ミュウツーとギラティナがSVでもコンビを組むロマンギミックパーティ【ポケモンSV】【ゆっくり実況】【ダブルバトル】

ロマンギミックパーティの時間だぜついに任天堂の最新ハード Switch2が発売されたな
全身である Switchの発売から8 年待の後景期の登場ねポケモン SV もアプデが入って動きが滑らかで処理落ちもなくなったと話題になったわ抽選販売が中心で入手が大変と聞くけどあんたはどうなの 今回はSッ2発売記念ということで 2繋がりのミ2を使っていくぜ あこれは入手できてないパターンだ ミ 2は初代から登場しており当時は明日ともに最強のポケモンだった エスパータイプ自体が強かったし種族地も技も文句なしだったらしいわね だがさすがにインフレが進んだ影響で近年ではあまり活躍できていない特に 8 世代で登場した黒バドはアタッカーとしてはほとんど上位互感だ 特攻も素早さも下で特性は完全解護感専用技の威力も劣っているマジでほとんど負けてるわね一応技範囲では勝さっているかしら なのでアタッカーとしては劣化になりがちとなると別方面で差別化を測る必要がある うんだけど耐久は近殿としては低い素早さは高いけど最近の奴らより遅い技も覚える数自体は多いけど取り立てて強力なのはなかったような 実は近殿の中でミ 2とめて相性がいいポケモンがいるんだ ミ2と高相性の近殿特に思いつかないけど それがギラティナアナザーフォルムだ ミ2 とギラティナ特にシナジーがなさそうだけど ギラティナは特性空の叫びで超エネルギーを自前で生成できるそれを光でミ通 2 に移すことでサイコブレイクのエネ消費をカバーできる いやそれポケポケの話じゃねえかこの動画は SVでしょ
冗談だSVの近殿の中でこの2 体だけの共通点があるんだぜ 共通点?タイプも種族地傾向も異なるしそんなのあるかしら 実際の対戦に行こうか お相手の近殿はソルガレオと黒バドどちらもエスパータイプ 壁張りのロンゲや耐久高めのポケモンが多いどちらかというとサイクルや自給戦狙いか対するこちらのパーティはなんというかまとまりがない印象 [音楽] ギラティナミ2が本命で残り4 体はサポートが仕事だ ということは2 体でアタッカー運用でもそれならクロバドの方がいいからな 先発に炙りボンとオーロンゲ控えにギラティナとミ 2で行くぜ対戦よろしくお願いします [音楽] お相手の先発はオーロンゲとガえどちらも悪復合のサポーターお相手もまずは場作りって感じかしら お互い近殿は控えに温存というわけだなしばらく盤面が地味だから早送りにするぜ ガオが炎はオーロンゲに猫騙し 炙りボンはネバネバネットだ新しく出た相手の素早さを 1段階下げる 使えるポケモンが少ないけど優秀な設置ねこれで黒バドよりミ通 2の方が早い 炙りボンの仕事は素早さ操作で他にもしびれごなを覚えさせているがこの 2 体相手には必要ないし適当に倒されるのを待つぜ壁のターン的にもお相手は早めに倒したいでしょうね ネバネバネットは時間制限がないのでこちらはのんびり進めて問題ない黒バドの起点になるのは嫌だからオーロンゲはソウルクラッシュで交代を牽制する お相手のオーロンゲの電磁波によって炙りボンは動けずそこにトンボが帰り これでアブリボンは倒されたな仕事は十分しているので問題ない お相手はソルガレオに交代ネバネバネットを踏むけどメタルプロテクトにより能力は下がらない いよいよ本日の主役のれ牛 2 の登場だスカーフ以外はソルガレオより早いからネットの不発は関係ない さてどんな狙いがあるのか見せてもらおうじゃないのってなんでまた倍速になってるの?いざ 2が暴れるってとこなのに いやソルガレオに逃げられてしまったからなこのミ通は近殿相手に特化している 準電ならともかく一般ポケモンにはやることがなくちまちま攻撃するだけで地味だから倍速だ どういうこと?相手ポケモンのレアドで強さが変わるの ある意味そうだな マジでわけわかんないんだけど まそのうちわかるぜいたずら心と悪技対策でアクテラスを使う うまく先制電磁波を無効化できたわねガオが炎に波動団畑き落とすは半減で受ける落とされた持ち物メンタルハーブ アタッカーではどうしてもクロバドに劣るので今回は変化技を金めにした方だ そんな強力な変化技あったかしら しかしさっきから盤面が地味だな 近殿が来るまでまだ時間かかるし通について雑談でもするか 対戦中なんですけど アタッカーとして黒バドにお取りがちと言ったが実は変化技でも差別化が難しい えそうなの 覚える技が結構似てるからな金縛り鬼挑発悪だ封印などを共に覚える 黒バのみは宿り木アンコール癒しの波動ミ 2のみのみは自己再生電磁波ど忘れなど うん全体的に黒バドの方がいい技って印象 それでもミ2 にしかできないことはあるお相手が近殿を並べてきたので対戦に戻るか いよいよミ2が暴れると思ったら守るかよ オロンゲはソルガレオにトリックだの尻尾を押し付ける黒バドと並んでるってことはこのソルガレオの持ち物はやっぱり弱点保険だった か 黒バドはジらし敵味方全員を攻撃し素早さを 1 段階下げる効果でもソルガレオは特性で能力が下がらない実質火力と素早さが上がるコンボ 弱方を起動されてもなんとかなったと思うが防げるに越したことはないぜ ソルガレオスの火力で岩なだれしかしミ 2 は守りオーロンゲは避ける完璧にお相手のやりたいことを防げたわねようやくミ 2の出番かしら お相手はここでテラスタルかどちらが使うのもあり得る状況だが 対象は黒バドでタイプは炎使用率 10位圏外で珍しいテラスタル 火力補強のゴーストや弱点を体勢に変えるタイプが多いからなどうせこのターンに倒されるのでオーロンギは最後っぺの電磁波をしておく お相手からしたらこれはうざい さて注目のミ2 の行動はあのささっきからこのミ 2 何なの?守るを挟んでちまちま攻撃するだけで金電 2 体が揃ってようやく動くと思ったら今度は自己再生ってただ場に座るだけで何もしてないじゃん それは違うぜ場に座ることがミ 2の仕事だからこれでいいんだ どういうこと?ミ2 が場にいても何もならないじゃん 一応時間は稼いでいるから壁のターン切れが狙えるけどもそれは偶然相手が壁を貼ったからであってギミックとは関係ないでしょこちらはラストのギラチナを繰り出す場に金殿が全員揃ったな 金殿を狙うコンビという話なら絶好の盤面だけど このターンは両守るだから早送りするぜ またしても時間稼ぎこんなの意味ないと思うけどなお相手の黒バドはアストラルビット守っているのでノーダメージソルガレオはメテオドライブ両方とも順等に殴ってきた これならギミックがうまくいきそうだ お相手はソルガレオを一旦交代えのガ円が出てくるネバネバネットと威嚇が発動するけどあまり関係ないか じゃあ動くか は恨み
直前に相手が使った技の PPを4削る技だアストラルビットの PPは最大8 ギラティナも恨みを使える重ねがけすれば必ず PPを0 にできるこれでもうクロバドはアストラルビットを使えないこちら 2体への有効ではないから放置でいいぜ そんな手があったとはならミ 2とギラティナの共通点って 特性がプレッシャーで恨みを使えることだこれが両立する禁電はこの 2体のみプレッシャーにより技使用時に PPをに消費する恨み2回と合わせてPP 10技も即座に0になる
なるほどPP10 の技は増やすのをさりがちだし特性も重要なわけか時間稼ぎが仕事になるのは PPを減らせるからか 近電がギミックの対象っていうのは 多くの金殿の専用技はPPが5 だから増やしてても恨み2回で簡単に0 にできるんだアクセルブレイクイズマドライブ巨山ザテラクラスターブリザードランス全部 5だ ああ確かに今も専用技のアストラルビットを恨み 2回で0 にできたものね今回のお相手は増やしてなかったみたいで 1回目で3減らすだけで0 になってたけどど 仕方ないので再根を使ってくるが弱点じゃないならギラティナは余裕で受けられる なんかおかしくない?プレッシャーって PP消費を1 増やす効果だけどその効果は確か累籍するわよねすなわち範囲技のあびは 3減るなのに恨みで削った PPも3つまり最大PPが6 だったってことになるPP を増やすなら最大の8にするはず1 だけ増やすなんてありえなくない ぽポイントアップとポイントマックスを間違えたんじゃないかたまにあるぜ その態度なんか怪しいちょっと対戦を巻き戻すわよ いよいよ本日の主役の傍場だ の登場だ このミ通 2プレッシャーではなく緊張感じゃねえか ちバレたかこのミ 2 は最強レードの個体なんだが特性を変えるのを忘れていてなな んだよそれこれまでの説明は何だったんだ?通貨登場時に表示されるからすぐに気づいて修正できるじゃん 登場時というのが味そで対戦が終わる頃には忘れちゃうんだよな 宿んでもそれぐらい覚えてられるんだわ まあ今回の対戦では関係なかったしソルガレオは普通に倒せたので残り 2 体ガ炎は波動団で倒せて黒バドはこちらに有効だがないこうなってしまってはこちらの勝ち確だなここで降参を頂いた とんでもないガバはあったけどギミック自体は刺さったわね 対戦ありがとうございました 2戦目に行くぜ お相手の近殿はミライドンと法追い風とトリルを両立してそうな感じ エレキフィールドもだが時間を稼げば切れる両方の専用技の PPは5だし十分対抗できる こちらのパーティア炙りボンが大になってる ネバネバネットが採用理由だったが電チュラだけで十分だと思ってな先発に大ラと電池ラ控えにギラティナとミ 2 で行くぜ対戦よろしくお願いしますお相手の先発は鉄のかなとミライド あれ
どうかしたか なんか画面が綺麗っていうか動きが滑らかじゃない ああこの対戦はSッ2で行ってるからな 60FPS になって動きが滑らかになってる えスイッチ2外れたって言ってなかった 言ってないがただ黙っていたのをそちらが勘違いしただけだぞ うぜえ 大したさはないと思っていたがスイッチ版より明らかに綺麗になって驚いたぜ お相手の未来ドンは交代 ボルチェンではなくすべきか猫騙しを嫌がるってことはメガネっぽいな 代わりに出てくるのは力きりエレキシードが発動し防御が上昇 むー大の猫騙しはテイルアーマーで防がれるかしかし 4体目は法だからこれで戦は割れたな 外れていたとしてもどちらも法よりは魚しやすいか 電池ラは椅を警戒して入歴追加効果で素早さダウンだが今は関係なさそう 鉄のカナはワイルドボルトフィールドとブーストで強化されてる 助きなので位置残して耐えるぜ狩発動するがこれも関係ないか 少なくとも大が倒れるまでミドンは戻ってこないでしょうね じゃあ最後に仕事だけしておくか大浦は毒ビだ 場に出たポケモンを毒にする設置それが大の採用理由 今回のギミックは時間稼ぎが得意だから定数ダメージの毒と相性がいいと思ってな守ってプレッシャーと毒で HPもPP も削り大技は恨みで一気に使用不可にって感じで うわ強い弱いとかではなく相手にしたくない戦法だ 時間がかかるのが欠点だな ここからは倍速にしよう あまり動画向きではない戦法だなカナはドレインパンチで殴りつ回復 こちらはギラティナを繰り出すぜカナの一致技両方に体勢それを嫌って交代するなら後ろに毒が入るこちらからの有効だもないが別に構わない 電池ラはネバネバネットを負けたし長期戦の準備はできたわねナは再びドレインパンチ向こうも長期戦を意識した動き 電池ラが生き残ったのはでかいな力キリに雷だ 特性の復眼で命中が91 に上がっているあと波動団 1発で倒せるだろう3 回目のドレインパンチでついに倒れる結構仕事したわね力キリはトリックルーム素早さと行動順が 5ターン逆転する こちらはミ通を繰り出すぜ今度はちゃんとプレッシャーにしてあるトリルでネバネバネットが裏めになるが 5ターンなら大したことはない 早速量守るで時間稼ぎか金殿とは思えない印質な動き 火力はどうしても最近の連中に負けるからな 耐久を生かして差別化を測るぜここで入歴フィールドが切れるこれならミ通は耐えられる カナはワイルドボルト力キリは弱点以下様割と余裕で耐えたわね 近殿の中ではも脆ろい方だが一般ポケよりは硬い具体的にはガオガ炎より耐久値は上だ そう聞くと結構硬いわね自己再生もあるしかなり面倒 ギラティナはそれよりもはかに硬い一般ポケモンでは倒すのは難義だ交代してもってもいいように ここでリッキリにたり目と波動団を重ねてる いりを選択してたわね波動団で倒せて残りは 2対3
トリルはもう展開されないしあと 1ターンで終わるからこちらが先制できる しかしお相手は鳳凰を繰り出し追い風されると近殿 2体には先制される 鳳凰の火力はそこまでだし先制されても受け切れる未来ドンはこだわりガネっぽいし今回の的にははめやすいからなんとかなるかな ああプレッシャー守る恨みによりこだわってると速攻で悪上がきになるのか お相手はここで法凰を交代代わりに出てくるのはミライドン開幕交代から久しぶりに登場 あの頃と状況は変わっている毒を食らって素早さも下がってもらうぜ 浮いてる法には効かなかったけどミライドンにはもに聞くわね ミ2 は守りギラティナは痛み分けしかしあまり効果はないかだがミライドンの HPが推測できるH無利なので普通のCS 型っぽいな となるとやっぱりメガネ型かしらどの技でこだわるかを相手も悩みどころ 流星軍や稲イズマドライブだとカナが倒れた時に置き物になりうるなのでボルチェンとワイボをミ通 2に重ねると予想するがこれが刺さる ようやく恨みかしかしナにワボの PPって15もあるけど
対戦の1 ターン目から相手が技を何回誰に使ったかはカウントしているなのでここでワイルドボルトの PPを4削るとぴったり 0になって発することは把握している これはおいしいわねミ2 に対しても有効だがなくなったしかもミライドンはギラティナにボルチェンだったから守って毒ダメも稼げてる あとは2体のHP を維持し続けるだけで向こうのリソースが釣っていくだろう そういえばギラナの攻撃技めなんだ 1戦目はシャドウダイブだったでしょ 状態以上で威力2 倍だから電磁波や毒と相性がいい時間稼ぎ性能自体はだいぶの方が上だが瞬間火力に優れる一応一旦だな お相手はミライドンがボルチェンで法凰に交代 鳳凰はHP が高いのでギラティナの痛み分けのいいターゲットだ追い風を展開されるが全然問題ないぜ カナはミ通2 にヘビーボンバー急所に当たる むこれは痛いな法凰の攻撃耐えられるか追い風の時間稼ぎも兼ねて守りつギラティナで攻撃してみるが 砲こりゃ倒すのは当分無理だわ むうこうなったらミ2 の硬さを信じるしかないな まあ倒されてもギラティナがいるしミライドンも削れてるので挽可能ではあるが お相手はカナを交代してミライドンが再登場攻撃されると倒れるのに思い切ったわね 実際そちらは狙ってないからなさてミ 2は耐えたえらいぜ お相手はブレバの反動をケチったのが恨めに出たわね 火傷は痛いが自己再生でカバーできるさらにギラティナは恨み先ほども 1回使ってるのでこれでPP8 消費もう聖なる炎は使えない ギラティナが火傷になることはなくなったこれならラス 1タイマも押し切れるか このターンを守るでしげば追い風は切れるすると次はこちらが先に動けるからミライドンを上から倒せるぜ 未来ドンは優勢軍だったわねギラティナでも当たれば一撃は免がれない こいつはフェアリーテラスだから追い風で先制される場合でも守ってこだわりを確認してからテラスで無効化して反撃できる あじゃあミ2 が倒されてもマジで問題なかったのか 交代読みを強いられたりするから 伝えてくれた方がはかに楽だぜ 追い風が切れたお相手はミライドンをカナに交代 ようやくナにも毒が入ったなミ 2は自己再生で回復するこれで HPは満タさらにギラティナはためだ カイナもダウンこれでお相手は残り 2 体ミライドンは次の毒ダメージを耐えられないから守るで安全に倒せる法凰はどうするの 祟り目と波動団でHP を削るか恨みとプレッシャーで PPを削るかだな 少々時間はかかるがどちらでも確実に倒せるぜ ギラティナはブレバ急所も耐えそうだしこちらの勝ち確か ここで降参れた長期戦を粘り勝てたぜ対戦ありがとうございましたこれがダブルプレッシャー恨みだぜ 近殿の主力技はPP が少ないのが多いから意外と刺さりそうねしかしミ 2 にやらせることがこれってどうなの?って気がしないでもない アタッカーだとやっぱりどうしても黒バドの方がいいってなっちゃうからな 差別化を考えたらこうなった昔みたいに先取りとか自爆とか使えれば良かったんだが あれはあれでミ2 の尊厳を破壊している気がする 刺されば相手を突然機能不全にできて面白いんだがま弱くて実用性はなかった恨んでる暇があったら殴ってぶっ倒す方が手っ取り早いからな それはそう 壁とかテラスを無視できるのは便利なんだがな PPを減らす専用技持ちの近殿でないかな パッケージポケモンがやるには印だから未来英語を登場しないと思う 使ってる側もPP カウントで疲れるし次はもう少し爽快なギミックをやりたいなさて支援を頂いているので紹介するぜ前回の動画で全能力 2 倍になったミライドンとクロバドレックスのイラストね どちらも伝説にふさわしいかっこよさだなこのままポスターにできそうな感じだ続いて 2 枚セットでトリプルバトルがない現実を突きつける私 広角起動体とベルセルクのパロディネモズグズサマフ風の圧が強い しかし妙だな 私はトリプルが終了したのを受け入れてるのにこんな支援が届くとは さあ別の世界戦で何かあったんじゃないの 今回は以上3枚の支援へをいいたぜ いつも応援してくださりありがとうございます それでは今回はこの辺でここまでのご視聴ありがとうございました

ミュウ「スイッチ2の2は後継の新型という意味らしいな。オリジナリティがないコピー生物という意味の誰かさんと違ってwwww」
ミュウツー(#^ω^)ビキビキ
【SV再生リスト】https://www.youtube.com/playlist?list=PLu-6deamn2JvaPcr1ZBt1Ms2XoBPsr6bI
【剣盾再生リスト】https://www.youtube.com/playlist?list=PLu-6deamn2Jv2ermiu_2FHqCeBepRp2aa
【トリプルバトル再生リスト】https://www.youtube.com/playlist?list=PLu-6deamn2JvzF0UB0lvbmRs9RcyBmzFQ
【ポケモン単発再生リスト】https://www.youtube.com/playlist?list=PLu-6deamn2Jtu9C0NumAhc00ycDQYXA3j

【Twitter】https://twitter.com/padeck81
【ニコニコ動画版】https://www.nicovideo.jp/watch/sm45131001
【素材提供元】 ニコニココモンズhttp://commons.nicovideo.jp/

36 Comments

  1. 「対禁伝特化」までで意図とガバには気付いた
    ……正直見間違いだと思って流した

  2. プレッシャー&うらみのミュウツー、シングルでも使っている人いたな
    伝説環境の上あまり知られていないからこそ刺さりやすい

  3. 霊夢にギミック仕掛けてて草
    シングルでいまいち機能しなかったうらみ&プレッシャーのコンボを他所で見たけど、ダブルなら…と思ったらやっぱり殴った方がいいのかw

  4. ミュウツーの自爆没収知らなかったから、横にゴースト並べて禁伝相手に自爆でもするのかと思った

  5. サムネの二体がポケポケのイラストと同じポーズ取ってるこだわり好き

  6. 8:40 まさか視聴者を騙すタイプのギミックだったとは……斬新過ぎる……

    こいついつも視聴者騙してんな

  7. 初戦と2戦目で明らかに画面の滑らかさ違って笑う。Switch2ってこんなにきれいに60fpsで動くなら買ってもいいかも

    まあSwitch1持ってないんだけど

  8. プレッシャー×うらみギミックを完成させるとは…
    逆に禁伝環境がいいわけか

  9. どこかのマイナー使いといい、最近のミュウツーはうらみが溜まってるのかな?

  10. 「居座ることが仕事」で気づいたけど遅かったなぁ…悔しい
    正直途中までしっぽトリックして先取りだと思ってた

  11. きんちょうかんによってギミックに気付かせないとは恐れ入った

  12. 2対の共通点…プレッシャーとうらみの両立かな?→ダブルでそんな時間かかることやらんか→いや、やっぱPP枯らすんかい

  13. この2体の共通点と言われて最初に思ったのが、はどうだんを覚え、タイプ一致技を無効化してくるタイプに弱点つけるってことだった

  14. ミュウツーは映画で何故産み出したって恨んでたからイメージ通りと言えばイメージ通り
    ただ陰湿だな…

    Switch2当選隠してたなんて

Write A Comment