【ゲーム】2025年前半 実際にプレイしたゲームベスト10!
はいどうもうずですえ2025年前半え 終えまして皆様どうですかゲームの方はま 1年のね半分が終わった形になりますがえ 毎年恒例の私毎年やってるんですけど自分 がプレイしたゲームその年にねえそれの 勝手にランキングっていうのやってるん ですが前半の2025年前半のちょっと私 の勝手なランキング語っていきたいと思い ますまただこのランキングに関して先に 注意点伝えとくと私がクリアまだできて ないゲームも含まれるので年間の総合 ランキングでは順序が入れ替わる可能性も あるということはご了承くださいすいませ んちょっと中途半端でえそれとRPGがね 私大好きなのでRPGとか シミュレーションゲームが上位に来ること が多いです私の好みのランキングって ところも分かった上で純正な気持ちでお 楽しみくださいはいではまず10位から 行っていきましょうえ2025年前半で プレイしたゲーム10位えゼノブレイド クロスNintendoSwitchで 購入しましたえこのゲームに関してはあの ゲームとしてはすごい面白いゲームすごい いいゲームすごいボリュームのあるゲーム なので本来は最後までプレイしてたら おそらくランキングもっと上に行くんじゃ ないかと思ってます今なんですけど他の ゲームとの兼合いで後回しにしてしまった せいで中途半端な状態に今進行状況がなっ てましてまそれなので注意とさせて いただいたんですがま好みとしては従来の ナンバリングタイトルのゼノブレイドが好 きっていうのもあるのがあってまこの ぐらいの順位に1回しとこうかなっていう のがこちらですえなので世間的な総合評価 だときっともっと高いんじゃないかなと 自分では思ってますはいということで10 位はゼノブレイドクロスえそして9位 こちらもまだ途中までですえブレイブリー デフォルトのHDリマスターこれは Sイtch2の方で購入しましたあの ゲームとしては元々私ブレイブリー デフォルトの2があのすごくいい印象が あって気に入ってたゲームででそれの1 だったら間違いないだろうなっていうこと で購入してSwitch2でプレイ途中 までやってあるんですけどまゲームとして は全然面白いですあのRPGの基本的な 部分を抑えられてるしジョブシステムとか の面白さが当時のファイナルファンタジー 5とかね好きだった人にはがっちりはまる 作品なので良いゲームだなとは思っており ますただ1個ね気になったのがあの元の 作品はやっぱり古いゲームなのでなん会 会話イベントシーンの会話ボリュームが 長くてちょっと個人的にはね慣れるところ があってそこはっていうのはあったんです けどこのゲームもなんか後半で結構 ストーリーの大きなね展開の変換があるの かななんか昔のねSNSでそんな記事を見 ちゃったことがあるのでネタバレまでは 食らってないんですけどそこの部分を含め てラストまでやったらこのブレイブリー デフォルトも評価がランキングがね上がる 可能性がありますまあくまで2025年7 月に入ったところ時点の私のランキング ですからはいちょっとなんか言い訳 がましいこと言ってますけどそれちゃんと はいそういう形で進めていきますで今回8 位え8位は現在プレイ中のこちらライド ですライドのHDリマスターえこれは ゲームとして純粋に面白いですで リマスターとしてもきっとよくできてるん だと思います私最初のゲーム知らないんで オリジナルをで特にメガテンファンの私と してはその仲間悪魔それがフィールドで 活躍してくれるの自体が面白いし戦闘でも その戦ってる姿とかが見えたり色々声かけ てくれたりするのが新鮮でえそういった 部分にすごい面白さを感じていますただ こちらもオリジナル版がやはり古い作品と いうことで先ほどのブレイブリー デフォルトのHDリマスターと一緒で ゲームシステム自体は若干古臭さを感じる 部分はありますあの特に痛いのがカメラ アングル固定のフィールドえこれはね本当 になんとかして欲しかったまなんですけど ゲームとしてはすごい楽しめる部分が多い ので8位というランクにはしましたがあの 皆さんにお勧めできるゲームとしても 言えるゲームなのでえ十分楽しいゲーム ですこれ気に入ってますはいえそして7位 え7位はサガフロンティア2リマスターえ これもなかなんかね今回のランキング きっとリマスターが多いんですけど まあまあまあま本当にリマスターが今 すごいよくできているのとま私自体がね そういう世代の人たっていうのもあると 思いますで佐ガフロンティア2の リマスターなんですがこちらも元々 オリジナル作品はプレイ済みで好きだった 作品なんですがストーリーとか キャラクターのエピソードがすごくいい 部分で追加されておりまして単なる リマスター作品というよりは サガフロンティア2そのままの グラフィックを綺麗にした完全版っていう 印象がすごくいいのかなと思ってて表現と してあの満足度がすごく高いリマスター 作品でしたで主人公の1人のギュスターブ に関して追加エピソードがね余分だったと 感じる方もいらっしゃるみたいなんですが え私はこのギュスターブの追加エピソード は良かったなと思う方の派の人ですねで ゲームシステムも分かりやすくその燃票と かも今回しっかり整理されてゲーム内で 確認できるのでより遊びやすい サガフロンティア2ということではいこれ は気に入っておりますま順位としては7位 なんですけどま大体なんか私の今回の ベスト10はほぼ横1列みたいな感じで 誤差な感じなんだよね順位つけるならって 言い方で今回ランキングしてる気がして ますみんな面白いはいそして6位え 龍雅とく8外伝え龍ガエ8は2024年 最初の頃にね出てあのすごく楽しまして もらって年間ランキングでも上位にした はずだったんですけどまエガデンに関して はま人気キャラクター真島五郎さんがあの 主人公になっていて海賊やるってやつで 戦闘があの単性バトルコマンド式のもので はなくてアクションに戻っていてそこも プラス評価ポイントかな自分の好みでただ あの8ガイデンに関しては本編ほどの ボリュームがないのはもう当然なんです けどなかったのとまストーリーもそこまで 引き込まれるものではなかったので悪い ストーリーじゃないんですけどまその辺り でちょっとランクはこ今年のね前半の ランクとしてはえ6位にさせていただき ましたただエピソードとしては本編の なんかラストのね形として綺麗にあの 締めくれるエピソードが追加されているの でえ龍ガとエをやった方はこのガデンの方 もプレイした方がいいなっていうのはえ私 からのメッセージですメッセージってねえ そして5位がまこれガチ私の好みですね ゆやのアトリエまゆみやちゃんが可愛いが もうほとんどポイント高いんですけどま それだけではなくてアトリエシリーズの中 では今回あのかなり広いオープン フィールド採用していてまそのオープン ワールドマップって言ってもいいのかな すごい広いマップを採用されていてえそれ の自由度が高かったのとまあとは ストーリーはまあくまで平凡というか王道 系ストーリーなんですが分かりやすい ストーリーで最後まですんなり行けたって いうのとあとシステム面がねかなり完成さ れていてあの広いフィールドとは言ったん ですけど探索要素も多かったりイベントも 多く用意されていて移動に関しては ファストトラベルとあとバイクがあって 素早い移動ができるしあのロードも ほとんどないので戦闘の方もテキパキ テキパキできるし全体的にゲームの クオリティが高いという認識であの5位に させていただきましたただ錬金システムに 関してはこれねどのナンバリングでもある んですけどまちょっと弓矢のアリアの錬金 システムはちょっと賛否分かれるなって ところは私も理解できるとこがあってはい えこんな感じの感想ですねはいえそして4 位えこれは良かったねあの新三国無双 オリジンズあの私自身が無双ゲーが ちょっとオワコンンっていう表現を使って たこともあったんですけどその中で新三国 無双オリジンズが今回はちょっとだいぶ 変わったということであのプレイしてみ たらだいぶ変わってましたあすごいよく できてますでこのゲーム自体のあのゲーム レビューでもね語っていたんですけど私が あのともかく今回は戦いがすごい楽しく 作られていて気持ちいいんですよえ従来 通りの無双ゲーで多数の敵をねあの1人の 武将が無双してくっていうとこの流れは 変わんないんですけどそれに関しても ジャストパリーみたいのあったり回避が あったりアクション要素がすごい豊富で 実際自分が戦ってる気持ちいい戦闘演出も 多くてそこの部分が今回の無双三国無双 ですね新三国無双のクオリティアップ そしてユーザー満足度のアップにつがって たんかなと思いますあの皆さんからの評価 もねかなり高いゲームでえこれに関しては あの続編の方をこの形でまたやってくれる としばらくはね持つんじゃないかなと思い ますで戦ってる中の印象だとあのステージ によっては呂布がすごく強くて辛かった 思いもあってそういう難易度的なものもね 調整できるんですけどあのすごくバランス がよく取れてるゲームだなと思いましたえ そして3位えこれは最初と今の印象が全く 違うんですけどエルデンリングナイト レインですあの発売当初プレイした時には 難しすぎてなんかすごいやりにくいゲーム であの低評価的なレビューをね私上げて しまったんですけど20時間ぐらいプレイ した後から全然楽しくなってきちゃって あのむしろ定期的に今触ってるぐらいな ゲームでうんすごいいいんですよでこの ゲームに関してはあの元々野良パーティー で組む3人パーティー性のゲームなので 野良パーティーで組む難しさと仲間打ちで やる面白さがね全然違うゲームでこれは今 でも継続なんですけどまその中でフロム ゲーらしいそのゲームシステムの良さえ そこがあって何度もプレイしたくなるよう な作りにされていたのがま10時間以上 プレイすると分かってきてそこではまっ ちゃった感じですねま現時点でも2人 モードがなかったりとかゲームバランス的 なアップデートを期待する声もありますの でえこの後さらに成長してくゲームだとは 思うんですけども現時点でもかなり遊べる ゲームなのでとっつきは悪いですけどやっ てみると絶対にはまれるゲームということ でナイトレインえすごい楽しませてもらっ てますしこの後も楽しみたいのでえ3位と させていただきましたえそして2位2位は もうステラーブレイドですね最高ですイブ ちゃんが可愛いのと服がいっぱいあるのと エッチいいのとえ私にとっては最高の ゲームですねこの要素だけででそそんな ことはないんですけどゲームとしても しっかりボリュームがあるゲームで シチュエーションフィールド シチュエーションもすごく豊富で武器の 種類も多くカスタマイズもできるしその キャラクターのねビルド要素でそこの部分 も豊富だしゲームとしてもすごい良い歴に なってますで音楽も素晴らしいし特にその 見せ方ですねキャラクターの見せ方だけ じゃなくて戦いの中でのビデオカメラ ワークカメラワークがすごいいいセンスさ れていたりまともかくステラーブレイドは 主人公イブちゃんの魅力をヒットに各 キャラクターに魅力がありその演出にも 魅力がありもう見ていて楽しいゲームなん だけれどもアクションとしても赤郎のよう なその弾きがあったりジャスト回避があっ たりっていうところで戦闘が楽しく気持ち よくだ今回私ランキングに入れてるゲー ムって気持ちよさって重要してる気もする んですけどセリフでいっぱい出てくるんで あのともかく戦闘が気持ちいいゲームは 面白いですねゲームとしてま全体雰囲気と してはあのニアの世界とねほぼ同じような 感じなのでその系が好きだったらガチガチ はまれるゲームですねはい2位はステラー ブレイド本当は1位にしてもいいかなと 思ったんですけど1位1位はえクレール オブスキューエペedディション 33これが今年前半はもう圧倒的に私の中 では最高ですねま流しても色々あるんです けどまフランスでね作られたゲームなので ゲームのビジュアルとかキャラクターの 衣装とかがフランスのセンスでまそれは それでかっこいいんですけどまやっぱり 音楽がすごすぎた音楽とそのゲームの中の 芸術性あるデザインセンスとストーリー 構成とかを含めて見ていくとその 盛り上がるイベントのところがもう ともかくすごいかっこよく見えてで話題に なった戦闘もあの単成バトルなのに しっかりとさっきのねステラーブレードと 一緒であのパリーの要素とかジャスト回避 のシステムを入れて緊張感を持たせられる 戦闘システムになっていてで全体でその 攻撃を一斉にかけたりとかそういった ところの気持ちよさ攻撃をドカンと当てた 気持ちよさパリーをする気持ちよさこれが 味わえるRPGっていうのはすごいなと 思ってでストーリーも奥が深くて最終的に は色々考えさせられるような哲学的な要素 もあってそこが大人としてはまれる要素 でしたねまただゲーム全体のシステムとか に関しては日本のRPGのいろんないい 部分をねごっちゃにしてこう出してるもの なので悪いイメージを持ったれる方もいる かもしんないんですがそれらのシステムが そういったのは好きで作った制作者の方が それらをうまく融合してバランスよくされ てるってところに私は素晴らしいなと思っ てはいあのクレールオブスキュール エクスペディション33はぶっちゃけ ちょっと頭1つ抜けて私は今年2025年 の前半のゲームとしては素晴らしいゲーム だなと感じておりますはいということでえ 今回はあの全体の私の個人ランキングを 語った動画なのでえ1つ1つのゲームは サクサクって紹介してしまいましたがま それぞれのゲームのレビュー動画自体は あの個別で上げてはありますので気になる ものがあったらちょっと拾って見て いただければと思いますえ是非2025年 前半時点での皆様のお気に入りのゲーム 2025年発売じゃなくてもいいと思うん ですよ2025年にプレイしたゲームで皆 様のお気に入りがあったらコメント欄に コメントいただけると嬉しいですえ普段 からまゲームが大好きなのでゲームに 関するお話あとはカメラやガジェットの 紹介をやってるYouTubeチャンネル なのでえ特に今回はゲーム好きの方は高 評価チャンネル登録していただけると ありがたいですではまた別の動画でバイ バイま2025年後半は私の1番の楽しみ にしてるのはやっぱりあれですファイナル ファンタジータクティックスのリマ リメアリマスター が1番楽しみなんですけれどもまそれ以外 にもね色々と出てきそうなのでま結果的に 2025年総括になるとは思うんですが あのその私の個人ランキングでファイナル アンダジタクティクスが何位になってるの かが自分でも楽しみですね5位なのかうん 3位なのかやっぱり1位なのか1位どう だろうねすっごい楽しみですねはいえ期待 しましょう
UZUが今年プレイしたゲームで勝手にランキングやってみました!
note漫画 ハトトガジェット
https://note.com/uzumax_1976/m/m8166f191abbe
動画の学び舎(アンバサダー勤めております)
https://do-mana.jp?ref=amb_uzmx&utm_campaign=u_cp_amb_uzmx
Twitchゲーム実況配信 (UZUMAX)
https://www.twitch.tv/uzumax1976
DOSHA(動画と写真のグループ)
https://www.facebook.com/groups/359897599300391
チャンネル登録すると新しい動画にアクセスしやすくなります↓
http://www.youtube.com/channel/UCsuv_Yt6IvZRnPXdaZ374QQ?sub_confirmation=1
メンバーシップはこちらから:
https://www.youtube.com/channel/UCsuv_Yt6IvZRnPXdaZ374QQ/join
良かったら【コメント】【チャンネル登録】お願いします!
UZUのインスタグラム↓
https://www.instagram.com/uzumax/?hl=ja
・ウズの「X」↓
Tweets by UZUMAX
Yahoo!クリエーターズ↓
https://creators.yahoo.co.jp/uzumax
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
///// お問い合わせ /////
製品紹介のご依頼 / イベントの告知・取材など
お仕事のお問い合わせは下記よりお願い致します。
【問い合わせフォーム】
https://funmake.net/promotion/
(UZUMAX宛)
///// お便りの宛先 /////
お手紙・贈り物などは下記住所へお願い致します。
(なまものなど腐る恐れのある食べ物はご遠慮頂ますようお願い致します。)
〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町3-6-3
三菱UFJ信託銀行大阪ビルMUIC 2F
株式会社FunMake(UZUMAX宛)
https://funmake.net
エンディング音楽:若林タカツグ
https://www.youtube.com/channel/UCIHIFDHvA6loFvr1GwxCITA

29 Comments
最近 バケモノみたいなゲームだらけで
ああ、こんな齢になっても楽しみで驚くこと感動することあるだなぁ と
楽しんでます
今年も前半が終わったのですね。私は都市伝説解体センターと言うゲームにハマりました!
私も1位がエクスペディション33で
2位がステラーブレイドでした〜
今年の後半に出る
ドラクエ1&2リメイクはどうですかね、私は3リメイクは微妙だったので😥
今更ですがペルソナ3リロードにハマってます。
エルデンリングやステラブレードやってみたいけど、かなりアクション苦手なので踏み出せない。
ファンタジーライフiに絶賛ドハマり中です。プレイ時間が、200時間超えても終わりが見えませんww
終わりが見えないので、ちょいちょいサイバーパンクも起動してる感じですね。
ゼノブレクロスも良いゲームでした。今年前半は、この3本ですかねー。
ちなみにイリアのアトリエ、ゼノブレクロスクリア後に、次はSwitch2入手し次第プレイしようと思ってたんですが、ファンタジーライフiが予想以上に楽しくて起動もできてませんww
龍の国も未開封状態。ドンキーコングバナンザまでに少しでも消化しなければww
今年出た新作に限定するならエクスペディション33だけどいまはスイッチ2でピクミン4にハマってる
デススト2が自分今んとこ圧倒的に1位です。とにかく沼ってしまいます。
あとはシャインポスト、ライドウ、ファンタジーライフi、ハンドレッドライン、ナイトレイン、マリカワールドあたりがここ数か月のゲームではドハマりしてます。
龍が如く8外伝は船で戦うのが面白くなかった以外は良かったんだよね
しかし最近のコウエーテクモ頑張ってるね
エクスペディション33はもうゲームじゃなくて、総合芸術作品みたいな気がする。サントラも買ったけど…音楽として素晴らしかったし。
といっても「2025年は33が独走した年だった〜」となるのもあれなんで、ドンキーコングバナンザがエクスペディション33に匹敵するゲームであってほしいな
デススト2とナイトレインが沼り具合で自分の中ではワンツーフィニッシュです。他に上げる場合、無双オリジン、無双アビス、首都高バトル、ワイルズ、マリカ、ファンタジーライフ、ルンファク龍の国、ライドウとかです。他にもありますが、ここらへんで。
自分はクレーブオブスキュール33、三国無双origins、マリオカートワールドが前半良かったです。
FFT次第すね
私のベスト3は、
エルデンリングナイトレイン、
モンハンワイルズ、
マリオカートワールドです
ステラーブレイドって去年のゲームよね
デススト2はGOTYです。
ボタンポチポチライドウ高評価なんすね^ ^
今のゲーム業界はパリィとジャスガが命っぽいすね
私は最近発売したデススト2ですね!
後半はドラクエ1.2とffT、ヨウテイを楽しみにしてます!
どのゲーム買おうか様子見していたら上半期が過ぎてしまいました。気になるのは三国無双オリジンズです。定価9,680円、最近のソフトは高いですな…三国無双8は8,580円、7は7,560円でした。ゲームに限ったことではないですが、値上げが続くとクオリティに神経質にならざるを得ないのが辛いところです。
2025前半は不作でしたねー。
後半に期待。
ゼノクロだけは楽しめたかな。
前半は鳴潮にハマってCSゲーから離れてたけど、Switch2買ってルンファク竜の国とシャインポストにハマりました。
個人的にはナイトレインです
ALLONE アローン
ALG-NSCRCV2 [Switch用 コントローラーコンバーター改]
スイッチ2で使用出来ますこれでps4コントローラー系ps5コントローラー系が繋がります
amazonで2209円基本価格で販売されています
ブレブリーデフォルトキーカード届きました4300円でありました
聖剣伝説レジェンドオブマナが2025年9月4日パッケージ版発売しますよろしくお願いします
警告情報アラート出します
ps5は横向きでps3は縦向きで使用して下さい
ps5 液体漏れがある
ps3 yoldと言う電源入らない問題ある
この理由です
ファンタジーライフiが面白かったです。
初フロムゲーですが、ナイトレインがトロコンするくらいハマりました
今プレイ時間が120時間超えましたが、まだまだ楽しめそうです
下半期期待してるゲームはサイレントヒルfです
エクスペディションはSwitch2で出したらすごく売れそうなんだがなあ~
ですよね~ステラブレードかエクスペディションだと思ってました(笑)