【コスパ最強】激安で買える240Hzの湾曲ゲーミングモニター「KTC H32S17F」がヤバすぎるwww【フォートナイト/Fortnite】

はいどうも皆さんこんにちはニずルさんで ございますということでね今回はですね あのコパが高くて人気なKTCさんから こちらのゲーミングモニターを提供して いただいたので今回はですねこちらの ゲーミングモニターを開封して フォートナイトをやっていきたいと思い ますで今回提供していただいたこの ゲーミングモニター32in湾極モニター で画質はフルHDの240Hzそれから モニターのパネルがVAパネルで応速度が MPRTで1msこのスペックで価格が 3万4980円 それにセールかクーポン適用をすると 2万6000円ちょっとで買えますやばく ないこれまあでもね安いってことは何か裏 があると思うんですよねなんでね今回は このゲーミングモニターが本当に深いのか どうかっていうのをね検品していきたいと 思います はいということでね早速開封していきたい と思いますちなみになんだけど俺湾曲 モニターと呼ばれるものを1回も使った ことがないから結構楽しみですね前回提供 していただいたモニターは27inだった けど32inになったからねかなりでかい ですねで前回はね表裏オラ間違えたんで 今回はしっかりと見て開封していきたいと 思いますこうやな これで間違いないさ早速見ていきましょう こちらが台座ですね三角タイプの台座かま 個人的にはね三角タイプの台座はマウスが 刺さるんであんまり好みではないんですが ま人によってはねここのスペースに キーボードが置けるんでこれは好みが 分かれるなでこちらがモニタースタンド ですねでこれが付属品たちですね待って おお 2品になってる前回提供していただいた ゲーミングモニターはね3ピだったんで2 ピに変換するコネクターが必要だったん ですが今回からはねデフォルトで2ピに なってますねそれからHDMIケーブルが 付属してますね取り扱い説明書ま僕はね こんなの読まなくていいんですよ感覚で いけるんでま俺が説明書だからねでこれが 電源ですね付属品は以上ですねということ で最後は本体ですねアーペンおお でけえなちょっと待ってでかすぎない こんな感じなんやよくお店とかでワン曲 モニター見るけど本当にボス入感高まるん すかねまそれも含めて後で検証していき たいと思います裏はこんな感じですね結構 シンプルやなもうこれ以上説明すること ないんで早速組み立てるかこの台座と スタンドを合わせるためにはこちらのネジ を使うみたいですねこれをこうかなでここ にネジを入れて [音楽] よしくっつきましたモニター持ち上げて パカッとマジで簡単だなはいということで ね早速モニターを設置していきたいと思い ますよいしょっと こんな感じかなモニターでかすぎだろはい ということでね配線作業が終わりました裏 はこんな感じですねで背面ポートについて 解説するとここに電源があってUSB ポートこのUSBポートは機能とかなくて ファウェアアップデートをするための USBポートですでHDMIポートが2発 あってディスプレイポートで最後に イヤホンジャックがありますこれからここ に電源とジョイスティックがあります早速 ねこのモニターを使っていくんですが1つ だけね注意点がありますこのモニターの スタンドチルト機能にしか対応しません水 ベルとピボットと高さ調節ができませんま モニタースタンドが微妙っていうのはね 安いモニターあるあるなんでまそんなにね 気にしてはいないんですが画面がでかいん でやっぱり高さ調節だけはできた方がいい のかなって個人的には思いましたなんで このモニターとセットでモニターアームを 買うことをお勧めしますまということでね 注意点を1つ言ったところで早速電源を つけてみたいと思いますおお えめっちゃ綺麗だわえ待ってこれワン曲 モニターボス入感高まるぞガチでちょっと 待ってくださいねこれ240Hzにしてみ ますさどんぐらい変わるのかうわめっちゃ 綺麗だわやばあちょっと待てよあーそう いう感じねでちょっと1つ問題点が 見つかったんですけどアニメとかの映像は 大画面で迫力もあっていいんですけどま やっぱり32inフルHDなんでこれ フォートナイトとかタスクバーの開放が ちょっと荒いですね技術的な問題っていう よりかはもうフルHDの宿命なんだよなま 俺元々フルHDの27inとかも使ってた んでますぐ慣れるとは思うんですがま最初 だけちょっと違和感あるかもしんないす ねえだけどね映像の色味とかは完璧だわ あと視野角もねVAパネルにしては結構 視野角広いと思うわ はいということでモニターの設定について 解説していきたいと思います背面にある ジョイスティックを押すと真ん中にUIが 出てきますそれから斜めに倒すと プリセットを選ぶことができますムービー Photエコ読書モードRTSFPSま俺 はこの試し合いが好きだからFPSなんだ けどま一旦ねユーザーにしときます ジョイスをそのまま押すと真ん中に設定 項目が出てきます1つ目が明るさ コントラストがいじれたりブラック イコライファーをいじれたりプリセットを いじれたりあとはアスペクト費これを いじることができますここら辺はねま ゲーマーはいじらなくていいと思いますで カラーってところで色温度ガンマ色層 サイドブルーライトフィルターなどを いじることができますゲーミング設定 フリーシンクとGシンクの設定をいじれ たりしますフリーシンクGシンクについて 軽く説明するとチェアリングっていう現象 を防止することができますレアリングって いうのは簡単に説明すると上の画面と下の 画面で違う映像が表示されてしまうバグ みたいなものですねそれから2ッタリン グっていうのを防止してくれます2ッグっ ていうのは要するにこ落ちですねこ落ちを 防ぐことができますなんだけどこのフリー シンクとGシンクにはね致名的な血管が ありますそれはね発生することなんですよ やっぱりFPSゲームはね支援があったら 負けるんですよなんでFPSゲーマーは 基本的にこの機能はオフにしましょうオン にするべき人は例えばRPGゲームをする 方とかそういう方はね映像日が重要なん でフリーシンクGシンクをオンにし ましょうそれからオーバードライブ オーバードライブっていうのは簡単に言う と残像を少なくする機能ですねそれから ゲームアシフトタイマークロスヘアFPS カウンターDCRっていうのは画面の緩み を自動調節してくれる機能ですねまなんで 暗いシーンでの敵の視認性が向上したり するっていうでこのMPRTっていうのは 要するに黒挿入機能ですねフレームと フレームの間に黒の画像を挿入することで 残像を減らす機能ですねでこのMPRTの デメリットはこれをオンにすると画面起度 がめちゃくちゃ下がりますでま個人的には ねこの画面起動は許容範囲を超えてるんで オフでやりたいと思いますで他の設定が HDR機能のオンオフだったりDDCCI 機能のオンオフDDCCI機能をオンに するとパソコン側でモニターの設定を いじることができますそれからODS スタイルこれはねUIの色を変えることが できますま俺は最初の色でいいかなま大体 そのくらいですかねはいということでね このモニターでフォートナイトをやって いきたいと思います じゃあもう早速フォートナイトオリジン やっていきたいと思いますいやま映像は 綺麗だけどさフォートナイトはどうなん やろ32はさすがにやりすぎなような気が するけどなまあと残像感がどうなのかとか も気になるよねはいということでね早速 やっていきましょうさあ残像感はどれ ぐらい少ないのか楽しみですね一応速度は MPRTで1msだったんでどうなんです かね これはこう このモニター全然残像感ないぞちゃんと 記載通りのスペックしてるまただね やっぱり32inなんでどう考えても FPSには向かないんですがまでもこれに 関してはねモニターアーム買ってモニター 遠ざければ問題ないんで大した問題では ないかなむしろ画面がでかいのはいいこと だと思う台は賞を兼ねるってね小さい分に はなどうしようもないからいくらでも対策 方法あるんでま全然問題ないなあとちなみ に今のところとかスタッタリングは起こっ てないですねまていうかねそもそも テアリングとスッタリング滅多に怒らない 滅たに怒らないからなあこれ俺の経験則な んだけど240Hz以上のモニターは大体 テアリング起こらないす144Hヘzの モニターだったらね結構ティアリング 起こるんだけど240Hz超えるとなんか わかんないけどティアリング全く怒んない はいわって変わったはいまなんで 240Hz以上のモニター使ってる方は 基本的にGシンクとフリーシンクはオンに しなくていいと思いますまA防を楽しみ たい方だけGシンクとフリーシンクつけれ ばいいと思います あれ?そ逃げられたか?死んだじ外いやあ俺の覇気で倒しちゃったわ危ねえもうスナイパーマジ怖いちょっとさすがに生きりすぎた [拍手] はい割ってあんまりシールド持ってない民 だな [拍手] はいわけ はい丁寧に落ち着いて対面したやつがね超 嬉しいゲームなんですきりエディットをし てると見せかけて実は丁寧ね [音楽] あこれハンディな シンプルにプルハで張り替えがす はい割ってあとライトハンドピープ生かし て倒すなんかもう終盤になるにつれて32 inに慣れたわまていうかね俺元々27の ゲーミングモニターでフォートナイトやっ てたからそんな違和感ないんだよな 完してるやんはい待って 1息ットで倒したいクリップ [拍手] 4 いいねはいナリアはいいいねいいね雑魚が初心者が生きってんじゃねえよはい [音楽] はいということで今回はですねこちらの KTCのゲーミングモニターを使って フォートナイトをやっていきましたこの 商品はね説明欄に貼ってるんでよかったら チェックしてみてくださいということで この動画が良かったと思ったらチャンネル 登録と高評価Xのフォローよろしくお願い しますちょバイバイ [音楽] [拍手] [音楽]

提供: KTC

10%の割引コード: 10KTCH32
有効期間: 2025年9月30日まで

▼KTC H32S17F

※上記リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

▼X
https://x.com/NizuruChannel

■使用BGM
フリー音楽素材/魔王魂
https://maoudamashii.jokersounds.com/

Music by Khaim
https://www.khaimmusic.com/

フリーBGM・音楽素材MusMus
http://musmus.main.jp/

DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/

▼ハッシュタグ
#フォートナイト
#にずる

30 Comments

  1. デバイス紹介ありがとうございます!解説がプロすぎる!対面めっちゃ丁寧で勉強になります‼️

  2. 全くモニター関係ないんですけどにずるさんの⭕️⭕️ですねーのねの部分が長い独特な話し方が好きなんだよな

Write A Comment