【時期が良い】今は安い!ゲーミングPC相談配信【RTX5060/5060Ti/5070/5070Ti/5080/5090】
はいというわけでえ遅れて飛び出てという ことでだいぶ遅くなりましたが配信を開始 いたしますこんばんは [音楽] はい ちょっともう最近時間がどんどん遅くなっていくちょまずいね本当に音量テストこんばんはこんばんは [音楽] 音量テストこんばんはこんばんは オッケーはいえツイートします はい Disccord ちょっと 最近また中夜逆転が加速してきてるので も今日こそは本当に1時間ぐらいしかやる 予定は ないというような感じです まちょっと開始が遅すぎたんでねそもそも 質問が集まるのかというところもあります がまちょっとやっていきましょうはい やがさんこんばんはどうもくうーくんさん こんばんはどうもはいツイートもした オッケー ま今日はどうしようかな まおすすめPCはね昨日話した通りで全部 できてはいるんだけどただ最近5090の ま最安あたりのPCは探せてないので ちょっと見てないからま探してみようかな ついでにパソコン工房のセールですごい 安い5090があるかもしれないしうん まじさんこんばんはどうも ああ今って5063万とかまこれはそうか そりはそうか 5090の安いPCって今 他のメーカーで探すことになんのか今 いくらぐらいなんだろう ああ [音楽] 5090万 か いやそれだったらこっちでいいってなっ ちゃうもんな 5090はあんまり値上げも値下げも あんま変動ないんだよなまたまにあるけど でも動いてんのがやっぱり9950X3D とかそんなんばっかなんだよな だからだからこそ 俺が知らない間に1番安いPCは変わっ てるんじゃないか説あるかと思ってたん ですけどまこうやってやっぱ見てるとうん まやっぱりこな63万で売ってるような ことはそもそもないよなっていううん ツモはツクモツクモの5090パソコンは まああでも相変わらずか65万とかかま これがちょっと安すぎるぐらいではい 手頃な5090ま手頃な5090とかある わけないんだけど 5090とかまともに他の9950X3D 以外で探した時とかってもう1ぐらい前と かだけどやっぱあんま変わってないんだよ なうん あれ科学が安い順じゃない 5090は うんまそうだよね こんばんは昨日配信で紹介されていた アークの50買いましたの一応700 配信とても参考になりましたありがとうございますコメント欄で紹介されていた方もありがとうございましたどこそあの役に立ったのであれば良かったです安よなてかんのかな?ちょっと安すぎるからなっててもしくないかもなんてちょっと思ってはいるんですけどまあ言うて 18 日までだからなんですけどねもそもでもっぽいな全然変えそうよ良かった 役に立ったのであれば 265ならアークで62万ああ 265か 自作PCしようか自作代行頼むか悩んで ますPCパードは自分でめそれなり知識 あるつもりだけど不安ですあいやなら別に 自作代行でいい気がするけどね まその自作代以項のデメリットに関しては やっぱり あのパソコン本体丸ごの保証になんない からまなんかトラブルが発生した場合は 自分で原因をまず特定してでその買った メーカーのサポートを受けなきゃいけない からまその自分で色々やらなきゃいけな いっていうところが初心者にはちょっと ハードル高いよねって感じなんだよねただ 最近はこういう上位体のグラフィックス カード搭載パソコンでパソコンとかだと 自作代行を使った方が安いみたいなことも 増えてきたからまそこが自分がそれなりに 知識あるということであればカバーできる し経験があるのであれば大丈夫だと思う から全然いいと思うけどねまてか普通に 自作でもいいんじゃないかななんて ちょっと思うけどね まめんどくさいっていうのはあるからまお 願いしちゃうのもありだけどね 俺自宅はもうしたくないな うんまでも確かに俺もやれば多分できるん だろうけどまやりたくはないな正直めんど くさいから そう考えるとそういう人もいてもおかしく ないのか62万かね今63万でこれがある と考えるとさすがにこれをわざわざ買う 必要性ってなっちゃうよな エクストギアが57700値下げしてて 503と比較になりました保証年数も 考えるとあそうだ昨日なんか結局確かに これ安いよなぐらいで終わってまともに あんま見てなかったないや見てはいたんだ けど 企画とかはそんなしなかったから うん 22万円 ね22万円で安いPCですが ま競合がこれかまあ21万20 ま21万9000円メモリのカスタマイズ コビで21万9000円こっちは 21万9800円 ま22万にプラスメモリ代がかかっちゃう からまでもまメモリー台だな本当に 1万4300円でま3年保証ま本体の5% ぐらいっていう感じではあるかなるほどね うん ま水冷なんだなしかもあでもありだなこれ な全然 昨日もコメントしたかもだけど水冷は寿命 怖いまで空冷にしたいんだけどそしたら 23.5万前後になっちゃううーんまあで もそこら辺やっぱり気になってるんだっ たら まお金はなんとか用意するっていう方向に した方がいいんじゃないまあ買ったその月 はね飯台かなり安く済ませるとかま自炊 すればだいぶ安く収まるからね正直 まだから まちょっと健康と引き換えに そそういうの買ってもいいんじゃない ませぜ1ヶ月程度でしょ めんどいとは思わないむしろ興味がある 自作大工は向こうでベンチマークとか回す からすぐに使えないちょっと嫌だ嫌だただ 自作リスクも不安どっちを取ればいいん だろうああ自作のリスクは不安だけど めんどくさい食わないってことそれ多分 イコールな気がするけどね うんそれは多分一緒だと思うけどね デブ販売価格 22万 消し飛ぶのはボーナス分だから生活にしは ないあまならいいんじゃないかなまそのま 最近やっぱパソコンさこうやって色々紹介 してて俺も感覚が狂ってきてるんだけどま 冷静に考えて20万円もする買い物って 普通皆さんのそのなんだろう日常生活の中 でさ普通ないじゃん20万のもの買うって なくないハイブランドを何か買うとかだっ たらあれだけどそうじゃないじゃんてかま ハイブランドのもの買うにしてもそんな 高いものなかなか買うことってないじゃん ね ま家電と考えればいいけどま家電って大体 買ったらもうもっと長く使うじゃん本当に 下手したらじゃあね10年とか使うものだ けどパソコンに関してはまあ結構定期的に 買い換えるものではあるんだよね一応そう だからますごく高いものかつま家電ほど 寿命が長いっていうものでもないものを 買うわけだからまある程度その自分の納得 性のある選択ま要するにま高いものを買う わけだから まちょっと自分が気になってることなんか これはやだなっていう部分は排除して買っ た方がま満足度は高いんじゃないかな なんて思いますけどねまあくまで考え方の 話だからこれはあのもうそれをそのまま 鵜呑みにしてくれってわけじゃないんです けども ただまあやっぱちょっと気になるなって いう部分があるなら妥協せず買ってで後々 その選択が多分良かった悪かったって判断 になるからそん時にその次回はこうする 次回はこの選択はいらないものだなとか そういうその主者選択ができるからいいん じゃないかなって思いますけどね え興味ある自作したらいいのに初PC自し た勇気あるね初PCで自作は俺はふん切り つかなかったなさすがに 5060の番金利ローンで買いたいけど クレカの審査が落ちました親も厳しいので 買ってくれしバイトガチって金ダめるま親 がダメ系はもう割とどうしようもないなね まゲーミングPCなんてまあのはっきり 言うけどあの100100外あってリバー もうほぼないいや100は言いすぎかまあ ま9割悪いからね確実にま1割なんだろう ま社外に出たら絶対パソコン使うからその パソコンの使い方っていう部分をま社外に 出る前からま大学生でも使うとは思うんだ けど 使うとは思うんだけどその事前にある程度 知れるっていうのはすごいなんだろうま 大事なことだとは思うんだよね大事なこと だとは思うんだけどただま間違いなくあの もし勉強してるんだったら成績は落ちるし 社会人だったら貴重な休みの時間をゲーム でまゲームが悪いってわけじゃないんです けど まあなんか外に出て遊んだりなんか友達と 出かけたりとかっていう体験は間違い なくなるから そう まだから 説得するのは難しいですよね までもまやっぱり世の中生きてて人生き てるうちにどうしてもこれをやりたいって いうものがあってでそれをするには何かを その 説得しなきゃいけない場面っていうのはま いずれにしろ生きてるうちに絶対あるん ですよ それの練習だと思って 頑張ってみてくださいとしか言いようが ないねま俺はそれを頑張りましたね もううちの親ももうゲームなんてやったら 頭が悪くなるっていう人だったからねませ あの本当にそうなんだけどね絶対頭悪く なるけどねうん もう教育に良くないみたいなそういう 人殺しのゲームFPSなんてダメだみたい な感じの人だったんですけどまそれを 時伏せましたね僕は これこれは5707003年保証付きの中 であればこれよりもドスパラよりもさらに 優れてるってやつです うんえこんばんは初見ですツモtコア ウルトラ265KF50TiSS2TBメ 3231万値段そうですかcpuが多すぎ て分かりませんあツく物それはねあの安い ですあの5070Ti搭載の中でもま結構 俺がお勧めしてる安いPCはこの 28万2000円の同じくツクモさんの PCなんですよこれもねすごく安くてお すすめなんですけど今このセールやってる じゃないですかでこのコアウルトラ シリーズの5070Ti ん ちょっと待ってなんだ服のBTをコアウル とは265KFで31万あれこのモデルの こと言ってんのかと思ったけどこれじゃ ないのか あ通常モデルかもしかしてこれ あ多分これを見てんのかえでもSS 2バイトじゃないなまちょっと何のモデル かわかんないんですけどえっと結論から 言うとえっと概要欄に貼ってあるこの1番 の方がいいですこれが28万2000円で 売ってて えっとまず安いあの大体これぐらいのi7 の5070taパソコンの価格っていうの がま30万以上が多い中で28万とえま 28万円で売ってますはいで入ってる CPUがi7の14世代に5070Tiの モデルになるので今そのコメントに頂いて たコアウルトラのモデルよりもゲームに 関しては性能が高いんですねこっちの 14700Fの方がそうあの新しいのは コアウルトラなんですけどもコアウルトラ はゲーム以外の用途で強いっていう部分が ま成長と共にゲームでの性能が落ちるって いうそのまちょっとあんまりちょっと成長 幅が微妙というかなんかま変なCPUなん ですよねまなのでゲーマーからするとそれ を買うんだったらi7の14世代買った方 がいいっていう感じなのでま金額もそうだ しま別にこのPCなんかSSD2Bにした いって言うんだったら別にその カスタマイズオプションつけてもま別に 29万3000円30万以内なのでま概要 欄に貼ってあるこの570TAの1番これ がまおすめかなと思います さんも含めて皆さんは5000のPC買っ てどんなモニターを買いますかま普通 にフルHDのちょっと綺麗なものを探すか もしくは まWQHDモニターもまあ5070だっ たらま導入してもいいかもねって感じです ねまゲームはある程度限られか限られ ちゃうかもしんないけどね PCはBTOで買って保証切れたから グラボを自分で入れ替えで今使ってるあだ から自作経験はないんだね貴重な休み くらいゲームにくれてやる俺はそのぐらい 好きまそういう人であれば全然いいんです けど 5070Tiと80で一生悩んでるうんま 難しいねまどっちもやっぱり悪くない パソコンではあるんだけど まグラボってその上の方のグレードに 合わせた場合ってさその分長く使える じゃんそうだからそのあのこんなに スペックいらなかったかもなっていう問題 って存在しないんですよで存在しないって いうのは買った瞬間ま5080買ってみた けど実際結局バロしかやらなかったなって 思ったらその12年の間でねバロしかやん なかったなってなったらなんかもったい ない感あるんですけどただその3年目4年 目でまた新しくなんか流行ったゲームとか やりたくなったゲームがま重たいゲーム だったりとかねするのであればそのその 5008を生かされたりするからで逆に そのずっとその後もバロしかやってなくて ま6年目ぐらいに初めてなんかちょっと 重いゲームやりたいみたいになった場合で もその5008の性能が高いからそれでも 遊べるみたいな性能にはなったりするしに その妥協するとまもうグラボの交換しか ないねって話になっちゃうけど上になん だろう上げた分まお金がかかった分に関し ては別に損はしないからま俺だったら 5080と70T悩むなら5080にし ちゃうかなま当然予算の都合がつかないの にあれ話だったらあれだけど やるつもりだったゲームでボイチ機能を 使いそうなんですかおすすめの危機の 組み合わせありますかマイク付きの ヘッドホンをPC直作した音質が悪いとか 聞いてますああまあの普通にボイチャー する程度の音の話でいいのであればま普通 にヘッドセット買うでいいんじゃないです かま本当にマジで何でもいいと思います けどね ま別にそのマイクの音質がめちゃくちゃ いいやつじゃないとダメとかっていうわけ でなければ ま普通にロジクールあたりで うんこれとか ま優先接続にはなるけどもまあのUSB タイプでも接続できるタイプなんですね これはあの3.5mmとUSBの2つ繋げ られるやつ だよねうんそうだよねうん あのイヤホンジャックを直差ししちゃうと あのマイクえっとパソコン内部のノイズと かが拾っちゃって音質が悪くなっちゃうっ て話があるんですけどUSBのこういう 変換をかましてる場合に関してはあの信号 がデジタルでやり取りされるのでそのなん だろうノイズパソコン内部のノイズを拾っ ちゃうとかそういう問題も発生しないしま けもそれなりに悪くないし実際これ俺使っ てるしねでマイクまゲーミング ヘッドセットのマイクってそんな音質いい ものじゃないんですよ前提としてどのあの メーカーもねまCって言うなら全ハイザー とかは悪くないんですけど結構いい良かっ たりはするんですけどま普通にボイチで 使う程度の音質はちゃんとあるんでまなん か音にすごいこだわりとかあるわけじゃ なければまこれを1個買っておくとま ゲームを使えるしまマイクにも使えるしっ て感じでま悪くないんじゃないですか悪く ないんじゃないでしょうかはい 他も近々1人暮らしするからいろんな関係 者に説得しなきゃいけないああま 1人暮らしは 大丈夫じゃない初PCはガレリアだった けどアップグレードに興味が出て交換した のは独自のマザーボでバイオ更新にできて 結局全部1から自作したああま アップグレードで興味あCPUを交換し たいみたいな話なのかなまそうだね CPU交換はまその世代をまたぐと大体 その使えなくなることが多いからまその INTなんかAM2のかまたAM4M5と かあとその世代Intelルにしても世代 によって変わるからあれだけどまそういう 場合もあるだろうね アークのカスタムえ22.5万 とドスパ7000と5000ないどっちの 方がいいと思いますかいやこれはね納金が やっぱり遅いっていう問題はあるんだけど んちょっと待って型番が書いてあるから もしかしたら中身違うかもなちょっと見て みるか あこれいやあいや普通にそうだなあの ちょっと待ってね はいこれだよね多分このPC今23万で 買うのはもったいないね4070は普通に 5070よりもさらに1個下のランクの グラボなのでま普通に性能が低いですあの CPUがちょっといいんですけどこれで 23万買うんだったらま普通にあの今提案 にやった5000味の3番を買ってもいい と思うけど今だとこの1番がやばくて 1番がi7の一応700KFが付いてます はい普通のi7のモデルよりもちょっと 性能高いKモデルねで水冷2連水冷でえま マザーボードこれMSIについてるんです けどこれASスロックに落としても問題 ないですあの無線が欲しいんだったら こっちでいいんですけど優先で繋ぐなら こっちに落としたら安くなりますはいで メモリがこれ16なんですけど32 カスタマイズしてもプラ3150円安いね でえ4060Tiがデフォルト構成になる んですけどもこれをえっと5070に カスタマイズしてはい ですはいそれでも21.21万9450円 これが7700よりもさらに性能高いCP を搭載しつつ しかも570がついてる4000の 上位互感の5000がついてるでケースも まあの光るケースでケースパンが3つつい てるまミニタワーのケースま納品納品がね 2週間ぐらい2週間前後だからまそれが ちょっとネックかなって言うならその俺が お勧めしてるこの3番のドスパラのPCと かだと さっき話してたPCと同じような カスタマイズをするとま約 21万9000円ぐらいかかっちゃうね 21万9000円ぐらいかかってこっちの 方がCPU性能が高いって感じだからま アークの方がおすすめなんですけどただ こっちだと納品がはいあの2日3日で届く のでま圧倒的に早いのと2週間っていう 感じではあるのでまあの納品に問題が なければアークが今めちゃくちゃ安くてお すすめですね ガレは独自のマザボ使ってるからマザーボ とOS買って他は流用できるまそうだね それでオプションつけて31になりました あさっきのねカスタマイズねツモのやつ でしょアークセールのRyzen700X 9060XTメモリ16SS1メモリ32 16.3万 ああ9060X でそれで16.3万か うーんいやえっとね一応概要欄に貼って あるもうさっきからずっと概要欄に貼って あるしか言ってないんですけど大体まとめ てあるんですよねここにねこのRX 9060XTこのモデルがRyzen5の 7500FっていうCPU搭載しててこの CPU何なのかって言うとえっとその 5700Xよりもゲームで性能が高い普通 にCPUのパワーも高いまこっちの方が 新しいCPUなんですよねRyzen5な んですけど7よりも高いま500Xが昔の CPUなんでねはいまだからこっちの方が 性能がいいとねInで言うとISF5の 14世代ぐらいねでこっちが5000 メモリ16で960Xの8GBモデルにな にはなってますただこれカスタマイズ変更 できますでSSDちら650W電源これを カスタマイズしますと はいCPU入ってて マザーボードはまあいじれなくってえ メモリをじゃあ32にカスタマイズはいし ます で90XT 8GBモデルなんですけどこれを16GB モデルに変更した場合17万と400円な ので今その提案してもらったものよりも 価格はえっと高くなっちゃうんですけど 高くはなっちゃうし実際確かに5700X モデルのが安いんですけどその差額が約 7000円ぐらいかな7000円でCPU が5700FになるのでRyzen5 7500Fになるのであればゲームでも フレームレートがま本当にゲームによるけ からはっきり何とは言えないんだけどまあ 5から10FPSぐらいは向上しますで 7000円でま55から7FPSって微妙 だと思うんですけど7000円でこれ ぐらいのフレームレートが上がるのって 結構大あのあんまないんですよねあの ゲーミングPCってフレームレート20と か30上げるのに普通に5万とかかかっ たりする世界なのでそう考えると表が非常 に高いのでまそのPCのケースの見た目が すごい気に入ってるとかでなければま普通 にこっちのパソコンをカスタマイズした方 がま入ってるCPU性能も高いしま差額も 言うて7000円ぐらいだし こっちの方がいいんじゃないかなって僕は 思いますけどま別にそれを買ってもいいと 思いますあのそれを買ってもいいっていう のはあの5700 Xと90XTの16GBモデルでメモリ 32SS1で16.3万自体は安いからな 一応そうその金額帯自体は安いただこっち のが良くないかっていうものがあるだけ ですね ゲーム好きな人は効率的な考え方が得意に なるようなイメージああどうだろうね ま効率的な考え方をしたらゲームなんてし ない方がいいけど 7days2でバージョン2.0に正式 DLSS対応しましたあ本当にあ 俺セブンデイズそう次のアップデート めっちゃ楽しみにしたんですけどDLSS 対応したんですか でもまだアップデートってさ16日だよね まだ来てないよね SSS対応とかそんな話出てたどっかに うんまMODとかでそこら辺をあの入れ るって話はあるけどま特にそういう記載は ないと思うけどねまでもまもし仮に対応し た場合で考えるけどえ1番の5070i7 かRyzen7900X970Xはさすが に後舎の方が快適ですかまその2つだと さすがに9070XTの方がいいだろうね まただ価学もだいぶ離れてるんじゃないか なその2つだと多分3万円以上離れてる でしょまだからさすがにあのRyzen7 の900Xの970XTが変える予算が あるのはそっちの方が性能は高そうだね RTX5070使ってるけどWQHD 180Hzのゲーミングオニター使って ワイズ高設定フレーム制でやってる100 FPSは出てるまフレーム生成前提には なっちゃうね今までフロンティアセールの 同行って5080狙ってたけどパソコン 工房が出した9950X3D5080が 魅力的となりましたパソコンの夏のせいで もっと安くなる可能性いやないと思う絶対 ない絶対は言いすぎたでもないまた パソコン交募の安いセールや同時期など ありますかまあないねそれもまランダムだ ねあのどこのPCメーカーもそうなんだ けど本当に安くなる時ってま年始しかない んすよ実際あのなんかよくセールとかでさ 安いとかっていう時期とかあると思うんだ けどあれってたまたまそのタイミングで 安くなってるだけでそのなんだろうなこの 時期だから安くなるんだよねみたいなそう いう決まったシーズズンって存在しないん ですよパソコンっていうのは原則あまただ 一応パソコンがあのこういう新しい グラフィックスカードとか出て出てから まあ8出て発売してからまあ言うてなん だろうなま8ヶ月ぐらい経つと大体金額は 下がりきってることが多いんですよだから それを言うのであれば一応そこが当たるん ですけどただ今回5080とかのあの発売 が2月とかになってたけど2月とかじゃ なくても ま例えば5月に発売したその時期って 変わっちゃうじゃん8ヶ月後とかなったら ねだからその結局新しいグラボが出てそれ ぐらいの期間ならみたいな話はあるけどま それもまずランダム要素が強いしかつ原則 そうなるよっていう話であって原則の話な んですよねパソコンンっていうのはたまに その海外の情勢次第で急に値上がりし ちゃったりとかま海外関係なく日本国内で グラボが全然なくて高等化するみたいな話 も今年ありましたよねあのちょうど2月3 月モンハンワイルド発売時期のタイミング でもう過去を見ないぐらいありえない ぐらい販売価格が高くなってたこともあり ましたはい 見てみるか 5070Ti 5080 2月23日 5080は はい51万 ね 今40万ねそうでこういうわけわかんない ことがまあったりするんですよパソコン ンっていうのはでしかもその日本国内の話 ってよりかはやっぱりその生産元とかいう がというか使ってるパーツ類が全部日本 じゃなくてほぼ海外性なんでま海外で 大きな自信があって工場が動きませんと かっていうそういう事情とかでも簡単に 値上がりしたいとかまトランプの完税の話 は結局パソコンは被害なかったけど まそこら辺の話1個でも簡単に揺れちゃう ぐらいパソコンの値上がり値下げは激しい んですよねだ結構その運ゲなんですよ とにかく運ゲ安くなる時期も安くならない 時期に関しても分からないと本当にただ 年始のタイミング年始のその福袋の タイミングだけはその時の相場よりもまあ 12万ぐらい安くなることはありますね ほぼほぼま例えばこのパソコンがi7の 5780パソコンのま今の相場って今 35万ぐらいなんすよね安くてでこれとか 特別安くて33万7000円とかで売っ てるんだけどま35万円ぐらいの5080 の相場i7のパソコンが年始の福袋 タイミングでま3万円ぐらいさらに安く なってう32万円ぐらいで売ってるって いうことはま起きえるんですよそうそれが 唯一確定というかまほぼほぼある セールでそれ以外のセールに関してはま よくやってるじゃないですかなんとか セールとかってま結構名前がついてるだけ なんですよねそうなんとかセールだから 安いじゃなくてたまたまこの時期に例えば 今回のこのパリッドのグラボに関しては あのたまたまパリッドのグラフィックス カードを初めてパソコンボで取り扱うこと ができるからパリッドと協力して大幅に 値下げをするっていう試作が試作が打たれ たからたまたま安くなってたとはい でもそんなのはま僕ら一般ユーザーで そんなの分からないしま実際このパリッ トっていうメーカーのグラフィックスカー ドっていうのは過去何十年においても ドスパラでしか扱ってなかったんですよ ずっとパソコン工房で扱うことができ なかったっていうか他のメーカーどこも 扱えなかったからドスパラしか扱えない 安い優秀なグライックスカードだったのが 今回それが初めて崩されたっていう初めて ま実際わかんない俺が10年ぐらい見てる けどそれより前になんか話があったのは わかんないけどまここ10年の中で初めて パソコンでもやっと扱えるようになっ たっていうそのもう結構PC業界的には 衝撃的なものなんですよねだからそれだけ 特別なことがあるから今回こんだけ安く なったっていう事情があるだけであってで もそんなことってま普通あんまないんです よねそうほとんどないほとんどないかなり 稀れな話がたまたま起きてるから安いです よって話でだこんなのもま読めるわけない しでこれよりもさらに安くなるセールって いうのはちょっと想像しにくいそうで なかなかそういう読めないよなっていう話 が前提のある中ででも今回のこのセールに 関しては相場と比べても明らかに安い ぐらい値作業してるし入ってるパソコンの 構成もほとんど妥協がないまマザーボード ぐらいが文句をつけるとしたらま別に そんなのをね一般ユーザーに関係ないしね うんあのなかなか文句を本当につけにくい もう本当にちゃんと安いセールでここまで 安いセールってのは結構珍しい本当にうん かなり珍しいそのさっき言った年始の セールクラスに近いぐらいちゃんと安い セールです今回はだから本当にお勧め できるかなと思います そうまセール自体はね結構定期的にやっ てるんですよねそうゴールデンウィーク セールとかなんとかセールとか書いてます けどあのセールって名前があれついてる だけで実際金額なんかそんな変わってない ないつも通りだなとかっていうのは全然 あるあるの話なんですよねそうただその中 でも本当に安いセールも紛れてるんですよ ねその安いセールの時期がもう完全ランダ ムっていう感じですはい まだからもし9950X3D5080を 安く買いたいなみたいな話で言うのであれ ば今が1番狙い目だと思います僕は なかなかないと思いますこれは え 80にしますありがとうございますこちら こそPC38Xおすすめ ATHM 50のマイクの音質も良かった ヘッドセットの話あオーディオテクニカね ヘッドセットをあのどっち取るかだねあの マイクの音質がいいヘッドセットって音質 はそれなりにいいんだけどあのゲームで 勝つためのその低意感に関してはあんまり 強くないしで逆にマイクが悪いやつになっ てくると低感が強いことが多かったりする んだよねまレーザーとかロジとかハイパー Xとかまだからどっちかだねなんかどっち も取るっていうのはなかなかヘッドセッ トってできないんだよね 70まそのバランスを取っその ロジックルールのあれはおすめって話だね 70TAにして技術確信に合わせて 買い換える時期を早めるっていう策もある まそれもありだねありまただわかんない からなわかんないからいいやつをそれなり にいいやつを買ってま性能に不満が出たら 買い換えが1番いいかなって俺は思っ ちゃうな適当に調べててアンプとか買わ なきゃいけないかとビビってましたま アンプとか入れて色々音質を良くしたいと かっていうのは一応できるんだけどあれは まその金持ちの遊びだからま別にそんなし なくていいよ 空冷が好きですま俺もク冷派だねえ こんばんは一生パソコンをBtで買おうか パソコンボのパーツセット買って自作 しようか悩んでますいやま ま難しいねいやでもパソコン工房はあの パーツセットかなり安いから ま悩むってことはしてみたいとも思ってる んでしょまやってみたらま別にあのどうに もなんないことはなんないからないからね うんもうどうにもなりませんもうパソコン 買ったけど壊れましたとかはない その物理的になんかもうぶつけて壊しまし たとかじゃない限りはそうだからまやって みたらま別にその時間はかかるかもしん ないその色々トラブルがあって色々調べて めんどくさいかもしんないし時間はかかる かもしんないけど別にそれでもうね買った ものが2度と使えなくなりますみたいな そういうトラブルは発生しないから やってみたらセブン デイズDLSS対応したのだったら激ま そうだよねこのゲームはありえないぐらい 重いからまさすがに俺もねグラフィック いい方がいいからDLSSとか使いたく ない派なんだけどまそもそも7daysは そもそもなんだろうグラフィックの綺麗な ゲームじゃないからねあのアップデートで だいぶ良くなってるけど正直最高設定にし ても全然グラフィックが綺麗じゃないんだ よねまその昔のゲームだからねそうなのに ゲロ重いっていう感じだったからまそれ だったら別にDLSは使ってもいいかなと 思うそうあの多少画質が低くなってたとし ても軽さの方が大事だなと思うあのセブン デイズに関してはま大元のゲーム何年前の ゲームだっていう話ではあるからまそっち の方が多くのユーザー喜ぶだろうし俺も そうだなって思っちゃうね 結局サイコムで買うことにしましたあ サイコムでいいとこで買ったね パリッド性安いですけどどうなんですかま 普通ですね今安いねこの年末の7800X 3Dと4070Tiスーパー33まで買っ たのミスまその後がもっと値上げしてた からここまで読める人なんてなかなかい ないだろうからね パソコン工房のケースのサイドパネルが 透明だったら即外してたまあ確かにねま パソコンバ最近結構おしゃれなケースも いっぱい採用してるけどま今回のこの セールの中だとね高能モデルが基本だっ たりするからねま一応ミニタワーのモデル だとあのそういうおしゃれデザインもある けど上位体全部ねこんな感じだもんね ドスパのセーフティサービスあった方が いいですかえっと加入した上で購入した方 が送料が無料になったりして1000円 引きもされるからまあの加入した上で買っ て加入好きに解約すればまお得ですね あきピオさんのセブンデイズの先行配信見 て設定でDLSが追加されてたあ本当にえ めっちゃいいじゃん うわ楽しみだセデイズ俺超楽しみなんだよ ね16日か明日からうわやばい動画投稿 結局今日もできなかったのにセブンデイズ 始めたら終わる セール自体は年柄年中やって実際にお得な 商品がピックアップされてるかどうか別が 運ゲな側面が強いあえて言うなら年末年始 と決算前ボーナス時期まあそうだねまあ 年末は微妙なんだけどね年始で安くする からその分年末はあんま安くなんないんだ よねその年末も安くして年始も安くすると そるするとさそのお得感がないじゃん年末 本来だなんだろう年末例えば20万で売っ てるパソコンをそのずっと年末の間20万 で売っておいて年始で17万にしたら3万 も下がったってなるけど年末で10万で 売ってたものを18万に落としますって 言ってたものが年始で17万になっても ちょっと微妙じゃんだから年末ってあんま 下げないんで実際よく年末年始って言われ てるけど うんよく言われてるけど実際は年末に安 いってことはほぼないんですよ年始なん ですよ実際に安いのはあれはまあの結構 勘違いして多い年始ですね実際に安いので 決算前とボーナス時期は確かに安くなる こともあるんだけどまそういうこともあ るって感じですねうんま年始セールがま ほぼ100%起きるのに対して決算前 ボーナス時期とかまあとよくある話だっ たらゴールデンウィークセールとかあと ブラックフライデーセールに関してはま 30%ぐらいですねそうだ違うね夏の ボーナスセールを待つまそれもワンチャン あるねまつってもそんなにやっぱ確率は 高いわけじゃないからあれだけどえ こんばんはちょうど配信再の質問ですSの タフゲーミングを追加させばヒートシンク なしのSSD大丈夫でしょうかあま別に 大丈夫だと思うけどあった方が あ元々あえっとねでも追加する場合に関し てはえっとねあの多分あの1スロット目に ヒートシンクがついてるよっていう パターンはよくあるんだけど 2スロット目にもあるのかなあるのかな 2スロット目にもあるんだったらだいぶ 贅沢仕様だけど多分B650 だったら多分ないよなうんまこに多分つい てんだよねあのここにヒートシンクが付い ててあでもついてるな多分これあいい じゃん 大丈夫ですはい まBTOの安いマザーボードばっか見てる からついてないと思ってたけどあのどっち もついてるから大丈夫だねいいな 大丈夫ですすいません えちなみにツクモのサイトでこれ買おうと 思ってますタフんサンデジャブラックのS 7100え7100ってめっちゃいいやつ じゃなかったっけ 何だっけちょっと最近終えてないんですよ ね うん めっちゃ評価の高いSSDだった気がする いいと思いますよ選択としては何の問題も ないと思うこんにちは新生活が落ち着いて 久しぶりに配信見に来れましたこんばんは どうも 5500X3DあそんなCPUあったっけ あ本当だあるわAMDがAM4向け 5500X3Dがひっそりと発売されてる え知らなかった1日前の話かこれ ええでもAM4でしょだから多分5000 ま言うて5700X3DクラスのCPUだ と思うんだよねまだからま性能的にあって もi5の14世代クラスかまちょっと性能 高いか高くないかレベルだからま微妙 だろうねまめっちゃ安いならありだけど そうじゃないんだったらまあ微妙ですね かまさんこんばんはどうも うんえなんでDLSS使いたくないん でしょうかあれはNVIAグラボの特権だ し507070TiでもラオonのFSR より画質綺麗なままでFPS上げるし本当 にネイティブ解像度でプレイしない 5890最低必要だよま普通に画質が 下がるからですね あのそのFSRよりマシってだけの話で そのグラフィック をなるべく違和感ないように落とす設定が DLSSなんでま普通に画質はできれば 下げずにゲームしたいですよねせかくいい 高いパソコン買ってるんだからまでも しょうがないから使うって感じですね重い ゲームはまだからその妥協ですね 何でもクソも普通の話だと思うけどね ウルトラパフォーマンスとかにしない限り そんなに汚くならないまあの精死画とか そんなあのあんま意識しないようなゲーム だったら気になんないねただそのやっぱり DLSS特有の変な画質のあれ方とか グラフィックの歪みとかがやっぱりゲーム によってはあるからまそれが気になるか なって感じだねま直近のモンスター ハンターワイズに関しては結局見てる場所 がもハンターってかモンスターだからな 真ん中を終点に置いてゲームしてるその グラフィック的にもなんだろう周りを見る ようなゲームじゃないからあのゲームは かなり相性いいなと思ってるからあれは ありだなと思うけど例えばあめっちゃ重い ゲームの中で言うとアークリメイクとか アークリメイクみたいなゲームとかでまあ あのアークやったことある人なら分かると 思うんだけどそのなかなか リポップ率が低い恐竜とかをま探したり するんですけどまジャングルの中をま低空 飛行するようななんか恐竜がいてそれを 使って周りを見てまモンスターとか探し たりするんですけどまそういうなんだろう ジャングルの中をそういう高速移動とか するとまそもそも重いっていうのはまず あるんですけどあのそういう緑が美味しげ て同じような色がなんか重なる系の場所と かを通るとそのDLSSってやっぱ 間に合わなくて変な感じになっちゃうん ですよねそうまだから そういう違和感をそもそもゲーム中に感じ たくないからなるべくネイティブがいいっ て話ですねただ当然 もう30FPSですみたいな40割って ますみたいな話だったらさすがにまった方 がいいかなっていう話ですね まただ 遊ぶゲームによるよねまだからさっき言っ たセブンデイズに関してはそもそも グラフィックが良くないからま下げても別 にいいんじゃないって話ですね え今安いんですね調子悪いんで買えたい気 もしてますが無限代のスペックを見てから 買い替えようと思って全く情報なくてどう しようとなってます無限代のスペックなん だそれ ああ これね俺今1番注目してるゲームだね俺も これあのなんだっけ今着のなんかベータか なんかやってるじゃんあれ応募しようと 思ってたけど応募すんの忘れてました めっちゃ楽しみこれ まさすがにもうちょっと情報出てからの方 がいいかもね買うなら5070taかなと 思ってますどちらにしよ30万ぐらいまで 買って4系モニター1枚買で検討してるあ 全然いいと思うねツクモのPCその マザーボ多いからいいねツモはなんだろう 他のメーカーよりちょっと高いことが多い けどまそこら辺はあんま妥協してないね他 のメーカーと比べてWindows10 サポート期限の時期は安くなると思いです か高くなりますかま原速高いねいや高いっ ていうかま変わらないね 変わらん あのWindows10が終わるから11 のパソコンが安くなると思いきは別に安く なってないしWindows10の パソコンも安くなってるかと思いきは別に 安くなってないって感じですだからいつも 通りですねただあのもうOS終わっちゃう よっていうその煽り広告みたいなのは めちゃくちゃ出るねまでも価学相場は別に いつも通りって感じが多いかなま本当に 安い時もあるけどねそれはいつも通りだ からね NTの方が早そうNTってなんだ後から BTOにSSE追加しようとするとグラボ の下に刺すところがあったりしてめど くさかったりするまでも大体そうじゃない bt関係なくあますちょうど先日綺麗っ てって今見たら再入化されてコメント欄も ありがとうございますこちらこそ え分かりやすい回答ありがとうございまし た収益はアマプラで意識揃えるタイミング でPCも届くようにしたでパソコン交募の セールが終わる7月9日までに決断します それがいいでしょうまなかなかね安い安い とは言ってるけど5080のね9950X 3Dはそもそも単価は高いからねその相場 と比べて安いって話はしてるけど別に金額 自体は別に40万だからね まなかなか売り切れするようなものでも ないと思うし大丈夫だとは思いたい さすがに大丈夫でしょう 多分 自分はここで伺ってツモで買いましたその 際ひろさんがえ自分はウエスタン デジシャルブラック信者って話をしてたの で自分も買おうかと思いましたまあ ウェスタンデジタルのブラックまあれだね ウェスタンデジタルジャルのSSDを ずっと買ってた人間でま普通の仕事してる 時はやっぱりお金なかったからブラック 欲しいって思いながらもブルーをずっとだ ブルーで妥協してたんですよずっとねまだ からその憧れから来てますねそこは ま最近はブラックでもその9番のモデルに 関しては安いんだけどま今までずっと いやブラック欲しいなでもブルーの方が 安いし昔はもっと金額差してたしねまあ 欲しいけどしょうがないやと思ってブルー 買ってたからやっぱ憧れは強いですね 5090って100万くらいでも高いと 思うんだけど今も60万か高いまそうだね 名長を4Kでやりたい力が強いですえVS IntelとNBの故障が怖い私が戦って ます570Tなさすがに4件で動いてくれ そうま60FPSぐらいだったら出るん じゃないかなまあの 設定でフレームレートの制限を超えて 動かさす動かすことで動かすプラス4K 100FPSとかになってくると結構 きついらしいけどねいいグラボ積んでも 9800X3で5008のBTOとパPC パーツのセットの底値なのかな見た目 かっこよくしたいなら買うなら自作まあ なら自作だろうね ツモ9800X5008のモデルは今微妙 でしょうか前概要欄に載ってましたがああ まあれも悪くはないよ全然安いねただえっ と9700Xの と5080かこれね35万7800円これ 安いんですよ全然安いんですけどま 9700Xってこのi7の14700Fま これと結構近い性能なんですよね一応 9700Xの方がちょっと性能いいんです けど までも言うて結構近い性能なんですよそう そう で金額差が35万7800円に対してえっ とこのPCを5008にカスタマイズし たら33万7000円まだからま本当に ちょっとの差しかないのに2万円の差が あるから うん ま普通にこっちの方が安いよねっていうま INTがやだっていう人がこっちを買うの はまありだと思う全然それでも相場的には 悪くないと思うよ全然他のメーカーと比べ ても安いとは思うけど ま今お勧めしない理由はま上位互感がま 上位互感ってか普通に安いやつがあるから 同じような性能でまだからそっちを優先し て概要欄に載せてるって感じですねでも 買ってもいいぐらいには一応安くはあるよ えツモんさこれ読んだなNDの故障が怖い ならAMD行こう行こう9070XTで 怖いなそう初心者にあんま何も考えずにお 勧めするのは怖いよ2060のグラボでM 2のSSD壊れてるのってたまにかつい てる2060ならもうさすがに買替えじゃ ないですか今βるのはNTあそうなんだ えこんばんはやっと5090MSIから 帰ってきましたが刻印シール剥がされたん でこんなもんですがメーカーに確認してる とこですあ封印シールああま修理 やってたものを修理終わって戻したからっ ていう話でそうしてるのかそれとも どっかで1回刻印 刻印じゃないわ封印かあの開けてるかどう かわからあの分かるようにするやつだねま 空港でもしかしたらチェックされた可能性 はあるかもね あのなんか怪しいもん入ってんじゃない かって回復させされた可能性いやまわかん ない正直わからん DSSありとネイティブ両方ともやった ことあるけど体感さんマジでないあゲーム によりますねえ1回キャプチャーして スロー再生してようやくガビガビ感に 気づけるぐらいまだゲームによりますね NTEのが早いもうベータしてるあそうな んだエースとかファンのライティングって ボタン1つで消したりできるかそれとも 色々いてマザボでいじらないといけない 感じですかあとやり方次第だねあのま BTOとかのやつは結構その制御ソフトが 必要だったりマザーボードでいじんなきゃ いけないとかだったりなんかケースの種類 自分で入れたものに関してはなんか スイッチ1個で消すことができるみたいな ものも一応存在するけど原則はまあそう なるかなソフトもしくはマザーボ経由で いじることが多いんじゃないかなま俺 あんまりライティング系そんながっつり いじったことないからあんま詳しくない からリスナーの方がもしかしたら知ってる かもしんないけど 今買うなら4Kで色々なゲームしたいん ですけど30万くらいで5070TM動き ますかま4Kでいろんなゲームしたいって いうのもま信じられないぐらい重いゲーム じゃなければまあいけますねまただそうだ ね未来的に重いゲームとかになると ちょっときついなっていう感じですねま 当然60FPS以上でその100とか 200FPS出すのはちょっときついと 思うね 名長に関してはあのチモログさんが結構 詳しく書いてた気がするななんかどっかの 記事に なんかめっちゃやってるんだよね多分確か あのゲームすごいはまってるらしくて やっぱ実際にそのゲームをやり込んでる人 の方が詳しいねこういうのはね ああったわはい この記事実際に結構やり込んでる人が調べ てるやつだからこれはかなり参考になるん じゃないかな うんま4Kとかになってくるとあでもこれ 結構あれか前のグラボの話か まあでも うーん まざっと見た感じでもあれだねあの 5070tiだったら 100前後じゃないかな4Kでも結構動く ねえ こんばんは初見ですこんばんは 970Xはやっぱりコスパ最強のグラボ ですかまシンプルに金額だけはやっぱり かなり優秀だね金額と性能は優秀だねま ラデオンだからゲームによってピーキな 性能っていう部分がマイナスポイントだ けどまそれ含めてもかなり優秀だとは思う ね プラス1万で9800X3Dもできちゃう からあまそうだね どこで買おうか悩んでますやっぱり有名な パソコン工房かドスパラかいろんな意味で 安定ですかビデオ初心者はえモニターは4 距離WHDの方がいいですかあーま 本当に何もわかんないなっていう人から するとやっぱ実店舗のあるパソコン工防と かドスパラの方がやっぱ安心感は強い だろうしま外れはないですね原則 でモニターに関しては4Kま4Kにすると ねあのパソコンのスペックもかなりもら なきゃいけないからまWQHDの方がいい と思うね 970XTはやっぱりこあそうこれ残業だ わえ概要欄にあるフロンティアの 9800X3のやつ買いましたいい買い物 できました良かったです役に立ったので あればえ俺は最近ラデオンは初心者に進め てるけどえ自作でラディオンは進めないえ BTOならトラブっても最近は有識者多い し買った店舗に問い合わせばえ大体治るま そうだねBTOで買った場合に関しては 聞ける先があるのはいいなと思うねまただ やっぱり有識者が最近多いってのは Twitterであのああだこうだ言っ てる人たちだろうからまそのちょっと微妙 だよなそのそこの操作はまBTOの保証を 期待するって言うんだったらまありかもな 今月中に初めてPCを買う予定ですゲーム はApexバロラント 予算 にもよるけどApexバロしかやらないん だったらま本当に安く済ませるなら 5060のこれとかでもいいけどま 5060TiぐらいあでもApex意外と 重いんだよな一応アプデで重くなってるし ま予算的に出せるんだったら5070の この1番とかめっちゃおすすめだけどなん か安く済ましたいなら5060ta16万 のやつとかあの概要欄に貼ってあるんで 検討してみてください はい初心者ですフォートナイト240 FPSと現象そこそこの画質でできる ゲームま設定によるけどねフォートナイト は本当にま設定下げてもいいんだったらま この5060Tiのやつで全然動くと思う けど ま設定第じゃないかなフォートナイトは あのゲームすごくて設定下げるとめっちゃ フレームレート出るけどグラフィック ちゃんとエピックにするとあのフォート ナイトって軽いイメージだけどエピックに すると多分FPSの中でもクの重さなんだ よな ある程度のゲームは50で十分でしょうか まフレD環境は大体5070で済むね 優秀だねこいつはかなり しかも今だとこのアークの22万で買える i7のFモデルもいいしi570メモリ 30水冷モデルも安い からおすすめですね アップライドがメモリとSSDどっちも2 倍やってけど全部微妙だったあそう アプライドネットは本当に安い時期は とんでもないぐらい安いけど結構 波あるよな ある程度のゲームはさっきこれ読んだえ 5000シリーズ保証延長しないと怖い ですかあいや別にそんなことないんじゃ ないかなあの5000シリーズのなんか そのバグ不具合の話は大体ドライバーの話 だからまそこは大丈夫じゃないかな別に あのアプデで治るんで120FPS4K 対応してるゲームは増えてる気がしますが それを動かせる人は人ぎりま遊ぶゲームに よるんだよねそのさっきちょっと話に 上がってた名とかはま言うてもまあて感じ なんですよあとま原身とかもねあの フレームレード制限解除して動かすにして もまあ別に5070Tiぐらいあればま 狙えるラインにはなるけどまそのやっぱ 重量機のクソ重いゲームでそれをやろうと するとやっぱきついだろうね フルHDカクカクの私からしたら全然いい と思うま間違いなく良くはなるね 9070XTは優秀なのに9070は高い 5070買うまあ大体の人そうなっちゃう だろうね30万までが理想ですがラデオン 使ったことなくて最近評判もいいので少し 足して買うのも検討材料まあなしではない ねまラディオンのグラフィックカードだ からやっぱりユーザー数が少ない分情報が 少ないっていうのは前提としてあるんだ けどBTOで買うんだったらま一応ま 聞ける質問できる先があるのはまいいか なって感じだねまただ今ラディオンが かなりそのフロンティアとか安いんだけど フロンティアのサポートは結構 普通だったね いやあんまり詳しくなさそうだったね いや多分詳しい人がいるんだけど詳しい人 の前の手前のなんか人人がいるって感じ だった 30万まで立さこれ4だなやかもさん曰く 名のアップデで追加されたウルトラ画質が かなり重いえ9800X35090でも 交付4K120安定厳しいあそうなんだえ でも追加されるとかあるんだねあの手の ゲームでグラフィック設定の追加って なかなかないんだけどねゲームの アップデートでまでもいいね アップデで多分なんとか快適になりそう アークがまともに動くPC欲しいけど自作 から離れすぎてどのレベルにしたらいいか わからないアークの何にによるかなあの 普通のアークの通常のやつだったら別に 5070あたりでいいけどあのアーク リメイクとかアーク2あたり狙ってるん だったらま508090が推奨ラインです ねあのゲームありえないぐらい重い 9700Xと9800X3だとどっちがお すすめですかちなみにあまり水冷は使い たくなりませんえっと9800X3Dの方 がおすめなんですけどBTOか自作で話は 変わってくるんじゃないかなあのBTOだ と900Xは結構高めに値段設定されてる んでちょっとあんまりあの自作ほどあの コスパがいい感じではないんですよま最近 安く売ってるけどねツモとかがまただ BTOじゃなくて自作の話だったら 9700Xはかなりコスパいいと思う Dtだったら9800X3Dの方が高いん だけどま言うて差額そんな大きくないって 感じのことが最近増えてきてるからま 9800X3Dが推奨ですね ありがとうございますこちらこそよかっ たら今日の配信高評価お願いします是非 長く使えるからオーバースペック買うより そこそこのPC買った方がコスパいい でしょうかま例えば40万ぐらいのPCを 買うあやつだな40万ちょっと微妙だなま 50万ぐらいのパソコンを買うぐらいだっ たら30万ぐらいのパソコンを定期的に 買い換える方がコスパはいいかなとは思い ますね まあだから本当に最上位モデルのパソコン 買うのはやっぱコスパは良くなくなるね めっちゃ言葉選んだ ななんか確かにどっかで どこの話だったかもう忘れちゃった 長く使えるからうん4だえ初見です Ryzen75000Xについて聞きたい ですApexフルHD1張り付き崩壊 スターレール最高回数快適にプレイ可能 ですかコスパー的にどうでしょうかえっと ねCPUだけだと分かんないね グラフィックカードによるねCPUは あくまでその補助だからグラボのスペック が大事で こが死にたいですね アークでBTOあフロンティのサポートの 話 まあ問い合わせした時があのあんまり 詳しくないスタッフだけだったかもな なんて思ったからねちょっとそれだけで 断定すんのもあれかなと思ったから選んだ ね言葉は パークでBTOのケースがなんたら かんたらと書いてありますけどどういう 意味なやんと思って調べ思ったので聞いて みましたボタンがあってそれで消すが専用 アプリダウンロードしああなるほどねえ 分かりません僕も 分かりませんちょ調べてみるか はい ARGBライティング装備スタイリッシュ で独特なMicroATX うーんいやこれあのなんだろうななんとか コントローラーって書いてあるからなんか そういうボタンのスイッチの コントローラーがあるっていう風に思い がちなんですけどこれ違いますねなんか そういうコントローラーっていうなんか 名称をつけたってるだけで別になんか あの特別そういうスイッチとかはなかった と思いますこれは ああのARGBっていう方式の方式であの 制御してますよっていうなんだろうその 表記 あの普通のRGBのものと違ってなん だろう ケースファンごとに個別に色を短縮以外の ケースファンごとはま別か違うか うーんいてててま単色とかじゃなくて色を 混ぜて RGBなんか虹色みたいな感じでひなんか い色々いじれたりするよみたいな そういう感じの表現をコントローラーって いう名称つけてるからちょっと分かり づらいんですけど なんかそういう特別な仕様ではないです 7700と5070でもゲーム配信でき ますがポトナ中心でモンハンマやりたい ですえっとできるんだけど モンハンが重くて570700でもでき ますただ画質設定はまあ中設定ぐらいが 推奨にはなるかな中から高最高設定の画質 で動かすみたいなこと配信するみたいのは ちょっときついきついっていうかま ちょっと場面場面で重い場面はあるから できれば5070Ti推奨だけど全然 570でもできます実際俺の持ってるPC はそれぐらいのスペックですね 一応はレイトライとかも最近追加してるの で頑張ってる印象があって1周年くらいな ので最適化ちあすごい頑張ってるね やっぱかなり運営がしっかりしてるね 原身の運営はめちゃくちゃ叩かれてるのに な パソコン工募の995X3D8の購入を 検討してますが後からM2のSSに増設は 可能ですかえっと これか このモデルは あのM2のSSDの増設するスロットは あるんで追加はできると思いますね 一応こっちにも書いてあるかな m21これがメインのOSの部分M2ここ が2つ目にさせるSSDうんま増設は全然 後でもできると思いますね [音楽] ガレリアにすると安いメーカーに比べて どれぐらい上がりますかうーんまプラス 23万ぐらい高い印象があるけどただま ガレリアのモデルによるね最近は結構安い こと多いからねガレリアもまただ最近 うんどうだろうなま本当モデルによるね あの5090とかはガレ全然あの価学 値下げしてないけど70Ti5えっと 507070Ti5080あたりは結構 頑張ってるから結構差額は埋まってるかも ね えこれは雑談ですがドスパラとかなETO メーカーが部品渡すと作ってくれなかなか 良さげだなと思いましたセールとかで まとめて買えばあの自作代行だね自作代行 は結構最近 あのなんだろう 上位体の50980あたりのBTOが高い からそれを買うんだったら自作代行でした 方が安いってこともあるぐらい割と悪く ないかなって僕も思ってますね 画質だけ4Kにしようと思ったんですが あと7800X3とi7の一応7Fは結構 性能違います値段が3万ぐらい違いますま 性能差に関してはま本当にゲームによるん だけどまフレームレート的にはま5から 15ま場合によっては20ぐらい変わっ たりもするから まちゃんと3万円ぐらいの価値はあるか ないかで言ったらあるんですけどコスパが いいんですかどうですかって言われると 結局ゲームや用途によって変わってしまう 関係上コスパがいいとは言いにくいです はいだからX3シリーズに関しては予算が ある人が買うものって感じですねはい なるべく安く性能のいいもの欲しいみたい な本当コスパ重視で考えてるよって人だっ たらま原速大体i7とま5070Tiとか i7と5080が選択肢になってきますね [音楽] 9800X3Dの3D10万ちょいで買っ たばっかり値下げ早すぎて悲しいまあん時 は異常に上が高かったからな 全く知識ないんですが5070のVラムが 12GBであた々後悔することあると思い ますかti買う方がお得でしょうかうんと ま原則ないですねそんなことはないけど ま急に土地狂ってAIのAIの画像生成 ばっかするようになったりだとかそれで なんか金稼いだりとか し出したらまあワンチャンあるかなないか なぐらいですねまただシンプルにVラムが どうとか関係なく5070taが性能は 高いから買う買えるんだったら絶対 5070TAのいいですよはいあの別に Vラムがどうとかじゃなくて普通に性能の 違いで5070Tの方がま遊べるゲームの 幅も増えるしま長い間高いあの設定で 遊べるしまなかなか開換えもねしせない なんす 頻度は減っていいんじゃないかなと思う けどね 全く知識ないんですがこれ読んだえ こんばんは動画作成をメインに使う予定 です5070とTIでずっと悩んでみんな 悩んでるないや買えるのは570Tiが いいよま動画作成に関しては結局どういう 動画の編集とか何かするかにもよるから あれだけどまやっぱいいグラボ積んでおい て後悔することあんまないよ ま絶対悩んでるならもう絶対上のグレード に合わせた方がいい あの腐ったりしないから 間違いなく なんかよくあるなんか家電とかでさ上の グレードにしたしてもさ下のグレードにし てもさあんまり変わんないじゃん正直 あのなんだろう 遠隔でWi-Fiでなんか選択ができます よとかそういう機能が追加されてたりする じゃんなんどうでもいいじゃんでもそんな のってああいうどうでもいい機能が増える のに数万円も上がるああいう家電と違って あのちゃんとグラボとかに関しては値段 かけた分性能が上がるからあの無駄になん ないすちゃんと まだから上げれるならあげた方がいいと 思うけどねま当然予算の都合がなかなか きついからみんな悩んでるんだろうけどま 生活に支障をきたすならやめとけばって 感じですねまちょっと我慢するぐらいで いいんだったらま買った方がいいと思い ます 5070Ti見た感じ今かなりお買読に なってますかま結構安いね特にこの2番と か めっちゃいいね いや3番のこれも結構いいんだよな うん え初見です初めてPCU買おうと思って ますが低設定Apexで240出す場合の おすすめのスペックまApexはやっぱり ね周りにいる舞台数の数にもよってだいぶ フレームレートは動いちゃうゲームだから まあ5060Tiならま人が少ない場所と かだったらまフレームレート的に240 全然出ると思いますねただ今からもし買う んまある程度はやっぱ安定させて 240出すみたいな話でいうのであれば まあ この1番かなi5の1440レフ5070 メモリ32でアスロックのマザーボールに 変更して2連の推理がついてるこのPCが 20万で買えるからまこれがおすめかな 大会タイミングでスピーカーモニターPC 一気に入れ替えしたいのでそろそろ無限第 3教えて欲しいですAmazonセールと かもそろそろ来そうですしまあ無限代あれ 早く遊びたいよなPVめっちゃワクワク するんだよなね俺無限代あれ発売前ってか あれ俺全ゼロが無限代と勘違いしてたんだ よな初め全ゼロ始めた時にあのあの感じの ゲームが遊べるのかなと思ったらさ全然 ゼロってさなんか街中とか歩き回れないし さねなん結構狭いじゃんの行ける範囲が なんかオープンワールド系じゃないから かなりがっかりしたんだけどそのあの無限 代に関してはなんかそれがもうね もオープンワールド系で歩き回れたり なんか GTAみたいな感じで遊べそうだしかなり 期待してる俺も 光らなくていい光らなくていいんだPCに 求めてのはそういうんじゃないでもそう いう人もいるでしょう 5070はフォートナイトパフォーマンス 設定だったら何年ぐらい使えますか ま34年ぐらいはまちょっとあれか5年 ぐらいはいけんじゃないかな パフォーマンスモードの設定はあれ めちゃくちゃ軽いからね ま5年って言ったけど下手したら10年 ぐらい行けるかもねまそん時に フォートナイトやってないと思うけど 自作自作代行を検討する人が増えた気が するのは手間に金をかけなくなったかけれ なくなったがのか見た目にこだわるが増え たのか ま時間がないっていうのも当然0ロじゃ ないけど あの今って多分みんなTikTokとか見 ないからわかんないと思うけどなんか TikTokもそうだしYouTubeの ショートでもなんかおしゃれ部屋みたいな さなんかそういうのを紹介する YouTubeチャンネルとかそういう メディアが増えたんですよねあのSNS上 になんかその ブログとか書いてるような人たち以外でだ から自然と目にする機会が増えたから やっぱりちょっとおしゃれな方がいいな みたいなっていうその 欲求要求度が上がってるというか ネットに美人ばっか見てるからリアルに いるなんかブス見ると萎える萎えるじゃん なんか全然可愛くないなこいつみたいな あるじゃ でも実際ネットにあんな情報がなければ それなりに可愛い可愛いまそれなりに悪く ない子なのになんか比べちゃうみたいな やっぱ他と比べるものがあるとやっぱ人は 気になる生き物だからまそういうのもある のかなって思いますね 5070と70TAの性能差はかなり 大きいのは気になるので1070スーパー 出ないのはこの差をどうするんだろうと 思ってる ま本当にどうするんでしょうねま実際 4070TiとTIスーパーも性能差は 一応あるものの差は短に大きくないから そう まあんな感じになんのかね508とI7で 34万は 34万なんですねえ手が出せる範囲に 5008がギリいるのは全然手出せないと 思ってました40万超えると無理だなと 思ってましたおっしゃる通り30万で数年 買えぐらいの気持ちにます年くらい使え たらなと思ってるまならこの5080i7 かなりおすすめだけどね ね 君はちょっとだいぶ安いよ 9800X3Dは空冷で問題ないでしょう か別に大丈夫だと思います俺も70Tに すればよかったと思ってはいる まあの低いスペックにして後悔する場合は もうどうしようもないからね買い換える しかないし高いスペックでこんなにいら なかったなってなった分にはその分その 長い間使えるしで次の開会タイミングでは そのそれが教育になるからその得しかして ないんだよね ゼロは面白いんですかゼロは面白いんだ けど あの用語がねかなりストレスだね全ゼロは 面白い面白いけど話してる用語とかが かなり難しい複雑な内容が多くてただ ゲーム内の情報をよく見るとあこ れってこういう意味なんだっていうのが ちゃんと分かるようになってるんですよ ただその細かい情報をちゃんとゲーム内で 見ていかないとあのこいつ何言ってんだ みたいなことあるんだ結構全ゼロってそう でそれが 靴要素かもしんないねだから何も考えずに 遊べるものではないから なんだろういや何も考えず遊んでる人も きっと多いと思うけどね多いと思うけど なんか俺は結構そういうの気になっちゃう からちゃんとお話も楽しみたいなと思って ゲームをやっぱりするから 全然やってる時にこいつ何の話してんだ みたいなのがああるとやっぱストレスだね だから結局俺それでやめちゃったんだよね ガンダムみたいな感じえなんかあるんだ あの全ゼロのゲーム内になんか掲示板とか その情報士みたいなのがあってそういうの ちゃんと読んでくとあこれはこういう意味 なんだみたいなことあるんだよかよく わかんない語が多いんだよね全ゼロってえ これ何なのっていうよくわかんない言葉を よく見ると普通に現代語でちゃんとあると いうか なんだろう なんか分かりにくい言葉にしてることが あっストレスだねまあとあの素がつまん ない 無限台やってみたいね楽しみですえ概要欄 の5000の1番の21万9450円は どの商品でしょうかえっとねちょっと 分かりづらくて申し訳ないんですけども ちょっと難しくてこれねこのPCはこの URLのところ開いてもらってこれの デフォルト構成が i7の一応700KFのモデルではいこれ ですこれをカスタマイズしてくださいって いう感じなんですよねはいまずマザー ボードをASスロockのB60B760 Mに落としてメモリを32にしてください 3150円はいでグラボを5070にする これメーカー指定不明のはい これ 今大体のゲームできる性能のPCはいくら ぐらいですかまあ5070と想定して 20万ぐらいかな 20万ぐらいが推奨って感じです最後に もう1つ質問です初心者なんですが自分で メンテは必要ですから何かなんか逆にんむ 壊しそうでできればあまり開けたくない ですパーツをいいやつにカスタメすれば より長いメンテしなくていいとかあります かああなるほどねえムックさんも1000 ムックさん1000円もスーパーチャット ありがとうございますありがとう久しぶり にまたスパチャいただきました本当に本当 にありがとうスーパーチャットありがとう えっとメンテナンスでやることはパソコン 内部で溜まった埃りを飛ばすだけですね はいあのこのパソコンあると思うんです けどパソコンのこの横の部分これがネジで 閉まってるだけなんで普通にプラス ドライバーで外して ねそう外して そうこんな感じの状態にしてあのエアダス ターっていうその空気をブシューってただ 空気を出すのスプレーとか売ってるんです よね数百円でそれで中に入ってる埃りを プシューって飛ばすだけです それ以上はやれることあるんですけどやん ない方がまいいと思いますあのめんど くさいしあのまおっしゃる通りま変に物理 的になんかぶつけちゃって壊したりとか するよりはいいからまだから半年に1回 ぐらいはベランダとかちょっと外に パソコン持ってって中にあるその埃りをま 片あのケースのこれプラスドライバーで 開けて飛ばす埃りを飛ばすだけですね でいいパーツにしたら長宿はメンテナンス しなくてもいいっていうのは一応間違って はないけど まいずれにしてもやることになるんですよ でやってることってさっき言った通りその 空気で埃り飛ばしてるだけだからその なんか難しい何かオイルを塗ってあの塗り たくってなんかこれを乾かしてくださいと かじゃなくて普通にあのあの埃り中の埃り 飛ばすだけなんで別にやってることま別に そんな難しくないですねまあとは半年に1 回やった方がいいですよって言ってるん ですけど あの実際俺は2年か3年に1回しかして ませんあのでもやった方がいいす絶対半年 に1回ぐらいにはいま俺はそんなこと言い つつ23年に1回しかしてないけどま半年 に1回した方がいいです 今画面に映ってるパソコンはどこですか すいませんあの画面コロコロ変えて コメント読むの遅くてちょっとどれか 分かんなくなりましたすいません もう1度聞いてください メンテは必須グレード関係なく扇風機は グレードが良くても誇りがつくまあそうだ ねまあ 埃りがついてもゴリ押しで動かすっていう のも一応できるんだけど別にねできるんだ けどまやめた方がいいね あだから埃りやばいよえでもやっぱそう やって使ってて思うのはやっぱ半年に1回 ぐらいの掃除だったらもうすぐ終わるんだ よただ23年に1回エアダスターで掃除 する時ってやっぱ埃りがもうかなり びっしりついてるからエアスターで ブシュって言ってさあの飛ばすじゃん 飛ばすんだけどその埃りがやっぱり根強く ついてて取りにくいとかあるのねでも半年 に1回だったらもう一瞬で飛ぶのねすぐ 取れるからだマジ本当に所有やってる時間 ね言うて10分以内ぐらいで済むけど やっぱちょっと埃りがかなりしっかりつい てるとやっぱ23年に1回剃りすると普通 に230分かかるから まちゃんと半年に1回ぐらいやった方が 1番効率いいんじゃないかななんて思い ますね 白い画面のやつってのは多分これのことか なあのここれここれ5000の1番 多分これ いやフロンティアのやつかな 概要欄に載せてます 全然というかえ見ほ余系は考察とか多い ですが正直理解しきれなくてノりでやっ てるま多くの人はそうだろうなでも俺は 無理なんでなそういうの だから原身のストーリーもわけわかんねえ なっていうのはあったのやっぱ面白いのに ね前ゼロはアクションゲかと思ったら無双 ゲだったでもソシャゲでそれさされると インフレの影響がでかいわけでまそうだね 原子は崩壊で名前が同じで同じ顔してから 困惑する あれって同じなんだっけ大元 全ロは面白いけどどうしてもアクションに よりすぎて同じセリフとか同じ攻撃連打 するちょい飽きてるまあのゲームは やっぱりキャラクターの組み合わせを やっぱりうまいこと使ってなんか楽しむ ゲームだろうから まなんだろうな まキャラだよねキャラゲーだよね タを求めて金辺に行きつくエアダスター何 言ってんだお前移動するのが面倒で掃除は 楽ですね私も3年くらいしてなかったです 埃りだらけでしたまそうなりますよね 埃りやばいマジで3年に1回は色々 ありがとうございます動画とか見ても いまいち決めきれなかったありがとう ございましたチャンネル登録あざす ありがとう 水冷と空冷選択は何を基準にするべき でしょうかうーん ま入ってるCPUによるんだけどま原速 空冷でいいんですよで空冷の中でま貝ま 上中ゲってあるんですよ空冷の中にもね 上中下がある中でま大体 その発熱量が大きいって言われてるもので ああれば空冷の中の上ぐらいのものを選ん でおけばままず間違いはないし中でもまあ 別に妥協はできるで水冷に関してはBTO だからBTOだと水冷のオプションが前提 だったりするからしょうがなくお勧めし てるけどま原則空冷でいいね ヒートシンクの間の埃りとかマジで取れ ないめんどくさいよね 3ヶ月に1回掃除するようにしてます めんどいけど剣になると気持ちいいえら えらいね大人はCPUとGPUどちらを 優先するべきでしょうかまグラボが前提と して必要なんだけどゲームってただ フォートナイトは大元がそもそも パフォーマンスモードにするとゲロほど 軽いから うーん 難しいねまバランスじゃないかな まあとフォトナの設定かな がゲームの場合はRyzen79800X 3Dとi7はどちらが性能高いですか 9800x3Dですね私が調べてないかも かもですがPCメーカーもこれならこれ ぐらい動きますみたいなデモとか店舗で 支由とかあればもっと優しい世界になり そう求めすぎかなあ一応最近はねそういう のがやっぱり大事だなっていうのがやっぱ 分かってて ドスパラとかは最近そういうのやってるね こういうのほらApexだとこのPCで Apex動かすとこれぐらいですよみたい なバロはこれぐらいですよとか フォートナイトはこれぐらいですよとかね ほら最近はこういうのもちょっとドスパラ が心見てますねただまあくまでこうなん だろう3Dマークのベンチ結果のスコアだ からここの数字ってまほぼほぼあんま信用 なんないですよねまただ ま参考にはなるかな本当に参考程度には なる まこれにマイナス30FPSぐらいの イメージが多分1番いいかな それなら事故が少ないかな うん まだから最近はそういうのもちょっとやっ てみようっていう動きが増えてきました まこれが本当に大事なの大事だっていう ことに気づくの遅すぎなんだけどそもそも ね遅すぎだし 今更かよって感じはするんだけどまでも ないよりは絶対あった方がいいからねうん でこういうのはドスプラが今回これ やり出してるんだけど他のメーカーやって ないんですよだから他のメーカーで そもそもこれこういうことやってないん ですよんでかって言うとまあのここでね あのいやApex294出るって書いて あるのにあの実際ゲームしたら295出 なかったじゃないかっていうそのクレーム とかがあるんでやっぱまこれあくまで参考 数値だから実際こんな出るわけないのね 出るわけないしあとそのゲームの場面に よって出たり出なかったりするじゃんあと アップデートでさ変わるしさこれってさ そうだからそういうそのクレーブ帽子の ために まこういうことしたくないんですよそうし たくない うんまだからそういうのがやってなかった んですけどもうそうも言ってられないって なってるんでしょうねうん まそのリスクを取ってでもちゃんと表示し た方が多くの人にとっては多分買って くれるんじゃないかってなったから多分 こういうことやってるんだと思います うん まだからまあと5年ぐらいしたら多分どこ のメーカーでもこういうのやってる可能性 はあるねまだからそれが今から始まりまし たなんでまだいぶ先でしょうねそういう 音響を受けれるのはちゃんとしたもの ちゃんとしたレビューを見た方が早い まYouTuberがやってるレビュー なんてね どうなんすかね参考になるんすかねああ いうのね え私があこれ読んだえ数年に1回大掃除 よりこまめに掃除した方が楽だよねって ことですその通りCドライブとDドライブ の使い分けを教えてください うんまあできればの話だけどできればまD ドライブだけでなるべく動かしてC ドライブはなるべく何も保存とかしない方 がま使えば使う分だけ消耗はするから壊れ にくくはなります理論上ただ誤差ですねま だからま適当でいいんじゃない好きにして くださいまあのシードライブまパンパンだ とまちょっと重くなったりパソコンで不害 が出ることもあるからまあ パンパンにはしないでねぐらいかなC ドライブを はいあのライブラリー開いて真っ赤になっ て赤くなってなければいいですま赤くなっ ても別にそんな変わんないけどね 5070だと1の1の70と5どっちの方 がおすすめですかま買えるなら5番ただ やっぱ高いから1をなるべくお勧めしてる だけでま帰るなら絶対5番の方がいい水冷 のラジエーターの埃り取れなくて水で洗っ たわそれはめんどくさいな 私が購入した4年くらい前はドスパーで 買いましたそんなゲームの試みなかった です確かに出なかったは言われそうそうな んだよね言われるんだよね ゲーム用途だけでなくクリエイティブ用途 含むだとコアウルトラ265とRyzen 79800X3D迷ってますコア数が20 もあるいるのか迷判断が迷うのとCPU 負荷が90%超えることはままあるでも 空冷で大丈夫でしょうかうん まあコアウルトラの方が クリエイティブ用途だとやっぱ強いって いうのはあるからまそっちよりもま 9800X3Dよりもお勧めはしたいん ですけど ただまどこまでの非重です非重でって感じ かなそのまクリエイティブ用途が例えばま 自分の本色に関わることだとしたら まあ週5日は使うじゃないですかねゲーム もするけどま仕事が本当に大事だと当然 仕事で使うものなんでていう場合は やっぱりコアウルトラ優先した方がいい けど例えば ゲームが8割で残り2割クリエイティブ用 とまなんかそのゲームでちょっとあの動画 撮ってちょっと編集やってみたいなとか たまにちょっと休日イラスト書いてみたい なだとかちょっとあの画像の編集したいな だとかっていうその比率がそんなに高く ない優先順位がそこまでクリエイティブ 用途が強くないのであれば9800X3D でもがっつり本はいコアルトラにして くださいはいでクレクレで大丈夫です はいあの9800X3Dはそれなりに CPU性能はちゃんとあるんですけどま 仕事で使われてるものということであれば まさすがにコアウルトラにした方がま安い しまず金額がまず安くなるのと あの 9800X3Dはまそれなりにゲーム以外 の用でも使えるようにはなったものの本色 で使うま何をするのかわかんないですけど うんまコアルトラの方がま間違いはない ですね 5090はとうと40万切ったあの パソコンボのあのセットのバルク品バルク 品じゃなくてなんだっけあの安いやつね あれいいよね ちょっともう3時になっちゃいましたすい ませんあの今日1時間で終わるって言っ たのに1時間半経ってますちょっと思っ てる人がたくさん来てくれたのでちょっと 長くやってしまいましたが今日はこの辺り で終わりますあの中夜逆転が進みすぎて もう一生治らない本当に まちょっと今日はこの辺りで終えて早めに 寝て明日こそま明日か今日の夜こそ 動画あげたいなと思ってますままたね配信 はあのま1日1回行動するようにしてます はい毎日動画投稿をなるべくしたいんです けどできない時は配信やってますで夜 いきなり配信やることが多いですまなので あのチャンネル登録とあの通知とかオンに してないとあの配信枠とかなんか5分前に 急に立てて急に始めたりするんで通知オン じゃないとま分かんないですよね正直配信 タイミングまなのでまよければチャンネル 登録と通知オンにしといてもらえれば早く 来れるかなって感じですはい中夜や楽天が 君の放送いいところまそう言わればそうな んですけども までもま今1時から始めてるじゃんから せめてその23時から始めるとかにしたい よねできればねせめてね まそんな感じですまだからあのよければ チャンネル登録お願いしますで動画を やっぱりあげたいんで動画あげてる時は あの配信はないと思ってください動画か 配信どっちかま大体動画あげれずに配信 ばっかしてますはいあと配信以外で配信し てない時になんか質問とか聞きたいことが あれば動画にコメントくださいそしたら あの配信以外のタイミングで確認してあの 返信全部してるんでなんか気になることが あればあの動画にコメントもらえれば返信 してますんでよければえま動画の方にでね あな配信外で気になることあれば聞いて くださいはいたまたま起きてこの時間は なかなかそうだよね普通そうだよな平日で も寝てる 休日だからね今日はねBTOはソケット 同じじゃない後からCPU付け替えること 可能できるのだろうか例えば7700の 9800X3とかま一応できるけどBTO のメーカーによってはまなんか例えば マザーボードのBIOSアップデートが 必須だったりする場合はメーカーの BIOS更新ダオリになっちゃうからま 確認はした方がいいねその買おうと思っ てる場所ではい ま以上ですではお疲れ様でした皆さんもま 明日ってか今日日曜日まだまだお休みです が 楽しんでくださいおやすみなさいお疲れ様 でした ありがとうスーパーチャットも1000円 ありがとう
※「ガレリア/FRONTIER/ツクモ/マウスコンピューター/Storm/駿河屋」はアフィリエイトリンクを利用
※Amazonアソシエイトリンクを使用
※有料プロモーションは↑を貼るためにON
※価格構成は配信日時点のもの
▼おすすめゲーミングPCまとめ
ドスパラ クーポン「20vag」
※ドスパラのPCは「セーフティサービス加入で1,000円引き&送料無料」
※→は「16GB→32GB/500GB→1TB」カスタマイズ後の金額
●RTX5060
①【120,000】12400F
https://x.gd/DGZ63
●RTX5060Ti
【159,800】5 7500F
https://x.gd/a3Wfc
●RTX40シリーズ
①【200,000】i7-14700F/4070SUPER
https://x.gd/n5D6q
②【265,220】i5-14400F/4070TiSUPER※カスタマイズ必須
https://x.gd/WU6gC
●RTX5070
・解説
①【199,050】i5-14400F/5070/32GB/ASRock B760M/水冷 ※カスタマイズ必須
【219,450】i7-14700KF ※↑のCPU変更
https://x.gd/kYylg
②【190,680円→210,380円】i5-14400F
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887582117&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.dospara.co.jp%2FTC56%2FMC17847.html
③【198,680円→218,380円】7 7700
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887582117&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.dospara.co.jp%2FTC50%2FMC17643.html
④【219,800】7700/3年保証
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=891721907&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.mouse-jp.co.jp%2Fstore%2Fg%2Fgngear-jga7g70b6addw101dec%2F
⑤【218,680→237,380円】i7-14700F/即日出荷
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887582117&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.dospara.co.jp%2FTC56%2FMC17848.html
⑥【249,800】7800X3D/3年保証
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=891721907&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.mouse-jp.co.jp%2Fstore%2Fg%2Fgngear-jga7g70b6addw102dec%2F
⑦【253,100】7800X3D/32GB
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121422-Jun3%2F
●RTX5070Ti
①【282,000】i7-14700F
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=889970446&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.tsukumo.co.jp%2Fbto%2Fpc%2Fgame%2F2025%2FGE7J-C250BH.html
②【313,100】9800X3D/1TB
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121449-Jun3%2F
③【314,800】9800X3D/水冷
https://x.gd/v90fK
④【323,100】9800X3D/2TB
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121503-Jun3%2F
⑤【333,280】9800X3D/MSI
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121477-Jun3%2F
⑥【339,900】9800X3D/3年保証
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=891721907&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.mouse-jp.co.jp%2Fstore%2Fg%2Fgngear-jga7g7tb6afdw102dec%2F
●RTX5080
①【337,000】i7-14700F
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=889970446&vc_url=https%3A%2F%2Fshop.tsukumo.co.jp%2Fbto%2Fbto.php%3FBTO_SET_CODE%3DGE-J152%26TYPE%3D64B7T
②【357,000】7800X3D
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=889970446&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.tsukumo.co.jp%2Fbto%2Fpc%2Fspecial%2Fweekend%2F2025%2FGE7A-A253BH.html
③【369,800】7800X3D/ピラーレス
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=889952343&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.stormst.com%2Fproducts%2Fdetail%2F391
④【369,800】9800X3D
https://x.gd/1nvNV
⑤【407,200】9800X3D
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=889952343&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.stormst.com%2Fproducts%2Fdetail%2F329
⑥【399,800】9950X3D
https://x.gd/iqYC3
●RTX5090
【629,800】9950X3D
https://x.gd/IoRrl
▼中級者向け
●RX9060XT
【149,800】5 7500F
https://x.gd/lcqbI
● RX9070XT
①【283,100】7800X3D
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121476-Jun3%2F
②【289,800】7800X3D/3年保証
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=891721907&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.mouse-jp.co.jp%2Fstore%2Fg%2Fgngear-jga7a7xb6addw102dec%2F
③【313,100】9800X3D
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121443%2F
▼おすすめゲーミングPCメーカー
FRONTIER
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fe%2Fej-sale%2F
ガレリア
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887582117&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.dospara.co.jp%2F5gamepc%2Fcts_gamepc_desktop%3Fwaad%3DhX0TUucV
コスパモデル
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887582117&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.dospara.co.jp%2Fgeneral%2Fthirdwave-g.html%3Fbdadid%3DJPGTE5.0000dc99l
NEXTGEAR
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=891721907&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.mouse-jp.co.jp%2Fstore%2Fbrand%2Fnextgear%2F%3Fcontent%3Dtop%26brand-nextgear
ツクモ
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=889970446&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.tsukumo.co.jp%2Fbto%2Fpc%2Fgame%2F
サムネ https://x.gd/rPdau
配信BGM https://dova-s.jp/
#ゲーミングPC
#RX9060XT
#RTX5060Ti

2 Comments
コメント失礼します
ゲーミングpcガレリアどうなんですかゲーミングpc何にしようか迷っていますので
冗談抜きで値下がり過ぎてて笑えない…48万で買ったPCが今じゃ36万ですよ…9950x3dと5090 メモリ64 2TSSD付いて62万台ってどんだけぼったくりしてたかよくわかるよね