VALORANT Masters Toronto 2025 – Grand Finals – Day 13

ゴー ゴー upis Finsyup up me レッドブル翼を授けやる レッドブル翼を授ける ゴー ゴー It’saclassicDavid versusGolistorydoes Davidhavewhatit takestowithhookor smashhimlikeabug heretoday juicystrikesbackhe doesgetitbutthenhe bailsabout3 seewheretheyhead Niceshotas closingasmissun crash doitw nowalphafeeling unfedbythepresence highlowsetheget clearedononebutdown tothetalismanfor wolveshecan’tdoit chronicleclosesthe accountit’smapone don somewing barak w Woless deguysdon’tplease don’tfeedal Aforthating throughtheairforhim back inthebackthisisper not from do asall thepeople that we back grandfinalsnow need それが 못선을 이거된많게요 s さ식으로 분석을진짜 안 그거는 그거는그는 이제많우리랑그는많겠지.그 アメリカウ는マスター 않エ 해요 저희가이길을 간혹안돼요 그다 あブリストーンア 살짝했어요 어지러 모두가저긴 거라고저는그렇게생을합니다 그리고응원해주시는 분들이있기때문에저희가이기는거라 생각하기때문에 모두 일단 더고재밌는경기가많이있기때문에잘 준비해서그거에맞게잘하면될거같 팬분들감사피네 정말우리늦은팬분 전달해셨 よ 当たって当たって当たってくんね全然ボードってさみんな膝置きやっと動けない足がこっちたスチームビーコンがさ ミパッチして囲えるな 展開完了よし行くぞまだ終わりじゃないわ 俺はハンターだ邪魔をしない どこにいるか分かっるがいい カウントダウン開始 私は見てないよパティタイム狩の時間だ 俺がやる世界を逃しはしない 消えてもらおうかさあ行こう 悪夢に飲まれろ 頼むぞ奴らの墓はいらない やられたと思った これで終わりだめてきる 何があった?どうすれば止めれるんだ?リセ 壊して壊して壊してるこれリコン壊してリコン壊して 上だやったやったやったっ のメテオってくる 何が起こった これは最強ですね あえビッチ ちょ待っておマジで?花ぶさおちゃった 味方のクラなイメージある あこれあるやった イエイ残りは リスイはないか仲良したバンバンあ いやたけジ強いえ 俺のエースだろうがそこは 全然わからん 刺さりましたね 上から来いワ再びワ 1本代表は反敗となりました ネス次があるよ ナイス ナイス デタディビジョンもう後がありませんファランデブで素晴しい およく反応した 1人でオールインワ3人目はラ 風オープンだ行ってこいナイス これは奇跡的ではありませんチャンピオンへの奇跡 されているヘブンフラット時間設置です 絶対勝てる絶対 マジかよ あちょっと言葉にならないですね 東京タワーのお時間が近づいてまりました グランドファイタのか上発動グローバルイベント 2連 勝負開幕です ゲームチェンジャーズチャンピオンシップ 2024楽しんでますねうんデスクビール 待って待って待ってこれだ逃げた でかいでかいでかいでかい 改革してくるさいあ決めましたローセプション キャピ耐 勢いに乗ってます bethedayI て make ສ 皆様お待たせいたしましたいよいよバロラントマスターズトロントデイ 13 グランドファイナルがスタートしてまいりますということで今日はさしさんにお越しいただきましたよろしくお願いします こんにちはmuchさも ありがとうございます ということでえオープニングからねサシさんに来ていただきましたけれどもここまでのマスターズトロンドはどう見ていますか apr とっても楽しいです会場の雰囲気も最高ですし AP強いですね 今日は完全にペパーレックス応援です おおおお パレッだと思うんですが注目の選手はどうなったでしょうか?ers lookingatforsaken forsakenisathis primerightnowandyou knowhedoingsomegym stufflikeIthinkhe hadthegymbuff alreadysoyeahIthink nowisontheirprime because やはりIGLの4セク選手が注目選手だと 思います彼本当に今調子いいですよね さらにチーム的にはジのバフもありますの で今ペーパーレクスとても強いと思います なるほど そして選手はあの昨年までえプロ選手として活動されていて今こうま見る立場としてえ今回マサトロンドも感染されてますけどもま今年に入ってえどんどんレベルが上がっていく中でこのマスターズトロンドのレベルの上がり具合っていうのはどう見ていますか amer audoes over thinkgettingharder for thinkoflikeyoung playerslikeknow betterthantheold guyslikemeyouknow mechanically speakingtheyhavea goodmovementthey haveagoodaimandalso know バロランとても難しくなってると思います若い選手たちが対道してきて僕みたいな年寄りはもう難しいかなと思ってしまうとこもありますエイムも良くなっていてメカニカルなプレイもできてメタもどんどん変わりますよね 手もいなくなってしまったしま起用されなくなってシューティングやの仕様っていうところが大事になってきてるので毎年強くなってそして難しくなってると思いますちょっと なるほど どんどんねレベルが上がってるというのを感じていただいてるわけですけどもあの元々さ選手あのリーグオブレジェンドのプレイヤーだったというところであのバロラントにあの来られた経緯ってのを教えてもらってもいいですか sothisisabouttoplay leagoflegendhowdid yougetintoVal ohoksoinmyopinionmy Valentoflegends withgunsyouknowlike basicallyvalentyou relyoncoolskillsso zonecontrol everythingthatI learnfromLeagueof Legendsallthebasics conceptfundamental Icoulduseandapplyin abalanmatchyouknow howtowinaroundisthe samethinglikethe earlygamephasethe midgamelategame phasesoeverything fromleagueIcould apply うんマジまバロラントってあのロルのガンがあるバージョンだと思ってるんですねなのでバロラントっていうのはまスキルだったりとかゾーンコントロールが大事なんですけれどもまリーグオブレジェンドでやってきたことの基礎基本っていうところがとても使えるタイトルだなというような印象がありました なのでまアーリーフェーズそしてミッドそして後半という風なところのプレーの使い分けっていうところもすごくあの総合関係がありましたので多分バロラントね初期に入ってきた時に自分が一歩他の選手よりも先に行けたっていうのはそういうところだったと思います なるほどもこういったところもね ちょっと嬉しいコメントいただきましたけどもそしてあのバイキングス時代から僕もうずっとさ井選手のファンなんですけどあのブラジルではサシーデイと言われていてあの X のアイコンが全部サシーのえ顔になった応援があったんですけどあのえミームはどのようにして生まれていたんでしょうか youknow and dayandallpeople intoandhowhowhappen soIdon’tknowhowit happenbutitturnsout likeyouknoweveryone callmethebalguyso everyonelikeohsday solet’sshave everyone’sheadyou knowlikeandithappen suddenlylikeIfeel likemyfirst internationalonvi loudwasthe dayonchampions mastersturnsoutlike everyonelikemybigb ontheicononTwitter everysocialmedia likeitdon’thaveany contrlove 正直どうやってあの 差し出ができたっていうところはわかん ないんですけれどもまみんな自分の坊主頭 がまアイコニックなところでそして バイキングでまさし頑張れブラジルでの ベストプレイヤーってところだったのも あってみんなでその坊主頭にしてそして 応援しようみんながなろう流れだったん ですねラウドも察しでやったりとかし てみんなで坊主頭みんなで頑張ろうみたい なまもそこまで自分はコントロールでき なかったんですけど楽しんでました なるほど せっかくなので今ブラジルの若手まだこのバロラントマスターズなどに登場できない年齢の方で注目の選手教えてもらっていいですか soyouasabraanweare verymuchinterested inBrazilian communityandifyou haveanyprospecter playerwho any thereareofers actuallyoneofthose twoplayersthatwe haveinbraitwas showingonloudright nowandheisreally goodhestartingtopop andthereisanother playersatisplaying onleviathanhejust gottofranchiseso thosetwoareplaying reallygoodthere reallygood andyouknowkidsare learninghowtothe gamecanshootthey havegoodsbuttheyare stilllearningthe basicstuffIthinka processstepbystep babystepsうんままくさんいるん ですけれども2人あげるとするとラウドの ルックシ選 選手あとはレビアタの新入りの佐藤選手あとはあのティア 2 ですけれどもゴール選手っていうところが今すごく強い選手だなと思ってますシューティングもうまいので今はそれに底上げするような基礎を身につけてるところて感じですねみんな学んでます なるほどまゴールあとはネオンまこの辺りも僕も応援してるのでえそのえ辺たりお話を聞いて嬉しく思っております さそしてえ今ねえサシ選手え色々活動していく中で改めてこうバロラントに関わって良かったなと思うことを教えてください Whatdoyouthinkabout ithinkatleastinmy countryinBrazilme beinglikeproactive inthecommunityIgive themhopeyouknowlike Icanteachinmy streamsIteach everyonelikehowto playdosomereviews likeIsharemyvision onhowIseethegamehow Ithinkitshouldbe playedyouknowthe defultthebas peopleers canyoucanwintourn international tournpiration haveibility まジルではコミュニティに自分がいると いうことでみんなに希望を与えたいって いう思いもありますであのスクリムでは 本当にいろんなこと教えてるんですねあの 包み隠さずにで自分自身がどういう風に こうプレイしてる時に目線を使ってるのか とかあとはもっと広い意味でのビジョンっ ていうところも教えています なのでまリーダーとして選手たちだけではなくてコミュニティ全体にインスパイアーを与えるようなそして自分のような選手でもインターナショナルリーグの方でトップに行けるんだっていうことをこう伝える責任があると思って今は関わっています なるほど色々やっぱりこう今でも関わっていることでどんどん若手のプレイヤーのね育成にえどんどんねえま力を注いでただきたいという風にも思っております さその中で幸さんから何か質問があれば そうですねその若手プレイヤーの話に少し繋がっていくんですけども日本でも今そのまティア 2 シーンも含めてま多くのプレイヤーがこのマスターズソトロンドなどの国際大会の舞台を夢見てま活動を続けてるもしくは新たに始めるプレイヤーが多くえいるんですねその中でさシー選手から見てその若手プレイヤー日本の若手プレイヤーに対してのなんかアドバイスがあれば是非教えてください leaderofaBrazilian Valentity therelotsofopening playersinJapan tryingtogetmasters andalltheother international tournamentifyouhave anyadvicethatyoucan givetoJapaneseyoung playerswhatwould thatbe Ihavealotofthings thatIcouldsaybutI thinkIwillbebasic hereandit’sreally importantespcially foryoungplayers happeningrightnow people knowers needbasental cangrowbetterIthink youngplayerslike startliketheysogood thattheyjustskipst thegamesotheydon’t theydon’tunderstand thebasicandthey can’tgrowasaplayer asapersonasan athletesoIthinkit’s importantfor everyonerememberin esportswedon’thave likeaCoolyoudon’t learnsinceyouwerea kidyoulearnwhenyou werelike167Ithink reallyimportantfor everyplayertoknow thebasicbeforegoing totheadvancmodeyou knowjustlikestepby stepyounotlike behindfromanyくある んです基的なことになっちゃうんですねで もあのやっぱ近道はないぞと強くなるのに 近道はないので特に若い選手たちにはえ 基礎基本をしっかりと身につけることが 何よりも大切だということに気づいて 欲しいと思いますゲームをやっていると やはり飛び急していきたいというかねあの どっかで地下道を探してっていうところを 考える人たちがいると思うんですけれども まeスポーツ学校もないんで基礎を教えて くれる場所もないんで独学になりがちなん ですけれども1つ1つ1歩一歩大切に基礎 基本を大切にしていけばおと強くなれると いうところを伝えたいです も手の葉が重くて仕方ありませんけれどもあの是非えここでですね選手は日本語を覚えていただきたいと思いますえこのえまたねあの皆さんとお別れ作る時また会いましょうという形で言葉をえ伝えるんですけどまたねという言葉があるので是非覚えて帰ってほしいと思っています Iwillloveyoutolearn someJapaneseword todayandまたねitmesee youagainseeまね オのさよならありがとうございます おそれじゃ最後に是非日本のコミュニティに一言だきたいと思います Ifyouhaveanymessage toJapanese communityitwillbe greatnow yeahiwantosaythank youiactuallygetalot ofmessagefrom Japanesefans especiallysince VikingswhenIfirst playedagainstCrazy andIalwayshadalotof respectforevery Japaneseteamyouknow Ithinkourregionis likesimilarbecause wearealwaystrying likeIfeellikeBrazil andJ and IwasIamactuallyabig fanoflast Idon’tknowhowin Japanesethelastand yeahIwansaythankyou verymuchandIhopewe canseeagainanother Japaneseteam international まず日本の皆さんにありがとうとあのよく たくさんメッセージもいいているので感謝 しています多分バイキング時代に クレジラフンと戦ったりっていうことで 自分のこと知ってるファンも多かったと 思うんですけれども本当に感謝しています ブラジルと日本のコミュニティはこの 向上心があるところていうのがとても似 てると思いますなのでそういった似てる ところも含めて真金感ありますし クレジュラクーンだけではなくてZタ ディビジョンの実はまズ選手の大ファン ですなのでいつも注目していますまたうん 日本のチームが国際大会であの見られることを楽しみにしています ありがとうございます それでは最後はまたで閉めていきましょう ございますオレッツsayまたねto them またねせーのまたね またね ということでさ選手でしたありがとうございました ありがとうございますthanューソ さあということでMIBR からさ選手にお越しいただきました それではそのままえあちらの方に嬉しいですねでも優さしい選手ありがとうございます本当にセキューソーマッチセンキュー もう嬉しいですねも今思うと うん あの昨年ですねチャンピオンズ僕インタビューだったんですがセンチネルが うんあの破れた後あのサシ選手が うんブラジル用のインタビューに あのインタビュー席の方に行って他はヘレテクスのインタビューンジーフィッシ選手にしてたんですけど うんうん もうなんか割り切った表情でもう試合が終わったもう次だっていう顔をされたサ選手が歩いていて あこれがサ選手の最後だったんだなと思ってちょっと あ うん心がちょっとグッと来てたんですけど今日嬉しかったですおなんか来ましたよ おパンボーイが どうしたんですか?川野さん ここでエネルギー使って大丈夫なのかな 今日はねグランドファイナルで担当なのでここでねお色々グッズを持ってきてくれたということで はいちょっと色々用意してきました用 意してきたはいカパンパンですよもうすい ちょっともちろんですもちろんですい まあのちょっと片方しなしな じゃあちょっと紹介していただきましょうバ はい まずこちらもう皆さんパッと見たら分かると思うんですけどキルジのニットボ おおキルジョイのニットボ これかぶってねあの会場回ってる人も結構いたりでちゃんと出してくれてる あるんよ向このパンにあっかあります あとねあのこれ僕はあのレトロスさんとゆさん用に買ってったんですけどあの TシャツはいああTシャツいいですね 結構シンプルではあるんですが結構そのマスターズカラーが そうマスターズカラー入ってるのがやっぱおしゃれでいいんですよね いよねはいじゃ続いて次行きましょう はい行きましょうどんどん このねパーカーがねごめんなさいちょ前当たっちゃったこのパーカーめっちゃいいんですよ うんこれ はい これ後ろもすごくてあの基本的にこのロゴとかがあの全部刺繍になるんですよあありがとう そう刺繍になってるんでめちゃくちゃ出来がいいです うんいいですね はいあのすごいしっかりしててあのまちょっとね今の時期だとちょっと暑いかもしれないですけどこれからの時期とかちょっと涼しくなってきたぐらいにいいかなっていうものです そしてアパレルそのまま紹介していきましょうか あそうですちょっと立ち上がります 大丈夫ですよましょうそう こちらまジャケットと そうこれジャケットですねはい 結構あのこのそれの方が紫色になってて はいこれジップで上げられるような なんて言うのかな?コーチジャケットみたいな感じなんかそうですね はい ジッパーのはいジャケットになっていきますちょっとサイズはねあの そうちょっとねあのが切ると大きいんですけど あのこれMサイズになりますMサイズ はいこんな感じでもねLいけるかなとこと MあLきてねまだ最終日も多分物販が はいもう溢れ返ってて溢れてる もうあのなんならもう人気すぎて個数制限があの日によってどんどんどんどんついてくみたいなぐらいの本当に気で そしてこれもう定番ですよねこれ 定番ですねペンギ はいペンギとあとは戦略ベアよいしょはい ペンギのダと戦略ベア これはもう定番ですよはいあとははい ウィングあウィングマン これはなんか最近出たウィングマンの方ですね そうですね最近のウィングマンですこれ あのマグネット式のやつ そうあのスパイク取れるんですよこうやって はいそうそうそう はい今まではねあのタピオカのウィングマンもあったんですけども まちょうど今年ま昨年の冬ぐらいからこういったね あのスパイクの はいウィングマンが登場してます はい自分で設置したい方はい自分で持っていただいて ウィングマンに任せたい人はこれでうん お願いしますはい こんな感じですことではい ブツの紹介もありましたけどお気に入りは何かありますか えどうだろうまでもこのジャケットですかね ジャケットとパンカーが個人的にはお気に入りでまそれこそあの普段使いできそうだなっていうデザインなんでそれこそあの大会とか今後行く時とかに来ていこうかなと思います あと手に入んなかったけどさフィギュアもあったよねありましたねサイファうん そうそれこそあのこないだスキンで出たあのバロラント GO のはいバディのようなデザインのはいあのフィギュアが出ていた らしいですよね はいグッズも豊富だったので ねもっと増えてってほしいねこれから そうですねはいいろんなシリーズ欲しいですね はいこんな感じでグッズ紹介でした はい ということでえこちらでしたさあということでここからはショマッチの方に移動をしていきますまバルラントの説明はも今日はいいのではないでしょうかこれきますか 一応やっといた方がいい はいさあそれではバロランドについて説明をさせていただきますえバロランドは 5対5 で対戦する競技の高いタクティカルシューターです 高いが要求される銃撃戦とエージェント固有の特殊能力を組み合わせた本格派の銃撃戦が特徴でプレイヤーの戦略的選択や柔軟なアイデアそして一瞬のひらめきから生まれるチャンスがチームの勝利に導きますということはこちらの構成ネオン構成ですネオンブリチ はいでもこれを見てると僕の記憶があんまりあれなんですけどセ あーラウド時代というよりセンチネル時代っぽい感じもしますね これサンセットですよね ゼケがネを使ってた時に僕は見えましますけどこれがフェニックスとレイズとかだったら僕はバイキングスのえステカスフィエイゼえあとはえそこら辺の パセントの構成だったんですけど までも多分これはセンチネルじゃないですか センチネルだと思いますけどね ということで合ってるんでしょうか どうですかねセンチネルズの なんか僕はサウセット お来た やっぱりセンチネルズだああ最後の試合か ああサシが入ってセンチネルの ヘイブンかヘイブンですね なるほどヘイブンの構成と はいはい ま確かに相場ブリーチいるんでま納得っちゃ納得 そう得ね あのそうだあのキルジ用の弱体化とかそれこそあのネオンが増えてきたことによってサイファーのがめちゃくちゃ増えた時期ですよこれ そうですねはい ただネオンをなかなか使えなかった時期もね うんありましたねましたね さということでえ続いて日本の配信を行う実行委員会を紹介してまいります 本配信は日本テレビ放送も株式会社株式会社白道で構成される実行委員会より JCG スタジオからお送りしておりますそしてここで本育への説明ですマスターズトロントは本日までカナダトロントで開催されております今大会は 4 つのインターナショナルリーグで実施されたステージ 1の成績上位3チーム合計12 チームが参加しえ追出ステージとプレーオフステージの 2部構成で実施されております ますでにスイスステージはすでに終了して おりまして結果はご覧のようになりました またプレーオフステージでは現在ここまで 行っております残るはグランド ファイナルズのBO5ですはいそして本会 の上位6チームにはチャンピオンシップ ポイントが不要1位が7ポイント2位が5 ポイント3位が4ポイントそして4位が3 ポイント5位6位が2ポイントとなって おりますまたスケジュールも見ていき ましょう 残るは本日のみとなっておりますグランドファイナルズはペーパーレクス対フナティックですそして使用されるマップも見ていきましょう 昨日同様にえ本日は BO5 なんですが板権利がアッパブラケットから進出していたペーパーレックスにありますのでえまずはチーム A を取っていくでしょうま今日のバンピックも非常に楽しみですさ改めて常を見ていきましょう残るは 2チームですVCTパシウはペパレックス そしてVCTEMEA からフナティック残る日域となりましたさそして注目の本大会ではこの昨日まではドロップ 2 にてえゲーム内の限定タイトル仲間がそして本日はこのスプレイワリーナがえ手に入りますので是非え今日のショマッチ以降のえグランドファイナルズの時間でえご視聴いただければと思っておりますこれカーノさんどうやって手に入れます どうしましょう?僕らは後で申請すれば はいもらえるんですかね いだけれますもしくは携帯で自分で見ていきましょう はい さそして皆様からの応援コメントも募集をしております是非出場チームへの応援コメントや大会の感想など募集をしておりますバロランとマスターズをつけて Xしてくださいさあ 1個見ていきましょううん さあこちらでございます MRP さんからいただきましたペーパーレックスキャップ優勝気合いのが掛けそしてえ夜えご飯はカ丼と おおおおはいいいですね 発動でも勝っていこうということでございます さそれでは本日のスケジュール見ていきましょう 大試合はペパーレックス vナティックです今日の BO5グランドファイナルですそしてえ VCT キャスターの様をご覧くださいさ青汁さんとゆさんのみがフナティックその他ペーパーレッツ我々は谷号に乗ってきましょう はい乗っていきましょうはい最後まで21 を記念していきましょうねそうですね はい3人富士さんお願いします はいお願いしますお願いします さということでえこの後は新マップのお披めのショマッチからえ本日のプログラムがえスタートしていきますのでえまずはショマッチに参加する 10名を紹介してまいります さあまずはこちらです え今ねはてなのえマークもえ出ております がチームタリックはえタリックえ楓出 そしてえビニーえジョッシュそして イボニーえこちらの5名ですそしてチーム えトーストなんですがえトーストそしてえ メルサディールジェイコブこちらの5名と なっておりますまどういったね対決になる かというところなんですがま新マップと いえばやっぱりどういう構成で来るのか あとは意外とこの構成であれチンマップだけどこれエージェントの何か変わってないみたいなのがね見えたりもたりもね ま結構ねあのつに新スキンが出たりもしますしあとは この例えばあサイファーのワイヤーこういうところかけれるんだとかそういったものをねあの多分皆さんでね研究しながら多分今日は実践してくれると思いますから楽しみですね そうですね か野さんがこう注目してる部分はありますか まあでも本当にその構造じゃないですか?なんかその結構 SNSX にえ公式からポストされているその地の画像だと結構サトなんかが入り組んでるんじゃないかみたいなはい予想もできたんですが実際のところどうなのかまたそのサイトまで繋がる道なってるのかというところちょっと楽しみですよね ま若干このま屋外ではありながらも狭もあったりもしますのでま狭すぎると今度はバッキーショティジャッジこの辺りが刺さってきたりとかまメオンマップになりつつあるはい ただそれがもうちょっとこう開けたりもするともうちょっと違うエージェントだと武器が必要になってくるっていうところもあって何かこう新しい要素が出てきたら嬉しいなという部分もありましたしあと何かこうトロッコのような うんうん なんかこう車両がね動く部分がレールが敷かれていたのでまそのレールが果たしてこう動くのかとなんかそれをね利用するギミックそこの上に何かものを乗せておくギミックみたいなのもあったらしね はいそうですね相場のリコンボルト ああ動くリコンボルト なんかデコいにさして使ってたよねまいねえ でもなんかそこでしゃがんでオーディンねぶっす選手とかも出てきたしいなという風には あと1 個ね今見て思ったんですけど楓出たりあ楓出と点は別々のチームなんだなと思った時に 果たして天は楓替出を打つのかどうかも注目ですね まワンワンワンなった時注目ですよね むしろそのワンワンをえ両チームで行っていくんじゃないか逆に はい むしろあのタリックチームに点がいないんだと 確かにねそうなんですねちょっと 意外でした み図がねなんかこうプレイする瞬間っていうのはやはりねあの最近ではもちろんこう他のチームではありましたけどもこういったね大けの場でうん 大部隊でねえこに戦うのは久しぶりでございます さどういったエージェントで出てくるのかまたゲームチェンジャーズでも活躍されているメルもいますからね はいお馴染みのメルの活躍にも注目です うん まマップもねもっとなんかこう定番化されるマップが出てくるのかなというところは僕の中では想像であって はい結構奇抜なマップが最近多かったなと そうですね特にアビスそうですよね はいそうですねあのよりが結構あの広めのマップだったので ま時間がかかるマップブリーズに近いイメージはあったのでもっとこうコンパクトなマップが出てくるとまこう動かしやすいのかなとはい ま3セットだはい 愛されやすいマップですよねやっぱ そうですねまそれがなんかどんどん定番化していけばまマップローテが来てもやっぱりこのマップ欲しいなって思うこともあるし結構今人気のマップである程度限られてるじゃないですか この中でそこにこう入ってくるぐらい他を追い出すぐらいのなんか人気マップになってくれればいいなという風には思いますね それこそあの次のマッププールで早速入ってくるみたいですしまバインド戻ってきてセットでっていうところなんですけど までもあの結構皆さん心配だと思うのがあの初めてやるマップでランクとかの結構しんどいじゃないですかでもあの新しいこの えV25 になってからあの新マップでプレイする時あの減るレーティングがあの減少するんで皆さん安心してランク遊んでいただければと思います そうですね ま最初はなんか多分えマッチしやすくなったりするそのモードがあったりもはいそのマップが限定で出るみたいなねこともあったりもしますのでまちょっとね遊んでみたりまカスタムで入ってこういうまカメラとかなんかねワイヤーこれ引けるよみたいな研究が始まっていくと思うのでまプロのね選手のえ画面を見ながらね勉強していくのもありかもしれません あとは今後ねハーバーが調整されるみたいなね情報もあったりもしますので今回のパッチで果たして入るのかというところとえまたえそういったエリアを区切ってももっとこうエリアコントロールを重視したマップになるのかとか何かこう情報が出てくるとなんかいいなという風には思いますね うんまたあの今日あの終わった後 うんあのアナリストデスクが実はあって はいデトロクさんがああ 時々にはいアナリストです このマップの解説をしてくれるらしいですはい結構プレッシャーですよねそこってねもう全部レトロフさんに任せたいと思 おお はい大丈夫ですかね?まレトロフさなら大丈夫ですよね 新マップ 新マップしかも客観士のマップですか はいレトロさんちなみにあのおすすめエージェントまでちゃんと紹介してくださいね ま確かに特にイニシエーター部分は出てくるでしょ そうそこないとさすがにみんな不安ですからね はい カナさんどういうエージェント使って欲しいですか えまあでも まデュエリスト系でどれが適してるのかとかちょっと気になりますよね まジベタ系のフェニックスとかね あ意外と使えるかもしれないですから 出てくると面白いですよね キルジョイが使えるかどうかも楽しみですね ちょっとね使いづらいマップが最近多くなりましたから あとウェイレとかねこういったえエージェントが出てくるといいですさということでグランドファイナル前の小マッチもなくスタートです せ オリージョンの気配はないよ よし聞いてくれ狙うのはこここの精錬所だ 狭いけどここから突入するのはどうだ ちょっと危なすぎるかもねバビロンでもまずこっちに誘い出せば 敵を追い出して キュリが取れる俺が道を開く ではこれで 僕に続いてくれこのまま行くよ 完璧いいね でこっちは物資の収席所格だらけだ サプライズに持ってこいだね 押し返す ささっと決めちゃって 援護くれあの塔だ見えてるぞ しくそ ね 行ける ああ任せろ forthwithdefenses defendertakesagive fightsdotheyhave betteroptionstofall backonsandcontin fightinghavingto giveupthewhile attackers Thismapisbiggestwe madeourisprettymuch 360anycanfind somethingtofocuson whatwebeenreally tryingtodoispush Valenceartstyleto thenextlevel coriters tofindallthehidden detailsexploreall thestoryspacesand findshootablesword mantheydestroy nicelittletarget practiceinthe prundated artstylevery excitingbombsides thatarelayeredthis timewehavealotof fightsinthatcanbe veryspicyfeelslike wevetakeneverything welearnedoverthe pastyearsofand reallydistillintoa modernclassicthatwe allenjoy thematorry forthebeating Igento team myteamfor the Joshoneup areyoukid all this inVCThisory think thefivebestplayers intheenworldweof coursehave hisjobisgokill thebestplayersinthe world theresidentZumer Jacob Gsweatsandtryhardto thisistheToronto Mあ や Allrightallrightall rightwehaveour compad andintroduce tomysidewith2.5s andcom team and percentageof47% totalandcombineof 5632 ofsolidmusc AllrightgentlemenIa nicecleanmatchno codesnoglitches protectyourselves withsmokesatall timesprotectyour neckfromheadotsat alltimesandIwant communicationifnot thismatchisoverdoI makemyselfclear touchlet’sgive さあ始まりましたま昨日のリハーサルが気になっていたことだったんですがえ 2人のキャスターでま格闘技が大好きな 2 人でのスタートになりましためちゃくちゃ気入ってるさすがのゴールデンボーイですね いやオープニングムービーをこの小マでがっつり用意してるのもいいですね そうですね今まで初めてじゃないですか うんさそして注目はやはりえマップの詳細でありましたかなりこの狭めではまありそうなんですけども角が多いイメージがありましたね そうですね特にま はい 最藤に行くまでのポイントも多分そうだと思うんですけどサインとなんかで結構耐えれそうなポジションが多いなっていう うんうん印象がありましたね 多想的な防衛でしたっけな書いてあったのを見ると例えばスプリットで想像すると AメインはA メインでそっからさっきはサイトになるじゃないですか多分その と取るライン守るラインっていうとこのエリアが何かに分けられてるっていう感じがするんですよねうん その今までにない取り組みですよね そうですねかなり力が入ってるマップ うんカロードとえ言われていました まあとは結構そのティの中にもあったんですが結構壁抜きできるところが多そうだったんで はい ま離婚入れられる相場だったりとかまあとはフェイドとか結構停点研究してロータスの釣りみたいなね使い方 あ予想ですけどこれテメタですよ本当ですか やっぱまフェニックステホジェット うんアストラ まあとデッドロック強そうですね特にあのサイトの中が入り組んでいて上にも下にも多分置けるのであの上判定で置いてもその下に及ぶレトロックのソニックセンサーとかがありそうで壊せないセンサーってのがありそうですね ああと1 個あのマップと関係ないんですけどあの映像に出てたスキン うんはいはい キルバナがあれブリムストの顔だったんですけどこれちょっと実際に使ってほしいですよね そうですよね 多分みんな使うんじゃないですか さすがに使ってくれますよねなんかあのカラー変えたら他のエージェントになるとかみたいな感じなのかな 今までにない感じのスキンだったんで今唯一の NAファンがいましたねフナティックが NAだって確かにまクラッシいますから はいNAにかっこNA って書いてあるでしょねさあ楽しみですけども まこのまマップ自体はフランスがモチフになっているようですね なるほど ま次がチャンピオンズパリですからそれに向けたもしかしたら増作なのかもしれません うんああ確かに結構マップ内のその風景というか はい そのマップに関係ない場所そのゲームに試合に関係ない場所というかもの本当に作り込みがすごくて結構色々カスタムとかで回ってみるのも楽しみだなっていうアップですよね また1 つね今までですとま戦略ペだとか戦略ベアままたこうバニーなどいましたけれどもその中でソルトマンという確か今まではそこまで見なかった新しいキャラクターっていうのが登場していましたまダン差もあってこの斜めのエイムであたりま上下までは行きませんがヘッドラインを変えるエリアというのが多く見受けられました さあマップカロードです誰が何を使うかも 重要ですがそうですね まあ点図はちょっとデュエ使って欲しい ですよねこれトーストはランダムピックに なるんでしょうか 全員ランタがいるいやそれこそさっきの キスさんがおっしゃったら使用変更がある エージェントがいるかもしれないっていう それは政治でしょうはいステージ 1番弱いですからいやいまあまあまあままままままどうですか?ハーマーもねいますからヒールが足りないんであのキッスさんが調子乗るのやなんで政治は触れないで欲しいすいらないですねそう あのイボニーには全くこう戦を使って欲しくないですね でもその戦治弱いんだよって話じゃ昨日クロニコル使ってたんだよな あそれお来ましたよ ああ普通に結構6度 まこの辺りは相性良さそうですねえつ西かつ西に行きまし そして2センチネルバイスとセジ そして相場もなかなか強そうですね ままだまだそのマップ多分かってないと思うんでそんな中でその どうやってじゃ離婚とか入れてくのかみたいなところをちょっと工夫が見れそうですねうん ま多分今回のこのメンバー皆さんテストプレイはしてるのかな うん の個人的にはちょっとありがいですね どんなワイヤーが ま早速真似できる材料があるんでもちろんほら皆さんね最初新アップ出たらカスタムにこもってとかもありなんですけどもいきなり実践でやりたいって人もやっぱ多いと思うんで うん あとは上が開けてるので相場の停点なども入りやそうですが多だ細いですね だいぶ道遅いな まスポーン側にはなると思うんですけど ただ先ほどVTRにもりましたがうん まソバッキージャコード当たりやっぱり強そうですね角も多いですからね こ考えるとネオンブリーチという構成も出てくるんですよね さあ見ていきましょうマッチアタッカーサイドはチームタリックそしてディフェンダーサイドはチーム闘走です作り込みが素晴らしいですね あミットですねここはまずはディフェンダーサイドはかなりこうミッドはロングが続いてますねお映った 映りました どこにホかかったのか分かりづらいですもんね今のは スモークさ全員が見えた A 側に寄っていきますチームトストさこのクランク部分から入っていきますにパラノイアもうディフェンダーサイドからすに寄っています先ほどのホームとの効果でしょうさこのアーチ部分からのアプローチです まFC はこういったね角にまエルボのようなアーチが存在しますのでまこういったところを活用して Aと裏側から侵入しました ああ点も今はフラッシュで引っかかっちゃいましたね あこういった穴も開いてるんですね壁さこれは壊したま壊したというよりは上の段差で壊れたというところでしょうか うん 残るはサディール カが倒していきましたあ新しいエフェクターですね 早速新スキン出ましたねはい あのさっきちらっと見えてたんですけど多めの顔になってましたね今黄色い方だと改めて停点の本運と こういったパラノイアなど 入り口は若干狭かったりはしますが中入ると意外開けてますね そうですねいですね このゴーストの新スキンですか はい このサプレッサーをこうけ直してる感じの うんモーションがありましたね あタイムアウト タイムアウトあるんだチームトのタイムアウト まさかのファーストラウンドでタイムアウトです あるんだ会場大盛り上がり テックポーズではないですよねさすがにね その可能性もあります確かにあテックぽイですね さここでテックポーズです改めてここまで見て野さんまだこうミッドとかこう A サイトのえ一部しか見えてませんけどもかでした ただメインの構造ちょっとあのアビスっぽいすよねルート的にはまただそれよりもより角が多くなっている部分とあとちょっとミット気になりますね うん結構あの防衛側が積極的に今使っていたのピストルウンド 幸さんはどう思いました いやとにかく角が多いんでまだ全部見れてるわけではないんですけど正直めちゃくちゃドライ勝負しやすそうな感じしますね そうですねうん いやでもこれまどのマップでもそうかもしんないですけどよりなんかプレム大変そうですねこれ なんかね直線上がはっきりしてないからその うんプラウラーとかドローンとかの はい こう操作系の索敵がちょっとしづらいと思うんですよね うんだいぶ距離が限られる うん これバイパーとかの楽は意外と通りそうですねただバイパーのカーテンがどこまで届くかが うん確かにそうですね 横の幅がまだ分からないところですねあクロスヘア可愛いクロスアですなんか被ぶりつきそうな はい確かです さここはBがですああBフェイクのA ですねこれ引っかかってますねB メはどちらかというと3 セットのような形ですうん僕はもう第1 印象3 セットっぽいなというイメージはありました おおいいところに離通しましたね いいところですね 天井思ったより広くないんで確かに離婚は通りますね そしてミッドからの挟み込みを狙っていますここはちょっとアセントっぽい形でしょうかいやこういうところ強そうショットガンあただ全員で移動するさここはインスボの警戒がありエントリーをやめました どこからのローテトローテトは若干時間がかかりそうです足音も聞かれたと思いますけどねミッドカメラで情報取ってますけど さそこからミッド進行の足音は現在効いているのは替ってる DG ですがここはレーザーバインで足止めいい足止めができている残り 30秒です時間はありません リコンボと手前のリンから入っていくああミと経由 まちょっとタイミングがシューティングゲームでいう東下ですね うん Bト下から入ってきます勝負ここは変えて ダブルキルです あこれがB サイドか来いよ来いよとそうそう待っています なんかもう緊張してるように見せてますけど 3人勝点シールすね あ1個ここはナイフキルを狙っていくあ あめてたせいだこれ タマ勝負ここはト持っていました笑っていますこの距離で勝が倒せません最後は ビニーのショックボルトでした なんかミットはアセントの構造に若干似てますあっとあおっとあおああよかった会場盛り上がれ結構なんかいろんなマップの特徴が防してるようなそうですねありますねなんかいいところをなんかかなり入れてるなという感じでありますね ただなんかこう見てるとミッドのコントロールの B 狙いというのは挟み込みとしてはかなり深いものが出てきたですね ちょっとルートが結構細い ミッドをディフェンダーサイドがどうやって守るかですよねまミッドスモークしかないですよね うん たこれハーバーとか出てきてもおかしくはないですね 確かにカーテン系の方が間違いなくやりやすいとは思いますね はいなプッシュしながら取っていくまそれこそアイソのコンテンも一部あるかもしれませんねここはいいカメラですただ最終的にこれ競技が煮詰まってくると抜かれるんでしょうね 確かに確かにスカだから絶対抜けますよね はいパビリックアウトローで倒してきます これドローンで刺さった瞬間に終わりますけど いやでもあフスフルーされたサイファーの帽子はまだ残ってるジャンプ後ろジャッシュ通 これスペクターだから抜けない そうですね さ一方こちらでは点さすがのあ帰るか 後で喧嘩ならないように乗っております そうですちょっと裏戻るの怖いですね そうですね ちょっと控い行きたくないですねはい やられた後の楓での表情を見るのがちょっと楽しみですねさワイヤー引っかかった瞬間下からのジャッジ 焼かれた素のように飛び出してきましたしいですねしかったですね素晴しいだからね あライスはリスペクト今の立ち方はですねい やトすと素晴らしいやり方ですねこれはも 天も小マッチのこと分かってますねはい ついねゲームになって熱くなってしまいましたね はい第4 ラウンドシけて戦しかしイボにのカバーが入りました そしてスチールガーデンからのエントリーですが入ったこのワイヤー壊すのは大変そうですさその前にトスが倒された いやこのライン守るの難しいまるでまこの部分はま若干まロータスの Aサイドの裏のような形ですうん ただ壁抜きはできそうな打さんですねおっとタリク後ろ向きのバニーホップで釣っていく 3対1 嫌なことしますねなかなかねバロラントは後ろ向きバニーホップはないんですが結構あれ難しいんですよ そうあれ難しいよね入力が逆になるからね はい ま割とあの昔のゲームやっている方じゃないとできないプレですね ただこのサイトのこのやグはあ 今後は抜かれそうですね いや結構なんかやっぱり打ち合いが楽しそうなマップですね 確かに打ち合い重視なイメージありますね抜きは結化するんですけど 1 個考えると今サイドラン結構狭いじゃないですか はいお点セかけたくないですよね ささっとクリアしたいペーパーレクス強そうですね 結構寄られてサイト中の守り作られるなんかジだったらレイズし関係なく上から突っ込みそうですよね ブレドソおっとリックやり返したこれ守りはもうどっちらかは捨ててま A手前の勝負とかで守りたいですね 両サイトを守ることは難しいでしょうん 特にミット守れないと 絶対に囲まれるんで難しいですよね こう考えるとこういったキャット部分ですよね うん ここをプッシュするのは懸命でしょうか 2段組に対してはリック 事かにそっかルートが 3つあるから結構ここ管理大変そうすね 攻撃側も結構進んでいくのが難しいのかなとも思ったんですが 意外と防衛側がミットに使わなければいけないリソースが多いイメージがありますさ見事なリックの 4キルでした 第6ラああいいスモークですねこれ 1 本でいい感じに情報切れますねただタリックのポジションだと AショートからA ショートって言い方をしますけどもそっからのミッドのリンク側に向けての アングルがちょっと怖いすね 攻め側今ねタリックが取っているショート側通れれば うんかなり強くエメはできそうですね ここにはメル入っているのが分かっていました さあデル倒されてはしまいますがここからのボにサイトに入るとまたソトスがいます しかも2 つ固めてますからねは闘はオーディンです このを倒してメルが寄ってきますいい中では現在ワン 2 あフロムザシャドウズでまずは避です 裏に回ったソブリまでしました うんその可能性もありますもんね設置周りはこの少し 4 つ角に囲まれた位置ですあこれ点ちょっと難しいですね 上からの車線はメルまさかの車線 まこういったがお立ち台もあると そしてメルの4 キルで取り返成功チームトこれで 2本目 こういった側でもしっかり連携を取るところはメルさすがですね結構肯定差もありますねやっぱサイトなんか意外とミット守るのはレイナとか良さそうですねなんか引ける車線がそこまでないんですけどレイナならねキルドで逃げれますから いやあいやいやいやいや いやあそれこそチェンバーとかもありだなあ 確かにランデブ強そうですね そうなんすよね までもその分もうワンチ欲しくなりませんか うん うん全体的にライン戦になると思うんでま A側ともかくB 側に関してはなんか複数のラインで守れそうな気がしますねまずは A側このT0ロをクリアしていきます パートブラサーテズ映側のエントリー難しそうですね そうですねこのTでまずは塞いでければ第 1段階終了という形のト さプラウラーをこのエルボに流してクリアはできましたいや本当に映画 3 セットの手前なんですがサンセットより取りにくそうな TGロードですねうん さに奥にスモークを位置が分かりたこれで点が動きますね もう1人手前3 キルくアップドラフトから上手ですけれども人数状況はこれで 4対2 ああ離婚の隙を狙ったよメルト合わせ これが新スキンですねそうですねこい倒そう これは厄介だ最後はメルですこれで 4対3 ま徐々に攻め方が分かってきましたが うん やっぱりミットのコントロールがかなり重要な鍵とはなりそうです まここまでの感触としてはかさんいかがでしょう まあでもちょっとルートが結構多い分まそのミッド取るのにはだいぶ労力はかかりますがミット取れた時の戦略の幅がかなり広いですよねこれ A ショートにプレッシャーがかかるとディフェンダーサイト本当に難しい はいA ショートの構図ちょっとアント感もあるんですよね ね まアセント感とダスト感ですね うん たここ メールですま先ほど話した通りカーテン系 1 枚挟むとま取りやすくはなりそうですねリアしかし角に入ってるメル強い強 素晴らしい綺麗なMでした4対4 並びました 敵 あただこれちょっと見てて思うのがアタッカーサイド有利に一瞬見えたんですけど ただミッドとAメインBメイン 結構距離が空いてるんでそのロー程度がちょっと時間かかるんですよねなのでディフェンダー作業に詰められると結構きついですね まずはアタッカーサイトはB メインのコントロは徹底しなければいけないイメージありますねうんさキャットからの進行 終わらせましたね 出てくるメールがファーストブラトこれでエミが取れたディフェンダーサイトそこにパラノイアグロムザシャドズディフェンダーサイドに飛んだ瞬間ここは逃げ切りました 1 発だけ食らいましたがなんとか下がりましたね ただ映画は広く取れましたのでやはりタクティカルシューターだとサイトが取れれば硬く守れるのがこの Aサイトしかもこれ リテイクかなり大変ですよ 映画難しいですよねはい ま取るのだけ難しいんですが取れればかなり強いこの A サイトに隠れられるこの壁を作っての設置 この壁見るとこちょっと多くなるので厄介ですね 全部壊したいところあった ただ1 枚壊すのはかなりあただ右側のチェックは終わりましたね クラドステップメル手前に入った 向にけ これクロスの車線が組めましたポ壊していく あ1枚隙間覚えていました先 取り返しが始まっていくスティンガーなんとかこの近距離で挑んでいくチームタリック 素晴らしいカバー おおはイボに なんかさっきまでね結構動き回ってましたけれどもシンプルにサイトの中で固まって守るというの徹底しましたね あやはりサイト取ると強そうですねただこれスモーク抜けたとま見る箇所が多いしかもそれが数箇所に渡って行われていくためフラッシュも欲しいなというのが正直なところですかね ブリーチとかどうですか あブリーチも全然ありだと思いますねフェイドより意外とスカイが機能しそうな気がしてきます しましたまブリーチだと結構A サイト取る時にボルトライン入るエリアが少なそうね限られてますよね確 KO は全然ありかなっていういいと思いますねああなるほど なんかもう索敵で死認するよりフラッシュで勝負して取りに行く そうすね そういったエージの方が良さそうですね相場も全然 強そうです ま相場とか良さそうですねアプレ 抜いたもう 1回勝負 さここはコビのカバー ミットの制圧でディフェンダーサイドのチームトースト 残るはジたその設置の音を聞いて しかし左からコブそしてここ テズ見事な連携を見せましたこれで 5対5 これ思ったんすけど設置どこ強そうすかね あどこから入るかにもよると思いますけど うん そうですねま映ったその紙視点の手前側の角だったらまオープンになるのかなって どうちらかっていうとディフェンダーサイドまで取るパターンじゃないですかね ああそっちまで取る前てアタッカーサイドだとあのハールのようにオープンじゃないので壁抜きで抜くらいしかできない スパンスパン ただ抜ける位置が結構確定であるので停点で抜くとかも出てきそうですね あだから結構狭いんでまその分難しいすよね 壁抜きとかはあるとは思うんですが でも今までの設置よりなんかオープン設置というよりはここを取らなきゃいけない設置みたいなのが増えそうですねエプレ使った ここはまずはファーストブラッドジェイコブ硬いすね今回サイパーミッド配置なんでも大抵守りを固くしていくズがオペレーターで向いていくさあ裏の警戒として現在政治リボニーが 後ろの警戒をした瞬間正面突っ切ってきた ズのダブルキルで突破しようと試見るんですけれどももう Bメインに確定情報 おおいい抜き当たってますね ト裏取ってるんですけどさっきからずっとジャッジなんで あやばいジャッジが使えなくなった メインウェポンが使えない 調整で人数状況3対3 回でこの勝負はどうだ?倒されて 3対2 丁寧なメールのエムうい カップ打ちで見事していきました 6対5 メル強気ですねメルめっちゃしっかり立ち回ってますよ はい なんかもうメルの中では今映画はリテイクで大丈夫だから 1 人で見るよっていうあの配置してましたし その一方点はガンガン打ち合ってますからね レ構ですね前に出て 役割はっきりしてますねで 前半の最終ラウンド そうそうペルダ持ちました 今回はA側です 1 発打ってプレッシャー開けて映画引いていきますさミッドに対してのパラノイアそれ 何してジャッジを刺すかをずっと考えてますね オペレーターの気配をさしてジャッジ ジェイコファーストブラットそしてここのクロスは強いですね ADのもしか今かっこいいですね なんか斜め持ってましたねそうですね さBにも前に出ることはできません いやいいすね戦争系のゲームでよくある持ち方これは欲しくなるスキンだね なんかこうサブのスコープみたいうん ありますよねこれはかっこいいすね これで全込む重なりましたタイミング 結果だいぶマップに馴染んできたのが 75ですかあ全員が立って ただあのはい ハンドサインはあんましないんですよねだから全員ライソアになったんですけど 全員ライソアスタイルなんだ シーパットスタイルはあのね入ってますからね ほいやほいよと 7対5の折り返しとなりました そう思うとこの小待ちですけどこすごい影響力ありましたねウルブスは 確かにうん まそれだけイメージに残ったんでしょうね ねえさ前半はメルが16 キルという素晴らしいスコアを叩き出しましたま今度は後半です チームトーストがアタッカーサイドディフェンダーサイドはチームタリックなんか新しいキャラクターが出てきてますねなんかタコみたいなうんかったキャラクターが出ていましたガチガチ さB側5 名での進行です奥本とただリコンボルトの開始が入ったそれ映る前にインスモークからのエントリー右側にはパラノイア入っていくがここは楓がファーストブラッドさ奥ショックボルトも超えている 始まっているのは奥側のタリックそしてビニこの 2つの車線の手前には現在は替えでさ B 側固めることができましたさらにミッド経由でさらに 5 名が合流タリックガのタリックさの車線角は確定です 回収残り 40秒落ちた あるぞ レッドブルクラッチ天スーパープレー天がミアキャット化しました ああああ私のヤギ かやっぱ図やっぱ図すね わお 1 系目のクリックやばすぎじゃないですか?これ 変えでももう点は私が倒したいっていう感じのピークしましたからね トーストの顔見てくださいおい何が起こったとありましたねず ですレスをねはい レスを崇めるツイズスタイルうん サダーキーもやりましたね あ欲しい君がファーストブラットから通すとショットガン多くない?そしてアタッカーサイトでもジャッジあ 4キルエースエース まさか 場からはエスコール でそのエースの北に逆に答えることができるか ただ楓では瞬剣だ見つけたクラシック あこれは譲ってるのが分かったさあトが寄ってくるが体力が 37 来るぞ来るぞさそのジャッジの力見せることができるかナイス勝負を挑んでいく アビリティのカバーが見えない目の前にはト 全てを焼き尽くしましたいやもうこれ完全にチーム走の流れですね ねえ アタッカーサイドのジャッジエースというのは多分初めて見たかもしれませんいやでもこれ はいスパイク 結構ショットガン運用やりやすいぐらいの距離感でしたよねも 確かに先ほどから打ち合いね中金距離が多いんですよねそれこそこう武器で言うとファントムのちょうどヘッドショットのラインぐらい はい あ確かにパアサルト系だったらファントム強そうだな そうですね ま使い慣れがあるんでねもちろんどちらも使いこあの使えるとは思うんですがいや カ野さんはいアメリカのG2 スティンガーですよあスティンガーも確かに はいめ1 番コスバいいですからねあとはファーストフレンジ ああこれだけ距離が近ければなんならもう走ったっていいすよね そうですね まですから過去流行ったスティンビーコンフレンジーとかもねパーソ強そうですね あれいいっすよねま唯一こういったね えミッドあたりがロングレンジと はいちょうど幸さんもさっきえおっしゃっていただいたあのジのレイズまこういったところもまブームボットペイントダンで一気に入ってくるっていうのが怖そうですね 特にB サイトは入り組んでますからでもなんかウェイレイにも可能性がありそうですね あもちろんねありそうですね 結構エントリーする際に生存できるポジションが複数あるかなと思うエデが点を倒したただそこの先にはなんと先ほど持っていったジャッジ パディールのワンピックによって現在は人数状況 4対3そして3対3持っていくステップだ さここにメルがいることによってぐるりと裏回ることができますこのジャッジが厄介ですジャッジ強いな ああ強いんですけど今なんか確かにこれリテイクする際結構密ット経由するプレイヤーが多かったじゃないですか でメルがヘブン側と言っていいんですかねヘブン側にシュラウドステップで飛んでたんですよね あのアングル守りきるのちょっと難しそうですね ここですね そう平分とかだったらさもうリンク側からもうヘブンとそのサイト側に入るスポーンが近いじゃないですかだから分かるんですけども はい あのエリア即作に入れるエージェントはまウェイレイジェットあとは面あたりでしょうかまた多分えやグネに登ればネオン こういったところもできます でも結構高かったすよね ただそのやグあたりはどうなんでしょう?ネオンなら飛び越えれそうですよね うん アップドロフトさすぎやグラから 上から今度は全部図のバッキーまで武器に持ち替えてここはジ種シが倒しますが人数状況は現在は 4対3 ディフェンダーサイド2の取り返しこれで 3対3 用のリコンボルトから結構高いんですよ ねそうですね ただなんか個人的にありがたいのはあの平分の Aのヘブンと違ってはいはい あそこで窓枠だから縁があって邪魔じゃないですか?結構 はいはい ジャンプしないと飛び降りれないですけどジャンプしなくてもいけるんで 確かにうん 結構いいですね おリロードモーションあえ俺はジャッジでいい 見せるためのものだったんですねおおあれ?戦略コ あこれは新しいぬいぐるみが期待できますね戦略バットとかですねおっとダブルキル重なりました カメラからの情報色ディフェンダーサイドに一直線なんとディフェンダーサイド抜け初めて見せるなんだなんだこの戦術は 新しい動きたしかも ああチーラドステップカメラで映してくれ俺はヒロだ 逆AFKだ 100ビニ どうすんだこれって感じでしたね さあそして最後倒していきましたサディールですめちゃくちゃことしてますね新しい試みを見せましたね はい 大体この後りあのトーストが発案してそうなんですけど なんかアタッカーサイドスタートみたいなね うんスタートしての AFK でしたあこれ新スキン倒したエージェントの顔になるっぽいすね ああなるほどね 今までもなんか1 個ありましたよねあのドアが開くやつ あありましたねありましたね テンティンティンって言ってあのバウンティが出てくるやつありましたね 確かにさ映画ナイトホールからスタートしました さあ斎藤の中にナイトホールあタリックがナイフキルを狙っている天あビの弾が入りました 危なかった ちょっと歯渡たりが足りなかった手前に張り付いたつまいと思ってますよただ設置ができてないんですよねこっそり裏から変えてきてるんですよねここはタクスばれた でいるダキル素晴らしいバシが入ってるダブルキル やっぱこっちのナイフの方が火力ありそうですね そうですねうん ダブルスマイト撃ってきました 武器捨ててからだあそこはさすがに貫通するんですね パリクも楽しそうですね でいいですねオーディン あフルオーディンジ現場始まりますさ走りオーディンのチームど フラウラー流せ ここ全部抜けるんだ で抜いていこうじゃないか で全員の弾が同時に切れると会場地がなってますよ さ映画は壁抜きをされてはいけませんオーディの弾幕さ上からは点パリックファーストブラスト あやばい武器が封じられるオーディンがなくなったそしてスローブ ハンドガンで戦うしかないがここで耐えた ベトが切れた さあ今度はオーディのバだ蘇生が入るオーディのバしかしのダブルキルで抑えてきました おお12対7 非常に素晴らしいタクティカルシューターでしたタクティカル はい壁抜きのね 確かにこれも戦略ですから Comebackcomeback comeoncomeoncomeon comebackcomeback comebackcomebackok funguys 20ラウンドさブレドソム今回は BラッシュただBはバイス あヘブン飛んだしかもスモークてる これ気づけないんじゃないですか さそこのスモークの中に飛び込んだ さあジトブラストそしてダブルキルただメルが裏から入ってきますこのメルにはまだ気づけていません裏から女子を倒していく いやあヘブンのキープおこのキープは強そうですね このアングルだいぶ強いと思いますよタリックオペレーターまメルに対してリーを 2つ入れていやあらえた このメルの位置がかなりのポジションです ここ崩さない限りは難しいでしょう入ったでフラドステップ 使いならしてるじゃないですかもうこのマップで 降りてくるそのタイミングルお 3人目ノータイムノータイムです ああ間に合う間に合うあないかたな のワンオンワンメルが制しました いやメルめちゃくちゃあれですねお手本プレイしてくれましたね はい青めの可能性を広げてくれました かなりこのマップでの青めの使い方を披露してくれましたよ 楽しそうでしたよね結構使いの幅が広いなっていう あ確かにメルといえばオーブンですけど そうですねただまたマップが登場したと いうところです まあただアスラの選択肢とか ま全然できると思いますね ブリムがちょっと難しそうかなっていう気がしてますけどね それ距離も離れてるですけどね うん競技シになってくるとおそらくもう少し時間をかけたコントロールをしてくことを想定してるマップだと思うんではい はい コントローラーですとまクローブはま比較的ま使いやすいまランクでは使いやすいかなというところでしょう またまその他ハーバーバイパーカーペン系としてはどうでしょうか まバイパーというのはまだ疲れそうですか まバイパーはねあのダブルコントローラーの選択肢者も鉄板だと思うんで時間かけてエリアコントロールしていくってなったらやっぱり結構カーテンが上げきるのは欲しいですし 結構バイパー使ってじっくり攻めていくっていうエリアコントロールしていくっていうチーム多いんじゃないですかね 切る時ちょっと難しそうですねあ うんそうですね ま悪くはないまベターな存在ではあると思う あまロックタウンは行かせる場所がちゃんと作られてる感じはあったので あ5 周年を祝ったソそしてえタイクのインタビューです全員で集まって祝っていきます素晴らしい小マッチを見せてくれましたあまずは写真ですね かなりねカ野さんもはいリあインタビュー先ですかねまた後ほどカ野さんに疑っていきますはい素晴らしいプレイでしたメカニックスキルそして才能とタリックどうですか?あテント来てくださいカンバックするどうでしたか?そうです か しなきゃいけないと思いますまトジャッジ ディフェンス 自分のチームを始めるとどうですか この経験で 自分がプレイヤーになれるんだなと思い ました本当ですね 難しいマップだったと思いますけれども たくさんのことを見せてくれました今日の 新しいマップいかがでしたか新しいことを やらなきゃいけないと思いますオーディン なんかもありましたそうですね正直自分 たちの最高なエクスペリエンスにはなら なかったんですけれども魚さをしてしまい ましたでもエクサイティングだったと思い ますバロランとね新しいフレーバーが出さ れましたね のチームがいいと思いますかどチームそう です そしてここにケーキがあるんですけれども もちろん理由があります負けた方がこの ケーキを顔にぶつけるということでお願い しますトースト 炎上してください どうみんなでやりますか やってください え本当に?今ここで でどうするの?マグネ グランドファイナル1 日になりますチームタリックチームトーストでした 皆さんチームトーストに大きな拍手お願いします はい素晴らしいタイメでした すごいボリューム味な小待でしたね 今までのシマで1 番あの気合いが入ってましたね スタートからねレフリーがいたやつてさあということで川野さん まかなりねデュエリストとかもえ運用されてますけれどもなんかデュエリストの気持ちとしてこのマップどういう風に動かしたいとかありました いやちょっとネオン練習しようかなって あね ネオンとかあとまそれこそあのさっき話出てましたけどあのレイズとか 結構起動力高くてしかも低差とかも利用できるようなまジェットもそうだと思うんですけどそういったエージェントが結構強そうだなって感じました ただ結構狭いんでフェニックスだったりとかそういったフラシュ系のユリスも活躍できそうだなと思った反面ま夜とかは結構結技術力が必要になってくるのかなという風には思いましたねアルティメットからこう策敵していくことは強いと思うんですけれどもやっぱこうゲートクラッシュとかちょっと流しにくいなっていう風に感じた部分もあったんでその辺りはちょっと調整というかま結構研究が必要になってくる部分なのかなという風に思いましたでも楽そうでしたね 確かにかなりねこう動かしやすいえマップでなんか今までのマップなんか難しいなっていう思うマップがあったなんかかなりやりやすそうなマップだけどなんか歯応えがありそうなマップに見えました幸さんはいかがでしょう?うん そうですねあ本当にあのなんかこの外観からして なんか昔のFPS感があるというか そうですねなんか今って結構その e スポーツ性をすごい重視する外観が増えてきた中で結構また新しいこう外観を出してきたのでそこがまず見ていてすごい楽しかったなという懐かしさも覚えたなっていうところが 1つありましたねそしても シタ目線見てなくてやっぱ僕天津のファンボーイなんであのちょっとジェットを練習したくない じゃあジェット1本で1年戦ってい その縛りやめません知り合いにもね1 年間チェンバーやらせてるんで今あのはい 38でもいけるのかなっていうは いなるほど いやでもそういうなんか立体的なマップだからこそメンとかジェットとかそういうこの移動系のアビリティを持ってるエージェントとにかく楽しそうだなってのは思いましたね そうですねままたねこのやっぱりあの懐かしさも感じるという話があったので僕はまたチャイナリージョンとかあとはえ東南アジャのチームはもうこうもっぱら強そうだなうん ね強そうだねそれはね イメージはありますうん またセンチネル新しいとねどんってくれるんじゃないかなというにも思っておりますさということでこの後はですねえレトロさんがえアナリスをしてくれるということで是非皆さんレトロさんのえ解説をえご覧いただきたいと思いますお願いします はいキスさんか野さんゆさんありがとうございましたということでですねえ皆さんえ本日アナリストコーナー担当させていただきますレトルフですよろしくお願いいたします ということで新マップカロードの解説に 移っていきたいんですがえ僕も今回初見で え小待マッチ見させていただいてあこう いうマップなんだっていうところでねえ 初見だったのでちょっと皆さんとコメント で会話をしながらえこういうマップって なんかこういうところにスモクのが強いの かなみたいなねえ考察をしていければなと 思っていますそれではちょっと見ていき ましょう はいえということでですねちょっと僕のカ えカメラもえここに出させてもらってです ねちょっとコメントの方も読ませて いただければと思いますでえ今シマッチが 終わったのでこの後ですねグランド ファイナルがあるんですけどそのまでの間 のこうつなぎとしてやらせていただけたら なと思いますなのでこのアナリスト コーナーが終わったらすぐにグランド ファイナルという流れにえさせて いただければと思いますまちょっとね選手 たちがセッティングとかがあるのでま おそらくですが10分15分程度えやらせ ていただくかなと思っていますので是非 ですねちょっとコメントの方も拾わせて いただいて皆さんと会話の方もねえできれ ばなと思っていますので是非えコメントの 方もお願いいたしますでこのマップいや ちょっとね難しいなって思ったんですよで 難しいのが具体的にどういうところかって 言うとまずこのAメインとBメインですね このポジションディフェンダーどうすんの やみたいな 感じですねちょっと思ってえまどういう ことかと言うとこのポジション例えばです けどえこれアビスとかが結構代表例かなと 思っているんですがアビスもこのAメイン やBメってポジションホールドするので すごく難しいんですよなのでアビスであれ ばBメインについては戦いに行って光戦を 起こしてワンキルを取っていったりA メインについてもアビリティを削っていっ てホールドするというよりも人数を削って いくみたいな戦い方が目立っていましたで このカロードについてもおそらくですが 同じような展開になるのではないかなと 考えていますえなのでAメインについても Bメインについても基本的にはアビリティ を入れてえ取ることができるえ攻めガの方 が基本的に有利な構造になるのではないか なと考えていますねでじゃあ守りがって どうすればいいのかと言うと今までのその 従来のマップでもあったようなアビスの 考えがえ代表的かなと思っていますが アビスについては例えばこのAメイン側が 取られたとAサイト入ってきましたとなっ た際にアビスであればミッドの コントロールを取っていって ディフェンダーがスポーンであったりえ タワーのポジションであったりメインを裏 挟んでいって3点バサミで取り返していき ましょうみたいなのが動きとしては主流 でしたなのでこのカロードについても同じ ようにこのミッドのポジションを取ってい て守り側が3点で挟んでいきながら裏と 合わえ裏と正面で合わせていてリテイクを するというのがおそらく定石な考えになる のではないかなという予測を今のところは 立てていますでただちょっと難しいのが まこのAメインのポジションは攻め側が 取りましたとで漢字のそのちょっとえ小 マッチの方見ているとAサイトに行く時の ポジションとしてはこのAメインの ポジションがすごく攻め側にとっては 難しいと思うんですねまどういうことかと 言うとえ天津選手がまこのポジション ヤードのですねリンク側のポジションから オペレーターだったりを通していってキル 取っていったみたいなラウンドがあったの ですがまこのようにこのAメインから入っ ていく攻めについてはこのポジションで 抑えられてしまう可能性というのが非常に 高いんですねなんでこのポジションを 超えることができればその後のサイト中 っていうのはま比較的取りやすいんですが アビスと違うところはミッドの コントロールをして裏挟んでいったとして も攻めがサイト中からディフェンダー ガースポンのポジションまで押し上げる ことが容易にできてしまうという点ですね なのでえミッドを例えばせえ守り側が コントロールしていってリテイクする際は 裏と挟んで行こうとしても正面側が崩され てしまう可能性のが非常に高いとえなので ディフェンダー側にとってもじゃあミット がすごく取りやすいからミットを取って いってどこかのサイトに来たとしてえ裏 挟んでいけばいいじゃんっていう考えに なるかもしれないんですがそれがちょっと 難しいんですよこのマップって射兵物も もちろんここにこうやってこうあったりだ とかまそもそもB側についてはミッド経由 していってBメインの裏挟んでいって正面 と戦っていくみたいなこともえできなくは ないんですけどそもそもロー程との時間が かかってしまうのと正面側がプッシュされ てしまう可能性が非常に高いので裏を取る 理点というのが少し減ってしまうかなと 思いますえじゃあどうすればいいんだよ みたいなところでねえ僕もちょっと考えた んですけどまず守り側については全体的な 流れとしてはAメインやこのBメインで 少し光戦を起こしてアビリティを削って いくという1段階目がえまず光戦としては 競技心で行われていくのではないかなとで そしてその後ですねまサイト中で光戦を 起こすまそれか映画についてはこの手前の 入ってくるメインのポジションで光戦を 起こしていって人数を削っていくみたいな 戦い方がえ行われるかなとでその間に ミッドがまずをしているかしていないかと いうところで守り側がこのミットのランク を警戒しながら人数を削るみたいなえこと もあるかなと思いますねで最終的には リテイクになっていくのですが先ほど説明 していたこのサイト中のこのポジションを 攻め側か守り側がどちらが抑えることが できるかというのが最終的な攻防戦におい てはすごく大事になるかなとえ考えてい ますでえこれらのちょっと前提の知識も 踏まえながら振り返っていければなと考え てます いやこのマップですね本当にちょっと 難しくあごめんなさいえっと僕の顔が消え てましたねでえーそうですねミット取れ たら強いと思います特に攻め側についても ミッドのコントロールができるかできない かによってえ守り側の車線の数が減らす ことができますね例えばえ現在ですねこの 攻め側がAメインから進行していって サイト中の方を目指しているんですが ミッドコントロールできているまその離点 としてはこのAリンク側こちらの左側の ポジションからメインを抑えることができ るっていうのが1つポイントですねなので 守り側については初動についてこのミッド のコントロールっていうのは必須になって くるんじゃないかなと思います で攻めについてはメインのコントローラー 比較的容易に行えるのでまずメインは取っ ていかないといけないという考えが生まれ ていくかなと これすごい難しいぞねそう慣れるまで やっぱ時間かかりそうっていうのがねあり ますねコメントありがとうございます皆 さん的にどうでしょうなんかこの構成強い んじゃないかみたいなのってありますか ネオン強いですかネオン強いと思いますね ネオンすごく強いと思います で攻めに大事になってくるのが今ここで 光戦を起こっていたおおすごい めちゃくちゃペンが太くなりましたね めちゃくちゃ太くなったちょっと今久さん に対応していただいてるのでちょっとペン はね一旦置いておこうかなと思います あ直ったありがとうございます 4ラウンド目の方も見ていきましょうか このBサイド側の光戦ですねでこれ守り側 がなんでホールドが難しいかって言うと この攻め側がまこのポジションで戦って いくんですが守り側がじゃあいざゲートが 開きましたって言ってこう戦っていく時に ま守え攻め側の方がアビリティを入れた 状況で戦えるというのが1つポイントです ねえなので守り側がこのようにゲートかえ ゲートが開いた瞬間に顔を出していって 光戦をしたとしてもまホールドできる ポジションがないので結果倒されてしまう 可能性がま大きいということになっていき ますねなのでチェンバーの採用というのも え結構目立っていく理由としてはここがえ あるのではないかなと思います 情報取りねどうしましょうねあそうKOが ね1番情報取れそっていうのはありますね えなのでちょっとゲーム画面え映した状態 から書いていくんですがえ個人的な構成の 予想ですねもう話していければと思うん ですがまちょっと一旦デュエはデュエで 置いておきましょうかえデュエリスト デュエリストで置いていきましょうえデデ デュエでいいですかデュエちょっと デュエデ置いておきましょうでえー相場強 そうですね相場 これだけ英語になっちゃうのあれだなえで KOも強そうKOも強そうですねえーで あとメもキッスになってくるのではないか なと思います多めま相場系この辺りはえ 実装されたらピックしていいんじゃないか なと思いますでただKOについては ちょっと競技心よりかなと思うので コンペチブだった場合はま2Dえでレイナ を採用するというところも1つありなのか なと思いますねでえま肝心のじゃあ他の このいわゆる自由枠ですね自由ちょっと 自由って書いてあるんですけど 一旦この自由枠をじゃ何置くかという話に なってきますがこれまバイパーがねえ1つ ちょっと可能性としてはあるんじゃないか なと思っているのと えサイファーの構成もえ非常にありかなと 思いますまセンチネル枠にするかハーバー であったりえバイパーにするかみたいな ところになるのかなと考えてますねま サイファ必須そうですね逆にこのミッドの コントロール取ることができるとえま攻め 側であればこのリンクのポジションや メインのポジションからこういう ポジションを潰した上でサイト中の取得が 目指せるというところが利点ですよねとか あと道側どうしても狭いのでこのBメイン 側であればBメインからのエントリーに ついては道が狭いでかつ車線も引ける ところが多くなってしまうのでエントリー が厳しくなってしまうとえなのでミッド から挟んでいってエントリーの箇所を 増やしていった方が守りからすると見ない といけない車線が増えていてえ戦うことが できるっていうのが理点ですねなので 攻め側についても守り側についてもミット のエリアをどこまで保持できるかえ取得 することができるかっていうのがすごく 大事になるかなと思います えなのでですねちょっと構成の話とかも まとめていければと思うのですがま デュエリストは個人的にまえネオンであっ たりフェニックスであったりジェットがえ すごく強いかなと思うところとえまあとは 相場KOオーメンバイパーかもしくはえ サイファーハーバーとかまその辺がねえ 強いのかなと思いますまあねえちょっと皆 さんの構成のま予測とかもね色々教えて いただければと思いますがえ現地の方が そろそろ準備ができそうとのことなので すいませんちょっとあの完結にはなって しまいましたがここでアナリストコーナー の方閉めたいと思いますまたグランド ファイナルえでアナリストコーナーさせて いただきますのでそちらでお会いできれば と思いますさあそれではえ現地の方に戻し たいと思いますか野さんきさんゆさんお 願いいたします はいレトロさんありがとうございましたカロドのね色かいところまではいレトロさんに見ていただきましたかなり構成などもねこれから新しいものが生み出されていくと思いますがはいどんなものが出ていくのかというところ今後の表技師も含めて楽しんでいただければと思いますうん さあここから改めましてバロランとマスターズトロングランドファイナルズの模様をお届けしてまいります実況変わりましてここからは私川奇そして解説は幸さん岸大さんの合計 3 名体制でお届けしてまいりたいと思いますよろしくお願いします お願いします さあそれでは早速このグランドファイナルズの対戦カードを見ていきたいと思います対戦カードこちらになります グランドファイナルズペーパーネクスV フナティックの対戦です 時から活躍するこの2チームが バロナと5周年初めての世界大の決勝で ぶつかることとなりました 今日はレッドブル仕様の車両から登場です ナティックグランドファイナル仕様ですね はい 本日またこのBO5 になっていくんですがまフナティックかなり勢いづいているというところありますからテパレクスどう 3 用していくのかというところも気になるところではあるんですが ちなみに今日はねあのこのマスターズトロンと流れも改正ですね そうですねうんはい非常に温かいですよね はいどんな温いが見られるのか楽しみですそれでは各チームのスター見ていきましょうまずはペーパーレクスです ダバイ高水君ジパットメンスこちらの 5 名ですさん今日の注目選手どのプレイヤーですか ま私はパットメンですね なるほどパットメン はいやはりこのグランドファイナルに来てえまた国際大会初めてというところのメンタルの強さを見せてるのでそのメンタルの強さをより見せてほしいなと思ってます はいいやこの初めての決勝戦どんなプレを見せてくれるのか楽しみです さそれではペパーレックスよりえジ選手の試合語のインタビュー動画があるとのことですのでご覧ください andfromPXalsoare reallygoodthey definitelyareally goodteamandtheyalso cameintothis tournamentwithalot ofconfidenceIthink BBhasplayedareally bigpartinhelping themIseenlikemany clipsonlineofhim likecheinghisteamup andjustgivinghis entireteamalotof energyandconfidence soIthinktheyplaya reallybigpartinhow theyareplayingright nowsoyeahIthinkthat wasreallybigtoB isreallyexcitingand reallypartofmyteam becauseinPacificwe werelikedownandwe barevenmadeittoplay inPacificsoyeahI meannowwehavereally goodmomentumso hopefullytherun continuesIseeallthe jersintheCRyouguys trfeeltothisoneisbe foryouthan はいジのインタビューご覧いただきましたそれでは対するフナティックのスタタータも見ていきましょうアルファイアボースタークロにクルークラッシか薬君こちらの 5 名です幸さん今日はどのプレイヤー注目してみていきますか あIGL勝負になると思うんですかね なるほど プラティックは結構決められた作戦をえ決められたミクロの連携を見せていくのでそこを封じてくると思うんでねその対策をどうするかというところですね はいさあそれではフナティックからはえクロニクル選手のインタビュー動画があるとのことですどうぞ Iknowforsaken j allstrug of wrongandforure now anymoremaybethey havemultiplechances afterasIsaidbefore butyouneedtobelieve meitwillbeavery greatmatchandwith suchunexpectedteam as Rteam mayout please ItoxasIwouldsayto anyotherteamintheir sportgoodluckfunI don’tliketobaitorb beforethematchesbut afterifmaybeturn yourpaperxlogoor maybesmashyourplus ifyouhaveitjustfor funbutyeahImeanjust havefuninthegame guysクロニクル選手 のインタ動画ご覧いただきましたそれでは 早速始まっていきますバロナント マスターズトロントグランドファイナルズ 開幕です Keepmovingkeep movingboyspeople thoughtandfeeling cometogetherinthat moment lastmelastmewejust playlikeusbutthere someonthelinehere together by thefinalisfor Ithinkthismomentis reallyexcit to back firsttimeIevermade ittograndfinalsit wasCopenhagen Imeanofcoursewewere kindofsadbutatthe sametimewewereso happyandproudofhow farwewent secondtimeIwasin grandfinalsforwas Istillrememberthe feelingofwalkingEG andwatchingthemhold upthetrophy thelosswasquitehard onallofuswethought likewehadthe experiencefrom Copenhagenandwe wouldplayreallywell inLAchamsbut unfortunatelythat wasnotthecase afterthetournament everyonereceivedso muchlovefromthefans thatreallyhappyas wellandhemademe hardertokeepbeing goodatthegame justlikeusbeenlong sinceFatichasbeenin thegrandfinals gnabeagreatmatch it’sbeenawhilesince I’vebeeninthegrand finals butdamdoesitfeel goodtobebacking outabrandnew from ru trop Thismyfirsttimeto haveachancetotrop thismomentforever ithinkthebestis Turkishplayers trytopickmeshowthem wherefrom thistimebetheone trop Allmyfamilygoget trop makesome tring welctoyour アディアサン Letgo Flexfor and the for yourflex Rooky DIL ボール for エクラ さあよいよファイナルが始まります この後マップのバンピックの結果が出ますがペーパーレクスがどこを蹴ったのかまず固定の兵に関しては間違いなく蹴ってくると思うんですがプラスアルファが重要ですよね そうですね ま想像というかま予想できる部分で言うとまフナティックがこれまでプレイを避けていたパールを開ける はい まそうですよねそしてペーパーレックスはアセント版になりました なるほど第1 マップペーパーレックスピックの3セット なるほどペーパーレックスが第 1第2 でピックしたのは自分たちの得意マップというよりフナティックが課題を残しているだろうもしくは苦手だろうというマップからピックしていきましたね パールがその3 マップ目に入ってたこれがかなり肝になってきそうです もちろんそれは3 セットもですねフラテック自身はインタビューでも 3 セットは確かに課題が残っているというコメントを残していました まただフナティックの目線としてももちろんこの 3 セットそしてパールは間違いなく選ばれるだろうというのは想定した上で準備をしてきているはずです はい ただ準備期間はそれほど長くはありませんよね しかもこうローワから上がってきたというのもありますからこの 1 やのみでどこまでじゃあ準備ができたのかというところは フナティックにとっては不安要素になってくる部分でもあります さあそしてこのオープニングマッチとなる 3 セットにおいてはペーパーレックスは構成を変えない限りはあの政治採用のま他の構成とはちょっと違う独特な構成を使用しますから はい いさんどうですか?ここまでのそのペーパーレクスの 3世とどこにな印象があるでしょう ま3 セットとは昔からやってるマップなのでま特にペパーレックスからしてもなんかこだわって何かをしようっていうよりはいつも通りやろうという多分イメージだと思うんですね どちらかというと多分そのアイスボックスの第 2 マップは選ばれるの前提で多分対策はしてくるはずなので はい ま正直今日あのセカンドバンをまアイスボックスアントどっちになるんだろうなっていう風は考えてたんですね はい ま結局ま前回戦っていたえアセントの方が嫌だというところでま蹴ったと思うんですけどアイスボックスに関しては結構ペイパレッツの苦手なま一部もあると思うんですよ で やっぱそん中でかなりこのフナティックの戦い方ゆっくりな戦い方をどう攻略するかっていうのを多分徹底的にこの 1日であの潰してきたと思うので かなりペパーレッ30 プランっていうのも結構考えてると思うんですよね あこれ対策次第ですよねペパーレクスそれこそ一アイスボックス見せた際ですとかなり固まったエリアコントロールというところも多かったんで まもちろんそのアイスボックスそのペパーレックスはこの大会で登場させた時はジの青のアグレッシブすぎる使い方というところは圧倒しましたけれどもその次の試合ではそこをこう対策されてしまってむしろ負けてしまっていますからね パシフィリックだ結構ね素材出してるのでその辺はフナディックも対応をしてくるんじゃないですかね そうですね かなり見るものは十分揃っているまその後に対策してくるとなるとかなりクナティックも接戦を繰り広げてくるのではないでしょうか まあただやはりその 1つあるのは昨日の勢いこの部分ですよね うん あフナティックにとってもまローアーから上がってきたというところでバップが自分たちから行えないというところはありますけれどもそれでもこの第 1マップ3 セットをもし取ることができれば逆にフナティックはかなりチャンスがあると思いますね アイスボックスに関しても昨日のウルブスとの試合ライは見事でしたからねとにかく自分たちらしいペースで戦い続けていたとは思いますけどねまスプリットは少し対策もあったかスピード感を変えてきましたけれども うん 逆にそれこそあのフナティック側がペーパーレクスに対して何か対策してくるのであればどういったところになってくると思いますか ま基本的にはそのことはベースになってくると思いますね はい そのペパーレックスのプレースタイルでま盗取れていてすごく情報踊りとかいうも丁寧に基礎的に行ってくるんですけどもそれでも荒らすというところは絶対キーワードになってきますから はい そこを封打ちた上で自分たちの戦い方でエリアコントロールさえできてしまえばフナティックは万弱になるんじゃないかなという気もしていますね さあこの3 セットエージェントピック始まりました あバさすがにステージでしょう まここが変わってくることはないとは思いますがそうですねペーパーバレクさんいつも通りの構成です ミスが相場になりバイは政治パットメンバイパー大水君応面 2 コントローラーフナティックもデュエリストをどうするかですね今まだ確定ピックではないですけれども はいまもしかすると変えてくる可能性 そうですね十分考えられます レオンになるのかそれとも夜で行くのか表情を見てるとフナティックの方がなんか第 1 マップ取っていきそうな雰囲気ありますねなんかペパーレックスは若干かかってると言いますか うん なんか思う気持ちが強すぎて表情硬くなってるイメージありますね あとは1日開いてる分もありますからね まそれがいい方向に働いてくればいいんですけどね ええあ特にま最近はそう思われなくなりつつもありますがベーパーレックスってやっぱりスロースターターなイメージはありますからね はいま前半の5 ラウンドぐらいでかなり気持ちとしては整と思うんでその注目ですね とにかくこのマッチにおいても先手をどちらが打てるかっていうところは大事になりそうですよね あとはさらにこの決勝においてのイメージですよねフナティックに関しては 2 度優勝経験がありますファレさんまだ優勝経験ありませんその経験の部分もエンタルにどう現れてくるのかこの決勝戦注目です まず第1マップは3 セットになりますまず先にトロフィに近づくのはどちらになるのか 注目の決勝戦が間もなく出す この第1マップ選んでいるのは ペーパーレッツ スロースターターと言われたこともあった がここでいいスタートを切れるのでしょう か も折れかけました時代の変化に飲み込まれ正解が分からない日々が続きました世界の舞台から姿を消した時もありましたそれでもこの最高の景色だけは忘れなかったこの景色をまた見るためち止まることはありませんでした苦難を乗り越えてまたこの最後峰に帰ってきました の世界覇か それとも3本目のトロフィーか 5 年目を迎えたバロナントに新たな歴史が刻まれますマスターズトロントグランドファイナルパレクス V フナティックいよいよ開始ですまずはペーパーレクスの攻撃からスタートしていきます 面白いスクリーン切りましたねうん パテに切っていきました スナティックの守り方も相手を B に誘導しようとするモークの切り方していきます B のスクリーンもまたミッドのコントロール自分からしていこうという考えですね 結構ねメイン側に使っていた傾向がありましたけれども 今回はA ショート側をほとんど無視するような形でテパンレスが組み立ててい ただオフのアビリティを使わずと中進行できそうただ Aリングとどう付き合っていくか注目です サイト中のこのポイズンクラウドフナティック側がありましたが問題なくサイト中ならフラントが通せそうです勢いをつけたいペーパーレックスこのピストルは が特に重要欲しい1本 のだこれはどうかゴーゴーゴー スポン側では押し返しているペーパーレクス メイン側ミスは帰れませんでしたファーストブラットはクラシズ 丁寧に取っていきますがこのスローブ大きいですね カット面の存在大事ですよ エルボ削られたただまだメイン側にはアルファイア残っていますその間にサイトの利が始まったんですがエルボからパナノイヤ返しているジがどのタイミングで介入するか 注目ですがは進んでいるおハーフからさかったいきなりのガチ解 勢よくスタートを切ったのはクナティックです クナティックらしい素晴らしい連携ですね 裏からえ挟み込みに行ってまずはリンク側に逃げていったスミスを落とした後ここから急ぐことは全くありませんでしたやっぱ面白いスクリーンとえ設置しますよね多分ファーストラウンドの狙いがこのスクリーンを使って解除の敵が体力削られたところをまハンドガンであればあれ解除でが見えるから抜けるっていう判断だったんでパット面残したかったと思うんですけど最初にスがやられたことで結構エルボーホールドが厳しくなりましたよね そうですね しかも裏からプレッシャーをかけていましたから ペーパーレストはエコラウンドになります今回は B 側のスタートナティックもダーカバーを展開して積極的に前で当たるイメージを引けさせようという守り方を展開していますいやこのスクリーもまた角設置ができるようになんかスクリーンこだわってるイメージありますね バレ2 たもちろんそのスクリーンに関して言うと警戒はされていますし特にフナティックが今 Bメ押し返したのが大きいですね はい これでかなりB メイン行きづらくなったしフナティックも下がったのが分かっているので あ内側ですか うんまファーストラウンドのことを考えて必要だという判断ですが パラノアカウンター タイトからの車線も川薬が通していたのでペーパーレックスここは進めませんでした 反対でもエルボが抑えて回ってますよね はい まこのリコンボルトで入るしかないですねこうなってくるとちょっとエントリーが厳しくなるか前で止めるのはゴーストを持ってるアルファイアジが倒されますペーパーレス残り 3名カーヤックが抜いて2 名になりましたパットメントダバイのみが残っていますいや手堅い進ませませんでしたしかしペパレックスもこの炎ショートの光戦で 2名削ることに成功ですラウンドは2対0 フナティックがリードです おそらく自分たちの攻めるタイミングを明かさないように今までよりもやスローテンポでドラの動きをメインとして動いてはいるんですけどもアクションがあったタイミングで的確にカウンターを仕掛けるのがまず印象的ですよね はいもう1 個気になるのが今のラウンドクラッシドローンも使ってないしリコンもほとんど使ってないんですよ うんそうですね なんか船としても狙いがあるんでしょうねちょっとかなり打ち合いに来るようなイメージが多い シンプルにまずリソース多く吐かずに取ろうっていうところがスになってるんだと思いますよあパラノアで取れましたからね はい今回やくミット角に入りました A 側では開幕離婚を入れていたクラズまずミッドの光戦どうか おおここがボースター セ君の今のピークの仕方堂々としてますね絶対抑えてると分かってるはずなのでうわ強い発 えクラシーズここ倒されるとかなりエリア苦しくなるんですが抑えました 本来青メン1で守るポジションですよ 相張りることないですよねそしてこのクラシズが時間を稼いでるところ見てミッドから上がった早く 2 キル取りましたペンパーレックスのが止まった 前は進めない ペーパーアレクス決勝の部隊やはりプレッシャーは感じているか少しさが見える そこをフナティックが昨日の勢いそのままについてきている バイ4 残ったのはジです完全に囲まれています さらにスパイクはAメインですあこの1 本はまキープっていうよりど打ち合っていですね あしかしアルファイアーが止めました フナティックがより強気に打ち合う姿勢を見せています 3対0 タイムアウト取ってもいいと思いますね 少しペーパーレクスらしくないところがこの第 3ランドありました ああというより情報がないですよね かつその進行方向に対して確か確にまずカウンターが打てるようにフナティックは人系を組んでるですね先ほどもあった通り A メインて結構ワンスモーク耐いたら多めが守るよねっていうのは一般的にはよくあるんですけどもスターは中間位置に常に位置してるので AメインかB メインどちらの進行方法向に来られた際に確か確にパラノイア返せるように準備ができてるんですよね はい パパレクス 3 ラウンド目終了したタイミングかなり早いタイミングでタイムアウトを切りましたあいいタイミングだと思いますね多分アレックスコーチからしてもなんか戦術部分もちろん幸さんがおっしゃってた通りあのエリアが取れないとかあのここのまま光戦がという話がありましたけどどっしかとてもとても僕は選手の試合の入り方の方が気になっていてま先ほどちょっとあの説明した通りちょっと硬くなってるイメージあるんですね うん なんでちょもうちょっとこうアレックスがま刺激を入れてもうちょっとこう試合に入り込まないとこのまま多分フェアレックスが落ちていくイメージがあるのでちょっと取り返したいですよね ああ準備していたんでしょうけどねこの硬さというのがある意味 うん これが外れてしまったからここまでるってイメージありますね そうですね早めのタイムアウトが終了しましたペパーレックスはスティンガー 4 本の交流です逆にこのスティンガー購入がいい方向に行きそうですよねこれをきっかけに 9がつくとペパレックスもはい いつもの波が取り戻せるかもしれませ RX らしいプレイができそうな場合ではありますから うん見てみたいですね第4 ラウンドですタイムアウトフナティックは変わらず手前に入ります B メインドりを狙うペーパーレですが離婚での情報は取れませんでした 隠してますね ああまそうですねこのミッドのスクリーンに対して強気で取りに行かないとまず始まらないというのにはペーパーレックス気づいてます ビのか更新した その間マーケット詰めてきているフォース水君ただパラノイアの回始はボースターです いやでもパラノイア受けても構わず前進した抜けましたね監のアビリティ出ましたさらにメインからも陣が入ってきた ハミから出てきました パレクスラさんが出てきたギアが上がってきました ただ武器を構えていなかったのでパット目落とされましたがも良い形ではありますね数有利はペーパーレックス バヤックとアルファイアどう取り返すかアルファイアセ君返した ワンットのファイオ 頭の先が見えていました壁越しに打ち抜いてリテク成功よく見えましたね うん 本当にもう数ぐらいのレベルかもしれませんが エントリーだ本当に綺麗に決まっていたんですけどもただ取ったエリア的にマーケットもう手前まで取られてるかもしれなかったというタイミングとこのスミスに負担がかなりかかっていたんですねメイン側とマーケット側どちらも見なければいけなかったので 今見えました ほとんど見えなかったけどですよね おっとすごかったですね タイムアウト勢レックスも今のはかなりヒントになったと思いますけどね ミッド部分ですよね うんまずこのスクリーンをやめさせるところからスタートになる気がしてますね あでも対策にワイヤーきましたよさ 今回少変上からお薬を逃しませんでしたパーストバルトはジン見事ですね スローオーブ クラシズそれでも止めたいんですが スローオーブもあって少し顔出しにくいかのアングルボ警戒しますがただこれによってリンクの進行がないというのが分かってるのも強いですね その情報を頼りにクラシーズが少し前に出たただサイト中には入りきれているい やでもこれ絶音出してから 先に勝負を仕掛けたボサのカバーが入りますメイン側 2面での裏取りですがパットメンが1 人さばいた皇族には気づいていないようです なさそうですね ここで後続のアルファイアユラルセクト ただまだ23人数有利はペーパーレックス 今度こそは抑えたい第 5ラウンド いやい展開だ広がっていますうまく車線を組むことができるがこのエルボのスモークは厄介ですたらオープンプラントなればテーパレックスのテポガです これ1本目ですかったのは 君の動きですかねま確かに自分たちは青メも炊き返されてしまってこの A ショートの進行というのをこのキルを取った後諦めたんですよねそっからエルボガの展開に切り替えてサイトの中を取ることはできたしかしそうなってくるとエリカからのリテイクというところが想定できるため自分から先に潰しに行ったというのは見事でしたね 早みに決断できました たまに 4対1国力フナンティックは調整売です 早くがオーバードライブを切って来るラウンドになるでしょう今回ミットを詰めた パットメの位置が見つかると レオンのカー薬が一気に走り込んできそうですが パ見つかっていないすれ違ってる これ後ろ あこれでもフナティックも気づけそうにないですよね そうですね オーバードればアルメットどこで切るかあとはクラシック 1キルキックが早い 切りましたがダバイがすぐに起こしていくさらにパットメンが抜けていたのでトップからの合流がフナティックやりづらくなりました分断されてしまったんですがどう対応するかが対応そしてトップ合流しようとするところはパットメンが切りました ワン5です 余裕があれば陣に渡したいですよね そうですね 1つ前のラウンドで切りましたが 叶いそうです設置はジに回しました さこれでクロニクルの意は確定しました もちろんペーパーレクスアルティメットは 上げに行きますがまポース君がちょっと 倒されるとクレジット苦しくなりそうです 陣のストッパーの回転が早くなれば なっていくとしても前線上げての守りは 少しやりにくくなります これはこのままだと見つからなそうですね そうですねうまく このまま武器を持ち替えることができそうです まクレジット残量で考えるとペーパーレックス自体もまバラバラに動いて倒しに行くのはちょっと危ないと判断ですはいスニスもかなりクレジット少なかったですからさこのすれ違いに対して即座に反応してカバーしたバ見事でしたね はい ま結果的にまパットメンもバットメンでそこで後ろをなんとかするのではなく ますれ違っているという事実に対して自分の立ちをうまく利用しましたよね 4対2日本 おスターのクレジットがきついですね いつもの感覚を取り戻してきましたペーパーレックスまティック早めにこの勢いを止めることはできるのか パパレクスまずは A アクションです今回カーヤクがエルボ側フナティックも少し守り方変えてきました フナティックの目線で少し意識してるのは量くあるんですけども Bに関して言うとはい あのスタートかなそこであの取らあそう フォースの時のイメージを持ってワイヤーで対処しようとしますね エルボではわざと映ったように見えました ファースラッター君が取っていました あこれ対策できてる マーケットの攻めになるがワイヤーは手前破壊されましたしかしこのワイヤーの存在によって エントリーワンテンポ遅れたそしてこの入ったエリアに対してクラッシが半角打ち込んでいくんですがバリオブをスポン側に展開してタピオからの攻めになったそしてマーケットは陣が強引に抜けました おお掘り返しに対しても2 段を組んでいたが打ち止めに行く ペーパーアレックスも柔軟を見せました スパイク その抜け方はさすがに対処できませんでしたね タイト側ではなくタピオカ側スポン側に来ましたね これ1本キープですねああ フナティッククレジットがありません これ雪さんのおっしゃった通りあの今回読みはフナティック確実に当たってたんですよ そうなんですよねだからそのウィークポイントと 1度なってしまったあのマーケットからの Bバサミの可能性ですよねそう でちょうどいいフォースでそういったイメージがついたのであの第 5 ラウンド映画に攻めたペーパーレックスに対してあのフナティック先にじてマーケットにワイヤーを敷いた初めてのラウンドだったんですね ええ でそれがま結局バレてないのでこのラウンドで持っていこうって言ってま 6ラウンド目はAサイファに変えてまたB に7 ラウンドに持ってって同じ対策をしていったそれがはまったけれどもペーパーフェックスの思い通りじゃない動きが出てしまったのでちょっとはまってしまいましたね そうですねハンターズフィールリの1 回目の打ち先もこのハサミを考えたら角度に打ち込んでいたので確かに うん完全に予想とは外れた進行方向を取られましたよねラウンドスタートの手導権はフナティックにあるけれどもそこのペーパーレックスですよね ペーパーレックスはだシンプルに言うのであればその対応に気づいたってとこじゃないですかねあのワイヤーを壊したところであこれサイトの中でこれメインも取れてないから これ待ち構えられてるのじゃあこの進行方向を変えてタピオカ側をクリアして後ろ側を制圧する 動きに切り替えていこうっていうところが結果的にフナティックの考えを見出すになりましたよね ここでタイムアウトです すごい嗅覚ですねペパレックスも あこの柔軟差がさすがですよね本当にその肩にはまらない部分っていうところなかなかフナティックもそのま確かにあのインタビューではその BBL を名前にあげてはいましたけれどもアグレッシブさだけではないこう独走性のある戦い方っていうところはあまり他にないっていうとこもありますから ま間違いなくペーパーレックスとしてはそのフラティック相手に対しているスキンになります少し想定外の動きが多かったラウンドが続きましたフナティックまたどう守り方を変えてくるのか当たり方変える方がいいのかもしれないですねま守りで戦術はめるっていうよりはどこかでやっぱり前目で 1 回当たってみるアクションかけ続けるっていうのは大事だと思います あ受け身になってしまうとペーパーレクスのリズムになってしまう うんあワイヤーの位置またちょっと手前に変えましたね前に そうですねだから早めに情報を取ってフナティックって結構そのカウンターのスタイルでしっかりキルを取って印象けるっていうのが ありますから かなりクラッシーズの辺りが重要になってくるような気がしますね それこそ序盤はそのような展開が進んでいましたもう一度自分たちのペースに戻してくなティックです 定番設置まで持っていけることですねペパレックスは うん 最近だとね右手前に壁立てて設置を持ってきますよね手前のワイヤーは破壊できたエントリーに対してはスネークバイト少し前に進みづらくなりましたですがメインからのパラノイアこれでマーケットのアルファイア勝負しづらくなるんですがこのリコンボルトギリギリに耐えたんですが 倒しきれませんでしたスが耐えた サイント側降りたとは聞こえたスモが入っていく陣ボのカバーが入りました しかしパットメンもンピック取っているので人数状況は 4対2映ったピック残り2名です裏2 名バレてますからね スミスがバックサイトのクロニズを抜いた おお君最後は物量を押していきました いや正直あそこのスミスをあのリコンカウンターで倒せていればっていうラウンドだったと感じたんですけどね 僕倒したね ここですヘッドショット入ったんですけどね うん落ち着いて打ち返したことによって勝利しました さこれでプランが崩れたんですよねそのフナティックのやりたいリコンボルトなどのアビリティの組み合わせでまずキルを取って有利にしようで自分たちのスクリーンを生かしてバックサイトは守ることはできるからただが削られたことによってそのプロはカ封に崩れました 神人への内容ではありましたが取ったのペーパーレックスこれで 4対4 スコア並びました ペパーレックス4 本練子で追い上げているこの勢いを維持していきたいあペパレックスのスクリーンも変わりましたね また縦に戻りましたピストルラウンドの時のようなパラノイアになっていますその上であえてこれ Aリンコ取りに行こうとしますね パノアルから打ったショート側はどかせてから中に入ってきます斜めに打ち込んでいきますがボの位置さ このブ元抜きではかなり削れてる エルボアック仕留めきれなかったさらにダバイがショート側隠れていたボスターを抜いてファイトの手導権は デパレスに渡った正面のダイダブルキル この差を覆返すための行動全て見切られてますねワ 4です なんだったらこの数ラウンドはペーパーレクサーフナティックの性格を理解した戦い方をしてますよね フラティックがやりたいことは中盤でキルを取って有利状況を作るなんですけども はい 分かっているかのように逆にそこを取り返してるんですよね ま中盤の行動を序盤でまず潰しちゃったっていうにもありましたね そうですそもそも前提が フナティックからすると崩れていくこういう風に守りたいのにそもそも形ができないとなんかイメージはフナティック多分ペーパーレクスに対してあこうやってくるだろうなまでは合ってると思うんですよ うん ただそこからペパーレなんか勢いが思ったよりこうく懐まで来ててでアルティメットと合わせてなんかショ頭ぶつかってきたりとかあるのでなんかもう少しこう立体的なあのイメージをしていかないと ちょっと抽象的なイメージで今戦ってるかなっていう そうですねってすごくそのペーパーアレックスにおいて有利に働いてるなと感じ今までの部分っていうのが大きいんですよね もっと多く踏み込んでくるかもしれないとかもっとサイト中進行を優先してくるかもしれないっていうイメージのも戦っていると今のようにあれでも思ってるこれキル取りに来るの待ってるなみたいな 印象に切り替わっているので 難しいですね こうなってくるとふっていくまたその中盤などで意としているカウンタープレイなども少しやりにくくなってきますね はワイヤーなしラウンドですよ これ アルファイヤーはブルドックライトシールドに姿勢を警戒するのでショックボルトは打つんですけど 面白い場合ですなかなかサイファーではしない購入の仕方をしました そうですね ただこれドローンを流した時にクロニクルがバレたらどう行動するのか難しいですね そうなるとミッドが一気にスタートしていきそうですが さこれでクロニクルワ取っていました リザレクションがありますね ファイル側でアルファイアリーサイトに対してはジですス タンは避けたんですがここのキはカヤックただまだ人数有利はペーパーレスのアルファが取った ニューラルセット牽制逆転か 状況はいです読めた バックサイトしかしアルファイアはタピオカっている大水君が立ち位置を変えた あやばいですね ペーパーレクスのピークを待つどう出るか ダバイがスポンを抜いた これであとダバイがおりになるだけだ 火薬取れるか 落ち着いてスモーク開けるの待ってます スモークが晴れたしかし時間が少ない 見えた瞬間のダブルピークペーパーレクス隙を与えませんこれで 6本練6対4 あただちょっと危なかったんですけど本当はモアのキルが後ろから発生したことによってジはそのデュエリストらしくスペースを広げる動きを取ったんですよね さそれによってミニュラルセトでワンチャン生はしましたけれども 表情も柔らかくなってきましたね そうですねほぐれてましたこういうラウンド中でいやいや全然打ち合い勝てるよっていう自信を感じられますよね 第11ラウンドです序盤フナティック 4 本取ってから以降取得はありませんあく手前の打ち合い陣が取りましたしかしクラシーズがショート側からのカバーですジのキャラコンがうまかったですね 今のはそい出しましたま今回は Aサイファーレタ 先にハンタスピ利切ったのはペーパーレックス側 アルァイヤー側のプッシュも気づくことができましたパラナ追い返してるが中に立ち位置を変えていたクラシーズがワンピックスパイクが Aショートに落ちました これちょっとパットの位置離れているので人数状況 4対3エルボのどうか取ったのは石 ァイト中のクラシリーズに某カバーを通していくのが重要なのはこのボさの立ち位置ですこれオーブ回収からのフロムザシャドズ回収ですね スパイクは無理に取りに行かずアルティメットでの回収を選びました ああミッドの匂わせをずっと行っている 残り時間は40秒を切っています これによってクロニクルも立ち位B 側に寄せなければいけなくなります そうですねここでアルティメットを使って いやこれ駆けちだ わざと離れたことによって音を聞かせないようにすることもできましたね ただ先にクロニクルがクリアリングをある程度行ったことによってポスタ寄りましたよ フナティックは寄れているしかし名出待っていたそしてゆっくりとエルボからもスがんできている が早 警戒しましたね 人数寄らていても問題ない立ち回りでペーパーレクスも勝負してきましたただ残ってるのはクロニクルですバ 2 位置がばれたスミスの立ち位置ばれましたそれでもギリギリ耐えているバイパーピット勝負に出ましたあるのか前に出るタイト仲間すっぽりと覆われている ワンチャンスは感じるがダメージが入ってるが対処できるかし君後から入っていきながらもヘッドショット打つかっていきましたここもラウンドかペーパーレクス 7対4 もちろんタイムアウトありではありますけどもこのペーパーレックスが間違いなくレベルアップした部分ですよねここまで初動の取られ方から逆転できるのって 今までだと立て直せないみたいな内容も多かったんですが 前半のラストラウンド今回はペパレ固まりました早めに Bメインを取り切った ただパットメンが植付けてきたミッドラークのイメージがあるのでボースターも動きれませんね 寄れないですよね 早めに今回映画に関してはクリアができているんですがこの Aの情報を元にボースターも B に寄ったんですがここでペーパーレクスもローテトの動きを見せているミットるぞドローの音聞こえているアルファイアのパスプラットさらには ポセ君がミッドからパラノイア入れるんですが下がりきれましたフナティック これパラノイアを切らせた上で下がれたのは本当に大きいですね いい取れましたね アルファイアスポンガーまで立ち位置変えましたえパレクス残り 3 名での展開するかクラシズもうまいですね確認して一歩を下げていきますスポン側になりましたディフェンダースポン側から抜けを警戒するんですがここで各々 マーケットダバイがアクションしてる間に法制君が抜けてきました う強が耐えた あるのか人数ウになりました 多いぞ掴み切れていないフラティックこれ 金が設置できればショートストップは曲がりますバックサイトの守護はペーパーレックスにあるこれ ディフェンダーサイドから取り返して厳しいですよ 設置完了ジがショストッパー上げました ここのチームもフテ君ストッパーで飛ばしました 2 名削られもばれた行くしかないグリボにも関わらず キーパーレックス逆転でのラウンド勝利 流れを一切渡しませんでした まさにカオスを生み出す戦術 いや確かにこの分散するしかなかったっていうのは 1つあるんですけどええ やっぱこのダーバイのキルが多すぎましたね そうですねでもこの分散っていうのは間違いなくフナティックの思考を狂るわせる要素にもなってるんですよ はい だって1 つの箇所でキルが生まれた瞬間当然人数有利であるフナディがそこに動きたちを始めるべきですから ええ前半8対4 あもちろんネキさんのおっしゃる通りあのキルが響いたというのはあると思います挟んだとこですね さあこちらの会場ではハートタイムですさんです people ener us haveshow ourers take you Ijustsaythankyou everyIgotbythewayto gobackbronthefoodis thebestinCanadaI justsayIcompletely agreenowit’smade evenmorespecialby thefactValerjust celebrateditsfifth birthdayIremember beingtherewhenthe gamecameoutsoI wantedtoaskyouifyou couldmaybereflect andtell onlaunchdayyeahit wascrazywelaunched Valentid withnoreal perspectiveonhow wellwouldbelovedby playersweknewwehad builtsomethingthat wouldservetheneeds ofanaudiencethat careddeeplyabouta taxshooterandwe thoughtwehadnailed thatbutwhenyou launchitinthe pandemicyounever knowhowplayoutand thenwedidn’tknowhow wegnaservethegamewe wereworkingfromhome soweshippedthisfrom peoplelivingrooms anditwouldn’tbe whereitisifitwasn’t forthiscomm veryun thanyou CO 大さんへのハーフタイムインタビューでしたさあここから 3セット後半が始まります 前半序盤を振り返れば 4本フナンティックの4 本練子でスタートしたにも関わらずそこからペーパーレクスなんと 8 本練習で前半が終わってしまいましたキさん改めて振り返っていかがですか うんやはりあのタイムアウトから変わっていったでしょうね バイから少し流れを取っていってマーケットを崩していたもちろんそのラウンドはえま落としてはしまいましたけどまそこからやっぱりこうペーパーレックスの流れが来たっていうのはあそこをつっついて良かった あとはメンタルリセットがあそこでできたという素晴らしい出出しだったと思いますいやさんこうヒントになったかもしれないという話もありましたよね あの思った以上にペパーレックスってそんな攻めを急いでないんですよね特にその キスさんもおっしゃったようなタイムアウト後の動きはどうだったかっていうと確定した情報に対して確な連携で当たるっていうことを意識していたのでより精度の高い攻めになっていましたね さあここから後半甲子交代ですああスクリーンはトップ向けもに入れたスクリーンですか フナティックはA 側からトップにかけて斜めに切るようなカーテンです一方ペーパーレクスはミッドプッシュも少し怖くなるようなカーテンを切りました あただこれ抜ける前で抜けれたこれは大きいですね君はスキルなしで抜けました まあくまでB は時間稼ぎさえできればいいということで本体この Aの3人なんですがプ動か うお全部った さらにアルファイアも タ命でのプッシュフナティックがさきました かなり盤面的にはレクス有利かとも思ったんですがここでスミス 1人返した しかし2V4です うんそれでも状況はかなりフナティックが有利ですからね マーケットのパッドメンカーテンを上げてまずメイン側から警戒していこうと狙うんですが黒ニクルかなり後ろです あただこれ3 人で固まっているミスここはボスタが抑えました タイジル誘っていくさあリコンボルトが帰ってきてるかここが横からのボスターですハのピストルランド取っとフナティック 8対58ラウンド越しに1本取得しました 見事なトラッキングエムでしたねクロニ あと配長にもかなりプッシュは警戒してるように見ましたね そうですね ベパレックスはこのマスターズソロントの舞台においてもこの人数が少ないだろうと断定したところに対してまずは当たりに行くっていうところを徹底はしていましたから 特にファーストラウンドそうですね そうですね しっかり対策が見れました はい抑えることができました第 14 ラウンドペーパーレックスはエコラウンドですナティックはウルブスみたいなスタートしますね かなり引いてゆっくり行きますね スローテンポで組み立てていくまペパーレクスのプッシュまた奇抜な動きというところも警戒してでしょうか戦 まどこかで勝負をして必ず削りに来るとは考えるべきですからね はい まもちろんそれはペパーレックス相手でなくともなんですけれども あとはもう1 つ警戒する要素はスタックですよね ともフナティックの目線だと今A 側に最初に レイズがいるというのは分かっていますからで も今のアクションでミッドプッシュの可能性相当濃厚だと考えたですよね うん 全員に固まりました早め乗りていくとパロノイア抜けてきたぞ君が広がっているこうなると厳しいと いう状況にもなっていたんですがフナティックうまくかすきました カヤックの立ちまり見事でしたね 誰も倒されずパーフェクトラウンドはフナティック 8対6です カバーの動きも素晴らしかったんですけども今のってパラノイアでリンクのカバーを封じした上で 1 秒でも早くサイドの中のプレイヤーから倒していこうっていう戦略でしたよねただかはすぐ打ち合うのではなくスライディングもしながらちょっとこう耐える動きを選択したことによって味方の車線が通しやすくなりましたね ショート側とエルボ側しっかりそこ寄せてからの打ちになっていましたね 第15 ラウンドフナティックはここも取ることを狙っています一気に追い上げることはできるのかその差は 2本です 今回はミッドから触っているなデッキ変わらずオーブコントロールはできてますね側ですね ただどうしてもペパーレックスはファーストもそうでしたけれども Bに負担がかかりますので はい まメインのプランとしてはそのパット目の時間稼ぎとなっている Bさんとかは ま正直打ち合いも難ですけどね ましかしこうなってくるとどうしてもそのを決定付ける判断材料というものが少なくなってきます あいい壁ですねこメインのバリオーブあ2 つも銃声が鳴っていますから はいこれでメイン2が分かりました トップ打つかったのカヤックこれでかなり道が開かれましたフナティックマーケットアクションですがここ君が止めた 打ちに行くんですね先に行きましたね フナティックの初動体はB に向かったそこからガから入ったうわ止めた スパイクダ 攻撃的な守り君抜き切れるか先に武器を取った ミッドから陣のカバーが間に合いました 挟み込みたかったですが 先にマーケットを潰されてしまいましたあとはメイン側に集中するのみ とんでもないプレイですね Aパレクスの綺麗な守りです 9対6 ふらしい攻め方ではあったんですけどもあの A のアクションに対して結構早めにあのペパレックスってこれ実は本体は B ガーなんじゃないかっていう可能性に気づいていたんですよね なのでジも早めに寄せることはしていましたし こう連携というこでどうにかしたというラウンドには見えました まそうですね判断力判断量ですねだからパットメンは動けないんですけどパ面を残すことによって そうフ君はB の可能性に気づいて勝負できたというとこですから 第16ラウンドあミッドカット 詰めましたね 結果的に詰めましたただここがアルファイアーが抑えたバースブラッターフナンティック あの動きを見ると前出るつもり一瞬だけ覗いて帰ろうというようにも見えたんですが帰ることはできませんでしたさあ ただこれでバリアオーブを早めに使われたのが分かったのでプナティックはもちろんこのバリアオーブが壊れるのを待ってからの展開作りになるでしょう ああこれはいい釣りだあまり見せなかった B メインプッシュパットメンの姿はスミスが隠しています おてるのをかわしてのピークは警戒していた それも陣のダブルも入ってきたそこにはボタも食いてきます ワ マーケットから射線を通してこようとするところは警戒していましたフナティック バイパーが常にB 側にいることは分かっていました 9対7です怖いですねジ今斜めですよね あそこであの飛び込み方をして勝負するプレイヤーそういないですからね でもこの入り方で続けるですよ うん 違ですよねピークをさせないための掲示なのに構わず上からきますか ま今のスミスのやられ方さっきフォーセクがやったことなんで毒ではありましたよねいい判断だったんですが うん警戒しましたねここでペーパーレに 5ラウンドです ジのみがファントムを握っていますオッケー カウンターでのショーストップは狙うか一瞬フ君がメイン側にパラノイアを構える姿も移っていましたがまずフナティックは今回もプッシュを警戒してからのスタートです ただホットを使ったスミスのオーブ回収 精神の音でA3がバレね は今回も少し前に出ての B メモですこれ政治のバリオーブ船とたちはこの時間帯でいいんじゃないですか けたところにショストをさしていきたい 警戒しましたね ここに打ち込んだしかし引いて警戒していましたさらにアルファイアです タイ側からカバー車線を通しましたエ ニューラルセクトで配置も分かった ここからフナティックが向かうのは B側ですミッドを駆け抜けて使 Bサイトを狙う 君前に出ましたがカヤされた そしてオーバードライブです 確実に取りにましたねピストルは天敵のオーバードライブこれは止めることができません ボースターがスポーン側のスミスを打ち抜いてワ 4ですや続キルというシーンでした しかしアルファイアですフナティックも追い上げできました 9対8ラウンドは1本差です タイムアウトのタイミングだと思いますねま本当にアタッカーサイドなってるフナティックはもう基本的な戦い方あんまり変えてるようには感じないんですね というのままずそのA のコントロールの仕方なんですよ ま一貫してそのバリアオブのタイミングをできるだけ送らせて設置しようと思っているペーパーレックスの動きに対してクロニクルが常に映画の可能性を匂わせ続けてるんでダバイの目線でもこれバリアまだ切りたくないと思ってるはずなんですけどポイズンクラウドでピークの情報も消されていますし名のカウンターにもなってますからね ま今までのペパーXの傾向としてはま12 ラウンドあるならダバイは多分あのは基本的にはバリアオーバーを温存したい気持ち 1/4 はどういうま相手が早く攻めてくるえところにバリアオーブスローオーブで止めるっていうイメージあるのでリテイク用に残していきたいってのは幸尾さんのおっしゃる通りだと思うんですよねただなぜ使っているかというと多分 B メインここがエリア取れてないから使うしかなくなってパット目がどこかでやっぱり勝負しないとちょっと苦しくなっていきそうな守りですね ああというかそうなんですよあのB メインに関して言うと正直に言うとまリテイク配置になってるんでまおっしゃる通りまバリアオーブを残しておきたいっていうのもあるんですけども結局映画でそのバリアオブを使うことによって人数少なめでコントロールしたいのにそれができないっていうのがまず問題ですね そうですね ま配置いてもいいかもしれませんね うん まあのポイズンクラウドが炊かれる時点で正直そのコントロールが良いではないのは確かなのであのペーパーレクスがサイドがですね ああ第18 ラウンドですダバイはオペレーターになりましたうんバイヤー破壊値狙の開幕ショックボルトただその位置にワイヤーはしいませんでした おダブルピ アルファイア抜きました オペレーターンを持つダバイを落としてフランナティックファーストブラッド色です 川ドライで打ちに行ったところここがパットメンです 4対4 人数状況並びましたペパレの配置良くなりましたけどあ寄りましたかス 寄れる体勢を作るために4セ君1 人でなんとか守るというA の守り方に切り替えてますねダブルク うわ早く でかい これで人数差開きましたビ ットもありえるAもありますからね4対2 日を警戒してパットメン立ち位置変えましたがフナティックが向かうのは Bサイドです これは止めることはできないでしょうやはりこのラウンドでもクロニクルが行ってきた行動が効いてます ブですね クレジットも少ないペーパーレックスはセーブの判断です 配置的には良くなっているという風におっしゃっていましたが あの勝負です勝負 はい 確かにペーパーレックスの目線だとあのトップのアングルからミッド A の勝負ってあまりこれまで行ってきてないむしろ見せていなかったんですけども明らかにフラテクはそこ警戒しましたよねあ ただカーック1人であのダブルピークを うん特にそこは決定だとなりましたよね まそこでねもしミットにフナティックがいなかった場合はもう B メにスネイクバイトして時間稼ぎができましたからね ええ オペレーターセはできませんでしたなんとか下がることができた おいティが間に合った すごい収穫だ 前半流れを奪われて苦しんだフナティックですが コシ変わって追いてきましたこれ プリムはずれてるんですけど正確に焦てく これで9対9あ しかも最後クラシーズにキルが回ったんで ハタフリ上がりましたね ペパレッツはエコラウンド ファーストバルトはクラッシ面高めに守ることが必要という風にも先ほしていましたがそのパットメンが崩れましたこれねまたさらに情報が取りづらくなったペーパーレックスは動きが鈍くなります おおここも勝ったでも早く 盤面のコントロールができているからこそフナティックはペーパーレックスが次に何を行動してくるのかというのを読めています 勝負どころも読めていました定番の出てくるところ待つだけですね うんうん あ一旦ブルロックの回収はできましたが 警戒マルファイア もうペーパーレックスとしてはもう決め打ってますね 思い切ってB に残りましたただこの人数です 対さ武器もブルドッグシェリーフスティンガー 難しい武器状況ですがスのホマンピックとはアルファイア 挟まれる形になりました フナティックメインの2人が下がったA 展開ですねこれただバイバのクロニクル 大きく動くクロニクル クロニクルを分離して指導隊はエレのプラントを狙います残ったスミスはビ側です あらこれは黒に立ち位一応武器をね先ほどブルドックから変えましたけどなるべく持ち帰りたいですかね あ寄ってきたアルファイア おお 不を疲れたピークでしたがそれでも関係ありませんさあクナティックが逆転です 10対9 ここまで勝てているのも先ほども何度も言ってますけどもこの A メインでクロニクルが収支コントロールを取ってるからなんですね これがあるからそこに今振り回されているのがペーパーレックスです さあこのペーパーレクスこのられてしまったリードすぐに埋めることはできるのか やはり今回もB メインの守りは厳しいと判断しましたただカーテの方を少し変えていますシックスは真横に切った 前半でフナティックがやっていたような切り方ですね うん ま先ほどのねエコでもやってましたけど多分このエリアを潰したいっていう考えなんでしょうね なるほど アルファイアはカメラでプッシュチェックオキシックスクリーンを上げてきましたが冷静にさくことができています後から形状を展開しておうと 攻めようとしたんですがパッドメンです この勝負勝つんですね ビーメインに対して抜きました よく強気に勝負しましたね ビの中では守れなくても立ち位をさただトップレはアルファイア すぐにリザレクションで起こしていきます その位置にはハンターリ あギリギリか切れると大きいぞえ3 パ目そっちただ避けれている パット面切り目映画も抜きました 生君は後ろに下がるパノはギリギリかかったしかしリコンボルトに移ったカーヤックが Aを駆け抜けますがもう寄れている さらには2V4を中入れましレックス リレボルトクリティカルに入った チトロどうか人数をかけるのはペーパーレックス シーズ1つ返しましたがジのカバーです ペーパーレックスも簡単に譲りません 10対10 はい 思うこと一緒だと思うんですけどアット目よく覗きましたね まずこあでもそうか ああなるほど シュラウドステップの起動ちゃんと見えていたんですね ここまでBにプレさてきり視点だと1 人で守らないといけないのによく覗いて倒したなって思いましたからね そうですよねま今までの Bの印象ですからね あとはこの高成君ですよねこの残り時間で A と断者あそこでスモーク抜きします倒されたら大変なのに しないですね エルボのラインが崩れたらもう一貫の終わりでしたがそこでも強気な守りを選択しました 我々の発想とは異なるアプローチで今フナティックの対策をしようとしてますからね さこの停点ショックボルトに関しては見てからワイヤーを置くフナティックです映画ではセ君てる B で取れない情報の分をフォン君が全て担うただカー薬逆が超えてきたこれは警戒してるフォ君バは少し後ろになった 早めにパラマを切って 追い返しますか 下がり切ってはいないんですよね うわ惜しかった 本当に青めか あまりに攻撃的すぎる でもクロニクルに苦しめられて今プレイがきっと必要なんでしょうね でもそれを遂行しています リスクはありますけれども さらにまだ課題はもう 1つ残っているこのBメインです いやただスロープとスネイクバイトまだあるんですよね うんこれで単体では進むことができませんしフェイクという可能性にも気づいています 手動タイムは映画 トップのチここはスミスが止めた 人数有利はペーパーレックス クレジットもないしかなりフナティック苦しいぞこのラウンドはどうしても欲しいところでしょう フナティックは残り3 名ちょうどエルボーの視点外したタイミング抜けてきている こ無理する必ないですからね 倒されずに耐えることを選択 ハンタミットのクラシズが鍵になるかただフォース君映画です中の打ち合いちゃんと見てる 映ったところスミスがハンタフーリーで打ち抜きましたこんなペーパーレッツのリード 11対10です 最終的にまクラシズが確かに B メインにいたことはドローンでも分かってますからの警戒もできていましたねまずはここなんですよね やり方としてはかなりスキーではありますしかも自分はオン 確かにならパロナイアを使ってまそのトレードという形で入られたらそこを押し返すというプレイはできますけれども この重要な勝負勝ったのが全てだと言ってもいいですね 第22 ラウンドパーレックスが先にマッチポイントか 耐えれるのか?フナティックアルティメットがあるのでチャンスはもちろんフナティックが十分にありますが Aパレクスも強力ですよね ただちょっと うんA パレクスのやり方が本当に今フォーセクにかかってますからね 4セ君あとはまB 側で言うとパットメンですか いや正直このショトパが怖すぎて固まって動けないですよね うん カヤクがどうにかこの陣の位置を把握したいと思いますよね 早く抜けてきたオーバードレブ A中に一気に仕掛けに行きます そして軍ストッパーは 鍵となる君が強すぎる うますぎる Aの守りが一切崩れません いや見事すぎる今の攻略は 他のチームとはまた異なるやり方 これがペーパーレックス式のカウンターですか そしてセ君はBによった いやこれまたキープですねスモークは全て自分のために使いますフナティックはセーブの判断ですいや雪さん驚きの防衛でした いやあ多面に求められてる 今の仕事量はこれですか でもなんかジのストッパーの切り方をあえて送らせたことが はいまそうですね それもその星君が動きやすくなった理由付けにはなってるんですよ うん でフナティックはそのカウンターも警戒していたからくと少し距離を取ったただリコンボルトもあってあこれ中クリアだから取ってしまおう寝てで動いたタイミングでしたからね いやこんな 意識が一瞬でもショートに向いた瞬間にはまたやこ抜くエイムが強すぎますけど そうですよね完璧ですね オーマードラブ切って走ってきているところでしたけれども ジの生かし方ですねそしてジもフォ君ならきっとなんかうまく勝負してくれるだろうというのが分かっているでしょう先にマッチポイント握ったのはペーパーレックス 現在スコームは12対10いやあの1 発は確実にフナティック連携をもじるシステマチックな戦い方のフナティックに対してウイルスを送り込みました でも先ほど見ましたラウンド終わってからパトメンずっと笑ってる そうですね新しい選手とは思えませんよね うんがありますよね こんなリラックスできてるのかと あでもそこを見抜いてたから多分採用されてるんですよ 間違いないでしょうん そうでないとなかなか今ペーパーレクスの 1位になることは難しいですから はいさあクナティックタイムアウト切ってオーバータイムに向かうことはできるのか ああそうですねオーバードライブを切ってしまいましたからね勢いはどうつけていくのか 今回B側ではバイパーストは抜きました カファーストブラット これはかなりの収穫ですね ペーパーレクスも想定外のダメージを追いました ピットああカメラですね ただ見えてはいなそうですけどね ピットの上でしたね シドカスミスあられた レボルトが入った分も厳しい そしてB メインアルファイアが止めています おスパイクを止めた 位置がばれているどうするかたそれでも止めました ただワンオン2だバイ2 どう動く?ボースタンはアルティメットでスを回収する判断ですがはもう 4で先き回りしている マーケットからの動きしかしアルファイアーがドっシルと構えているおおおったの アルパイヤなんとかフナティックましたスミスのヒーロープレイに崩されかけましたが 粘りを見せます およく抜けましたねもすごいですよねここで今スミスがドローンを回してきてるじゃないですか そのトップ側の情報対して右側にアクセスするのかと思ったら左側にリボルトを行ってもうカバーライン予測打ち込みに行ってるの素晴らしいですね 的確な判断でしたさあフルラウンドですあ急にプッシュした一気に前に出るのは この上からる 初めて見てるここで出してきました 素晴らしい キスさんも大満足のバリアオーブここで出してきました いやここでスッチが止まってしまうと寄られるぞ 4対2フナティッカー残り2 名黒に来るとクラシーズまだブームボットがある設置ができていない会場の 完成は全てペーパーレックス このバイパースピットにかかっているが抜いた された最後の1 人はクラシはスミスが決めました第 1 マップ暴走列車は初めからフルスロットルでした いやあのラスここに来て像を上回る セットプレイを見せた 13対11第1マップから3 以のスタートラッシュ そして最後は新たな戦略も見せるクリエイティブさを披露しました 最後の最後にこれを披露するのがまた憎いですね 切札持ってきましたね うー さあ第1マップの3 セットまただペーパーレックスピックのこの 3セットフナティックも前線しましたが ええ いやちょっと最後のラウンドに持ってかれましたね全て そうですね ブルーラウンドの接戦ランドファイナルにふさましいえ第 1 マップとはなりましたが取得したのはペーパーレックスとなりましたさあそれでは日本のスタジオのレトロスさんにアナリストコーナーをお届けしていただきたいと思いますそれではえレトロスさんよろしくお願いいたしますはいカ野さんキさんゆろさんありがとうございました いやペーパーレックス4対0え0対4から 8ラウンド連続の取得で前半戦折り返すと いう素晴らしい展開でした最後のプレイも 驚きでしたねさあということでですねまず ペーパーレックスの西君選手に注目したえ 動きまそこを振り返っていくラウンド注目 しながらえ前半戦も見ていこうかなと思い ます さあまずはな何と言ってもこのラウンド ですねペーパーレックスがえこの3セット 流れ掴み切ることができたえそんな きっかけのラウンドでもあったかなと思い ます先にマッチポイントかけたラウンド ですねでこのラウンド注目だったのが Aサイと中にいるフォ西君選手の動きです でどんな感じで法西君選手が抑えていった のかについて見ていきましょう まずこのAメインでているポイズン クラウドこれを展開することによって手前 のポジション例えばフォク選手がこの位置 からAメインを抑えようと思っても ポイズンクラウドの影響でどこに ポジショニングしてるか分からない状況を 作り出しますま要はこのワンウェイ スモークを無効化することができますね ポイズンクラウドの展開でここに ポジショニングしているかもしれないと 相手に思わせることができるからですなの でフォセ君選手はどうしても立ち位置が 後ろに下がってしまう状況になりますえ これはフナティック側のえーこのポイズン クラウドの扱い方でフォ君選手がまいし方 なくこのポジショニングをしているという 状況になりますまただA面は1人で守れて いるのでミッドやB側は4名体制という 状況を作り出しているのがペーパーレッ ですでそこに対してフナティック側は即座 にAセットを仕掛けていきますこの手前の ポジションまで入っていた恩恵を生かして リンク側から即座にサイト中へアプローチ を仕掛けますでここで注目だったのがフォ 選手え少しスロで見ていきましょう クラウドステップでこのファストレーンを え逆用する形でサイトの中に入っていき ながらかなり厳しい状況ではあったんです がこのポジションに大ス目を置いていき ます えそしてリコンボルトが現在え来ている 状況なのですがえリコンボルトそして リレーボルトそしてパラノイアとかなり 多くのアビリティをこのサイト中に支払っ ているフナティックに対して法制君がこの アビリティを食らっている状況の中でも スモークを焚いてこの中に隠れますでこれ 隠れた影響でこのリコンボルトを避ける ことに成功します そして火薬選手がどこに相手が ポジショニングしているのか分からない 状況の中でパラノイアの開始を行って今度 誰がピークをするかと言うとジ選手が ピークします このアビリティをカー切りにシー ストッパーを起動して打ち込むことによっ て相手のカバーラインをここで抑えますで フォ君選手がピークをすることによって どっち向けばいいのか分からない状況を これで作り出します要は最初にフォ君選手 がパラノイアを入れて相手をブラインド 状態にさせてジ選手がピークをするまので アクションの借り方としてはサイト中が1 番目でリンク側が2番目そしてもう1回 ピークするフォ君選手が3番目みたいな 感じですね でそこからフォ西君選手がえ1度正面を 向いていたクロニクル選手に対して 打ち合いを仕掛けていてこのラウンド取得 していたのがペーパーレックスという流れ になっていきますでもう本当にもうマクロ 面もそうですがミクロでの連携が完璧 すぎるラウンドでしたねさあそしてですね え振り返っていくのがまずこのファースト ラウンドのえ動きからちょっと簡単に見て いこうかなと思ってますえどんな感じの 動きをフナティックが仕掛けていたかと 言うとリンクを軸にして守っていたのが フナティックだったんですね要はこの リンクのポジションえペーパーレックスが 意識していたのが前の試合からもそうです がディフェンダーガースポンのポジション プレッシャーかけていてバリアオーブを 張っていってでそこからサイト中エルボと このサイト中を軸にして戦っていくという のがペーパーレックスの戦術でしたで フナティックはこのリンクを軸にして勝負 をしていたということもあって ペーパーレックスがリテイクで苦しんで しまいますそれがここのポイズンクラウド ですね え結果こういうポイズンクラウドを使われ てしまっていてペーパーレックスが ラウンドを落としてしまう状況になるの ですがえこれをどのようにして打開して いったのかについて見ていきたいと思い ますえどこのポジションを取りに行ったか というと最初にこのリンク側のポジション にえ対してプレッシャーをかけていてで 埼中取得した後にもこのリンク側を意識し て戦っていくという動きを行っていきます えそれがこのフォセ君選手がこのサイト中 にシュラウドセップ入っていた後にリンク を抑えようとする動きですね でこれでフォ君選手が手前に対して プレッシャー圧力をかける状態を作り出す ことによってフナティックのファスト リテイクこのリンクからのリテイクを崩す ことに成功しましたまこれがペえ ペパレックスが一度流れを取り戻すことが できたきっかけになったラウンドです さあこのフナティックが仕掛けていたえ 守りのラインまそこに対してのペーパー レクサク即に回答を導き出していくえ そんな対応力が見れていたラウンドでした さあこの後ですねペパーレックスV フナティックの第2 マップアイスボックスの模様をお届けいたしますえインターバル中にアレックス放置のインタビュー動画がえあるとのことなのでえそちらをご覧になり配信の大会をお待ちください さあということで試合終了後のペパーレックスからアレックスコーチに来ていただきましたお願いします Meユさということでまず1 つ目の質問です えここまでえパットメン選手のえマウスの噴出であったりとかえ様々なトラブルがありながらもえ各選手が成長してグランドファイナルまで来ました ここまでの成長を見ていかがでしょうか i’mverypleasedifeel thatwhenateamwants towinanevent thateverygameweplay welearnandwehadthe opportunityto improveeverygame playveryvery difficultopponents andIthinkwehavecome outstrongerforevery matchso そして2つ目の質問ですその成長の背景に はアレックス高知からの言葉がたくさん あったと思います その選手にかけた言葉の中でこれは選手にとって 1 番いい言葉だったなと今思うその言葉を教えてもらってもいいですか imeancoachneeddo butIdiscussedalotof thingsIdiscussabout isaboutmindsetabout mentalitywetrytowe trytomakesurethat likewegoinwitha championshipmindset youknownotafraidto loseandifwedoloseso beitthere’salways anothertournamentI believethattheywill makemanyfinalsinthe futuresoItrytomake thatconfidentand preparedprymuch ありがとうございますそれでは最後に日本 のファンに向けて一言お願いします ImeanIthinkveryvery allmatchesareeither oneamor4aminyour timewhenyouwatchour gamesyouknowIvery proudtorepresent Asiaingeneraland hopefullythatmeans theJapaneseregionas wellbecausefrom Pacificweloveallyou guysyouknowwehaven beenJapaninawhileto visitinJapanknowwe hopetobethereandsee youguys はいということで勝利収めましたペパーレックスからアレックスコーチでしたありがとうございまし えランパワイパイパイ ライト ライト おおお know bycanneverbe thatIneverback お待たせいたしました引き続きバラナと マスターズトーンとグランドファイナルズ の模様ボードを消してまいりますいや第1 マップから本当にボリューミーな内容ではありましたけれども様最後のラウンドの終わり方がちょっと衝撃的すぎてそうですねまちょうどあのお手洗いに行く時にアルファイア選手にあってあの他の選手との会話を聞いてたんですけど もうあれはもう仕方ないなんだあれはみたいな形でコメントもしてたので結構リラックスして笑ってましたよもうあれはもうペーパーレックスがうまいという風な認識で多分フナティックもいたと思うのでも次のラウンド多分あ次のマップですね アイスボックスは今度はやり返してやるよっていう気持ちで望んでくると思いますよ レパレスのピックマップでもありましたそして第 2 マップのアイスボックスはフナティックが選んできました幸さんこの第 2 マップ要になるのはどういったポイントになってきますか あもうあの何よりも重要なのはフナティックは絶対にこのマップを取るということですこれを取れないとピックを今までしてこなかったパールが待っているのでま割り切ったというところでは第 1マップま取れそうだったけど落とした まあしょうがないよねという気持ちの切り替えがあるんですけどもまメンタル時代はスムーズに行ってると思うんですけどペパーレックスはこのマップにおいて特に前回の試合ではプッシュが目立っていたのでま同じようにフラテクはスローテポで試合を動かしていくんじゃないかなと思いますねこのアタッカーサイドでちょうど始まりますからただ意外なのはこうピックのフナティックなんですけどペーパーレックスはディフェンダーサイドを選択したことですかね ああ攻めではなかないと うん でもねアイスボックスといえばやはりアタッカーサイドがね戦いやすいまとは言われていますから はい 確かにそのイメージが強いんですがさんどうでしょう?このペバレのディフェンダーサイドの印象かがでしょう?まやっぱりこう陣のシュラウドステップで手前勝負ってのが 1番うん まフナティックにとっては警戒しなければいけないポイントだと思うのでまかなり序盤から手前での勝負ってのはフナティックはえゆっくりな立ち上がりになると思いますね でもなんかペパーレックスはどちらかというとま守りから形を作って最終的には後半の攻めで え自分たちは取っていこうまずはちょっと守りから様子みかなっていう多分イメージで取ったのではないかなというような感触ありますねあとはこうフナテックの構成を見てもその攻め側でまかなりそのクラッシーズのアビリティさきというところが重要になってくる取れる情報ではかなり限られてるじゃないですか しかもこうバイパーワンコントローラーというところでま防げる車線も限られているそうなってくるとよりこのペーパーレックスの攻撃的な守りというところが刺さりやすくなるのではないかとやっぱり手前のチェックがそのフナティックの構成難しいと思うんですねあそこに相場のま離ボルトを入れればまドローンで奥まで入れるんですけどま奥へのセットアップは十分入ると思うんですね政治のスローオーブであったりとかそっからの奥にプレッシャーかけて手前の設置 この手前をどうするかフナティ君にとっては課題だと思いますのでそこついてくるのはペパーレクだと僕は思ってます 一体どんな守りを見せてくれるのでしょうそしてフナティックはここは取らなければいけないマップです あとイメージどうですか?ゆさんそのファースト結構あの B側4 人で詰めたりするじゃないですか?ペパレックスの守り そうですね そこを多分フナティックも警戒しながら多分アタッカーサイト 1人置きみたいなことはありそうですから ああていうか詰めちは絶対すると思います うんここは特に警戒してるのです クロニクルアルファイアこの辺りでチェックはしていくと思いますね ゆっくりなスタートとなるのでしょうが 第2マップ見ていきましょう A4ですよパーレクス映画は 4 名になりましたただこれもやはり出方を伺ってますねただこの配置だとキルを取ってそのまま展開さらには設置前後に対するファストリテイクも考えられます フナティックどう情報を取るか相馬場のクラッシは今回 B側です まこちらの島やはりクラティックは情報を他方面で起こした上でま時間をかけて人数が少ないところちゃんと攻めに行きたいという考えですね 前に出ればこのペーパーレックスの 3弾が待ってます まだこの情報はフナティックつめていませんどう出るかなアルファ当たるパファースバレットスミスこれで映画進むのは厳しいという情報を掴むことができました かつタレットが落ちたので1 つ目もクナティックが少し怖いところです このAの情報を頼りにB 側に行かなければいけないということで進んだんですがその先にはタレットがありました B 進行はバレています少しでもしけなかったんですが車線が通っていました雪だのダバイです ですね5対3 バックセットのボス削たんですがジが逆に振り向いて対応しました さらにアスミス残ったらロングの クロニクルワムイファイブボセクのカバー が入りました プナティックピックの第2マップラウンド 先制したのはペーパーレックスです いややはりいきなり鬼作から来ました まおそらくそのフラティックの目線でもどのアングルでカウンターもしくは回っているかというのが見えてこなかったので まずは武器の強いシリフを持っとアルファイアを軸にドライピークで動きを作っていこうとしたんですよねただそれを待っていた配置でしたから まさかのBキルジョイ1でしたねうん タレットにもすごい引き目もう後ろから B ロング進行のみをチェックするという形でした 第2 ラウンドナティックは全員がクラシックアビリティの購入もクロニクルとクラシーズ以外は ほとんどありません あしかも開幕のリコンボルトを軸にスミスを高めの位置に置いたので これでB側に守りるう い2つ抜きましたシェリフうますぎだろ ここからパ抜いたさらにはパット目 おい相手フナティックだぞ ミットはダバイとパットメンの 2 人のみで守りました頭の出し方うまかったですね そうですねなんか打ちやすくするためもう少し体出すのかなと思ったんですけど本当に頭 1個ギリギリの前んで ちょうどしゃがめば相手には一切見えなくなるぐらいの角度でしたよね 絶妙なピンクの仕方でしたしゃがんだりあとは体で出したりっていうちょっとね絶妙なピークをしていきましたね 2対0 ペバレクサは上場の滑り出しスミスサードオプレーターです 序盤から取れる情報に限りがあると分かっているクナティックに対してパー 削りに行く足しに来たB側どか おバカ目を見せてくれ かったらボースター このオペレーターに対しての勝負取れたのはあまりにも大きすぎる いやでもパットメンの位置気づかない あでもねオペレーター落としたんでこれ にるんじゃないか あそうですねホロしにくることかなりボさん警戒してたようですねただボさんここの手動に合流です映画の進行は始まっていますバックサイト まだパラノアを残しているダバイもゆっくり寄ってきました勢君も関与できる位置ダバイが 1 人抜いたが対応している陣は倒れています 映ってる間だぞ リゴンボール手前を映ったこのカーテンが降りるタイミングキングからも車線が通るか これでクロニクロニ分断されましたそこをダバイが削り取った 前線が一気に下がった壁の上から圧をかけるダバイの一緒 ペナシーズのショックボルトで潰すことができました 本の体力もかなり削られたパ面が上から勝負さ削られたどうするか 2オン2ですが 体力状況有よりアクランティック いや倒しきれなかったのがどうくか パットメン回復シールドを変えた位置をずらし上からの勝負 バインパー対決を 新人パットメンが抜きましたパットメン立った ピークを待っていた 第3ラウンドワ2やはり パットメンがしました レッドブルクラッチです あそこでパットベンラフタしきれなかった影響はここに来たか いやあとそのダバイに負担がかかった瞬間神が毎回バリアオーブの上でえ もう今僕は打ちますよ出ますよみたいなずっとしてた分にアプローチできませんでしたよね 少し意識が取れてました もうあのずっとペパレスファイトスタイルなんですよ その影響もあってフナティックがどんどん設置から攻めから遅くなってたんですよね フナティックレジット少なくなりました 第1マップの3 セットとは逆の展開です序盤練習するのはペーパーレックスです しかも狙っているのはカウンターですね Bロングカウンター 3名体勢のペーパーレックス ゆっくりと進んでいくなってきがここで立ち位置ばれたか ファイト回収のタイミングノミット PX先に仕掛けたく中央に落ちた あ2人ばれた中央 これはでかすぎる情報しかも アルファイアが寄ってきた アルファイアがになるか人が落とした さパット目手まで止められるか 火薬のカバーが入りましたしかし体力は 残り8です これだけ倒したのにイエロですよバイがイエロしてきました ずピックする4対0 この地震がペーパーレックスの強いところです第 1マップでつけた勢いそのまま第 2マップに持ってきました しかも読みも合っているわけですからね はい ドローンに対してはショックボルトでした ナティックとしては嫌なイメージがつく タイムアウトが必要ですね タイムアウトです取りましたね ああちょっと取りたかったラウンドを取り切れなかったことによって特に流れが悪くなってしまったアルティメットもどんどんペーパーレックスが溜まっていきますからね ねえいやきさんこう第 1 マ違う始まり方になりましたまファーストセカンドを取ったまでは良かったんですけどやっぱり 3 本目のあのパットメンのシーンからまた流れがねグっと引か寄せられましたよね はいま相手は経験豊富なボースターでした 新加入のパットメンが強烈なクラッチを見せてかなり勢いがつきましたペーパーレックスさあタイムアウトがフナティック 1本目が欲しい第5 ラウンドですオ部会社に対してはショックボルト合わせました 早く対してリック 強烈なファーストブラットです こういうプレイが必要ですよねこれによってえフラティックの目線はまペーパーレクスは勝手に出てくれるだろうと考えてるはずです 先に見えたのパットメンここは痛み脇きですドローンも入れて前に出るところは 4点ですか見事 ここで今前に出るとちょっと思いにくいタイミングですからねドローも回してバイパーの姿を見えてたタイミングです そうねA のアクション止まったタイミングでのバイパースピットです 今度はミットを叩きダブル中が見えたぞ コンボルトよたポイズンクラド上げるしかありません 長いはしませんねお 今度はレスアルファイア サインと中のダバ抜きました キルジョインが落ちたのでペーパーレクとしてもこれで複数ルート警戒しなければいけなくなりますその間に設置が完了しました イン有よりもフラティック まミッドボースターの可能性がまだありますからねそれを警戒しながらの立的にはなります オフアングルアルファイア上からです 2人が明らかになりましたね V2ベクス残り2名です ロング上位置が分かった ピークを待つフナティックコンボルトりついていました後ろ追いかけです タイムアウトフナテクマ1本4対1 うわあ素晴らしいフリック 初段でした ただこのスの取り返しも見事なんですけど ここもそうですね そういう問い方なんですね うんただアルファイアやはりこの状況が動いてからの落の仕方にうまいんですよねまずは 1本です レーパレクスの強気な守りに自分たちも強気に当たりに行ったフナティックメインのアプローチはアビリティ少し変えました プッシュをかなり警戒しつつ多くのアビリティを今吐いたので A メインホールしてるだろうなというのがペーパーレックスの目線です この間に動きを作りたいですね ま今回あくまでもうアルファイアのアラムボットで A プシを警戒している範囲になっているのでフラティック導 B になるんですがかなり早めによりましたよ そうですねペーパーレックスも同じように自分たちが映画を言います初動人数多めだよという意識付けを相手に与えたので B に向かうだろうという読みで守りを寄せましたロチそこにアパット ただ今2 つ銃声しましたか?いやしてないかジはまだバレていないようですねとはどうかカーヤックとアドルファイヤー 2人で入ってくる打ちった は黒に来るBロングです頭1 つだしきました が入っていきましたがクロニクル対応しています よくましたね 音が聞こえていたかどうか怪しいラインでしたが素晴らしい対応です ただ密軸に崩すことはできていますからまセーブでもいいんじゃないかなと思いますねバ V5おおこ テックパーフェクトラウンド いやアルファイアを話しにすると危険ですね ペーパーレックスの特徴を掴んできたか これで4対2になります 序盤のリードは痛いですけれども確実に追いついています どうやらタイムアウトのようですね まペパーレックスは確かにこの処急ぐというかまファーストとにかくとにかく打ち合で狙いに行こうっていう意識は今強く持っていますから まそこで必然とこの打ち合いの結果不利な 状況が生まれてしまっていますので まコーチが伝えるとすれば確かに騎士さん もおっしゃってましたしインタビューでも 言ました自分たちのルールを守らなかった 時に基本的にはタイムアウトを取るよと いう話がありましたまこの状況であればま 狙い自体はま積極的に打ち合いに行っても いいんだけどまそこの夫人を少し変えよう よっていう話にはなるかもしれないですね 細かい調整になりますからえ 単独での勝負が現状は目立っていますから ま今みたいなそのミッドの勝負でもまミッドとちょうどまチューブ中のダブルピークとかまそういった部分がもっと必要なのかなという風には思いますよね そう思いますね ま本来多分オペレーターもしたいと思うんですけどプレト まここで温存ですかね エパレックスはエコラウンドです この配置見てるともしかしたら序盤でスミスにオーブ回収させブレードソムでのワン勝負させるかもし あ狙うと思いますね ですかなんなら取りに行くラウンドですね はい すぐ取りに行くよです大回りそのままこれ 3人でB 詰めですねアビリティ増えてきてましたこの たフナティ今回B の情報一切持っていないので最速でのラッシュになりますこれは 早いですねがアルティメット切った 音声を消えてすぐに判断したがこれタゴもダイが早めにピークを仕掛けるかバリアオーブで情報は切ってますし パイクは見えたメインに対しての頭 1つの車線の勝負 上からのミスが見えた おたい た残りの体力は 5のみです ロックダウンを切ったのはペーパーしました ハンターフィリどうするか手前の勝負だポスター止めたしかしさらに上から陣が入ってきたところアルファイア後ろからカバーを落通したメインのロックダウンを破壊することができました 解除に入るがハンターればいいけない あ視界が悪 v3解除してないのを確認できましたね って右クリックですがここはクロニクル対応しました ただどうでしょう?捉え方によってはハンターフェリーは切らざを得なくなったという状況になりました うんでもクラッシュとしてはそこも視野に入れていたと思いますね なるほど 時間稼ぎ自体は行えていましたしハンターズフューリーは前提だったと思いますまどちらかというとこのロックダウンに対してハンターズフィールを切りたくないというのは元になってましたね 防衛ラインは下げて複数に対しての対応ができていました はい あのロックダウンはどちらかというと相手を焦らせるためのプレイでもあります なるほど 4対3 フナンティックが今度追い上げてきましたああジが強気に詰めて今 B メインプレッシャーかけましたねこれでえボースター単体での勝負は難しくなりました次行くのであれば必ずま相場を寄せたりが必要ですね いに関してはパットメンもう雪だる間からです あ相場を寄せましたねこれでドローンでクリアリングし直して B メインを取り返すぶりを見せようというところでしょうか ナティックここ一番辛いですよね相手のスミスが間違いなくオペレーター持ってるってのは分かってますから そうですね このラウンド乗り越えたいですね ただこの初動のプッシュによって ドローンを手前で切らされるとちょっとからこそドライでく 素晴らしいですね これでオペレーターの対象がしやすくなりますよね ミットではフォース君がドローンを切っています この時点でオペA じゃないかって分かってますよねうん このラインで覗いてこないということはですよね そのままドライでB 側進んでいくちょうど外していたタイミングでしたすにイエロー側まで抜けてきています バリアオブ上にはるうわこれはでかい 上フリックさらに映画スミスが止めました これ警戒しましたよ確かに前の試合でもクロニクロ上に乗ってました Aロテですしかしアルファイアです A側のアルファイアの動き 気づけるか?さすがのスミスとはいえこれは気づくのは厳しい 横を取りましたここからエローテトですうわクラッシがえらいにクラッシ 2段階目の楽 裏裏飛び ジはメインに飛んだひっくり返った ファイアミットの勝負のカが入りました さ攻率しているバイパースト展開先に勝負を仕掛けたパラノイが入ってきてもノーサイトなければいけない 立ちまりが間に合うぞ間に合うぞ クラシーズにつぐがため うおした なぜ気づけた ただパラノイアでメインから来てるのは分かってる バンバイ290度キャプテンポスター 挟み込みに行く追い込まれた ったのはペーパーレクス やばいなぜあのタイミングミ気づいたんでしょう さでもそこしかなかったのかもしれませんねジが 1番シ狩り取ってましたからね あそうですねしかもわざわざバイパースピットを耐えたのにクロニクルが先にバイパースピットの外に出ないといけない状況はなぜかと考えるとま確かにその可能性に気づけますよねただ確定ではないので これはダバイが偉かったですはい いや面白いラウンドでしたねえパアレクスリードを守りましたやっぱりジのフロムザシャドウズの一手が 間違なくフナティックに対してま 1個辛いプレッシャーになりましたね そうですね オペレーターは継続ナティックは早くここでブレードソムと あこれ見えたんじゃないかがあるぞ 一瞬前出ましたよね気づいていそうだここの勝負どうするかピークを待ってるか警戒してる 1度撃たせました 通りた 少し減速してしまった後ろカバーを倒した カのダイがアルファイアによって落とされましたフォ君スかさずアルファイアを落としました ただそれでもカー役が抜けてきているロちょうどすれ違ったユがった で綺麗にすれ違いましたね 先に3 位に抜けていくただここはボースター警戒していました ああ先ほどやられてますからね おあ見られました見られましたね 残りの体力は5 です削りくオペレーターですからね ブレジットが少ないのはペーパーレックスですうわそっちのルートローンで見つけたさらにすに回ってきてるのはヤさです上側か この距離勝が厳しい オペレータートロップ これはビッグラウンドですね 追いつくチャンスが出てきましたフナティック 5対4 ただある意味ちょっとこうフナティックらしくない今までのフナティックとまだ違った戦い方ですよねこのカーヤックのあのダバイを倒した直後のこのキッチンにまっすぐ向かっていくというスピード感 抜けてきたところは予想外でしたバレはエコですナティック今度はアルファニアが遅れたこれでペンパレクスの高い前線での守りは抑制できそうです アルティメットもありませんからこのラウンドは確実にフナティック取りに行きたいところジ今回はスクリーンでまだ出していない立ち位置ですパイプに対してのワンウェーのダークカバー 今回がすに右側詰め切ることが来ています アラームボットギリギリ反応しない位置 Bの情報はつめている早めに A に寄せることはできているがこの武器差がどう出るか そうですね あピークラインをしっかりと抑えています 生のポイズンクラウドただトクシックスプリクリーの開始が抜けてきた さらに薬が上からのアングルを作っています オペレーターの銃声もなり響いているがオペレーターに対してはパットメンが打ちっているポ 裏取りに対して対応するのはクラッシに隠れてたモンスターは落としていますか待っていました うん倒れません プティックチャンスも生かしました 5対5に追いつきます とにかく丁寧に対処したラウンドですね もう1つ1 つ丁寧にクリアリングした上であのポイズンクラウドとスネークバイトを使いながらとにかく勝負したがるペーパーレックスをしっかり抑え続けていましたもう有利なアングルを取ってしっかり武器さを生かして戦っていく はい 出てくるところ1 つずつしっくり待っていました もうペパーレックスにとっては全ての勝負がもう不利でしたね そうですね 第11ラウンドおオペレーター オペレータースミス戻してきました アルパイアのオペレーターの運用が気になりますね 手前車線切ってからカーヤック早めにパイプ側に対しのアプローチバンウェイのダークカバーの中に入っています今回はフナティック A5オペレーターはB 側ですこれをかわして入ることができるのか箱の裏にはジが隠れているがトックボルトになム下がるしかない うまくアビリティを使ってバックラインはドカスコールができましたドローンと共に前に上からの車線が通っている映ったところパラ投げを入れているスクリーン側からオーディンでの武器が入ったフ君ダブルキルですがクラッシ 2キル返したやばい来たダ アグレッシブにくるのはやめた アルファはキング上オペレーターでは難しいポジションです タゴのキルもジ 逆転は許しませんでした 6対5になります いやこのラウンドの対処は特にこのオーディンなんですよねクロニクルが今までやってきたあのバリアオーブ完璧に対策しましたこの即座にバリアオーブを壊されてしまったことによって設置は愚ろかバックサイトを取りに行っての戦略というのが 困難になっちまいました 車線が増えましたからね ええ今まであのバリアオーブを生かしながら 1 箇所ずつ丁寧に勝負をしていくというのがフナティックの戦い方でしたがフナティック今回はカー役がオペレーターですペーパーアレックス今回もスミスは B となるとこのラストラウンドアルファイアミットラップをそうですね ドローンサートでオペレーターの石が分かったそれでも進むのがフラテック出してくるとこ読めていました 手前のカも完全に読めている ミッドからのハンタースキューリーはかわしています 裏取りの陣が裏警戒のアルファイアーを抜いていますがガレージ中にすにボスターが入っているが Bサイドラはロックダウンです クラッシが抜けてきた ま壊せないものに一応隠れるポジションはあるので少しずつラインを上げできているダバイおと入ったぞ起こした ロングどうか背後を取ってるなダバイだ さらに正面のボタされたぞさ クラシズを警戒しているクロニクロのカバーが入ったか クラシがタイトのクラッシがやってきた 壁がある壁がある ま通ったを変えた おちった耐えました Bサイド入り乱れました たフナティックが耐えて前半 6対6 イ分での折り返しになりました 誘い出すような展開が目立っていましたねこのラウンド 確かにこのファーストブラットそしてセカンドキルに関して言うとまフナティックがペーパーレックスの特徴を捉えた勝負の仕方ができましたこれはウルブスもやっていたことですねもちろんダバイも起点を聞かせたち回りによってうまく B メイン制圧したんですけどもまお互い本当にギリギリの戦いでしたね やきさんこの6対6 同点どう見ますか?まペーパーにとっては あもっと取りたかったとは思いますけれどもまここからねま自分たちの攻めがあの始まっていくと思うので はい まなんかこう気持ち的にはまたあの楽になるのかなというところはありますあの特にえっとフナティックのその政治の使い方がそのバリアオーブをリテイクで使っていったりするんですね なんであの先ほど幸さんがおっしゃった通りペパルクスは奥に行く必要があったりするんですねまつまり政治のバリアオーブを使う前にエリアを制圧して潰しに行くまそれに対してフナティックは手前のラインから崩していくっていうところを徹底してくるのでまリテイクをじゃあどういう風にこう誘い出していくかで手前にアビリティが放たれた瞬間少し引いてというまそこからはペ X の得意のミクロ部分が出てくると思うので うんはい ままずはこの政治にどれだけ前半であの抑圧をかけれるかっていうのはすごく重要なポイントだと思いますねどこまで取りに行くのがなかなか安倍難しいところですがでそうすると多分 10 万以降を止めるためにバリオーブを使ってくると思ですねそういう風に使わせれば多分ペパーレックスのペースにはなってくるんじゃないかなと なるほど そうなってくるとリジークのリソースなくなりますからね えあとは前回のそのウルブスとの試合のフナティック思い出して欲しいんですけども特に B 側の守りであの印象的だったのってあのキッチン側の出口を抑えていたアルファのポジションなんですよねつまり B サイド取られてもいいんだけどそれ以上奥には進めないよというところで確実にキルを獲得していましたジューシーはかなりそこに苦しめられていました うん その配置を見ている上でペーパーレクスがどういったアクセスをしていくかっていうところ大事になってくるかなと思いますね コンレポート高いのアルファインア 71.4です お互いのキル位高いですね ダバイもねその序盤であの忘れかけてる顔もいるしれませんけれどもあのシェリフもありましたからねは いそうですね うーん素晴らしい活躍を見せましたから このマップにおいてはデュエリストはオペレーター買ったり 4 に関してはまオーディン買ったりもありましたのでま少しコンレポートは低くなりがちですよね そうですねさあここから後半が始まりますフナティックがディフェンダーサイドペーパーレックスアタッカーサイドです ピストルを取ってリードを物にするのはどちらになるのでしょうかエアレックス固まってミッドです 4人でミットに抜けるあこれは面白い からダークカバーは窓に炊きましたがこれを見てプナティックすぐに寄りました キッチンガ激しい打ちになりそうだがクラッのダブルキル止まりました花のを入れて詰めようと狙ったんですがここはスネークバイトによって止まりました ミッドには降りている アルファイアクロニクル Vクロニクルです 素早い対応でしたフナティック半のピストルラウンドを制しますとにかく攻めたいところに対しての先回りが間に合いましたねここですね はい プラティックはもう決め打って走ってそこに寄っていったのにして どこまでも寄せているかまだ分からなかったペーパーレックスの目線ではキッチンに勝負を仕掛けるのに時間がかかりましたからね ゆっくりと向かっていたペーパーに対して走っていましたフナティックペーパーエコラウンドです Bを守るのはポさんた 早いですねこりが早いですよ すでにもうBには4 名集まることができています タイトルからカーヤック設置ポジションには早めにスネークバイト入れました上からアプローチするのはアルファイアです中 に抜けましたただその間クラシーズが雪だる側から抜いています むしろこの3 イトのけは警戒してる牌ですか?スクラシック 2人持っていきました ただラウンドシがフランティックです ああでも火薬のマーシャルの使い方はすごいすね はい 落ち着いて早いんですけどすごく落ち着いて丁寧に当ててますよね ぐるっといきますよねうん 8対6これでフナティック2本リードです このシですよねうん 第15 ラウンドクナティックもサードオペレーターです オペレーターの位置はB ロングペレーターを隠すために動くと思いますが 手前リコンここが破壊や遅れましたが 少し遅れてからのピークファーストブラッドです もうこれだけで十分ですもんねの目線はもう B来ないだろうとAに売ります エパレックスとしてもA に向かうしかありません ただそのペーパーレックスのスピードポ感を上回るフナティックの早さ陣が離婚に移りましたハンター ヘッチに関してハンタスフューリーった おお抜たこれはでかいもらえましたラ うん対処したとが反応していたのでアルファイア気づいていました もうスーパープレイをしないと取れないラウンドですからね デッは取っているんですが戦この人数です ああ映ってしまったかった 想定とは違うボルトでしたね 早くのカバーが入りました 折り返してフナティック3 本練習オペレーターの運用方法も見事でした もしかしたらこの初動のオペレーターさせた要余因として 1 つあるのが前のラウンドでボースターがイエローに対して飛んでくるリコンボルト見てるんですねで自分で壊してるんですねだからそこそもそもリコンボルトが飛んでこない場所っていうところに立たせたのかもしれませんね イエローラですかはい あと今のラウンドでその内側の展開に対するアラームボットを置いていてそこに気づくことはできませんでしたよね うん あそこのアランボット今後壊さないと多分ずっとフナティックはいい守り方できそうですね そうですね第16ラウンド9対6 フナティックが現在3 本リードですオーブ監黒に来るミットにはパットメンアルファイアとの勝負取ったのもアルファイアファーストアウトフラティック いや相変わらずよりが早いですね かなり早いですね ペーパーレックスのスタイルを完全理解しているぐらいの感でもペーパーレクスは止まりません このラファーに向けてもスモークがいいですね完了 4対4この3 位と中の打ち合いスティンガーであれば十分チャンスありますよ ただ武器は後ろ側に落ちているので拾うことはできてません そしてジのスモークもないタイミング どのように光戦蹴る持ってくただ黒に振るセクのカバーが入ったさらにはですピークシグルトが読めている人数をかけてリテイク進めていきましたフナティックこれで 10対6さらにリードを広げます まフナティックスにとっては かなりねあの安心感のあるラウンドだったと思いますけどこれもし武器持ってたらパルクス取ってたんじゃないかなと思いました今クラシーズはね倒されたしでしたよね 1 人目ブリンクでそこにクラッシが釣られオーバーピークで走りながら撃ってきた相手がいてさらにダブルピークで続されましたよねあれ家の武器持たれたら多分崩れてますよねもっと そうですね いやなんかペパーのミクロ部分のうまさが出てましたね ペーパーレックス2 度目のタイムアウトです ただ同時にそのラティックのそのペーパーレックスを捉えるような待ち構え方っていうところも素晴らしかったなと感じてますねあのリテクのシチュエーションで 1 人倒した後にもう少し前進してスパイクの方に方向に向かうべきなんですけどもそれを分かっててしなかったというわけですから うまく距離感取ってますよね そうなんですよね そこでキルが取れていることは間違いなくペパーレックスのうまい部分ではあります 次フナティックが警戒することはもっと早いすでしょうね うん ただここまで感触がすごくいいんですよねそのままずラーダーラーダークを封じること例えば単独でどっか潰すことができたそしたらペーパーレクサー今のところその 1 度が起きたところに対しての攻めは行ってこないから即にロー定としてしまおう そして守りをできるで固めようなのでそのペーパーレックスの次の行動に対しての先回りがすに行えているのがフナティックですからこの素早いよりにペパレックスはかなり苦しんでいます もうタイムアウトはありません第 2 マップのアイスボックスではこのタイムアウト使い切りました B側ですか あかなりピン刺されてますね まペパーレックスの目線だとどうしても警戒しないといけないのはオペレーターですからドローンは確実に回すでしょうそのアクションに 今度はパラですか あ上に陣を乗せるような 2つ豪華な方ですね シロドステップ2 つ目は雪だるマ川これにもアルファイアも気づけませんただこれ帽子見えてないようですねクロニクルです ああ アルファイアの位置にはスミスがアプローチをかけるが雪山回ってから車線を通そうというところそれも早くスミスが前に出ました いいポジションは取りましたけども3対4 ですね 人数有利は船ティックですですねスミスにスミスにかかってます スミスの動き思ったより早いぞ これは気づけないですね 3対3 回を置いているごいてくるのは分かっていました 大君とジン 長いコンビですがここから救えるかクロニクルが起こして 2v4になりました 人の立ち位置が生かされてるようでかされてないですね ボではない裏から 進行していくフナティックに対して うおした ボサが横取ったここに雪だの陣につぎましただ だオープラトうわあ上から下ろしました 2クラッチはペーパーレックス ジとポセ君相性抜群のコンビで取り切りましたいやまずはスミスのところでしたね あー ここはよく 2人取りましたね本当ですよね まずあのカヤが イエローの上にスモークで入った時に高続を狙うっていう判断が素晴らしいですよね はい 分かっていても簡単にできることではないですし でもあのスモークは数秒間しかありませんタイムアウトがペーパーレックス取りましたただフリ状況は追っていました どう解決するかペレーターの位置見つけることはできなかった ただなんとかファーストブラッドは避けることができました あかは今まで勝負しなかったんですけどあえてもう 1回勝負する 出そうですね リコンボルトを打つかいかいや打ちましたね あもクラシズリコン返しますんでに対して パスタ入れた サーバー上のタースミスを落としましたとしても成長優先しましたね の動きはこの第2 マップかなり止められている おそこいてくるのも分かっていますパレクスのメンバーのリズム感は完全にインストールしてきたですジはスーパープレイを狙うような立ち位だそのスーパープレをさせないと警戒しているのがフナティックただもワンピック取ってるぞエボっていた がワンピック取るがありそうだ 解除を止めるのができないですよね さすがにこのスパイク解除は止められません うんいていく成功はフナティック 先ほどからなんかクラスシーズンやっぱり離ボール完全にリテイクに残してますよね そうですねあくまで勝負は火薬だけに任せていますし 特に今回はもう待ってるだけでキルを拾えたという状況でもありますから こうなるとペーパーレかなりやりづらいですよね 仕方ないんですよねペーパーレックスの 目線でもここは1人クロニクルに倒されて しまって4対5のシチュエーションなんと か接置できたもののこのままだと綺麗に リソースを残るフナティックにリテークさ れてしまうだからどこかで穴を作らなけれ ばという動きなので まさすのリテイクに自信のある フナティックですねうん始め たから苦しい展開なかなか変わりません 今回はペパーの映画に固まっています フナティックB側オペレーターのカヤック に任せてAはすでにリデークの準備を進め ているこれペーパーアルティメット切り たいと思いますけどね なんとすれ欲しいですよね 匠に避けてますね少しに時間がかかりまし た あもう切でもなんとかラウンドは ペパレックス取るしかないですからね ロックダウンポジョン入ると思いますよ 入りましたね そうですねロックダウンは間違いなく切っていきます いいタイミングです リテイクタイミングロックダウンを切ったのはペーパーレックスですそれでも構ず勝負を仕掛けに来た 落としたな今の上から エルボ側に対して輝く ただダのショットでダの位 お ここはアが警戒していた畳みかけるのはフナティック キルしかない切るしかないハンター有利 1人は取らえた しかし上からはもうクラッシが来ているヤックなんとオペレーターの運用法だったでしょう時間は稼いだんですが 適成功 いやそれを実現するためにあのオペレーターの制度が必要なのかと思うとだいぶハードルが高いことをフナティックしてると思いますよリプレイです おしつっていやあれファイアの位置もそのダバイの位置に突き刺さりましたよね うん ちょうど抜けていましたバッチポインターをテック絶対に落とせないアイスボックス取得まではあと 1ラウンドです さあこの乗ってる火薬止めれるのか 乗りに乗ってる感早めに下がりました イエロー上にはジがシュラウドステップで乗っています 下げと同じ作戦ですが違うのは配置が抜けたそれでも 相を塗ってワンピック取りましたアルファイアのカバーミットのキルに対してはクラシーズがついています 3対3 クラシキル目キッチンに抜けてきたサバイがなんとかワンピック取ったさらにポセ君がサイドからさしています ワイが開いた おいおいおいおいおい強引に取りました 追い込まれてする戦略じゃねえ そもそもジがすごいとこ行きましたよね いやそうですね前も同じことやりましたけどそのまま無視して突っ切っていきましたし 関係ないようでしたね あとはこのパットメンを生かしたダバイの動きですよね うんあまりにも ちょ強心臓すぎる選択ですよこれ 非常にパワフルな1ラウンドでした ただまだフナティックのマッチポイント 続きます調整ですね4本差は調整倍勝負 パットメン火上がりきれませんでした21 トレード人数有利ペーパーレックス クラッシがすぐにカバーに向かおうとする んですがダワイは警戒しましたただその 間にく とにくるが警戒している だったのに今からフナティックの食をつこうとする動きを全てダバイがさばいています Bが雪だるにはボースター そうですねここでクラッシが迂闊に詰めてタレット壊してしまうと B1なのがバレてしまうんでいたとしても おそれは難しい距離クラシズ合流です 距離ばジット投げてきたクラシズワ 3ちょっとカバーを急ぎた おお腹い止めました クラシズチャンスは作りましたがこれで 12対9 ペーパーレクスも足音が少しずつ聞こえてきました あちょっとテイルウィンドで帰るには難しい角度ではありました あ中ですからね あおタイムアウト ここでフナティックが切りましたタイムアウトです かなり思い切ったラウンドがマッチポイント取られてから 2つ続きました フラティックはどうこの第2マップ畳んで いこうと考えているんでしょうかあでも この2ラウンドを感じてると オフランティックはおそらく急ぐ必要はな いっていうのが伝えられてると思いますね ま確かに軸になってるのはカヤクの オペレーターで何度かきっかけ作りました それがでもこの崩された後の2ラウンド は自分たちから急いで有利を作りに行こう としてしまったんですよねはい それ自体は悪いことでは間違いないと思うんですけどもそこのタイミングを読まれるような形で結果的にやられてしまってま自然とこう手放してしまったような状態ですからま今のラウンドねあの早くあのチームとして 2 本したことでオペレーター変えたんでまここで間違いなくあの潰したいという考えを持ってるはずです もちろんアルティメット状況もいいですからね ハンタースフューリにロックダウンリザレクション暴と 1 ポイントでバイパースピッドが溜まりますここで決め切りたい クナティックまたミットボイラー側にナノスワームですドステップには映っているこのはどうか立ちてからのパラノイヤ ラウドステッパーは残り1つ パスバルカヤクチームのチェルはなんとか来られた おめが抜きました このミット2キルは フナティックにとっては大きなです 限界ポジションでパットよく耐えましたこの体力で干渉するのちょっとパット難しそうですよね詰めるか 当たらなかった火仕留めきれなかった ただ設置が通せるだけでもかなり有利になりますからね今見えたか パット目この見えてますね あただこのアングルは難しい 本側に勝を取らした V3 オペレーターセーブに向かうしかありません ただそれを狙いに行ってるぞ カット目Bに走る うわ しかもキリキリカヤの目線足音いや聞こえてるか 聞こえてるようね 言うてパルクスもそんなお金ないですよそれよりもオペレーターを嫌うか おタイミング タイミングがあ中行先に見えた エレータードロップ 12対10 また少しフナティックに対してペーパーネクスの足音大きくなってきましたあーそうですねま打ち合いの結果でもあるんですけども プラテックの目線の話をしますと はいこのリスクある動きの陣の選択に 振り回されてしまったと思ってます 大胆なミットの剣 思うような連携は取ったはずですから フナティック調整 あいいか先頭で抜けました カレットの回収は間に合ったようですね アルティメットが全てあるがうまくいくのかお 陣はサイトにラドステップ抜けている 完全にペーパーレックスのペースになりました バン5 追いついたペーパーレクスが噛みついてきたグナティックを逃しません 会場の監 ペーパーレにとっては無のうちなのか うわなんだ 中をヒットさせたんすね いや確かにね昔からそれは不可道ではありません昔クリスタルとかもやってました やってましたね 第2マップもフルラウンド フナティック逃げ切れるか 影となるのは薬のオペレーター カントスキューリー クラッシが切りましたB側です いやこれ切らされましたね うんかなり早い展開を作り続けていましたから うんジの開幕のパラノイアがきっかけになりました おえそういうのかいやさすがにキャンセル ただこれでフナティックの動き少し硬くなります あ気になりますがいや無視したぞボースターは 思い切った Aに寄せた聞こえたのかもしれません ダバイがドックダウンを上げたバックサイトのバインパースピットはされます しかし始のロックダウン 残します そこに残るんじゃない ハンターです奥入った しました 上からなファーストブラットは Pがった降りた そしてパットメンがミットここでタレット破壊をした プラテックがどう判断するか 誰か裏を見るか クロニクルがクラシを起こしたこれで 5対5に戻ります ここまで抑え込まれていたスミスサイト中どう戦うかミッドのパッテマンどう勝利するかタイト中ではジアルファイアミットのパット止めました ただジのポジションが 4対4こから4名の取れ返し 人数をかけるかしかしが止めたは抜くただ人数よりはペーパーレックスオーバータイム見えてきた 取ったのはい ペーパーレックスませんでした 上月追いついたオーバータイムですまやはり今までクラシーズンにプレッシャーがかかっていたっていうのは事実でしょう ま今のハンターズフリミットも雪さんのおっしゃった通りやはりこう手前で止めたいというところがありましたまそれは多分リコンボルトそしてドローンは切れるスペースではなかったただ今まで切りたかったけど切れるスピード感ではなかったハンターヒューディなら届くと思った瞬間のこのプレイでしたね そうですねレ だそれ以上になんとしても はい もう自分が勝ってやろうというこの陣の執から生み出されてると思うんですね はい リスクはめちゃくちゃあるプレイを先ほどからしてるんですよたそれをチームの勝利のために通しました活用掴みに行ってますよね そうですね2 年前のクスでしょうチームから一時的に離れるタイミングでトロフィーは持って帰れませんでした その思いをぶつける 3 度目の正直のグランドファイナルマッチポイント取られても諦めませんでした おすごいとこスモークましたね そうですね誰とんの防ぐようなスモーク あの前回もねこれ1回炊いてるんですけど うん これ見てパーでも反応しませんね そうですねうん A4の形は崩しません ここでクラシズがB 側でドローを回しますこのアクションを見て たこのアクションを受けても変えない 守りの本命はAだあただここで下がったA だと信じるかタルフなティックグ A側からゆっくり下がっていきます 情報を与えないようにしている っミッドにはやるファイヤー これパットメンどうする いやこれパットメンにかなり負荷が集中している ただタレットはあるのでポイズンクラウドがミッドで上げられた瞬間に何か違うムーブをすると思うんですが まれる展開になるかスネークバか サイト中下がらせないようにした ただこれはバリアオーブも 挟まれるぞ中上からの車線が通るカヤック上から攻めるかファイアめ中に入った サイドラ中からの勝負そこには防君も合流したミットを止めている なんとか設置は通せるが 3対3 配置はま てるぞ火薬の位置をポテ君が潰した やばらない4対2あくる シュラウドステップ読んでいたミットまとめた 1v2形成逆転 しかしスミスワ v 1あ時間が壁があるワンマガジンでは破壊しきれない時間が少なくなってきた クラシイエローが待っていたフナティックも負けません いやクロニクルが救いましたね 13対12 マッチポイントフナティック取り返しました 設置後引きたくなる状況化においてクロニクラのポジションを譲りませんでしたね とにかくこういった状況を自分が前に出て勝負をするというのが優勝するのに必要なんだというのを自覚してるようですプロニクルこのバロラントにおける選手の中で史上サイトの 3 本のトロフィーを持っています今日優勝すれば 4本目に手をかけることになります さビロどうか 抜けていくのがペーパーレックス 今までのシュラウドステップが散らついたかいや ただまだ影は残っていたこの2 人待機できているイエロ側はあ落た ロングのスミスが抜きました いやミッドも破壊してパット面が抜けてったど 対2 フロニクルとクラシズが残るただこの勢も止めることは厳しいでしょう 中央無事に動き回る 1人は削ったが1がばれた素晴らしい 最後のキルはい 1度走り出した暴走列車止まりません 13対13 オーバータイム継続です うんスミスもかなりパフォーマンスが上がってきましたし 得意ダバイは落ち着いてますね ああタイムアウト ナティックタイムアウトです オーバータイムで使える 1 度のみのタイムアウトここで切りましたいやさんすごい戦いですね そうですねこうなってくると割と手札をお互い出してしまった中での対決ですからね はい いや幸さんええまだ陣がドステップ2回の Aプッシュ見せてないんですよ そうですね あとあえて出してないかもしれませんけど ネスト詰めうん ツミスのプッシュまだ見せてないんですよ そうですねそろそろ来る気がしませんか この重要な確面ただそれをやるには前半を取ってからでしょうね そうですねうんいやあ難しい局面ですね あ言ましたプラティックは どれだけパールをま間違練習はしてると思うんですけど ただ今まで絶対にバウンし続けたマップですせめてこのマップは取らなければいけません精神的余裕もなくなっていきます ここまでダバイ24 キルの活躍ですポジションも潰すにしましたペーパーレクス さあ守り抜けるか互いに攻撃で取ってきました戦 ま様子から入りますね どちらが先に止めるのかガーではこのプレッシャーをかけるということを目的にしてるのがボスターですが 使わなAまたBアクションのAでA で反応があってそれの動きによって AかB かを最終的に決めるというのがフナティックの狙いです ここでBロングリコンボルト1人映った スミスが前に上がった これはスミス1 人に任せるためですがすごい配置です すごい配置ですね パ少し立ち位置ずらしたオールドローンを手前で破壊しましたこれでオペレーターがいるんじゃないかというのがフナテックの視点になりますましそうですね ペーパーレックス映画はカウンターの配置を組んでいる ただアラモ先に破壊できたがパラファーストブラッを取ったら陣のダブルキル クリティカルにカウンター刺さりました さあオペレーターのいるB に行かなければいけないバラ動かないオペレーター これでB にも行けないプラティックまずいぞ ここまで通した攻撃がパーレッ 力 3うわ ロープから行きました ま体力がね確かなかったから いやそんなキルある ついに守りで止めました ペーパーレクス逆転でのマッチポイントです まだ見せてなかった手札 1つ出しましたねカウンター 下にレールないなら上でいいじゃんい ケーブルカーじゃないですかあれ こんなところで見せるんですね までもそれが必殺かっていうとそれじゃないんですけどね いや素晴らしいですねはい さあここでペーパーレックスがむしろ何を見せるかですね 14対13 スタートの動きは一緒ですねでも即パラ切りましたね エロー側はリコンボルトロングにはパラノイアかヤこ前に入れたファースブラット 初めての世界大外そして初めての決勝戦でも物しません ここでパットメンはミッドに出たこの動き何度も見せているボースターもちろん警戒している その間アルファイアーがゆっくりと Bロンが上がってきている 今までないぐらい攻撃的な動き クナティックも動きを変えてきた おお面対応した は取ったが有利フラティック 4対3 ドレデの抜けはカや君前からのドローンいた 下がるしかありませんしかしクロニクルのカバーが間に合う位置です ただもう主配置はほぼ A側だナティックはA に固まっているそれでもペーパレックス前に抜けた陣の突破に対してはクロニクルのカバーが入りました 素晴らしいカバーの車線 追い込まれてもなお クナティックぶれませんパットメンワ 3です上下2段でサイト進んできています 14対14 今度はフナティックが守り抜きました いやチームの方針に従うだけではあるんですけどもそれでもこの大きな部隊が初の中の川役は責任を追っても前に出ていきました いやもこの部隊の経験を積んで仕上がりましたね はい 試合を重ねるごとにパフォーマンスが上がってきています オーバータイムまでは入ってしまいましたけどそれでも間違いなくこの 1 番の活躍をこのマップで見せていますから スオペレーター 今回もペーパーレクスも映画キルの配置今回映画に関してはリコンボルトからのスタートです 先ほどの反戦も生活かすのであれば常でに手前に何があるかのトラップを先に壊してリアクションを回ってからの動きになるでしょうね の早めにダークカバーしています この第29 ラウンドもメインにはアラームボットを置いている側ですがスモークが晴れるのを待っているのはフナティックです ロング情報のリコンボルトは つめなかったかこれドローンが入ってきた 今まではね壊してもらったので そうですねまた違った配置っていうのが ちょっと怪しいですよね そうですね音の聞こえない遠い位置からわざわざ壊しに来たと見るべきでしょう プナティックはもちろんAに向かいます えパレックストラップ 止めれるかナノスワーム早めに切りました さあこのスクリーンが切れてからが勝負ですね かわしてからフナティックのエントリーが始まります はリンからのパラナイかからなかった白の先前にけるか ちゃんと見てしましたエボの勝負さった これでかなり有利になった5対3 人数よりクラティックキングの 2段抜いたらバイ クロニクルが横から入ってきました残ったスミス 4 クロニクルが見ていますつ太陽さバ V3 音で引きつけるのがメイン側の川薬と中にはクラシーズ残しています ああ フナティックマッチポイント取り返しました 15対14です ま規作もちろん大事ですけどもこのラウンドのフナティックの取り方が目指してきたものなんですよねいかにして安定感を作るかというところです あとは本当にこうアビリティを使い終わったクドに来るが先ほどからもう背負うように前に出るようになってきますよね ダジ この動きにペーパーレックスもちょっと冬をつかれてるような印象があります今度はペーパーレックスタイムアウトですお互い全て使い切りましたあディフェンダーサイドにおいたは特にこのオペレーターの対処がプラティックは上手ですからね B をうまくコントロールしながら映画の守りの形を早く作りに行きたいんですけども思うような守り方はできていないと思います どう 作ってくかお互い完全な答えは見つかっていません近づいたのはフナティックか 間違いないなフナティックはここチャンスですからね かオペレーターです ま注目はクラシーズのリコンボルトとドローンの切り方ですね なるほどどのタイミングで情報を取るのかアピールするのか 第30ラウンドです ここでミッド高いヤングルのオペレーターですがコンボルトが入っていた パーレック警戒していました いやもしかしたらブした抜けのことを考えて打っていたのかもしれませんが なるほど ここでアルファイア映画はキルジョイで前に入れた釣り抜けた をついてのダブルキル ダバイのカバーが入りました ただこれパットメンドローンバレてないんですよねミト抜けているパットメン横を取った 人数より再びペパーレクス 囲まれるクラッシは隠れてるぞパ 先ほど使った場所だ あパットメン楽からですねここでペーパーレクス少しスピードを落としたさすがにこの角度は丁寧に探すか パット面上からです これでスポンガーのクリアリングも完了したのでむしろメイン側を警戒する可能性が高いですね 設置的にその可能性が高そうですね は安全にクローズですねはい さあボースター1v3です君勝った 30 ラウンド目バラペーパーレクスは食らいついてきます 15対15 フラティックも昨日も出したウルブス戦で出したあのバリアオーブに乗せるオペレーター披露しましたけれども 横抑えてましたねはい ま前頭として何かアップドラフトがやったりとか うん もしくはバリオブのえま立つ音が聞こえるんで前からのまでボイスコミュニケーションが聞こえたんでしょうね まそうですね特にこの前を走っていた 2 人パットメンなどはま手前に張り付いていたので音は聞こえたでしょうね 攻めオペレーターアルファイアですここでネストロックのパーストバット前に来ていた陣を止めましたその位置も警戒している なんとか下がり切ったただ人数有利はフナティックです ネストのアングルここに来て出してきましたがフナティックも警戒していましたそうですねしかもこのミッドオペレーターで進むことも許しませんミ スがまた次のアングルを作ります 得意の時間稼ぎです ナティックはここからゆっくりと Bに向かいますがここで A 側リコンボルト手前側いないのが分かりました ただそれでも守りの夫人としてはまだ風十分ですね Bサイド そうですねまだ確定の情報がその映画を取り切れてないので懸念点でしょうト面を離婚を壊さなく ただクラシーズ何度も前にぬ抜けてきたこともあってオールドローンかなり警戒しています ああさすがに1 人だと勝負はできませんからねよ 勝負しに行ったハットメン参れたがここはアルファイアのオペレーターです人数状況は 5対3 ペーパーレックス残り3名です 肩が見えた先に抜いたのはダバイです ただまだ人数有利フナテック 4対3 コンボルトを軸に裏取りをフが通させる スローオーブ正面のチームているが止めている 裏からの水がやってくるがその間正面を押しに行ったのはブナティック 1v2段数は2発時間も少なくなってきた 最後はボースターが仕留めましたフナティック冷静です 試合はヒートアップしても 考えはしっかりとクールダウンできています そうですね取り方としては安定的なんですよね 一方ペーパーレックスはまだこの A メインをちゃんとこう抑制していく動きっていうところにかなりプレッシャーを感じているようでより 1歩前に踏み込むことはできてませんよね はい それこそ前の試合で見せたジを思い切ってベルトに飛ばすような動きとかというところもいずろ対策されて以降やはり出すことはできてません フナティックマッチポイント今度こそ守り切って決めきれるか パスベルト キング上に乗っていたので一方的に頭を死認していました長期戦になっているこの第 2マップようやく仕留めるか しかもこれでラフタに対するスモークはなくなるのでかなり守りやすくなりますよ クリン側はこのカやクランを再 2度び警戒しなければいけない 素晴らしいからの 2キル目を取った ブするタイミング連携見事です なんか開けましたね そうですね ここからはもう人数有利のリテイクですから鉄音出してから一度勝負を仕掛けていくショックボルト ギリギリ届きません抜けていきましたセ君ロープを掴んで避けたただこのダバイの位置離に移った 3対5 人数は2人ペーパーレクス止めれるか 受けは丁寧に入リテイクに入ります からの勝負ダブルピーク残り2人5対2 の人数状況 5おお 絶戦のアイスボックス落とせなかったフナティック取り切りました 30ラウンドを超える首を制して第 2マップはフナティックが取りました マップカウントは1対1に並びます 最後までフナティックラッシさを突き詰めましたよね やはり安定感がありましたね そうですね戦になればなるほどナティックの強みが目立ってきますから はい さあこれで1対1 やはり接戦です うん 17対15 お互い取って取られての展開続きましたが最終的にはフナティック逃げ切りましたがの活躍素晴らしいですね そうですね さあということで第2 マップの模様をお届けしてまいりましたこの後は注目のパール うん フナティックがどんな手札を残しているのかというところまだ 3 つですがこの後えインタバルの持ちにお届けしてまいりたいと思いますまずはえアナリストコーナーになりますのでレトロスさんよろしくお願いいたします はいか野さんえ騎士さんゆきさん ありがとうございましたいやほんでどっち がとってもおかしくないような試合展開で 見てるこっちも本当もうハラハラする試合 内容でしたさあまずはですねえこのアイス ボックスの試合においてジ選手のシラウド ステップがこの勝敗え結構その試合を分け ていたえ手もあったのでまずそのジ選手の シュラセップを見た後にフナティックの 動き振り返っていきたいと思います さあ結果えペパレックス落としてはしまっ たのですがえ人選手のシュラウドセップが このアイスボックスの試合においてかなり 目立っていたのでまずはその点から 振り返っていきますでこのまず最初に見て いくのがえこれは別にあの特にですね 打ち合いに大きく影響していたわけでは ないのですがシュラドステップのま使い方 という点見ていきたいと思います ペパレクスがよくA守りでやっていた行動 で1段階目の守りまずはこのポジション ベルト側であったり手前のポジションに 対してプレッシャーをかけるためにネスト のポジションにスモークを置いていきまし たでそしてステップでこのパイプの上に 飛んでいくことによって1段階目の守りを これで展開するという狙いがありますね で今後のペパレックスの試合においてま こういう戦い方というのがえかなり予想さ れるのでこのシュラウドセプというところ 人選手の扱い方覚えておくとえいいかも しれませんえでそして6ラウンド目も見て いきましょうでこのラウンドについてはえ ま結果ですねペパーレを落としてしまった のですがまどんなシラウドセップの扱い方 していったのかについて見ていきますま リコンボルトのこの着弾と同時に パラノイアを入れてでパラノイア ブラインド状態にさせてる相手に対して シュラウドステップでこのスモーク中に 飛んでいきますでそしてBロングの ポジションに対して勝負仕掛けるという 動きだったのですがここクロニクル選手に 対応されてしまいますまただパラノイヤを 入れてブラインド状態にさせた後に シラウドステップ音が聞こえない状態にし てから勝負するという戦い方非常に 面白かったですねでこれ17ラウンド目も 実はえシャラウドステップのラウンドに なっていきます でどんな戦い方だったかと言うとこれあの 実際にゲーム画面え人選手の視点が映って いたのでそちらを見ていきましょうえまず はイエローの上ですねここにスモークを 炊いていってでそしてその後にサイトの中 へと飛んでいきますでこのシラウドセップ を使うとサイトの上にいる相手がこの左側 のポジションに立つかえもしくは手前に 入っていないとえ分からない状況にしつつ そこからジ選手が前に抜けていきますで これで雪だるマのポジションを制圧して いくという考え方ですねで結果これで 雪だマのポジションも取れていたので エリアが広く取れていてペーパーレックス の打ち合いが有利に進められるという展開 に1度なっていきましたえそしてですね 22ラウンド目も実はあるのでこちらも見 ていきましょうでこのラウンドはミッドの 抜けですねポイズンクラウドうまく生かし ていてシュラウドステップでナノスワーム えーこのアランボットですねこの アラボットが置いてある先に超えていって でリコンボルトが 入っているその中でパラノイアも入れてい てでそこから戦っていくという動きがあり ましたでこれでえフナティック側がどうし てもミッドに付き合わないといけないので えペパーレックスのこのAサイトの攻めと いうのが抑える人がいなくなってしまうと いう展開になりましたま本当にあのこの 試合を通してクラウドセップの使い方って いうのは面白いものがありましたさあ そしてえフナティックの動きに移っていき ましょう フナティックがこの攻め側において一貫し て行っていたのがA側そしてB側の 揺さぶりですねでさらにはそのミッドを うまく生かした状態からペーパーレックス の守りま人数を多く固めていたとしても 最終的に人数薄いところに攻めることが できていたというのがこの攻め側に強かっ たところでもありましたでまずはA側で リコンボルトも使っていきながら アクションをかけてAに配置を固定化させ ていきましたそしてペパーレックスも情報 取りを行っていってB側へと守りの人系を 組み立てます ミッドのコントロールをしようとしていた ペーパーレックスがチューブ上がっていっ たのですがそこに対してかヤ選手えそして アルファイア選手の合わせがここで見れ ますまどんな合わせかというとチューブの 上にかヤ選手が1度飛んでいってえ チューブの中出てくるところまここ結果え 違うところは向いていたのですが アルァイア選手が対応していくという ラウンドになります これミッドのコントロールを2名で行う ことによってA側からB側のロー程と送ら せるという狙いがありますまたオレンジに 敵がいる場合はこのチューブの上や チューブの下抜けてくる相手を見ないと いけないのでま結果としてこのB側の守り が薄くなります そしてフナティックの狙いがこのB側薄く なっているところに対して人数をかけて 戦いに行こうでそして最終的にはエリアを 多く取れる状況を作り出していこうとして いたのがこの攻め側の狙いです でこれが25ラウンド目でも実は同じよう な展開になっていきますまず映画について はリコンボルトを入れてコントロールを しっかえ仕掛けていきますそしてポイズン クラウドを上げてミッドの進行を匂わせる 状態をここで作っていますね さあそしてその後の展開見ていきましょう B側ではクラッシが控えている状況で ドローンを流してB側へとプレッシャーを かけますでそしてチョックボルトを入れて いてナノスワムの破壊を試みます さその後ですねまタレットが置いてあった アラームボットもミッドに置いてある状態 でこのオレンジのポジションをキープして いるのがパットメン選手 先ほどと同じような形でBロングそして ミッドのポジションを攻めていきます チューブの上にカヤ選手が乗っていて ミッドのポジションはアルァイヤー選手が えチューブの下であったり手前の ポジション戦ってくるところをチェック する状況を作り出しますでこれでミッドの ポジションを進行するとキッチンからの 寄りが遅れてしまうだけではなくサイト中 にえ寄っていく人員をここで減らすことが できますそて残り時間少ない中ではあった のですがキッチンのポジションに2名 固まっているのを見ると深役選手の ポジション取り プラントまで行くことができていた最大の 要因はこのミッドでアクションかけていた からだったというところが大きいかなと 思います さあフナティックVペーパーレックスの 動き振り返っていきましたこの後ですね PayPalXとFATの第3 マップパールの模様をお届けいたします X2 点皆さんの応援や感想お待ちしておりますのでハッシュタグバラントマスターズをつけて是非ご投稿のほどお願いいたしますそれでは再回まで今しばらくお待ちください バレバ お待たせいたしました引き続きグランドファイナルの模様をお届けしてまいりますがマップカウント 1対1 先ほどのアナイスボックスもマップのが全部解けるんじゃないぐらいの本当に熱い試合内容でしたが 17対15 でフナティックが通り切りました 雪勝さん改めてこのオーバータイムの熱戦いかがでしたか いや本当にこう見応えが抜群にありましたねそのペーパーレックスの怒涛のこの追い上げそしてあの攻撃的な動き ただそこに強く揺さぶられないようにするフラティックの安定感 ただその中でも しっかりとデュエリストの役割をこなすカヤックの活躍も目立ちましたね そうですねそしてさ注目のパールですフナティックがどんなものを用意してるのか ま長らくやってないですからね はい ペーパーレスに関しては変わらずですアルバイヤーネオンプロのところキルジを構えています まペーパーレックスは構成を変えてこないだろうという読みの音多分動いてるとは思うんですけどどちらにしてもバイスの対策というところで間違いなく夜は必要だという判断でしょうね まだ確定ピックではありませんけれども夜はさすがに入ってくると思います あも元々私も昔のロスターの時のフナティックでまボースターがねこのパールを選択したえ覚えがあるんでちょうどパール実装事ですかねはい うん まあん時に結局はこのボサーのラークが潰されてという話をずっとしていましたま結構あのやっぱりフナティックのま今までの戦い方ご覧いただいてる方ならすぐ分かると思うんですけどやっぱり揺さるっていうところを中心に時間をかけていく はい時間をかけていくのはやはりあの メイン部隊なんですねま片方でドローン 片方でえ23人でレプシュエリア コントロールしてミッドはえボサーの ホールドからのラクての狙ってたんです けどニットから結局潰されて片方を限定さ れてそこからのリテイクを行われたって いう過去があるのでまそれをもして ペーパーレッスにされると考えるとボさん 楽しないんじゃないかなという風に思っ ちゃうんですねちょっと起きづらくなり ますよね であればこのクロニクルに任せて暴ある程度クロニクルをま対するかもしくはメイン部隊に合流してメインをホールドするかっていうところになってくると思いますね夜ネオン急ジョイ相場アストラの構成になりましたアルファイアネオンです あ特に他のとは違ってパールに関して言うとまずミッドをちゃんとアタッカーサイドは特にホールしておけるかどうかというのが重要なので ま基本的にはまえうん ま311まもしくは212 での動きがベーストになると思います ノレクロニクルは基本ミットになるべきだとは思うんですけど はい まキさんのおっしゃる通りその場合はアストラミットではなくというのが可能性は高いですけれどもまクロニクルについていって一度 B メインをつっつくというのもあり得ますよね ま特に今ダブルデュエリスト環境ですから ま前線3 枚置いてやはりあの防のアストラをま片方のメインでえしっかり設置のサポートしないと うんちょっと枚数的に足りませんからね そうですね まそして間違いなく意識していることはバイスの視野をかにして早めに起動させれるかというところまそのデを守る動きというとこも大事なですねまそこで情報を失わせて自分たちが有利に戦える展開を作っていきたいあこれは夜を積んでいるところの狙いになりますああそしてペーパーアレックスとしては相手がこずっと固定版にしていたマップ 取り切りたいでしょうねまずここは抑えたいという感じがあるでしょう フナティックとしてはどうでしょう 2 マップ目のアイスボックスを取ってまず人一安心といったところでしょうかあ決してできないマップじゃないと思うね まフナピックはま確かにbanはしてき ましたけどもまやはりどこかしらで練習は してきたと思うのでまその練習の成果が 前半で出せればそのままのペースでえ後半 もなんとか我慢してえ逃げ切れると思うん ですけど前半ペーパーのペースになっ ちゃうと多分そのまま畳みかけられちゃう んじゃないかなという風に思いますね マップカウント1対1並んでいます どちらが1歩先を行くのか第3マップの パールフナティックが避け続けていた このマップペーパーアレクスどんな波を見せるんでしょうか守りからのスタートですクナティックアタッカーサイドペーパーレクス開幕 A メンを取りましたフナティックに関しては B側チェックです あただ流動的なのはペーパーレックスの方ですね そうですねの動きを見て夜も前にそして Aメイも取りに行くことができています 奥B前出ましたねええで次に今B 側を固めようとしているのは Bメインではなく次はB リを叩きに来ること予想しています ただるただただポゼクのカバーですナティガアストラが落ちました ダブルピクしかしアルファイアが滑り込んできて対応しました あその角度も警戒できていましたね クラのもクロニクルが抑えました ラスト1確定しました しっさからのカバーを先に警戒したがクロニクルのカバーです 第1 ラウンドストルまず取ったのはフラティックある先回りというかフラティックの次の行動を予測して立ち回りができていたのは間違いなくペーパーレックスだと思うすね ただ想像してるよも早くあのプラティックはドライでの勝負を決断しました はい 特にアウト側ナティックが取りました アルファイアがセカンドで入ってきたのびっくりしましたね そうですよね あそこ滑り込んでくるとは思いませんでし た第2ラウンドですジゴフレンジを購入し ています 応募これで3ポイント ナティックはA側に1人黒を残してBに4 名で向かいます ああ一気に動いてるフラッシュに反応しかしこのバックサイトの攻めは止めることはできないでしょうアルファイアも続く パットメンノバラス受けながら 面白いただそれでもまだアルファイアイア残していますさ 抜けてましたがクラシズ警戒しています アルファイアがパット面を抑えて 1v4です 多分手堅いですね正直にアルファイアのカバーですから デッチはクロニクルに回しました お良かった君クラシックでよく打ち勝ちました ダノスワームでピークを止めて配置を作り直したフナティックあこれ以上は正直もう位置がバレてロングレンジ戦えないので爆風に飲まれる判断になるんじゃないでしょうか これ以上クロニクロにキル回るのも嫌ですよね ペーパレシーンではそうでしょうグナティックはま最終的にクロニクルに入ればおいしいという内容ですがもうこれ以上無理する必要もありません そうですねソに出そうと狙いますがフラクティックは付き合わない ラウンドがフナティック 2対0です ただペパレも2 本削りましたあまずはこの単独で突破せずにそのカバーを取り合うという回復とアルファイアの連携です はい 細かいところも徹底していましたここでオペレータードレスよ 懐かしいですねオに向かうか これ映画の今までのオーブ回収を封じたいという考えですねクラティック映画に関しては今回走てきましたファーストボルトアルファイア 有料った アルファイアが抜けてくるリレーボルト入れてからのエントリーですがスモーク抜きる君です ああアルファイアの体力 けられましたレト止めた これでP進行の難易度が急激に上がったし まカヤに任せるしかないですよね あそうですね ゲートクラッシュ流したフラワー側ですダバイは気づいていないよいやこれ気づいたか あ気づいましたね 早めには壊さず飛んでくるところを狙いますあただ火くスパイクキャリアですからねなかなか飛びにくいポジションです クを見届けてアートの勝負では強い勝負する 止めましたトリプルキルあんな強いやですね なんかスター置いてじゃないんですよねフィジカルピ トスミス上がってきていましたアルファイアを落として第 3ラウンドはペーパーアレクスが取得 2対1ですが被害は一歩に抑えました 少しちょっとリズムを崩されたラウンドですね 確かにファーストブラッドを取ってさらにはえ相手を 1 度寄らせるような動きにも見えたボルトを発射していプレッシャーをかけたんですけどさまさかのスモーク抜きで 1人持ってかれてしまったのでナイス 人数有りの形をどうキープして生かしていくかというところがフナティクの狙いだったんですが はい 王族も距離が離れて難しいラウンドでした第 4ラウンドです まラシはにはしないと思いましたけどさ今回はアルファイアジャッジか 4 スライディングに対して打ち勝った なんか筋肉で持っていった感じもしますけどね あ帰れます 有利ペーパーレクス 5対4です シーズペイントダンを狙うのは青側です ああこれはうまい止めた おそしてシペ グラグラウルたがなカウンターです 完璧な合わせですねスカスミスオペレーター最後の 1人の位置も分かっています ここはセーブさせたくない ペンパレクスよくこんなミク組めましたね うん まどちらかというとペパーより他のパシフィックのチームに近いミクロを組んでましたね 確かになかなか彼らがやらない動き今まで見てきた動きをここで出しました あシーズペイントランだけなは分かるんですけどね この後の動きもすごかったですよねうん 合わせました最後のキラ君セーブさせませ んでしたなんか段階を踏んでそっちに誘導 したというまさんもこれはすごいね話が あってそこからのシーズペイントなんで その後グラビティも入りましたけどあの クロス組んで下水側とアート側で挟んでる そうですねあきましたよねあこれねはいあ ここもあのシアの気動が本命だっていうの が分かってるからなんですよね あの夜がフラッシュを投げたデコをってシアを起動させに来るだろうということ予測していたので石君はそれを壊しました フナティックはコラウンですまオペレーターですね B 側みさん引き続きオペレーターフナティックは Aメインに固まっての進行です ま丁寧に一度エ面を取ることはできましたが では正直これリテイクの置き方してるんですよね クローズもそうですが映画はバイスの配置 うわ Bがどうする ゲートクラッシュ切れるタイミングでした B側はどうなるか まドローンは切るでしょうね オールドローンですイレ立ち位置を変えた仲間を寄せた 柱裏見れないすよね そうですねドローンかわして ゲートクラッシュもまだありますから クラッシュ じっくり時間を使うたす倒れませんでした ファーストブラッターペーパーレックス B は硬いですねさらにはホな敵としてもこうこの アピールをされると進みたくなくなるでしょう その上でペーパーレックスはシェアが壊されてないのをいいことに次の 1点を予測していてかなりB リ側を警戒してるようですね このジとパット目の立ち位置すぐにリンクにアクセスできます映画はその間黒に来るがドライで抜けてきた レーザーバイに捕まえた 素晴らしい使い方ですね時間がないメイン 2が分かりました 残り時間も10秒ですが試合に止めた 安定感が違う バックサイドフォーク アルファイアに対してはダバイです このラウンド4キル 3対2 1本リードですセーパレックス やばい全部回避きます そうですね1人で守っちゃう あタイムアウトは取りませんねうん 第6 ラウンドフナティックアルティメットが徐々に上がってきましたロックダウンとディメンショナルドリフトはあと 1ポイントずつですああ抜きましたねただ A メインのコントロールが知ってきたのはペーパーレックスの方です オープの回収はしてないかもしれません スミスかなり前出ましたよ A メインウィンドウからのピークスラも見える位ただファーストラポースターです おさらにアルファイアBが2 枚抜きましたただまだ陣が残っている お警戒してるか宇宙に行った ああ下がることを決断した 立ち位置変えた上のアングルただすこれでレイズとフェイドの 2が分かりました そうですねスミスも寄ってしまっているのでこれはうまく設置まで持っていけますね 寄っていたんですがフナティックすにローテトしていますシークレットの勝負 2 枚で置いてるなフナティックお肩を抜いた立ち位もに変えることができました しかもカバーがいるのを気づいた ただシクレトもう1 人はさ分かってないんじゃないですか これちょっとA行きづらくなりましたよ せめて合流を待ちたいところ スピードが落ちたオ ブームボットシークレット側しかしペーパーレクスはクラにをかけたいや消抜け アルファイアの抜けを生活かすために正面止めました なんとか食らえた ラティックパレクスもよくあそこ崩したというシーンもありましたが 3対3 ですこの有利状況を作れた要因となったのが間違いなくこの B ロングのまず最初の当たりなんですらなかったですねま今回の行った行動というのがフナティックが B メインをプッシュして強気に勝負を仕掛けに来る動きを抑制したんですよね はい さ出てくるのを待ち構まえるような夫人を組んでいました まスモークは自分たちから使って高速の車線も切っていましたからねゴーゴーゴー 3対3第7 ラウンドお互いオペレーターですアルファイアが持ちます オーブ触らないですね 前に出たただクラッシが抑えたファーストブラットフナティックペーパース少し苦しくなりました前線が全体的に後ろに下がります 確かに前のラウンドもそこスムーズに取れていたのであえてもう 1度勝負をしたのがスミスの目線ですが 早めにBに寄られていたということも1 つ前ありましたそれを見て映画はコントロールしているだろうと警戒心を高めていたのはフナティックです あここで思い切ったのはこのペイパーレックスの動きですねもう Aメインを捨ててでも プラプロ流してすぐにピ側寄りました これだいぶペパレックスチャンスが出てきましたね あとアルティメットからのロックダウンさらにはポズミックリバイド ただショストッパーもあるので設置位置も少し難しい気がしますか ピンク来た いやペパレックスうまい ただで誰も音は聞こえていなかったか気づいたハタ一直 直線上のハ理だ打ち込んでいきます ただホーム取りに移ったが狙ってきた あっさに打ち込んだクロニクルが壊されます 正持ってるところここがダ飛び込んできたただが対応した しかしスチールガーネ武器が使えない B と中くまみでとしてる中き乱すのは逆にフナティックです残っていましたカヤックリードがフナティック 4対3です 最後ちょっと悩ましかったのがコヌミックデバイドの切り方もあるかなと思いましたね内側展開を予想したんでしょうか 結局ロング側に出てしまっていますからはい ま狙いはしっかりしましたよね相手に 6 段を切らせて時間かけてコズミックディバイドと共にリテイクをする まそこにはスチールガーデンであったりとか超を加えてま削っていこうあとはもう人数状況でロングを潰しに行くっていうプランだったと思うんですけど結構インスモークに入られたりして難しい立ち位置でしたよね あ特にあのボサーの立ち位置をまず処理しなければいけないという状況は生まれたのが厄介だったと思いますね オール側ですね あのワンキル大きかったですね 大きいですね ジの入り方もすごく良かったんですが防よく打ち落としました ベアレクスここでタイムアウト 1 つ目のタイムアウトですまだ互いにオペレーターは出し続けます 第8 ラウンドダシールド混じりですが変えるだけ勝って望む第 8ラウンドこ取れるか オブ回収のナイトホールアップを目指していくと思いますま多分さっきさんがずっとおっしゃってたオーブ回収しないっていうのはもしかしたら夜の位置をばらせたくなかったっていうところはあるのかもしれないですね あただプラウラ流しましたからね まそうなんですよね今回オペレーターはB 側のペーパーレクスアルファイアもえ B ロングに待ってましたが手動体に合流ですミットレアはプララーラが反応ここからフナティック取り返しに 狙います お後ろのアルファイアを置いていました ポセク下がらない ストレディングタアルファイア突破しました後ろでもアルティメット会場 ここはなんとか食らいつくパット面ですが正面のアルファイアが止まりませんまだ抜けれるオペレーターに対して滝置き抜きた 走り込んでくる アルァイアゴ 止まらないかなんとかダイ あ十分削りましたよ4HP 残りましたただもうこれは絶望的です しかもセーブは許さない動きだ クロニクルは下水度回ってきている ペーパーレクスのタイムアウトを取ったのはフナディック日本差完全にリードを物にしましたあこの対策ですよね とにかく手前で削ろうとするの心理をよく理解しています あと少しで2 日連続のエースいうところでしたがパーレクスはナティックの攻めをうまく止めることはできませんでした今回 5ラウンドです せっかく上げたアルティメットも一切行かせないままという展開ですからね ペバレックスフナティックは広がりますだいぶフナティックと目線だといいプレッシャーかけれると思うんでゆっくりでいいと思うんですよね ミトロソブ貫通かなり削ったクロニクの体力が残り 5になりました ああそこからB寄ってくですね 4名B になりました民の勝負ではポセ君捉え切れません それでも詰め続ける 出てくるとこは待っているフナティックさらにクラシーズの位置も寄せました B 側では押し返しているダバイのパースブラットうおトップ 1人持っていきました しかしクロニクロのカバーが入って3対3 ですただB メインの勝負もできているのでパットの位 体力の少なクロニクルが走って向かうが 止めるこができましたパットメンはメインキープの判断です 武器の回収を優先した プララギリギリ反応しなかったかどうか ただ裏を取るのではなくあえてエリアを広げたシーズは前に出た いやでもどうですか?これ警戒できてませんか ナイトフール ナイトフール前に出るしかないつかった これはでかいこのワンピックは大きい パット面は挟まれる展開裏ですよ ボサーの動きを待ちながらクラシズが 時間を稼いだあ見事ただまだ倒れません 段差を利用してしゃがみながらうわない オールドロンボ使った 的確すぎるアビリティさきテーバーアレクスの残り 3 人に何もやらせない少し待ってからのグラビティウルプラッシが引きつける動きアートからはボースター完璧なバトンです あとは順番に勝負すればいいだけです完璧 シロのボースタークラッシがうますぎたパットメンもかなり警戒するあルティメットのスカイをしたんですが クラッシ高のめですね いや本当にクラッシがいて良かったですね あのドローはなかなか切れませんねうん そもそもしかしたらAV ベインで一瞬走って足音を立てた可能性も 0ではないんですけどもちろん うんだけじゃなくドローンまで切るとは うん 素晴らしい判断でしたびスミスオフレーター B側です早いアクションはフナティック Bロング A側クラッシがプッシュを警戒しています ミスはクラッシュも来たことにより 立ち位置少し後ろに下げているスクリーン 裏です ミトレはパットメンがタレット破壊しかし すにダブルドア前まではクロニクルが抜け てきています 前に出たこれでコネクター側のジが横を 取るこれができましたファーストブラッド はペーパーレックス A側ではシアーが反応 Aを待ってから どこで動くかですねして Bですか この柱をキープし続けることがミッションになるか いや見えたかどうか見えたもらえました これで右側の保険はなくなりましたフナティック 素晴らしいクラッシズもバレました 君がしっかりとリンクの進行を確認した たパット目前に出たところ ボースターに止められたこれは痛いですね しかしレーザーバインで足てるが クナティック超えた 15 秒時間がない超えるしかないクラッシュに合わせが 止めました 大事なところにアドバイがいます ロータスのシーンが今浮かびましたよね はい 今あえて自分がクッションになることでま最悪自分が倒されてももう時間オーバーということを考えています 後ろにつげることもできましたよねこの配置であれば 綺麗に合わせるというよりはもう時間稼ぎのための動きだと はい まフラッシュも持っていたので自分のアクロ触合わせずに 1 人は持ってけるという自信があったんでしょうねさそのままラウンドを決めてしまいました 第11 ラウンドリードはまだフナティックですがフミスが前に出てるざっとでしょうかバンドロの銃声出しましたなんとか下がれた ただ体力かなり持っていきましたね プナティックオペレーターへの警戒心があまりにも高いです リアクションにはスチールガーデンの開始 コズミックリバイドも切ったんですがペーパーレクスでにサイト中に入り切っています この回始大きいですね警戒したかもしれないですけどフラティクのリソースがかなり減ったんですよねこのエンドちょっと難しくなりますけど 入りたいタイミング入れませんでしたレイ ノ隙間が入っているエントランの開始オールドローンを最中に入れていくこの隙間の打ちはどうかアルファイナに対してジがカバーを取りました あショストッパーもありますからねかなりフライテく難しいぞこれ引きますね アルティメット状況的に厳しいか ただ時間もだいぶなくなってきたんですよね 水君は普通に打ち合いに行ける立ち位置フラッシュも入ってきた飛び切ったただロに対して 1人削った陣を入れたが この分止めたパットマン また君がやりましたスクリーン裏からのダブルキル強烈です このタイミングで出るんですね あのポジションの取り方がまず大きいですよね はい マリでもエムが鋭い ま1 つ目のターンではコズミックディバイドにしっかりアルティメット返して武器使えない状態にしてそこからアルファイアがいなくなったことによってホールこじけることは難しくなりましたね そうなんですよね カヤックも強引に入りましたがペーパーレックスうまく止めました スコアは1本差5対6 アンボックス同様同点での折り返しになる のかフナティックがリードを守るのか まずはAメインはオールドローンからの スタートここでスミスがディメンション タイ少し削れがっ たったこラッシュアルファて まし ペパーレを超えるスピードサイトはテクかホの抜けにはクロニクルがタ陽今のスモークでよくロニクルカバーしましたね まだ連続よりアナティック しかもアラボトル 2つの銃 あえましたようん すぐにバックサイト立ち位置変えました これはペーパーレックス苦しい パットメント陣どうする?しかし それでもアルファイアのカバーがあります 1v2 パットメン今大会何度もクラッチ見せてきたが 相手はEMA王者フラティック2 人が確定しました ハまで通した げました 焦りませんフラティック第 2 マプタ打って変わり今まで見せてこなかったこのパールで 2 本リードで前半を終わらせましたサブられずにこのオーバードライブ起動的のままず大きかったですよね やばいもうあえて強気に勝負をしたんですけども ただ人数状況が確定した中で バイスを初動から失ったのはペーパーレックスにとってはかなりになりましたね はい ちょっと今僕アレックスの顔見ると怖いですもん うん さあ前半はクナティックなんと 2本リードですインタビューが行われます Khow it’sverygoodIlove thefoodandyeahthees havebeenamazingsoI reallyenjoyitforyou it’sthefirsttimein Canadaformeverynice cityhavingagoodtime andthegamesare actuallypretty awesomesofarfor grandfinalswhatyour takesofarbetweenand gameIthinkpapercan takeitIthoughtitwas hardonboxbutthey managedtocomeback andIwasnotexpecting thisIthinkcantake Whatabout here isbackonthat grandfinal jem’attendaispasdu toutàcequ’onaautant depetitsanglesàles bombessonttrès surprenantsetdoncje m’attendsjusteààgun surlespointspoints etdoncouaismoij’ai justehtedelajouer toutsimplement lachosesurise partout pourvoircommentles équipescommeçaavec les フランスリージョンキャスターのお2人へ のインタビューでした次のチャンピオンズ でもお会いできるかもしれないですねそう ですね 前半のイコンレーティングこのようになっ ています 高いのはアルァイア まオペレーターを持ち続けていたという印象も大きかったんですがネオンでこうあれだけオペレーター持ってしかもあの起動力突破力を維持し続けるっていうのは恐ろしいですよね うん しかもメインロールではないじゃないですか 本当に器用なプレイヤーですよね はいスト使ったとしてもまスプリットのレイズそれ以外ですと基本的になるプレイヤーなんですが初めて見せるパールラテはネオンです それで16キルの活躍レ さあ後半です追いかけるなペーパーレクスかなりフナーティックのゲドクラッシュの方ミの対処しようとしているかあ反応がなかったおしかしスミス取りました ファーストブラッタペーパーレックスミットアルファイア 鋭いですねコネクターで前に出たダブルピークアルバイアクラ ピストルの連携はもちろんなんですけど打ち負けないですね かったなフォ君です バンV4 からもゆっくりとカヤが来ています設置までは行けそうですね あ設置できてもロニクルカー薬の体力状況を見れば かなり余裕があることが分かります クロニクルに関してはライトシールドゴースト 西君は体力40武器はクラシック ああオフナンティックはこのスモークに無理に付き合う必要はありません待てばいいですからねスモークが晴れるのを待ちます目のスモーク 1 枚の勝負トリプルピーク人数をかけての勝負ナティック強気なピストルラウンドでした後半も抑えて 8対5さらにリードを広げます もう打ち合いの強さにかかってるラウンドではあるんですけどもガアルファイアそして先ほどもこういうシュなんとか見てるんですよね ダブルピに対してずっと勝ってるんですよナティック クラシーズンの幅理想的ですね 落ち着いてますよね アルファイアが気を引いてくれるというの分かっていますから すぐに続を狙っていきましたハのピストルラウンドも取ったのはアフナティックペーパーレックス狙いたかった ファウル苦戦していますアランボットの反応にスタンの開始ナノスワも来ているファースト走り抜けてきました いや救うような動きでしたね 今度はアルファアのカバーさらにカーヤックも上がってきたピンクのクリアを行ってから後ろに下がります 全体的に体力削られ 前に抜けていきます うん見事のカバーが入り 9対5 4 本差がつきましたアンチエコでもかなり強気な守り方ですま 正直あのフナティックのこのネオは私もちょっと注目してたんですけど ま普段ネオンっていうのはなかなかこうカバーが取りにくいんですけどこういうえうまく距離を詰めた上でダブルピークトリプルピークってのを徹底しますよねグナティックの連携の良さを より行かせてるように見えます ネオンってねやっぱ単体の運用がしやすいにも長所ではあるんですけど うん ま戦闘強いですけどねアルファイア自体も まアルファイア自体がまず強いんですけど はい皇続もしっかりついてますねロング 早く武器はアウトロー飛びキットスミスファーストバラットかなり B ロングのエリアが広がりましたポサーバンデ抜けて おました きたところはジが対応しているポ 1 人抜きましたがダバイのカバーが入っていますただその間にビング側ではクロニクルがパットメンを落として人数状況は 3対2 フナティックも距離を詰めましたが人数有利はペーパーレックスです さフナティカま削れてもかなりいいラウンドなんですよね どうでしょう?これ本ヒープしましたね うん1回勝負ですか 勝負すると思いますねノレディ オのクレジット少ないとはいい クラッシクロニクルまだ十分次は変えます ボール側リコに対しはグラビティベルの開始これ以上削られることなくテパルクスやり抜きました アクロスの回復完璧です 意外とクレジット減りましたねフェ うん 1600 残しの次のラウンドだとガーディアンじゃないですかね 次の購入どうなるか ボスはジャッジとかですか まボーストはそうですね ああやっぱり厳しいですね ダトシールドが5 枚になりましたからアルファイアのジャッジワンピック取ればオーバードライブパレックス開幕メイドリです あ以前も見せたセットアップですね ただフナティック早めに Bロングは川やかが上がりきれています あまずオーブ回収の旅というところで 1つは取れましたが続く B側全員で A メインを今取りに行ってしまったので全員というか正確には 4人取りに行ってしまったのでここのB のクリアどうやって行うのか 一瞬見えた 早く1 歩下がりましたフラッシュから当たり返すところを狙ってるが思ってる前には期なかった 2度目のフラッシュ勝負に出る うん避けることはできてますねこれでフラッシュを使い切ってしまったのが少し痛いですねそう ですね このコズミックリバイドに対して勝負するなくなったが そうだ出るかただアルファイの アルファイナ このエチャパルティナイガが距離が離れていたがに入っていますがシーズレ捕まえている ジとパット目のキルが入ります 回っていたはずのところ打ち抜いたのはフォイ君フナティック残ったのはクラシーズはもうセーブしたいですよね そうです ねな詰めてくるところを警戒してますが しかしフ君がゆっくりと裏から上がってきています 上がってくるところを削って 気づいた か これで1本セーバーできそうです 囲まれて苦しかったと思うんですけれども冷静でしたね 9対7 15ラウンド目取ってかな 少しテンポ感変わってきたか 大胆なエントリーから始まりました ペパレックスも丁寧でそのま例えばカー役 は夜ですけどね 俺が何をしてくるかっていうところをちゃんとこう警戒していたからこそうまく相手のやりたいことをかわして自分たちの攻めを押し付けることができるんですよねこれは B メインのやり取りからそれはすごく感じ取れました はい アフナティクはどこかできっきっかけが欲しいと思ってるはずですが 今回アートのカウンター狙ってましたがすぐに崩しました Aメインの離婚には反応しません コントロール早いですねA の情報取り切れましたから すぐにBに渡すんですね寄せたそうですね まてっきりスミスに渡してまエリアコントロールしてから設置まで持っていくのかなと思ったんですけどただ今のファストレーの切り方かなり怪しみましたよねまフラティックの目的なのかもしれないですけど 結果的にこれでもう寄られてるのではとペパレッツの話足が止まりましたよ 本一度分別れました スパイクを持つパットメンを本側に流しやただもう 1度B かナティックはまだリンクかなり警戒している さあノバパルスも切らせたか ロングに合流しましたバックサイトのポース与えれるか アルパイアギリギリ間に合いそうですチ捕まえたところに対してはい も入れている逆サイ路から入っていこうとするところあえて止まりました 素晴らしい入り方 リンクに対しては4セク オーバードライブの起動を見て 1歩止まりました 太後はパットメンテーパレクスを見事の切り方 そしてシーズ結果的にこちらの視点では見えてないもののシーズが当たっていたことによっては裏からの情報に気づけなかったですよね ジよく止まりましたねそうですねそうなんですよね 過去あそこにレーザーバインを敷いて陣の低空飛行で飛んでたシンありましたねありましたね そういう風に来るのかなと思いきゃ完全にオーバードライブの足音が聞いて手前から潰す優先しましたね素晴らしい判断でしたね ここの判断にはなりますがその判断の速さというのもさすが人ですよね はいナティックの早いリテークに対してもペーパーレックス柔軟でしたまこれってそのペーパーレックス以外のチームだったら多分戦術として実行しなければいけないのはあのホールを潰すことだったと そうですねそれがこう決まり事ですからね そうです ただその戦術外の動きを個人の判断がこう優先されてもいいっていうペレックスの仕組みが本当にあの世界が認めるべきで我々も本当にあのここを押していかないと 多分ペパーレってあなんかちょっとランダムにちょっと適当にやってるのかって思う人もいると思うんですよはい ま改めてこの分岐をしっかり個人の判断に委ねてるってのが世界レベルなんだなと改めて感じましたね ただちょっとこう可能性として考えられるのがあの後あの B リンクのアクションがそのヒントにはなってるかなと思います 確かに確かに うん分断させるための要素でしたから 少し引きつけるためのアクションだったんですね さあここまで3本連車ペーパーレクス 1本差です フナティックのタイムアウトが終了し迎える第 18ラウンド ここで取ってみたショナルドリフトを切りました 見つけたところに陣が飛び込むという線もありますが 3位と中フラワーとシークレットそれぞれ 1 人ずつ見つけた飛び切ったボスター対応しました 強気にボースターに勝負仕掛けましたね ただこのスミスが広げたエリアを生かすためにナイトボール うわ待ってる 黒に振るまっていましたそしてクラッシのハンタースフューリーギリギリ捉えることはできなかったもの削っています さこの追いすか人数差 いや問題陣ですよショストッパーを どう切るかですね切るかですね おたく中入ったところクロニクル警戒していました これはでかすぎる 入ってくることは読めていたか あとは丁寧にリテイクするだけ アートに1人だ分かったおミくリバイド そしてソりも前に出るのがアルファイア ノバパロス前に抜けた そこはダバイが1 人削りますが解除は止まりませんフナティックタイムアウトリテイク成功 いやボスタ メパーレックスの猛をなしました 黒にもですけど あ見事ですねはい スター今大会ビジカル強化の成果がかなり出ています ま特に戦手も高いと思うんで振り向きの対応が早かったですね 重要なうちへ負けません第 19ラウンド10対8 早くオペレーターB 側ですでこいからのフラッシュ覗きに行ったあ惜しい ここは取れ切れません ゲートクラッシュで下がる判断を取りました 今度はパレク縄が流していくレーザーバインを起動してリンクに抜けていきましたファースルカヤクラスミス ジが抜けていくの走らした あどうだまで圧をかけに行きましたさアルファイア早めの取り返した ダが押し上げる素晴らしい しかもすに君が取っている 位置が分かってるナスアムがないと干渉ができない ただそのナノスアマはすに映画に切っていますの車線を切るために今スモークを使いましたねこれで接近うでしょうか うん車線の通らないところに移動しての設置ですねネですね いやペーパーレクさあの3 位と中の入ってからの戦闘 あきっかけはまず陣だと思いますねそうですね リンク側に飛び込んでクリアしたことによって狙いを絞ることができたんですよねまずそこが 1番大きなところだったと思います あれで出れなくなった だからまた前のキスさんのこと分かります けどペーパーレックスはここはなんか 探しに当たりに行てるんじゃないかなって 思いがちなんですけどもあのスポーンに 対するカヤのボースターのに対しての勝負 は綺麗にました後にいること分かってい ましたからね気になったのはその後の ポジションに4ス入ったじゃないですか そうですねでアルファがえっと走って ホールシティ持ち替えた瞬間多分ヒット ストップかかってるんですよねうんこれ 多分の車線通ってた感じですね それで削られて あここかそうですねだから本来もうちょっと早く勝負したかったのが止まったように見えましたよね うん ま実際にねリエボルトはねでも確かに当たってはいたんですけどもダバイのカバーがまず良かったかなと個人的には思ってますね うん素晴らしかったですね10対9 なんかただ荒らして回るだけじゃないっていうつ形も綺麗に組めています またしても1 本差です今度はアルファイアーがオペレーターです 飯側抜けるパに入った勝負連 は これがパールでレイズを運用するメリットです ただ陣にしかできないでしょう 映画ではクラッシ固まってからのロデートを狙うのはペーパーレクス 素晴らしい情報取りうん クラシーズは簡単に倒れません しかもクラッシはスモークプラますね リレーボールさんアルファイアからもらいました シーズにもギリギリまらなかった あただカが早い カ抜きましたねしかしサイト中にはすにアルファイアが入ってき そうですねタってバックサイトの温存はできていますから オペレーター しかしオペレーターというのが少し難しいところです ペーパーレックスもフェパーレックス今とにかく狭いんですよね はい バックサイドまでのエリア取れていません ボサーが強引に広げに行くか抜きで誘い出したしかし防水君 おセクは先に勝負を選んでますね はいより早く出ました あこれで2 人の位置をめ込んだここはかくオペレーターボースターが持った おヒットさせたツモ 2人分ただ面が抜けてきたバンブ 2ボースター時間もつけなくなってきた パッドメンサイントラカ強気に打ちいに行きましたペーパーアレックス追いつきました 10対10 いやエリア前なんか見事でしたねまずはこのセットアップ完璧でしたね ショップからのフラッシュねえ ダウン あクラッシが作った時間を有効活用してバックサイトの保もできていたんですけれどもこのアビリティを使い切って体力の少ないフォが取った行動というのはもちろん荒らすキルを取るそれにプラスして情報を取ったんですよね裏からデコイが流れてきたんで裏を怪しんでたんですよただあそこで倒された瞬間に目の前に夜もいるそしてアストラもいるこの情報が取れた瞬間にあれ見る必要ないよね であの サイトの中に集中することができたんです よねダバイはそれまでずっと裏を見てたん ですけど正面に切り替えることができまし た この瞬間瞬間 の情報取りド取りもペーパーレックーディ かつ的確です ここに来て本当にそのペーパーレックスの丁寧な一面ま間違く成長した部分ですよねというのがかなり目立ってきましたよね それこそ昨年はその部分が課題でしたこの課題を超えて うん またこの決勝の舞台に帰り裂いていますいやきさんまたこれオーバータイムなんか見えてきましたね そうですねただアルティメットの回転率がすごくペパレックスがいいので はい これオーバータイム前までにまたジのアルティメット溜まっていくんじゃないですかこのラウンド次第になるかどうか結構いい流れですよね はい 第21 ラウンドフナティックエコラウンドです ただ武器を持っているアルファイアのチャレンジが通れば はい もちろんフナティックもチャンスはあると思うんですけど あとはボさんの取ッキなプレイですね はい 今回ミットに人数を固めているのはフナティックです なんかバッキー刺下る気がしますねバンジャス フラッシュ起動をえかわしてからミッドプッシュを仕掛けるフナティックおおミッド取りましたね カヤクに関してはB側に合流しています さそのままっすぐ B攻めになりますか 瓶と中で守っている当たろうとしてるという ペパレスこれが裏のシアの起動後どういったアクション取るかなり気になりますね アピールをして引きつけるか取よりも早く入ってきた 裏の反応がありますよ 裏に対してはフォ君デボルトも入ってきてるがダバイとフォース君の 2面体勢で打ちに行った さらには正面ではス 裏はポ君止めたクラシズ 1v5です おおったスミス これはでかいヘッドショット これでディメンショナルドリフトあと1 ポイントまできました 欲しい選手に全部アルティメットも回りましたね はいいやまず裏の対処の 4君上手でしたねですね さあどこ行ってましたかね スターは左側に置いてたんですけどその発動させる前にアルファイアが抜けてきたんですよなので打ち合いを優先したんですねただ左からカバーの車線のクロニクルが来たのが分かった瞬間グラビティウェルでクロニクルが勝負できない状況作りました あれで分断されたんですはいその間に裏のカバーが先に間に合ったのはペーパーの方でした 素晴らしかったですよね うんしかもスミスのキルの取り方も恐ろしいねそれメインじゃないと思うんですね あと君買れ あっとこれはシールドがないですねあどうくかですね B ロング抜けた足音は聞こえているカーヤックの立ち位置です ああかヤがピンで警戒してますね空楽に起きましたね そうですね シールド部分があまり影響抜けた かなり抜いたいやあるぽいよ 切りますか これでBロングの心配がなくなりました A に進むしかないんですがかなり硬い配置を取ってるなアクナティック しかもスモークで負担をしているので お 5手前から行ったしかも横にいるのは銃声で分かっている コネクト抜ける背中を取った 来ないと思ったタイミングをついていた そしてダメ押しのスチールガーレシーにいるよ 設置はできるがあすごいいるがそこにはペイントダウン クラッシジレムりました生き残った 人数有よりはペーパーレックス いやオペレーターも生かしづらいですよこれ まず手前のリコンボルトここがダバイが破壊しているパット目の位置抜かれているストレが行ったシークレットダグアウト抜きました 裏あ回ってきている完璧ですの入り方 フラティックでも予想はできません 不人完璧だったはずですよねタレットも置いてあって目の前にナノスアームもあってスモークも蓋して通ってきたらクロニクルとのクロスラインのはずだったんですけど シが新しい姿を見て見せています今までだったら進んでいました前はあと箱の上に乗ったラウンドもありましたよね いやは 逆転からのマッチポイント 綺麗な形を崩していこれがペーパーレックスの答えです キスさんのおっしゃっていた通りジのショストップはまた上がりましたそしてスミスのディメンショナルドリットからスタート 小を切ったA メインです後ろの名前が抜いて ファーストブラットはペーパーレックスが取っています ああ隠れましたね ただクロニク抜きましたね あスミスも任せて中を優先して取りに行った ジシークレット ここでパットメンが残りました 横でのプラントパ は固まってるところ そうですねセトの返し 手前からのロックダウンディメンショナドリッドを切るのはカーック パットメンどのタイミングで入ってくるか下水移動を狙っているただアートの内はクラシーズが取りました クラシズずっと警戒してる コレネクターを警戒してるがつかったらパットメンさがどうか耐えられるか ナイトボールだ ナイトボールパットメン上がりました アートのワンピックきっかけになった クロニクル取るのが割れた ガギリギリてない ました の取ったのはペパーレッ さあ終点まではあと 1駅です これでマップカウントは2対1 になりますいや正直この講こはま文句なしの内容だったかなと僕は思ってますね ペーパーレックスはこの連携力とかここに加えてこの大胆な突破を発想っていうところも含めてしっかりと勝っていったように感じましたね まちょっとこの後レトロさんのアナリストですがどういうかわかんないですけど僕は今回のジのエントリー方法がメインからえっとサイト中を飛び込んで潰すよりあのまず寄ってくる相手から狩ろうってのを徹底していたように思うんですよね例えば Bだとリンク今だとアート はい かなりそういったところはペパレックス変えてきたなというイメージありましたね それはある意味そのプラティックなら綺麗に守るっていうその綺麗な守りに対する答えなんですよね そうですねうん リスペクトも感じるそんな攻め方 そうですね 新しいペーパーレの姿そしてジの 戦い方新しいもの見せてくれました オセ君も本当に強かったですね 強かったです いやフレックスですねこれはとんでもない 素晴らしいですさあそれではレトロスさんここからのアナリストコーナーよろしくお願いいたしますはいかさんキさんゆさんありがとうございました いや本当に暑い試合でも手に合わせ握る あのそんな試合内容でしたさあ振り返って いきたいと思いますえまず最初にちょっと フナティックもねあのいいラウンド いっぱいあるんですけどちょっと フナティックの方先やらせてもらってから その後ペパーレックスえ振り返っていき たいと思います さあまず7ラウンド目ですねでこの ラウンドをちょっとフナティック側の方に 注目しながら解説していきますで誰に注目 すればいいかと言うとえフナティック側の えかヤ選手とあとはクラシ選手ですねえ この2名に注目しながら見ていきたいと 思いますでこのラウンドはフナティックの アルティメットを使ったラウンドですね まずはロックダウンを切っていってえ相手 のポジショニングをまこのホールの ポジションだけに限定するかもしくは後ろ に下げさせるというのがフナティックの この狙いのロックラウンですで開いた ところについては早く選手がリレーボルト を入れてサイトのエントリーをしていくと いう内容ですでまず選手がこの ロックダウン後ろ下がったところに対して プレッシャーをかけていくえーまこの相手 が最速で抜けてこないようにプレッシャー をかけていくというのがえアルファイア 選手のえ狙いになりますえここでリンクに プレッシャーをかけて相手がいるというの を視認したと同時にここでクラッシ選手が ハンターズフューリーを打ち込んでいき ますでそれがこのシーンですねでここでま クリティカルにこの縦のラインでえ入る ようにクラシ選手が打ち込んでいるのです がこれが見事に3名ヒットしますでHP 状況がどうなったかというとこんな感じで あの3人削れますでこうなるとじゃあ次え このディフェンダーガスポのポジション からリテイクしていくという人は1人に なりますねでこの後にジ選手のポジション もかく選手が確認しますでこれで小を切っ てヘブンのポジションにえジ選手がいると いうのが分かったのでこのアクションを 切りにか薬選手がヘブン下のポジションを 取りに行きますでなぜかと言うとBリンク のこのポジションに3名いたですね でそしてえ最終的にはクラシーズ選手 ボースター選手えが残る状態になるんです がうまく挟み込みの体制を作れているま そんなえシュエーションをここで生み出す ことができますなので最悪クラッシ選手が 倒されたとしてもカヤ選手が裏取りできる 状態ですしまあとはボスター選手もえ釣る だけになればフナティックの方が打ち合い 有利の体制を気づけるだろうという判断に なっていきましたまこれがですね フナティックの本当にあの状況判断その場 の突さの判断というところがえ目立ってい たラウンドですねさあそれではえペパレク 側の動き見ていきましょうえまずこの ラウンドについてはフォ西君選手のえ判断 というところになりますで少し前に戻り ますがまず注目はこのスターの扱い方です ね まず法西君選手が手前のポジションで チェックして相手の進行を確認してえそこ からアートのポジションに仕掛けていか ファイア選手を確認したと同時にこの スモークの展開でカバーラインをここで 抑制していきますまつまりアルファイア 選手がこのように勝負をしたとしてもその 後の後続のカバーカ薬選手を足止めする ことができるというのがここでの狙いです まその結果カヤ選手もカバーには入ってい ましたが結局このスモークの影響でえ トレードが起こせないそんな状況になって しまいます でそしてこの後ですねアビリティ合わせに も注目ですアートのポジションを取ること ができたフナティックがここで ペーパーレックス1度プラウラーを流して アートのポジションこの手前のポジション にいるというのを確認しますでそこから ここのラインで相手が入ってきたと同時に シーズとペイント弾を合わせていてアート のポジション入ってくる挟み込んでくるの であればまそこをアビリティで抑えて いこうとする連携をここで繰り出していき ます ダブルドアについてはデコいは流していき ましたがフォ君選手がここで破壊をした ことによってシェアーの展開でえ相手の ポジション相手が入ってきたのを確認する ことができますでここで驚いたのが先ほど までこのデコいを対応していたフォ選手が ここでとっさにスターを設置します 相手が見えたと同時にシーズとペイント弾 を入れて手前の位置にいる相手をえ倒して いくで後ろに下がったところについては グラビティウルで後ろえ逃げれないような 状態にしていくというのがこのえ セットアップの狙いです そしてグラビティベアルかかったところ パットメン選手が倒しに行ってこの ラウンドを取得したのがペーパーレックス という形になりましたさそしてまだまだ あるのでえこちらのラウンドも振り返って いきますえこのラウンドについてはダバイ 選手の判断力というところですね相手 フナティック側のこのエントリーをまず レーザーバインで一度足止めをした後 ダバイ選手が今フラワーに控えているの ですがここからAリンク勝負してキルを 取っていくというラウンドになっていき ますでここでダバイ選手の判断としては まずこのスターを設置しているでこの スターを使っているということはえ グラビティベルであたりにノバパルスを 使っていくあとはスモークの展開をする 可能性があるので進行していたとしても 武器を持つことはできないんじゃないかと ダワイ選手も考えていたと思いますとあと はリコンボルトも入っていたので武器を 持ち帰える時間があるだろうなのでえ3名 足音は聞こえてはいますが打ち合える人数 というのはカ薬選手に限定されるのでは ないかという判断をしていた可能性があり ますでそこでダバイ選手がこのポジション フラッシュアークローズがあったのでこの 展開と同時に顔を出していって時間を稼い でいけばえーまキルも取ることができる だろうあとは時間を稼いでプラントまでの え時間を稼いだ後に味方のよりを待つこと ができると判断をしてここは戦っていき ます でそしてボーター選手もえスターを使って いたので武器構えることができずここは ダバイ選手がえトリプルキルを取っていっ たというラウンドになりますまこの突さの 判断というところも非常に見事でしたさあ そしてキスさんがえこのアナリスト コーナー前にちょっと触れていたジ選手の エントリーというところですね まずこのラウンドについてはB側で プレッシャーをかけていく ペーパーレックスが フラティックの視線をまずこのBンク側で 稼いでいきます要はヘイトを稼いでいって サイト中にかけてくる人数を減らして いこうとするのがペイパーレックスの狙い ですねそしてその後にエントリーしていく 箇所が本来であればデリストのエントリー はまこのように入っていくのが定石な パターンなのですがま今回選手がまこの 右側のポジションへとエントリーを仕掛け ていきますでそしてその後ですね相手が ファストリテイク狙ってくるところを抑え ながら右側のポジションから出ていく相手 については法制の選手が対応できるように していきますそしてBのホールに控えて いる選手を このハサミで押さえていこうとするのが ペーパーレックスの狙いですでこれもう1 ラウンドエントリーの仕方がてそちらも見 ていきたいと思います さあそれがこのラウンドですね まずBの手前についてはプラウラーで流し ていき人数をかけてこのBの制圧を目指し ていきます ゲートクラッシュをこのポジションに流し ていて守りの体勢はフナティックが作れて いる状態ですただここからジ選手の ショッパーのエントリーをBリンク側へと 目指していきますでこれ交することによっ てミット控えているフォクン選手がし やすくなります要はここからジ選手が 裏取りをすることによってこのポジション であったりにえ隠れている相手のチェック をすることができますま最悪ここにいると いう可能性もあるのですがそこは最悪A4 セク選手に見てもらおうとする狙いがあっ たかなと思いますでそしてジ選手が車線を 組んでエントリーをしやすくするというの も1つ狙いです 手前に控えていたクラッシ選手についても ジ選手えそして奥にいる選手が対応できる ようにしつつ最終的にこのホールの ポジションについてはハサミで対応できる ようにしていきます 大サ選手もどちらにフォーカスを向けば いいのか分からない状況を作り出していき このBサイド中の取得そしてBリンクに ついては先ほどジ選手がチェックしていた のもあってフォセ君選手がしやすくなり ますなのでフナティックのえリテイクが このディフェンダーガスポンの位置に限定 されているというのはもうジ選手が早い 段階でBリンクのポジションをチェックし てその後フォク選手もBリンクの ポジションをホールドできていた影響で逆 にペーパーレックスが相手のリテイクは こっちのディフェンダーガスポンの ポジションしかないという情報を味方に 伝えることができます ここまでのえポジションの取り方リテイク の抑え方というところ非常にうまかったの がペーパーレッでしたでこのえ対応につい てですねえ詳しく見ていきましたが Palレッの相手のリテイクラインを先に 抑えていこうとする考え方次の試合でも 見れるのかなと思いますのでそこにも期待 してみていただければと思いますさあえ この後ですねペパーレックスV フナティックの第4マップロータスの模様 をお届けいたしますXて皆さんの応援や 感想待ちしておりますのでハッシュ バロントマスターズをつけてぜ非ご投稿の ほどお願いいたしますそれでは インターバレです He letmeshowyouhow man sp レッドブル翼を授ける レッドブル翼を授ける Needsomemedicmethat IneedsomemedicIneed somemedicIneedmed needmedicneedmed needmed me need needmedic me medic tome needmedneedmed need methatbackback medication meback need 皆様お待たせいたしましたいや白熱のパールでしたそうですね はいおお 正直もうガスケではあるんですがまだまだ残っています次のマップはロータスですこのロータスさんどうでしょう?互いに得意にしてる印象があるマップですが あそうですね間違いないですねなのでまちょっと戦人のことばかりのあれば状況は 5部ですかねなるほどややどちらですか ややペパレックスです なるほどまこの勝率見てもそうですよね 互いにえ試合した回数同じなんですけれども勝率 100%ペパーレッ 確かにペパーレックスも前勝はしてますけどこのトロントの部隊で前勝はしてますけど前回のウルブス戦を振り返えていくとまちょっと課題も見えてきたかなと感じますねやっぱりこの自分たちの勝負をしたい癖っていうところを ま警戒されていた印象がありましたから はい その辺りはそのフラティックに対してまたえアジャストしていく必要があるんじゃないかなと僕は思っていますキさんにいかがですか 僕は単純にこの構成だとか直近の勝率相手とかどうこ関係なく単純に 2023年のチャンピオンズ はいロサンゼルスはい イービルジニアス相手にあと 1 歩のところまで食らいついたこのローダスを思い出すんですよ はい やっぱ今回のあのマスターズドロントっていう部隊がま昔のもの克服だったりとかそういうところのえ何か進化っていうところをテーマにされていてうん ペパーレックスはそのテーマに沿った素晴らしい服を見せてくれるんじゃないかなとあの時もう半分掴んでいたと思うんですね そうですねあのジョジーものスーパープレイとかに落とされた はい試合がありましたよね やっぱりその服を 2 年越しですけどももちろんマスターズですけどもしっかり見せてほしいなという風に思ってますね ええ今のペーパーレックスならいけると思いますただフナティックも本当にそっとやそっとじゃこう揺さぶっても動かないチームなんでどういう風に今のペーパーレックスが崩していくかそしてフナティックスも強固な守りと本当にセットアップ重視の攻めをどういう風にこうペーパーレッツ相手に振り広げていくのかなと まG2 相手とは違うのでああいうゆっくりな攻めというよりは割とこうちょっぱな攻めっていうのを見せてくるんじゃないかなという風には思いますね うん やはりまキさんがおっしゃってくれたようにタスを見て 1 番に思い浮かべるのは昨年のチャンピオンズですよね カ野様の時は現地に ましたよね このロータスで 優勝を逃しました 2年越し 同じアメリカ大陸場所 は変わってこのカナダトロント 2年前そしてコペンハーゲンでも取れ なかった忘れ物をここで決めるんでしょう か ただ相手は2度世界制覇をした フナティックです マップカウント2対1 セーファーレックスあと1駅 フナティックがマットをかけるのか 第4マップのロータスが始まります 前半はフナティックの攻撃からスタート です おゆっくりシーウンドを詰める 4人です ス抜きました ちょっとどういうスタートなんですか いやただこの配置であれば一応 Bは入れるんですけどもはい ただこの入った後が問題ですね ボサーが狩られる可能性ありますよね ボサーはシーンに向かった 足音は聞こえている 前に向かえばまさか 地獄だな バナナも返したが間に合いませんでした この上でスミスが単独でいること お崩これはチャンスがあるぞ これでペーパーレクスの防衛少し崩れた いやこれ滝側取りますよ早く テッチ完了です火どうかこれ勝負は 1人のボセ君が飛び込んできました 3対2人数有利はペーパーレックスですが 広い配置を取ってるあピンで警戒して クラシーズの位置を警戒しているスモークなくはブームボットも流したうわ後ろ頼えすぎる クを見ている 衝撃のピストルラウンド取ったのはペーパーレックス 発想が天才すぎる いや今の雪さんよくフォーサクずっと後ろ見てましたねバコのきからちょっとそうそうですね までも確かにこれまでそうなんですよクラッシは結構裏を警戒する傾向にありました これまでの試合の中で気づいたのかもしれませんね絶対に抑えてるやつがいると レッツゴー 第2ラウンド 来たアウトローバイダー アルバイヤーですこのセカンドで勝負を仕掛けにきまして ただこれでバレましたね そうですねダバイが誘いましたね A に関してはスミス単体に任せているペーパーレックス すでにCとBに守りを固めることができて いるCに入ってくればBメインからの カウンターも準備十分できるような配置に なっているんですがそこを崩そうとするの がフナティックです シアのチェック にはなかったですねはいただ1回目の アクションに関してはもうパパラノイヤの 準備ができています ピーターショートを立てましたねはい 水君パラを構えるドアの開兵に対してはスモーク抜きで牽制していきます うんアウトローかしたいんですけどもパレックスも分かっているので顔出しませんね ええ あ反応ありましたねはい さあ新側ではパラノアの開始ここで A アクションもかけていくのがクラッシです ギリギリ避けている変わらなかった えいですね にも入っている貫通でのダメージがかなりかったリーグ抜けてきたアル 強引にアウトローをさせましたしかしスミスがすぐによってカを通している のはクラシック クロニクルが取った しかもクラッシがスのが分かってるロ リンク その間にエの設置は間に合った クラシーズはイ張り付いた うおこの位置は読めないお 取りましたフナティック 素晴らしいスリフティですね セカンドスリフティいやとにかくじましたよね確かに盤面上かなり苦しいように見えたんですけどこのアウトロー場合への価値は間違いなく出ましたそれはあの勝負しに行ってもうここ時間かければ勝てるんじゃないと判断した陣を落としたしですよね 本当に断片的なチャンスを全てこうピース組み合わせてしましたよね クロニクロのクラシックも非常に高い制度でしたプレジット状況ですオーブは陣に回りましたショーストッパーまではあと 2 ポイントただそれはクナティックも同じです 映画では手前フォー君のバッキー ま間違いないここはプラウラーのカバーをもらうはずです だから手前どかすためのスワムが見たこれで気づきました 肩が見えたか おけお手前んでる それでもプラウラつくがこれ以上は無理できない 2個目カシュラウドステップもう1回 スモーク中高成君はどかない ありついたおいなかったからね 少しファイア抜きました とてつもないA メインの駆け引がありました最終的に取ったのはフナティックですが奥の情報はまだ取れていませんそして C が前ゆっくりと抜けてくる黒にくるそこには人数をかけていたペーパーレックスこれで一気に Cから下がって側に向かっていきます そうですねこの情報を無駄じしません ただパットメンもその情報は取ったんですがすでにアルファイア抜けています 人数状況は4対2 万が一倒されたとしても次の道を作っているのがこのフナティックの全体のマクロですね ベーパレックスは残り2名ですお アル3人目アルティメットあと2ポイント そのままいやカーヤックに回したっていいと思うが どちらでも美味しいですよねそうですね まできるますね早く行きたいですね 回復が前に出る倒せれても十分ですアルティメットショストッパー上がりましたバイはこのファントムを持ち帰ろうと狙っています今度はアルファイアが行きましたおとこれで位置がばれた力オーバーからのダブルビークラッシ 2対1アルファイア大きく手を振ります リプレイですあ周年のエリアホールドがありましたけども これ一瞬見えたんできましたね アルバニア楽しそうです あでも言ってましたよねこの舞台をちゃんと楽しむっていうのは船が話してました 映画抜いてくのはフォース君ですプノティック瓦礫取りを狙うためにシーズグレネードをオーブ周辺に流しました 取りに行く動きを見せて回復下がった そうですね回転ドアが空いていたので後取りで入られた恐れがあったので下がりましたパルクス既すでに C マウンドはホールドしているミスが前に入った影が見えた ここがゲートクラッシュで下がります しかし第2 のダバイがフラッシュを使ってからピークビガブラウチンが止めたがクラッシのカバーが入りましたしかし人数有利はペーパーレです あそうですねプラウラーは流すのはいいんですけどただシアがあることをまだ気ませんので はい ま次のラウンドに向けたオーブ回収ですね ただまだチャンスのある人数状況です リング側からあれた これでフナティックA に抜けることができます こ取れたらかなりおいしいですねはい ボーストもまだパラノイを残している勝負の機械はまだ残されています これオーブ取った回あったかもしれないですねクラシ設置てワキでナイトホールですリがそこはダバイこれで 4対2 一気に苦しくなりましたブラインドしてるところはフォクのオーディンです クラシズが耐える1v3 これでもうナイトフォール上げれますねダ おあるかワンチャンスありました おしかしハット面です それでもう本当にクラッシュ強いですね 強いですね なんか油断できないですよね油断してはいないはずなんですけども ちょっとでもピークのタイミングがずれたりすると全部持ってかれてしまいそうな気がします壁から出た時の打ち合い方うまいですよね ああオーマイガ 危ないそうですねヒやっとしましたよね 偶然にもスミスと同じポーズを取る 第5ラウンド2対2 ラウンドスコアイブンです あこれで上がったショストッパーとナイトフォールオフナティックを生かしてこのラウンドを取りたいところですが はいただペパーレックスも十分にリテイクのリソースなんなら先に当たるリソースだったある 取ってしまえば次のラウンドアンチエコで戦えますからねお互い はいミニスが手前で見るシーウンドただライトシールドアウトローはオペレーターに匹敵する火力です簡単には出れないゲートクラッシュ 2個目を流したブラウラー Bメイン チェッククリアされたところ直しるな アルファイアです追いかすねない まこれ時間稼ぎの位置ですよね なるほど まこうやって手前でアクションを起こして最終的に回転開けられてシアがありますからそうですね ちろに下がったここ突破 レーザーバインバックサイト うわ抜きました でもこのプレイで守りました抜けるモンスターも陣が抑えた 4対2この判断を瞬間的に取りますか 企画外の止め方をしましたアルファイア そこには人数をかけるペーパーレックスなら 1v3うわつかっただ チーズの開始設置ができる バム2コンボを取るかクラシーズ お上下ずらしました パレクスもこの三クや君あそこショートパン打ちにくいですしね 打ちにくいですしあれを打たないと中の陣が倒されてサイト全部取られちゃうんでここはジを守る必要があったんですよね そうですね 天才的だ自分はもうパロライアも切り終わってますし最悪倒されてもっていう うんイメージもあったと思いますよ ジを残させるために打った そう 人の持ってるショーストッパーも生かしたいですし ダバイはスミスに声をかけていましたさあこれでフナティッククレジット状況苦しくなります そうですね しかし黒ニクロにつげたいかこれもらってますよねファントム ライトシールドのみ購入してあと 1 ポイントでバイパースピットが上がるのでクロニクルがチャンスを作れるかが重要になってきます ここでのアウトローは強力ですねアウトローはシーウンド隠しました取れきれなかったパロインが入ってくる中陣が守るように にているダブルトリプルキルマンド譲りません アルティメット でいいよ ここは止めたファイア さあこれ決勝 ダバイ あダバイ最後キルはダバイですあと少しでした むしろ陣に渡した方がアルティメットポイントあとね 1発だったんで良かったんですけど までもダらしいですねはい 会場はペーパーレクスが飲んでいます トロントにベイパーレックスコールが響いています まさかの なんかね陣がなんでファントム使ってるんだって記事になってましたけど はいそれでこの強さですよそうですね 夢でファントム使って調子が良かったからなんて話なんでしょう ああタイムアウトなティタイムアウトです もうその夢がいよ現実になりそうですね はいいやこれちょっと今のキルの捉え方もあって はい ま次はフルバイラウンドなのでうんそのままだ使っていないアルティメットを活用するラウンドになっていくんですね まそれこそ今のラウンドでバイパー スピットも使えるようになってし元々持っ てるライトホールだってあります材料は たくさんあるんですけれどもこの影響に よってペパーレックスもかなり アルティメットの状況が良くなってきたん ですね これがかなり難しいところになりましたあ オーディンにはオーディン持ちましたか 抜き返しから展開を作ろうとするようです が 真の動きをどうしていくか もしかしたら前に出てく可能性もありますね 第7 ラウンドですフナティックここは少年場です 星1本タイムアウト後の第 7ラウンド あ即展開アビリティのアクションを受けて即展開なんですけど しかしB メインチェックプラウラー反応している前でシーズグレネード奥に届いたおブラバックが逃げたか削られたしかもいることがバレちまった これでフナティックの高速ローテトは刺さりませんでした まだ思ったより削られてないですよ そうですねただはい 印象は良くないですよね早めにB に展開したはずがもう読まれてて先回りされてましたからミスがディメンショナルドリフト A側チェックに入りました 多くの情報A 側確認できたそしてまだの情報を頼りに防水君が抜きに行った これでまたフナティック前に出づらくなりました Cを2 人で抜けたとアルファイアどうかすかですね そうですねただ完全にリテク配置 サイト中からのロックダウンはフナティックです ちょっとスパイキャレが遠いので アルファイアの勝負が重要かパットメン警戒していた これバイパスビットまで届かしたいですよ そうですねポンガル取り返し人数をかける ナイトポールは滝から入れた 回収のナイトボールさらにはシールガーデ畳みかけるペーパーレックスうまくいなファテックされた ただオープラントなので状況はい なり生が振り注くワ 4です ロングレンジ抜いたのアルファイア オープンセッチのプランをしっかりね使っていきましたねそうですね はい そのための中に入り込んでからのロックダウンでした あ壁抜きもこれ最強武器ですからねこの状況においては このドライの動きを今後ペパーレどう動くかですよね そうですね確かに初動マウンドを取りに行く動きていうのは何度かペーパーレックス行ってますがこの時間をかけた上での最終からドライで上がってくるというところに関してはまバイス入ってたらちょっと難しいですよね シはどうか アラームボットの位置はピンが刺さっていますダバイに破壊してもらったそしてスミスのオペレーターバック釣り出しましたね パースブラッドはペーパーレクスそしてもう 1度 Bに置いたんですがCに戻りました 高めに情報を取ってますね今回映画も取れているのでフナティックとしては必ず映画を一度取り返すアクションを取らなければいけません パット目オフアングレです 初めて見せるポジション まここはスクリーンを使って一応少し上がることはできるんですが A 側です瓦礫の取り返しを狙うのがフナティック ここで見えたパラノゲの返しちょうどかったただクロニクルのカバーが入っている瓦礫にはスネークバイトなんとかウドステップ埼中まで引くことができました いやここ耐えたのでかいすね はい倒されなかったので十分ですた Bメどうか 取ったなポター あるとしたらもうAリンクがの B抜けぐらいか B展開ですさあB抜けたただ つ止めれるかオペレーターメインからのパラノイアが先でしたしかし陣が黒に黒を落としています パーリングお 完璧な場所を打ち込みました これは拍手 これはお見事ホールインワです いやスよく引き込めましたねね はい あ一応セカンドクランでアークローズのカウンターも可能性あったのかなと思ったんですが あの12秒ならC 抜け行こうかなって考えたんですよね うん なんかジョージーボのショーストッパーを思い出しますね今の そうですねあのサイトの壁当てですよね そうそう まだ2本リードはペーパーレ のカバーです ただこれでオペレーターゲット しかも これアルファイアなら行かせるんじゃないか アルファイアの手に渡りましたま階段からのピーカ抑できますよね そうですね Bメインにはパットメンチーズはかわした チーマンド側からのカも通っています ただここで奪っ A前にやってきたアルファイアで入るにリスクが高すぎる いやあ陣の位置が怖いあ釣りの中に入っている動きをどう利用するか クラッシズが前に来るバウンドではセ君です無理はしませんシュラウドステップ 1つ下げましたいやジャンピークで今シ あ確しましたねこれで来てないのか分かりました Aを固めますよ Aにも警戒してかめ Aリンクからさした多すぎるバた しかも気づいたぞこれは抜けているんですがメイン側にスパイクをに行った バットメン的確な判断が光りました どういうことだ 初めての世界大会世界大会決勝 いやこれもやりません この後おしかもヘッドショットですからねジャンプも打ち落としました までもジャンプピークでシーマ運動を確認したフォクも評価すべきですよいやすごい試合になってきた うん6対3 リードを広げるのはペーパーレックス またパットな1 人アクションかフナティック Bメイン固まっている 受けてきたパスバルドカヤック横のポテックサイ 白セブ間に合わなかった 今度はボースターが抜けます しかも今のギリギリボスター見えたんじゃないか やばいしかし設置できませんでした スキルはもうありませんどう止めるのか ここでバイパットに入ると抑しているスモーク投げで牽している まだスの位置が遠しかも回転アをけたことによって位置がれる そうですね ありますかね ゲートクラッシュ残っているがどうか ここでゲートクラッシュ切れました Bとなんか攻めるしかありません ダ差りながら アルバイア耐えました 1v3 手前の黒に来る あえて手前に待ってましたいやなんとかフナティックも 3 本キープできましたね落としたら結構クレジット苦しちゃったんで この合わせは見事でしたね いやチームにフラッシュを受けてるでも 今日はこういったボサの抜け方目立ちますねそうですね 第11ラウンド前半あと 2 ラウンドですカーヤックはショストッパーが上がっていますペーパーレクサはスミスがワンピック取れれば使わない ディメンショナルドリフトが切れるダウントです 今回また早い攻めを選んだか そうですね感かなり変わってきました小 どこに打つか隠れてる ダバイここでアルファイアに止められたスポーン側その位置も移りました あゲートクラス間に合いませんね 裏クロニクル振り向きで対応した 今度はペパレックスクレジットないですね はい ラストラウンドに向けてこの2 本は持ち帰らなければいけませんかなりテポ感をフラティ変えてきましたね いやでもフナティック うん 難しい判断じゃないですか確かにパットメンとジを落としたいですけど落とすことで少速パナイトフールまで 1 ポイントになるとうわファットなんならけなかった これくなってきましたねあと1 ポイントなりましたよそれでも弾欲に狙う取りましたしかしこれでナイトボールアップ あただクレジットはこれでかなりなくなりましたからね はい この1本も使えれるカ人 おお生き残った生き残りました ラウンドクナティック6対5 さあ確かに広く初動から展開しようとするペーパーアレックスに対してこの攻め方は刺さっている対策とも言えますがアルティメットありでもあります前半のラストラウンドパレクスフォースバイです 今回ラッシュだラッシュですまた Bに抜ける しかもロックダウンもありますからね リングに対してはパラノ ライトルールだ 空だったのが悪ボくしかしが返し たに抜けた まだ道は残している ちょっとパト目の位置が遠いですね そうですねA 側から走って裏に向かうんですがそこはクロニクルが警戒しています これ先にもし 休ミスもそれを隠そうとアクションしようとするんですか この位置です さあスミスの 1v2返さるか バイクまでの距離も離れています お手前の勝負おお さあどうだ?間に合うか?時間は オープラント間に合います間に合いますね ここでスミスが起きました もうこの表情ですさすがに今のシチュエーションは緊張感があったでしょう恐ろしいですね レッドブルクラッチャースミス あこの表情なんかスミスらしくもなくかなりね 緊張感が伺えますね はい続けての気持ちがかなり入ってるのかもしれません あのアルファイオねショットも素晴らしかったんですけどのナイトホールでセミスがビーム角まで入ってそこでのダブルキルがね奪えたっていうのがまず 1個大きかったですね この辺りはこの連携というかナイトフォールを生かしたプレイですからね はいはい たこういった大胆な動きも取らなければという瞬間でした それくらい今フナティックの連携ス スピード感ついていますからそこに ちゃんと追いついていくようなプレイです ね Andforpaperfansif youwanttofinish rightnowletmehear youtwoon twoですon two thisislookingpretty tough さあハーフタイムスミスの素晴らしいクラッチによって うん ペーパーアレックスがリードを守り後半を迎えます追いかけていたフナティックあと少しでしたがわずかに届きませんでした あでもピストルのイメージかなりフラティックも良いですからね でもペパーレッスの戦いからなんとなくこう噛み合わせの良さも感じられますまそこはといった方がいいのかもしれませんがイコンレーティング出ました いやアルファイアまた105円 高すぎますねなんかアルファイア ええ大体この100近くません いません?てかま いますねますよね いますよね いますねいやあアルファイアのなりたいですね なりたいですね ちょっと今日もう1 回握手してもらえないかな昨日握手したんですけど まあただやっぱね個人の強さだけでは 戦えないのもまたバロラントです うん まもちろんはい まこの試合にいてアルファイアがナンバーワンだと決めるわけではないですがエレックスも素晴らしい打ち合いをね披露してくれています はい ただその中やはり抜きに出ているのがアルファイア 17 キルここまでキルジョイで引っ張ってきていますさあ後半スタートです フラティックC側3 の構えとなっているこの配置どうさるかパラノアからのカウンターに対してはプラの開始出れなかった ペ勝ったしかし 186クロスジャンプで超えて いや対応が早いこれで人数差がつきましたより 設置は通せるか?いや問題セスミスですね おっと カック抜きました これでワオ3 圧倒的に有利だロングバレました ゲートクラッシュペイックテレポート早めに垂れた あてますよしたワンブ 2体力はありませんでしたもう1 度あるかもう 1度ハグマは通ったピコを誘う あ解除しかし会場間に合いました 後半なピストルはクナティック ツミスもあと少しでしたが 2 度同じことはさせませんでしたフナティック あまずこの誘い出すプレイですよね はい アルファイアの勝負強さというとこもちろん狙っていた部分ではあると思いますがそれは倒された後もセカンドプランとしてボスタの存在をうまく隠すこともできていたような感じます 確かにパラの開始もありましたけれどもそのポジションを見てる余裕はありませんでした 下がると思いますからね通常はね えうんあアウトロー変えましたよすさ 先ほど前半やられたことをやり返すつもり 狙うのは新側ですその先にはアルファイア アルファイアマウトロー 勝負ここが火薬耐えました たペイントラン入れてからジが少し前に出ようと見せますがすぐにプラウラーの開始手前にないことはバレました ただオブの取得は抑えましたね そうですねさせませんでした しかも今の銃声はスミスが撃ったんでしょうか?いや撃ったのアルファイアの方ミスのオペレーターまだバレてないあアウトロまだれてないかもしれません パスキですねアルファです ミスは後ろに下がります B側の合流を目指すかドライで抜ける Aリンクですがクラッシ いい情報りですね ただそのホントはかわしました しないシリンクがある 7対7いや美しすぎる 折り返してからあっという間にフナティック追いつきました これ避けたからねよく取りましたそうですね あのアングルの勝負ちょっと 2日前のシーンがね はい浮かんだんですが ありましたね 第15 ラウンドスミスはスティンガーになりますアウトローは 2本に増えました そうですねもらいましたからね これジジャッジのビラシュですね 早いB の展開になりそうですおクロニクロの位置捕まえた今日はちゃんと反応したのカバー 素晴らしいカバーBが止まった あクラッシも合流しましたこれではいけませんね はい ただ最後にまだブラスパック残している こいつ性がある 打ち落としました ただスモーク中から勇気を持って飛び出せパットメン いやどうでしょう?この状況であれば今のアルファイアの人差結構響きそうですね 4対3の人数状況 うわ君も抜きました まだ本当ありますからね ボさんのパラノイアで3対3もあと8 秒でスモーク上がりますからこれで近めにスモークをおそらく置くでしょうパットメンクラッシ互いのフェイド本と溜まっています どう切るかスポーン2名滝1 名の取り返しはフラティック まクラッシュ先に超しからダバイポセ君も前に出るスモークラが張り付いたく横を取ったボザのカバが入って 2 オーディでのカバただ時間がなくなっていく 時間を稼ぐパレックスパット面が抜きたが前に出るこれはもう引くしかないか ここは入れませんでしたアフナティックしかしそれでも十分な削りでし ペーパーレクスなんとかラウンド渡さず うん対7 逆転を許しませんでしたさんのおっしゃった通りこのアルファイアのプレイ見事だったんですけども あの武器を回収するタイミングで抜かれたことによってディフェンダーサイトまでホール出されましたね ま武器を取らせないたびにあえて手前側に自分の武器を落として 拾いに行ったんですがこれがきっかけとなってしまいました ああそうあ あちょっとフナティック悔まれますよね はいあと1 歩だっただけに悔しいラウンドでしたしかし 振る前相手にしては十分削った方です 映画はスミスポントに移りましたゲートクラッシュで下がっていきますこさ抜きが当たっている パット目を抜き切った ポイントフナティック すぐにシュラウドステップ安全な位置に下がりました あこれ索敵落ちたの相当痛いぞ ただそのまま抜けるか釣るか 早めに入ったぞ 防君階段前うわ警戒していたクラッシを打ち抜いた おが抜けてきたオ ゲートクラッシュゴール敵なしで堂々といけるな 掴みどのないポか 抑えているところも陣が打ちたスミス これぞ元ガ元ン祖ペーパーレクスタイル打ち合いこと思考 9対7 いやあ 今の多分スモーク 1 つで展開変わったんじゃないですかねそうですね 今実はこれB 側にタレットスモークを耐いたのが法石だとしてええ 1枚ありましたよね そのおかげでそのエントリー前ですねのおかげで B側結局リンク側が B 枚を見なければいけなくなってしまったと うんなのでA よりが遅くなった分完全に分断できちゃったんですよねだ クロニクルがそこは担当するポジションではあったんですけれども目が離せなくなっしまったんですよね そうですねああ まもちろんダイもそこを狙っていたっていうところはあったんですけどスクリーンがあったので結局ま超えられない でもフナティックメデンはB 前に集中しなければいけないという考え持ってましたよね そうですねしかもクロニクルはもう1 人いる可能性もあるかもしれないということで自分の燃料も使いスクリーンを使って早めに守るしかなかった 人数有利こそ取れていましたが うん 盤面的に大きく動かしていたのはペーパーレックスの方だったと いなすごい はい あそうですねフォ君のあのシラウドステップの使い方あるじゃないですか明らかにあこれ手前飛んだかなって音はこの環境の中では聞こえてると思うんですよね はいさあそこ疑ってしまったのがかなり 日々かなと個人的には思っていてこれ フナティックやっぱりこの原因を追って しまってるんですよね綺麗な形で本来 取れるはずのファーストプラットを取った のにも関わらず1つのきっかけで一気に 崩れていったじゃないですか打ち合いの 強さが結果論としてあるとしてもあの味方 が倒された瞬間見る箇所が急激に増えたの ではい そのタイミングで陣もぬるっとね抜けてき ましたからね これはフナティックにとってはおそらく望んだ連携ではないはずです それを映したのはペバリクスですが タイムアウトがエコラウンドパラノイアからプッシュ匂わせるそれでもフォースク抜けてきています おさスモークなんかギリギリかからなかった おブームボット 地からの裏取りは1 位取れるがスミスのカバーが入りました 素晴らしいカバーですね人数状況は4対2 ナイトホール上げたうわ ここも抑えてワ4です おおここもスミス 10対7 いやここに来てスミスの調子があのワ音 クラッチ以降でしょうかかなり上がってきていますね いや10本目あと W3回押すだけです 見えてきたノーノーノーノー さあペーパーレックス本当にあるのか祈願達成が近づいてきた 完全にスは今自分を取り戻さブラットダイです さらにディメンショナルド れたこれで映画は苦しくなった うわだから遅い ペーパーアレックスが飲み込むのかただカー オペレーター 動けないがなんとかブラスバック さ2つ使わされたただクラシーズはまだ Aメインに手前隠れている ダバイが抜けるダバイが あパットメンピガ 背後を取りました ボブ2ワンチャンスクラシ 救えるのかお あうまくた ただ噛みつかれた裏から裏からうお座 あるの?この 体力のある 世界は変わるのか?パッドメンですワム 2これでクロニクルの位置が確定 しかしできることはただ立ち位置どうか あとはクロニクル 繋げられのオペレーター ピーパーレクト11 本目よしたね全て抑えた なぜこまで自分たちの動きが封じられるんだろうと思うはずですよね アルァイアはまさかの攻めオペレーターで倒されてはオーディを持っていためディベンシルドリフトに対抗するのにメイン武器ではできませんでした 第19ラウンドフナティックエコラウンド ボてるか勝負するか ただ少し出づらくなったタイミングを逃しましたむしろ作らせなかったペーパーファーレックス そうですねしかもオペレーターが相手にやるの分かっているのでロングレンジのピークは危険すぎますスミスが Aにかなり引きつけた そしてゲートクラッシュです ジャンプピーク読みだ ミリで置いてるなダバイプララかわした前に出たくなるタイミング どうだ?これはチェックの目的でもある負けました君もたんですがオペレーター ただ早めました アルジを削った パロのやばしいサイト アル返 ブラインドはずではそのクロリクルもスティンガーです いや斎藤をかけたうまい ここでスチールガーデン角に入ればギリギリかからなさそうだったんですがクロニクルはアルティメットの範囲内でした いいクリアリングですねス ただスポン側からのロックラウンドへ取り返しを狙うのがフナティックです 手前のエリアをどかそうと狙うんですがつさんここでゲートクラッシュで下がりましたどうする?ヤックショッパーはちょっと切りづらい これは切るべきですね ナイトポールアルファ抜いた 4対2あこれはずとしても勝念しました 繋げましたこらえましたフナティックスリティ 冷静ですねはい ショストッパーも温存できたのは今後に響いてくるでしょう このアルファイアのただでは引かないっていうところはねまず大きかったラウンドですね この抜きからよく当たったなって感じではありましたけどもはいあとちゃんとバックサイトを守るためにアルファイアとクロニクルでクロスを組んでいたのも印象的でしたね少し焦りが見えたのがペーパーレックスはバックサイトを取りに行くのにちょっとこう連携を取れずに行ってしまいましたから うん 取りに行ったいや前に飛んだ ボースターここで見せるガレ上たナイトポールからの取り返しにもかかったプラ噛まれた 互のストッパーはどうか で耐える た目のカバーが入った前に抜けている スミスが情報取る立ち位置だ この位置は気づけないただ体力20 初段さえ当たればというところ この位置に来る抜きまし 階段のエリアは取り返すことができました テッチポジションにはスネークバイト 早めに前に抜けてきたバットメンおクロに来る貫いた ヘッドライン変えた タエルフラティック いやそうの熱さを感じますね 前線を貼るカーヤックとそこが倒されても最終的にクロニクルが残っているんですから これで11対9 あのスネークバイトで左側ピクさせずにちゃんとダバイを吊り出したのも賢いですね はい 追い込まれた状況ながらも冷静ですよ クレジット状況どうでしょう?タイムアウトです 優勝が見えてきたからこそかかる プレッシャーもあります ま第4マップですからねここまで のラウンド数をこなしてきていますからま先術もそうですけど個こ々の判断がどこまで鋭いか そうですね 余長に対してどこまでリアクションできるかっていうところがすごく大事だと思いますまボスタの表情から見てももう疲弊しているのが分かりますよね ええかくオペレーターだ オペレーターのポジションは新側です ペーパーレックスの手動体もC側 このオペレーター用どう出るか ぶつかるぞただホブントで 第21 ラウンドクラッシャーせ前に抜けてきたジ ただ隠れているのはまたボサです そうですねしかし早めにマウンドは取り切ることができました このプレッシャーに対してフナティックがいつ情報取るか取り返すためにクラッシを呼びましたね プラウラー流しましたね ただこのプラウラーでは完璧に取りきれない まだメイン側が少し気になりますね あジャンピックもしましたねこれで寄ることができます はいボースター 1人にCサイドは任せました 寄れましたね アラームボットはデコいに反応 こっからBパだ カヤックは階段に寄り切ったでパイパースピットを切ったしかしペーパーレックスの本面は B サイトですアルファン立ち位どうするんだ フナティックの大砲はかた とんでもないブラウラが飛んできたそしてアルファイアーが繋げるモンスターもワンピック取った Cに流れるものの残り2名です 迷わずうわ初め 1人取ったアルファイアが止めた ただこのアルバイヤーが戦う時間を作ったのはクラッシです いやまずバイパスビット切らせた動きはスミス見事だったんですよねさっきのプレーの ままた2の前になる前に1 って打ったのはクロニックだったんですよね そうですね そこからプラウラ合わせであのリンク合わせっていうのは見事でしたね はい あれできるんですねナティックは 11対10 今度はペーパーレックスがクレジット苦しくなりました 追いつくチャンスをましたねあシーマウンドショック見合せですがちゃんと情報手前で取っていますねスター まずはBメイン Cマウンドの陣がどこで出てくるか かなり早めに切った パラノイヤ追い返すタイミング なんとか下がるか 火薬のオペレーターは川ブラット B メインチェックダバイプラーラ反応しました ああビラコなしても抑えようと2 段で待ち構えてますねバサイド開 ベンドのラインは超えましたダプレッシャのかかる場面だ さあ人数下がります武器まあるどう止めるかペーパーレクスこのリテイク ダバイが警戒しててまだ動けてません そうですねプロムサシャローズボースター流したカーヤからオペレーターは預かりました スモークがないので あジが映ってしまった破ができなかった さらにはカーヤック そしてクロニクルが埼玉中を一は前に出れませんクナティック追いつきました 11対11 ここに来てコミュニケーションエラー出ましたね あとはやっぱりフォークがいないことによってサイトの中の時間稼がそもそも困難だったんですよねそしてもう 1 つ個人的にはあのアルファイアの前回のプレイがありました ダバイのミッドリーガーからのラークのは間違いなく前のラウンドのアルファイアのイメージ ナイスボイスナイスボイスナイスボイスカモンカモンカモン 第23 逆転か ただ応房回収さえできればアルティメット状況で逆転はできますが簡単には取らせないでしょうねフナティック ABを固めるなフナティック早いぞ 釣りに早めに抜けた早めに仕掛けるかクラッシ下がれなくなったプラウラーにはかからなかったもののペイントラのダメージを受けているくどうやってカバーを通すか?いや上のクロリクルバックサイドクラシズ耐えた耐えたバックサイトクロリクルが抑えたドラウィンを持つ男 フナティック逆転しました 元2連覇王者の地を見せました ラッシュも冷静に対処した 今のクロニクルあのパラノイアをジャンプで後ろに避けてそこから戦したんですよねそのおかげでクラッシも助かりましたね いやもうイニシエター陣今までね培ってきたこの 2 人が今はねちょっとロールは変わりましたけど ええアウンの呼吸でしたね フナティックが逆転ペーパーレクスここでタイムアウト本大会ありましたスイスステージでのリキッド戦 プレーオフ進出数がかかった重要な 1試合で 先にマッチポイントを取ってから 脅異的な追い上げを されて苦しんだ そんな試合もありました そのスイスステージでの教訓をここで行かせるかそれともフナティックのまップにセンター 繋げるのか 先ほどはちょっと急い攻めを選択しましたからこのアルティメットラウンドでフナティックがどういったをするか あえて前で削るか 2オペレーターだそうですね2 オペレーターで ラストラウンドの特権ですよね クラシズ1にしましたね第 24ラウンド第 4マップをフルラウトのです 手前からのディメンショナルドリフトまずはシーのオペレーターを見つけました おああちゃんと気づきましたね そうですね裏のクロニクの立ち位置も気づいたパラノイアを確に入れた ミスがスポン側抜ける 正面黒に来るポセクのカバーが入ったアルファ君も頼みかける 3対3 あただここでピークしない焦らなかった 抜き返した ペイントダン持たえたバンバリア 3対2シーズン2構えることに成功 クラシーズのシーズは ギリギリかからなかった おめにはめ フリックで対応しました かったところ 簡単に終わらない どうやってあの滝を対処したんだ ここで決め切るという気持ちを見せつけましたペイパーレックスオーバータイムです いやよく抜き返したないや抜き返したところから抜いたか 取りきれませんでしたね でもペーパーレックスも行きすぎない はい ピークしたいところグッと来らえるというのを意識していましたよ今のラウンド さあオーバータイムですアタッカーセルフナティックディフェンダーセルペーパーレックスですかなり早めに情報取りましたね あ数ラウンド前のラッシュのイメージが強く残ってるんだと思いますね Bメインには3 人アルファイアが勝負仕掛ける貫通で頭に入ったその間にサイトのエントリーがスタートします ただシアでの分断ポサから入った あたポサーの動きえですね 体力かなり削られたのアパットメンですしかしダバイがからミングは大君が止めた これでバックサイトを取りに行けなくなった苦しいぞ 少し早い抜いたスミス落ち着いている2 組んでワン ペーパーレックスチャンピオンシップポイント いやこれむしろティックがヒーロープレイを求められてしまった局面です テパレックスは我々が思ってる何倍も冷静に連携を取りましたバックサイトの保持完璧に行ました クナティック元世界王者の意地を見せられるか後がなくなりました フナティックもここまで追い上げてきたヒントを生かしています スミス瓦礫入りましたねかなり勝負できる位置です いやただ厄介なのが早めに回転ドアも開けられたのでこれ結構エリアは全体的にですね そうです そして夜ですから下がれるということも分かりますしま 圧力に負けませんでしたね そうですね はい簡単にはぶれませんロックインの大逆転撃もフナティック経験してきました C マウンドの情報がないんですよねプナティック目線 Cをいつ特定できるか ペーパーレクス初めての経験です これだけだとまだ分からない 優勝のかかった1ラウンド乗り越えれるか どうだ先のかただファーストバッターファイアルファイア 2キ目 防のカバーが入って展開を見るかペーパーアレックスしかし人数状況 4対2 ありませんボースターはパラノイア残しているので打ち合わなくていい自分さえ倒されなければリテイクができます セ君どう判断しますかね?ミスは手前に入ったただもちろんフナティックもこの位置警戒してくるでしょういやリタクまスクリーンがあるので正直 B メインに引くという選択肢はないというのはフナティックも考えてるはずです そうですね あでもまずはボーサーは Bメインから行きますねそうですね3 方向だ ただすぐにフォ君メインにスモークを返したただ君の中に入る お あるのか 暴走列車が終点世界のいだきについに到達しました 3 度目の決勝で祈願の初優勝をつめ取りました 初めてのハーゲン 2 年前のロサンゼルス昨年は世界大会に出場できない時もありましたそれでも進み続けました 今日この日のためです ついにやり遂けましたさんはいこのペパレクやっとたどり着きましたねそうですねそしてずっとその テーパアレクスを初期から牽引していた マインドフリグ泣いてますよ 大区が最後めちゃくちゃ引っ張ってましたよただこの先にはチャンピオンズですよでも ももう1回取りに行きましょう チャンピオンズを取るために 目標にするために 必要だった経験をついに得ました ついにペーパーレックスも他のパシフィックのチームに先に行かれてしまいましたけど追いつきましたね はい そしてフナティックですフナティックもこの決勝に前戻ってきました新たなエリストそして NAしたクラシーズまた新しい強さを見せてくれました プレイオフPMAの最後の希望となり 地域の重圧を全て背負っていんなプレーオフでしたチャンピオンズに向けて大きく期待のできる大会となったでしょう さあペーパーレクスがトロフィーを上げる瞬間です ついに見れるんですね ペパーレックスがるところ マスターズトロント 優勝はペーパーレックスです さあここから間もなく優勝へと移っていきます 劇的な優勝でした強的フなティック相手しかし 3度目の正直です 5年間かかりましたがようやく トロフィーを掲げる時間が来ました ペレックスです JJの横に立ってください の呪いからようやく抱けました ずっと努力してきました いてください大丈夫ダバ外したけどまた後できる入る自分にこまりという話もしていましたジェイソンとあなたで大事な大事な最後のラウンドを取りましたね 今どんな気持ちですか このステージは本当にリアルに感じられないぐらい素晴らしいものでした自分たちにとって 4年5 年かかってようやくの優勝です最高の気分ですありがとうございますファンの皆さんそして自分の恋人にも ありがとうございます お疲れ様にもいたいと思います 皆さんありがとうそれではデビッドさんこれ現実ですよはいがありますね チャンピオンたくて頑張ってきましたなるつもりはなかったんですけど涙が出てしました見てください後ろで多くのファンが応援しています入りたいですペパレックスにもちろんいいですよトロフィー とても 年からここに来ましたね感謝ついにトロフィーを掲げることができましたここまで努力をしてきましたパシフィックでもずっと戦い続けました 今日実は父親の誕生日なんですお父さんおめでとう 多分最高で出てますもちろんそうに同じさですプレタイルそしてあなたたちのアイデンティティ長年かけてチームを作ってきましたこのスタイルを恐れるチームもたくさんいます 自分たちにとってはいいフィールだ Wゲーミングで5年ぐらいしてきました 今ベストバロラントとしてどうで気持ちですか?普通に変化してるであると言えるプレイでますお母様も横にいてついていて応援してくれていましたねもちろんお母のためにも嬉しいです そして自分の人生をくれてることに関しで優勝することができました本当に嬉しいです家族や友人トレイン止まりません これからも応援よしますですよね ではないことにしていましたキャリアの中でも大切な 1年になったと思います PXに入る前 X に対してはいろんな思いがありましたそして自分をう声もたくさんあったということで不まりました なのでここまで来れてとても嬉しいですためにも嬉しいどうやったら自分が成長できるかより良いプレイができるかずっと考えていました出てしまうのは仕方ないですしません 今日はストレス感じませんでしたか?はをやさないようにしようと思っていました出ればポジティブなエネルギーが出てると思います素晴らしいですねアレクたいと思います クレオフ行けるかどうかという話の中でのこのトーナメントでしたファイナルで優勝素晴らしいですねクレイジに感謝の場を送りたいです そして自分たちを応援してくれてるスリマーの皆さんにもお礼を言いたいと思います 応援してくれた皆さんありがとうみんなのを全て受け止めてます 1人1 人に感謝していますありがとうまだまだこれからですマインドフリークもいます あなたの勝利でもあると思いますこれいいと思いますあなたのですよ何年もここで頑張ってきました僕の人生全てですフィックの中でも勝てないましたました 皆さんこの勝利を味わってくださいね発表にますグローバルヘッドのレオファリアに来てもらいました ここで MVP に送る特別なブレスレットの紹介をしますこちらです 2024年の4月ペーパーレックスが設立 されてからずっとチームを支えてきた1人 初めてのインドネシア人 そしてVCPのグローバルイベントに 果たしました高君です MVPブレスレットがれます MVPブレスレットそして初めての国際 大会でのトロフィーを発達しました 重そうですねとても でもあなたの素晴らしい2等見せて ください ブレスレットトロフィーを十分な緊ですね とても ここにいられるだけでも信じられないです でした 時間をかけていいですよゆっくり行きましょういや Imean 自分たちを信じてくれたみんなに感謝しています 本当に嬉しいですそして自分の恋人にも俺を痛いですみんなありがとう本当にありがとう君ありがとうございました MV ステージインタビューそして MVP 賞の授を斜めにえご覧いただきました なんかさこれ1回言いたいこと言っていい はいはいまあの結果は一旦置いといてね はいま今回ペパーレッ優勝しましたで今ね MVP インタビューの一体見ましたもちろんさプラティックファンもさユニフォーム来て全力で応援したんだよでま残念ながらそれは届かなかった負けてしまったでも全員がさここに集結してさ全員が今セ君に完成送ったわけじゃない まやっぱり法軍ってもうみんなから愛されてるんだなて思いましたね そしてその一体感を作り上げてくれたこの各チームのサポートは本当に素晴らしいんだなって感じましたね いや本当にそうですねもう最初期からバロラントを支え続けたバロラントが気づいてきたこれまでの 5年間全て見てきたプレイヤーの1人です そうすね 世界最後峰のプレイヤーだとずっと言われてなお決勝 2 のチャンスが今まであった中でそれでも取れなかった世界一ついにね取りましたね 取りましたねはい いやあうんエンディング行こう はいもう一生余因に浸れるんだからこの 素晴らしい大会でした それでは改めて本日の試合は全て終了となります 本日の結果振り返っていきましょう本日はグランドファイナル BO5 をお届けしてまいりましたペーパーレクス対フナティック決勝見事勝利優勝となったのもペーパーレックスです はいこれで2 大会連続シフィックが世界を制覇しました そうなりますねマスターズ連続で制覇したのはパシフィックです はい これでパシフィックにはマスターズトロフィーが合計 3 本しかし吉勝さんまだないのがありますね そうですチャンピオンズトロフィーです はいあとはこのチャンピオンズだけですパシフィックがまたどんな躍動を世界で見せてくれるのか楽しみに見てまいりたいと思います はい そして改めてキャスター予想の最終結果も確認していきましょう 結果このようになりました はいもうあまあもう はいこういう結果です以上 はいえっと まいいですいいです あそうですね大田さんがはい再下位でえっと谷さんが 1位フィニッシュです素晴らしい うんおめでとうございます21の3 我々もえ谷列車に ああはい乗り切りました もうペイパーレクサが勝ったもうそれだけ はい次行きましょうはい 改めてプレーオフのトーナメント表を見ていきましょう今大会のプレーオフ結果はこのようになりましたついにペーパーレックスがこの 1番右のうん ファーストプレイスの位置に大きくロゴが描かれました あしかし地域としてはそのパシフィックから 3位通過ではい ここに来てスイスステージから勝ち上がってまと優勝 そして一方フナティックもまさかのプレーオフ EMEAだ1チームのみという 地域として苦しいところから 様々なチームを下してこの決勝戦まで上がってきましたよね そうですねもしくも決勝では破れてしまいましたがそれでも うんEMEのプライドは守り抜きました そうですね素晴らしい試合でした 間違いなくチャンピオンズでも素晴らしい活躍見せてくれることでしょう はいさあそしてえ次にですねゲーム チェンジャーズのお知らせがございます マスターズトロントが終了し息をつく間も なくもう1つの熱いシーンがスタートし ますバロラントゲームチェンジャーズJA ンスット2デイ1は6月25日水曜日朝 10時からもうすぐじゃないですか 今日本時間は 23日22じゃないですか22か22 日になるのでもうあ23だ23 日になってそう すいませんスタッフからしてやります指摘がありました はいありがとうございます 我々わかんないですよねはい そうですよもうめちゃくちゃで はいはいなのではいあのえ時間だと 2日後ははいイルミナさんからすると2 日後となっております長時から4 試合ですねはいたっぷりお届けしますので是非も合わせて楽しんでいただければと思いますまわランとのね暑い日では続いていきます是非お見逃しなくさあということで以上にてえバラランとマスターズトロントえ終了となりました 改めて幸さん振り返っていかがですか いやあカ無料です はい最後のペーパーレクスの優勝まもうずっと見てきた我々からするとはもう本当にずっと見たかった ああ感動ですねあのどっちが勝ってももちろんそのバックスリーがあって はい そのどっちが勝った方がいいとかそんなものないんですよ もちろんそうですねティックが勝ってもはい ただこの結果でこの試合の内容でペーパーレックスが勝ったことを生で見れてシンプルに嬉しかったです はいこのいにしばらく浸っていたいですね うん本当にあの 感動しました ナティックもこう 2連覇を達成してただその 2連覇を取ったマスターズ東京が 最後の国際大会決勝戦でした そうですね そこから長らくかなり苦しい時期が続いてここまで仕上げてくるというのもまた今まで取っていたスタイルというのもある中で相当苦しいものがあったと思うんですがこの新体制で 3 本目まで一気に近づいたこれは大きな地震につがったと思うので そうですね チャンピオンズでの活躍というところも楽しみです うんまそしてもう1 つ僕から聞きたいんですけどままレトロフさんもね繋がってるんで先にレトロフさんに聞きましょうか はいさんどうでした いやもう本当感動しましたあの 諦めなければやっぱ夢ってつめるんだなっていうのをあのこの試合で改めて思いましたもうこれ以上語るとちょっともう語りきれないので僕からはうん このぐらいにしておこうかなと思います 本当感動しました いいんですか?それだけではい いやでもその一言に正直つきますよね そうですねま我々本当にあのペパーレッの言葉よりもなんか感情が入ってきちゃうんですよね そうですね たのでこの決勝であの夢を掴んで優勝という形になったっていうのは本当にあの我々からも嬉しいですしま特にこうマインドフリークえ今コチですねまその悔しい思いもあったと思うんですよその優勝っていうのは嬉しい思いがえまあると思うんですけど悔しいもちろんあったと思います その選手で掴みきれなかったというところもあったと思うのでまそういったところでアレックスコーチがその気持ちを組んでえマインドフリックに声かけに行ったっていうところも僕感動しましたねま本当にあの この試合あのま 5 マップ目面目に行ってもおかしくなかったんですけどあのオーバータイムで勝ち切ったというところ本当に感動しました ありがとうございます ありがとうございます いやレトロさんもこう日本から 1人でちょっと寂しいかもしれないですが まスタッフと一緒にね多分ずっとね見てくれたのかなと思います この3 日間コーナーありがとうございましたありがとうございました そしてキスさんに関しては現在あの SNSにこの後え 公式に投稿予定のえ選手のインタビューを現在えしに行っている最中ですので 待って待ないでよあのまだあなたへの感想聞てないですからね 初めてのグランドファイナル実況どうでした まやってみてこのオフラインでね まずま個人的な話ではあるんですがま大きな目標ではあったので うん まず決勝のマスターズの決勝を担当できて非常に光栄でしたそしてまこのペパーレックスフナティックの最高の試合を生で見ることができたそして自分の声で届けることができたってのも 1つうん すごく嬉しいことですしあとはまやはりその幸さんもそうですしキさんもそうですし先輩たちのこさ改めて体感したなという 1日になりましたまだまだはい商人します そうかなそんなすごいかな すごいですよやっぱ安心感あるんで 2人が隣にいるだけ あいつもいるからいつもいるおじさんみたいな感じだからねこっちはただのね いつも支えてもらってます まあまあ最後までねフルスロットルであの結構ね無理やりお願いしたんですけど 最初からもう回せって おかげ様ではい おかげ様で最後走り切ることましたはいまた美味しいねお酒でも飲んでくださいありがとうございます そうですはいこの後ね美味しいご飯をはい ダイアットさんに連れててもらいましょう さあということではい以上えバロランとマスターズトロント全日程お届けしてまいりました最後にえ本日のハネトをご覧いただきお別れとなります 本日実況は私川解説に幸木さん岸大ガさんアナリストにレトロスさんスペシャルゲストとしてサシーさんの合計え 5 名でお届けしてまいりましたありがとうございました ありがとうございましたありがとうござ それでは次のゲームチェンジャーズその先のステージ 2でお会いしましょうさよなら さよなら I レッツゴー from スパイクまでの距離も離れています お手前の勝負 て like nomore time Runoutoftimerunout runoutoftimerun R

YouTube
00:00 OPENNING
00:20:26 Show Match
01:56:03 PRX vs FNC MAP1:Sunset
03:20:51 PRX vs FNC MAP2:Icebox
04:40:28 PRX vs FNC MAP3:Pearl
05:49:50 PRX vs FNC MAP4:Lotus

<VALORANT Masters Torontoについて>
2025 VALORANT Champions Tour 2回目となる世界大会
6月7日~6月23日にかけて開催され、世界屈指の12チームがカナダ/トロントに集結し、Masters Torontoチャンピオンの座を巡って激戦を繰り広げます。

<出場チーム>
■VCT Americas
・G2 Esports
・Sentinels
・MiBR

■VCT EMEA
・Fnatic
・Team Heretics
・Team Liquid

■VCT Pacific
・RRQ
・Gen.G
・Paper Rex

■VCT CHINA
・XLG Esports
・Bilibili Gaming
・Wolves Esports

<公式サイト>
https://valorantesports.com/

<スケジュール>
https://valorantesports.com/schedule

<VALORANT Champions Tour JAPAN公式X>
https://x.com/valesports_jp

<VALORANT Masters Toronto概要>
https://valorantesports.com/ja-JP/news/masters-toronto-everything-you-need-to-know

Masters Torontoを観戦してDropsを獲得しよう
https://valorantesports.com/ja-JP/news/watch-and-earn-masters-toronto

#VALORANT
#VALORANTMasters

23 Comments

  1. 3度目の国際戦決勝、悲願の初優勝。黎明期の頃からずっとチームと競技シーンを牽引してきたf0rsakenが最後救いまくってMVPにまで輝いて、本当に胸熱だった。2023 Championsの通夜インタビューは記憶に新しいけど、勝利を決めて目を覆うその瞬間まで、ほんとに計り知れない苦悩と努力があったんだろうなーって。古株が漏れなく涙してるのも、普段クールなmfやお調子者のd4v41が嗚咽してるのも、辛いであろうFNCが最大級のリスペクトと賛辞を送ってるのも、満面の笑顔のAlecksも、拍手喝采を送る観客も、何もかも感動・最高の一言に尽きた。

    暴走機関車PRX、優勝おめでとう!感動をありがとう!

  2. この瞬間を見れたことに感謝🙏
    ずっと応援してたf0rsakeNが報われてほんとに嬉しかった!!
    PRXおめでとう!!🦖🦖

  3. 寝落ちしてその瞬間を見れなかったのが悔しいけど本当に優勝おめでとう!!!

  4. PRXおめでとう!これでPacificはMasters3連覇だから、勢いそのままChampionsも取って欲しい

Write A Comment