【ナイトレイン】強化エデレのソロ攻略通しも!追跡者初心者のための使い方解説!【エルデンリング ELDEN RING NIGHTREIGN Solo】
どうも早陽です今回は追跡車の使い方を 解説していきますそして一緒に今日追加さ れた強化版エデルのソロクリア実践もし ますよろしければ是非まず初期武器そして 得意武器は体験ですねR1で通常攻撃4弾 R2で縦切りR2長押しでため攻撃また ジャンプしながらR2のジャンプ強攻撃も 強力です普通の騎士くらいの相手ならため 攻撃やジャンプR2でひませることができ ますそして左手にはパリーが可能な盾も 装備エルミレパリーができますルツボ騎士 やイオ ラスボスもパリー可能です 特にみんな大好き鈴玉がパリーがめっちゃ 簡単な相手なんでカモだったりします砦出 の地下にいても慣れてる人がパリー建て 持ってれば割と安全にやれそうですパリー して一発殴るパリーして致名たまにパリー できない攻撃は回避この繰り返しで ほとんどの時間をこちらのターンにして 安全に勝てるようになりますパリーできる 相手やモーションが限られるんで慣れた人 向けですが可能な相手にはかなり便利です また盾を使わないシーンで初期体験を両手 持ちに切り替えるとL2の戦技がパリー から踏み込み切り上げにL2オーストを 踏み込んで自身の狂人度を上げその後すぐ にR2を押すと切り上げに破定します強人 が上がっているので少々のことではひまず 打てる上この切り上げは軽い敵を打ち上げ ぶツボ騎士ですらひませますFP消費する ので無限には打てませんが巨大ボス以外の 強敵に滅方強いのでこちらも強い体験が 拾えるまではかなり活躍しますねまた体験 などの重めの武器は攻撃のひませやすさを 利用して強人の低い相手をジャンプR2 攻撃でひみはめますスタミナが続く限りで はありますがそれまでには大体相手が ダウンするのでそこで致名を入れて スタミナ回復そしてまたジャンプ攻撃と ループが可能です特に中盤以降2本目の 体験を拾えたら左手に装備しておくといい でしょう追跡車は体験が得意武器なんで ドロップで体験が出てきやすいようですね 同じ武器を両手に装備してからL1で未 刀流攻撃になるんですがジャンプ中にL1 で両方の剣を叩きつけるモーションが出 ます通称バッタ戦法これのひませやすさと 体感削り双方が優秀なんでパリーができ ない相手には基本これでゴリ押ししても いいくらいというかパリーができる相手で もこっちの方が早い場合が多いですね もちろんひまないボス相手には使う タイミングを考えなければいけませんし スタミナ消費が重いので回避もできるよう スタミナ管理もですしかしうまく当て られれば頻繁にダウンアンド致名が取れる ので特に道中ご両子でも素早く敵を倒して いきたいシーンで非常に相性がいいですね バッタ戦法やパリーは後半の実践動画でも 活用していますアビリティは自身が死んで しまうほどの攻撃を受けた際1度だけ自動 で緊急回避して生き残れます1回だけと 思われるかもしれませんが祝福に触れるか 1度やられたら効果は再発動言い換れば 祝福経由するたびに1度だけご押しが効く わけですねナイトレインはうまい人でも 一瞬の油断が命取りになるゲームなので 地味かもしれませんがとても有要な アビリティだと思いますスキルはクロー ショット前方もしくはロック箇所にクロー を飛ばし引き寄せます敵に当てた場合は ダメージが入りますクールタイムは8秒 軽い敵に打った場合はこちら側に引き寄せ ます重い相手の場合は追跡車が追跡します また正面の何もないところに打つと地面に ヒットしその方向へ素早く移動できます そしてクローデの移動中にジャンプすると 完成がついたジャンプになりますどちらも 失走よりも素早く移動可能ですそのため リムベルドを散歩中にクローを使って他の キャラより早く移動が可能ですずるい さらに異物で使用回数が増やせると来た ずるすぎるもちろん移動だけではなく戦闘 でも有です超士などの近接キャラでは厄介 な相手も引き寄せで簡単に殴れますしそれ 以外の引っ張れる相手も快適に倒せます 引っ張ることで雑魚の群れから 引き剥がせるので1体1体着実にやれます ねさらにさらに異物でスキルの後に炎属性 の追撃ができるようにこの追撃威力と削り 性能も結構あるんですが特出すべきはなん とスタミナ消費がないそれどころか追撃中 はスタミナが回復してしまう始末ですこれ によりクローでひむボスなどはバッタ戦法 でひませスタミナがなくなったらクロー 追撃スタミナ回復したらまたバッタと 繰り返すとはめ殺せますただもちろん追加 攻撃中も普通にダメージ食らうので周囲の 状況によってはクローだけで止めて様子に も大事ですね移動にも攻撃にも便利な上に 頻繁に気軽に使える優秀すぎるスキルです ねアーツは襲撃の鎖いわゆるパイル バンカー的なやつですシンプル効果力な 必殺技ですねもちろん発動中は無敵また 発動時にRに押し続けて貯めることもでき ます通常は発動後に大きく後ろにのけぞり ますが貯めた場合はその場で打てて威力と 範囲が増え夜の王でもひませられるように なります単純に貯めた方が強いものの貯め なかった場合はゲージが少し残るので次回 発動までが軽くなりますねあと異物の アーツ使用時収の効果はためなしでもため ありでも威力は変わらないようです夜の王 をひませたい時あと中ボスクラスを複数 巻き込みたい時などはためなしで即ダウン を取って倒せそうな相手には次のボスへの 温存のためにためなしなど色々使い分けは できそうですね追跡者の専用位物について すでに解説済みなんで特に言うことはない んですがスキル使用回数プラ1アーツ使用 時に周囲を炎症スキル使用時に追加攻撃 できるこの3つ全ておすすめですねけれる ならつけといて損はないですただCて言う なら追加攻撃は強制で右手の体験に炎チが つくので弱点属性などを円チでつける戦技 などを使用してると上書きされてしまい ますまたアーツの炎症の範囲はそこまで 広くないのでうろちょろされたら意味が なくなりますただこれに関してはアーツ ぶち込んだら大抵の敵はダウンするので 心配いらないかもですねあとこれら炎系の 攻撃は状態を解除してしまうこともあるの で余だメが増える投称状態のまま戦いたい とかの場合は使わないよう注意が必要です ねますぐに次の投称を蓄積できるようには なるんで一丁一旦ですがま目的によりお 好みで例の如とジャーナルを進めて追 クリアで手に入る異物で全てつけられます 特にチャプター8で最後にもらえる異物が スキル回数プラ1とアーツ炎症おまけに 攻撃時スタミナ回復必ずもらえる異物とし ては破の性能ですただしチャプター8は話 を聞かずに進めてると何していいか分から んくなりますチャプター8の前に ノクラテオで銀の雫という異物を手に入れ ないといけないんですがその手に入れた銀 の雫を装備した追跡車でラスボスをクリア するとエンディングが変わってで エンディング後に報酬として強めの専用 位物がもらえるといった感じになってます ラスボスは夜の王でおそらく唯一パリーが 可能な相手で楽しいんで練習チャレンジし てみるのもいいですねちなみに僕は銀の雫 を装備せずにクリアしてもう1周するはめ になりましたのでご注意え異物儀式で忘れ ずに装着しましょう銀の雫ですねという わけで追跡者でのソロを実践していきます まチャプター8の条件だしまた忍隠者の時 と同じでラスボスでいいかなと思ったん ですが動画を作ってる最中に急に強化版の 新しいエデレが来たので本当急でしたよね えせっかくなんでそちらに挑んでみようと 思います専用位物はスキル回数プラ1 スキルの追加攻撃アーツの炎をつけてい ます他は出血付与とあと風を倒すたびに 攻撃力上昇まあってもなくてもいけます 厄介な雑魚が密集していたので早速ね スキルの追撃を生かして戦っていきます スタミナなしっていうのが偉すぎるんです よね 普通に攻撃を振った後にスタミナがなくて もそのままクローから追撃につげられます からまでもお村楽は絶対に炎者がついて しまうことぐらいですかねまでもそれも メリットになりますからねによってはね カゴとか あと虫とかもですかね炎弱点だったりする んで ガーディアンゴーレムを倒してレベルを ちょっと上げましょう足にため攻撃を2回 当ててスタミナなくなったんでクローで 追撃ちょっと足に苦労したかったんです けどなんか胸に苦労してしまいましたねま 結果追撃は当たったんでいいですであと もう1回ぐらいため攻撃を入れればダウン するんでこれ胸にちこ地形が悪いんすよね あ入りましたね 締め入れて大ダメージの後はちょっと殴っ て終了ですえ 終了です本当に終了してない 嘘ばっかりもうこの短い間に2回嘘つき ました信じられますということでえー騎士 体験と神聖な騎士体験がありますね物理 攻撃力が高い方を選びましたなんか期待値 がどっちがいいとかはすいませんよく わかりませんただまあ2刀できればいいか なと思ってどっちでも良かったですさあ石 拳の鍵石鹸の鍵石拳の鍵な何て読むのか 分かりませんが鍵をゲットして早速風の方 に行ってまいりましょうその前に辻切り 墓森投資ですねしょっぱなアーツをぶ破し てアーツの炎症と地名でダメージを チクチク与えつつ殴っていきますさこれ 踏み込み切りを使っていきましたこんなに 体大きな相手でも打ち上げてしまいます さあもう1発 2発で地名が入ってしまいましたね強 すぎるというわけで な何だっけ墓森投資え倒すことができまし た え祝福が選べないこれちょっと悩ましい ですけど正配備の回復量にしました今回 あの教会エデレなんでね一応あの練習も 兼ねてということで回復量とかまあと耐久 とかまか回復耐久に持って練習がしたいな という目的で選んでみました教会に行く ついでに間に行動があったので探席2を もらいに行きますでもいるかどうかはさて おき 加工が出てるんですよね地変で武器強化し に行くと思うんでいるかなって感じなん ですけど途中で武器拾えるだろうしたまあ 暇つぶしも兼ねてトロルを倒していきます ジャンプ2刀流も使って体感削ってダウン を狙ってまダウンさせなくてももう出血で 死にますね 終了です迷わず探席2を拾っていきます ここ あの なんか知らない人が白い影になって歩い てるんですけどあれってアップデート前 ありましたっけちょっとねびっくりする からやめてほしい 風にできないんですかね知ってる人いたら 教えてくださいはいそんなこんなでえ 道すが なんだっけソレ 見つけたのでアーツぶち込んで倒していき ますこの子は赤枠の標敵枠なんですけど おそらく あの 弱いすよね 弱いというか柔らかいですよね攻撃は ちょっと痛いんですけど当たらなければ よかろうもんてであとこのお腹ら辺にいる と攻撃当たんない当た当たりましたねはい すいません嘘です当たりました当たるん ですけどなんかたまにお腹ら辺にいると ずっとUタウンを繰り返して何もしてこ ない時があって攻撃放題になったりするん です痛いやっぱ攻撃はちょっと痛いですね 2発食らうと死んじゃうんで もう1回避 でお腹に バッタ攻撃ひたすら当てて致名を狙って いきますここで クローショットで近づいてねクロー ショットスタミナいりませんから さクローかジャンプ攻撃かタイミングを見 て狙っていきます ダウンを取って地命ちょっと殴れるかも しんないんですけどあんまり慣れてないん で やりません致名失敗したら嫌なんでさ スタミナなしで追撃 さ雨が雨が来ておりますが間に合うかどう かっていったところですね大体こういう時 僕あの雨に巻き込まれて死んでレベル ロストして何やってんだなんですけど今回 はソレさんなんで多分大丈夫なはずとず雨 の外におびき出して 気が倒れてあもうなんかぬるっと終わり ましたね 体験出ますかねあ出ましたね白王の剣を 選びましたこれで 探席 2がいらなくなるかも これとあとは 加工に行ったらレジェンドにできますから ね最悪最初の初期武器をレジェンドにして しまえば もう 十分なんじゃないですかね火力的にはね 最適会で言うともっと色々あるんでしょう けど正直それだけあれば十分です武器もね 一応加工でレジェンドにするかもしれない とは思いつつ一応ですね道中でもやっぱ 戦いまくりますからねあのそれまでのため に探席で強化をして挑んでいきますさあ ルツボ騎士でした大当たりですねもう追跡 者にとってはもカモですまずアーツ ぶち込んでとりあえず1日目もうそろそろ 終わるんで早めに倒したいということで アーツを下手くそ今2回ともパリーできる 攻撃だったんですけど2回ともミスりまし たねミスったらあんな感じで ちょっとダメージ受けるというかジャスト タイミングじゃないとパリーできずに ダメージ受けちゃうんですけどちょっと ミスりましたねここは回避してパリいい ですね これを繰り返すだけで安全に倒すことが できますさ起き上がり殴ってもう1回パリ で殴って もうこれが楽しくてしゃあないんですよね 何なんでしょうね高果音がすごい気持ち いいのもあると思うんですよねとにかく パリーがしたくてしたくてしゃあなまでも ちょっと雨をね見かけてしまったので雨 来るの早えよって 文句言いたくなりつつあこいつはやるん ですね ちょ近場にいたんで 雨が来る前にこいつをねできれば1体やっ ていきたいところですがさあ起き上がり1 発殴ってもう1回パリ殴ってまこれ ちょっとあのこのモーションの長さから感 が見るにDPSは低いんですけどでも安全 なんですよねとにかくすごくパリーさえ なれればこんな感じでこれ多分マルチだっ たら周りの味方が後ろから殴れたりもする んでまたがちっちゃうかもしんないんです けど あんまマルチでパリーやったことないんで わかんない1体ちょっと踏み込み切り上げ 食らっちゃいましたね 敵もり踏み込み切り上げしてくるんですね さ雨が来てしまいましたが間に合うか できる攻撃をたくさんやってくれればいい んですがもうこのまま行けるか殴って しまい間に合わないこれは回避して殴る オッケー 何もくれないのでダッシュ これクローのダッシュを使っていき ましょう これがいいですよねちょっとジャンプ失敗 しましたが黒を使って完成ジャンプ黒を 使って完成ジャンプで素早く移動できます さあ鈴くれるかな壺でしたいりません レベルを8に上げてやっぱルツボ騎士が いると早いですねこれがねルツボ騎士じゃ なくてトロルだったりとかねソレーに ソレーがいたところにしれの鳥とかいたら も最悪ですね こうはいかなかったと思います雨の中突入 して聖杯を取っていきます慣れてくるとね 勇気を持って雨の中に突入することも できるようになります っていうのは聖杯どうせ増えるんで この場合この状況の場合だとだからま雨に 追いついて 1び飲むぐらいだったらその回収できる わけですからま次のターンにやることが 減るんで詰めつめでなんか色々やろうと 思うとま雨の中に突入するのもたまには 必要かなといった感じですさあなんかよく わからんブツブツがいっぱいあるデブが出 てきたので倒していきたいと思います ちょっとロックオンが荒ぶってますが こいつ確かジャンプでジャンプR2でヒる んだと思うので痛い めちゃくちゃ下手ですねあ拾みましたね ジャンプL1バッター攻撃でひんでくれる はずなんでちょっとモーション中は無理 みたいですけどでも足が短くて足と手が 短くて うまく当たらないみたいなんでもう 無理やりゴリ押していきますやっぱひま ないのかなどうなんだろうこいつでもひむ かひまないかの判断の前に倒せそうだけど こちらも倒されそうちょっとこれはもう クローで行くか行きましたねだいぶご量感 がすごいですがボスは何でしょうあ グレーブですねこいつはアーツで1体 さっさとやってしまいたいあ巻き込めまし たね素晴らしい ハンターが早い いいですね1体にしたらもうもう楽勝です よね多分 狂人強いですねひまないですねただ攻撃は 遅いのでなんかしゃがんでる間食らわない ですねっていう発見をしたので今 もう1回チャレンジしたんですけど無理 でした地形の問題かな さ思ったよりちょっと苦手だったんです けどこの2人あの同時攻撃してくるんで ただ意外とスムーズにクリアできましたね 今回はやっぱパイルバンカーがくそ強い ああいう打力がすごいですね とにかく火力がえぐいんで火力と 体感削りがすごいんでねあれだけ火力出せ た上で次ダウン取れるってのがやばいです よねシンプルに強いやっぱ攻撃は最大の 防御ですよねさ潜在する力はなんか消去法 で歩いたら雨が降るやつにしましたが あんまり使わないと思いますさあ もう砦手に直行しましたルツボだったんで 頑張って全員倒そうということで 全員いや加工があるからないいとこで止め て 加工に行くんじゃなかろうかこれ多分砦で やることずっと一緒なんでちょっと飛ばす と思います さやり使いがいましたのでぶっぱなします これも最高ですねファイルバンカー 追跡者やり始めたからちょっと楽しすぎて パリーも楽しいしファイルバンク楽しいし であのこの槍持ってるタイプの子も結構 ほとんどの攻撃パリーできるんでやり やすいですねタイミングさえ合えば ちょっとタイミング読みづらいんですけど ねあんまりこの子 何匹もいないんで引きで呼んじゃって までもなんかキメラ的存在っぽいんで ちょっとちょっと待って待って待って待っ て待って待ってお前ルツボやらせろやボケ ああちょっと待ってお前狭い狭い狭い ちょっとこの距離だとルツボがあれして くるからあの槍の遠も飛ばしてくるんかい 回復してこれはねあうざもうそれまだ パン はい まね本気でめちゃくちゃやりましたから1 回1回パリー取れば他の行動忘れてるん ですよね あのあのパリーだけはあの最初の進化する 前の 本家エルデンリーグの進化する前の 1番最初の意味で練習しまくりましたから あ痛い パリーを狙いすぎて とても愚かな戦いをしてますね 成功するのか成功するのかい死体しないの かい あれ下から切り上げるのやつだけ早いん ですよねちょっと あれをよく見てないといけない手元をよく 見てどの派生かをよく見ないとで3回 パリーをしないと地名が取れないんですよ ねあれマルチだと3回パリーしてる間 みんな攻撃できるのかな できるなら結構いいですよねパリー マルチ出てきたら さき狙っていきたいんですがなかなか 後隙きがないですよね後隙きかなと思 後隙きがありそうな行動だなと思ったら そのまま素早い攻撃出してきたりするから かなり厄介ですよねパリーがしたくて しゃあなんでしょうね どの攻撃がパリーできるのかもちょっと 忘れてるから なかなか難しいですね 回避回避ああちょっと失敗しました回避 回避 こいつにはやられたくないよし みさんもうちょっとこう完璧に立ち回れる ようになりたいんですけど今度ちょっと チュートリアルで練習しとこ妙鬼さんだけ 多分あれですよねチュートリアルで練習 できるんですよね練習つっても結局その 道中なんかチュートリアルをもう1回やら ないといけないんですけど なんかストレートにボスを練習できる モード赤ロみたいに増えてくれると めっちゃ嬉しいんですけどね さあ加工に突入していきましょう動画を 撮るのは初めてかもしれないですね突入し ていきます地辺僕毎回リセットしてたんで 実は ちょっとあの地変がないとクリアできない じゃんみたいなあのこと言われたらやだな と思ったんであの地変なしで言ってたん ですけどあの今回強化エデレが出たじゃ ないですかあれであれをクリアしたら出て くるショップみたいなので地変を自分で 起こせるようになったみたいなんで ポイント使えば なのでま使っていくのもありかなという ことで 地変に挑戦しておりますまなくても砦出が ルツボだったんでね全然今回は美味しい 感じだったとは思うんですけど行かずとも 行けたとは思いますただま地変も練習し ときたいんでねあんまりやらないんで あんまりやらないというか多分加工は3回 目ぐらいじゃないですかね 少なくとも2桁回数は行ってないです他の 地辺も含めて 全然よくわかってないとりあえずルート だけは覚えてますけど これ敵の動きとか全く分からない 解説できないですよね解説できないんです けどでも2頭バッタとクローショットが 強いよっていうことだけはね 見ていただいたら分かるんじゃないかなと 思います特にクローショットとかスタミナ なしで打てるし周りのちょっと強めの雑魚 とか今簡単に倒せましたからね かなり強いと思います追跡者 本当にあのこの黒移動も含めてなんか他の キャラとはちょっと団地なんすよね快適度 がやるんだ わこつやるんだあの1台目は逃したのに 見逃してやったのに2代目は許さないんだ 何の違いがあったんだろう ちょっと運転手と目があったのかな ガンつけられた クローショットで移動していきます移動 時間が長いとねこれちょっと拾わないんだ あ拾うんだこれクローで引っ張った方が 良かったですねじゃないと降ってきます 怖い 怖いこいつらあの攻撃モーションなのか 移動モーションなのか分からないですよね 手すげえ当たり判定が散らかってるんです よねなんだ当たり判定が散らかってるって 着きましたねようやく遠いです遠いですが ま道中でちょいちょい経験値は入るのでで ここもモぐらさんで簡単なので 美味しいですよね特に加工の地辺とかあと 3両3例あの雪山の地辺とかは出る敵が 一緒なあのノクラテオか出る敵が一緒なん でねその敵が得意だったら楽ですよね モぐらさんはもうだって全員得意なんじゃ ないですかね得意っていうかだいぶ楽です よねもうパターンさえ覚えてしまえば まあんま言うことないですお腹付近に陣っ て 攻撃様子にしとけばあとは頭にいると ちょっと突進食らっちゃったりする時が あるんで気をつけたいですがあとはま タイミングにタイミングを合わせて ローリングすればいけますちょっとやれる と思ってやれなかったんで食らいましたが 言い訳さ最後イラっとしたんでクロー ショットで終了です黄色出たから何だと 思ったら祝福でしたね大龍ソなんか見た ことなくて悩んでますけど使うかって言わ れたら使わないので祝福にしておきますえ 出れだしね練習です練習のために祝福は やっぱ持っておきたいですねさこれ ちょっとま悩んでますねまちょっと動画に もするんでま出血もつけてるし初期体験か なって感じですね攻撃力はちょっと低めな んですけど あの他の人はねもっと強い体験拾えてたら それをレジェンドにした方がいいとは思い ますま相手によりきれですね エデレだったらんだろう独体とかもしあっ たらそれを強化するといいかもしれない ですでも教会版エデレはなんか毒与えても ま後でも話すんですけど毒与えてもなんか あのゲロしないんですよねだからああちょ 待って バカかよ バカ 意味不明 鳥さんさなんでちょっとコ路ずれたらさ あのわがまま言うのそうやって ルーン返してよ 本当しょうもないところでレベルこれ レベルロスト宣でえやろでどこ行ったん ルーン敵が持ってる でここにあるって 表示されてるけど下は持ってない下いや 無理だよ下とか無理だよ いやいやいやいやいやいやいやいやいや いやいやいやいやいやおい返せよちょ ちょっと待って待って待って待って待って いや諦めんな諦めんな上かもしれない あの最後に足をつけた場所かもしれない え あちょちょちょ待て待て待て 嘘だろ もっ回かこれ いやあちょ途中まで調子良かったのにな これ最悪だ ええここどこよほんで来たことないよ こっち 行けるんか えもう邪魔 めっちゃいっぱいいるやんえちょちょ待っ て待って待って待って は これ下ジャンプジャンプあるんじゃないの ああああ宝箱がある何あれ貴重そうな貴重 そうな宝箱いらねえ何なのマジであんな 貴重そうな見た目しといてものすっごい しょぼいなちょっと待ってんでここに ジャンプないとか もうええ 死にます 連れてけ連れてけ上にもういいよはい 頑張ります レベル11ですねあのレジェンド体験ある からいけるんじゃないですかね苦労で雑魚 倒していきますまでもやっぱ武器強化がね ちゃんとしてると結構な火力出ますね 最近ちょっとローグライクをおろかにして 半分放置気味でボス練習だけしてたりする 時もあったんですけどちゃんとローグ ライク部分をそこそこやると ちゃんと火力が出ますねもう強化エデレは それはもう強化しないとこっちも怖いです から 何してんのそれ 戦技使いましたね珍しい あんまり僕戦技使わないんですけど ジャンプいいですねさなんだ うわあわからん 分からんのでぶっ破 なんだ もうでもこういうのはねも足元にいりゃ いいっていう大丈夫だっていうジンクスが ねもう絶対炎入ってくるほらな どうなんだろう頭攻撃した方がいいのか みたいな感じで言うとなんか頭降りた時に ちゃんと頭を攻撃するっていう戦い方をし た方がいい相手もいるけど 鬱陶しいな ちゃんと位置合わせてくるな 回復薬と共に光を振り注いでこれでかい 相手に雨すごい効くね そこそこダメージ入ってますねあれただヒ いいですね なんかあの古みたいなのも結構入れますよ ね対象がでかいと あの辺の使ったら有利になる戦技とか魔法 とか気当とか詳しくなりたいすよね痛い せっかくのローブライクなんで やばい やばい何にもわからんちょ待って無理かも 集中 これはあれでしょヒリと一緒ですた モーション的に鍵あ押したって今 なんやねん 追撃当たんなかった やぱあの反面教師にしていただいてバッた すりゃいいってもんじゃないんですよね でもやりますスタミナ消費がでかいからね その後の回避ができなくなっちゃうんすよ 調子乗って 今アビリティが発動しましたねあれ別の キャラだったらもう死んでるわけですよ あそこで アビリティ1回だけしか防げないとはいえ だいぶでかいですよね来た2回目 何それ はい はいよし お手つき やるなあ 全くわからないでも慣れたら大食りだから 大丈夫そうですけどね全然大丈夫じゃ なかった え意外と攻撃パターン多いじゃない あれは離れば大丈夫でもずるいと思うあの 青い雨の中に行くの 頭攻撃しづらいと思うこいつ届くくそ やばいやばいちょっと調子足でいいと思う 足 さっき足そこそこ攻撃できたしねもう1回 だけえあ届いたけどそんなダメージ変わん ないリスクの割に どうすかああ やべちょ お前 やばいってもう ちょエデルの練習だけでもさして欲しいか な せっかく喋ったけど ああ危ない いいですねこのまま行けるんじゃないよし ちょっと復活アイテム使ってしまいました がしょうがない 下手くそなのがしょうがないこれはヒット ポイントかなよし レベル そう加工で迷ってレベルダウンして復活 アイテムも無駄に消費してしまいましたが それでもね一応レジェンド武器持って 彷徨う食服2つ持ってえーカさ持って 挑める形になりましたのでまそこそこ 頑張れるんじゃないでしょうか行ってみ ましょう カ食べましょうかねこ突進してくるんで 回避して殴ります よしこの初手からもう 通常エデルの強化版の技を出してくるっ ていうのがめっちゃ恐ろしいですよねそこ からまた強化されるわけですから まちょっと今回避かったですねさクローで ついていきますヘデちょっと走り回っ ちゃうんでその間何もできないので走って スタミナなくなったらクローでついてく みたいな動きをして足元にいればねほぼ ほぼ突進系は当たらないちょっと食われて しまいましたねこれ1番当たっちゃいけ ないですよね食われると敵の体力回復した 上で攻撃力まで上がりますちなみに ジャスト回避をするとえアーツゲージが たくさん溜まりますのでえあと成功した パターンもね編集で乗せておきます チャキンってなって頭下ろしてドン チキンドンドーンこのドンの2回目で ドーンドーンで押すとえジャスト回避が できますでジャスト回避するとゲージ見て もらったら分かるんですけどアーツゲージ が結構溜まります さあちょっときついですね この掴みは追いかけるようにかわしていれ ば大丈夫です足元に入れれば食らいません ので攻撃すらできます地面入ったんでここ は攻撃して間に合うかよし 入りましたこれでまだ 体力とか見るな見なくていいかよし ドンドーンだから あとドンドンのシーン乗せとくかくっそ なんで逃げるんだよマジでほんまにこいつ 最悪やでかいぞアー外すのマジで さ大技来ましたね 違いましたねなんかあの初見に行った時に なんか変な竜巻き出してきたんですけど まだだったみたいです攻撃チャンスでした ね面白 までも食らわなかったんでしましょうさあ 地面から雷でくるんで使わして 近くにいる時に足元にいる時に危ないのは あの頭叩きつけぐらい嘘です初心開始時も 危なかった さクローでついていきますスタミナ走る スタミナないけどクローでついていって こういう掴みをね 足元に入れば食らえませんからとにかく クローで足元に張り付いて一旦これだ がこんな早いんだこのドラゴンあんな俊敏 に動ける見た目してないけどな電光切果 ですよねポケモンねこれはちょっとクロー で逃げたいですね距離を離してで距離を 離して一旦大ダメージをかわすんですけど しばらくすると嵐が起きてこの竜巻の中 竜巻の外は持続ダメージを受けるように なってしまうんですよでなんか知らんけど 竜巻が起きた後にあのジャンパがジャンプ パネルが復活する復活するというか発生 するんであれに乗って竜巻の中に入ってい くっていうギミックがね追加されており ます これはもう初見殺しですね完全に僕初見 討伐の時はこの嵐の外でもうマジゴリ押し で戦ってたんで ギリギリ行けましたけど本当にあれは偶然 でした 危ない危ないあ危ない危ないちょも焦って ますねだいぶ焦ってますねはい落ち着いて 落ち着いて通常エデルと同じだよあの 叩きつけはさつきの外には出るなよこれが 回避 さクローで落ち着けくっついていき ましょうなんかなんだろうこれ 止めたよし引かったちょっと待ってオ行け もう殴らなくていい さあアーツも溜まったんで行きましょうか ね当たれ 1発外したのがでかいよないいねやっぱ 強いですね夜の王も1発で地名はかなかっ たですけどその後にジャンプ攻撃を打っ たらすぐ地名入りましたね もうちょいもうちょいいやこれはいける いやだってまだ1回も死んでないもん 全然行ける全然行けるし全然いけるしなん か頭にくっついてるけどダグレ終わり なんて 終了ですということで強化エデレま途中 途中っていうか大体グダグダだったんです けど特に加工あたりねもうグだりまくって レベルロストまでしたんですけどま ちゃんと行けましたしかも今回属性とかも 使ってないんでね毒なくてもいけますよと いうことでというわけで追跡者の使い方 解説でしたもしよろしければチャンネル 登録高評価いただけますとモチベになり 助かります以上は山太陽でしたご視聴 ありがとうございました [音楽]
隠者の使い方&追憶ラスボスソロ攻略→https://youtu.be/bzTATVfaDUc
執行者の使い方基本&ソロ攻略!→https://youtu.be/SlO4Fb2ZlyU
復讐者の使い方&ソロ攻略!→https://youtu.be/2lPRC9s0GKs
守護者の使い方&フルゴールソロ攻略!→https://youtu.be/7WWilmhchS0
レディの使い方&カリゴソロ攻略:https://youtu.be/ATsiSsK2IJY
——————————————————————————————————-
使用BGMサイト:DOVA-SYNDROME(https://dova-s.jp/)
イラスト:茲助様(https://twitter.com/coc0suke)
Live2Dモデル:ののん様(https://twitter.com/nonon_yuno)
#エデレ
#常世の王
#喰らいつく顎
#常夜の王
16 Comments
追跡者には敵撃破時アーツ蓄積量アップは絶対つけた方がいいと思う
ボス行くまでに道中の雑魚敵を数体狩るだけで溜まるし、味方が倒してもアーツ増加するから体感だけど付けてないときの2倍ぐらいアーツが撃てる
スキルの追撃でスタミナ回復に関しては、確か引き寄せられる敵に対してのみで、引き寄せられない敵はスタミナ回復しなかったはずです
普段あんまりパリィ使ってなかったのですが勉強になりました😮
主人公のお兄ちゃん
火口ほんまに事故りますよね。山嶺よりは旨味があるのでマシだと思ってますが。
グダりからのノーミス撃破、流石ですね。
アビリティ、ゲーム中に1回かと思ってた!助かります。
最強キャラだと思います
坩堝の踏み付けはジャンプ除けが良き
17:34
忌み捨て行ってないとそうなるよな
あっ、初狩りおじさんコンニチハ…
11:10
今回のアプデで、ダクソやエルデン本編にあった仕様が復活したみたいです。世界のどこかで別のプレイヤーが遊んでる様子がうっすら見える
何気に味方のダウン復帰の際のミリ残りをスキルで遠距離から削れるのが使えなくもない
慣れてきたらアビリティとアビリティ発動でアーツ蓄積遺物がかなり強いなって感じてきた
27:28
某実況者が投稿してましたが
この大竜爪、竜特攻がついてるらしくエデレには有効みたいです。
ナイトレイン始めたばかりの追跡者幼稚園児です。最初のグラディウスもソロクリア出来てなかったのですが、坩堝や鈴玉狩の戦い方が凄く参考になり格段に安定して最終waveに到達出来るようになりました。
この動画に出会えてとても感謝しております。有難う御座います。
強化エデレ倒した後に購入できる遺物の器、赤2青1の並びだけ違うものがあったのですがこれは何か違いがあるのですかね
火口で落下した時は諦めずに足場に向けてスキルを撃ってみるとワンチャン助かります。本当にワンチャンですが……。