レースゲーム界の絶対王者「マリオカートワールド」の魅力と集大成【Switch2】
次の動画です↓
マリカワールド公式サイト↓
https://www.nintendo.com/jp/games/switch2/aaaaa/index.html
◆バーチャル博物館「ドットコ」作ってます↓
https://dotco.antytle.com/
◆AnTytle動画制作メンバー募集してます↓
・幅広くゲームを愛する方
・これまでに自分が制作した動画作品
ご興味を持って頂ける方は、下記URLよりご応募お待ちしています。
https://videoworks.antytle.com/recruit
効果音:
ポケットサウンド – @pocketse
効果音ラボ – https://soundeffect-lab.info/
00:00 コース
02:27 オープンワールド
05:01 キャラ
07:38 レースモード
11:18 操作性
12:55 収集など
#マリオカートワールド #レースゲーム #アンタイトル

21 Comments
小学生の息子はマリカー2って呼んでる 10歳以下の子にとっては2作目
完全新作としてでは約11年振りです。
AIが純粋に強いから50ccでも油断してると負ける事を知った。
アイツら緑甲羅割と正確に撃ってくるし、普通にショートカットしてくるからオンラインでやってるような感じになる笑
マリカの集大成は8DXだろ
ワールドはこれまでとはかなり違う。実際開発秘話でも一つのコースを走るマリオカートは8DXで完成したと言っているし
「オープンワールドのマリオカート」というより「マリオカートでいつもの3Dマリオをプレイする」が感覚として近いと思う
発売前から評価は別れるかな、とは思った
パーティゲームの印象が強いマリカでフリーランはほぼ1人専用だったし、コース数やキャラ数の落差の問題はシリーズものの永遠の課題だしね
個人的にはこれからは既存の3周レースでマリオカートは続いていくんだろうなと思っていたから、変革を施してくれたこと自体が嬉しいですね
3:48 乗り物が乗り物で乗り物に乗る図
14:01 やっぱり一個テレビにつけてるの好き。
フリーランのやり方がわからなかったので、この動画見てやっと解決しました…!
上のゲージ微妙に鬱陶しくて草
13:36 ワリオスタジアムに入っていくところから丁度64のサーキットBGMアレンジが流れ始めて、このゲームが手に入って良かったなと確信🎉
あとメニュー画面で待機しててもフリーランでコースを回っててもアレンジBGMの応酬でニヤニヤが止まらない
あとは流れている曲名が隅に出てくれると本当に助かる
実装はないと思うけど、
フレンド対戦オンリーでもいいから、近接VC機能があったら神ゲーになる
多分しぬほど面白い
ヨッシーがでかくなってほかのマシンを踏み潰す時の音がちゃんと敵を踏みつぶす音になってて感動した
リワインドはNPC戦よりもタイムアタックでの練習やフリーランでの移動に便利ですね
3:24 かわいい
13:52使われない右ジョイコン2くんに涙が止まらない
Switch2もってる友達とテーブルモードにやったのに画面でかすぎてめっちゃ満足したわ…
グラフィックきれいすぎだろ…
マリカ8長かったな…
WiiUで出て、DXとしてSwitchに移植されて…トータル10年以上売ってたのか…
オフラインでの敵のことをCPUでは無くAIというのが時代を感じますね(笑)
尚、今回の敵はプレイヤーのスキルに応じて変化するらしいのでAIの方がもっともらしいかもしれないですね!
自分には合わなかったな。今回が初とか超久しぶりのマリカって人には良いと思う
他人がやっているのを横で10分くらい見せて貰ったけどぶっちゃけ8000円オーバーの価値は無さそうだと感じたなー
他のフルプライスのゲームはもっとすごい
2000~3000円くらいが妥当かなと
実際にやらなきゃ分からないかもしれないがまず実プレイ見てやりたいと思わない
ちなみに任天堂ゲームは小学生の頃はたくさん遊んでました