仕事もゲームもコレ1台!KTCのハイコスパおすすめモニター3選【作業・ゲーム・バランス】

仕事もゲームもコレ1台!KTCのハイコスパおすすめモニター3選【作業・ゲーム・バランス】

[音楽] [音楽] ということで今回は人気急上昇中の モニターブランドKTCから発売されてる モニターの中から個人的に特にいいなと 思った製品を3つご紹介しますスペックや 使用感デスクへの配置やバランスなどの 映え方もお話ししていきますのでモニター の購入を検討してる方は是非最後までご覧 くださいちなみにKTCってメーカーご 存知ですかよいしょKTCは中国新選初の ディスプレイメーカーで2022年には 上場もしていて今世界的にも勢いのある ブランドです最近はゲーミングモニターや 構成のモデルにも注力していて日本でも 徐々に見かけるようになってきました今回 はそんなKTCの人気モデルの中から特に 注目度の高い3台をピックアップして それぞれの個性や使いやすさデスクに置い た時の雰囲気なんかも含めてご紹介します ではまず1台目から見ていきましょう [音楽] 最初に紹介するのはKTCのウルトラ ワイドモニターH34S18Sです解像度 は3444×1440165Hzの リフレッシュレートに1500Rの局面 ディスプレイという構成です 僕は普段LGの37.5inウルトラ ワイドをメインで使っているのですがこれ を3年使ってきた感覚で言うとH4S18 Sはちょっとコンパクトででもちゃんと 広いちょうどいいサイズ感のウルトラ ワイドだなと思いましたベゼルが細くて すっきりした見た目なので大きさの割に 圧迫感は少なめ局面ディスプレイで左右の 端まで視界に入りやすくて視線移動も楽 でした横幅は広いけど厚みはそこまでなく 見た目は結構シャープ黒基調でシンプル よりなデザインなので天板の色は選ばず いろんなデスクに合わせやすい印象です ウルトラワイドモニターに慣れてる人なら 分かると思うんですが横長ディスプレイっ て1画面で3ウィンドウ並べられるのが 本当に便利なんですよね左にブラウザー 真ん中にメモ右に資料みたいな感じで 切り替えずに全部見渡せる作業の流れが 止まらないので効率よく進められます動画 編集もタイムラインが広く取れるので 細かい調整がしやすくて快適色味も ナチュラルで写真やグラフィック作業にも 問題なく使えそうですHDMIと ディスプレイポートがメイン端子なので MacBookで使いたい人はUSBC hubなどを使っての変換が必要です FPSやレースゲームも 165Hz1mm秒の応答速度でスムーズ に表示されます特にウルトラワイド対応 タイトルは視野が広がって没入感がたまら ないですね最近発売されたモンハン ワイルズを遊んでいますが画面を見ている というより景色の中に自分がいるような 感覚になりましたただ画面端が少し湾曲し ているのでエイム制度を重視する人には 好みが分かれるかもしれませんプロユース 向けというよりも趣味でゲームを楽しむ人 なら気にならないレベルかなと思います スピーカーは非載なので外部スピーカーや ヘッドホンが必要ですとちなみに余談なん ですがつい最近名長というアプリゲームが Macに対応しましてこのウルトラワイド モニターとMacをついでゲームをすると 確別なゲーム体験ができましたMacで 名長遊んでる方にもウルトラワイドは超お すすめですちょっと気になったところとし てHDRをOにすると若干映像が白っぽく なる印象がありましたあとこれは僕の環境 ではまだ実際に起きてないんですが アダプティブシンクを有効にすると環境に よってはたまに画面が散らつくこともある みたいですグラブやケーブルとの相性で 変わってくるようなのでそこは注意が必要 になりますあと背面の電源ボタンが若干 押しづらいかなって位置なのとベントで 使いたい人は干渉しないかチェックして おくと安心ですサイズ感も性能もちょうど いいバランスのウルトラワイドモニターの H34S18S作業メインで使いたい人も ゲームをそこそこ遊びたい人もどちらの 用途でもしっかり活躍してくれること 間違いなしウルトラワイドを使ってみたい けど37inとか40inはちょっと 大きいかなという方にはこのH34S18 は選びやすい1台かなと思いますめっちゃ おすすめです [音楽] 次に紹介するのはH5T724.5inの フルHDディスプレイに180Hzの リフレッシュレート1mm秒の応速度と スペックだけ見ると結構本気なモデルなん ですがなんとなんと価格はかなり抑えの 1万9000円しかも割引きがついて 1万5000円で購入できます爆安です まずは手頃な価格で氷フレッシュレートを 体験してみたいなていう人にはぴったりの モニターですサイズ感については録画 ウルトラワイドをずっと使っているからか 24.5inって実際にデスクに置いて みると想像よりもコンパクトに感じます 横幅は120cmのデスクに置いてもすっ と収まるし圧迫感がないのが高印象です ベゼルは細めで全体のデザインもそこまで 主張が強くなくてゲーミングモニターらし さはあるけど派手すぎないブラック基長の 見た目で木目や白のデスクにも馴染み やすいですあとモニターを複数代並べた時 にデスクのスペースを圧迫しないのでサブ モニターとしての使い勝手もありありの ありですこのサイズ感1時代持っておくと 意外と便利かもしれませんゲームでの使用 についてですがやっぱり180Hzは プレイが快適ですバロラントとかApex みたいなFPSをやってみたんですが視線 移動がとにかくスムーズエイムを合わせる 動きにも違和感がなくてシンプルにプレイ が楽しくなりますしかもフルHD解像度な のでちょっとスペック控えめなPCでも FPSを出しやすいですゲーミングPC 初心者にも相性のいいスペック構成です僕 が使ってるカダスマインドとマインド グラフィックスのセットでも快適に遊べ ました発色は若干完触よりですが設定で 調節が可能で画面モードも何種類か用意さ れているので直感的に操作できるのも使い やすかったですゲーム以外の用途ですが サイズが控えめなのでYouTube見 たり作業したりといった用途にもはまり ます療域はWQHDや4Kと比べると当然 狭くなりますが24.5inの大きさで あれば使い方によってはフルHDでも十分 です実際テキストメインの作業や調べ物 くらいのシングルタスクでなら問題なく 使えました注意点としてはHDR10には 対応していますが設定では映像がやや白 っぽく見えることもありました小環境に 合わせて微調整すると良さそうですまた スピーカーは非載なので音回りはベッド 準備が必要ですあと映像入力がHDMIと ディスプレイポートのみなのでiPadや MacBookAirなどのHDMI ポートのない電子機器で使う場合はUSB CUが必要になりますコスパを重視して ゲーム環境を整えたいならトップクラスで おすすめなモニターがH25T7です性能 面も必要十分で初めてのゲーミング モニターとしてもサブ用としてもかなり 優秀なので1台持ってても損はしないはず です気軽にゲーミング環境試してみたいな と思ってる人にこそお勧めした1台です [音楽] [音楽] 最後に紹介するのはKTCのH27T 222Cです2560×1440の WQHDの公開像度に180Hz のリフレッシュレート頭速度は1mm秒 そしてIPSパネルを搭載したバランス型 の27inモニターです性能的に尖ってる わけじゃないけど普段使いからゲームまで を幅広くカバーできるちょうどいい時代 です実際に使ってみてもシーンを問わず 自然に使えて気づけば長時間実作業で使っ ていました27inって自宅デスクで使う にはやっぱり絶妙な大きさなんですよね広 すぎず狭すぎず視線移度が楽でデスクに 置いた時のバランスもいい横幅は120 から140cmくらいのデスクを使って いるならすっと馴染んでくれるサイズ感 です見た目もゲーミングに寄りすぎてい ないのでブラックや木目系の天板にも 合わせやすいデザインスタンドもスリムで 主張が控えめなのですっきりしたデスクを 目指す人にも合ってると思いますWQHD の解像度は画面の広さと情報量のバランス がとにかくいいですフルHDだとちょっと 手間に感じる場面でもWQHDなら2枚の ウンドウを横に並べても快適に作業ができ ます編集のタイムラインやプレビュー写真 の色味チェックなどでも違いがはっきり出 ますIPSパネルはやや明るめの発色です が全体的に自然な色合いで作業用としても 安心して使える品質でしたゲームに関して も180Hzのリフレッシュレートと 1mm秒の応答速度で快適Apexや バルラントといったFPS系も滑らかに 表示されてエイム時の違和感もほぼなし ジャンルごとに映像モードを切り替え られるブリセットも用意されていて ちょっとしたこだわりに対応してるのも 地味に嬉しいポイントです気になった点と してはHDRは一応対応してますが あくまでまぼちぼちといったレベルかなと 思いますオンにしても画面が白っぽくなる 印象がありHDRの良さをしっかり 引き出すにはやや力不足なくても困らない けど一応あるくらいで捉えておくと ちょうどいいかもしれませんあとは電源 ボタンが背面株にあってモニターを離れて おいてると若干アクセスしづらいです頻繁 に押すものではないですが設置環境によっ ては気になるかもしれませんベタマウント は対応ですが背面の形状によっては一部の モニターアームと干渉する可能性があるの でモニターアームにつけて使う予定の方は 事前に太応ネジの長さを確認していくと 安心です派手すぎずでもちゃんと構成 H27T22Cは作業にもゲームにも バランスよく使える落ち着きのある万能型 モニターです27inなら4Kでしょうと 思っていたのですが実際に使ってみたら 想像以上に綺麗だし価格とスペックを 踏まえるとかなりいいモニターだなと思い ますWQHDの入門としてもメイン モニターの開会としても素直にお勧め できる1台です 今回はKTCのモニター3台を使ってみた 感想をお届けしましたそれぞれ 特徴が違うので自分の使い方に合わせてみてくださいあと最後にちょっとおまけなのですがターを使う時って何かしらの アクセサリーが必要になってきますよねモニターアームとか電源プとかなので僕が使っていてめちゃくちゃ気に入っているモニター周りのおすめクセサリーもいくつか概要欄に入れておきますのでモニターと合わせてデスク環境を作り込みたい方はこちらも合わせてチェックしてみてくださいというわけで最後までご視聴 いただきました それではまた別の動画でお会いしましょう ああとチャンネル登録といいねもよろしく お願いいたします [音楽] [音楽]

スポンサー:KTC

最初のモニターどうしようか迷う…
ゲーミングモニター欲しいけどどれが良いのか…
そんな方向けに、KTCから発売されているコスパ最強の
ゲーミングモニターを3つご紹介します!

▼チャンネル登録はこちらから▼
https://www.youtube.com/@shota-iPadBlog?sub_confirmation=1

=======【キャンペーン情報】=======
H34S18S:https://amzn.to/42V9EL0
H25T7:https://amzn.to/4iuRnc5
H27T22C:https://amzn.to/3GijduF

【5%オフクーポンコード】05KSHOTA
有効期間:2025年5月27日 01:00 JST ~ 2025年8月31日 23:59 JST

【10%オフクーポンコード】10TSHOTA
有効期間:2025年6月3日 00:01 JST ~ 2025年9月30日 23:59 JST

=======【目次&商品リンク】=======
リンクには一部アフィリエイト広告が含まれます

0:00 オープニング

0:33 KTCについて

1:06 H34S18S ウルトラワイドモニター
Amazon:https://amzn.to/42V9EL0
Rakuten:https://a.r10.to/hk5NW6

4:30 H25T7 WQHDモニター
Amazon:https://amzn.to/4iuRnc5
Rakuten:https://a.r10.to/h5M0Dh

7:27 H27CT22C フルHDモニター
Amazon:https://amzn.to/3GijduF
Rakuten:https://a.r10.to/hkBiBE

10:29 おまけ

=====【モニター関連アクセサリー】=====

・エルゴトロンLX
Amazon:https://amzn.to/3FrArpg
Rakuten:https://a.r10.to/hgM1j1

関連動画:https://youtu.be/zDeoQnawX7I?si=Po04wdgsas0hKq4N

・COFO Zero Gravity Monitor Arm Pro
Amazon:https://amzn.to/43icIkM
Rakuten:https://a.r10.to/hg37Cl

・FlexiSpot ケーブルトレー
https://amzn.to/3TLmWoz

・マグネット台座:https://amzn.to/4dnzrh2

・ネジ受座:https://amzn.to/3Bk3t7X

関連動画:https://youtu.be/whap9Qz-BrE

・エレコム マグネット電源タップ
https://amzn.to/4dnKZRs

・PS5コントローラー
https://amzn.to/3XLSjk5

・PS5充電スタンド
https://amzn.to/4gF8Dvx

関連動画:https://youtu.be/ljgMXMe3UaQ?si=9u8LqtSjrgxzhNko

==========【関連リンク】==========

デスクツアー 2024 記事
https://25wall.com/202…

デスクツアー 2024 動画
【デスクツアー】30代クリエイターの超快適なデスク周り(猫飼い共存編|2024年版)

デスク収納アクセサリー 記事
https://25wall.com/2024/09/01/desk-storage/

デスク収納アクセサリー 動画
デスクをおしゃれに整えるおすすめ収納アクセサリー15選

FlexiSpot 3機種比較レビュー記事
https://25wall.com/202…

DIY天板 記事
https://25wall.com/202…

============【SNS】============

動画内BGM:artlist
https://artlist.io/referral/f58fb5e4-12c3-489e-9fc0-ecb61a02da89

Epidemic Sound
https://share.epidemicsound.com/2qzujp

・X (Twitter )

・Instagram
https://www.instagram.com/shota.apple/
・Pinterest
https://pin.it/59pkvEm
・blog
https://25wall.com

#KTC #ベストバイ #bestbuy
#デスクツアー #desktour #shotoniphone

7 Comments

  1. 期間限定で紹介したモニターがお安く購入できます!
    購入の際には下記クーポンをお役立てください🎉

    【5%オフクーポンコード】05KSHOTA
    有効期間:2025年5月27日 01:00 JST
       ~ 2025年8月31日 23:59 JST

    【10%オフクーポンコード】10TSHOTA
    有効期間:2025年6月3日 00:01 JST
    ~ 2025年9月30日 23:59 JST

    H34S18S:https://amzn.to/42V9EL0
    H25T7:https://amzn.to/4iuRnc5
    H27T22C:https://amzn.to/3GijduF

  2. KTCのH27T27とH27T22Cのどちらにするか迷って、値段の差が小さければ高い方を買うんだけどなー
    1万円の差は小さくないよなーと決めかねているところに、クーポンの提供があったので使わせていただきました
    Windows11に移行するためにPCを買い換えたばかりなので助かりました

  3. コメント失礼します。
    とてもオシャレで尊敬します!

    もし宜しかったら、モニターの壁紙をご教示いただけないでしょうか?

Write A Comment

Exit mobile version