強化ボス『常夜グノスター』とかいう初見のインパクトがしっかり強すぎる最高のボス【ELDENRING NIGHTREIGN実況】

鳥さんすまね。ま、普通のグノスターは 一応守護者非常に相性良かったんです けれどもね。ただやっぱり何が来るか わからねえって以上鉄の目でちょっと行き ましょうか今回は。さて味方に守護者いん ぞ。カマやしね。なかなか面白い パーティーですね。これは私鉄の目。 そして守護者復讐者ですか。今回はとこよ グノスターですね。行きましょう。おしれ 。こっから初めて。いや、素晴らしい。ま 、ルツボトリ砦デということですから、 まあ問題なく問題なくレベル15まで はいけるかと思います。でもどうなん だろうな。今回はプレーンプレーンマップ ですけれどもどうなんだ?あれ?味方 ダウン。どうした?上行ってんのか?上 行ってんのか?1日目で今回別に地変ねえ ので別にそんな焦る必要もねえんすけれど もね。1日目屋上ボス行く必要。味方2人 ダウンしてんな。黄金寺の化身でもいたか 。黄金寺の化身とかだったらね、正直挑ん でも全然構い。お前それはチャレンジング すぎ。それはチャレンジングすぎ。1日目 屋上黒の眷属挑はちょっとチャレンジング すぎるって。ま、その息や良しって話なの かもしれませんけれどもね。やれねえこと はねえのか。やれねえことはねえですけど 割に合わんだろう。1日目で焦る必要は ねえですからね。特にちょっと今回私ピン 差しやらせていただきますね。おしゃれ。 黄金の攻撃全く素晴らしい。ただ今回は グノスターがボスということ。痛い痛い 痛いボスということですからちょっと 火属性が欲しいところではございますね。 復讐者がま、くビとか持ってればいいん ですけれども、現状まだ持っていなさそう なので、今回この2日目、次2日目の道中 で何かしら火属性が欲しい。まあでも グノスターはどうですか?前回のフル ゴールそしてエデレもそうでしたけれども 、まあやっぱりそんな弱点がめちゃくちゃ 重要になってくる感じの調整ではないです よね。やっぱ、ま、自力が求められる感じ の調整になっておりますので、とこ用ボス に関してはなので弱点そこまでそこまで気 にしなくてもいいような感じはするんです けど、ま、私今回鉄の目弓持っております ので、まあ何が来るかわかんねえからな。 一応今回近接鉄の目一ぺ塔ではなくて弓も しっかり準備しておきたいところ。ムの デーモン行きましょうか。ワンショット。 そうね。まあでも弓で火属性のものは手に 入らねえですからね。デフォで。4で自分 で持ってこない限りは、あとはまあまあ 遺跡巡りとかしない限りはなので、ちょ、 弱点つける火属性弓は多分手に入らないと 思いますけど、まあ構いやしねえわ。元々 グノスターやっぱりね、ま、トリッキー目 でしょ。ギミックボスとは言いません けれども、元々2体ボスで割と空メが結構 まあまあありありのボスですので本当に何 してくるかわかんねえって恐怖は正直 ございます。なので、ま、どんな場面にも 対応できるように一応鉄の目できました けれどもね、鉄の目はどんな状況にも対応 することが一応できます。どんなボスでも なので、まあまあまあ何が来ても何が来て も困るってことはないでしょうけれどもね 、なかなか楽しみなところではございます 。こっち参りましょう。2日目強敵ボス しっかり巡って現状ルツボりでね、回り ましたからレベル11ございます。ま、 レベル15までサクっといけるでしょう。 それ大丈夫か?ボス控えてても守護者HP 多いからな。ま、言うても鉄の目でも結構 ね、ダガ振り回しながら歩いていけば雨の 中でも割と耐えることができますので、 そういう点でも本当にね、鉄の目は本当に 優秀。これいろんなキャラ使えば使うほど 思いますけれども、鉄の目は本当に優秀。 ま、その強さの6割ぐらいがダガーなん ですけれどもね、正直言ってダガーが弱く なったら正直鉄止めだいぶだいぶ強さ 落ちるかなってぐらいダガーがすげえ大事 。さて行きましょうか。普通の釣りガード 全然いけんじゃない。素晴らしい守護者。 前回私通常グノスターに守護者で挑みまし て、ま、非常に面白いマッチングができ ましたので、今回も守護者で行こうと思っ たんですけれどもね、行こうと思ったん ですけど、やっぱり、やっぱり初見のボ スってなったらちょっと鉄の目の万能感に 、万能感に心惹かれてしまいましたわ。 まあまあ、守護者もちょっとね、ま、初見 グノスター、初見とこグノスター倒したら 使ってみようと思いますけれども、守護者 本当にいいキャラですからね。 めちゃくちゃ面しいですよ。ガード カウンター差し込んでいくのが全く 素晴らしい。龍のハルバードも持ってる。 なかなかいいんじゃない?これは釣リー ガードもサクサクいける。次がどうしよう かな。今回ちょっとボスの配置がうわあ、 ボスの配置。ま、そこ一旦行くか。今回 ボスの配置にあんまり恵まれませんでした 。ま、列ツボトリ砦があるからトントンっ て感じでしょうかね。武器もちょっと 火属性の近接が欲しいところ。活車の石海 。それは守護者が持ったら強えんじゃね。 全員遠距離攻撃は持っておいた方が よろしいでしょう。防具様のやれ。毛の 清掃。いや、それまあ死護者使うだろうな 。ま、守護者が持った方がいいでしょう。 ちょっとモグインの清掃は正直言えば 欲しかったところでありますけどね。通常 ボスつまんでいった方がいいでしょうね。 パッシブとしてやっぱり状態以上体制を 高める。あれ欲しいところ。毒関連で 間違いなく強化してくるでしょうから。 グノスターは元々毒を使ってくるボス。 その方向に強化してくることだけは目に 見えてます。そんなことねえのかな。え、 でも絶対毒とかその辺強化してくるでしょ 。なのでパッシブねえか状態以上体制を 高める。あったらガンガン取っていきたい ですよね。今回は黄金カバーは特に弱点 みてえなものはねえか。一応ね、エルデン リング地味に地味にではねえのか一応弱点 Vがある敵がありますよね。ま、1番 変わりやすいのはヘッドショットです けれども人型の敵とかあとはドラゴン系。 ドラゴン系は頭に攻撃与えれば露骨に ダメージが増えるっていうしっかり弱点V みてなものが存在しますので鉄の目 やっぱりあのフリーエムフリーエムで打っ ていった方がよろしいんでしょうか?あの 普通のTPSみたいな感じで弓構えてね 出して打つモードありますけれどもこれ ナイトレインから追加されたものです。 これ使っていった方がいいのかな? やっぱりそうした方がVま、的確に狙って いけますのでどうだ?人型の敵竜神兵は頭 弱点なんだっけ?どうなんだ?一応一応頭 しっかりVが分かれてそうなボスでは ございますけれども、ちょっとやって みようか。フリーエムしてこんな感じです よね。頭ああ、あるあるある。あの ドラゴン系特有の頭だけなんかベギア みたいな感じのやつがあるね。あ、そっか 。ダメージどうなんだ?まあでも比流とか はね、頭狙った方が圧倒的にダメージ出 ますので、ちゃんと狙えるんだったらこう いう感じで本当に普通のTPSみたいな 感じで打ってった方がよろしいってことか 。ま、人型もね、頭当てれば確定ヒルみし ますので的確に狙えるんだったらそりゃ 1番いいって感じか。ま、人型の敵はそう ね、フリーエム使わなければなかなか ピンポイントで狙うことは難しいですから 割と結構使っていった方がいいのか。あの 照準モードね。ああ、素晴らしい。 ちょっといい感じの近接武器。お腹か。 いい感じの近接武器欲しいな。その槍り いいな。でもまあ守護者、守護者が使う もんだわな。モウインの清掃に関しては。 まあね、守護者だから大やり槍も得意武器 にしてあげりゃいいのに一応あれどうなん だ。ガードカウンター多分特殊仕様になら ねえでしょう。不装だけですから守護者に 関してはね。槍大やりも踏み込むガード カウンターにしてあげりゃいいのに絶対 その方がま、強いし楽しいキャラになると 思うんですけれどもね。さて、先ほどの すげえ近くにいんな。さっきはおめえうち の同僚が狭な。随分と派手に暴れてんのが 下からでも言えましたけど怖いところ行き ましょうか。レベル10。 強い。強い。ワンパンすか?いや、ワン パンすか?本当やめてこいつ。まあ本当に しれのドリとと。ギレーの鳥と並ぶぐらい やべえですから。黒き危険の剣属増して 屋上ボスはほら見て目が赤く光っており ます。いつもの通常の黒の眷属よりも強化 個体そういう話もございますのでなかなか 怖いところ。そしてさらに鉄の目は相性が 悪い。この弓の1つダメージはね、非常に 効きにくいですから。ま、効く、ま、効く のがそもそも打撃と魔法しかねえんす けれどもね。このガーゴイル系の敵は そもそも体勢も強えっていう怖え相手。 危ねえ、危ねえ、危ねえ。その攻撃本当 危ねえ。アーツ出してよかった。その死の 風死の風まいながら服装ブンブン振り回す 攻撃本当危ねえわ。それで誰か死にます からね。私とかなかなか本当に怖え攻撃。 ちょっとこれ下行こうか。ま、レベル13 あれば行けますよ。ちょっと今回殴れすか ?レイピア腐敗効かんねえだろ。効かん ねえことはねえのか。グノスタでも体勢 高いから使わないでしょう。ちょっとこれ 行くしかねえな。まだまだボス回り ましょう。そのヒ倒してスケジュールはお しまいかな。これでレベル15になります のであとはまあまあまああとは最後の時間 ゆっくり過ごすって感じでしょうか。そっ かなんか目ぼしい武器が手に入らなかった 感はあるな。大丈夫か?準備不足で行って なんとかなる相手だったらいいんです けれども。こんな感じですよね。キリ ドラゴン系は頭なんかぐしャーぐしャ みたいな感じで特殊なエフェクトが出ます けれども。でもま、これ普通に狙った方が いいか。流ぐらい頭大きいんだったら普通 にお前その引き打ちは強いって。ま、比流 ぐらい頭大きいんだったら普通にロック オンして弱点狙えますけれども。ま、そう ね、ロック音あのエムモード別に使う必要 もねえすけど、ちっちゃい相手、 ちっちゃい頭の相手は、ま、やっぱりエム モード使った方がいいって感じか。 素晴らしい。頭に入るか否かでね、古龍に 関しては頭にダメージ入るか否かで全然 倒すまでの時間違いますから。ドラゴン系 全部ですよ。人兵もそうですし、溶岩モぐ に関しても頭狙った方が圧倒的にダメージ 出ますからね。モぐの臨剣来た。これ超 強いからな。溶岩ギロちン。私本編でも 非常に愛用していた記憶がございます けれども、ま、鉄の目適正は全くねえんす けどね。なんとかなるでしょう。溶岩 ギロチンで行きましょうか。ま、やれる ことは存分にやったという風に言っても よろしいでしょうね。あとはボスを待つ のみというところですけど。溶岩きのこれ すげえ強えのよ。すごい気持ちいいのよ。 強えな。2日目の最後ともなればこんな 小ロケーションのボスなんか一瞬で倒せる 。素晴らしい。おめえ暴れてんじゃんね。 なるほどね。あとはグノスターを待つのみ 。まあまあまあ装備としては悪かねえん じゃね。ちょっと火属性の弓が欲しい ところでありましたけれども火属性の弓 ってそもそもね、そもそも自分で持ち込ま ない限りはなかなか手に入りませんから 鉄のめそういうキャラですからね。 まあまあそんな属性弓は考えても仕方が ねえところはございます。ちょっと怖えよ な状態以上関連が。ポケ玉とか道中 バクバク食べれ持っておいた方が良かった のかな。毒回りは多分強化されてくると 思うんですけどね。どうでしょう?毒回り スリップダメージ周りが強化されたら怖え のはね、やっぱり自理品で負けることです よね。現在聖杯6個全て終わったら7個に 増えんのか。7回の回復までにボスを倒 せって話ですよね。これはただし戦闘が 長引いて毒とかスリップダメージで じわじわ削られていくと、ま、正配に なくなってやられてしまうってことが結構 ございますからね。マリスなんかもそう ですけど、ああいうタイプのボスはやっぱ 自理品で負けてしまうっていうケースが ちょこちょこ少なからずございますので やっぱその辺が怖ええところ、まあ結構 教会回りましたからね。正配7個あれば 十分だと思いたいところではございます。 素晴らしいダウンだ。お尻取れねえか。頭 卵いんな。頭卵ってあれヘッドショット 判定あんのかな?頭卵行きましょうか。 あた、頭卵のHP全然やってねえぞ。嘘。 あ、その頭卵ってそういう性質だったの? カット率がなんかすげえ高まってるみたい な感じ。あ、そういう部位なんだ。え、 初めて知った。本編でなかなかあの頭と 戦闘する機会1回しかございませんからね 。1回の本当に一瞬しかございませんから ちょっとあの敵の詳細を把握してなかった 。頭はどうやらカット率めちゃけらしいす よ、あれは。オモぐら行きましょう。それ こそオモぐなんかはね、これとまた形 がしっかり弱点でございます。狙って まいりましょうか。この頭素晴らしい。 殴った時のガシャみたいな感じの、ま、 効果になりますよね。なのでドラゴン系は ドラゴン系は全て頭が弱点ということ。 こういう敵はね、エムモードを使うまでも なくガンガンガンガン狙ってくのが よろしいでしょう。素晴らしい。下のHP ゲージガンガンガンガン減ってんな。いや 、これ割れながらですけど、やっぱ鉄の目 のマーキング強えわ。もりっと減る瞬間 ございますでしょ?モと減ってるのボス ゲージ。あれ、私がつけたマーキングが 一定ダメージ入って壊れる瞬間のダメージ なんですけど、本当にこれ強えわ。もう 体制がつかねえ確定ヒみの出血を何回も何 回もリピートできるみたいなもんですから 。もう降りといてる。これ本当強えな。 やっぱりま、マーキングは本当に鉄の目は ね、ガンガンつけていってください。けれ ば本当に活躍できますので、それだけでよ 。それだけで十分活躍できますので 素晴らしい。倒す速さが絶対違えぞ。全く 素晴らしい。やっぱ1人いるだけでも だいぶ変わりますからね。交帯以上に 対する体制を高めるとって最後 フィニッシュでございます。右上12万 ルーン。買い物も十分できます。 素晴らしい。まあ、準備はバタでしょう。 限りなく万タと言ってもよろしいでしょう 。あとは点名を待つという話ですけれども 、どうでしょうかね?買い物してまいり ましょう。いつもの霊薬売ってる。 素晴らしい。あ、復讐者。それ残月持っ てんのか。残月。それずっと持ってます けど、私のモぐの臨剣持った方がいいん じゃねえか。一応このモぐの臨剣進行補正 もまどうなんでしょうね。本編では筋力 進行大極権でしたけれどももしかしたら ナイトレインでは筋力だけに変わってるか もしれません。ま、私は持っておきますわ 。モダの臨剣ね。ちょっと私も火属性持っ ておきて気持ちもございますので何が来る かわからねえ現状ね。さてルーンも全部 使い切って素晴らしい準備万タと言っても よろしいでしょう。いやまあな元々が結構 トリッキーなスタイルでしょ。最初はグノ とスターに分れておりまして、で、第2 形態で、ま、一緒になってって感じです から、そっからどう変化させてくるのか、 え、デレモフルゴールも全て面くらいまし たから初見はね、強化の方向に、強化の 演出にそう考えたらグノスターも期待 できるんじゃないでしょうか。同時に先線 強況とする部分もございますけれどもね。 参りましょうか。いざやっていこうかね。 今回全員初見です。当たり前。今10時 です。1番最初。1番最初乗り込み組です から全員初見に決まってる。さて、参り ましょう。ま、そっからそうなるわな。第 2形態から始まるでしょう。泣いてんのか 。オタはいらねえ。正面から参りましょう 。まずこの第2形態を晩弱に抜けて気持ち はございますけれどもね。危ね、危ね、 危ね、危ねえ。ちょっと私が狙われてんの かい。私が狙われてんのかい?いや、いて 、そのちっちい魔法団で買っ取りあの1番 最初のダメージかと剥がされたのすげえん ですけれども、すげえもったいねえ気持ち ございます。お前さ。ちょっといらない ダメージやめてな。いらないダメージ本当 に怖いよ。そういうので地道に聖杯減らさ れてくのが本当に怖えところではござい ます。ま、でも最初開幕第2形態からなの は素晴らしい。全員全員集中して攻撃する ことができますので素晴らしい。あれ? あれ?誰も早えな?マーキングが入りまし たか。素晴らしい。溶岩のチ素晴らしい ダメージ。あれ?下のボスゲ。いや、お前 、お前やってんね。やってんね。完全に下 のボスゲージ全くしらじらしいガキだよ。 下のボスゲージこれでHP0倒れてやった なきゃあるか?本当に大丈夫か?近づいて 大丈夫?近づいて本当に大丈夫?一応喜ん どく?一応喜んでおきましょうか。こっち もこれでボスなんか出てるぞ。なんか出 てるよ。何?グノスターが新しいメンバー 追加してる。ちょっと待ってお前。お前第 3形態大喜りすなよ。ちょ何してんのこれ ?え、グノスターじゃねえよな。 グノスターの他に超越の光アニムス夜の 死刑グノスター剣立てのフォルティス誰だ よこいつら誰ボーみたいな展開になってる これあのがフォルティスってことああ スターじゃなくて上のガグノスターで下が フォルティスって名前だったってこと? いや、ほんまよろしくお願いしますね。 改めて初めましてとしてフォルティスが 向こう側行ってるでアニムスがなんか 右チラチラ飛んでんな。第2形態から さらに第3形態でまた別れた。ちょっと 一旦臨キ応変に行きましょうか。私は第1 形態の頃と同じようにとって鉄の目です からこっちのグノスターと一応愛し ましょう。向こうで守護者がフォルティス とフォルティスと戦闘してくれております ので危ね素晴らしい。アニムスは何してん だ?下のボスゲージすごい伸びてますけど フォルティスがもう少しで倒れそう。下の 下の9スターの方ですよね。9スターの4 のフォルティスがもう少しで倒れようとし てる。ただし気になんのは長いアニブスの HP。これどうなってる?ま、普通に倒し ちまっていいのか?どうなんだ?いや、 これ怪しいよな。ホルティス向こう側。ま 、私はいたグノスターに集中してまいり ましょうか。なんかギミックボスな感じが またしますけど。下がフォルティス復活し てるよな。ちょっと私グノスターの方集中 してますから向こう見えませんけど。 フォルティス復活してるよな。あー、どう なんだこれ?アニムス倒さねえと終わら ねえパターンな気がすんな。復讐者が こっち来てる。オルティスが落ち着いたか ?いや、落ち着いてねえだろ。また復活し てるってこと考えたら、まあ、守護者に 任せておけばなんか赤く光ってぞ。なんか 赤く光ってぞ。向こうのフォルティス ちょっと向こうにチちゃチちゃ入れするの やめてもらえるか。私はグノスターの取り に集中してまいりましょう。向こうが集中 できるように。とは言ってもこっちの グノスターも間もなく終わった。終わった けどこれ復活するんだよな。どうなんだ。 墜落しらしらしい真似してんじゃないよ、 あんた。こいつまた生き返るんだろ。 どうせどうなんだ。ホルティスじゃあ ちょっと向かえましょうか。なんか光って ますけど。アニムスどこ行った?アニムス なんか見てどか行ってますけど。これもし かして危ねえ。なんだすげえ生えてんな。 すげえ生えてけど。これもしかして アニムスがなんかああ、下のボスゲージ 多分そういうことか。私一部指重を全く見 てなかったから分からねえんですけど多分 これアニムスがあ、嫌なダメージだな、 これ。多分アニムスがフォルティスに寄制 してるとかそんな感じなんでしょうか。下 のコスゲージフォルティスにダメージ入る と同時にアニムスにも入ってなかった?今 。あ、いや、入ってねえな。下のコス ゲージ。ああ、いや、どう?あ、入ってる 、入ってる、入ってる、入ってる、入って ます。入ってます。てことは、あ、抜けた な。アニムスが抜けたな。そういうことか 。うわあ、こりゃ長期戦なるで。 イわんごっちゃねえ、お前。だから、ま、 アニムスを倒さねえと終わんねえってこと か。お前、それ何してんの?お前、それ何 してんの?さっき私が倒したクスタやめて よ。やめてよ。やめてよ。クソがお前まあ これ多分交互に繰り返してあ、下の アニムスのHPそっか。削れていって るってことはこれ上からアニムスのHP 削っていけってことか。いや、アニムス 本体殴れねえわ。これはああ、強化して 復活されてる。誰だよ。超越の光アニムス 。ちょっと待ってくれ。これま、アニムス 集中でやるしかねえな。グノスターと フォルティス殴ってても一緒。ま、この 寄制してる状態だったらアニムスにも なんか上からダメージ入って るっぽいですけどね。グノスターと アニムス両方にダメージが入ってるっぽい 。味方も気づいたが復讐者がこっち来て くれてる。ま、守護者はあっちの フォルティス引きつけてもらおうか。で、 我々はこっちのグノスターアリムス、 グノスターアリムスを倒す必要があると いうこと。いや、これ、いや、これ相当 いらしいボスだな。素晴らしい。下の守護 者めちゃくちゃ頑張ってんじゃん、 フォルティスが。フォルティス向こう倒れ そうだな。どうなんだ?フォルティス倒れ ば少なくともアニムスが寄制するまでは もう復活しないってことですよね。そう 考えたら全員こっちに集中できる。 ちょっと待って。ちょっと嫌な予感すんな 。これはちょっと嫌な予感すんな。ど、 どう強化されてる。同強化されてる。う、 なるほどね。なるほどね。なるほどね。 全部追火なってんだ。痛い痛 危ねえ。危ねえ。味方2人ダウンしたが 任せてちょうだいね。ままあ、なんか ダウンしてんな。さっきのグノスターも そうでしたけど多分そっかなんか大技吐け ばダウンして別れたな。分かれたな。 アニムス叩くしかねえな、これは。でも次 多分フォルティスに規制するんでしょ? これは多分それを交互に繰り返すアムに アニムスが消えた。ちょっと一旦復讐者 起こしましょう。多分アニムスがね、見え てねえですけどアニムスが多分ホルティス を起こしてんじゃねえかな。これは多分 そういうことでしょう。起こしてんな。下 のボスゲージおめえこれぶっいゲージだで 。下のボスゲージがよ。おい、おい。 フォルティス光ってんな。なるほど。 ちょっとこれはフォルティス集中でしょう ね。グノスターのた取り弱。くう。 ちょっと避弾は極力したくねえな。 ちょっとね 負ける未来が少し開間見えてる。開間見え ておりますのでちょっと避弾が避けたい ところで。私鉄の目ですからグノスターの 注意を引くっていうセオリー通りに行き たい気持ちはあるんですけど、これはね、 アニムス集中で行った方がいいです。多分 今このフォルティスアニムス集中でやっ てった方がいいでしょう。下のボスゲージ そうね、フォルティス殴ってけばアニムス にもダメージが入っていく。で、これ アニムス倒さねえと多分一生終わらねえ パターンですから。一生復活パターン でしょ。そう考えたらこれでやってくしか ねえ。いや、初見殺しだな。これは なかなか初見殺しボス素晴らしい。危ねえ 吠えてんな。いや、じわじわ削られていっ てるでしょ。守護者もその方向ガード貫通 ですから。それでガンガン削られていく。 素晴らしい。殴れ、殴れ。今のうちに殴れ 。いいんじゃない?さ危ね。下のボス ゲージいい感じに減ってきて少なくとも アニムスはもう少しで倒れる。それであと はお技来たか?大技来たか?多分それで 終われ。これが多分終わればまたぐったり してアニムスが抜けるみたいな感じでしょ 。それでそうね、大技ドシンして多分 ポリティスぐったりしてアニメが抜ける でしょう。おそらくそういうことか。 あんまり印象は良くねえですけどね。これ アニムスがポルティスとグノスターなんか すげえ使い回しにしてるように見えます けどね。なんか規制してそういうことじゃ ねえの。一応グノスターポルティスは すげえ仲いい虫同士の設定ですけど。これ 黒幕アニムスってことなんじゃねえの? ちょっと分かりしねえですけれども、 そんなことに思いを馳はせてる必要はあん のかな?危ねえ、危ねえ。ちょっとね、 アニムスがロックオンできないんだよな、 これやっぱり。ああ、そういうこと。 うわあ。どっちか倒さねえと規制しねえの でアニムス殴れねえってことか。どっちか を倒す必要があるってことでアニムス規制 させてそれ上からHP削ってくださいって いう感じの攻略ってことか。これは アニムス直接殴れるんだったら1番いいん ですけど。ロックオンができねえんだよな 。ちょっと私はまあまあまあ、これは第1 形態と同じようにグノスターと ホルティスれてやりましょうか。一応 アニムスが規制してなければグノスターも ホルティスの動きは、ま、第1形態と 変わりませんので、ま、これでちょっと 地道にまた1回やってくか。で、どっちか 倒したらアニムスがって感じだと思います ので。ああ、でも下のボスゲージ結構いい 感じに削れてんじゃない?これ同時に倒し てあげれば片方だけに絞って戦闘でき るってことですよね。クノスターと フォルティス同時に倒せばアニムスは どっちかしかできませんので実質3対1で 戦闘することができるっていう感じの構成 。ま、フォルティスがま、何やってんだ あいつ。これ大丈夫?それは大事する でしょうよ。何してんの?あれ?アニムス 何もしてこねえこと全然ねえじゃん。 危ねえ。そのレーザー打ってきてたの アニムスってこと?グノスターの攻撃じゃ なかったってこと?どうなんでしょう? ちょっとそれ起こせるか。3ゲージ 素晴らしいアーツあったか。でも左上これ 復讐車と守護者もう回復持ってねえでしょ 。いやあ、今んこっちゃねえな。イ番こっ ちゃねえだろ、これ。やっぱそうなるよな 。なんか自理品になる感じがすげえしてん だよな。私も各いう私も残り聖杯1個で ございます。あと1回しか避弾できないと 考えたらそれは危ない。ごめん。私が グノスターちょっと竹取りきれなかったわ 。フルティスは倒れた。これでアニムスが 向こうに寄制する。いやあ、行けるかい、 これ。下のボスゲージあと少しだったよな 、これ。今多分これフォルティスに寄制 するでしょ。多分次のフォルティス倒し 切ればアリムスももう倒れんだよ。で、 グノスターがあと少しですから、これあと 少し頑張れるかい。あった。マーキング つけて。ちょっと私も、私もちょっと グノスター集中で参ります。あ、 ポルティスか。ホルティス集中で参り ましょうか。でもこれ、そうね、 コルティス殴ってる間もアニムスのHP ゲージガンガン削れていっておりますので 、これ多分どうなんだ?アニムスが 倒れりゃフォルティスも倒れるだろう。下 のボスゲージ多分フォルティスも全部削り 切る必要すらねえんじゃねえの。多分そう いうことですよね。これ多分フォルティス 殴ってればアニムスが倒れますので。あと は振動却。浸透却だ。起こせるか、これは 起こせるか?いや、2体同時に狙われてん のしんどいな、これは。ちょっと守護者 じゃ、復讐車か。復讐車起こせるな。でも 車起こしたと多分もうアーツ残ってんねえ だろ、これは。ま、行きましょうか。弓 だったら遠くからでも起こせる。いや、圧 がすごいって。圧がすごいって。あ、 ふざけった。ちょっとこれはごめんごめん ごめんごめんごめん。 [音楽]

こういう演出もあるのか

エルデンリングナイトレイン公式
https://nightreign.eldenring.jp/index.html

エンディング曲:「笑顔のテーマ」【楽曲提供(株式会社 光サプライズ)】

#eldenring #eldenringnightreign #エルデンリング

46 Comments

  1. グノスターが知性溢れる女性の象徴でフォルティスが勇敢な男性の象徴。
    アニムスは女性の中にある無意識の男性的部分だから、まさにアニムスはグノスターでありフォルティスでもあるって何てお洒落な設定だよ!!!!!

  2. 僕ps5版プレイしてるんですけど、アイテムの所持数4枠だった気がする。気のせいかな、、

  3. アニムス、ロック出来るタイミングあるんだけどよく分からんうちに勝ってた

  4. 今まで第3形態できてたのに今回は第三者介入はさすがナイトレイン楽しませてくれるぜw

  5. まさか夜渡りたちの行動を模倣してくるとは……さすが夜の「識」といったところか。

  6. ひゃ〜〜たまげた
    蟲って表記ただ単にカッコつけてそう書いてるだけだと思ってたけど、まさか3匹いる伏線だとは…
    なんかめちゃくちゃ感動した
    この蟲大好き

  7. 狂い火の祈祷強化3つ(もしくは炎強化2×3)つけて隠者使ってみてください、虫が溶けます

  8. 乗り移る前に、もともと取りつかれてた奴倒すと、また同じやつに乗り移るから楽だった

  9. 火属性+火力がものをいうボスだから妥協しなければ結構楽に勝てるけど遊びの余地はそんなにない…そんなバランスのいいボスでしたね。

  10. 初日に黒き眷属行ったりグノスターで先に3ゲージになってる🐔君おもろいw

  11. アニムスさん、初心者の野良さん2人が死んで「もうっ、また死んだの!?(バシィンバシィン」ってなってる時思い出して泣けた

  12. ソロで鉄の目で挑んでみたらあまりにもきつすぎて笑っちゃった
    3体になってから行動がだいぶ甘々になるしさまよう祝福2つ持っていったからギリ勝てたけどサソリしばいたら赤蛾が取り付いて動き始めて絶望しかなかった

  13. 今回は3つも尻がありながらグノ尻もフォル尻もアニ尻も取れなかったのが敗因か...

  14. せっかく火効くから狂い火で焼き溶かしましょう。仲良し3匹なら焼き溶かしてひとつの命にしてあげないとかわいそうですからね。

  15. フロムはもともと第三形態まで考えてあって、プレイヤーが慣れたころに強化版といいつつ隠してた第三形態を追加する。神すぎるって。

  16. HPめちゃくちゃ増えてんぞ!グノスターのHPめちゃくちゃ増えてんぞ!え!?3本!?HP3倍に増えてんぞ!

  17. 虫苦手だけどこの子達はなんか可愛げあって嫌いになれない
    蟻みたいなデザインだったらそれはそれで気持ち悪くて楽しそうだったけど笑

Write A Comment