【Switch2 PS5用のおすすめゲーミングモニター】少し大きめでみんなで遊べてコスパ最強! LG 31.5インチ 32GS75Q-B 32GS75Q レビュー 32インチ

ガジまるチャンネル はいガジまるです今回は新しくゲーミングモニターを購入したのでレビューしていきたいと思います案件とかではなくてガチレビューです現状使っているモニターはエイリアンウェアの AW2521HFL という24.5in のモニターをゲームに使っています フルHDで240Hz出るのでもう4年 使っていますがかなり気に入っています それからもう1台こちらもエイリアン ウェアのAW2724DMというモデルで 27inのWQHDのモニターを MacBookについで作業用に使ってい ます普段はモニターを前回まで上に上げて MacBookを下に置いてデュアル ディスプレイで使っています上下での デュアルディスプレイはかなり便利です首 の移動も最小限で両方の画面が見れるのは いいですよねそれにキーボードも タッチパッドもMacBookのものを 使えるというメリットもありますそれで 今回新しく購入したモニターはこちら1 ヶ月ほど迷いに迷ってこのLGの ウルトラギア32GS75QBを購入し ました値段は31.5inで 5万2800円とコスパもいいです概要欄 にもリンクを貼っておくのでチェックして みてください今回のモニターの使用用途は みんなで楽しく遊べるモニターということ でガチでゲームをするというわけではなく てエンジョイ的な感じで使えるように条件 は32inIPSパネル最悪傷や汚れても いいようにコスパも考慮に入れています あとはPS5やSwitch2にも対応 できるように120Hzは欲しいという 感じで探しました本当は今までの流れで エイリアンウェアのゲーミングモニターが 良かったんですが32inのゲーミング モニターは高額のOLEDか極面モニター が多くて平面モニターがあまり売ってない んですよねそれに悩みに悩んで3年保証が ついていて無点保証もあるLGの ゲーミングモニターに決めましたドット 抜けとかあたって保証がないとかなり ショックですからね保証があるのは安心 ですそれではサクっと開封して組み立てて いきます気になるところはLGの電源 コードは途中に大きいアダプターがあるの で普通の電源コードにして欲しいところ ですそれからモニターのベース部分は しっかりと重さがあって安定しそうです安 っぽくもなく高級感もなく普通といった 感じですベースを組み立てたらモニターに 取り付けますワンタッチで取り付けでき ます 背面はこんな感じ周りは円ボス加工されて いて安っぽさはないですが中央部分の プラスチックは安っぽい感じになってい ますそれからゲーミングモニターには必の イルミネーションはついてないです入力 端子はディスプレイポートが1つHDMI ポートが2つイヤホンジャックが1つに 電源となっていますポート類は少なめです ディスプレイの角度調整はボール型になっ ていて動きは渋いです微妙な調整はやり づらいといった感じです続いて表面はと 言うとロゴが円ボス加工になっていて主張 しすぎない感じでいい感じですが足部分に もなぜかロゴが入っているので若干主張 強めですそれからベゼル部分は約8mm ほどとなっています標準といったところ でしょうかまずドット抜けのチェックをし ましたが問題なくてほっとしましたあと スペックはこんな感じですLGの32GS 75B 31.5inchIPSパネルWQHD 180Hzとなっています32inの WQHDのピクセル密度は大体91.8 PPIなので32inのフルHDのテレビ よりかは鮮明に見えます作業用にしては 少し荒い感じがしますが32inなので 少し離れた位置からゲームをすると特に 荒いということはなかったです気になる点 はスイッチの初期画面では映像では分かり にくいですが少し文字や映像がぼやけて 映りますゲームになるとボケはなく くっきり映りますがこれはスイッチが WQHDに対応してないので初期画面では ボケて映りますスイッチに関しては普通の テレビで遊んだ方が良さそうですこれから はSwitch2のことを考えると Switch2はWQHD120FPS 対応なのでこのモニターを行かせると思い ます残念ながらSwitch2が全く 当たらないのでまだ試すことはできない ですそれからPS5のApexで試した ところ画面左上を見ていただいたら分かる ように120FPS固定でプレイすること ができますSwitch2もWQHD 120FPS対応なのでやはり120 FPSに対応しているモニターでないと PS5もSwitch2もポテンシャルを 発揮できないので120FPSデル モニターを買って良かったと思いますあと 残念なところはPS5のVRR下変 リフレッシュレートに対応してないです 設定するとお使いのテレビはVRRに対応 していませんと表示されますLGの公式 ホームページにはその他の機能でVRRと 書いていてプレスリリースにはHDMIで もVRRが可能でコンソールゲームでも 威力を発揮しますと歌っていますが HDMIのバージョンが2.0なのでPS 5には非用なのかもしれませんLGの サポートに聞いてみましたがHDMIの バージョンは2.0でVRRにも対応して ますということでしたそれ以上突っ込んで 聞いてもソニー側に対応しているか聞いて くださいという流れになりますこのLG 302GS75Bを買って良かったと 思える点は31.5inで5万円台と コスパがいいリフレッシュレートがPS5 でWQHDで120FPS出る3年保証 無点保証が付いているたまに新しい モニターを買うと嫌な匂いするのもある けどこのモニターに関しては気になるよう な科学はなかったです次にいまいだった点 というとPS5のVRRに対応していない ケーブルをまとめられない今まで使ってい たエイリアンウェアのモニターだと モニターのシ柱中のところで配線を見え にくいようにまとめれるんですがこのLG のモニターはそういった配慮はなく ケーブルがそのまま垂れ下がる感じになっ てしまいますあと全体的に普通で満足度は 低かったです逆にシンプルなのでいいと いう方も中にはいてると思いますはいと いうことで今回はLGのゲーミング モニターウルトラギア32GS75QBの レビューでしたいかがだったでしょうか コスパのE32inの120Hzの平面 モニターを探しているのであれば選択肢に 入ると思います気になった方は概要欄に リンクを貼っておくのでチェックして くださいこのモニターは5万円ちょっとな のでもう少し頑張ってHDMI2.1の 企画のものを購入する方がPS5もフルで 威力発揮できるので満足感は高いと思い ますモニターは1度購入すると気軽に 買い換えるわけにはいかないのでモニター 選び迷いますよねモニター選びの参考に なればと思いますご視聴いただき ありがとうございますもしよかったら チャンネル登録グッドボタンお願いします この他の動画でもiPhoneやPC ガジェット系の動画を配信しています こちらの動画も是非チェックしてみてくださいす [音楽] まずは赤とはまず立ち上がりをいきたいところだと思えないです バッターは2番山を迎えます がシャメイクをしていることはできるのでしょうか 1塁そのまま

Switch2 PS5におすすめの少し大きめの31.5インチのゲーミングモニターのレビュー

↓↓↓LG 32GS75Q-B↓↓↓
https://amzn.to/3ZItkzX

↓↓↓LG 32GS75Q-Bの説明 LG公式サイト↓↓↓
https://www.lg.com/jp/monitors/gaming-monitors/32gs75q-b/

※上記AmazonのリンクはAmazonアフィリエイトリンクとなっています。

2 Comments

  1. ゲオモバイルの中古iPhone12 1円やってますけど過去のガジェさんの酷い端末届いたの見て躊躇してるんですけど
    上振れていい端末届くとかありえないんすかねぇ….

Write A Comment