AQUOS wish5 格安120Hz爆誕!ゲームの動作が改善?どう進化したかAQUOS wish4と性能とカメラの画質を比べました【比較レビュー】

はい今日はですねSPのACOS5が発売 となったのでレビューしていきたいなと 思っておりますまこれ2025年モデルの ま価格の安いエントリー向けのスマート フォンとなっていてまシャープこれすごい ですよねなんだかんだで1年にしっかりと このエントリー向けのスマートフォン発売 してきてるのでま他のメーカーとかも結構 ま離脱してるというかままソニーも XperiaASMark3からも発売し てないですしまAローズFCNTの方もま 去年ねRローズV2とか発売したんです けれどま今年V3がなさそうな感じあるの かなちょっとわかんないですけれどまなさ そうな感じなのでやっぱこれ毎年ねあの ちゃんと発売してるシャープは偉いなと いったとこがあるかと思います特にこう いったエントリー向けのスマートフォンっ てま価格安いんでまスペックもま抑えられ たものになってるんですけれどまこの1年 にしっかり発売することによってしっかり スペックアップしてるとこもあるので やっぱ他のメーカーとやっぱ差がつきやす いってとこはあると思うんですよねま やっぱシャープこのACOSH5しっかり 発売してきてるのはまいい流れだなといっ た感じがしますよねまでも今回これ アクOS5でも5作目ですしま5年間ね 毎年ちゃんと発売してるってのはなかなか すごいなといったところですで今回この アOSisュ5とこの1世代前のシ4です ねこちらとの違いについて比較していって まどの辺りが進化してるのかってとこ中心 に色々と見ていけたらいいかなと思って おりますはいそしたら早速見ていきたいと 思います本体サイズデザインですねで画面 サイズ6.6in大画面ディスプレイを 搭載しておりますで本体サイズまほぼ 変わらずなんですけれど高さに関しては 167mmから166mmということで 1mm線背が縮まっておりますまちょっと 並べてもわかんないレベルですねな微妙に ねこうやって細かいところが改善されてき てるといったところでで重量もこれ軽く なってるのかな190gと187gなので ま3gほど軽くなってるといったところで まこのアコース54って結構大きめな端末 なのでまま少しでもね軽く使うことが できるのは嬉しいですよねまこの6.6 inの大画面で187gって軽量化され てる方だと思うのでこの辺り操作性はま いいのかなといった感じはしますでこの インカメラのデザインが変わりました このシ4はこの雫型だったのに対して今回 のウシュ5はこのパンチホール型に変わっ たのでパッと見た感じすっきりとした デザインになったかなはいまこの四隅のね このベゼルの幅は相変わず太いんでま ちょっとボテっとした感じの見た目には 見えるんですけどま少しずつねこの辺り 改良はされてきてるなといった感じですね まかなりね見た目良くなったんじゃないか なといった気がしますで背面側のデザイン ですねまこれも変わりないですねこれ どっちはもプラ素材剤ま柔らかい感じの プラ素材剤採用していてま手触りとても 柔らかい感じでま持ち心地はとてもいい ものとなってますねま今回これブルー購入 したんですけれどちょっと色味が変わり ましたねま色鮮やかな感じになったのかな ウィッシュ4はま空色と言っていいのかな うんちょっと薄い感じのブルーだったんで これはこれでねいい色だなといった感じが あったんですけれどでこの操作ボタンま これも変わず右側に音量ボタンとサイド ボタン搭載しておりますでサイドボタンの 形状がちょっと変わったんですよね ウィッシュ4が少しくぼんだ感じになって たんですけど今回のウィッシュ5は少しね 飛び出た感じになってますねなんで ちょっと触り心地が変わったかなといった ところですねはいであとま3.5mmの ヘッドホンジャックも搭載してますし SIMカードこの本体左上のとこにまこの 手で開けることができるスロット搭載して おりますこれMicroSDカードも しっかり入れることができるようになって おりますあとま充電ポートUSBCポート を搭載してるまこの辺りはま変わりないよ といったところですねだとま防水防人企画 ですねWi4はIP68対応してたのに 対して今回のWi5はIP68だけじゃ なくて69の方にも対応しております 80°のお湯とかにも耐えることができる ま防水性能を持ってるということでまこの アOS4もオフロとかでも使えるスマート フォンで結構防水性能高いものになってた んですけどさらにこのウイッシュ4は高め られたといった感じになっておりますま ここ安心感が増えるのはやっぱ嬉しいです ね個人的にこのウ4今お風呂で使ってるん ですよねま1年間もずっと毎日のお風呂 持ち込んで使ってるんですけれどま全然 大丈夫ですねもう見た感じもそんな汚れた 感じもないと思うんですけれどま本当耐久 性高いなって感じだったんですけどV5 IP69になったことによってまさらに 安心感が高まった感じになるみたいでま これはま嬉しい進化だなといった感じに なっておりますなのでまこの動画取り終え たらま早速ねこのウッシュ5またお風呂 持ち込んで使ってみようかなと思ってます はいはい続いて内蔵スピーカーですけど これまモノラルのままとなっております 音質ま一応気比べしていこうかなま変わっ てないと思いますおそらく まこのアコス4と5 のスピーカーはちょっとね弱いですよねなんか低音とかもあんまりならないですしとりあえず鳴ってるって感じのスピーカーになってるのでまちょっと音とかね聞きにくいとこはあるかもしれないま動画とかま普通に見る分においてはま特に問題はないんですけれどま音楽とかになるとちょっと厳しいものがあるなといったところですねはいでとヤホンね 3.5mmヘッドホンジャック 使うことができますしまYS イヤホンもエルダックスコーデック対応しておりますはい はいで続いて生代認証ですねどちらも顔 認証を対応しておりますはい顔だけで画面 ロック解除することが可能となってますね で認証制度速度に関してですねはいま どっちも快適に動いてますねはい はい速度はなんかウイッシュ4のが早かっ たりとかするのかな ねワンテンポ早いでさらにどちらもサイド ボタン式の指紋認証センサーを搭載して おりますで認証速度まこれに関してはま 変わりはないですねはい仕様は変わって ないのではい同じような感じで使うことが できるでさらにこれペイトリガーどちらも 搭載していてこの指紋認証こうやって長く 押し続けることによってアプリを起動し たいとかそういったことでも使うことが できるといったとこですねまこれアプリ 割り当てができるのでま好みに合わせてま 設定ができるといった感じになっており ますはいで続いてディスプレイ見ていき たいと思います画面サイズ変わらず画面 サイズ変わらず6.6inとなっていて 液晶ディスプレイ搭載しておりますなので 結構画面は暗めですね特に斜めから見ると このね画面が暗くなるのでまU ディスプレイを搭載してるモデルと比べと 画面は見にくいってとこはあるかもしれ ませんで解像度も変わらずです1612の 700ピクルとなっていてまHD外質と なっておりますなんでYouTubeの 外数フルHDで楽しむことはできないと いった感じになっておりますで リフレッシュレートが今回高められてるん ですよね加4も90Hzのリフレッシュ レッド対応してたんでまこのエントリー 向けのスマートフォンにしてはま結構 頑張ってるとこはあったんですけど今回の Wi5に関してはさらに上級120Hzの リフレッシュレートに対応しましたなので こう2万円3万円で購入できるこの エントリー向けのスマートフォンで 120Hzリフレッシュレートで滑らかに 使うことができるのこれは結構すごいと 思いますねまこの120Hzと90Hzで も結構違い感じることができるんですよね ま明らかにこのウッシュ5は滑らかに 動かすことができるようになってるので なんか変な格つきみたいなも少なくなって とても操作性は良くなったなといった ところがありますねであと画面起度ですね これ変わらずだとは思いますこうやって見 てくとま変わってないと思うんでちょっと 暗めだとは思いますね外で使った時の視認 性もはそんなにいいものではないんですよ ねただこのACOS5に関してはカメラ 起動した時に画面が暗くなりにくくなり ましたあの4の時ってなぜかカメラ起動し たら画面が暗くなってなんか撮影しにく いっていうことが多発してたんですけど そういったことが5だ改善されてたので 撮影は普通にしやすくなったと思いますね ま画面は明るくはないですけれどVシ4 みたいにいきなり画面が暗くなったりとか なそういった不安定さがなくなったような 感じがあるのでその辺りね改善されてる 感じがありましたまでもその辺り4もね アップデートで改善してくれたら嬉しいん ですけどねはい並べるとこんな感じですま 同じですね6.6inですしま同じ操作感 で使うことができる感じでまこの 120Hzと90Hzのリフレッシュレと 違いがあるのでここやっぱでかいなといっ た感じがしますしっかりとねこの違いを 感じることはできるかと思いますここです ね滑らかハイスピードのところですねま 特に120Hzとかそういった記載はない ですけれどはいまこんな感じで設定されて ますといったところですはいでちなみに ジェミに対応してるかですね はい対応してますねWi4の方も対応して るっぽい設定今されてなかったですけれど 切り替えるジェミニをしようはいなの でウィッシュ4の方も5の方もこうサイド ボタン長押しすることによってはい ジェミニを起動することができるように なっておりますはいここはま変わりない ですね囲っ手検索お対応してるんだ ウッシュ4も対応してたんですね知ら なかったえすごくないすかこれこの エントリー向けのこの2万円3万円の端末 でこの過ご検索使えることができ るってのはすごいなはい頑張ってますアコ スイッシュはいなかなかこの辺りは使い やすいんじゃないかなといった気がします ねはいで続いてシステム違いを見ていき たいと思いますアコース4は medディアテックのディメシ700搭載 していて今回の5の方はディメシ6300 に変わっておりますメモリの方はどちらも 4GBでストレージもどちらも64GBと 変わらずとなっておりますまどちらも MicroSDカード入れることができる ようになっていてま容量が1TBから最大 2TBに増えてるのでま2TBのねSD カードなかなか使うことはないかもしれ ないですけどまこの辺りはスペックアップ してるといったところになってますでま 通信周りに関しては変わらずです Wi-Fi5とBluetooth5.3 に対応してるといった感じになっており ますはいでまこのディメンシ700か 6300になったことでま性能がどれ ぐらい変わるのかってとこですがま基本的 にそこまで大きな違いはないとは思うん ですよねま世代の新しいチップに変わっ てるので電力効率とかその辺りは向上し てるとは思うんですけれどはい暗チ回して いきたいと思います はい読み込みはウィシ4の方が早かった ですねでレートが ま大体同じぐらいですねVシ4今27で WH5が29今27とかなんでまほとんど 変わらずですでちなみにVC5はここから ゲームモード呼び出してま設定したりとか まこの検索ですねそういったものができる ようになってたりとかしますで別のシーン になると はいここで18FPSぐらいですねでVC 5が19FPSまほとんど変わらずま ほとんど変わらずですまこれチップの中に あるGPUのコアとか形式一緒だったりと かするのではい性能はほとんど変わらない と思います はい結果ですけどまほぼ変わりないですね VC4が37万9000円 でVC5が38万といったところでま CPUGPUにまほとんど変わりない スコアになってるなといったところですま 誤差レベルといったところでしょうかで ベンチ回した時の発熱はVシ5のが若干し てるかなWH4が34°でWi5が 36.9°まで上昇してるような感じです でこのベンチ回した時のバッテリーの減り は4%と変わらずとなっておりますはい そしてアプリ動かしていきたいと思います まずブラウザーですねはい おウシフの早い はい ま動き出せばそんなに変わりはないですし この格つき具合もま変わらずって感じです かねただまウシ5の方がリフレッシュ レートがやっぱ120Hz対応してるので まスクロールした時は若干 快適というかはい特にこの指動かした時の この追従って言うんですかここもなんか 少し良くなってる感じはあるような気が するのでま本当ビビたる差ではあるんです けれど若干良くはなってるのかなといった とこですねただやっぱねこのブラウザーの この読み込み速度って言うんですかこれは ねやっぱウィッシュフォロンのが早いかも しんないまほぼ同じ性能のシステムで リフレッシュレートが90Hzから 120Hzに高められてるのでまその分 処理が増えてるはずなんですよね若干その 辺りが重荷になってる可能性はあるかも しれないなのでまリフレッシュレート 60Hzで固定するんだったらウィシ4の がもしかしたら快適だったりとかするかも しれないですねなんかウィシ4のが早いす よね動作なのでこのスクロールした時の この滑らかさを取るのか表示速度を取るの かっていうところですかねなのでま性能的 に言うとまほとんど変わりはないですね どっち選んでもいいと思う本当なので ウィシ4って今安くなってくると思うので そっちをね安く購入するっていう選択肢も 全然いいんじゃないかなといった気がし ますねはいたプレイStoreア ウシ炎のは早いすよねはいなのでそうなん すよ早いまここアップデートでま多少改善 される可能性はありそうですけれどまでも やっぱリフレッシュレート120Hzなの でまその分ね処理がかかってるんじゃない かなって感じがしますねはいで YouTube やっぱウィシボのが早いわはいで スクロールはこんな感じですま格付き みたいなはまどっちもあるかなといった ところかなはいさあ続いてGoogle マップですね ウッシ4のが早いねうんはいまチップの 性能ねほとんど変わってないんでまそう なりますよねリフレッシュレートの差が やっぱありますんではいで3D表示しまし たこの状態でスクロールしていきますはい だいぶ格つきあるどっちも レートはVC4のが出てそうな感じあり ますね今20でVシ5は18とかなので まあまあそんな変わりなすはい結構格付き ある感じでも4の方がやっぱレートは出 やすいですねはいまこんな感じですね結構 もたつきある感じはいそしたらゲームも見 てきますね一応ねこれ原身も入れており ますもう結構ギリギリな状態ですまこれ ストレージねこれ64GBなんでこれ ぐらいゲームいくつか入れるとどうなるの かっていうところをですね64GB中 55GB使用しております大体同じような 感じになってますねはいこんな感じで入っ ておりますはいもう限界だと思いますこれ まこの状態でま動かしてきますねはいだ 一応ね原身で どんな感じで動くのかこれ遊ぶ人はいない と思うんですけれどもうストレージがもう 全然もう足りないんではいじゃ同時に行き ますはいもうねこの読み込みがね めちゃめちゃ時間かかるんですよねはいあ でも4のが早そうですね全体的な動作は ウィシ4のがいいかもしんないですね リフレッシュレートは120Hzあていう だけではいWシ4早かったですまWi5に 関してはこれからって感じなんですかね アップデートでまこの辺りも改善されて くるんじゃないかなと思うんですけれどで 画質の設定ですねWiH4の方が最低が デフォルトとなっておりますめちゃめちゃ 時間かかるねWiシ5調子が悪いのか わかんないですけれどでもストレージの 空き容量とかもほぼ同じような条件はい やっと動きましたはいでウィッシュ5の方 も画質の方ははいデフォルト最低ここは 変わらずですはいで今これ最高画質の 60フレムレートに設定されてたんで ちょっと落としますね低いはい設定低いで でフレームレートを60これねゲーム モードこれちょっと邪魔かもしんないです なんかね長押しで起動できたりとかそんな 感じだったらいいかもしれないこれなんか 触れただけでこれ出てくるのでゲームし てるとちょっとね邪魔感じるかもしんない これでやってきますねはい初期ステージで レートは どうでしょうあでも今動かしてない状態だ とこっちのWiシ5のがレート出てますね 44FPSで出てますでウィッシ4は22 FPSなので若干良くなってるのかなはい こんな感じで きついすね どっちも遊べるって感じではないはいでも レートはウィッシュ5のが出てる感じあり ますウィッシュ4の方がレートは落ちてる とこかな はい今はウシ4のが出てるねまあまあ ほとんど変わりないすねはいま同じような 感じのグラフィック性能になってるかと 思いますで発熱見てくとウィッシュ4は今 バッテリーのが38°でウィッシュ5は 41°なのでウィッシュ5のがやっぱ発熱 少ししやすいってとこはあるのかもしれ ないちょっとこの状態で発熱がどうなって のか計測していきたいと思います まずウィッシュ4から1番高いところが 結構やっぱ発熱してるんですよね 47.1°はいでウシ5の方が1番高い ところが46.8°なのでまあくまでね こういった重めのゲームを遊んだ場合って ところなのでま軽いゲームとかだったら ここまで発することはないと思うのでま あんまり気にする必要はないのかなといっ たところになっておりますはいそしたら 違うゲームも見てきますねメメント森どう なのか見てきますはいそしたらまずねこの ウッシ4から見ていきたいと思います レートが434046 40から45FPSぐらいで動作してる 感じまVシ4でもこれだけね快適に動い てるんでま普通に遊べるんすよね画面暗い けどはいなので全然これでもいいと思い ますこの2DVEとかねこういった感じの アプリはま普通に快適に動くんじゃないか なといったところですね はい40から45FPS ぐらいで動作してる感じでこれがウィッシュ 5 になってどうなるかってところかなはいで続いてウィッシュ 5見てきますねレートが 4034 この 30俺冷凍が伸びないですねウィッシュ 4 の方がまさか快適だったりとかするでも今 60と55 とか出てるのであ今安定してきましたねはい あなんかやっぱ快適かもしれない50 FPS以上出てるんであなんかいいっすね はいメメント森に関してはこちらの ウィッシュ4のが快適かもしれない出出し が少し弱いのかなさっきもこの原神 読み込む時めちゃめちゃ時間かかったりと かしてたと思うんで最初の読み込みが少し 弱いってところがあるかもしれないので 安定し出すとこちらのアスティッシュ4の 方がこのゲーム快適に遊べそうですね 明らかにレート出てますもんねさっき40 から45ぐらいまでしか出てなかったんで なんでこういったゲームアス5の方が快適 かもしれないですただ違うゲーム他も見て こうかなんか最近パズドラの0って出たん ですかこれちょっとやってるんですけれど このパズドラの0いいですねなんかデータ の移動が楽っていうか前のパズドラって もう引き継ぎとか結構大変だったんです けどこれもうGoogleアカウントでも 簡単に引き継ぎができるんでめちゃめちゃ 遊びやすくなったたパズドラ0ですねやっ ていきたいと思いますまずこれシュ4から ですフィッシュ4でも全然 快適に動くと思います この パズルがこの落ちる時のこの動きが若干 もさっとしたとこがあるんですよねウィシ 4ってこれがまウィシュ5で若干快適に なってるかどうかですよねこの動かしてる 時の動きが VC4は若干もたつきがあるというか 動き自体は全然ね滑らかなんですけどね はい 445 FPSで 置いてる感じかなまここ多分変わらないと は思うんすけどねはい [音楽] まこんな感じの 動作ですね はいはいウィッシュ5ですあレート出て ますねさっき45FPSだったのが今60 FPSになってるんででこのパズル動かし た時の動きも若干滑らかになってる気が する なのでこういったゲームはウィッシュ4も 優秀5の方がやっぱ良くなってるかもしん ないですねはいどう 動き良くなってますよね若干カメラ越しだ と分かんないかもしんないけどでもまこの 数字このFPS今表示してますけれど さっき45FPS以上出てなかったのが今 55とかそれぐらいまで出るようになっ てるのでま間違いなくこれ動作は改善して ますねなんでまシステムチップ一応変わっ たことによってゲーム快適になってます これだあとなんか画面も明るいかもしん ないま液晶で結構暗めなんですけれどなん か変に暗くなることも少ないんではい プレイしやすいかもしんないですねはいま こんな感じで だいぶ 遊びやすくなってるんじゃないかなといっ た はいで電磁持ちの方も比較しております バッテリー容量どちらも変わらず 5000mとなっておりますただまこちら のVシ5の方が電池持ちは良くなる傾向が ありますねまシステムチップが世代新しく なったことによってま電力効率がおそらく 上がってるんだと思うんですけれどま ゲームとかプレイしててもま原身30分 低い設定で遊んでみても8%10%って いう差があるのでやっぱここ電池持ちは 良くなってましたねでメメント森の方も Wiシ4が8%でWish5が7%の消費 だったのでまWシ5の方がま長くね遊ぶ ことができるかなといった感じになって おりますでこの動画今回し始めて2時間 ぐらい経過しております最初のバッテリー 残量を69%に合わせておりましたで今 現在Wi4が52%ですねなので17% 消費しておりますWi5の方が今現在 56%ということで13%の商品に抑える ことができておりますま同じように今使っ てきてたと思うんですけどこの状態におい てもWish5の方が電池持ちはいいと いった結果になっておりますでちなみに これドコモ版久しぶりに購入したんです けど今回この絵文字がねドコモの絵文字 じゃなくなりましたこれいいすね今回の モデルからこのドコモの絵文字が排出と なってこの通常の絵文字使うことができる ようになったのでこれはいい改善点じゃ ないかなといったところですねまこういっ たどコのアプリは引き続きまインストール されてる感じではあるんですけれどま メールとかまSNSとかでもま見やすく なるなといった感じになっておりますはい で続いてカメラのスペック見ていきたいと 思いますこれは変わらずですね5000万 画素のシングルカメラ搭載していて センサーサイズも2.7型と変わらずと なっていてま同じような感じで使うことが できるかと思いますでカメラ起動してくと これもウィッシュ炎が早いのかな まちょっとだけ早かったかなやっぱUIは 変わりないですね1倍と1.5倍2倍 ズームでの撮影が可能で最大8倍までの ズomに対応しておりますこれなんか見た 目が少し変わりましたねなんか前のやつの 方が4倍とか6倍とかの方はアクセスし やすかったような感じはあるんですけれど なんか微妙に変わっておりますであとま ビデオ撮影の方でこれフレームレート動画 サイズがフルHDまこれは変わりないん ですけどこのフレームレートの設定が30 だけじゃなくてこの60FPSも設定 できるようになりましたこれは大きな進化 だと思いますVC4はこの30FPSまで の撮影しかできない感じになっております じゃカメラの最短撮影距離見てきますか はいまカメラハードウェア同じなんで 変わらないと思うんですが距離感としては ま大体これぐらいですね最短撮影距離とし ては9cmぐらいで2倍クロップでこんな 感じですはいでウィッシュ5の方ですね これもま最短撮影距離変わらず9cm ぐらいとなっていてこれぐらいの距離感で 撮影可能ですで2倍クロップだとこんな 感じですで画質比較してくとこんな感じ ですどうでしょうかはいでカメラの画質 どうなってるのか見ていきたいと思います まパッと見た感じね大きな違いはなさそう ですけど部分拡大していくと解像感Wシュ 5のが高くなってますねなんか外質良く なりましたで2倍ズームになってきてもま ここはま大きな違いないんですけど色とか だいぶ良くなった感じがありますねなんか よく見るとま解像感も良くなってる感じも あるのかなで4倍ズームこれに関してはも 改造感若干上がってる感じがありますねま ほとんど変わりはないんですけれどま処理 が少しだけね変わった感じはあるのかも しれませんで最大ズームは10倍までと なっておりますで水道蛇口ですね酔って 撮影してみましたセンサーサイズ2.17 型なのでま背景のボケはま期待はできない ですねまこんな感じでまこの辺りま色が 異なるってだけでま大きな違いは出てこ ないかなといったところになっております あとま味皿とかも撮影してみたんです けれどどうですかねそこまでね大きな違い はないですけれどウッシュ5の方が若干 画質は良くなってるのかなといったところ ですかねまこの2倍ズームとかになるとね もう全体的にぼヤッとした感じになるので ま画質はそんなもんかなといったところ ですねまピントも少しね合いにくいって ところがあるのでま基本的にこの1倍価格 とか1.5倍価格とかで撮影するのがま 撮影しやすいのかなといった感じになって おりますなんかやっぱ色良くなってますね V5の方がま自然な色になったような感じ がありますはいま比較してまやっと分かる かなってレベルかもしれないですねはいま こんな感じの違いとなっておりますで暗証 撮影ですねパッと見た感じ大きな違いない ですね部分拡大してくと解像感はま若干 上がってる感じがあるかなはいノイズ多め ですけれどウィッシュ5の方が解造感 上がってる感じがありますで2倍価格も その傾向はあるかなといったとこですね はい本当よく見ないとわかんない感じかも しれないですけれどま4倍ズomとかま この辺りになってくるア所なのでまそこ までね大きな違いは出てこないような気も するんですけれどまわずかですけどシュ5 の方が画質は良くなってるような感じには 見えますであとま控えの玉ボケ感こんな 感じですまセンサーサイズ小さいのでこう やって暗いとこになるっていうのはやっぱ 撮影はかなり厳しいですねウィッシュ5も Wish4もまこう手ぶレとか飛車ブレと かがしやすいなといった印象ですあとま 1.5倍価格とかで撮影したんですこれ 分かりやすいですね画質がだいぶ変わっ てるというかウッシュ5の方がまくっきり とした画質になっておりますウィッシュ4 は少しぼヤっとした感じま自然な仕上がり でいいかもしれないですけどねなんでま 処理の仕方が若干変わった感じはやっぱ ありますねこの4倍画角の芯においても5 の方がまま画質は綺麗なのかなといった ところになっておりますまこのWish4 Wish5で撮影するんだったらま1倍 画角でね撮影することが多いかなと思うん でまこれでもねこの画質の差ってのが出て きてるのでVC5のがね解造感高い感じに なってるかと思いますまこの色味含めて このVC5の方が画質は良くなってるのか なといった感じですねはいで食冷ですま ここはま大きな違いはないかと思いますま 普通に美味しそうに撮影はできてるのかな といったところですねはい動画撮影比較し ていきますアクコースウィッシュ5 とウィッシュ4ですねはい雨が結構すごい ですねはいでまカメラのハードウェアま 変わらずですFHDの30FPSの撮影で タックしておりますでWiS4の方は このフルHDの30FPSまでになってる んですけどWS5はこのフルHの60 FPSまで撮影が可能となっております 今回今30FPSに合わせて撮影しており ますはいま基本的にハードウェア同じなの でまそんな違いはないかなといったところ ですね電子補正がどれぐらい効いてるか ですねウッシュファイルの方がまそんな 感じないかなはい同じような感じで撮影 できてるのかなといったところですねはい で2倍価格です ま画質はそこまで大きな差はないですね 結構雨がすごい はいで4倍価学です入るのがちょっと ノイズが出てる感じがありますねはいウシ 4の方がまそんな感じかな はいちなみにこれ撮影中のこの画面はウシファイルの方が明るいんですよねなぜ撮影はしやすいですシフは画面が暗いんでちょっと何が映ってるのかもうちょっと見えづらってとこがあるんですけどシファイバの辺り画面が暗くなるってことがあまりないので撮影はとてもしやすいってとこはありますねはい で60FPSの撮影も可能になったので ちょっと見てきますねまフレ3の画質では あるんですけれどま滑らかに撮影すること ができるようになっておりますま手ブレ 補正とかまそこまで効いてない感じはある かなあとちょっと白飛びやっぱしやすい 傾向あるのかなといった方があるんです けれどま一応ねこうやってフルHDで60 の撮影はできるってのはまこれ大きな進化 になるのかなまウィッシュシリーズでこれ なのではいま明るいとこだったら結構 使える感じになるんじゃないかなといった 感じはありますはい2倍ズームだとこれ ぐらいの外質ですねはいま綺麗でもない ですねまセンサーやっぱ小さいんではい やっぱ限界はあるのかなといったところ ですけれどはいまでも滑らかに撮影できる んではいま家族の動画とかねなんか撮り やすくなるような感じはあるかもしれない はい今結構白飛びは押さえることはでき てる感じはありますはいということでアコ スイッシュ5ですねレビューしてきました どうだったでしょうか最後価格とまとめて いきたいと思いますSIMフリーモデルは 価格3万4980円 で購入可能ですま1300円値上げとなっ てますねあとまどこもYモバイルモバイル でも購入可能でこれ全体的に少しね値上げ となってるんですよねWi4が 2万2000円から購入できたのが今回の Wi5はどコもが2万7500円ですよね でYモイも1万円で値上げの 3万1680円で乗り換え前提でも 1万5120円 ということでちょっと高めかなといった ところなんですねま別に無理してWi5を 購入する必要はない感じもあるかもしれ ないまV4をまYバイだったら乗り換え たら1円で購入できたりとかするのでま そっちでもいいのかなといったとこはあり ますさらにV4は今現在中古品とか未使用 品とかですね1万6300円とかで購入 できたりとかするのでま安くね購入は できるかと思いますま性能的に言ったらま ほとんど変わりはないですしまゲームの 動作なんかはウィッシュ5のがわずかにね 良くなっていたりとかするんですけれどま そこまで大きな違いはないのかなといった ところなのでまどっちを選んでもまあいい かなといった感じですねでアップデート 保障ですねこれOSに関してはどちらも2 年となっていてWi4の方は Android14から16でWish5 の方はAndroid15から17といっ た感じになっていますでセキュリティ アップデートがWiC4が2027年まで でWiC5が2029年までといった感じ なったですねま今から購入してより長く 使いたいってなるんだったらWi5を選ん でおいた方がいいのかなといった感じは ありますはいまこんな感じでまどうですか ねまウッシュ5ま確かに120Hz リフレッシュレート対応してま若干ね 滑らかに動作できるようになったような 感じもあるのでま使いやすくなったのかな といったとこはありますただまアプリに よってはこっちのV4の方が早かったりと かするのでまあまあ別にそこまでって感じ かもしれないですねなんかそれよりも ピーク機動に関しては同じだとは思うん ですけれどこのカメラ起動した時のこの 画面の明るさですよねこの辺りがこの Wish5改善されてるのでカメラ撮影し やすくなったなってのはこれを結構大きい ような気がしますねなのでま全体的に見て もWish5はあの使いやすくはなってる と思いますねはいあとまこういったね パズドラとかのゲームですよねメメント森 とかま多分モンストちょっと見てないです けどモンストもおそらくそうだと思います まこのレートがねよりこっちのVC5の方 がま出るようになってるので性能ほとんど 変わりはないですけれどまこの辺りの ゲームはより快適に遊べるようになって ますしあと電池持ちがやっぱね良くなって るってのはま大きな魅力になるのかなと いったところですかねはいということでま こんな感じですかね今回はWiC5の方を レビューしてきましたどうだったでしょう かこの動画参考になっていいと思って いただけたらいねとチャンネル登録 よろしくお願いいたします本日も ありがとうございました

AQUOS wish5が発売したのでレビューしました!格安スマホなのに120Hzリフレッシュレートに対応してしまったやつです。wish4とどんな違いがあるのか性能やカメラの画質を比較しました!

※製品リンクはAmazonアソシエイトや広告リンクを含みます。

■ AQUOS wish5

・Amazon → https://amzn.to/4lqAXTV
・楽天市場 → https://a.r10.to/hFCcsr
・イオシス → https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1ZZS8H+DRYBEQ+ZFU+BW0YB&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fiosys.co.jp%2Fitems%3Ft%3Dg%26q%3DAQUOS%2Bwish5

■ AQUOS wish4

・Amazon → https://amzn.to/4l4P5m5
・楽天市場 → https://a.r10.to/hNDsEv
・イオシス → https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1ZZS8H+DRYBEQ+ZFU+BW0YB&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fiosys.co.jp%2Fitems%3Ft%3Dg%26q%3DAQUOS%2Bwish4

Twitter:https://twitter.com/Logkazu
YouTube チャンネル登録👍:https://www.youtube.com/channel/UCtWfZ_xPmCjm1vdbWYeHmmQ?sub_confirmation=1

■目次 – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
0:00:AQUOS wish5について
1:17:筐体デザインとサイズ
4:19:内蔵スピーカーの音質
5:21:生体認証の違い
6:08:ディスプレイの比較
8:27:AIについて
9:10:SoC 性能比較
11:20:動作比較(ブラウザ、Xなど)
14:44:動作比較(原神)
16:31:端末発熱比較
17:06:動作比較(メメントモリ)
18:50:動作比較(パズドラゼロ)
21:05:電池持ち比較
22:26:カメラのスペック比較
23:45:カメラの画質比較(明所)
25:14:カメラの画質比較(暗所)
26:42:動画撮影(FHD30fps)比較
28:12:動画撮影(FHD60fps)
29:17:どうでしょう?

■シンスペースとは – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
ガジェットが大好きなカズヤがお送りしているレビューチャンネルです。YouTubeだけでなくブログでもレビューをしております。基本的にAppleとSONYが大好物です。最先端のものも大好物なためいろんなAndroidスマホもかじっております。

チャンネル登録よろしくお願いします!! → https://www.youtube.com/channel/UCtWfZ_xPmCjm1vdbWYeHmmQ?sub_confirmation=1

#AQUOSwish5 #AQUOSwish4 #比較 #シンスペース

ブログ:https://sinspace.jp
Twitter:https://twitter.com/Logkazu
Facebook:https://www.facebook.com/Sin-Space-144743009029343

13 Comments

  1. 自分はコンパクトなスマホの方が好きなのですが、自宅等で動画視聴するのには良いかも知れませんね。しずくノッチがパンチホールになったのも好みです。エントリーモデルのリフレッシュレート120Hzは素晴らしいのではないでしょうか。

  2. スペックは完全にシニア世代向けスマホって感じかな。4GBのエントリーに原神やらせるのは酷すぎて草

  3. RAM4Gでストレージ64Gは3d系オープンワールド的なゲームはしんどいですね😅
    RAM4はやらないほうがいいくらい ただ日常生活のやりとりな使い方ならライトユーザーに向いてそう
    ブランドも価格もかんがえたら

  4. 格安スマホで120Hzリフレッシュレートに対応してるのはすごいですね。一番気になるポイントは外での視認性はどうなのかですね。ゲームはFFピクセルリマスターができればいいかな。

  5. ついにAQUOS wishシリーズにも128GBモデルが来ましたね!
    ようやく他社のエントリースマホと並んだのがとても嬉しいです!

  6. うーん、こう見ると新規購入ならまだしも買い換えする程ではないし進化したポイントが性能的に弱いですね…
    単純なSoC性能も変わってないので態々出す必要があった端末なのか疑問です

Write A Comment