【絶望…】サイレントヒルf衝撃すぎる最新情報を推測【SILENT HILLf】
こんにちはこっくんです6月12日の22 時に開始となったゲーム情報イベント コなミプレススタートにてサイコロジカル ホラーサイレントヒルFの新映像が公開さ れました発売日も発表され最近 サイレントヒルFの新情報がどんどん公開 されていきシリーズファンとしては嬉しい 限りですちょっと遅くなってしまいました が今回は先週公開された新の紹介と個人的 な推測をしていきたいと思います動画を見 ている皆さんもここはこうなんじゃないか なと思った推測などをコメントして いただけると嬉しいですではきましょう コナミプレススタート内で公開された サイレントヒルに関する映像は約8分順番 はサイレントヒルが最後となりました映像 はコナミの岡本井さんや開発を手掛ける ネオバズエンターテイメントの インタビューをメインにサイレントヒルF の世界がどのようにして考案されたのか などが語られています推測の方が思いの他 盛り上がってしまいまして動画時間が長く なってしまったので今回はインタビュー 内容についてはあまり触れず画面の映像を もに色々と語っていきたいと思います インタビューの内容については概要欄の リンクから公式動画をご覧ください新たに 公開された映像の中で大きな情報といえば やはりプレイ映像内でゲージが新しく追加 されたことでしょうか先日のトレーラーで は主人公の清水ひな子が移動している シーンが映っていてこれが実際のゲーム 映像と思っていた方もいたと思いますが 新しく左下にゲージが追加されています サイレントヒルFはゲージあり歴代 サイレントヒルを見てみるとこういった ゲージを採用している作品は非常に少なく これに関してはシリーズ4作目 サイレントヒル4ザルームが印象的という 方が多いと思いますサイレントヒル4は 主人公ヘンリーの体力とため攻撃を 繰り出す際の力の目安となる小さな円で ゲージは構成されています4はそれまでの 3作品と比べるとサイレント披露メイン 部隊とはしないストーリーやアイテムの 所持数制限などなどシステム面で大きな 変化が見受けられた作品でこのゲージも そういった要素の1つですそして今回公開 されたFのゲージゲージの特徴は真ん中に 赤下に黄色そして左側に三日月上には鼻 まずは赤黄色から見ていきましょうまこの ゲージに関しては赤がHP黄色はスタミナ になるのかなというのが感想になりますが 同じように感じた人もいるのではない でしょうかシステム面では賛否の分れた サイレントヒル4ですがこのように今の 体力が1目で分かるというのは個人的には ありがたかったですねまた4に関しては ゲームの前半部分は実質にいると体力が 自動回復するのですがこれが後半からは 自動回復しないというのがあったのでそれ らをプレイヤーに気づかせるためには体力 ゲージが表示されているというのは必須 事項であったと考えられます最新作Fでは スタミナがあるというのもプレイヤー的に は緊張感が増す要素の1つですよねこれに 関してはサイレントヒール0がとても印象 的ですシリーズ初となる素でも戦える主人 公はそれ以外にも鏡さえあれば自らの意思 で裏世界に行くこともできるためファンの 間ではシリーズ最強主人公といえば トラビスと名前が上がるほどしかしそんな トラビスの弱点となるのがスタミナ要素 その前にも一応スタミナを抱えている主人 公もいましたがトラビスは致名的に スタミナがなくスタミナが切れると移動 スピードが一気に衰えてしまいます クリーチャーの近くでスタミナ切れを 起こすと大ピンチになるためアイテムや その場合に立ち止まってスタミナを回復さ せなければなりませんこういったスタミナ 切れ要素がFに入るとなると個人的には サイレントヒル0のトラウマが蘇りますね こんなクリーチャーの近くで息き切れて 逃げられませんってなったらかなりきつい です上がHP下がスタミナであることが 予想されるサイレントヒルFですが実は 過去作でもこの並びに似たゲージが存在し ていたのをご存知でしょうかそれが シリーズ3作目サイレントヒル3 サイレントヒル3をプレイした人の中には 3にゲージなんてあったっけゲージは サイレントヒル4が初出しじゃないのと 思った方いるかと思います実は サイレントヒール3の難易度ハードの クリア特典としてライフディスプレイが 解放されエクストラオプションで切り替え が可能になりこの項目をオンにすると このように画面左上に主人公ヘザーの体力 ゲージとスタミナゲージが追加されます実 は4よりも前に3にはゲージが隠し要素と して存在していたんですね当時サイレント ヒル3と4は同時進行で開発が進められて おりもしかすると3でも最初からゲージは 入れる予定はあったけど最終的には残念で もせっかく作ったんだからハード難易度の クリア得典として入れたのではないかと 個人的には考えていますサイレントヒル3 の隠し要素ライフディスプレイは上の黄色 が体力下の緑色がスタミナヘザーが ダメージを受けることへ黄色のライフが 減り回復アイテムを使用するとゲージが 増えますスタミナゲージはヘザーが歩い たり走ったりすると減少止まったりゲージ が少なくてもエリア移動することへ回復 ヘザーにもスタミナがあるのですが なくなっても少し息き切れする程度でゼロ のトラビスほど知名的ではありませんまた ライフディスプレイはそれ以外にも敵に ダウンさせられた時にダウンゲージという ものが追加され起き上がるための目安が 表示されますこれもFで追加されるの でしょうかそして公開されたゲージで目を 引いたのは左側の三日月と上の花これに より一気にゲージがおしゃれなものとなり ましたよね月は別の映像を見ると減って いることから消費したり貯めたりする要素 があるのだと思われます何でしょうねこの 月これ見た時にはあの美少女選手の姿が 浮かびましたけどねあれひのこちゃんもし かしてセーラーなんちゃらに変信でもする とか一瞬思いましたま真面目な話すでに 体力とナきがあるとなるとは何かの力を発動させるための MP的な要素を含んでいるのかこの月を見 て私コックは最近プレイした中でもヤシと いうゲームを連想しました昨年11月に 発売したヤク士はFと同じところに黄色い ゲージが配置されているのですがヤク士で はリフレクトというタイミングよく スティック入力して相手の攻撃を受け流す ことで黄色のゲージが溜まって いきマックスになるとブラッドタイムと いう時間の流れが遅くなるラッシュ技を 繰り出すというものこれまでの映像で公開 された化け物はとにかく全体的に ものすごく強そうというのが印象的です 現状確認できたのがまだ鉄パイプなどの 近接武器のみでこれまでのシリーズ以上に 敵の火力が高そうであることから非常に 戦闘が不利まだ拳銃といった遠距離武器の 情報も出ていないためもしかするとこの 三日月が一見不利に見える戦闘を有利にさ せる手法の1つとなる可能性も考えられ ますまだ三日月きのゲージがどのようにし て増えて減っていくのか不明ですが流行り のパリーをサイレントヒルでも入れてくる のかひなこの特殊能力が発動されるのかが 気になるところここで余談ですが三日月の スピリチュアル的な意味は何かないかと 調べたところ始まりと再生成長と発展幸運 と希望保護と癒しなど色々ありましたの中 に何かゲージに関する要素が当てはまって いるのでしょうかまた赤ゲージの上にある 花は公開された映像では変化はありません でしたがこれがゲームを進めていく中で 変化していくのかもしくはこれはあくまで デザインの1つなのかはまだ不明赤ゲージ と鼻の左にある円も同じことが言えますね ちなみにさっきは冗談のつもりで言った ひなこ美少女戦士説ですがサイレントヒル 3でもヘザーの隠しコスチューム魔法少女 プリンセスハートがあったので意外とこれ も悪くないのではと個人的には思ってい ます今作のシナリオはひぐらしの泣く頃に でおな染みの竜騎士07さんひぐらしの 泣く頃には陰としたストーリーの中にも ほのぼとした日常パートがあったりとそこ の関球のけ方が特徴の1つ今のところ全体 的には重い話の連続であると思われる サイレントヒルFですがそんな中ですでに 公開されている特典コスやってみないと 分からないクリア後のシークレットなど 色々と緩い様子が入るかどうか気になり ますシリーズファンの方はサイレントヒル の緩いであるUFエンド入るのかどうかも 気になりますよね次は新しく公開された 化け物情報を見ていきましょうまずは映像 初公開となった人形化け物追い思い癖の 強い化け物ばかりが登場する今作の中でも めちゃくちゃインパクトの強い大思いです がついに動いている姿が明らかになりまし たまさかの剣パでこちらに迫ってくる 追い思い小さい頃は何回か近所の友達と やった記憶のあるけパという遊び地域に よっては憲だったり証かしとも呼ばれて いるみたいです剣パという斬新な距離の 詰め方をしてくる追い思い今のところ動き がゆっくりでちょっと安心していますが別 の移動モーションもあるとは思うので現状 まで油断ができませんそして映像の最後の 方に現れたのが上のついた新しい化け物 公式サイトではまだ発表されていないこと から名前はまだ不明ですがこれまで明らか になった化け物以上にやばそうです首から 情をぶら下げているなど何かに拘速されて いるような印象を受ける新化け物腹は すでに公開されている錯しき化け物と同じ ように開いていて顔は剥がれ落ちています しかし次のカットでの顔はまるで燃えて いるかのような光を放ち下腹部は大きく 膨れ上がっている一見同じ個体に見えるの ですが短いカットでありながら特徴が若干 変化しているためこれら化け物は別個体な のかもしくは最初のカットの状態から ひなこに襲いかかっている時の姿に変化し たのかそして何よりこんなにやばそうなや にも関わらず鉄パイプで挑もうとしている ひなこちゃんがある意味1番怖いです次に 見ていきたいのがこちらの面らしきものを つけたみこさんの設定がサイレントヒルF の予約特典には狐の鉱物である油揚げが あったりひなこの影が狐の尻尾に見えたり 背中が破れているのはその尻尾が飛び出た んじゃないかと現時点で喫煙と何か関係が ありそうに見えるサイレントヒルFそして この設定画でこちらを凝視しているかの ような恐ろしい面というのも狐っぽく見え ますよくある狐の面と比べると全く違くて 犬にも見えるのですがやはり狐の面ですか ねそしてこの設定画で個人的に驚いたのは さんの横顔にあります見てみましょうドン ああ察しって感じですよねああなたも 化け物なんですかねというのが最初見た時 の感想でしただって面から赤いのがなんか 伸びてるんですもんね なのでこのみこさん狐らしき面をつけているというよりはめり込んでいるという認識の方が正しいのかもしれませんそういえば巫女さんといえば [音楽] それではお別れを 絶定がと同じ面をしていた巫女さんが映っていましたよねこれが後に化け物として襲いかかってくるのかどうか最後はすでに公開されている貸ですがちょっと気になるシーンがあったので紹介していきます 前の動画では動きがこれまでのシリーズに 登場したナースやマネキン似ていると言い ましたがそんな貸しまし お前そんな素早いのかよと発売日発表 トレーラーではÀかは素早い動きで攻めて くるのが印象的でしたがまさかの鹿島も ままる忍者走りのようなものすごい スピードで距離を詰めてくる化け物である ことが判明しましたこれ全体的にひなこ ちゃんかなり厳しい戦いになるのではない でしょうか橋はそれ以外にも顔が剥がれた 姿の設定し画も公開されています顔の断面 といえばティーやその後公開された トレーラーにもひなこの顔が剥がれると いうショッキングな映像が皆さん印象的 だったと思いますがまさか化け物もなるの かという衝撃むしろこれらは化け物に多く 起こる要素なのか顔が剥がれることで 化け物の力が強化されるのかてかさっき 語った化け物が強化された姿なんじゃない かとか色々妄想が膨らみますそしてさらに 気になったのは設定画の右側に書いてある 文字と貸し増しに描かれている線これは それぞれどのくらいの傷を追っているのか が分かるもので下から行くと青は何らかの 手段で塗った線白が深い傷口そして赤は 縫われていない傷そうこの赤線に関しては 元々縫われていないので外れる公開された 貸しましに関しては顔の表面が縫われてい ないので剥がれ落ちてしまうそしてもう1 つ衝撃なのが赤線は首にも引かれていると いうことつまり貸は顔の表面だけでなく 最終的には首ごとボロっと落ちる可能性が 考えられますさっき紹介したみコさんも面 が取れたら実は顔の表面ごと取れるとかも ありそうですよね面がめり込んでいるよう に見えましたし首が落ちるということで 化け物が強くなるのかはたまた首が落ちて 初めて消滅するのか他の化け物もこのよう なことになるのか皆さんはどう感じました かまたものすごい勢いで迫ってくる貸の 後ろにはまだ公開されていない化け物が 映っていたので公式サイトにてすでに記載 されている情報からまだまだ多くの クリーチャーが追加されることが予想され ます続報が楽しみですね そも他公開された映像内で気になった点を いくつか紹介していきましょうまずは開発 ネオバズのゲームプロデューサー アルバートリーさんの作業机映像に 移し出されたリーさんの机にはバブル ヘッドナースやレッドピラミッドシング マネキンなどサイレントヒル2のスタュー が並べられていますインタビューで会社内 にはサイレントヒルシリーズや竜騎士07 さんのファンが多くいると語られているの ですが気になったのはマネキンの左隣 折り紙でおられたものは一瞬猫かなとも 思いましたがこれ狐にも見えますよね すでに語ったように今作は狐も物語に 関わってき礎かつ折り紙を3体も並べて まるで違和感を感じてくれとこちら側に 訴えているようにも感じましたこの狐の ような折り紙も何らかの形でゲーム内に出 てくるのでしょうか映像は変わり場面は鉄 パイプを手に学校探索する日な子の姿初見 では気づきませんでしたが右下をよく見る と人体模型がいますよね供託の隣という 少し違和感を感じる場所に設置された人体 模型これがただのオブジェなのかそれとも 襲いかかってくるのか妄想が膨らみます 妄想ついでにこのシーンでもう1つ気に なったのは多くの黒板に貼られている鳥ー の絵この鳥ーの絵の詳細というわけでは ありませんが奥に小さく見える鳥ーを見て そういえば狐といえばコっくりさんだよな と漠然と感じました数人で1つの10円玉 に人差し指を当て狐の幽霊コっくりさんを 呼び出しそのコっくりさんに聞けば何でも 答えてくれる占いのようなものしかし途中 で10円玉から指を離してしまったり コっくりさんが帰らない状態でやめて しまうとその人間は死んでしまうと噂され ている禁の更新術とも言われています自分 が小さい頃は階段ブーム全た中ということ もありコっくりさんに関する噂はよく耳に したりテレビでもたまに見かけましたね サイレントヒルシリーズといえば謎解きも 魅力の1つではあるので狐のコっくりさん に関する謎解きもあったりすると面白いか もなと感じたというただの妄想でした そして狐が大きく関係しているのではない かと予想されているサイレントヒルFなん と映像の中にっかり狐の設定画が映ってい ます初見でこれ普通に見逃しましたねこの 狐は舞台となる恵比須丘でまっているもの なのかよく見ると尻尾は何本も生えていて この喫煙の設定側は左右対象尻尾の数は ぱっと見 9本ですかねちょっと所々が際いので7本 もあるし8本の可能性もあるかもしれませ ん伝承として残されている資料によると 喫煙の尻尾の数で名前や特徴が大きく 異なりこの喫煙に関しては尻尾が7本から 9本であると仮説を立てその特徴を それぞれ紹介していきますまずは七び7つ の置とも呼ばれています特徴は尻尾が7本 に分かれた古木ツ地方伝承では人について は悪さをする妖怪と記されています次は 蜂びヤオの狐とも呼ばれています特徴は 尻尾が8本有名な逸話としてはかつて3代 目将軍徳川家光の夢に現れ家光が抱えてい た病を癒した狐と言われていることから 自由能力を持つ妖怪と推測されています 最後はキ尾キ尾の狐とも呼ばれています元 は中国発症の洋子であるキ尾ですが中国や インドでかつて悪児を働こうとして失敗し 日本に逃げてきたと言いますそしてその よ子というのは美しい女性の姿に化けてい たのだそうですこれらの情報から個人的な 推測を上げると設定資料の狐の尻尾は おそらく9本9尾であるそしてその9尾と いうのはなぜか清水ひ子の中にいる3 月に公開されたトレーラーでひな子の後ろに尻尾のようなものが赤い水に反射して移っていたり 自分で自分が分からない感じ自分の気持ちが自分で理解できない私かお前の夢の中ってことはないよな [音楽] と清水ひな子とは別人格のように感じた ことからこの声は実はひな子の中にいる 巫女のものなのではないかと考えました そしてこれが最後の推測になりますが 先ほど語った巫女がつけている狐のような 面その面の目と新しく公開された設定画の ひなこの瞳がどこか狐のようにも 今回の動画はあくまで個人的な推測なもの が多く確証は全くないのですがそれは実際 にサイレントヒルFをプレイして確かめ たいと思います先週公開された映像に 関する感想はこんな感じでその他に サイレントヒルFに関する気づいたこと など見つけましたらまたの機会に動画化し たいと思いますのでその際は見て いただけると嬉しいですサイレントヒル1 のリメイクも発表されたのでこれもいつか 動画で語っていきたいですね高評価 チャンネル登録概要欄からXのフォロー メンバーシップのご参加などいただけます と動画制作の励みになりますよろしくお 願いしますそれでは動画を閉めたいと思い ますここまではコっくんでしたご視聴 ありがとうございました
遅くなりました汗
【公開された公式動画(インタビューはこちら)】コナミプレススタート
【こっくんX(2代目)】
https://x.com/kokkun_game
———————————————————————–
SIREN関連
———————————————————————–
【SIRENこれまでの歴史を解説】
https://youtu.be/D5jeVUKqIfQ
【放送禁止になったSIREN cmを解説】
https://youtu.be/vxLe3LxYe8w
【SIREN2ストーリー解説プレイリスト】
【SIREN2解説配信プレイリスト】
【SIREN2あるある33連発】
【幻の追加コンテンツSIREN SPECIAL EDITIONを解説】
https://youtu.be/ZGwrniuypIU
【激レア映像SIRENβ版を解説】
https://youtu.be/85St9thADuc
———————————————————————–
0:00OP
1:09ゲージ
8:25バケモノ
13:39その他気になった事
#SILENTHILL #KONAMI
©Konami Digital Entertainment

42 Comments
よっしゃ
ほむほむ(°▽°)
主人公=九尾の狐が化けてる説
身体に九尾……ひなこちゃん、螺旋丸とか覚えないよね?
もう待つのは嫌…
この実(人生)を捧げます。
天におわす主(サイレントヒルの住人たち)よ、(どうかサイレントヒルfの早急発売に)お力を‼️
foxのf?
もう和風デビルメイクライなんじゃ…
美しいが故に悍ましい〜
敵のスピードとかは発売に向けて調整されていくんだろうけどこのまま発売されたらかなり難易度高そう
サイレンを思い出す生理的に受け付け難いクリーチャーデザインが最高
リアルさを追求しているなら、この歳で、なおかつ訓練を受けていない一般人が拳銃などは使えない可能性も…。弓矢とか投擲系の遠距離攻撃、または特殊能力での遠距離攻撃が来るのかなぁ。
判明しているバケモノで市松人形の集合体の様なオイオモイ以外お面や顔が潰れているようなクリーチャーばっかりなんだよな。
ジェイムズみたいに顔に対して忌避感やトラウマみたいのが雛子にはあるのかなとは思う。
九尾が人に化けるって事はひなこちゃんは玉藻の前がモデル?、カシマシはバブルヘッドナース的なデザインで人気がありそう。
めっちゃ推測面白かった❤
敵めちゃめちゃ強そうじゃん、動きも不規則で防御や回避めちゃめちゃ難しそうだし、反撃においても仮に銃を手に入れたとして命中させるのは難しそう。
「咲いた??」
主人公は九尾の依代で、だから顔要らないのでは??回りの巫女さんは元依代で若さが一定時間終わったから眷属?側使えになったんじゃない?(-_-;)?友達は失敗例かも…
怪談ブーム真っただ中のラインナップが全く同じ意見で、こっくんが同年代とわかる、、、
肉付きの面?
銃器関係に関しては舞台が日本且つ荒事に縁遠い一般女子高生と考えるともしかしたら登場しないか使えないかもしれませんな。
けどクリア特典で機関銃が使用可になって、セーラー服と機関銃ごっこができると自分は信じている。
咲子がラスボスかな
ガンダムジークアクスの展開みたいに、どんなに考えても、実際にプレイ&クリアまで、制作陣の手のひら上で踊らされてるんやろね〜😑
余談、ひぐらし知らない時に、友達にエロないけどオモロいラノベって聞いて、貸してもらって酷い目にあったことある😅
サイレントヒルfのfはもしかしたらfoxのfかもしれませんね!
雛子ちゃんはどこか人間じゃなさそうな匂いがプンプンしますよね。考察楽しかったです!!発売楽しみですね😍
恐縮ながらお疲れ様です。
……ガンマニアとして、『(サイレントヒルシリーズで出ていた事から)いくつか種類がある事』を前提に勝手に予想。
ただ、”銃火器に厳しい日本”ですから……ラインナップ的には近い世界観の”SIREN”みたいな物になるんじゃあないかと……
(因みに、ゲーム中で羽生田村が異界入りしたのは”1976年”らしいです。……奇しくもこのゲームの時代設定である”1980年代”に近いですねぇ……?
また、羽生田村は過去に”大日本帝国軍”との関わりがあったようで……その証拠のように、『大日本帝国軍のリボルバー』があったりします)
・ハンドガン=「ニューナンブM60(1960年に配備)」、「S&W M37(1951年から発売)」
(どちらも、”38SP弾”を使用する警察に配備されていたリボルバーで、装填数は五発。サイレントヒルシリーズで登場するハンドガンに使われていると思われる『9ミリパラベラム弾』と比べると、”半分くらいの威力”しかなかったりします。
……よくある「半自動(セミオート)拳銃」が登場するのであれば、もう『密造or密輸or軍や警察からの横流し』された品とでしか……😅)
・ショットガン=「ダブルバレルショットガン(”上下2連”か、”水平二連”かは不明)」
(装填数二発、狩猟用。因みに日本軍では『ショットガンの軍用は検討程度』で終わった模様。ジャングル戦で試験的に試されたそうだが……やっぱり、本格的に軍用ショットガンを運用するアメリカが特異なのか……? また、”大日本猟友会”から五万丁もの提供があったとか?)
・サブマシンガン=「一〇〇式機関短銃(1939年開発。前期型・後期型の二種類がある)」
(装填数30発。8mm南部弾。威力は”38SP弾”よりも少し高いか、どっこいどっこい。ただし、”切削加工”という大量生産に向かない造りのため、製造数は一万丁程度しかなかったそう。その上、輸送船が撃沈させられるなど踏んだり蹴ったりなので、このゲームの登場したら、地味に”(日本軍と癒着するなどの意味で)闇が深い舞台”と言える)
・ライフル=「三八式騎銃(1908年配備。三八式実包)」、「レミントンM700(狩猟用。)」、「ウィンチェスター M1873(配備記録はないが、幕末や明治末期等辺りの骨董品という感じ)」
(威力は『レミントンM700>三八式騎銃>ウィンチェスター M1873(リボルバー弾薬)』。装填数は『ウィンチェスター M1873>レミントンM700=三八式騎銃』という感じ。「三八式実包」は、海外諸国と比べ”小口径”なため、威力は低いが……6mmの口径のライフルは、『命中精度が高くなりやすい』という特徴がある
補給面や製造地域で考えると『三八式騎銃』が個人的には有力。因みに、”騎銃(銃身が短い)”なのは銃の素人かつ女子高生が使用する……という事から、少しでも扱いやすい事を考慮して。また「”レミントンM700”はSIREN」で。「”ウィンチェスター M1873”はSILENTHILL:DOWNPOUR 」で登場していたりする銃だったりする)
カシマシは持ってる武器からもしかしたら、カシマさんと口裂け女もモデルに入ってるのかな
こっくりさんは70年~80年に流行したから60年代が舞台のサイレントヒルfとは、あんま関係なさそう。
ただ、こっくりさんの原型のような占いは19世紀には日本に伝来してたっぽい😅
もう待ちきれないよ!早く出してくれ!
自分は実はクリーチャーだったとか安易なエンドは絶対やめて欲しい。
女三人寄ればなんとやらっていうし
カシマシって3人の体無理やりくっつけられてるとかないんかななんて
パッケージ版もダウンロード版もどっちも予約したぐらい本当に楽しみ!
サイレントヒルという名前を借りた別物だとは思いますが、面白そうなので期待しています。
サイレントヒルは一つの都市が主軸だから限界があるんですよね。ラクーンシティを擦り続けられないように。
関係ないかもですが、彼岸花って地方によっては狐花って呼ばれてたはず
狐要素とか性差別要素とかひっくるめて女狐という言葉が頭をよぎりました…。
裏切り者というセリフがあったり、男女間のもだもだもおりそうな描写があったり、雛子ちゃんの本心とは関係なく、女性を罵る時に女狐といったりしますよね…。
本当に発売が楽しみです!
ひぐらしのレナの鉈が出てきそう。クリア特典でくっそ強武器とか
終盤に「追い込まれた狐はジャッカルより凶暴だ!」と狐面の巫女が襲い掛かって欲しい
パッケージソフト版サイレントヒルfほとんど電気屋とかでもまだうられない
昔は、精神病患者を狐憑きと呼んでましたね。
動物の様に唸り動き回る。
もしかしてヒロインはそういう家の娘かもしれない。
ゲージはオプションでオン・オフ可能にしてほしいわ
初期PVから「f」は、Flowerかと思ってたと、fox,faceとか色々ありそうですね。
月ゲージ使って回復するのでは?
今から野暮な予想ですが、どん兵衛コラボしちゃいそうな予感です
三日月ゲージを消費して狐モードになりそう