【ワイルズ】大型アプデ第2弾の武器調整内容・新情報をまとめてみた結果…

うおついにワイルズ最新情報が全部出た 6
月30 日実装なんですよねやっぱり目玉はラギアさんですかね そうだねダブルクロス以来登場なしにも関わらずモンスター総選挙に輝き復活が熱望されていたもののなかなか技術的消壁が高く登場できなかった彼が PVではラギアさん専用のBGM 海ト陸の教心と共にド派手な演出で現れたんだ 長年町は見てましたよ ていうかこのBGM総選挙でトップ 10点入りも果たしてるやつですよね うんうん土白力のオーケストラによる力強さを感じる BGM だねトライのメインテーマである命あるものへのフレーズが含まれてたりもするよ 生きな風です
そしてこのBGM以外のPV 演出も素晴らしくてライバルのリオレウスと退治するシーンがあったんだけどこれはトライのオープニングムービーの構図をなぞらえているんだ 実際に比較してみると [音楽] 自ら出てくるところから互いの睨み合う 位置で構図がぴったり一致しますね 旧来のファンからしたらこれだけでも激だよ徳田 DもPV 内で言及していたけどラギアは彼とそのチームがトライ制作の際に水中戦との神合いなどを考えながら大会の王者すなわち空の王者リオレウスのライバルとして 1 から設計したモンスターだからかなり思い入れのあるとのことなんだ 涙が出そうな話です またプレイヤーからも車内のみんなからも大人気だからワイルズでの開発中は担当チーム以外もその進捗を見にくるみたいな面白い一幕もあったそうだね みんな大好きすぎますよ そんなわけでもちろん戦闘モーションにもこだわりが開見えてまず大砲電や突進など旧来の動きがその良さを残しつつ現代らしくダイナミックに進化している様子が伺えるんだ かかっ
特D 枠ラギアさんの盾に伸びた時のかっこいいシルエットの迫力を堪能してもらうことを意識しつつモーションを作成したみたいだね そんな細かい点まで見ているとは またすごいのが日の森で見れるプナさん的な UA シーンの実装に加え中線を彷彿とさせるアクションが PV内で出ていたんだ えまさかの水中線復活ですか いや実際には一部の回避ができたり環境利用で攻撃できるだけで武器出しはできないとのことだね あそっか水中戦はないって以前名言してましたもんね ただ金てより本来通常のラギアさんはどちらかというと陸より水星だからその世界観を保って欲しいって要望やもちろん水中線復活の要望も多く寄せられていたからワイルズでできる限りのアンサーとしてこの仕様が実装されたんだと思われるよ やはり思い入れが違いますね まあちょっとしたとしてゾシアさんやハドさんみたいに強制的な演出が入るのは批判の的に上がることもあるんだけどそれを考みても熱い演出だしおそらくそこまで周回する相手にはならないと思うから大丈夫でしょう [音楽] そんな不安より期待の方がでかいですよ ちなみに装備の方もなぜかなかった総中痕を含め全ての武器種が実装されるしもちろんハンター防具や猫防具のデザインも周一かつ性能も面白いものになってそうだから大期待だね そりゃ特に早中コ使いは楽しみなアプデですね そしてここからは事前告知になかったサプライズ登場なんだけどまさかのもう 1 人のレウスのライバルセルレギオスさんが続だね レギオスさん来た彼も4G のオープニングムービーをおマージュしたような形で登場を果たし特有の斜め方向の動きをスピーディに繰り出している元気いぱの姿が映っていたね これまた熱い演出です ラギアさん同様レギオスさんも徳田 D が設計を担当していてやはり思い入れがあるみたいそれに 4Gには海外版の4U というパッケージがあったから海外プレイヤーからの人気もあるモンスターとのことだよ 確か前から結構登場濃厚行って言われてましたよね うんうんその理由としては明らかに今作 4 系列との関連性が高いことや使い手がいなかった列勝を直すアイテムがなぜか存在することまたメインモンスであるあるシュベルドさんとの関連や退避が上げられていたねあ あ確か白の声に対してレギオスさんは今食の軍隊と称されているっていう退避やの形状などの共通点があるんでしたね 詳しくはこちらで話しているのでお時間ある方は是非 宣伝も欠かさない水 ちなみにレギオスさんもラギアさんも HR31以上で解放つ歴戦 8 個体が実装されるとのことで三ネさん以上の強敵となるのが予想されるね 確かに彼はHR21以上とかでしたもんね 三さんの歴戦もアビ共を巻き起こしていたし簡単簡単と言われがちなワイルズでまた歯応えのあるモンスが増えるのは嬉しいね そういう強敵といえば歴戦オープなさんも実装されるんですよね うんうん ただ現状だと戦闘映像だけで特に情報がないのと例の如と実装は 1ヶ月ほど遅れての7 月末を予定されているんだやはりそうなりましたか その件とそれに対する表についてはまた後ほど紹介しようと思うけどまあ案の上炎上気味だね おプナさんの歯ごでなんと耐えてください さてここからは一旦PV 以外の情報に移り皆が待していた武器調整に関する情報に触れていこう おやそんなの出てたんですね 結構分かりづらいんだけど公式サイトから飛べて他のアプデ詳細と共にがっつり触れられていたよ 概要欄にURL載せといてください さてそれじゃあ実際に上から見ていくとまず片手剣に関して あっ察し お察しの通りついに大暴れしていたなゆジャスが判定のガード切りがとめられてしまったね 実際のクールタイムの長さにもよりますがこれは痛そうです 関連して反撃切りの威力も下がってしまったからジャスが系統はかなりの弱体化と言えるかも 泣いちゃった ただなぜか無限にも感じるクソ長回避時間で有名な滑り込み切りは逆に微強化を受けてるっていうね さらに長くなるの草 あとは縦攻撃系統のスタンチやジャスラの強化切り下ろし横切りの威力のわずかな現象って感じで開発人の意図としては各モーションの強さのバランスを取っていろんな卓を選べるような状況にするための調整って印象だよ 論理は分かりますが賛否両論はありそうです そして次が問題だった双権算だね一旦全体を見るとんでもない量の調整が入ってるよ 焼けクソ感好きです まず気になったポイントは向き化へ移動しながらの基人化や乱ブ 2 のレスポンス強化や派生の強化基人化中の移動速度の上昇など立ち回りへの強化がなされている点だね これはかなり快適になりそうですね 特に移動速度の遅さは 3 ブレイクが良かった分かなり指摘されていたところだからね 爆速になってることに期待です そしてお次が体量のモーションに入った火力強化だね 一部省略されてるけど基人化中の攻撃はおそらく全ての威力が底上げされるしランブもおそらく属性は強すぎてしまう分少し下げるみたいだけどその分物理火力を上げるっぽい それに1 番避難を浴びていた集中弱点攻撃のリバも強化ですね うんうんせっかく傷口近くにいるのに強制でモンスの前後に移動する点やわざわざ硬いことが多い背中に駆質に移動して 1 ダ目を繰り返す参拝モーションが威力面では改善されると思われるね ただ結局立ち回りの弱さは変わりませんからその威力上昇幅次第になりそうです 残りは見かわし状態の継続時間が実質のナフを食らったりしてるからこれがどうくのかって感じだね 今のところ感触な調整ですがやはりアッパー幅次第ですね焼けクソ長強化に期待です そしてお次が立ちの調整だね あっ察し2 回目もお察しの通りついに赤人ループが音を食らった次第だね これは赤人切り位置と基準ギリ位置をひたすら繰り返すお手軽超過力で話題となった技だけどその赤人切り 1 の属性補正と状態以上補正が下がってしまったよ わずかと書いてませんし割とがっつり下げられそうですね 現在は状態以上環境だったから属性補正はまあほぼ関係ないけど状態以上補正のダウンはそれなりにでかそうだね威力は変わらずとも実質の DPSは下がると思われるよ 効果力を出しつつ気づけば頻度で相手が麻痺ってるのが石ループの強みでしたもんね ただその代わりに1以外の赤人切りが強化 されてて3まで出すことの有要性が強調さ れていたり基人大回転切りや先天山連解放 無双切りなどフィニッシュの攻撃がかなり の強化を得ているし言うてもループのナフ 幅は超大きくはなさげだしやはり調整全体 を通人ループ以外の選択肢も取れるように するバランス調整がなされたって感じかな ループ1 択の環境は多くのプレイヤーが疑問を停してましたし難易度は増しそうですが量調整ですね 地味に合い抜刀機陣切りの強化も入ってるしそれも含め立ち回りに大きな変化がありそう こ立ち勢みんな復帰しなきゃ そしてお次は前回も大幅強化されたハンマーさんだね今回もかなりの調整量だよ 連続の大調整本当にすこです 内容としては事前に告知されていたモーション関連の強化が具体的に触れられたという話なんだけどまずは総裁関連だね成功時に体験よろしく専用の追撃アクションへ派生できるのとめアッパー系統に総裁判定がついたよ 大型予想されていた通りですが特に追撃アクションはでかいですね派生先の渾心ためが当たらないケースとかありましたもん また集中オー打進神進展からため振り返し に派生できるようになって集中攻撃の 取り回しが前回に加えさらに良くなってい たりほぼ3敗だったためステップの有要性 が上がるような調整がされたり叩き付けの 攻撃判定が調整されたり立ち回りの変化も 期待できそうだね他武器もそうですが使わ れてなかった技にスポットライトが当たる の嬉しい限りですね さらには前回調整されたもののまだ強化幅が足りていなかった技がさらなる威力強化を受けているよ アッパーに継ぐアッパーですね これを経て一躍最強武器へと名乗りを上げるのかハンマーさんの今後に期待です とんでもないパワーになってほしいな 続いて同じく打撃武器である狩猟笛えに関しても前回に引き続き多くの強化がなされているね 特に集中弱点攻撃はジャスト入力の成功時に追加バフが設けられてさらなるネ色の発生や響きの設置ができるようになるみたい 成功するとめっちゃ気持ちいい上にちゃんとでかいリターンがあるの嬉しいです また共鳴の調べの強化や響きのダメージ判定増加など各手技の強化に加え地味に面倒で不便だったセクレト起時の演奏でセクレトが止まる仕様も改善されて取り回しも良くなりそうだよ 痒いところに手が届く それで言うと色々な不具合の調整もされるみたいだね以前もネロさんの入力がめちゃしづらいとかなり不具合が多かった印象だけどだんだん改善されていってるよ 総細が成功しないことあったの草致名的すぎますよ てなわけで狩猟部へは立ち回り劇的に変化したり大幅な火力調整があるってわけではなさそうだね 着々と進歩はしてる感じがします 続いて前回不武器が超強化された中取り残されてしまい相対的な弱武器と称されていたランスさんだね 大幅アッパーが来そうな予感 ところがどっこいい集中勝ち上げつき関連の強化と不具合調整のみでした おおや火力調整とかはない感じなんですね SNS の反応もこれには賛否両論でいや強化全くないんかい不すぎだろという派閥もいればワイルズランスはこれにて完成という姿勢が逆に貫禄あるという派閥もいるね さすが歴戦のランサーたちは覚悟が違う感じしますね まあさすがに否定的な意見が多い印象だけどねちなみにガンランスは前回大量の調整が入ってかなり環境が変わったり問題点が払拭されたから今回は不具合修正のみになってます ガンスは本当に完成系って感じしますね 続いてスラッシュアックスだけど前回不グよりの武器でありながらアッパー調整がもらえなかった分かなりの強化がもらえているよ やったぜ 具体的にはまず圧縮解放切りやフルリ属性解放フィニッシュなどの大技の使用感の改善だね モンスターとの距離調整がしやすくなって使ることが少なくなるでしょうし攻撃後も交代が少なくなるのは軽戦もしやすそうで嬉しいですね また属性倍率が低く弱かった強属性便にも大幅な強化が入るみたいだし これは武器選択の幅が広がりますね そして斧モードの攻撃も剣モードの攻撃もその威力やゲージ回復量の強化がたくさん入っているから総合して立ち回りの面でも火力の面でもかなりのアッパーとなっている印象だね まだその強化幅にもよりますが一見してかなりの優遇に感じますね 続いて地味に不満点が多くさやかれていたチャージアックスについてだけどこれまたかなりのアッパー調整となっているね なんとどんな容です まず1 番の不満点と言ってもいいくらい数多くの人が言及していた GPA のジャスが判定追加だねこれにより手段が少なすぎるとされていた斧強化状態への移行もしやすくなるし立ち回りにも良い変化をもたらしそうだよ 確かによく聞いていた悩みですね またそれと同じくらい言われていた調出力属性解放義切りのアッパーも大量に記載されているんだ 全部で3つも触れられてます 一方で斧攻撃多段 HIT の威力を下げるという記載があるんだけどこれによって以前のお逃がり一変な環境から超高出力物破の卓ができるようになってさらに気持ち良すぎる武器になりそうだね これは部分的にはナーフとはいえかなり望まれていた形の調整なわけですね 他にも便爆破や細かいモーションの威力強化も地味に行われているしユーザー振りの不具合修正もされているしで火力の底上げしつつ技選択の幅が増えまた対望の GP のジャスが追加もされているっていうかなりチャーク民の期待に沿った量調整なんじゃないかな 声を上げ続けた会がありましたね 続いてはヘビー防ガだね 前回まさかの属性ナーフを食らってしまった塔当武器だけど特にその部分に関する言及はなくまたもや団がちょっと強化されたりライトも合わせて不具合修正がなされるってぐらいにとまったよ [音楽] まだ3段を救おうとしてるの笑います 同様に遠距離武器の弓も不具合修正のみだね ナフなくて良かったです そして残る武器種は体験と早中痕の 2 つだけどこれらに関しては言及ありませんでした え体験はまあ完成してる感あるからいいとしても早中に調整がなかったのは意外だったね 無視操作がうまくいかない致名的な不具合があったり天螺旋山一辺のスタイルに疑問を提する人がいたりと割と不満があった印象でしたもんね これについてはSNS 上でも物議をかもしているよ 光があれば影もあるそんな武器調整内容でしたね さて長々武器調整に関して触れちゃったけど他にも色々魅力的な追加コンテンツや内容が発表されたからまとめてさらっと見ていこう お願いします まずは気になる武器以外の調整内容についてだけど 1 つ目はモンスターの群れに歴戦の個体が出現するようになるという記載だねまあそもそも群れをなす生体のモンスターは割と少ない印象だけど新たなタコシアとしてなんか面白いことになりそうな予感はするよね その群れに突っ込んで疑似的なコー難度として遊びたいです 続いてはモンスター関連の記載だねよく不満が投げかれていた簡易キャンプの破壊についておそらくモンスターがキャンプを見つける頻度が下がるよこれには SNSでコンアプデ1 番の量調整だという声も 絶対言いすぎですが確かに嬉しいです 続いてはセクレトに関してだね 前作のガルクと比べて使用感の悪さが目立っていたセクレト君だけど登場の速度や操作性がかなり上がるっぽい 相棒としてかなりの長時間同行する子ですしこれはかなり嬉しいですね あとは不具合調整や細かいバランス調整って感じだから気になる方は是非ゆっくりサイトを読んでもらうとして次は PVで分かった新情報をまとめていこう お願いします まずは大望の武器重ねぎ実装だね確破性の最終武器を生産すると手にすることができるよ アーティアのダサむき質さに飽きている人も多くましたしこれは本当に大望って感じですよ なおアーティアの重ねぎももちろんあります あえてアーティアにしに行く人どれくらいいるんでしょうか あと音武器のものもあるから可愛くでこっちゃおう 言い回しが古い そしてお次はフォトモードについてだね明るさ調整やフィルター効果に加え邪魔なことが割とあるお供やさんを抹消できるっていう悪魔的な機能が追加されたよ サムネ制作がどりそうで助かります そうそうアルマさんといえばラギアのミッションクリア後からは同じく変者であるイケメンエリックと交代できるようになるそうだようほ こういうプレイヤーの慰み者にならないことを祈るばかりだね ちょっと一緒に小影に行こっか またNPC関連で言うと8 の皆たんや重約ファビウスさんがサポートハンターに加わった上で名雄よろしくエストに参加するサポハも選べるようになるし今後はプレイヤーが HR100 以上の場合攻撃力も上がるとのことだね サポハン強化は自分がサボれて嬉しいです ちょっと頭も良くなるみたいだしね 修正前アホすぎて草 あとはまさかのフェンダーとのコラボについても面白いね実際に存在するのギターをゲーム内で演奏するジェスチャーが配信されるみたいだよしかもネロやモーション制作はかなりこだわってるみたい これは使いたい信 その制作風景も面白いから是非 1度ご覧ください
ソウルを感じますね それに合わせてぬるぬるな動きのダンスジェスチャーもいくつか配信されたりなんだか変てこな有料チャーム出るみたいだからそちらもお忘れなく 動き荒りすぎてて笑います あとは7月23 日に新たな季節の宴が開催されるのと今後のロードマップが示されたので [音楽] PVの情報は以上って感じだね ということでこうして細かく見ていくと 15 分以上説明に時間がかかるくらい数多くの追加変更点があったんだけどやはりアプデ内容発表前と変わらず割と批判的な意見が多い状況に見受けられるね なんてこったその理由を端的に示している のが先ほど出たロードマップなんだけど まずやはり大型アプデといえ新モンス2体 だけで7月中を乗り切る必要がありその後 の1ヶ月も歴戦大津さんの実装だけさらに その後はイベクエなどるものの9月末まで 大きなアプではないっていうまあ同説の 打ち込みは避けられないだろうなっていう 内容なんだよねこれは確かにこれまでの アプデと同じかそれ以上に微妙なや感覚 ですしそうした声が上がるのは納得でき ますね 大幅な武器調整がなされたりラギアさんの激ア水中演出があったりバータリ的には盛り上がるものは多くあれどやはり根本的な問題の解決には至らないというのが現状だね 他の動画でも話しましたがもはや数回の 細かいアプデでどうにかなるものでもなさ そうですしそもそも現代のゲームの形とし てこうして何か追加コンテンツがある度に 戻ってくるスタイルがベストではなくとも ベターなのかもとも思いますし私は マスターランク作品や超型アプデの実装を 待ちつつ今目の前のアプデを全力で楽しむ ことに集中しようかと思いますいや批判的 な声も多いとはいえなんやかんやラギアと レギオス実装はかなり暑いですよね またその参戦の際の演出もこだわってるのが胸厚なポイントだよね 早くワイルズのビレイグラフィックで彼らの姿を拝みたいです BGM や新モーションを始め装備の性能なんかにも期待だね 回避で切れ味が上がるレギオス武器をまた使わせてください それでは今回もご視聴 ありがとうございまし

0:00 追加モンス
5:24 武器調整
15:03 その他
18:08 世評について
19:28 ED

アプデ詳細:https://info.monsterhunter.com/wilds/update/ja-jp/Ver.1.020.00.00.html

#モンハン #モンスターハンター #歴代モンハン

50 Comments

  1. 一ノ瀬MH→俺らに自家発電を促す
    藤徳MH→自分達の自家発電を見せつけてくる

    これの違いよ…

  2. ナタくんに先生とか呼ばせてるならラスタみたいにナタくんに武器防具渡して一緒に狩りにいけるとかしてほしい
    そしたらいろんな武器防具つくる意味もできてくるし戦闘CPUを連れて行った回数場所やモンスター武器種毎にだんだん強化されていくとかあれば楽しくなりそう

  3. モンハンの楽しさはまだ残ってるけど、ワイルズだから楽しい要素が見当たらないからもういいわ

  4. 不評の理由に
    ライズに触れないことがある時点で
    ゲームというよりスタッフが終わってるよなー

  5. ずっとベンチに座って偉そうに言ってるナタ君を戦場に連れて行ってくれますかね(イライラ

  6. この放送後、公式が今後のアプデの方針をXで出してて本当のアプデは第3弾から、そこまで持つかなぁ…
    虚無よりかはちゃんとしたエンコンが来るの分かってるから、まだマシかな。

  7. ジンオウガ狩猟笛から連想して100人中100人がギター型の武器実装だと思うじゃん?
    →質感と指の動きこだわりました!ジェスチャーです!狩猟になんの関係ないです!

  8. そもそも暗い感じのフィールドに
    自動のセクレト
    アイスボーンのように近くのキャンプから歩いて移動する方がよかった
    攻撃、会心のしょぼいエフェクト
    アイスボーンやライズみたいな
    明るいエフェクトと効果音もっと
    出してほしい
    あと討伐した時の音楽
    今までの音にしてほしい
    戦ってる感が
    全くない

  9. すごい楽しみ、アプデ内容には何の文句もない。
    ただ、何故月曜日にした?

  10. ギター出しても豪鬼出しても別にいいけど、そしたら世界観にそぐわずとも面白さに寄与する様なモンスターもどんどん出して欲しいな
    超大型とか古龍とか

  11. なんかこうしてみるとほんとに現状は人に勧められないゲームになったな…もうG級来るまで買わなくていいし、どうせ今やりこんでも武器の仕様が大幅に変わりまくるから無駄ってなる。

  12. TA勢同士のバトルでは他武器に大敗する大剣。フリーチャレンジクエストにチートが蔓延るせいで、大剣の弱さが運営に伝わらなかったみたい。

  13. ほんとネガる動画に集まるアンチ達みてるとほんと笑えてくるんだけど😂wアンチホイホイ装置じゃん

  14. はっきり言って例えモンスター10体追加されたとしても3ヶ月持たないよね、すぐ貴重素材出るもん
    他に遊べる物の幅出さないとすぐ飽きちゃう

  15. もう無理やろ。今後多少人戻ってきても見限ってる人は戻って来ないし一度付いた汚名は中々取れんよ…
    フレンドにアプデの話しても、ふーんって聞き流すほど興味なくしてる
    20周年記念にモンハンが幕を閉じることになるとは思いもしなかったよ

  16. 武器の調整とか殆どのゲームではパッチノートに書くことで大体的に予告することじゃないだろ

  17. 世界観的にも合うしG作品で特殊個体の実装もしたいからレギオス出したんだと思ってるけどさ、
    正直レギオスとかよりもブラキの方が良かったなーっていう

  18. 追加報酬確定システムいらんかったと思う。素材周回必要無くなったからすぐやること無くなる

  19. 恐らくそこまで周回する相手にならないと思うとか前情報何も無いのに良く言えるな。

  20. 水中戦は世界観重視する私にとっては来てほしいけど海洋恐怖症だから来てほしくないという矛盾が出てしまんだよな、、、

  21. ギターのモーション作成とモンスターのモーション作成多分分けてるからギターよりモンスター増やせって指摘はちょっとズレてる様な

  22. セクレトに乗らずに武器交換させて欲しかったな。セクレト呼んで近くに来てもらって武器交換とか

  23. なんかもう海外受け狙って売り上げのためにやってる感じ。
    昔みたいにいろんなコラボとかした方が古参とかは喜ぶんじゃないか?

  24. ガード斬りとか赤刃ループとかそういう一辺倒なところを調整する武器種もあったのに、飛天棒な操虫棍を放置するの本当に意味わからん
    4G壊されたからって八つ当たりすんなよ

  25. 歴戦王の期間限定配信で文句言ってる人が多数いたけど、ワールド系列の時から期間限定クエが多くあったけどその人たちはワールドの時から声上げてたんか?
    ワイルズやからって叩いてるだけのやつおるやろ

  26. 片手剣使いの人たちが怒っているのは、単にナーフされたのでなくて
    「事前告知の内容(強化)をサイレント修正されたうえでのナーフ(告知と真逆)」だからではないかと
    つまり内容というより「公式とユーザー間の信頼・信用」の問題

  27. PS勢なのでバグはそんなになかったし、アプデ1前はナイトレイン待ちだったので500時間ダラダラプレイしたからボリューム不足だーっていう気はないけど、いかんせんモンスが弱すぎて、、、モンスがめちゃくちゃ強かったら数いなくても楽しいゲームになったんだろうなーっ個人的には思う。

Write A Comment