『復讐者3人』が揃った結果、大量のエフェクトの海に溺れる常夜グノスター【ELDENRING NIGHTREIGN実況】
さてどうしましょうか。守護者あんま相性 良くねえわ。とこヨグノスタああ、そう いいよ。全然全然構いやしねえですけれど も、そう来るんだったら参りましょうか。 復讐者3人ですか?参りましょう。前ぶり ですね。前1回動画で3人になった時以来 ですかね。私も復習者使うのは。ま、でも 相性はいいでしょ。うわあ。まあ今回はね 、頼むは本当にいい気筒を拾えるかどうか 。変わらず現在は樹霊予備のスずまでも 黒園がある以上は、ま、グノスター相手に はやれるでしょうけれどもね、全然やれる でしょうけど、ちょっとリッチな気筒が 欲しいところではございます。黒園ゲ ま炎属性の木とちょっと巨人の火を食らえ とか火を振り注げとかあの辺が欲しい ところではございますね。気筒はね、 やっぱ面白れえもんたくさんございますの で、火属性結構種類多いですからね。車は 意外とこのガ車じゃなくて、こちら かぼちゃの強兵の方が強えんだっけ?なん かそんな話を聞きましたけれどもね。確か になんか牙系の敵牙系の敵とかはガンガン ガンガンひませてくれますので非常に頼り になる相棒。ただ話聞くところによると この復讐者が呼び出してる何この霊体遺牌 に関しては一切強化はされねえらしいです ね。つまり復讐者のレベルに応じて強く なるとかそういう特典は全くねえという ことらしいです。嘘。そんなことあんの? ちょっと私ね、完全私前回1回復讐車使っ た時そう思ってたもんですからさすがに これ復讐車のレベルに順じて遺牌も強く なるもんだと思っておりましたので ちょっと全伏の信頼を寄せていたんです けど決してそんなことはねえということで レベル1でもレベル15でも違の強さは 変わらずということですよね。そんなこと ある?そんなことあんのかね。通りで後半 即解けるわけで、ま、ちょっとこの辺、 この辺手こ入れしてもいいような感じはし ますけれどもね。遺牌がさすがに弱すぎや しねえかっていう。ただれた樹は厳しい。 ま、序盤は強えんですけどね。序盤は強え んですけど後半あんまり活躍してる イメージが特にないっていう。あれ挑ん でる。もしかして。嘘。たジ。嘘。 まあまあでもそっか。行けんのか? いやいけるか。割に合わねえっちゅう話 じゃね。毎回毎回これ強敵ボスやろうと 思えば1日目でも全然いけますけどね。 ますけど、どうなんだ。ま、一応そうね、 私火属性の気筒持っておりますので。ああ 、素晴らしい。マリス、この流れを打開し てくれ。ちょっと離れたジュレバ。そうね 、下のボスゲージ。ま、ちょっと削るの しんどいかなって感じですかね。樹霊は 結構事故りやすいですからね。特に第2 形態移行した後とかはね、黄金寺の決身と かだったらまあまあまあって感じではある んですけど、マリス参りましょうか。今回 気差しが出てくんのはなかなかいいんじゃ ないですか。確かこの気差し倒して もらえるパッシブが聖杯飲んだ時にFPも 回復だったはずですので復讐者は特にFP 問題が非常に非常に深刻。そう考えたら ここで気兆差しに会えたのは完全に勝利の 気兆差し素晴らしいと思います。気筒 バンバンバンバン打つことができますから ね。とは言っても打つ気筒がなければって 話もございます。現在私チリンチリンやら せてもらっておりますけど、なんかリッチ な気筒が嘘。あれ?うわ、雨来てんじゃん 。ちょっと待って。これしんどいな。雨が 来てる。そっか、これ別になんか異空感 じゃねえんだもんな。完全フィールド上 ですので雨が迫ってきてる。嘘、ちょっと 厳しいな。こっからなんとか粘りながら ズって。うわあ、これ厳しい。相手だぜ。 ちょっとどうする?ま、やるしかねえか。 素晴らしい。ちょっともう早く倒した方が いいな。配備残り0個。素晴らしい。 危ねえ。危ねえ。でも節の更新。これ富士 の更新って雨でも死なねえのかね。ま、 それはそうでしょうね。HPが0にならな いっていう効果だと思いますので雨の中で も走りきれる。全く素晴らしい。危ねえ。 危ねえ。ちょっとついでに魔術と果間にも 果間にも魔術とよりましょうか。成功の かけらがあんのは素晴らしい。この辺の FP問題は考えていきたいところ。味方の 分も残しておきまして。これが隠し扉。 素晴らしい。そうですか。まあ、雨に打た れることも全然やぶさではねえですけれど も、やっぱり復讐車HPは結構少なめです からね。雨の中で活動できる時間ってのは 限られてる。早く去りたいところにないな 。回復して全部いらねえな。魔力のサり。 ま、サり系はね、いらねえもんつけると逆 に危ねえですから。サり系は攻撃力上がる と同時に自分のカット率も下がりますので 迂闊につけるとって話もございます。 そしてグノスター魔法弾バンバンバンバン 打ってくるでしょ。危ねえよ。あれつけん のはルツボではいつだって歓迎する。 素晴らしい。今回は結構美いしめ。なんか 最近よ、最近私ですけれどもなんか中央 取りで1日目円から外れるパターンが多い 気がするんだよな。今回は違いますけど。 運欲多分なんか外れるなんかパターンが 多い気がするんですけど気のせいでしょう か。でもなんかあり得るんだよな。1日目 、2日目のボスがね、あの、夜によって 偏りがあるってのは明らかじゃないですか 。エデレだったらフレイディア、あるいは 古龍とかね、フルゴールだったら無名の みたいな感じでボスの偏りがあることは 完全に明らかで、多分イベントもあるん ですよ。今回マリスに先ほど襲われました けれども、エデレだったらあの、もう音が 出やすいとか絶対あると思うんですよね。 ボスごとに偏りってのがあると思うんです よ。そう考えたら円の収縮具合とか あるいはツボトリデかトロルトリ砦デか みたいなものの偏りすらもあるんじゃねえ かっていう風に思いますけど、どうなん でしょうか。いや、ま、その辺は完全なる 思い込みの可能性はありますけれどもね。 私としてはやっぱ完全なるランダム性が 欲しいところ。1日目、2日目のボスの 偏りとかも別になくてもいいと思うんです けれどもね。最近踊り子とか全く見ており ませんので、私もとこよばっかりとボス ばっかり挑んでおりますので踊り子とか もう全然見てないでしょう。おそらくそう いう人は結構多いと思いますけれどもね。 ちょボスとかはもっとランダム性あっても いいような感じはします。素晴らしい。 ちょっといい気当ねえすか?いい武器でも いいよ。しれの槍。ま、戦技は強いか。 槍り呼びの木ね。槍り呼びの木。ああ、 ちょっと魔力のさり拾っときゃよかった。 まあまあまあまあまあしゃあねえわよ。 こういうのはそんなこと言い出したらもう 全部そうですからね。上から足音聞こえる 。あんまり自由本に歩き回られてっと ちょっと困るんだ。もう時間がねえからな 。一旦召喚してあげて。呼びの日行け。 これね、にはま、そんな入んねえか。大型 の敵にはね、すげえ強いす。この槍 呼びのぎ。めちゃくちゃダメージ入る。 なんかナイトレインね、あの攻撃のヒット 数制限みてなものが撤廃ではねえですけど 、相当緩和されてるらしいです。つまり 本編だったらね、本編だったら多だヒット する攻撃も例えば5ヒットまでとか定め られて制限されてるものが結構多かったん ですけど、ナイトレインはそれが10 ヒット、15ヒットみたいな感じで相当 緩くなってるケースが多いらしいんですよ 。なのでこういう多段ヒット系の攻撃は すげえ強くなるということか。ああ、黒炎 の儀式ある。素晴らしい。あと他になんか あるか?攻撃JFP回復。素晴らしい。 うわ、いいね。超にいいよ。やっぱり やっぱお買い物ですよ。素晴らしい。商人 は本当に見ておいた方がよろしい。これで 一応なんとかなるんじゃない?さて、ムの デーモン。これやっぱりフ士の更新は味方 のやつが終わってから発動した方がまあ いいでしょうね。効果時間はどれぐらい あるのか知りませんけど。多分ま、30秒 ぐらいじゃねえかね。30秒ごとに 素晴らしい味方の節の更新が切れた。だっ たら次は私がそういう話もございます。 一旦よろしいですか?この辺で行け。これ だから3人でこのアーツじんぐりジグり 発動すればまあ1分ぐらいずっと不って ことでしょう。なかなか強えんじゃね? これは絵がすごいよ。絵がすごいよ。 すごいダメージ。すごい の儀式強えわ。だからこれもでしょ。これ も多分ヒット数制限みてなものが相当緩和 されてる。ま、本編時点で黒園の儀式は 相当強かったですけどね。強かったです けど、さらにどんどんどんどんヒットする 。しかもスリップダメージってことも ございますので、なかなかじゃねえですか 。黒園の儀式も素晴らしい。今回気当は なんとかなりそうか。もうちょっとこっち 行きませんか。我々だったらもはや何でも できる。レベル10。強敵ボスもガンガン 挑めるでしょう。先ほどのれた樹、ま、楽 に枯れるでしょうね。多分上側に強敵ボス が現れるんじゃねえかな。なので倒してで ただれた樹に下がっていって中央取りって 感じで参りましょうか。黒園の儀式。そう ね、そうなってくるとちょっと探席2が 欲しいところではございますけれどもね。 この精強化してですから素晴らしい上に 現れた。やっぱり端から倒してきてかね。 円の収縮考えたら中央部分を最後残した方 がまた今回もあんまボスの配置良くねえ ですけどね。ま、端嘘嘘嘘嘘。やれる やれる。大丈夫。レベル10。まあ まあまあまあでもいけるか。そんなビビる ことがねえってところは正直あるかもしん ねえ。どうだろうな。しぎれの鳥レベル 10であんまり積極的に挑みてえ感じの 状況ではねえですけれども来てしまった 以上は行くしかない。いや本当か。まだ 引き下がる。引き下がるチャンスは残っ てる。ただ下のボスゲージ肝心なのは削れ てるかということ。 どうですか?下のボスゲージ痛いてえな。 下のボスゲージまあでもそうね。最悪 ゾンビアタックでもいいわけですから、 このね。うん。ルーンさえ拾えれば別に やられてもいいという風に考えたら。あ、 でも待って。下のボスゲージ結構ミルミル 減ってぞ。ああ、素晴らしい。やっぱ 5000円の儀式か。ちょっとFPが足り ねえのでこれは成功のかけら悪しかねえ が時きかもしれませんね。ああ、でも下の ボスゲージすごいじゃん。ガンガン ガンガン減ってるよ。いつだって起こして やるアーツ2行きましょうか。これはどこ まで距離あんでしょうね。ま、一応密着し て打っとこうか。どこまでが復活範囲、 どこまでが効果範囲なんでしょうか。 ちょっとこの辺のアーツ回りは私全く把握 してねえんですけれどもね。復讐者ま、 構いや。少なくともこのフ士の更新が ついてる間は何のダメージくらっても 死にやしません。そう考えたらいくらでも 果間に攻めていくことができる。槍り呼び の木やってんだ。これですからね、シぎれ の鳥のこの攻撃を再現すんのが先ほどの 槍りの義でございます。嘘、嘘、嘘、嘘、 嘘。第3者か、これ。ちょっと待ってくれ 。ちょっと一旦どうする?下のボス ゲージれの鳥からやっちゃった方が よろしいんじゃない?もう少しですからね 。それは危ない。離れて離れてやってんね 。うん。絶対その大技で1人死にますので 。1人は絶対死ぬ大技ですのでね。ほめえ ら、おめえらエルモ。まずエルモから参り ましょうか。私手を持っております。こう いう時に役立つのが振りの早い武器。 起こすの早くねえか。素晴らしい。手オ。 手オすげえ当たりだったかも。これインプ の手物危ない。攻撃時FP回復もついて おります。非常に良い買い物をしたという 風に言えるんじゃないでしょうか。全く 素晴らしい。危ねえ。あの霊園大爆発、 霊園大爆発とあの黒の眷属の不装分に関し ては絶対誰か1人は死ぬ大技ですから。ま 、そうね。者鉄のあるいはブライ感も使っ てたら必ず中断した方がいい攻撃ですね。 やれるんだったら阻止した方がいいに 決まってる。さてどうする?問題はこっ から刺レの鳥ちょっと老師からやっちまっ た方がよろしいでしょうね。老師のHP ゲージめちゃくちゃ減ってぞ。素晴らしい 。黒園1発当てれば相当減る。初戦は通常 ボス。一旦しれの鳥は無視して。いや、 怖えな。またやってんな。また危ない。 危ねえ。大丈夫か?まあそうね。ま、 こっちも一応ア溜まっておりますので一応 味方がダウンしても起こすことはできる。 3ゲージ蘇生が可能なアーツということで よろしいんですよね。いてえ。そうね。 守護者と同じように3ゲージ蘇生ができる 数少ねえアーツですから味方を起こすこと も結構用意ということ。ちょっと一旦 よろしいか。おめえにかってる暇ねえんだ が。上がってだったらお望み通り見せて やる。うわあ。こうなったらあとはこう 引くな方が関係ねえ。素晴らしい。ま、 これアーツ強いかもね。一気に大胆に 振る舞うことができますので素晴らしい。 一時はどうなることかと思いましたけど なんとか行ける。そういったはずだ。我々 だったらなんだっていける?今の局面超え られんのは相当素晴らしいよ。ちょっと 黄金の母標兄様、兄様正しく死んで くださいな。黄金の募標。まあでもそっか 復習者進行Sですから一応黄金の募標は 適正あるっちゃあるか。ただもう右手は インプの手応の固定じゃね。攻撃時FP 回復もついておりますし、味方起こすのもサックサックで出血もついてますからね。 うわあ、なかなかアーツはかなり一級品という風に言えるんじゃね。鉄のめ追跡者プライに迫るぐらいの性能はしてる。全く素晴らしい。まあね、いいればって感じか。武器の適正は全くねえもんで、そこがちょっと ネックではありますけれどもね。ま、わゆる完全なるんバサって感じなんのか。 進行進行ま、オンリーって感じね。私本編 で散々散々気筒を愛用しておりました けれども、やっぱ私のスタイルはね、 あくまでも近接がございまして、そこに まあ何バフとかあとは飛び道具とかで気筒 を使っていくっていういわゆる金バでやっ てたんですけれどもね。ま、なので近接が あることがまず前提という感じ。こういう 完全なアバサキャラってのはあんまり シリーズでも馴染みがね、プレイスタイル ではあるんですけど、でもまあまあ言うて もそもそも気筒が強えしバリエーションも 豊富ですからね。非常におしれえプレイ スタイル素晴らしい。やっぱ右手に手オ 持ってた方がいいな。枯渇するわ。黄金の 募標持ってたらFPもう全然ねえでやんの 。シルリアの受装これどうなんだろうな。 シルリアの渦。シルリアの渦一応筋力進行 戦技で本編でもシルリアの渦戦技はどうな んだ?戦技は進行参照なんだっけ?いや どうだったっけな?筋力じゃなかった?ま 、もし進行参照なのであればひどい円だな 、これは。ちょっともう強敵ボスねえな。 ま、そうね。戦技がダメージ出るのかって ところですよね。シルリアの受装に関して は、ま、筋力がほぼ優勢な槍ではあるん ですけど、戦技部分は進行が非常に重要 だったはずですから、復讐車だったら ダメージは相当出るはずなんですけど、 ライトレインではどうなってるのかという ところ。ちょっと一旦よろしいか。 行ったれ。あ、下のボスゲージこれで打っ て。ま、ちょっと相手は弱くてわかんねえ な。わかんねえですけど。ま、でもそんな あー、いや、鉄の目で打ってる時とあんま 変わんねえけどな。これどうなんだ?進行 3してるしねえすけ。これどうなんだ? 筋力じゃない?やっぱりやっぱこの戦技 筋力じゃね?どうなんだ?筋力武器の戦技 は筋力補正って感じになってんじゃねえの ?あんまりそういう複雑化本編みに複雑な なんかやっぱ別れ方はしてなくて筋力武器 だったら戦技は筋力みたいな感じになって んじゃないの?どうなんでしょう?あれで も本編でもこのシルリアの渦はシルリアの 渦は筋力補正なんだっけ?戦技部分は ちょっとこの辺あいたいま私が売る覚えな の もございますけどね。確か進まえ。それやったやった。これ本当にちょごめんなさい。どしてくれか。すいません。これな本当に全くらわしる。全く楽しませてくれる。この超高ボルト故障本当にな高候高ボルト故障よ。ま、本編でも相当よ。振ってましたけど。 お前、お前、お前、こっから始めて。 さすがに厳しいでしょうか。もう2日目の 夜ですからね。ちょっとよろしいか。 お兄さんごめん、ごめん、ごめん。まあで も武器のダメージ全然出んねんな。 やっぱり武器を振うことは相当に貧弱。 完全なるアンバサということでしょうか。 ま、せいぜ触れる武器といえば完全進行 補正の武器。ま、パタかパタぐらい でしょうけど、パタなんて全然拾えるもん じゃねえすから。そんなピンポイントでね 。なので武器は実質触れません。を言っ てるようなものでございます。完全なる アンバサーのノ割りにはいいんみにFP 無限って感じでもねえですからなかなか まあ違って感じでおしゃら鉄の目みてえに マーキングでダメージ出せるとかなればね 本当にどの武器でもいいですよってなるん ですけどこうなってくるとやっぱりどの 武器でもいいとはならないですよね。ま、 でもその分遺牌でそっかダメージ稼いで くださいってことか。遺牌でダメージ稼げ ますか?一旦ガシャド召喚。あついったれ 。うわ。アーたまんの早くねえすか?性能 の割に。性能すげえ破格の割にはアーズ たまんの早くねえすか?アーは本当に強え と思うわ。30秒、30秒ぐらいじゃない ?30秒ぐらい無敵かつま、最初の爆発は そうでもねえんでしょうけれどもね。味方 を起こすのも早いっていう風に素晴らしい 。槍り呼びの木い一たでダメージどんな 感じ?ああ、まあまあまあそうね。やりの 木もあんまりダメージ出ねえので本当に 進行って感じか。ちょっとFPございませ ん。やっぱ手斧持たねえとだめか。 ちょっと痛い痛い痛い。手オ持たねえと 全然FP足りねえわ。攻撃時FP回復は 本当に熱いです。FP回復あった方が よろしいって感じでしょうね。右手に手オ 持たねえとガンガンガンガンFP切れます のでもうございませんなのでもう殴ってく しかねえがちょっと何してる?あ、危ねえ 。ガシャドクがやられたか。ま、的が 大きめですからね。ちょっとかぼちゃの 強兵。かぼちゃの強兵はどれだ?かぼちゃ の強兵召喚。こっちか。素晴らしい。そう いやなんかあんのかね。ガシャドの方 はてえば目からビーム打ちますけど、他の 遺牌も多分なんかそういう強化要素があ るってことでよろしいんですよね。そう 考えたら危ねえ。そう考えたらちょっと それも見ていきてところではございます。 ほら見て。下のアーツめちゃくちゃ溜まっ てんぞ。早えんだよな。開幕打った ばっかりなんですけども、たまんのが早く てよ。早くてこの性能なのにたまんの早え の結構えぐくんですか?素晴らしい。攻撃 JFP回復がついております。殴れば殴る ほど不の方針ありがとう。味方が発動すれ ばこの30秒間何してもいいということ ですよね。30秒もう少し長い感じはし ますけどどうでしょうなのでもうガンガン ガンガン攻めていける。これ強えな。ああ 、痛くない。痛いですけどね。痛いです けど。死にゃ。ああ、なるほどね。 だってこのアーツの速さでしかも3人で 不士の更新回せばもう誰も死なんでしょ。 これ同じキャラ3人統一構構成の中だっ たら一番強えかもしんないですね。復讐者 3人は1番シナジーはあるでしょ。少なく とやるよ。やっていきましょうか。まあで もサクっといけんじゃねえの アングノスター一応あれ待って。紅葉うわ 、紅葉の香り巻いてんじゃん。先に行って よ。紅葉の香り巻いてくれてた。私が 突っぱしったせいでちょっと恩恵に預かれ ませんでした。ま、構ね参りましょうか。 炎属性が弱点ということですので 素晴らしい。そっち側行ったか。まあ、 黒園の儀式連打でいいんじゃね?黒炎でも 構いやしませんけれども、FPはそんな バカスかバカスか打ってしまったらまあで もどうでしょう?一応手オございますから なんとかなると思うんですけれどもね。 告発することはねえと信じたいところ危ね 。行きましょうか。どれぐらいの速さで 削れるでしょうか。グノスター結構ね、 その場にとまるかと思いきは意外と 歩き回りますので、このフォルティスの方 ですよね。ポルティス意外と歩き回ります ので黒園の儀式のスリップダメージが ちゃんと入ってくれるかどうか。まあでも 入るか。下のボスゲージあれでもまそんな もんすけガンガン削れるもんだと思いまし たけどこっちの北園はあ、まあそうね。 北園の儀式あんま入ってねえか。この フォルティスの方はどうなんでしょうね。 上のグノスターは炎体勢全くね、完全弱点 ですけれども、この下のホルティスは意外 と炎はそんな効かねえって感じなのかね。 ま、少なくともエフェクトみたいなものは 発生しねえっすよね。グノースターを 燃やせばちゃんとなんか燃えてますよ みたいな。弱点ですよ感出ますけど エフェクト入ってますけどコルティスは そうでもねえので下のそのサりはそこまで 炎弱点って感じでもねえのかな。あ、それ でもやっぱりズ体が大きいってこと考え たら黒園の儀式は相当に相性がよろしい はず。どうだ?黒園単発黒園の方がいいの かね?黒園の儀式よりもちょっとなかなか まだ判断しかねますけれどもね。基本的に は黒園の儀式の方がま、一応ダメージが 出る気当のはずですけれどもね。やっぱり その性質上どうなんでしょうか。一たれき 儀式素晴らしい。絵面がすごいな。絵面が 賑やかでこれが気筒の素晴らしいところ。 非常に非常にすごい。前が全く見えねえ。 全く見えやしね。素晴らしい。下も結構 減ってぞ。アニムスがもう削れてる。あれ アニムスってダメージ表意してる間しか 入んねえんじゃねえの?ちょっとわかん ねえすけど。今もう減ってんのはなんか 起こしてる最中ってもしかして1番最初も ダメージ判定あんのか。そっか。ま、一応 1番最初グノスターとフォルティスを 起こしてるってこと考えたらその時実態化 してんのがでダメージ入ったってこと。 まあまやしね。今回はできるでしょうが 多分1番このボスいい倒し方は交互に倒す ことですよね。フォルティスが倒れたら次 ブノスター倒してっていう1体だけに するっていう戦い方が多分1番美しい理想 的なものだと思うんですけど。素晴らしい 。フォルティス倒れた。で、味方2人が グノスターの方向行ったなってことは私が ちょっとこの赤フォルティスアニムス フォルティスを一旦相手取りましょうか。 で、味方がグノスター倒してくれればこれ で3対1に持ち込むことができますので私 はこんな感じで黒炎の儀式巻いておきまし てアニムスフォルティスやろうか。味方は そうネグノスタの方向行ってくれてますの で、それで倒してくれればよろしいって 感じかで交互にやってくってのが多分、ま 、1番美しい感じの倒し方だと思うんです けれどもね。さて、足元参りましょう。 このフォルティス、アニムスフォルティス に関しては足元うろしろしてればね、基本 的には意外と当たりませんので密着してれ ばそっち側行ってる。大丈夫。グノスター がもう倒れそう。素晴らしい。味方が 頑張ってくれてる。グノスターが倒れたな 。これで3対1。これですね。あ、これ ですね。これであと交互に交互にってやっ ていけば3対1になりますので、1番まあ 安定する倒し方な感じはする。痛い。 やっぱりね、2体いれば相当相当事故る 要素が増えますので、グノスターとかも 倒した方がいいですよね。グノスターの リ粉巻き、毒リ粉が本当にね、結構バカに ならねえのでできるんだったらやっぱり フォルティス1体あるいはグノスター1体 の状況に持ち込みたいところではござい ます。泣くぞ。素晴らしい。黒園。行け。 アーチの準備はできてる。1回の更新発動 すればそっから攻め放題。これどうなんだ ?この距離でもいけんのかな?ちょっと よろしいか?打って。ああ、起こせんだ。 ええ、なんか忍者みたいな感じで めちゃくちゃ範囲広いのかもしかして。今 の私の不士の更新で味方起きましたので 多分まあそうね、一定範囲まで判定あ るってことはすごい黒炎の儀式が暑い でしょ。こりゃ熱いだろう。命を借り取る 炎。それが黒園。スリップダメージが全く 素晴らしい。アニムスが先生とグノスター の方向に行った。正しい。もう少し急いだ 方がよろしいんじゃねえか。黒園の儀式。 あは、素晴らしい。味方も完全私と全く 同じ声持ってますね。黒炎と黒園の儀式の 精全く同じもの持っておりますので 素晴らしい。それがこの成果ということ。 いや、強えな。アニムスのHPも減ってぞ 。これで多分終わったんじゃねえか。1回 。2回か。すげえ。2回目の表位でもう 倒せんのか、これは。この辺なんか何が 違うのかね。やっぱりあれか。あの 生き返らせる瞬間。えー、絶対値じゃ なかったよね。狙い。ちょっと待ってくれ 。来るくるくるくる巻かれてる。これどう なんの?これどうなんの?ブわぞ。いや、 これ頭に熱いてるか?ちょっと味方殴って もらえるか。これアーツでああ、取れるん だ。素晴らしい。今頭にちょっと寄制され ましたけれどもね。寄制中植えつけられ ましたけれども味方に殴ってもらえればね 、あれ外れるんですよ。味方のフ士の更新 に巻き込まれて外れた。強。 はえ。 ありがとう。ありがとう。 強えな。うまくはまれば一瞬だったよ。2 回目の表異で全てに恵まれりゃこうな るってことね。 [音楽]
追跡者強くない?
エルデンリングナイトレイン公式
https://nightreign.eldenring.jp/index.html
エンディング曲:「笑顔のテーマ」【楽曲提供(株式会社 光サプライズ)】
#eldenring #eldenringnightreign #エルデンリング
 
						
			
46 Comments
21:58 学名みたい
黒炎で画面内がエフェクト盛り盛りになっててすごい景色!うまくはまるとこんなにスムーズに倒せるとは驚きです!
なぜ兆しのパッシブ効果ないんだ😮
3:40
範囲外に誘拐してファーム妨害したくせに負けも認めないマリス君(クリアボーナスなし)
24:42 の絵面かっこよぎ!
強化エデレ、フルゴールと野良マルチでも猛者しかおらず、萎え落ちされたことなんて一度もなかったのに
強化グノスターはこの土日で4回も萎え落ちあったんだけど、偶然なのかな
しかも全部単独で突っ込んでやられての繰り返し
兆しのイベントクリアしてるのに聖杯瓶飲んでもFP回復してない…?
円ギリギリだったからクリア判定じゃないのかな
1 デカい図体
2 ヒット数制限が無い
これ即ち、執行者のアーツに特効
アーツ+鉄瓶っていうロマンだったり、聖印ガチャの上振れだったり、復讐者はやっててかなり楽しい
小姓の3連バズ無頼漢ですら瞬殺されるから
4:36 雨に打たれてんの真っ直ぐ走らないでしっかり柵壊してくの好き
強化グノスター初見野良復讐者ちゃん3人で撃破でした
相性いいですね
1日目円から外れる気がするのめっちゃ分かります
復讐者は弱いよ~
復讐者ずっと使ってたけどファミリーはLvに応じて育つものだとばっかり思ってた・・・
戦技は武器適正の総合値そうですね。戦技によって参照が変わるとかはなさそうです。
訓練場で雷のスピア(落雷)の戦技を使ってみると復讐者(無遺物)が83ダメ、復讐者(雷強化+2×2)が96ダメ、追跡者(無遺物)が93ダメでした。
3人同じキャラ編成でレデイだけ揃ったことないんですよね
いつか笑顔さんのレディ待ってます
6:51 つまり火の雨が来たら…!
復讐者が来た時の画面の騒がしさは異常
何がおこってるか分からんけど楽しいからヨシ!
虫に対して強いね
アーツで起こした場合不死の効果は付かないか使った方が良いよ使った方が良いよ
飛んで火に入る夏の虫。そういう話もございますね
待ってましたー!
マリスの恩恵入ってなくないですか?
実はこのゲームすべてが完全ランダムというわけではなく、ボスごとに複数のパターンからランダムでマップが抽選される仕組みなんですよね
例えば特定の地変を起こした状態で同じボスを何十回も回ってると「どの地点にどのボスがいるか」「1日目2日目のボスは誰なのか」「どこを中心に円が縮小するか」マップ見た瞬間に分かることもあったり
中央砦が安置から外れやすいっていうのもグノスターはそういうマップパターンが他より多くて抽選されやすいのかも?
先ほど
復讐者で ライガードの怨霊とエルデの流星ツモって、交互に展開してたらアニムス溶けてた
1日目中央砦外れるのむっちゃわかる
出血凍傷や毒腐敗は言わずもがなだけど
黒炎系や黒き刃、溶岩魔術の足元溶岩や追跡者アーツの足元炎上とかのDOTはもしかしたらそっくりそのままアニムスに入ってる気がする。
なんかガワだけ変えてACの敵出て欲しいな…ヘリとかヘリとか…
復讐者に強化グノスター遺物つけて魔術師塔一つ開ければ、両手聖印で近接武器無しで戦う事もできるくらいFP盛れるからマジ強い。右手に獣、左手にFP重めの祈祷持って近接するのが気持ちいい
黒炎見てると本編エルデンリングやりたくなってきた
最近登録しました。
今では毎日の楽しみです!応援してます
30秒とは言わんけども不死の行進20秒に伸ばしてほしい
あとほんの少し何かを強くしてほしい
0:23 笑顔さんが動画内で気にしてる、不死の行進発動時のカボチャの特殊行動がここのグルングルン攻撃なんすけど、複数体でぐるぐるしてるのかわいいね
ボス毎のパターンで言ったら乱入だけじゃなくて、施設、敵配置、封牢の中身まで全ていくつかのパターンに分類されてて、完全にランダムというわけではない
レベルで強化入らない上に弱いからな意味わからん さっき呼び出して1秒でHP半損しながら体幹崩れてた
でも本体が上振れた時の破壊力はえらいよ
墓標はバフ戦技で時間も1分と使いやすく与ダメ1.1倍+聖律なのでバフにつかって持ち換えるのがいいかも
面倒くさいけど
ナイトレインやってて思う
ダンジョンっぽくして
色んな過去作からマップやら敵やら引っ張ってごちゃ混ぜでやりたい
復讐者のアーツによる不死は15秒 遺物による味方強化は30秒
ただしアーツで起こすと不死にはならず強化ものらない
黒炎とアニムスは相性が良くて、アニムスは大抵の攻撃に耐性を持っているんだけれどスリップは入る
くっついてる方に腐敗入れるとすごい
強化リブラが来たときの中央砦が地下【鈴玉狩り】中段【壺投げトロル】頂上【死儀礼の鳥】になる確率が上がるに10万ゼニー(発狂)
数少ない復讐者推奨ボス
8:55 ここ、たこシあ。
個人的に対グノスターだと「火よ降り注げ」が最強
判定広いし、何気に貫通するのでグノにロックしてファルの腹元で使うと2段ダメージ入る
次点で狂い火、黒炎あたりがくれば勝ち確
Mハシの悪口ポストしてんじゃねーぞ
4:19 自分はいらなくても味方はいるかもだからとりあえずドロップだけさせとくと良いと思う
あの、兆し倒したのに聖杯瓶飲んでもFP回復してないのはなんでなん?
倒した後にパッシブ獲得アイコンが出てなかったのも気になる
そろそろナイトレインフレーバーテキスト選手権開いてほしい
個人的には追跡者の大剣の「攻撃が当てられる限り敵は必ず殺せるのだ 」がフロムゲーを体現しててドチャクソ好き