【スタレ】救世主「ファイノン」は強いのか?無凸で解説。光円錐/遺物/PT編成/凸orモチーフ…全てが分かる!【崩壊スターレイル】

はい皆さんこんにちはマグロヘッドです 今回は壊滅の運命を物理属性の星5 キャラクターファイノンの解説をやって いきますファイノンはパーティーの全てを 背負って1人で戦う単体スペック最強の アタッカーですいやもはや最強というの すら生ぬるい味方全員も離脱させてしまう 代わりにステータス能力技全てが企画外の 怪物へと変貌しますラスボスを自分で操作 しているかのような前脳の力で敵を充して いきましょう今回はそんなファイノンを 捜作体験サーバーでしっかり使ってきまし たのでその強さ育成パーティー編成など 全てを解説していきますまずは装備 ステータス紹介ですキャラクターレベル 80成痕は1凸部分が光って見えますが しっかり無突の状態です公園水はモチーフ 燃え裂かる冷盟のようにレベル80頂上 ランク1異物は荒海を超える船長4セット プラス3.4で新たに登場する オーナメント夢をつぐ妖精の楽園2セット また靴に関しては性能解説では速度実践 パートでは攻撃力を使用していきます奇跡 の育成は全て解放された状態ですでは こちらを使って早速性能部分見ていき ましょうではファイノン性能解説やって いきますこのキャラクターは変身前と変身 後で性能が一変するのでそれぞれじっくり 確認していきましょうまず変身前において 最も注目して欲しいのがこちらの必殺 ゲージです一般的なEP方式とは異なり日 を12個貯めることで発動可能になると いうものになっておりますオンパロ線の ストーリーに沿っていて非常に息な演出 ですね火を貯める方法は大きく分けて4つ まず戦闘開始時1つ獲得できますなので すでに1となっていますねで方法2つ目が 味方あるいは敵のスキルターゲットになる こと例えばナターナーの戦闘スキルまこれ 単体をね回復できる効果なんですがこちら を発動すると火種が1つ溜まりました ちなみにターゲットになるというのは単体 スキルに限りませんこのように味方全員 それぞれを対象とするスキルなどでもヒを 1つ獲得できますはい必殺技を使うことで しっかりヒ3つに増えましたそしてヒ獲得 方法その3味方のスキルでEPを回復する これでも1つ獲得できます例えば低運必殺 をファイノンに使用するとまずスキル ターゲットになったことでヒダプラ1で 低運必殺にはEP回復効果もありますから まこれによって日がさらにプラ1されてい ます特殊ゲージ持ちのキャラクターはEP 回復系の効果が普通は腐るんですが ファイノンであればそれすら有効に使える ので3デ低運歩りのキャラクターとも相性 がいいですではヒ獲得方法4ま最後の1つ ですねファイノンが戦闘スキルを使用する ことでヒ種プラ2変身前の状態でも戦闘 スキルは強力な拡散攻撃となっているので 結構軽が出るんですがそれに加えて火も2 つ獲得できるのでこの戦闘スキルを ガンガン回していきたいですそんな時に 活躍してくれるのがブローネャナのような 行動順短縮スキルを持つキャラクターです 戦闘スキルで対象とした味方にバフを かけるだけではなく即自に行動させますま このおかげでまたファイノのターンが回っ てくるので戦闘スキルを連打して一気に火 を獲得していきましょう以上がファイノン の必殺を貯める主な方法となっています ファイノン1人だけで貯めようとすると何 ターンもかかってしまうので味方からの スキルEP回復即行動など手助けをして もらって効率よく火種を獲得していき ましょうそして12個溜まったらいよいよ 必殺技を発動できますまずは演出を じっくりご覧ください [音楽] 攻合しくもあり禍が々しくもあり最高です ね12個のヒが後ろで輝いているのも熱 すぎる変身前と変身後ではまとう雰囲気が 一変しますが変わるのはデザインだけでは ありませんこっからは変身ファイノンの 圧倒的スペックを余すことなくご紹介して いきますま画面を見ているだけでも異変 だらけなんですがまず1番衝撃的なのが ファイノンが変信すると他の味方全員が 離脱状態になってしまうということですね 変身中他の味方は行動できなくなります ただ動けないというだけでバフとか能力が 消えてしまうわけではありません例えば トリビやサフェロを入れた状態で変信して みます味方はもちろん消えてしまいますが 敵のステータスを確認してみるとトリビ 必殺による敵の受けるダメージプラ30% やサルのお得意様アザムクーソの効果も しっかり入っておりますなので離脱すると 言っても結界系の能力は有効なままなので 安心して組み合わせてくださいまた あらかじめかけておいたバフなども もちろん引き継げますま味方のサポートを 背負って1人で戦ってくれるというわけ ですただとは言っても3人離脱の デメリットに見合った強さがあるのかって いうのは気になるところですよねもちろん メリットだ沢さです変身ファイノは5つの ぶっ壊れ効果を持っていますので全部見て いきましょう壊れ効果その1敵全体に物理 弱点付与もはやファイノンが何かをする 必要はありません妖怪を展開している限り 敵全体に常に物理弱点を付与しますこの おかげであらゆる敵の人生を削り弱点激ア を狙えてしまいます壊れ効果その2最強の 自己バフ変身状態に入ることでこの体こそ 神を獲得しますなんと行動性デバフを無効 化さらに攻撃力+80%最大HP+ 270%という目を疑うバフ量ですまた これ以外にも様々なバフを持っています まず戦闘に入った時に自身の攻撃力を プラス50%する効果これも強いすね しかも勝手に発動しますまた変身状態を 解除する時この効果2層目を獲得できるの で再び変身する時にはさらに強くなってい ますそして味方からチを受けるまたは バリアを貼ってもらうことで自身の余 ダメージプラ45%味方のスキル ターゲットになった時回心ダメージプラ 30%この4種類の強力な効果を自身で 持っていますま他にもね様々なバフを味方 からも受けていますがこれらによって攻撃 力は6600HPは9800と化け物地味 たステータスへと変貌しています壊れ効果 その3は8回の追加ターン左にある アクションバーを見てみると行動順が ファイノンファイノンファイノン敵敵 ファイノンファイノンファイノン ファイノンみたいになってますよね変身 状態中は自身の基礎速度を基準とした8回 の追加ターンを獲得します自由に行動 できる7回プラスま最後の赤い部分はま 強制必殺技という感じですでこれ行動回数 もやばいんですが全部が追加ターン扱いな のでターン数を1も消費しないっていう ことですま言ってしまえば0ターンで8回 行動しているという感じですねまこれは 時間が進まないっていうことではないので 敵は普通に動いてくるしラウンドも進むん ですがじゃどういうメリットがあるのかと 言うとバフのターンが進まないっていうの が1番大きいですねま例えば ブローニャニャから受けている余ダメージ バフこれ1ターンしか継続しないんですが このバフを受けた状態でファイノンが変身 すれば8回の行動全てに乗っかるという わけですまこういった時間制限のあるバフ を最大限るっていうのもファイノンの強み です壊れ効果その4超勾配率のスキルま 右下見てもらえば分かる通りファイノンの 技全て変化しております左から強化通常 攻撃強化戦闘スキル1強化戦闘スキル2 です特にやばいのがこの強化戦闘スキル2 の隕石変身状態中に獲得できるスタックを 4つ消費することで最大強化されなんと 合計倍率1170%になりますでは映像見 ていきましょう もうねやってることがラスボスなんですよ これを自分で打てるっていうのは気持ち いいですねまず消費したスタックの分だけ 大量のバウンド攻撃をランダムな敵に与え 最後に攻撃力450%分のダメージを敵 全体で均等に分担し与えますなので今回の ように敵が2体いればまそれぞれに ダメージを与えるし1体ならそいつに全部 入るっていう感じですていうかファイノン のステータスがやばすぎて低運の負荷 ダメージでも結構いい火力出てますねま とにかくこの最大強化隕石が強いので とにかくスタックを貯めて強化隕石を打つ ということをひたすら狙っていけばOK ですまだまだ本気パーティーではないにも 関わらず57万出てますからねでじゃあ 隕石で軽を出すためのスタックはどうやっ て獲得すればいいのかというところなん ですがこれは強化通常攻撃と強化戦闘 スキルでそれぞれ獲得できますまず強化 通常攻撃を発動すると固定でスタックを2 つ獲得隕石スキルの上を見てみると2から 4に増えましたまた強化通常攻撃自体も 結構いいダメージ出てますねでスタックが また4つになったので最大強化隕石を打っ ていくという風にま基本これを繰り返して いけばOKですなので変信後は割とやる ことはシンプルというか誰でも操作し やすくなっていますので安心ですでまた スタックが0になってしまったので通常で プラス2はい通常でプラ24つ溜まったの で隕石という流れですあと真ん中の強化 戦闘スキル1が残っていますがこちらは カウンターとなります使用すると敵の数 だけスタックを獲得できますま今みたいに 敵が4体いる時に使えば一気に4スタック ゲットですでこちらを使用すると敵全員が 即座に行動しファイノンを攻撃してきます まとは言っても受けるダメージを-75% できるので正直全然HP減りません そもそもHP9800あるわけですからま このカウンター使ったぐらいではビクトも しないですねそして一通り敵の攻撃が 終わったらカウンターを発動敵全体に物理 ダメージを与えますまたこのダメージは敵 が行動するほどどんどんアップしていくの でまやはりカウンターは対数向けの能力と なっておりますま敵が3体でもいれば通常 攻撃を振るよりも多くスタックを獲得 できるので3体以上いる場面では基本的に カウンターを使っていきたいですで2体 以下の場面では通常攻撃という風に 使い分けていきましょう そして最後の攻撃について先ほども話した ように7回分の行動はま自分でね自由に スキルを選択できるんですが8回目最後の 行動だけはま強制的に必殺技を打って変身 状態が終了となりますこれもね演出が最高 なんですよしかも火力が高い48万 ダメージでこれを打ち終わると変身状態が 終わって何事もなかったかのようにえ元の ファイナルに戻ります最後の必殺技は攻撃 力960%分の物理属性ダメージを与える というものでこちらも非常に倍率が高い ですまたこの攻撃も敵全体で均等に分担さ れるというものになるのでま敵が1体なら このように全部入るし複数いればらけ るっていう感じになりますサウンド攻撃と か均等に分担させる攻撃ばかりなので敵の 数が何体でも対応できるというのも ファイノンの強みですまできればね敵 少ない方がやっぱ削りやすくはなってるん ですが対復数も全然やれます壊れ効果その 後脅威の自己回復能力まヒーラーとかも 退上してしまうのでファイノンのHPが 減ったらどうするのってのは気になります よねま9000もHPあるのでよっぽどの ことがなければ倒れないんですがまこう いうね分担攻撃とか食らってしまうと全部 ファイノに集中するので結構ダメージ入り ますですが全然余裕なんですというのも ファイノは攻撃をするたびに自身の最大 HP20%分を回復できてしまいますはい 今画面にも出ておりますが攻撃しただけで 約2000回復これが毎回入るので現状で は倒される心配がほぼありませんはい強化 通常を打つだけで2000回復で連続 コードも結構できるのでまた2000回復 でHP1時は半分近くまで減りましたけど ももうほぼ全開しておりますカウンター 使用中も非ダメージを-ナ75%できる上 にこちらも攻撃時に2000回復が入るの でまむしろカウンター発動前よりHP増え てますねしかも滅多にありませんが万が一 倒されてしまったという場合でも戦闘に 負けるわけではありませんHPが0になっ てしまってもま即にね最後の必殺技一撃を 放って変身状態が解除されるだけなので そのまま普通に戦えますただやっぱり火を 溜め直しになるのは痛いしロスは大きいの でできる限り倒されないように立ち回り ましょうまさっきも言ったようにほぼ不み なので基本的にはね普通に戦っていれば 問題ありませんというわけで壊れ効果を5 つも獲得し変身中暴れ回るファイノンです がじゃあ変身が終わってしまったらどう なるかどうすればいいのかっていうところ も重要な点ですよね続いてはそれについて 見ていきますまずファイノンの変身が終了 すると即座に火を3つ獲得します3つある 状態から溜め直しとなるのでちょっと 優しいですねこっからまた日12個を 目指してパーティーを回していくんですが ちょっと立て直しが大変ですというのも 最初の変信時にSPを使い切っていたり するとまずSPをどうするかっていう問題 が出てきますし味方のEPなども溜め直し になりますから初動ほど変身がスムーズに いかないということも多いですまた味方 サポーターのバフを全て乗っけるためには 動きに工夫が必要なこともあります例えば ブローニャスキルとかは継続ターンが短い のでま最後にねスキルを打てるように通常 などを打って調整していきましょうで準備 ができたらまた味方サポーターのバフを かけてファイナル必殺につげていくという 感じですねまもちろんねサンデーなど継続 が長いサポーターを採用するならここまで シビアにやる必要はないんですが パーティーによっては2回目の変身で ちょっとグだりがちというのは弱点 でしょうかただ再度変信できればこっちの もんですまた絶望の8行動が始まるので 今度こそ倒し切りましょうちなみに1点 補足ですファイノンの必殺技は火種12個 で打てるんですが実は超化して貯めること もできます最大15個まで持っておけるの でこの状態で必殺技を使用した場合変身が 解除された時に3個帰ってきますまなので 2回変身する前提であればあらかじめね気 余分に貯められる時は貯めておくっていう のもありですねでは最後髭ヒについて ファイノンのヒはかなり特殊で髭ポイント を2つ消費しますただその代わり ファイノンをパーティーに編成するだけで ヒポイントの条件がプラ3されて8となり ますのでま結構連発もしやすくなっており ますまたヒが外れてしまった場合ポイント を消費しませんでこの能力がやばいんです がヒを使用すると敵を瞬殺します戦闘に すら入りませんまそれでいて素材は しっかり入手できておりますまここまで だったら読みでも同じことができるんです がファイノンの髭はですね範囲攻撃になっ てるんですよねなのではいこのように敵を 3体同時に消去ることも可能となっており ますただうまいのが読の完全上位という わけではなく髭ポイントを2つ消費します から敵が3体以上であればファイノンヒの 方がお得敵が1体だったらま読みのひの方 が小回り効いていいということになります ねちなみにファイノンの髭はめっちゃ ずるいコンボがあって非常のヒで敵を1 箇所にまとめますとはい詰めてから髭を 使用すると全部消せますこういうのは唯一 無理の強みだと思うのでチャンスがあれば 活用しましょうあとはやっぱり回宇宙です ね戦闘の部屋でヒを使用すると敵3体消し ながら祝福もしっかり手に入りますかなり の時短になるのでこれは毎回使っていく ことになりそうですでねこのヒ戦闘で使っ てもめっちゃ強いんですよこっちも髭 ポイント2つ使ってるだけはある性能と なっておりますまず各ウェave開始時に 敵全体に攻撃力200%分の物理属性 ダメージを与えますなのでこれだけで4万 ダメージでウェブを切り替えるたびにこの 効果が発動しますさらに自身以外の味方 全員のEPを25回復し解消を2層ま解消 っていうのはあの隕石使うためのスタック ですねあれを2層獲得しSPを1獲得し ますもう効果山盛りですでこれ特に味方の EP25回復が強くて高内度コンテンツで は最初からEP50%溜まっていますから まそれと合わせることでもう味方が1回 スキル使うだけでもう必殺打てるよみたい な状況になってますこれのおかげで初動 からファイノへのバフが安定しますし わざわざ避弾ガチャとかやんなくて良く なりますもちろんSP+1回復の方も ありがたいので必ず使用していきたい超 優秀ヒですではパーティーを組んで実践の 動きを見ていきましょうまずは比較的低 コストで組める形まちょっと低運にね花火 持ちーフを装備するずルをしていますが 3デ前提の回始率調整しちゃってるので 許してください今回のファイノは攻撃力を 選択してるので味方サポーターでヒを いかに貯めていくかというのが重要になり ますまずは低運の必殺技でスキル ターゲットにしつつEP回復でプラ2 そして戦闘スキルでもプラ1あと敵の攻撃 範囲に入れたらこれもプラ1されます スキルのターゲットになるっていうのは 味方だけではなく敵も対象ですからね全体 攻撃とか拡散攻撃打ってもらえたら結構 ファイナルの火種が溜めやすくなりますで ブローニャスキルの最動と必殺技によって 火種プラス2で最後にファイノンスキル 打ってこれでちょうど12ですねま敵の 攻撃1発受ける前提ではありますがそこ さえクリアできれば攻撃録物でもスムーズ に変身状態に入れますそして開幕隕石が 130万ダメージかなりぶっ飛んでいます がただこれね次の裏のバフま効果の影響 結構でかいのでこのダメージを鵜呑みにし ない方がいいですこの後現在の裏庭でも 試していくのでそちらも合わせてみて くださいはい敵が3体以上並んでいるので カウンターを選択でここでねはい金庫状態 にしてくる攻撃打たれますが行動性原型 デバフの完全抵抗を持ってるので無効化し ますそしてカウンターが59万ダメージま 超軽火力全体攻撃を打ちながらえスタック も4つ獲得できてるのでま爆アドになり ますでカウンターで貯めたスタックを消費 しまた隕石を繰り出していきましょうはい こちらもね裏ニア効果も込みで130万 ダメージはいで敵が2体以下などま少数の 場面では通常攻撃を振っていきましょうで ま敵からバンバン殴られてますが全然問題 ありませんはいHP6000まで減ります けどもこっからのファイノン連続攻撃で 毎回2000弱HP回復できるので余裕で 元通りになりますでここちょっと重要な 場面ですねファイノンの行動回数が残り1 回でスタックが2つ溜まっているという時 最大強化の隕石は打てないんですが敵が 単体の時は強化通常振るよりもえスタック 2つ消費の隕石の方が強いですなのでここ が隕石を選択してスタックを使い切って しまいましょうはいそしてラスト変身が 終了するタイミングで必殺技を放ち単体に 86万ダメージここは裏にはバフ乗って ないのでまシンプルに86万出てますはい という感じでね低コストパーティーでも 裏庭12を0ラウンドクリアできましたま 次の裏庭はねかなりファイノン有利になっ てるのでこれ基準には考えない方がいいん ですがまでもねやっぱ十分強いことが 分かりますでは今やった裏庭の1個前の 環境も試していきます今回はサンデー サフェルロビンでサンデーとロビンには モチーフ装備という豪華な編成ですま色々 試した感じ理想パーティーの1つになって くるでしょうか今回もファイノーマは攻撃 力なんですがま避弾が3回必要ということ で結構運ですま敵が全体攻撃とか範囲攻撃 とか打ってくれるのでめっちゃきつい運ゲ ってわけではないんですがま安定して動き たい場合はやっぱ速度の方が無難かなと 思いますでここでもやっぱりサンデー ロビンの組み合わせが強いですねデー スキルによってファイノン即行動で ファイノンスキルそしたらすぐにえロビン 必殺を使うことでまたサンデースキル ファイノンスキルっていう流れが組めます もうこれでヒ大量獲得ですま攻撃なので 避弾が必要ではありますが速度とかであれ ばねもう超余裕で必殺技が回っていきます はいそしてファイノン変身でまずここ隕石 打ちたいところなんですが敵が5体並んで くれてるのでカウンターから入りましょう ま状況によるんですけどね基本的には やっぱスタックがあるなら隕石打った方が いいんですがこのシチュエーションだと カウンターからの隕石の2回の行動で倒し 切れる可能性高かったのでこちらを選択し ておりますで敵がめちゃくちゃ行動して くれるのでこのおかげでどんどん カウンターの火力がはい高まっていき 130万ダメージで雑魚敵をまびいてから の最大強化隕石でまたも130万今回は 裏庭のバフでインチしてないですからねま ファイノンが優遇されていない環境でも サポーターまガチガチに固めればこれ ぐらいのダメージは出ますではフーレイと のタマですはい隕石のスタック貯めてある ので単体に対しても128万 はいファイノンはしっかりパーティー組ん で育成できればめちゃくちゃ強いです ちなみに今回1回で決めきることを重視し ているのでロビンの異物メインステータス を全て攻撃力6%にしています海々義で 初動の必殺も安定しますからまロビン採用 する際をね参考にしてみてくださいはいで は敵が3体並んできたのでカウンターして まフーレを動かしましょうかはいこっから すごい勢いで暴れてきますがもう何回 ダメージ受けようとねファイノン余裕です ピンピンしてますで雑魚敵がいない理想的 な状況でファイノンのね最後の必殺が発動 しこちらも100万ダメージマジで1発1 発が重すぎるでこっからもポイントあるん ですがファイノンの変身が終わった タイミングでサフェル必殺これ強いです 記録値が1400というすごい数字になっ ていますがファイノン変身中もしっかりね サフェルはダメージを記録していけるので ファイノンが暴れれば暴れるほどその後の サフェル必殺のダメージも伸びますなので 出てきた風霊にいきなり140万ダメージ こんなことも可能ですファイノンが 仕留め損った敵もしっかり回収してこちら も0ラウンドクリアできましたそして裏庭 以外にも巨行女子持や末日の原影への適正 もファイノは持っています次は ブローニャニャサンデトリビという パーティーを組んでみましたまちょっと 長くなってしまうので動きは買いつまんで 見ていくんですがま対数もやっぱ強いんす よねというのも隕石がま全体を攻撃できる しあと敵が5体並んでくれるおかげで カウンターが常にね最大パフォーマンスを 発揮できますまカウンター自体でも大 ダメージで敵を一掃できるしましかも毎回 スタックが5個溜まるおかげでカウンター 隕石カウンター隕石みたいに交互に 繰り返していくだけでOKですただ カウンター使うと毎回敵全員の攻撃が 挟まることになるのでちょっとテンポ悪く なるっていうのはありましたま攻撃受けた 分だけ強化されるわけですからそこはじて 受けましょうあと巨行だとファイノンの 耐久枠0でパーティーを組めるっていう 理点がさらに生きてきます敵の攻撃が裏庭 ほどは痛くないので2回目の変身も比較的 入りやすいですあと敵のターゲットにして もらえればその分も溜まっていきますから 裏庭でやってるよりは結構融ズが効くと いうかま変身繰り返しやりやすいなという 印象がありましたま敵が物理弱点持って るっていうのもあるんですがまそんなに バフが噛み合ってないでも割と余裕を持っ て満点取れたので無凸からでも巨行適正 ありますねまさらに1凸2凸進めていけ ば行も最強クラスになると思いますちなみ にこの1個先の巨行に関しても同じぐらい 威力を残して満点取れましたね最後に末術 まどうしてもね行動値をどんどん使って しまう使用所上をハイスコアを目指すって いうのには向いていないんですがま普通に 星3クリア最高報酬を目指すのにはかなり 向いていますまというのも教会による物理 弱点付与これがねどの環境どの敵にも 刺さりますし最大強化隕石の人がかなり 高いので末日の適性もありますそんなわけ でファイノはパーティーを調整する必要は ありますがオールラウンダーと言っていい ぐらいにどこでも活躍できちゃいますね 続きましてパーティー編成についてお話を していきたいんですがファイノンはね今 までのキャラクターとはパーティーの組み 方考え方が大きく異なりますのでポイント を4つにまとめてお話をしていきたいと 思います少し長くなりますがここ重要なの で是非聞いていってくださいまずポイント 1つ目が耐久枠0つまりファイノプラス サポーター3人という形を組みやすいと いうことです変身中は自身以外の味方全員 が離脱状態となるので全ての攻撃を ファイノンが引き受けることになりますし 性能部分で見てもらった通り非常にタフ ですから1回の変身で倒し切れる場合で あれば耐久枠なし0でも余裕ですただ1回 で倒しきれなかった場合は再度非を貯めて いくフェーズに入るためその間はね サポーターが無防美になってしまいますま ですから火力に自信がない場合とか長期戦 の場合であれば耐久枠を入れる方が無難 ですコンテンツとか状況に合わせて 切り替えていきましょうでポイント2つ目 が変信中の行動は全て追加ターン扱いで あるということです追加ターンというのは ターン数を消費しない行動になりますまな ので変信中8回行動できるんですがこの間 1ターも進まないということになりますね でこれをどう使うのかと言うと例えば ブローニャのような1ターンしか継続し ない戦闘スキルを使ってからファイノンで すぐに変身すれば8行動中全部にバフが 乗り続けるということになりますこれまで 若干使いづらかったバフ時間の短い サポーターとも問題なく組めますねで3つ 目のポイントが火種を加速できるかどうか ということですこれは性能部分でも話し ましたがま3種類の加速方法があってまず 1つがファイノンを対象とするスキルを 使用することま単体スキルはもちろんです し全体スキルとかでもファイノンが対象に 入っていればしっかり火を獲得できます さらにEP回復効果を持つスキルを使用し ても火獲得まあとは再行動とか行動順を 引き上げてあげることでファイノンが戦闘 スキルを繰り返し回しを加速させていく ことも可能ですなのでこれらの特性を持つ キャラクターを採用し素早く返信できる ようにしてあげましょうで最後4つ目の ポイントが軽くを出す上で結構重要ですま というのが同じ項目のバフを重ねすぎない ように注意してくださいまずファイノン 自身が攻撃力余ダメージ回心ダメージ あたりは自力でも確保しやすい上にさらに サンデーやブローニャなどを採用するとま それぞれの装備のバフ効果も相まってま よりこの3つの項目が積み上がっていき ますでそれに加えて最後の1枠まで低運の ような攻撃力余ダメージバッファーを採用 してしまうとこれらの項目ばかりが 積み上がっていってバフの効率があまり 良くありませんスタれは結局あらゆるバフ の種類やま項目の掛け算によってダメージ が決まりますから最後の1枠には攻撃力余 ダメージ回心以外の別項目のバフが 望ましいです具体的には敵の受ける ダメージアップ全属性体制貫通敵の防御 無視あとは確定ダメージなどが上がります まこれらはね結構レアなサポート効果には なるんですがもしね軽くに伸び悩んだ場合 にはこういった別項目のバフも入れて効率 よく伸ばしていきましょうでこれらの ポイントを踏まえた上でパーティー編成例 を考えていくんですがファイノンは組める サポーターの選択肢が結構広いですまず 日種を加速できるサポーターとしては サンデーブローニャロビン低運花火記憶 開拓者そしてその他4枠目候補としては トリビーサフェルアン フや好きな耐久キャラが上がりますでこれ らをどう組み合わせるかなんですが基本的 に火加速サポーターから2人採用するのが おすすめです即事行動スキルを持つ3デ ブローニャそしてこの2人と組み合わせる とさらに火種を加速できるロビン入手し やすい低運あと花火記憶開拓者も強力なん ですがこの2人はスキルに癖があるので 使うのには慣れが必要ですでこの中でも 抜けて相性がいいのはやはり3デーです 強力な単体サポートEP回復SP補助まで ついていますのでもし持っていれば確定で 採用したいというぐらいに噛み合ってい ますただ3デを持っていない場合も ブローニャである程度代用可能ですはい これらの日種加速サポーターから2人採用 しファイノンの必殺が回るようになったら 4枠目は結構自由です加速サポーターを さらに1人追加して必殺技を安定させても いいですしトリビーサフェルルアン玉ク などを採用してさらに火力を高めていくの もいいです特にトリビーサフェルは ファイノンでは確保しづらい項目の サポートも提供してくれるので効率よく ダメージを伸ばせますあと1凸のルアンと かもいいですねそしてもちろん軽ポだけで はなく耐久キャラも4枠目の候補となり ますまこれは誰を採用してもらってもいい んですがま中でも歩が強いですね戦闘 スキル必殺技EP回復でそれぞれ火を獲得 できますほぼ以外でももちろん好きな キャラクターを採用してくださいちなみに 耐久枠を採用した場合でもファイノンに チ由やバリアを与えることができれば余 ダメージプラ45%のバフが入るので火力 が落打ちする心配はありませんまとはいえ やっぱりね火力サポーター3人採用の ダメージは凄まじいのでコンテンツに 合わせて耐久枠0でいくかま耐久枠採用 するか切り替えていきましょうこっからは ファイノンの育成装備解説やっていきます まず高遠水ですが最適なのは当然モチーフ です歴代最高の基礎攻撃力に加えて ファイノルに重要な基礎速度を漏れたり 防御無視がついていたりとま非常に強力 です優先のについては後ほど詳しくお話し ていきますただモチーフがない場合でも ヘルタショップで無料交換までできると あるアイオンもなかなか強いです敵の弱点 を激破することがバフ発動の条件となって いますがファイノンは常に敵全体に物理 弱点を付与することができるため安定して 効果を使えます特にいいものがなければ こちらを装備しましょうその他の選択肢と しては陰ゲモチーフ要行より輝くものま 通常攻撃しっかり振っていく必要があり ますがそれさえクリアできれば普通に強い ですあと向上星5掛け買が買いのないもの も耐久力が上がりつつバフも使えます最後 に新しく課金パスの交換先として追加さ れるイニシエより受け継がれる地ですが 頂上ランクを上げるのに時間がかかって しまうため現状は優先して装備する必要は ありませんとあるアイオンをつけましょう 続いて異物についてまずトンネル物の最適 は荒海を超える船長4セットですちょっと 前に追加された異物ですね普通の キャラクターだったらバフ時間が短くて 扱うのが難しいんですがファイノンであれ ば変信中ずっと追加ターン扱いとなるので まターンが進まずにバフを消費しませんな ので問題なく使えますま強力なのでできる 限り厳選していきたいです船長4が揃う までは学者4セットだったり成り上がり チャンピオン4セットなどを代用として 使ってくださいオーナメントはバージョン 3.4から新しく登場する夢を紡ぐ妖精の 楽園2セットが最適です味方が少ないほど あるいは多いほどバフ効果が強化されて いくというものになっているんですが変身 中1人になってしまうファイノンであれば 持ってこいの効果ですなんとこの オーナメントだけで余ダメージをプラス 36%バフできますただ時点となる星の 競技場も結構強いのでまぶっちゃけね競技 場の厳選かなりうまくいっているという 場合であれば乗り換えなくてもOKですま 今から厳選するなら妖精の楽園にし ましょうという感じですねそして異物の メインステータスは胴体回心率か回心 ダメージ部攻撃力か速度オブ連結ナーは それぞれ物理属性余ダメージ攻撃力6%一 択となっていますサブステータスの厳選は 戦闘中のバフ込みで回心率を100%に 近づけましょう例として3例と 組み合わせるのであれば20%の率バフが もらえますからまそういう場合は80% まで持っておけばOKですまあとは回心 ダメージや攻撃力がついても当たりとなり ますねで難しいのが速度調整をどうするの かというところですファイノンは変信中の 行動値ま行動速度は基礎速度によってのみ 決まりますなので速度を履いたり速度厳選 したり速度バフで見た目の速度を上げたと しても変信中の行動が早くなるわけでは ありませんただし火を獲得する上で ファイノンの戦闘スキルをより多く回すと いうのはとても重要になってくるので パーティーによってはましっかりね速度を 盛る必要が出てきますじゃあ結局どっち なのっていう話なんですがま結論速度運用 も攻撃運用もどちらもありですまず速度 運用の場合一例としてファイノンサンデー ブローニャというパーティーを組んだとし ますこの時ファイノンの速度を1番早く 例えばま136で3で135ブローニャ 134というような順番で調整して くださいまここまで正確に刻む必要はない のでパイノン1403で137ブローニャ 134みたいな感じでも問題ありませんで これで動きを見ていきましょうまずヒは1 個からスタートですからファイナルスキル でプラスにされて3デー必殺のバフで4 EP回復で5で3デスキルで6になって 再動できるのでファイノンスキルで8次は ブローニャスキルでまた再度で9で ブローニャ必殺も対象に取るのでこれで 10になってはい最後はファイノンスキル 使用すれば12というわけですねなので 速度調整をしっかりしていればこの1連の 動きだけでファイノン必殺が確定しますま というように動きが分かりやすく火を回収 しやすいまた残り1枠の自由度が上がると いうのが速度の理点ですでは次に攻撃の 場合どうなるかを見ていきましょうま こっちはねファイナルの速度を盛る必要が ないのでその分軽くステータスに回せると いうのが最大のメリットですで速度を持っ たサンデーやブローニャでファイノンの 行動を引き上げていきますまさっきとの 違いとしてはファイノンが最初に行動する かどうかぐらいで後の流れは同じになり ますまサンデDのスキルでファイノン行動 でその直後にブローニャスキルで ファイノン行動という流れですただ先ほど と違って最初にファイノンが戦闘スキルを 使用できていない分ヒが溜まり切っており ませんこの3人で動き終わった後も火は 10個これでまスムーズに変身状態に入れ ませんよねじゃあどうするかって言うと 解決策は色々あるんですがまず4枠目の キャラクターにな何とかしてもらうという 方法例えばフの必殺技を使用すればスキル ターゲットにできる上にEP回復もあるの で残り2個の火を埋められますあとは シンプルにファイノンが2回避弾できるま 敵の攻撃ターゲットになるっていう場合も OKですねまランダム要素が絡んできたり 敵の攻撃順とかも影響するのでちょっと 面倒ではありますが範囲攻撃系相手だっ たら割と楽に達成できますこのように速度 攻撃どちらにもメリットがありますがま うまく使えれば強いのは攻撃の方ですね 必殺が回る前提であればこちらの方が火力 を出せますただ使用度はちょっと高めに なってしまうのでスキル回しとかまだよく わからんっていう方はま一旦ね速度の方に してもらって慣れていくのがいいかもしれ ませんま割と好みとかパーティー編成次第 となっています捜索体験サーバーでは全て の突を確認することができるため順番に見 ていきますまず1凸まこの資格四角四角 っていうのは変身状態中のファイナルの ことですねなので変身状態中の追加ターン の基礎速度継承率が66%まで上がる1度 の戦闘で敵が1体倒されるたびにさらに プラ1.5%最大84%まで必殺技を発動 する時回心ダメージプラ50%3ターン 継続ま前半何のこっちゃって感じだと思う んですがえこの次のね持ち優先の部分で 詳しくお話ししますで次に2凸変身状態中 の物理属性体制貫通プラ20%解消を4 消費してまあの隕石のスキルですねあれを 発動する時追加ターンを1獲得する とんでもないこと書いてありますがこれも 次の凸もで詳しく見ていきますで3凸は 必殺技レベルプラ2と通常レベル+1の 汎用効果4凸はこれカウンターですね カウンターを発動する時追加で魂を殺す 支援を4層を獲得するまこの支援の数に 応じてカウンターの倍率が強化されていく というものになってるのでまつまりは カウンター倍率が上がるよっていう効果 ですまぶっちゃけファイナルのトの中では パワー結構低めな効果になっていますので これのために凸を進めるっていうのはお 勧めしませんで5凸は戦闘スキルレベル プラ2と添付レベルプラ2の汎用効果で 最後6凸ですねはいえ超化分のヒの上限が なくなるま何個でもヒを貯めれるように なるとえさらに戦闘開始時を6獲得する さらに隕石のスキルを発動後残りHPが 最も互い的にその回の攻撃の合計ダメージ 36%分の確定ダメージを与える前半も 後半もどっちもいいですねまず前半なん ですがま戦闘開始時がプラス6されるので 7個持ってる状態から始まりますもう高速 3デブロネとかで引き上げてあげれば一瞬 で12個溜まりますからもう即変身して1 ラウンド目の行動回数を増やせますよねま あとあの無理にね頑張って獲得しようって ことを考えなくて良くなるのでパーティー 編成の幅も広がると思いますで後半も シンプルですねま隕石スキル打った後に 36%分の確定ダメージですからま シンプルに火力が1.36倍になると思っ てもらってOKですただ他の確定ダメージ 系の能力ま記憶開拓者のサポートとか トリビの1凸とかは合計ダメージの部分に 含まれないのでまそこだけ組み合わせる 場合に注意してくださいまでもそんな些さ な問題ですからねHPが最も高い敵に確定 ダメージバンって入るのでま硬も突破し やすくなる強力な効果ですとはいえ監凸の 中で特別壊れてるっていう感じはあんまり ないでしょうかまやっぱ2凸がやばいん ですよはいまその2凸1凸含めた話を次に していきますではですねファイノを無突 確保した上でまさらに強くしたいガチャを 回せるという方のためにえ凸とモチーフの 優先度についてお話をしていきますまず 結論ですが2凸分ガチャを回せるよという 場合には2凸最優先モチーフと1凸どちら かだけ確保できるという場合にはモチーフ 優先ですではそれぞれの効果見ていきます まず2凸ですねま行ってしまえばぶっ壊れ 効果になりますここだけ飛び抜けて強い ですまずおまけのようについているのが 物理属性体制貫通プラ20%はいこれで もちろん火力がアップいたしますでもっと 大事なのがその後の文章ですね4スタック 消費の最大強化の隕石あれを発動した時 追加ターンを1獲得しますなのでも隕石 振らしたとすぐにもう1回行動できるよう になりますこの効果のおかげで最低でも ですよ最低でも行動回数がプラス4回され ますちょっと異常ですねでま最低でもって 言ったのは敵が多ければ多いほど カウンターによってまより多くのスタック を獲得できますから例えば敵が常に3体と いう想定であれば行動回数プラ強化隕石 プラ3回です3体でもこれですからねま さらに敵が多ければより行動しより ダメージを出していけます対少数元々強い キャラなんですがこの効果を解放すれば 複数でも最強クラスです銃とかHP共有 するタイプの敵あとギミックを設置して くるタイプの敵に対して大幅に強くなり ますねそんなわけで2凸効果はぶっ飛んで おりますでは次に優先したいモチーフ見て いきますま2凸が壊れているだけで正直 モチーフもかなり強いですまず全中基礎 攻撃力が1位というぶっちぎりの数値に なっておりますファイノン本人の基礎攻撃 力があんまり高くないのでこの公園水で 補えるというのは大きいですそして基礎 速度をプラス12できるという貴重な効果 がついております変身中の行動値っていう のは基礎速度によってのみ決まりますから ま後から速度バフをしたりとか速度を履い たりってことをしても意味がありませんと いうかま早くはなりませんなのでま ラウンドを短縮したいとかっていう場合に はこのモチーフあるなしで結構ね影響が出 てきますそしてもちろん防御無視や余 ダメージバフで軽くも強化してくれますね ま特に攻撃力余ダメバフ回心ダメージとか はファイ結構盛りやすいので防御無視つい てるのはありがたいですただ他のサポート から防御無視を重ねる手段っていうのが 現状結構限られていて変身の使用上 デバッファーともそんなに相性が良くない ですから今後防御無視を外からつけて くれるサポーターま記憶とか調和とかの キャラクターが出てくればさらにこの高演 の評価は上がると思いますあと毎回言って ますがガチャの使用的にも有利なのでお すすめ度が高いですで次に1凸変身状態中 の基礎速度継承率が上がるという効果で何 のこっちゃって感じなんですが先ほども 話したようにまファイノンはね基礎速度に よってのみ変信中の行動値が決まるという キャラクターなんですが元々は基礎速度の 継承率が60%だったところをこの1凸を 解放することでま最低でも66%に上がり ますこれによって変身中の行動値をより 短縮できるようになりますねでさらにです ね敵を倒すほど基礎速度の継承率が どんどん上がっていき12体倒すことでま 最大の84%となります特に巨行女時とか ではま簡単にね効果を最大にできるためま 爆速で行動できるようになるとぱっと見に よくわからない効果なんですがとにかくま ファイノンの変身中の行動値が短縮される と思っておけばOKですあと必殺技を発動 するという簡単な条件で回心ダメージを プラス50%する効果もついていますま 回心ダメージは結構過剰になりがちでは あるんですがま確実に火力を上げてくれる 効果となっておりますはいというわけで まとめますとまやっぱり2凸がぶっ壊れて いるとでさらにモチーフもしっかり強いの でまどこまでガチャを回すかっていう ところから考えてみて欲しいと思いますで は最後に無凸ファイノンを使ってみての 評価感想ですまず結論ですが難しいんすよ ね評価がまあ少なくとも手話に最強と 言えるキャラではないですただしっかり 理解して使えれば現時点でも最上位クラス となっておりますでしかもね伸び代がでか すぎるんですよこのキャラ逆に伸び代残し てこんだけ強いのがやばいという話ですま なぜそう考えたのか強み弱みを列挙し ながら詳しくお話ししていきますえまず ですねま前脳とも言える攻撃性能倍率 1000%超えの超軽火力隕石があり しかもこれがバウンドからのえ敵で分担 するタイプになってるので攻撃範囲が自由 自在ですま特に少数相手に火力を出し やすいんですが対数にもカウンターがある のでもう全範囲をカバーできているんです よおまけに常時物理弱点を付与するって いう効果もあるのでもう弱点ガ無視で人生 を削れますただまこの弱点付与っていうの は体勢を下げる効果はないので注意して くださいあとほぼふみの耐久力ですよね 1万弱のHPがあって攻撃ごとにHPの 20%回復まつまり2000ほど回復 できるので基本的に倒される心配はあり ませんさらに行動性系デバフに対する完全 抵抗と隕石を打つたびにデバフ解除できる ので絡めてにも強いですそしてこの超耐久 のファイノンが攻撃を1人で引き受けて くれるので耐久枠0というのもえ現実的に 組みやすくなっておりますまこれまでね 耐久枠0って趣味の範囲というかま0 ラウンドクリアとか目指す方がや るっていう感じではあったんですが ファイノンの場合はましっかりこの辺も 視野に入れていきたいですねまそれとも とにかくバフが山盛りですは最強の自己 バフがあるし変身中はバフのターンを消費 しない全部追加ターン扱いとなっています ので味方から受けたバフをまずっとねま 最大限活用できるっていうところも強みに なっておりますで逆に弱点はどうなの かってとこなんですがま1番気になったの が変身解除後の隙ここですね当然火種を 溜め直すことになるんですがパーティーに よってはSPが枯渇していたりとかあと 味方サポーターの必殺もまた回さなきゃ いけないですよねなので結構下ったり時間 がかかってしまいますで2周目はスキル 回しとかも乱れがちなんですよねま ブローニャスキル最後に使えなかったりと かで1周目のように完璧なスキル回しで ファイノルの変身に入れないこともあり ますあと耐久枠0のパーティーだと2回目 の変身の準備中がかなり無防美なのでここ でパーティー画解しやすいですまという 感じでスムーズに変身して敵を倒しきれる かどうかで点と地ほど評価が変わってくる キャラだなと感じましたま理解度が強さに 直結しますねそんなん全キャラそうじゃ んって話なんですがファイノは特に パーティーとかまバフの順番とかが大事な キャラクターになっていますので繰り返し 使って理解を深めていくかまあるいはこの 動画をじっくり見ていただいてえ理解 できると強く使えると思いますまあと性質 上行動値をガンガン使ってしまうってのも ありますよね基礎速度によってのみ行動値 が決まるのでま特にモチーフなしの場合は 低ラウンドクリアとかが難しくなってき ますま低ラウンドクリアなんて結構趣味の 範囲だったりするんですけどもえその辺気 にする方はねモチーフの確保も視野に入れ てくださいま強みも弱みも非常にはっきり したキャラとなっておりますで将来性って いう部分をちょっと話したいんですが現 時点でね最適というかましっかり合うなっ て言えるキャラクターが3デーぐらいなん ですよまその3デ全部の効果をうまく使え てるってわけじゃないですしサポート枠は 最大3名採用できるってこと考えるとまだ 2段階は強化を残してるんですよねと味方 から回復を受けたりバリアを貼ってもらう と余ダメージプラ45%のバフがつくので 耐久枠にも期待できますま耐久じゃなくて も回復とかバリアを持ってるサポート枠 そんなキャラが実装されればファイノに とっては最高ですよねまなので断ゲはでき ませんがこっからどんどん強くなっていく キャラかなと思いますでどういう方にお すすめかなんですがまもちろんこれは ファイノンが好きな方でファイノンが好き な方と言っていいのかまだストーリーやら ないとちょっと分からないんですけども まあまあその辺は実際やって確かめていき ましょうあとサンデーを所持している方 ですねさ非常に相性がいい組み合わせです まあるいはブローニャを持ってる場合でも 代用が可能となっておりますそして もちろん強いアタッカーが欲しい方まあと 新しいパーティーのね軸を今から組んで いきたいっていう方にもおすめですはいと いうわけで今回は以上になります非常に 長い動画になりましたが最後まで見て いただき本当にありがとうございますもし この動画が参考になった役に立ったと思っ てくれた方いましたらよければチャンネル 登録高評価よろしくお願いします押して もらえるとめちゃくちゃ嬉しいです今後も 崩壊スターレールのキャラクター解説など 動画を投稿していきますのでまた見に来て くださいでは皆さんありがとうございまし た

提供:Hoyoverse
キャンペーンと攻略動画ウェブサイト:https://hoyo.link/Qd81P6gJX

0:00 救世主ファイノン解説
1:09 性能、変身前
3:35 変身後
4:51 5つの壊れ効果
12:22 変身終了、秘技
16:08 裏庭12実戦
21:30 虚構、末日実戦
23:28 パーティーのポイント
26:32 PT編成例
28:30 光円錐、遺物
31:00 速度調整
33:55 凸効果紹介
36:35 凸モチーフ優先度
40:14 ファイノン無凸評価

#崩壊スターレイル
#honkaistarrail hsrguide
#honkaistarrail
#ファイノン

43 Comments

  1. 例えばザコ敵沢山+精鋭の時はめちゃくちゃ損ってこと?削りきったあとも別のモブにダメージ移行してくんないのかな?

  2. ファイノンに白露みたいなバウンドで複数選ばれても1個しか火種獲得で着ませんか?

  3. セイバー引く気満々だったのにファイノン引く選択肢出てきたぞ、、強すぎる、、

  4. やはりとても分かりやすいです。
    助かります。ただ不思議なんですが、羅刹のスキルでは火種貯まらないんですね…。

  5. 最適遺物は味方から助けてもらいながら戦うコンセプトなのにファイノン自身は一人で背負いながら戦ってる

  6. 「裏庭しか使えないのか…?」と不安だったのですが、虚構も末日も0ラウンドは厳しくても星3クリアできそうで安心した…いやでも連れて行くからな相棒、待ってろよ!!

  7. ファイノン・サンデー・ロビン・ルアンでいこう。ファイノン以外は持っているけど最近はお留守番だったので良き(ΦωΦ)

  8. ファイノン欲しいけどアグライアとかと同じで3.7辺りで復刻来ると信じて3.4トリビー、サンデー取ろうかな。

  9. 船長遺物が既にSS2つ、S1つ出来てて、胴体を悩んでる最中。 オーナメントは始まってから集める。

    全裸待機中

  10. サンデーとケリュドラで鳥とコウモリ羽根調和でファイノンをバフしたいので併用できたらいいな

  11. ファイノン、サンデー、ロビン、ブローニャで使う予定だけど、ロビン入りならファイノンは速度靴か

  12. ずっとセイバー引くつもりで石貯めてたのにこれみたらファイノン引きたくなっちまうよ…どうしよう

Write A Comment