カプコン公認Youtuberがワイルズにキレて賞賛の声多数..「エッツ過ぎるから好きじゃない」お目覚めメディアさんStellarBladeを低評価..元GTA開発の新作がレイオフ開始
はいどうも皆さんドラゴンズドグマ2の時 にカプコン認YouTuberに応募し たらバチクソ拒否されたキャベツですさあ ゲームニュースのお時間がやってまいり ましたでは早速最初の話題からカプコン認 YouTuber現在激しく議論されて いるワイルズに対し通列な批判をしてなん か色々盛り上がっちゃってるけはい モンハンワイルズなんか最近ちょっと話題 多いけど大丈夫そうって思ってる人ま今回 ぐらいでも終わりますよただねまあ今回の トピックあれなんやけどごめんなんか興味 深いというかどうしてそんなことが言える のかと言うとねドグマ2の頃が懐かしく 思うんだよなま私キャベツのねチャンネル を最近見てくださっている方なら分から ないかもしれないんですけどドラゴンズ ドグ2っていうんがカプコンから発売され たじゃないで私ねドラゴンズドグマ初代の 方めっちゃ大好きだったのよだからドグマ 2発表された時からYouTubeのね このチャンネルで期待しておりましたほん でもうこれ神ゲーやないかいと めちゃくちゃおもろそう カプコンサンキューとか言うてたわけよ ただ蓋けで見たらま最初は盛り上がってた んやけどどんどんとなんだろうね不満要素 っていうかそういうところが見えてきて 最終的にこれちょっとどなかしてくんね カプコンンっていう動画をあげたんやけど ま言うたらめっちゃ期待してて盛り上がっ てプレイしたらだんだんと落ち着いてきて 喜びよりも不満が上回ってしまったって いうゲームがあるわけですよでさっき冒頭 も言ったようにドグマ2の時にカプコン 公認YouTuber応募してたから俺 応募したんやけどそれバチクそキャンセル されたっていう話があったんで今回のね ちょっと私とは違う世界戦におる人が ワイヤーズ期待してたけど今不満が上回っ てそれをぶち負けてるっていうような状況 なのよそうある意味なんかパラレル ワールド感あんのよね私の全然タイプの 違う方ですけどまね何があったのかと言い ますと知らない方もいるかと思いますので 説明するとねカプコンっていうのはですね 公認YouTuberになるものを選定し ているわけですよまそこには有名な方々が 名をつねていたりするんですけど中にはね 数万人なんやったら数千人の登録者とかで もねえ公認になったりしているんですが そういった方々はですねカプコンの新情報 が出てくるたびにミラー配信とかあとは 先行プレイとかできますよっていうような ものなんですよねでその中で公認として 活動されているとあるYouTuberの 方が今ワイルズに対して不満ぶち負けたら なんかすっごい再生セス回っていう話題に なってるっていう話最近ねワイレス Steamの評価とかがや不評から圧倒的 に不評とかなってたタイミングでこれなん で彼の発言が注目されたっていうような 結果になっておりますこの辺ね全然私関係 ない人間なんだけどドグマ2のあの頃 思い出したからなんか話していきてえなっ ていう話ただなんか今さワイルズで 盛り上がってるけど俺はこの金曜日ね カプコンのスポットライトあるわけないや んけどあのワイルドじゃなくて俺プラグ バター見たいんだよねもうなんかワイルズ でみんな盛り上がってるけどプラグマタで 盛り上がってる人いてなくない私キャベツ 非行人YouTuberやけどプラグマタ だけ盛り上げさせてもらいますけど カプコンさんうん勝手に盛り上がるけど いいはいまなんか言うてるけど色々見て いこうと思う次オメザメディア先日発売さ れたPC版のスラブレードに対し めちゃくちゃ公評しちゃっているはい スラブレードオメザメディアもうこれつい なる存在と言いますか最近発売された デスストランティングで言うともうボイド アウトソルカのような案件なんですよね 生きているものと死に行くものそれが 混ざり合った時にそこに爆発起こって ボイドアウトするっていうね デスランディングの用語があるんやけどま そういう話ですわなま何があったのかと いうと先日16日に発売されましたPC版 のステラブレードでございますが同時接続 者数とかPlayStation ファーストパーティータイトルのPC版に おいて第2位というねま歴史的な数値も 叩き出しているわけですでMOD海外とか ねめっちゃ盛り上がってて公式がMODオ 言ってる上にちょっとHな方のMODもね OK言うてるわけですよまそれ盛り上がる しかないじゃんつうことで今界隈で賑割っ てるんですがそこで水を刺すのがやっぱり オメザメディアつうことでちょっと前の これレビューなんですけどスラブレードの ねレビューをとあるオメザメディアが書い たわけですそこがPCゲーマーという ところでまこのスラブレードに対し セックスレスな世界に生きる全く セックスレスな性格でありながら紛れも なく魅力的なイブをこれほどまでに性的に 強調するゲームにおいてこれは奇妙なく 組み合わせだ実際イブにはほとんど個性が ない脇役のアダムとリリーについても同様 でもっと知りたいと思っても彼らについて の情報提供してくれないこれはまだ女の口 でですね次にあげているケージがま グーナーのえ年間最優勝ゲームスラ ブレードのMODは41%が卑猥でゲーム が天国の光を見ることは決しないだろうと いうやつなんですけどこのグーナーって いう単語はですねちょっとま海外の スラングになってましてどういう意味かと 言うとまこれね下ネタになるんで嫌な人は 飛ばして欲しいですけどシコるしか脳が ないやつっていう意味らしいのよねこれま 言うたらま深掘っていくとねさらにひどい こと言うてたんですけどこのPCゲーマー さんですねこれまでにお目メディエとして 活躍しておりましたま本当に水しか刺さ ねえなこういうやらはなっていうところで ま今回はねちょっと違う視点で見ていき てえなと逆にちょっとオメ座メディア側の 方の立ち位置になりつつ彼らの考えを理解 していこうと思いますはいまこの辺詳しく 見ていきたい次先日発売された元発が送る 新作マイズアイ100人規模のレイオフを 開始していますはいi先日6月11日に 発売されました元GTA開発が起こる新作 なんですがま発売されるやバグまみれに なり同時接速者数もすごい悲しい結果に なってたんですけどまその後はね アップデートでなんとか直していきますよ 言うてたんやけど実はこのゲームで発売前 にスタジオ幹部とかも2名代謝しており ましてこんな気配ずっと漂ってたわけです よで発売されたらこうなってたんでいくら 改善していくつったってもこれ立ち直れ ねえんじゃねえかっていう感じになってた んですがどうやら霊オ回収した話まあそう だろうな悲しいけどなこの辺詳しく見て いきたいなとあと気になったニュースとし ては韓国ゲーム会社クラフトンが ドラえもンクレヨンしちゃんアニメ制作に も関わる日本のADKを750億円で買収 したっていう話ですねまこれによって ドラえもンクレシンとかどうなるんだいっ ていうところも見ていこうと思うでは ゲームニュース開始圧倒的不評となった ワイルズに物申した公認YouTuber が話題ですはいモンハンワイルズ先日から ちょっと話題が耐えませんねモンハン ワイルズは私もね軽くまとめている動画と か色々あげてるんでそちらも見ていただき たいんですがま前提としてですねこの モンスターハンターワイルズ2月28日に カプコンから発売されましたえカプコン 市場最も早い速度で1000万本を達成し 同時接続者数とかもね132万人ぐらい 行ってましたただ初動の段階で3否両論に なりましてそこからじわじわと落ちて ちょっと1週間前くらいにはねやや不要に なったんですでこっから下がっていくん だろうなっていう感じだったんですがすぐ に圧倒的に不評になりましたとこの理由と しては色々あるんですがま結論をまとめて いくと最初の段階でまだ判断は下せないよ なでもはここ嫌なとこあるし気になる ところいっぱいあるなっていう状況の クロートプレイヤーたちが賛否両論にして いたんだがやっぱ熟連プレイヤーシリーズ ファンって時間をかけてプレイ最終的な 数百時間とかをまとめて評価する傾向には あるのでようやくそれがまとまってきたと いう感じなので一気に爆発してるんだろう なっていうのとあとはSNSであるとか YouTubeとかねそういったところの 声が拡散し続けた結果っていうのもあるの かなという風には感じていたんですがただ ちょっと補足すると前回の動画にでもつい てたんですけどえキャベさんすら勘違いさ れているようだけど圧倒的に不評は星1 じゃない自分は買ってプレイしたけど あなたが買うことを私はお勧めしないのが 80%以上っていうだけだよっていう ところなんですよねまスチムのレビューの 仕組み上お勧めかしないかっていうところ にはなるのでお勧めしないという評価を 下したとしてもこれがクソゲーであると いう楽イを押しているわけではないって いう意見もあるわけよねまただ現状え世間 からはバッシングを食らってしまうような 状況にはなっているまだYouTube的 な界隈の目線で行くと今ワイルズを擁護 するとバッシング食らっちゃうんですよね この流れは結構前からあったんですけど 例えばあまりにね同じく公認 YouTuberの方がこのワイルズは またチュートリアルであるっていうことで 擁護していくとめっちゃ炎上したりとかね まそれぐらいコミュニティの鬱憤っていう のが今溜まってるような状況なのかなって いうのは推測できるんですが今回ね話題に なってるのがその公認YouTuberな んですけどまず公認YouTuberとは 一体何ぞやと言いますとこちらねカプコン 公式に上がってるんですけど カプコンエイターJPCCJPとは カプコンタイトルの魅力を発信しカプコン タイトルを盛り上げていくことを目的とし たプロジェクトですCCJPメンバーは 新作タイトルのゲームプレイやミラー配信 などを通じてカプコンタイトルの魅力や 楽しさを独自の視点で発信しますっていう 感じでですねえ下にメンバーさんとか色々 あるんですけど結構な料いてはるんですよ 中にはねあこの人知ってる知って るっていう方もちらほらいるような感じ 登録者的なところで言うと割とピンキりと 言いますか数千人の登録者の方から数十万 人の登録者の方々が名をつねているという ような感じになってますそしてこの クリエイタプロジェクトっていうのが開始 されたの2027年の7月3日からま こちらですねカプコン7月3日動画 クリエイターと一緒にカプコンタイトルの 魅力を発信しカプコンタイトルを盛り上げ ていくことを目的投したプロジェクトを 発表で7月14日まで受付中で審査に取っ た人にはエグザプライの実況配信製品版 コードを提供するというって感じでま エグザプライマル懐かしいよね今どうなっ てんか知らんけどで各いう私もですねこの カプコンエイターズJPにあ1回ね応募し たことあるんすよそのタイミングとしては ドグマ2とかが発表されたタイミングとか でちょうどねこれ重なってたんですよ確か ドグマ2がちゃんと発表されたのが5月 25日なのよね2023年のこの クリエイターズJPに入っときゃドグマ2 の最新情報とか得られるんじゃないかと 思って応募したわけよね当時私の チャンネルとか登録者20万人ぐらいおっ たと思うんでまあ行けんちゃうって思って たんやけどそこはね甘いと言いますか私 キャベツのチャンネルなんてね全然 クリーンじゃないからなんかポリこれの こと言うしなゲームどうのこうの言うしん なかったら思んないとか言うちゃうからね 全然リーなわけじゃないわけよだからまあ 楽戦したわけよねただまその後2発表され てるからさ落ちたから釣ったって腹せで もうグマ2取り上げへんっていうのなんか おかしい話やまそういうの全然関係なく 普通に楽しいなっていう感じで独末2 盛り上げていたんですがそのドグ2はです ね発売された後え私かなりテンション 下がってました気になる方はそちらもご覧 いただきたいんですがま結局のところです ね私キャベツは公認YouTuberに なれずドグマ2めっちゃ期待してたけど 発売されたらなんかテンション落ちまし たっていうような流れがあったわけですで 話は戻って公認YouTuberなんです が先日ですねとある公認YouTuber もう名前は言いませんがえゲーム実況とか 色々されているYouTuberの方が このワイルズの現状について物申したわけ ですね内容を買いつまんで説明するとその 方ですね過去にミラー配信とかねもちろん 常連として参加していましたとライズ3 ブレイクからずっと引きめにしてもらって たんですけど今回のミラー配信はお断りし ましたっていうことを冒頭で話されてい ますこのミラー配信っていうのは今週 金曜日カプコンスポットライトが行われ ます朝7時から配信予定でモンハン ワイルズバイオハザードレク プラグマタストリートファイター6とかが 取り上げられる配信なんですけどまこれを ね事前に配信でミラー配信してくんない ですかって言われてたんだけど終わってる と理由としてはもうワイルズやらないから でモチベ覚めてしまった過去のゲームと いう認識で復帰しようとは思わないえ クラウドファンディングにお金払ったわけ じゃないいつか完成することを夢見て モンスターハンターワイヤルズ プロジェクトに募金したわけじゃないん ですよYouTuberだから流行りの ゲームには乗っかかるしマスターランクが 来たら復帰しますが1ヶ月2ヶ月くらいで またやめる1ヶ月後くらいに無料 アップデート第1弾王が追加とかもう ええってとやらないゲームの情報番組は見 ません見ないんだったら当然ミラー配信は できませんですから事態しましたっていう 風に述べられていて現在ね再生数が60万 とか超えてるわけですよで高評価とかもね すごいついてるんですけど基本的にはね この方の発言については賞賛の声が上がっ ているんですが中には公認 YouTuberとして今まで活動して いるわけなんだから大人の対応っていうの があるだろうっていう意見もあるんですよ ね私なりにまずこの方の発言についての 見解を見ていくとこのカプコン公認 YouTuberっていうのはですね別に お金もろてやってるわけじゃないんですよ 多分なこれ私もあの楽戦してるんでわかん ないですけど公認だからカプコンのゲーム を賞賛しなくちゃいけないってポジション トークはする必要ないのよねだから今回 自分が納得できない作品に対してミラー 配信辞態するっていう姿勢は信頼できる 秘評ではあるんちゃうかなただ一方で発信 のやり方のスタイルとか言葉選びとかね そういうところには懸念はまもちろん残る んだろうなでもこれはねもう YouTubeやってる以上絶対起こり 得る客観的な評価ではあるのでもうしゃあ ないっちゃしゃあなと思うんやけどま前提 としてこれ公認YouTuberは全てに おいてカプコンのゲームを賞賛する必要な いって話なんだよじゃあこの方の意見は 全て100%賛動できるのかって言われと また別の話でプレイヤーの方次第でねま 受け取り方違うと思うんですけどま あくまでね私から見たこの方の発言として はおドグマ2の時の俺を見ているようだな という気持ちでしかないのねいや本当ね あのワイルズが評価落ちていってる時から ずっと思ってたんやけどすごいねドグマ2 の発売前と発売後の流れに近いっちゃ近 いっていうかま全然違うんやけどすっごい 楽しみにしてたのにみんなは盛り下がって いく感じが似ているんですよねでそこで 遺児である公認YouTuberの方が モノ申すというなんて言うんだ晴天の壁歴 味方と思っていたライの強園寺が消えて どなすんねんみたいなあの状況のような 何かま考え深いなとま私自身ねワイルズ そんな嫌いじゃないし普通に楽しませて もらった側なんでこのゲームお勧めしませ んとは言わんけど過去に公認 YouTuber切られてドグマ2でね 盛り下がった経験ある人間からするとこの 流れなんか見てて興味不けえなっていう ところなんだよねただ今回ねこの方がどう いうような案内でえスポットライトを ミラー配信してくれって言われたのか わかんないですけど1個言いたいことはね 今回のスポットライトのあのワイルズ以外 にもあんのよそうプラグマタあんじゃんね 今現在YouTuber国内の公認 YouTuberの中でプラグマめっちゃ 盛り上がってる人いてんのかいとな今 ちょっとワイルズがいろんな意味で話題に なってるからちょっとそっちに目行きすぎ じゃないみんなプラグマター忘れてないま 公認YouTuberっていうね精鋭たち のわけですからここプラグマタにちょっと 切り替えても良かったんじゃないって思っ ちゃってんやけどなんやったらこの スポットライトおそらくですけど プラグマタが1番尺取ると思うよ バイアハザードとかについてはなんか開発 者インタビュー云のとか言われてたんでね プラグマトはじっくりとこのゲームの魅力 をお届けしますって言うてたからそっちも 売り上げてくれる人おってもええんちゃう のだから私は今回これモノ申ししたかった のよ今週のカプコンスポットライトある からワイルズなんか盛り上がってるけども プラグマターって幼女だぜこめっちゃ 可愛いじゃんただまあキャベツがねなんか 盛り上がってたら大体やべえぞと1回 みんな落ち着こうなっていうあの私の YouTubeチャンネルのなんか ジンクスみたいなあるからなんか 盛り上がりすれるとあれかなっていう ところはあるんですよねなんで私は自調し つつあそうだねうふっていう感じで今週の 金曜日またプラグマタの動画作ろうと思っ てるけど何にせよこの方の意見については いろんな反応あると思いますけどあくまで この公認YouTuberというものは金 もらって言ってるわけじゃないから言論の 自由はあるんちゃうかなっていう風には 感じたまあくまでそういう視点の話ね モンハンワイルズの不満点がどうのこうの とかじゃなくて公認YouTuberが 発言したことへの是非っていうところの 視点の話ていうトピックまそんなね皆さん が気になるようなトピックじゃないと思い ますけど私としては興味深いトピックだっ たんでこうやって取り上げておりますはい まあ的なえご意見お待ちしております オメザメディアPC版スラブレードを黒評 していますはいスラーブレード昨年シフト アップから発売されまして売上がね先日 300万本突破したつうことでええやんっ て感じですよねまそれを押し上げた理由と してはPC版が先日発売されたのよでこれ PC版の盛り上がり方すごくて評価は非常 に好評で同時接続者数も24時間 8万3448のえ最大119万2078 とえ買い切りのゲームでシングルゲーム なんやったら独占5の発売でここまでの 数値叩き出すのはすごいですま実際 PlayStationファースト パーティータイトルがPC版に出た時の 同時接続者数ランキングとしては第2位に なっておりますそんなステラブレードなん ですが実はま発売される前からね色々秘評 があったわけですよまその1番のところと してはHすぎるんじゃねえかっていうね 多様性がね云々とかよう言われてたんや けど発売されたらそいつら黙ってたんや けどこの度ねPC版が発売されるにあたっ てオメ座メディアがまたもやしをあげまし たまそれがPCゲーマーというところなん ですが彼らはですねこれまでに多様性云々 とかで和ゲとか和めき散らかしてたんです ね特に記憶に新しいのファイナル ファンタジー16とかでこちらですね ファイナルファンタジー16は歴史的な リアリズムを理由に黒人キャラクターを 排除した最新のゲーム出すっていう記事 あげてんすけどまファイナルファンタジー の黒人議論でマジでどうでもいい話でま この16ですね黒人のキャラクターいねえ よねっていうところでオメザメディアとか ねなんか一部の方々が不満言うてたんです けどこれについては吉田Pがこういう風に 答えておりました最終的には単に キャラクターの外見よりも人間と都市の姿 つまり性質背景心情性格同期において不雑 で多様な人々に焦点をちたいと思っている バリスゼアには多様性がある全てをモ羅ラ しているわけではないが私たちが作り上げ た設定と相場効果があり私たちが描いてる インスピレーションに忠実なのですただ この回答によって海外では6T楽しみや けどあの多様性の回答にがっかりしたと こんなの許されるわけがない夕食人種特に 黒人はあらゆるファンタジーの舞台に同場 しますとかなんか色々抜かしてたわけです よでその一躍をに担っていたのがこのPC ゲーマーだったりするわけね一部ちょっと 見ていくと吉田市の説明は納得いくもので はないえ歴史的にも正解ではない中世 ヨーロッパに夕食人種が存在していたが 一時的な存在ではなかった例えばムーア人 はイベリアハントと南ヨーロッパ全域に強 し800年以上にわってスペインを支配し ていたしかしそれはおそらく本題とは関係 ないファイナルファンタジーは博士論文で はない誰が登場し誰が登場しないかゲーム 制作じゃま一応最後にフォローはしてるん やけどまツッコみどころあるよねっていう ようなニュアンスでは言うてたとまそんな PCゲーマーがですね先日PC版のステラ ブレードについてレビューあげてたんです がま点数とは68点ねでレビューの下見て みるとセクシーな改造兵士が人類を救うと いう私のお気に入りの解釈ではありません もうなんか思想ぶっち負けてんだよな おしれえなって感じないけど逆にね今回 あえてちょっとおめ座メディア側の立場に なってこのステラブレード見ていきたい なっていう風に思ういつもやったらねあの 何言ってんだこいつらっていう感じで言う んやけどそろそろにちゃんと歩み寄って いかないとダメなんじゃないかという風に 私感じるのであちら側の意見で見ていこう と思うじゃ見ていきますが結局のところ そのストーリーはほぼ同じだ私たちは知る 地球の終焉今怪物のような異性生命体が 住む世界露出度の高い女性がドローンと共 に地球を取り戻し人類を救うために戦う サウンドトラックには世界の恐怖と肩を 並べるような不気味な女性ボーカルが流れ るってまあまあまそうなのよなこのゲーム さ結局ニアオトマタの過激版になろうとし てるっていう風に書いてるけどそうなのよ 本当ストーリーがニアオートマタのなんか もみたいな感じだってさそもそもニア オトマタってあれすっごいなんか女性的な 性的作みたいなもんじゃんそんなゲーム からストーリーを投集してるってことは このゲームをねそういう思想にまみれてる わけですよで普通に考えてリアリティが ないんですよねこういう露出量の高い人 たちが異性生命隊と戦うっていうような やつしかもバックグラウンドに不気味な 女性から流れんだぜ何これとまさに男性に 対するアプローチがすごすぎますよね本当 このゲームねで他のところも行くんやけど グーナーの年間最優秀ゲームステラ ブレードのMODは41%が卑でゲームが 天国の光を見ることは決してないだろうっ ていうことでこのグーっていうのさっきも 話してるんですけど海外のスラングになっ てましてどういう意味かと言うとま めっちゃ簡単に言うとシコルしか脳がない やたっていう意味ねまそういうやつらの 年間最優秀症ゲームだよねっていうような 話え大部分はま予想通りですや他のゲーム 内調整を様々なレベルでヌードにする方法 がありますでもエプの姿にさせる人もい ましたがこれはご想像に任せますさていい ですか大人が自宅で何をしようと私は何の 問題もないもしあなたがどんなゲームでも 刺激が強すぎるどこにでにもある エロティックな喜びのカーニバルに書て ならどうぞご自由にでもちょっと不思議に 思うことがあります一体どんな ライフスタイルの持ち主がビデオゲームの メインメニューをハードコアなポロノに 書いてしまうのか不思議に思うのですいつ の間にか性欲になりすぎて何かを感じる ためにあらゆる隙間にそれを詰め込ま なければならないようになってしまうの でしょうかエルティックなものがもっと ありふれたものではなくもっと貴重だっ たらもっと満たされるのではないでしょう かあすっごいやっぱ改造度高いよねこう いう人たってね俺らよりなんかすごい流長 に話すからさたまにおすげえこんな語彙力 あるんやなっていう風に関心してしまう ところあるんやけどま他にもね色々 つらずら言うてはるんですけどもうなんか 全部見るのめんどくさいんで割愛しました がま結局このPCゲーマーさんはこの スラブレードPC版についてや不満気味な んだなっていうところまだからどなやねっ ていう話なんやけどまあでもこのスラブレ ちょっとエッチすぎるからねちょっと いかがなもんかなっていう風には私も思い ますよまというような感じでとりあえず私 はNexusMODでステラブレードの MODをダウンロードしに行こうと思い ます 元GTA開発の新作スタジオが大規模な レイオフを開始していますはいマインズ アイ2022年に発表された本作グランド セフトオートシリーズを手掛けた元開発者 手指導で作られている作品発売1年では 社員が人規模になっているようでまかなり ね気合いの入った作品だったんですが発売 前から不穏な気配がありましたというのも 幹部がね2名代謝してたんですね代謝され たのは元最高法務責任者兼最高執行責任者 と最高財務責任者の2名だから一体なぜな んだっていうところで発売されたんですが 数字が本当にカばしくなくてですねま基本 的にバグとか不具合とか非常に多いとその 結果同時接続者数のピークは3302人で 現時点では24時間が79人しかプレイし ておりませんまたメタスクアのレビューも すごいことになっていてPC版について 38点のPS5が28点と今年の中で ワースト何位とかに入るくらいの点数に なっちゃってますまこの評価を受けてです ね開発人は今後アップデートで改善して いくというような公表もしていたんですが まそれもできなさそうなんですよねという のもレイオフが開始たからですマイの 開発会社ウルドロケットボーイが発売失敗 を受け返しスタジオ関係者が語る影響 受ける従業員の性格な人数はまだ発表され ていないものの英国法に基づき雇用主が 90日以内に100人以上の人員作品を 提案した場合に発動される45日間の協議 プロセスが本日6月23日から開始される と語ったビルダーロケットボーイは現在 英国で約300人の従業員を抱え海外では 約200人の従業員を輝えてるつうことま 現時点で全て合わせると500人近くいる んですが100人規模がえ霊オフされると ような感じになってますねえねこのゲーム バグとかの影響で批判的なレビューが 目立っているっていうのもあるんですが実 は開発者の1人もですね危いことを言って たりするんですよねそれがま高校になるん ですけど強度CEOのマークゲルハルト さんは一部の人々がゲームとステージを 貶しめようと組織的に行動を起こしている と集張し話題をさらった彼は人々が金銭を 受け取っていたりスパンボットを使って 否定的なコメント投稿していたりすると 審査していたみたいな感じで本作に対する 批判的なレビューは一部なんか組織的に やってるとやったらボットとか使ってやっ てるんちゃうか言ってたんやけどそれは まあなかったんですよね確かね実際ですね ヒットマンシリーズを制作する パブリッシャーの社長がこれを否定してた んで受け入れがいっていうところもある でしょうしでこんだけねレイオフとかの形 になってくと本当どん底まで落ちてるとは 思うんですけどやっぱねこのゲームは もっとGTA開発っていうところの ハードルがでかすぎたんちゃうかなって いうのはやっぱねあると思うんすよまだ 発表された当時からですねこのゲーム プロモーションがうまいこと言ってないと 言いますかあんまり見なかったですよね このゲーム実際発売されたっていうの知っ たのも最近だったりする人も多いんじゃ ないでしょうか開発費自体は数億ドル近く かかってるような印象は受けるので本来 ならば発売前にね先行レビューとかで コード送ったりインフルエンサーとかに 無料コード送るとかでプロモーションやる ことが多いんですけど本作ねあんまやって なかったのよねメディアの先行レビューと かもやらせていなかったわけですよ理由と してはみんな同じタイミングで楽しんで 欲しいっていう風に言われていたんですが 実際のところ最適化不足とかの評価を避け たかったんだろうなっていう結果論には なっちゃうんやけどもうそういうところな んでうん本当になんかいろんな立ち回りが もったいなかった作品だなという風には 感じちゃいますよねという感じで毎後 しっかりアップデートされるのか全く 分かりませんが会社者たちの検討をお祈り しておりますはいあとちょっと気になった ニュースなんですけど韓国ゲーム会社 クラフトンがドラえもンとクレヨンし ちゃんアニメ政策に関わる日本のADKを 750億円で買収という話ですねPUBG やらインで知られているクラフトンが先日 ドラえもン遊戯王クレオンしちゃんなどの IPのアニメーション制作に関わってきた ADKホールディング買収したっていう話 なんですけどこれだけを見てみると ドラえもン遊戯王クレオンしが韓国の会社 に移るんかいとじゃあこれから遊戯王とか 韓国語なんのみたいな感じになりそうなん だけどこれ全然違う話で結論言うとですね これらの作品のIPがクラフトのものに なるわけじゃないんですよそもそもでこの ADKというのは半件を保有してるんじゃ なくって政作委員会参加とか広告配信の 役割よになってるわけ例えばドラえもンと か遊戯クレオンしちゃんっていうアニメの IPの権利自体はですね別の企業が持っ てるんですね例えばドラえもンであれば 小学館藤子プロフレオンしんちゃんであれ ば二馬車で遊戯王であれば収営者とか コナミグループが持っているわけですよ じゃあADはどういう役割なのかと言うと これらのIPに対してアニメ制作の プロデュース放送枠の確保海外ライセンス の一部管理みたいな感じだから今回ので 起こる変化としてはADKの収益自体が クラフトンの決済に組み込まれたり クラフトの資金からADKのアニメ事業に 反映されるとかねなので既存のIPとかの 著作権は従来通りになってますドラえもの 続編ゲームとか遊戯王のゲームとかを勝手 に作るようなことはできないわけですねで まとめると日本のアニメの権利を奪っ たっていうような話じゃなくてアニメとか 広告に強い日本企業を買収して韓国のIP やら新規IPを展開していきたいっていう 意図が強い話になってる企業の意思決定 自体がやっぱりもうこれクラフト手指導に なる可能性はやっぱあるんすよね経営の 戦略とかあとはターゲット層がまた変化 するとかねで1番ま日本人からすると懸念 されるのが日本のブランド価値が低下 するっていうところでま最近はねこういう アニメとかゲームとかの企業だけじゃなく ていろんな土地とか場所とかも海外に取ら れることすごい多いじゃないですかだから そういうところの懸念はもちろんあ るっちゃあるんかなまでも今回について IPとかが変われるっていう話ではない ですしクラフトン自体もそんななんか悪量 企業みたいなそんなイメージないからこう いう話もなるだろうという感じはいま皆 さんのご意見お待ちしておりますはいと いうことでいかがだったでしょうかまずは 購入YouTuberまあなんかなこれ 取り上げるか迷ったけどやっぱドグマ2の 時となんか近い感じはあるんだよな楽しん でる人からするとこの人の意見とか何言っ てんねんって感じだと思うんすけどそれも ねやっぱドグマ2の時と一緒なんすよの日 死んでる人ももちろんおったから私の動画 についてに秘評的なレビューももちろん あったんすけどやっぱねすっごい期待し てるゲームほどテンションの下がり方って 急なのよねで愛してるゲームだからこそ 色々言葉出てきちゃうんだよなとなんで 私自身ねモンハンワイヤーズ結構楽しんだ 側なんでクソゲー最悪っていう風には思わ んけど毒の警があるからまそういう気持ち になってんだねっていう殺するところは すごいあったなっていうなんで今回まとめ たんですけどま皆さん的にどう思われる でしょうか是非コメントの方お待ちして おりますというな感じで今回のゲーム ニュース以上となりますじゃあこの動画が 良かったらチャンネル登録やグッドボタン Xなんかもるんで登録お願いしますでは また次の動画でお会いしましょうキャベツ でしたほなけ ないか 後悔すればさと どうすればいい やけとりあえずけして信長と 安けの怒り 畳は四角に旅者て誇たは全にさ俺 は一です [音楽] [音楽]
【PS5】モンスターハンターワイルズ
https://amzn.to/4elHWv7
企業様からのご連絡はコチラから
kyabetsuhuman@gmail.com
ゲーム情報サイト↓
https://cabbagegames.com
━━━━━━━━━━━━━━━━
おすすめゲーム
🥬ドラゴンズドグマ2
https://amzn.to/3SZKlm2
🥬【PS5】Rise of the Ronin
https://amzn.to/3OK3170
🥬Stellar Blade(ステラ―ブレイド)
https://amzn.to/3UHi70F
🥬Marvel’s Spider-Man 2
https://amzn.to/3yJSMtY
🥬新型PS5
https://amzn.to/3VdA71b
🥬PS5本体
https://amzn.to/44WRZl3
🥬Nintendo switch本体
https://amzn.to/3VrwaHA
━━━━━━━━━━━━━━━━
■グッズ販売中!!■
https://suzuri.jp/kyabetsuhuman
━━━━━━━━━━━━━━━━
キャベツが使ってるPC&周辺機器
🥬キーボード『Logicool G(ロジクール G) G913 TKL』
https://amzn.to/3wcqiI4
🥬マウス『Logicool G(ロジクール G) G502 X PLUS』
https://amzn.to/4bCkNCN
🥬マウスパッド『Orbitkey デスクマット』
https://amzn.to/3SF0Ylz
🥬モニターMSI 湾曲ゲーミングモニター Optix MAG342CQR 34インチ
https://amzn.to/3vvc2dJ
🥬モニターライト BenQ ScreenBar Halo
https://amzn.to/43HWT5p
🥬モニターアーム エルゴトロン LX
https://amzn.to/3vHn2EP
🥬マイク『SteelSeries Alias Pro』
https://amzn.to/3T1BmQj
🥬ヘッドホン『Arctis Nova Pro Wireless』
https://amzn.to/3wdPRse
🥬デスク『Alebert 電動 昇降式デスク』
https://amzn.to/3wcqo2o
━━━━━━━━━━━━━━━━
■キャベツのTwitter
Tweets by kyabetsuhuman
■サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCvszyZSAxTQjHCH47IXAKmQ
━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
0:00 ゲームニュース
05:29 モンハンに物申した公認Youtuberが話題
14:08 お目覚メディアがイヴのプリケツに憤慨
19:16 元GTA開発の新作ダメそう
22:18 韓国ゲーム会社が日本の広告会社買収
24:24 まとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━
#モンスターハンターワイルズ
#おすすめゲーム
#ゲームニュース
#新作ゲーム
#オープンワールド
#もんはん
#モンハンワイルズ
#mindseye
#ステラブレード
#シフトアップ
#shiftup

20 Comments
ワイルズしばらく起動してないわ…
公認だから批判すんなは公認じゃなくてサクラじゃね?
バカガイジメディアが喜んだコンコードや弥助はどうなったんだ?
嗤うわ
ゲームメディアも某新聞やテレビみたいに、「こいつが反対してるなら良いことなんだな」って感じになりつつあるな
卑猥なMODが41%って…もっとでしょ?
MODは有志が勝手に作っているだけなので、ゲーム本体の批評とは無関係!
それからMOD作りの動機と最終目標は叡智としても、やっていくうちに技術的におもしろくなってきて、「あっ!こんなんできるやん!ついでに叡智にしたろ!」となる。
社員「.ギターにこだわってまして〜
まぁ、モンハンはユーザーとの乖離がかなり浮き彫りになっちゃったからねぇ。
ただ、直近の批判はタダ乗りしてる輩がちらほら居るからなんとも言えない。
ブラグマタはある程度期待してる。
おめざメディアは理解しようとして頭おかしくしないようにね。マジで。
あの界隈、「病院行け」でおわる話しかしてないからさ。
カプコン公式になれないのは許可されてるゲームとはいえ堂々とMOD入れると言っちゃうからだろうな
これはしょうがない
ADK買収はそんな小さな影響ではすまないでしょうね
作品のないように韓国の歴史観や日本への言いがかりを入れるように必ず動く
金の流れを抑えられたら逆らいにくいし、日本のクリエイターでそういう歴史戦で『日本側に立って考える』人はそういない
日本が編成する日必要が、非を認めて謝罪しなければと作品に捻じ込むでしょう
弥助のように反発できればいいが、史実ではないフィクションなら日本のオタクは大して騒がないと思います
公認配信者の人には悪いけど、カプコンは今回の事案を契機に、公認配信者の仕組みそのものを撤廃するべきだと思う。「批判しづらくなる環境」が構築されている事が一番の問題であり毒だと思う。実際、カプコンがお墨付きを与える事で、配信者とユーザーの声を抑え込む意図があるかは分からない。だが、過去にモンハン公認配信者の多くがワイルズの試遊に招待されていた。その動画をアップした事で報酬が発生した以上、それは雇用関係であってモラル的に不満の声を上げにくい構図と空気感を醸成している。これは囲い込みによる懐柔と言っていいと思う。
仮に批判を言いたかったとしても、"公認配信者が文句を言うな"といったプレイヤーからの圧力を感じてしまい、良い側面しか発信しない事も考えられる。これは配信者の自由を制限しているのと同時に、間接的なステマにもなってないか?
UBIがシャドウズ発売時に行った様な露骨さはないものの、かなりグレーな仕組みだと感じる。
某smileさんの件、自分もワイルズ300時間やってるので見ましたけど
言い方的なところはアレだけど、言ってる内容自体は至極真っ当(というより共感したと言った方がいい)かなと思いました。
また、公認配信者が批判をすることの是非については、キャベツさんの言うように「カプコンからお金を貰ってる」訳ではないのなら
それは自由であるべきであると思いました。
「べた褒めするな!」とか「批判するな!」とか強要したらそれこそ「ヤラせ」であり言論弾圧になるので
そのゲームをちゃんとプレイした上でなら素直な感想/気持ちは表明してよいかと
何故かナイトレインでたこシあの事を知ってしまった
8:07
2027年って言ってるで
連中の恐ろしいところは、差別すんな、と宣うその口から差別用語がポンポン出てくるところ。
(見出しに差別用語並べておいて何言ってるの?としか)
実際ステラーブレイドレベルの露骨なエロは下品すぎて辟易する
プラグマタとか幼女系でまた気持ち悪いね
まあワイルズは確かに思ってたほどの1/5くらいしか遊べなかったなとは思ったね。具体的に造りの悪いところがどうとかはこの際いいよ。純粋にやることがない
ワイルズはこの件のせいで一部の過激層が他の公認にまで「批判しづらいんだよな!」って肩組みにくるのが見えててキツい
みんな不満点がないわけじゃないんだ
ただゲームの評価は100−0で決めないといけないルールなんてないし表立って批判しない権利もあるんだ
自分はアクションは間違いなく過去最高だと思ってるしコンテンツ追加速度も不便なUIもカリカリするほどの要素じゃないんだ
普通に自分が必ず見てる数少ないYouTuberのキャベツさんと某実況者が間接的にでも関わったのが嬉しくて仕方ない
幼女で盛り上がってんの普通にキモい
mindseyeは返金対応の人数多すぎて営業時間内に回ってこないまま期間が過ぎた