チームAMD ゲーミングフェス in esports Style UENO

he う そんな子供金速地に人はいないはずでは 調査隊を組む必要がありそうだな今日呼ばれたわけは分かるかな はい君を金属師調査隊ハンターにずる 歴史ある場所でならきっと何か分かるだろう一緒に行ってみないか そこに行きたいです 天下 あれは多分この地の頂点だよ逃げろ まずいまずいまずいまずい あれは夢だったって思いたかった でも夢なんかじゃなかった僕も武器が欲しい 見ていてねハンターが何をやるのかを もがき上がるそれこそが命の証行こう ആ 覚すらき はい ね ああい やにゃーん ああう あ う Eh はい皆さんこんにちは こんにちは さあAM のイベントの時間がやってまいりましたね ましたねはい 今日のイベントのタイトルはい 後ろ見てはいチームチームAMD ゲーミングフェスということで 本日はいつもと違う場所でイベント そうなんですよ 私こちらお邪魔するの初めてです 佐藤も初めてです あ本当ですかめちゃくちゃ素敵な会場ですね広いし はいあのモニターも大きくって見やすいし そうですねはい まあのちょうど今日はねあの 13 時から配信も始まってるのでえ配信を見てるね方々もここあの上野にあるですねえ はい eスポーツスタイル上野というですねま AUさんがやってるちょっとねあの AUさんがやってるってところ少しAU さんがやってる珍しいっていうかなんかイメージあんまなかったです うんうんあのe スポーツカフェではい今日はここをお借りしてイベントをえやっていこうということではいはい去年 2月にオープンした eスポーツの施設ということで 1年ちょっとですかねそうですねはいはい すごい素敵なイベントスペース うんいいですね 今後もお邪魔してきたいですねこちら そうなんですねあの秋葉原からもねまちょっと歩けない距離でもないのであのちょっと秋葉原行ったついでにここに来たりとかってもできますしこの後にね秋葉原でえ戻って買買い物したりとかもできるんですけど まここはね本当にあのオンラインだけじゃなくてまオフラインでの対戦なんかもあの例えば自分のコミュニティやとかチームでえ大会開いたりとかまそういうことも可能みたいです そんな借りる感じもできるんですね そうですねうん あ貸し切りでない日は個人でもゲームプレイできたりとか複数面入れる個室で練習もできるえすごいことできますね ねなんか最近本当 eスポーツ施設って充実してますね そうなんですよあの変なしあの 淘汰されていいところがこう 情勢されてできてるという なるほどもう軍由の時代を 1回減ってそう だんだんだんだんやっぱり使いやすいはい 素敵な施設がで去年の2 月だからま本当にいいものだけいい条件だけを整えてできたって感じなんじゃないですかね なるほど 皆さんねちょっとこの後もねゲームの実際にモンスターハンターねプレイしていきますのでどういう感じかもね見れると思います楽しみにしていてください はいでえっと今日の アジエンダと言いますか まず今日前半はまのこというか製品説明はいこちら入ります でえ画面の方あここには出てない あ出てないんだはい 配信の方には出てますねはいあ出ましたね あ出ましたはいですね こんな感じまずは最初は AMD 佐藤から最新のラデオグラフィックスについてえ改めて説明します はい楽しみ はいでその後ね関連製品ということで ASRさんASUSさんギバさんMSI さんサバイIさんそしてXFXさんはい えこういった面々面々の担当者からそれぞれのですね製品について説明するセッションを行いますはい ま今日はなんと言ってもねあの急遽 XFX さんはい担当の方もですねま本当にあのちょっとお願いして今日は立ってもらうことになったので あ急遽だったんですかそうなんです ええすごいはいもうこの XFXってすさん知ってます いや私あんまり馴染みないです 結構なんでしょうあの PCマニアっていうかPC 好きな方は知ってるブランドで数年前は日本でもあの単品で変えてたんですよ はいはいそれが買えなくなって あ1回撤退されま撤退というか一部のPC メーカーさんで中には使われてたんですけど単品で買えなくなってたんです はいそれが今回 買えるようになったということでガ そういうことです あそれで急遽来てくださることになったんですねうんはい なのでまちょっとね是非配信の先で見てる方もでねあのこの XFX さんのセッションもありますのでえ是非ですねこのメーカーセッションはい楽しみにしていただけばと思います はいありがとうございます そしてその後ですねはい 後半お後半戦 ちょっと休憩挟んでですけれど そうなんですこの 1大ゲスト いやすごいどうしたんですか?すごい言いづらそうでしたね今 私の時すごい言葉詰まってませんでした ちゃんとは良かったんですけどここちゃんと力入れたんです えありがとうございますはいということでねゲストもねお呼びして今日はですね モンハン部のマネージャーのタデラさんとそしてもうつもの はいお馴染みのグラデオン様 いつも言いますけど銀向こうから来てくれますからね そうだすごい遠いって言ってましたねそういえばそうだそうだはい本当に気軽に来てもらってる感じですけど はい あなんかグラデオンさん今日も来てくださいよみたいな感じで呼んじゃいますけどすごい遠いですからね そうですねで気軽にいいですよって言ってくれるんですけど いやもう本当に規で素晴らしい はいま今日はだから本当にあの三田さんがねあの初めて AMD のイベントも来ていただいてえ今日はこのここに並んでる BTOPCメーカーさんはいえその PCメーカーさんの一部のモデルを使って うん 実際にモンスターハンターワイルズを遊んじゃおうと もう超うまいですからね ですよね タラさんすごいなんかちょっとねあのリアで動きをねやったりとかするんですけどは無駄な動きが 1個もないみたいな なのでちょっとねモンハンやってやってるやってた方は特に注目ですもう動きが参考になります はいすごい綺麗な動きでした楽しみにしててください はい それを後半戦やってえでま実際にそのプレイを楽皆さんも楽しんでもらった後に手を今日はおしまいとはい そうですねここでさっき言ってたあの AチームB チームに分れてゲームをやっていくのでそこでさっきのね投票用紙を使うことになりますので投票用紙大事にしていってくれると嬉しいですお願いします 配信見てる方にもま色々あのあのなんでしょうね用意してるのでえ是非ねあの配信しっかりチェックして欲しいなと思ってますはい はい えっと配信見てる方にもご名様に確かプレゼントとかも用意してますもんね はいそうですねはい ま今回あのカプコンさんの協力でモンスターハンターワイルズこうやってプレイもできますしえま実際にですねそのモンハンワイルズのねノベルティとかもねえみんなもらえるチャンスがあるので はいお楽しみにしてほしいです 楽しみそうですねはいはい ということでえまずは早速前半戦かなはい 前半戦さんのセッションが 始まります はいま最初に喋っとけばあと楽っていうね えそういうことなんですか いやいや冗談ですけどはい はいいいやもう佐藤さん楽にしませんから今日も たっぷりって働いてもらえますから はい了解ですはいお願いします はいではまず佐藤からですね AMDラデオRX9060XT グラフィックスえこちらについて紹介していきたいと思いますはい皆さん是非え聞いてください ま今日はねあの本当にあのちょっと余計なことは喋れなよって釘されてるんで気をつけながら気をつけながら喋っていきたいと思いますけど そうですねはい 特にねこのねちょっと今あの特にこう注意されてるので はいはい でもしっかりしっかりね製品の良さは伝えていきたいと思います はいはい ではえ日本では6月6日え午前11時に 発売になりましたこのAMDラデx 9060までXTグラフィックスえ RDNA4を搭載した最新の9000 シリーズのまミドル ローミドルクラスはいえKTUさんによる とメインストreームという言い方えを しろというところなんですけどま1番 ボリュームゾンもえまボリュームゾーンは 1番売れるえクラスになってますえ手頃な 価格帯ででもしっかりと大事な パフォーマンスはキープあのしっかり 出せるようなえバランスの取れたクラスと 言えると思いますでそこに投入した新しい 製品RラデonRX9060 XTグラフックスなんですが まずはまえ言いましたけどねこの最新の REDNF4搭載というところですねえ こちらの特徴としましてはここに書いてる 通りですがレイトレーシングの アクセラレーターも第3世代になりました え最初ですねレイトレシング アクセレーター搭載された頃はまだまだね えGF競剛合さんにもですねちょっと足元 にま足元にギリゲを応援だかどうかぐらい のもので十分な性能とは言えなかったかも しれませんえそれが第2世代でえだいぶ 追いついてきて第3世代ではどうなったの かえそういったところもえ後ほどのですね グラフでしっかりお見せしましょうそして やはりAIエクスレターこれも早速もう 既でに第2世代に入りましたで今回のこの RDNFOの1つの大きな特徴はここに なってくると思いますまそれも皆さんお 気づきのようにFSR4えここですよねえ このFSRもですねえ4についてはRX 9000シリーズのみの対応となってるの がえこのポイントとなってますそしてそれ だけじゃなくてですねえメディアエンジン えここもですねRDNA3と比べてえこの エンコードの品質が20%え高い品質に さらにえブーストしてますあとはえこの ラオン結構力入れてるところですねはいえ この エンジンチップの性能だけじゃなくてです ねえIO周りだったりとかっていった ところもできるだけ新しい企画を採用する ようにしてますそれはまあまあもちろん皆 さんでねえこのグラフィックスカードえ 買ったらですねもう1年もしないうちに 買い換える方もいますけれど中にはえ4年 5年ま場合によってはそれ以上長く使って くれる方もいますそういった時にえその 最中にですね使ってる最中にもですねえ モニターだったりとかまえを買い換える ことが出てくると思いますその時に最新の 企画のモニターもすんなり使えるように パフォーマンスを発揮できるようにできる だけ最新の周りの企画をえ採用するように してますそれがこのRX9060XTでも きちんと反映されてるわけですではこの RX9060Xtなんですがえどこを ターゲットとしてるかどんなえ型を ターゲットにしてるかと言うとこちらえ この数字はですねPCゲーマーのうち 1440p以下WQHD以下でプレイし てる方が今だにやっぱり約8割えま以上 いるということでほとんどの方がですねま 1440pでえのモニターえディスプレイ を使ってプレイしてるんですなのでその 80%の方にターゲットを合わせて作った 製品とも言えるんですまほとんどの方が この9060XTでえだいぶ満足して もらえるだろうというスペックになって ますでそのスペックがこちら ま細かいところはですねあのもうこの数字 とかは関係なくパフォーマンスでえ きちんと証明できるんですがえまこのよう なえスペックなってましてポイントは1つ こちらビデオメモリーが8GBの製品と 16GBの製品この2つの製品を今回は 9060XTという名前でリリースして ますでどうしても16GBの製品がですね 注目されがちなんですけどね8GB製品も え当然良いスペックをえ出してましてま 一部のインフルエンサーさんからは早速 ですね8GBのメモリーでもかなりこれ までここまで行けるってのを証明してくれ てる動画ってのもえ出始めてますのでえま そのそういったものも参考にしてもらい つつ8GBの製品も注目してもらえもらえ たらなとも思いますでは早速皆さん気に なるそのパフォーマンスご紹介しましょう こちらです まずは急製品との比較ですねこちらはえ AMDラデオRX9060XTとラ RX7600XTの16GBえメモリー 搭載モデル同士で比較したものです設定は 1440pのウルトラ設定できるま最高 設定で比較した場合のものですねでグラフ の見方としましてはこの1番左側この 100%というグラフがラクス 7600Xで出した時のパフォーマンスを 基準としてますでそれぞれのゲームでどれ だけRX9060XTが伸びてるのかって いう見方をしますでこちらまず左側の キーノのグラフこれがえネイティブ 1120PまえFSRとかですねAFMF とか使ってない状態でのパフォーマンス でしてえま純粋にまレイトレとかもなし ですねでえ比較した時のパフォーマンスで まちょっと小さいのでね皆さんのところも 見にくいですけどスターフィールドとか ゴーストオブツ島アサシンクリード ミラージュサイバーパンク2077 ドラゴンエイジザえベイルガードえコール オブデューティブック6マーベルズ スパイダーマン2えホライズンゼロドーン リマスターえモンスターハンターワイルズ ゴブラグラロとえ出てますえこういった ゲームで実際に132%からといってえ 1544% はい最高1.5倍ぐらいのパフォーマンス の差が出てますということでまネイティブ でよって1.5倍近いぐらいの パフォーマンスの原因が出てるということ で同じクラスのはずなんですけれど1世代 違うだけでこれだけパフォーマンスが違っ てるっていうところがまず1つですそして さらにここですねレイトレーシングをオン にしたらどうなのかはいえレートレシング のパワーモンスはですねRDNA3から RDNA4にかけてですねスループとは約 2倍になってるというところなんですけど 実際にこれらのゲームですねまちょっと 違うゲームでえやってますけどねフーク クラシックスだったりとかアサシン クリードシャドウズえアパター フロントパンドラドラゴンエイジえ ベルガードこれ一緒ですねモンスター ハンターワイルズマーベルスパイラマ2F 124ホグ圧レガシーサイバーバンク 2077というところで もう大きな違い出てますねこの辺の モンスターハンターバイレズでも1.5倍 でサイバーパンク2077では192ほぼ 2倍ですはいこれだけの差がどうクラスの はずでももう違いが出てるというところで 単純にこの2製品で考えたらもうすでに 買い換えてもいいぐらいなパワーモスの差 が出してる出てるというのがこのラデン RX9060XT16GBの パフォーマンスです 後ろ側ですねグラノン教がこう動いてて ちょっと気になっちゃいますね はいということでまずはRX7600XT と比べた場合RX9060XTはこの40 以上のゲームの平均で平均でま46% あの性能が伸びてるというところなんです ね ではここまではま内輪の比較ですよねでは 競合との比較の場合どうなのかといった ところで ちょっとグレーアウトしちゃって目立た ないようになってますけど思いきり書いて ますねNIAさんGF5ええGFRTX 5060Tiの8GBとの比較ですこれは なぜ8GBとか言うとえまこちらドル建て になっちゃうんですけれど価格発売時の 価格が近いもの同価格帯の製品での比較と いうところですはいここが結構今回 のラデア9060XTで重要なメッセージ になってましてえ性能性能も大事ですけど 当然皆さんやっぱりコストかなり重要だと 思いますそのコストに対してどれだけの 性能を皆さんに提供できるかといった ところで同拡体の比較となってますまそこ をちょっとですね留意してみていただき たいんですがちょうどTBPも同じ180 Wというところなんですですが見ていくと どうなのかはい やっぱりですね このクラスを見た場合5060Xえ 5060Tiはま一応ですね 競合さんのそうですね狙いとしては1 クラス上かもしれないんですがやっぱり差 が出てきますこちらは えっとですねどうやって見るかと言います と ん はい出てましたねはい金色がラデRX 9060XT16GBで白がRTS 5060TIの8GBでこの濃いグレーが 同じRTEX5060TIの16GBの 製品で見た場合というところでもうお 分かりですねやはりこのクラスだとゲーム によるんですけど特にですねこの辺 ホグレガシとかドラゴンエジちょこね ちょっとわかんないですインディナ ジョーンズえあとホライゾンゼロドンてま 結構オープンワールド系だとどうしても Vラメンの差ってのは非常に大きくなって くるというところでえ実際に8GBの 5060Tiはここで大きな差が出て しまってるというわけですねでAMには 正直なところじゃあ同じ16GBと比べた 場合はちょっと負けてるのもちゃんと見せ ますとはいただこの場合はさっきも言い ましたけど値段は8GBのモデルと同じ ぐらい発売時の価格は若干まだラゼRX 9060Xが安いぐらいですからねはい そういったコストパフォーマンスで見たら かなりこの金色のグラフのえRX 9060XTが実際にパフォーマンスが 高いわけですでえもっと細かいところも見 ていきましょうこれは改めて5060え TIの8GBと比較したものでえ先ほどの グラフと同じように左側のこのグラフ 100%のものこれが5060Ti8GB で出たパフォーマンスを基準として それぞれのゲームの比較ですでえ金色とえ こちらの薄いグレーがラデx9060 16GBで出したパフォーマンスという ところでま一部のゲームはちょっと パフォーマンスが負けてるのもまきちんと 紹介はしますはいでまずこちらの黄色の方 が先ほどと同じですネイティブ1440p ですはい特にFSRだったりとかレイト レッシングなんかもオンにはしてません風 の状態のものでえ比べた場合にまちょっと 負けてるものもあるんですけど全体的には 同等か逆にそれ以上のえものがえやっぱり 出てましてえ最大130%そして レイトレですよねはいレイトレーシングを オンにした場合どうなのか89%の負け てるタイトルもありますはいサイバー パンク207とかねありますけれど全体的 にだんだん強いパあのタイトルが増えてき てまこれもえマーベルスパイダーマン2と かですねモンスターハンターワイルズえ ホグワーツレガシードラゴンエイジベイル ガードえこういったところでかなりですね 506TIえに対してレイトレをオンにし ても勝っちゃうというタイトルが出てき てるそれ増えてるということなんですね ラテレックス7000シリーズの時もです ねレイテレオンでNBIAG放送に勝てて タイトル出てきてましたまだ少なかったつ てもでも9戦シリーズになっては勝てる タイトルがすごく増えたんですはいなので もレイトレはGースってことはもう通用し ないと思いますはいラデオンでもレイトレ は快適はいえそういったえもう世代になっ てきたんですねそれがこのラデックス 9000シリーズそして9060 AXTというわけなんですでまトータルで 見た場合に5060TIえ8に対しても 全部で6%え平均で上回ってますよとただ これ結構メディアさんのレビューだったり とか見るともっとあのRX9060Xって いうのがパフォーマンスいいレビューも出 てるのでこの辺はまきちんとAMDも堂々 と言える範囲でもプラ6%と思って もらえればいいかなと思ってます で結果的にこうなりますまUSドルでの 計算にはなりますけど発売時の価格が 349ドの9060XTに対して発売時 価格が379ド1割高い5060T8GB でえ結局ですねそれでもですねラレ 9060Xのが性能が高いということで 単価あたりのゲームえパフォーマンスは 15%以上 9060X方が上性能が高いということが 言えるんです同じ1万円貼るなら2万円 貼るなら3万円払うならというところです よねそれ単価あたりで見た場合は やっぱりラの方が強いということなんです はいえということで実際にですねもうえ この辺はすでにいろんなレビューえそう ですねえメディアさんのですねレビューを 見てもうこの9060XTが同価拡では 最強の製品だということは皆さんご存知だ と思うんですけどえ実際に数字でAMDが え評価してもこれだけの差が出るという わけです で皆さん気になるですねその パフォーマンスですねこういう見せ方も ちょっとしておきましょう これはラRX9060Xt8GBでえ 1440Pと1080Pでそれぞれせえの 設定でこれだけえ結果が出ましたよという ことでえこれはネイティブ設定でやった時 なんですがサイバーパンク207レイト レッシングオンえモンスターハンター ワイルズレートレッシングオンえスター ウォーズえアウトローズレイトレッシング オンの状態で見た時にえ1440p ウルトラ設定だとここも正直ですね わざわざこのあんまりパワーモス出てない とこう書かなきゃいいんですけどえサイ バパ207だったら26FPSでした さすがにこのままはちょっと遊べないです ねはいでじゃあサイバーパンクはどうだっ たかというと1080pで中点でやったら 58FPSだったのでえまネイティブで何 もえ使ってないあのFSRとかオンにして ない状態だったらま中設定ぐらいで一応 遊べるかなという見方ですねでモンハン ワイルズではえ140Pだとま結局この3 つはちょっともう少しフレムレット足ん ないかなというところなのでえ1080 pモンハンワイルズだったらえウルトラ 設定でも遊べるフレームレート出てるかな スターウォーズアウトローズでも同じま こんな感じでですね一応え3つしかゲーム ないんですけどま参考になればなといった ところです ではまだ14001440pWHDのえ モニター持ってないって方も多いと思い ますえそういった方に参考にえこちらも 見せときましょうこれはえ1080pの ウルトラ設定でラonRX7600Xtえ コと比較した時のパフォーマンスですね はい その時はもっと差が開きましたというやつ ですはいえこちら左側の100%がラダ RX7600XTOのパフォーマンスです これを基準とした時にえ ネイティブレイトレとかFASRもオフの 状態でやった場合には最高で185% そしてレイトレオンにした場合 やっぱここがRDN4のパフォーマンス その強さですレイトレのパワーモスすごく 伸びてるというところでえまいろんな ゲームでかなり高いえ差が出てますけど なんとオブリビオンリマスタード 238% 2.4倍のパーマンス差というところでえ このようにですねもし同じ世代でですねえ あ失礼しました1つ前の世代と比較した 場合1080pではもっと差が出るという ことでここまでなるとですねもう本当 にフレのモニター遊んでる方は7000番 台持ってても買い換える価値があ るっていうぐらいになってしまうえその ぐらいの差が出てるというのがこの 9060XTなのでま同じま600とえ 60ということで一応同クラスを想定し てると言ってもすでにもう1つから2つ上 のパフォーマンスの差が出てるという ところですね はいということでえこのようにですね今 現在このえ本当に6月6日に発売されまし たラデンRXえ9060XTえかなり高い パンモスを出してるというところになり ます でえまラインナップもありますけどこれは まだお店に出てるものあるのでで皆さん気 になるところ RX9060XTを含めてこのラx 9000シリーズのみでえ使えるのがご 存知FSR4AMDフレtFXion4と いうところですでえこれはゲーム画の対応 が必要ですFSRは それについても6月5日までにすでに60 を超えるゲームタイトルで使えるように なってますなのでFSR4え次第でえ ラデアクス9000シリーズ考えようかな と思ってる方もいると思いますはいすでに 60タイトルでえ使えるようになってると で当然もっと増えてきますなのでえ是非 ですね皆さんこのえFSR4ありきりも 考えてる方も心配せずにえスムを買って いただいてもいいかなと思いますでこの FSFSR4の効果ですねえこれも ちょっと紹介しておきましょう これはですねえこのクオリティガ質のひえ 違いですでえまず左側がこのRX906の XCで1440pでえTA100%解像度 ということでまネイティブえFSRオフの 状態で出した時の画質がこちら この大きさ大きさの画面で見るとよく 分かりますねはい真ん中がFSR3.1 ですはい RX9000シリーズえ以外の新たのでも 使えるFSRの最後法ですね細かいところ はちょっとやっぱり描写が甘いところが FSR4にすると 一気に画質が良くなりますこれネイティブ の画質を見ても遜色ないかバニュア ちょっとはっきりしてるぐらい はいこれがえAIアクセレレーターを使っ て処理するFSRのパフォーマンスのすご さですはいということなのでフレーム レートも高いままガ質もそして高いまま ガ質が良くなったのがこのFASR4と いうわけですね はいこちらも見ていきましょうこれは合物 でえ左側がRX9060XでFSR3.1 で1140え1140pフォーマンス モードで出した時の画質はいまあのゲーム 激しいえ動きをしてる場面だったらも気に ならないかもしれないですけどえ見て しまうと気になっちゃいますよねこちらが FSR4を設定した場合であ明らかにです ね細かい描写が変わってるのが分かると 思いますで結果的にですねえこのように パフォーマンスが変わってきますという ことでこれはFSR4だけではなくて色々 入ってますハイパーレッFSR4えyパレ FSR4FSR4Hyperレxという ことでこのラデナX9060XTさっき ネイティブの状態ではですねサイバー パンクとかあんまりパッとしない パフォーマンスだったんですけど ハイパーレッスまAえAFMFとかFSR をオンにしてもらえるとパフォーマンス しっかり伸ばすことができるので実は 1440Pでもかなりですね快適に遊べる ことが分かりますというとところです はいえというところでねえっとそろそろま 時間になっちゃうんでえ閉めていきたいと 思いますけど今回えAMDがえ新しく発売 しましたAMDラデRX9060XT 9000シリーズの中ではま当然その上に 9070Xtがあってかなりえ評価が高く てですねすごくうま売れ売れてますしかし まそれが手に貼らないと入らないとか もっと手軽な値段で買いていって方のため に今回この9060Xをご用意しました もう明らかにですね競合製品と比較して どっちがコストファーマスがいいのか どっちが本当にま性能がいいのかもお 分かりだと思います是非皆さんですねえ フルHDまたは1440pでプレーを考え てる方えこの9060XTかなりいいそう ですねあの回答になると思いますで今後ま え16GBは今注目されてますけれど 8GBも十分いいモードだというえ確証は ですねこれからインフルエサさんだったり とか記事を通して皆さんに紹介してきます ので是非8GBも注目しつつ9060XT 考えてもらえばなと思いますはいという ことでえAMD佐藤から最新 グラフィックスラデンRX9060XTの 紹介でしたえありがとうございました そして次はあごめんなさい最後に1つ忘れ てました えっと今日ですねいろんなメーカーさん から担当者が紹介してくれるんですけれど 佐藤からですねえっとパワーカラーさん 紹介しとけっていうことでえさっきですね ウェブページを出しておいてんですけど PCの電源落ちてたんでちょっと出します から待っててくださいねはい 今回ですねえっとそうですね展示に協力し ていただいてるメーカーさんこのようにえ 右皆さんから向かって左側にですねここに ロゴがたくさん出てます でえパワーからさん以外はですねえ実際に 担当者してえセッションやってくれるので あ了解ですはい ちょっと待ってくださいね あ一旦じゃあちょっとねあの ネットも切れてるので最後に回しますか はい ではちょっと佐藤からパースカラーさん 紹介するはずだったんですけどえー後で 紹介しますはいということでじゃあ次は 早速ですけどね秋葉原の集合場所の目印と 言われてますはいアロ原口さんにアロ製品 紹介してもらいましょうお願いしますはい どうもどうもどうもどうもどうも こんにちはいや原口さんあの インターロップありがとうございましたあ ありがとうございましたはい あのインタープッからというかコンピテックスから持ってきたマザーボードまだねこれ世界にこれしか多分ないと思うんですけど えマジでそれをはい コンピテックスから持ってきて インターロップに展示してそっから 昨日 あのハンドキャリーで持ってきましたここに あの幕張線でですね水木金とインターロップというま B2B のえ展示会があったんですねこちらにですねシレッとこれ置いてました そうなんで実ははいでさらに昨日のえ 1時半からですねえ原口さんにその 2B の展示会でセッションもやってもらってますはいえということなんでえそんなですね忙しいタイえスケジュールですけどねはい早速 2期じゃあよろしくお願いします よろしねそのこのマザーボードの紹介もねさせていただきたいんでねなかなかいいねもう本当全然今までのコンセプトと違う製品が出てきましたね 早速結構注目されてましたよこれ そうなんですよおかげ様でまあのみんなに聞いたら はい ハイエンドで光らなくて あのシンプルなデザインのマザーボードがいいんだよなっていう風にもう何年も前から言われてですねもうその度にえっとこういうのを作りたいってレポートを出してはボスを食らっていたんですけども 今回太第一地シリーズで殺信したしさそこにちょっと 1個くらいさ増えても良くないつって まあ無理やりねじ込んだ感じですね 光らないと言ってただ光らないんじゃなくて きちんと仕上げてきたのがさすがすね ハイエンドじゃなきゃだって言われたんでまちょっとね今日はこのマザーボードの紹介と先ほど紹介していただいていた 9060 あのXT について紹介させていただければなと思います はいはいお願いします じゃあスライドの方行ってもらえますかね 映ってるかな?拡スライドねじゃあ早速紹介していきたいと思います ま実機があるのでちょっと実機を持ってね 今紹介させていただきますと今回からです ね タ地のえっとシリーズに新しく クリエイターというモデルをね追加しまし たとでこれの特徴あるんですけどもま ちょっとそこで私がこだわった点を ちょっと紹介させていただければなという ところでま相変わらず電源回路はすごく 強いのをつけていますとでこれはえっと オーバークロックとかをあの想定してる わけじゃなくてあの100%負荷を ひたすら貼り付いてて問題ないようなあの セッティングに電源回路を調整しており ますでこのPCIエクスプレスですねえっ とJEN5の影16スロットですねま信号 としては影8影になるんですけどもを用意 しておりますでここもえっと 幅を広げれば広げるほどコストって上がる んですよ実はなぜならばこの間に リドライバースイッチって言ってJ5の 信号を綺麗にあの通さないといけないので この下の方までね下の方まで通さないと いけないのでそれをあのうまく流すための リドライバーICをふ断に使わなければ ならなくてその下にはさらにM2のSSD まで乗せなければならないとでえっとま 通常のマザーボードまあ2スロットか3 スロットま幅広でも割とね3スロットが 多い中で今回4スロットの幅を用意しまし たなぜならばエアーフローをちゃんと考え なければならないからですグラフィックス カードって最近巨大化していってるじゃ ないですかまあの我々AMD陣営だけでは なくまNVIAのグラフィックスカードも あのめちゃくちゃでかいのありますよね そうするとね上のグラフィックスカードが ね窒速しちゃうんですよねなので4スロ さえあればま3.5スロのグラフィックス カードとかを搭載した場合もま安定して エアフローを確保することができるという ような仕様とさせていただいております あとねここまで広げる必要があったのはお 隣のね韓国結構面白いことやっててえっと AMDとNVIDIAを両方1枚ずつ刺 すっていうなんかゲーミングPCが今 ちょっと流行りつつあってあのAI アクセレ系をNIDIAに任せて実際の ラスタライズ性能プラスその超改造度技術 とかまFSR3とかを両方駆使して爆足化 させるっていうのが結構お隣で流行ってて ですねそういった用途にも使えるし逆に あの AI用途でま一般コンシューマーのま 9800X 3Dとかではなく9900X とかああいう風にマルチコアのCPUを 載せた時にえっとAIアクセラレーターの 用のグラフィックスを2枚乗せても安定 増作できるっていうのがポイントなのかな と思っておりますでさらにこだわってる点 としてはですねiオ周りですね結局マザー ボードがいくら早くったってそれ アウトプット遅かったら意味ないよねなの でアスロこだわりましたえっとRJ45の 展示がえっと標準装備されてます でも片方が1GBとか2.5gじゃ遅いよ ねとやっぱね5ぐらいないとローカルもね Nスも両方とも爆速がいいよねっていう ところで5G+10Gというようなあの ネットワークのIOと共にさらにこれX 870なのでUSB4が2ポートついてる とでさらにPDも3.0ですねモデルに なってますとでこのマザーボードあのIO ねめちゃくちゃ多いんですよこれ実機見て もらうと分かると思うんですけど 見てこの量ただ多いだけじゃないんですよ この1番上の1列のUSBポートこれ ウルトラUSBパワーっていうポートなん ですけどこれをねいっぱいねつけて欲し いっていうねあのチモログっていう ブロガーさんがですねあのSSDのデータ をコピーする時とかにウルトラUSBパが いっぱい欲しいとで実際あとその配信やっ てらっしゃる方とか動画の映像編集やっ てる方ですねに言われたのがUSBメモリ 最近SSDね搭載してるUSBメモリある んですよねめちゃくちゃ早いやつUSBの 3.1のGen2とか10GBS出ます みたいなめちゃくちゃ早いSSDをあの4 個も5個も繋げるとあのUSBの5Vが 電圧低下を起こしちゃって途中でプラグ インとプラグアウトを繰り返しちゃってろ もう全然データの操縦心ができないよって 困ってる方がいらっしゃったのでじゃあ いっぱいつければいいじゃないということ でまああの世界は初ずですね4ポートを 搭載させていただきましたであとはですね この4ポート他にも使い方あってウルトラ USBパに関してはあのジッターとかを あの極限まで削るための回路が入っている のでオーディオインターフェースですとか であのノイズが乗りにくいっていう風に あの言ってもらえているのでオーディオ インターフェイスですとかヘッドセット ですとかあとはオーディオ以外にもその USBにあの負荷がかかっているような 電力をバスパワーで使うようなものって 言うとあとはキャプチャーデバイスとかか とかだとすごく有なま本当にクリエイター 向けのちゃんとしたマザーボードですよっ ていうものになってます他にもですねえっ とこのマザーボードちょっとね面白い部分 があってこのアクリルパネルですねただ ネジで止まってるだけなんですよUV プリンターとか持ってる方はもし いらっしゃいましたらですね好きに印刷し ていただいてまちょっと遊んでもらえるの もいいのかななんてあとは同じ形の採寸を して自分の押しキャラをねここに印刷して もらって好き勝って使ってもらったりとか まちょっとクリエイティビティ溢れる人は そういった使い方もいいのかななんて思い ますので是非ねこれはそんな感じに使って もらえれば嬉しいのかなと思います実際 これ昨日そのインターロップで話した時に あの結構AIの引き合いがあってえこれ 一般コンシューマーのCPUで グラフィックスカード2枚載せれるんです かみたいなまあの今後AあのラAdeon のR9700っていうねあのAIProの グラフィックスカードもASLockの方 で出す予定があるんですけどもまそれ2枚 積んだらまラマのそうですね70Bのま4 ビットとか8ビットだったらローカル全部 動かせちゃいますよなんて話したらえこれ めちゃくちゃいいじゃないですかみたいな 値段いくらなんですかみたいないやまだま 発売してなくてみたいなでまこれも ちょっと近々ねま7月8月ま9月にはなら ないと思うんですけどまなるべく早く出し ていこうと思っておりますし価格も めちゃくちゃ頑張っていこうと思ってます あとねこれもう1個ね最後これねAMD さんがいる前でねちょっと話しづらいん ですけどこれねよく言われるんですよX 870Eでなんで出さないのどう考えても 最上級で出して欲しいよ俺はっていう声を ね多く頂いていたんですけどこれね ちょっとMDさんいる前でねちょっと話し づらいんですけどあのクリエイターの マザーボードって接続したからには全部 最高性能出てないとダメなんですよでも MDのX870Eってデイジーチェーン 方式でチップセットが2つあるんですけど も拡張性に優れた素晴らしいチップセット なんですねそれを全部に接続してフル ロードさせると当たり前ですけどパンクし ちゃうんですよそうするとSSDの一部の 性能が出ないとか高額ドライブの認識が うまくいかないとかっていうま仕様になっ ているんですけどもそういった仕様は クリエイターさんから見ると困るんですよ 最高速度が出てもらわないと困るであれば X870のシングルチップレーンにする ことによって接続したからには全部最高 速度で出るよねっていうようなマザー ボードを作ってあげた方がクリエイター さんにとってはメリットがあるっていう 判断をしたので我々のクリエイターの マザーボードに関しては接続したからには ちゃんと再高速出るよねっていうような 構成で作ってますなのでX870Eの方が 確かに拡張性はありますでも全部にそれを 指してフルロードさせたら速度出なかっ たら元もこもないよねでもそれはさ ゲーマーさんとかさインターフェース色々 繋いでて全部フルロードさせない環境だっ たら素晴らしいインターフェースだからX 870Eってとても有要性があると思うん ですけどそういったちょっとこだわった 使い方をされる人限定的な使い方をされる 人から見るとそれは逆に足かせになって しまいますしかつチップセットも1個で いいのでATXサイズに収めることも できるしコストも安くできるっていうね メリットがあるのでまただ多いのも悪くは ないんですけどそれを特化させた形になっ ているのでまそれはねちょっとあの実際に 接続していただいてちゃんと全部性能が 出るかどうかっていうのはね確認した上で 我々こちらあの出させていただいているの で是非ねあの楽しみにしていただければと 思います多分チャット欄の皆さんとかも 多分期待してるね方いらっしゃると思うん ですけどもこれ皆さんいくらぐらいだっ たら嬉しいですかいくらだったら買います か10万だったら欲しいなって人ああ1人 2人 8万円だったら欲しいな1234567 おお7万円だったら買おうかな じゃ6万円だったらあ結構手上がるな6万 だったら急にまそうですよねまちょっとね 買わせとか色々あるのでちょっとそこは 極限まであの皆さんにですねあのいい感じ で出せるように頑張っていきたいと思い ます5万だったらいいよね俺も2枚ぐらい 欲しい まただその部品点数もATXにしてあの ある程度落とせてるってところはあるので ちょっとそこに関してはいちょっと調整し て8万円台ね今ねここからチャット欄見え てるんですけど67あたりでシビアな判断 があるなそうですね会場の皆さんの手の 上がり具合もそんな感じでしたねはいでま ちょっとねあのコンピューピテックスの時 は裏側ねお見せすることできなかったん ですけど裏側もちゃんとあの今回お見せ できるのでま実機も今日は展示しているの で是非ねお手に取っていただければこの マザーボードの重さをねちょっと感じて いただければと思いますはいじゃあ ちょっとね残り時間もね少なくなってきた ので次あのグラフィックスカードをね話さ せていただきたいと思います てかね残り時間0だけど あじゃあこれだけなんで大丈夫ですラインナップとしてはこんな感じですあのスジルレジェンドとチャレンジャー 2種類ございましてチャレンジャーはえ 2スロット完全2 スロットでえっとデュアルファンのモデルでこれが欲しいと言われてる声が多いですでスチールレジェンドと言ったらま白グラフィックスカードでま鉄板なのかなと 今ね日本市場で あの爆大なシェアを取っているスチール レジェンドですけども引き続き販売する 予定ですとま8GBと16GBね今 ちょっとあのアンケートTwitterの 方でXかXの方でやっているのでいや我 こそは8GB派だって人は是非いいね ボタンを押していただいて16GB派の人 はですねリツイートをポチッと押して いただければ幸いでございますはい ま実機もあるのでねもし会場にいらっしゃる方はね是非見ていただければと思いますはいというわけでちょっと駆け足でしたけどもこんな感じで終了させていただきたいと思います はいはゲさんありがとうございます ありがとうございます ま実際ね皆さん今日はそのまま発売前のねえクリエイターマザーボードとかかなり気になると思うので まそういったところとあと最後足になっちゃった 9060XTについてもまよければ原口 2 期が手が空いてる時に聞いてもらえればなと思います そうですね 上位モデルのハイエンドのファンとかをそのままこのモデルに使っちゃってたりするんで大丈夫なの利益みたいなのはちょっと心配はしているんですけどもハイエンドのリングファンとかをもう本当にうちのフラグシップの地とかにも使ってるような 構造のファンそのままポン付けしてるんで この価格でいいのってちょっとなってたりしますね ま詳細は昨日か 昨日やったあのアスロックの生放送とかでもねあの解説させていただいてるのでもしよかったらアスロの YouTube の方見ていただけると幸いでございます はいはい ということでアロックの原さんでしたありがとうございました どうもありがとうございましたこっちこっちこっちかな?はいありがとうございますさあ早速 1番手原口さんから来ましたけどさあ 2番手は目の前通りすぎたぞおい 1人なんでお準備がいいですねはい あありがとうございますはい エス川さん今日の 今日ラデオンを話そうかなと はいまそうすねせっかく来てもらったんでね そうですねはい さすがにこれでラオ話さかったらおかしいでしょだって ということなんで2 番目はエス一川さんですよろしくお願いします よろしくお願いしますエスジャパン市川です さあ画面はいけるかなはいえっと今日です ね紹介しようと思ったのはまいくつか線 あるんですけれどももうピンポイントに 絞ってまプライムシリーズのラデオンの話 をちょっとしようかなと思いますですね あの実はあのま本来から初めてプライム シリーズっていうVGAを作りまして今 まで僕らってROGがあってストリックス があってあとデュアルとかあのタフとかが あったんですけれどもまあのあとプロ アートがあったところを新しくプライムっ ていうラインナップをま作りましたで コンセプトとしてはやっぱりそのどこでも 誰でも使えるようなザスタンダードみたい なあのカード目指そうってところの開発で 作ってますで今ですね出ているラデオンが えっと全部で4製品ございますえっと上 からえ90XTそしてえっと無印え 9060XTのえっと6とえっと8と16 と8Gありましてま上からま大体あの超 有名え価格比較サイトですね皆さんがよく 毎日見てるような価格を比較するサイトの ま平均売外が上からえ13万9800円 前後で次がえ12万円前後ぐらいでその下 がえっと6万8000円前後とで1番下の 8GBがま5万8000円前後っていう形 のま昨日深夜2時ぐらいのですねあのお 値段なんですけどもで出ておりますなので まあのまいやらしいというわかあれです けどもま下の2モデルに関しましては 1万円の熱だったらどっちを買うか なかなかねあのプレイする環境によっては ねフルHなのかワイドあWKGなのか4K なのかでま選ぶボーダーが出てきます けれども割となかなかいい感じのレアの レンジ体の製品となっておりあの初動が 非常に良くですねあの多分我々初なんです けれどもあの超大手え アメリカ系通販サイトご存知ですねあの 瞬間風俗で売上ランキング1位をいただき ましたありがとうございます皆様のあの ランキングで1位を取りましてあのエス 史場おそらく僕13年目なんですけども おそらく初観測でございますいろんな ところからお前の時いじとったじゃんって いうスクショが来まして非常に嬉しいです ねあの製品となっております であのま製品のセグメントですねま懸面 あのグレードにチップのグレードによって 少しあの製品のそのま機能面が変わって より大きく違うのがGPUのグリスの部分 ですはいえっと上位え70XTと9070 に関しましてはあのフェーズチェンジS パッドあの総変化素材のサーマットを使っ てるか使っていないけど素材あの部分しか 変更がなくそれ以外にヒートシンクやあの 部品構成に関しましてはほぼほぼ一緒な 製品となっておりますまなのであの下の GPUを選んだからと言ってもう劇的に こうボードの質がぐっと下が るってわけではなくまあのGPUの性能値 によってそのもちろん発熱量も変わって くるんでだったら通常のグリスでいけるよ ねってところでえっと製品の価格分け セメント分けをしている形になりますでま 製品のまよしまいいところがここのま画像 に入ってるんですけども2.5スロットで あったりとかデュアルボールベアリング ファンえデュアルバイオスであった りっていうま様々な機能が入っております でですねま製品の外観ですはいあのやはり ですねあのまお前が言うかって皆さん全員 思うかもしれないんですけども最近グラボ でかいじゃないですか お前が言うのかと思うかと思っ多分全員 思ってる僕もそう思うんでねですがあの ちゃんと2.5スロットにあのま2.5 スロット納めたっていう方もあれです けれども2.5サイズになっており割と こう比較的近代のパーツとしては組み やすいサイズでボード調物によりますけど も30cm腸から31cmぐらいかなに 収めておりまして比較的あの入れやすい ケースあのグラフィックボードとなって おりますでこれにするためにですねヒート シンを作り直したりとかシラウドの構造を 変えたりとかって様々な工夫をしており ます ですねやはりあのグラフィックボードあの 冷えて何ぼの製品なのでやはり色々と工夫 をしております山であの上位グレードに しか載っていなかったアクシャルテック ファンあのROGやタフゲーミングの グレードに乗っていたファンをま通常の モデルにも採用したりとかあとはあの GPUの温度が55°下まった場合に常に ファンをピッと止めてで温度が上がった時 にまた緩やかにあのファンを回すという 仕組みを作っておりますなのでまあの低価 環境強化ではほぼ無音で使えるようなま もちろんねCPUクアとかが回ってるんで ま完全無音ではないもののまGPUのあの 出てくるあの音はあの落とすことができ ますで一方ですねあのやはりあの製品買う と皆さん長く使いたいじゃないですかま そのま我々としては世代が出るたびに 買い換えていただきますと非常に嬉しいん ですけれどもまそうもいかないのが現実は 大体皆さん2代目3代目と間中開けて使う と思うんですよいいですねあの長らく使っ てもらえるようにデュアルボール ベアリングファンを採用したりもしてます しあとはあのボードごとにですねあの ベンテッドえバックフェルト背面のあの 繰り抜けをですね形状を変えたり面積を変 調整することによって適切な冷却性能を ですね取れるようにしておりますここに ですねあの変えることによってあの もちろん共通のパーツも大事ですけどここ に構造を変えることによって適切に冷える ような風呂が取れるようになってますで ですねここがですねあの1つ1番お金かっ てるところですえっとASUSのですね ヒートスプレッダーにはマックス コンタクトテクノロジーというものが採用 されてますかって言うと表面をですね表面 加工で綺麗にすることによってまGPUと ヒートスプレッターの接点のあの面積を 増やそう整えようというものでこれによっ てですね最大でえっとま5%ほどあの設置 面積が増え温度が最大2°良くなるとまん でこれ2°って言いますサレド2°ですよ 100と98 ってだいぶ違うじゃないですか精神的な気持ちも含めてが落ちる時の 2°って1 番でかくないですか?やっぱりこういったせあの GPU ってどうしてもロソティングがあるので一定の温度保持ってればフォーマンス出ますし超えちゃうと落とし GPを 守ろうとするじゃないですかそういったところが未然に防げるっていうあの物理的な 仕組みを採用してます もちろんね極論すけどファンガンガン回し てもうエアガンガンガンガン当てればそれ はもちろん冷えますけれどもそうすると やっぱりね音っていう問題が出てくるので そういったところを防ぐのにまそのま目に 見えないところの工夫をしておりますはい これですねはいこのスプレッター面を共面 加工で綺麗いに磨くことによってあの GPUの表面のですねあの設置面積を 増やす仕組みをしてますで最大2°低く なるですねあのマックスコンタクトという テクノロジーを採用してますであとこれ あのキムラドXTのみですけれどもはい あの総変化素材のサーマパッドですねお用 しておりま熱が加わることによって少し 液上化するのでさらにですね交付化環境で も熱をしっかり伝えるような仕組みが できるなっておりこれあの実はあのま今K 070とK070Xこれ本当は元々は最初 に入ったのがあのN社さんの最上位 グレードのGPUでバンって入った機能 でしてそれがもうあのラデオンのね皆さん 数字の数字の不思議あるじゃないですか まだ9070ですよまだしたらもしかし たらねワンチャンこう数字で言うと上が ありそうな雰囲気があるんじゃないですか ね佐藤さんねね数字のね雰囲気的にこの グレードでも乗っているっていう 素晴らしい製品となってますはい これですねはいこうやってあの熱がくる ことに塗って広がって少し液上化して さらに面積がしっかりするような構造の 製品となってます でですねはいあとはあのそれぞれ製品に ここの工夫をしてますえっと先ほどのえっ とま天皇も含めてそうですけども例えば GPUブラケット709070シリーズと ああ90シリーズ60シリーズであ背面の プレートの形も変えておりまPCBの高み の変更が対策がされてたりとかまより上位 のボードだとよりしっかり過程できるよう になってるっていう様々なんですねま製品 ごとの工夫を細かくしておりますので是非 ですねあの製品の先定の際にあでもまあ 60でも全然いけるじゃんとか70でもっ てところを見てもらえたらなと思います はいまこれはちょっとでですねあのまこれ このこの辺も共通ですはいどの製品にも ありますがまデュアルBIOSですねあの ま我々ASUSにはあのGPUツイクと いうまグラフィックボードのコントロール ツールがあるんですけどもやっぱね一定ス いらっしゃるんですよソフトウェアを入れ たくない方分かりますその気持ち本当に僕 もちょっとその気持ち分かるんでねですね もう物理ボタンでパフォーマンスモードと クエアットモードの調整ができるので もちろんそこのテーブルはもう固定されて ますけれどもファン回転数下げてパあの 静かにする方とファイト回転数に上げて パフォーマンス上げるみたいなモードが それぞれ選びますそしてこれもあのもう ずっとお話ししてますけれどもあの一応 ですね我々あのこのビデオカードの完全 自動化生産に成功した最初のメーカーで ございましてえおそらく歴史は割と古く 多分 N社さんの緑のボードの3桁の数字終わり の頃に実用化しましてそっからずっと出て くる製品は全てですねこの技術を使って ますもちろんラディオンに関しても同様で あのもちろんこれに関しましては下の グレードも一番上のグレードも全部この テクノロジーで作ってるのでまブドマリー が良かったりとか製品個体差がないあの 高い品質の製品を皆様にご提供できるよう になってますはいこれですねあの手でつけ てたパーツが全部あのメカニカルに 取り付けができるようになってますであと はまこの辺おまけですねはいあのまこの辺 ま電源のあの組み合わせのテーブルになっ てますまこれあのうちのパワーサプライ カリキュレーターっていうページがうちに あるのでちょ英語ですけれどもこのCPU とグラフィックボードの気末で推奨電源 こんなもんが出てのが出るページがあるの でよかったらあの今後のパーツ先定の参考 に使ってもらえたらと思いますではいあと あの先ほど言ったGPUZX3というです ねあのツールがありますんでま グラフィックボードのまチューニングです ねクロック上げたり面白いのが温度を ターゲットにしてどれぐらいにすることも できればもう電圧これぐらいまでから 110%自由に分回せってモードったり かなり細かく設定ができますもうクロック で自分で好きなクロック設定して試すと こともできますしまそんなもんは難しい ことはしたくないっていう時はあの自動的 にスキャナーっていうモードがあるんで これピット押すだけでグラボのクーラーや 個体差全部計測して需要的にオーバー クロックしてくれる機能もあったりで割と パフォーマンスいじったりするのもいい ですし逆にもうわしは下げたいんじゃって 方は逆にセレントモードで静かに使うと 方法もできますあとはですねあの先ほどお 話ししたあのファンを止める機能があるだ と思うんですけどもこの0デシファンと いう機能をに消して常にファンを回転させ るってモードもあるのでま自由にビデオ カードのチューニングができるようになっ ておりますであのベンチマークやその ゲームグラフィックコード動作中に画面上 にオーバーレイであのクロックやその フレームレート情報をすでにリアタで出 すっていうモニタリング機能もあるので そういった方法でも是非ですね一度触って もらえたらなと思いますでまこの辺あの Webに載っているあのスペック一覧なの でちょっとささと割愛しようかなと思い ますえっと9070Xえ9070とでま 先ほど言った通りまVJのサイズですね はい僕行きがえっと30021.2cm なので割とまあまあ最近のケースで比較 入れやすいサイズなのかなと思いますで えっと60だとほんの気持ち短くなってま 304mm約30.4cm かなはい1cmぐらい短くなってますはい ですねこれも同様にこれがあと8GB版か なこれあのWebにも載っている情報なの でまちょっと細か説明を割しますねこっ から2つ宣伝がございますえっと今日会場 にいる方限定なんですけれども実はですね あの今日あのせ製品展示が2つありまして 1個がまプライムの9060なのですが もう1個がですねえっとクロスアX870 Eストreムっていうなぜかですね来週の 木曜日リリース想定の製品がもう出てるん ですよそこに不思議なことに不思議ですね まああの何出すって言われていいんじゃない?エクストリームもうそろそろ発売出してって言ってちゃったらもうかポンで通っちゃって置いてありますおそらく国内年初公開なので是非皆様あのうちの AMDの最上位モデル是非見ててください あの会場の方だけって言うけど今の発言は配信に乗ってるからね まあいいでしょう怒られたらちょっと作分 23枚かけばいいだけなんでねあ 了解すはいちって天末ショップ おそん時は一緒に頭下げます そうねはい であと続いてちょっとこれ宣伝そのですえ来週え金とここでイベントします おはいトします ROGでえ金ですね金です はい金曜日と土曜日でですねあの一応日金曜日あのメディアさんや K さんのご招待となっているんですが一般公開もしてますんであの土曜日仕事なんじゃない行けるって方は是非来てください是非はいでですねあのまこの方もご存知ます日土曜日 21日あ土曜日って何の日だっけ なんとですよ僕の誕生日です あこれマジですマジで本当にえ1988年 6月の21 日生までマジの誕生日ですはいまこれ置いといてなぜかね秋葉原でもイベントが被ぶってるんですよ 何のイベントかな ちょっとちょっとねちょっとあれなんですけど どっちに来るか分かってるよねみんなね僕は一瞬だけ顔出します 両方いるんじゃん で僕のトマが消しで戻ってくるんで皆さんねぜ非来てくださいですねあのま例え担当 1日でございますあの2日目いないくせに ねはいでですねちょっとだけねあの品が 良くないんでねちょっとねおしあのリーク です大抽選回ります会場内で ちょっと何が映ってるかわかんないです けどもえかつてないほどの景品総額が かかっておりますすごい1個だけ1個だけ 1個だけ1個だけえ1日1回1人様 1個当たりますうちの何でもいいっす 選べる選べる好きなケース あの1番安い1万2000 のケースからえ高い 6 万円超のケースも選べますんで当たった方は持って帰えると言いませんさすに送るんであれですけれどもといてキャンあの抽選会等ともやりますんで是非ですね皆様 これは無関係者ということ言っていいですか そうですね一応来ても大丈夫ですはい そしたらあの当たったら是非組んでもらうんでいいですね ちょうどそれに入るいいマザーボードがその日に発売なんですよ なるほど はいエクストリームって出ますんで 組んでもればではいはい あのマザーボーズ上げて20 万ぐらいするんでね是非とも是非ともうねほら今ね 3DもライデもイけなMD さんですよもうそれぐらいすぐ出ますよもう もういや ありがとうございます という感じでですねあの来週ここでもイベントありますしあのうちの製品もたくさんま展示もありますんで是非ですねあの AMD エスをよろしくお願いいたしますありがとうございました はい US川さんでしたありがとうございましたいや色々すれのねあのちょっとねあの発表とかもありましたけど そうすねはいまあいいでしょう はい是非あの展示の方も楽しみにしてってくださいありがとうございましたはい そしてえ早速いきますよさあ次はギバギ川村さんですお願いします はいどうもこんにちはギガバイトの川村ですよろしくお願いしますで あこれはあの 一応SNS のフォローキャンペーンをやってますんで会場だけなんだけど まフォローしてくれた方にそしなさげてますのでま はいよかったらあの後で うんついあの追いかけてもらってください ゆシ近いからてお店のあのねなんか案内のおじさんみたいなそんな感じになってるけど まはいはいはい はいじゃあかさんお願いします はいよろしくお願いします見た方がいいかまギバのマザーボードグラフィックカードの紹介ということで今日はあの会場で展示させていただいてます X870EORASProIあとラ RAADERX9060XTのゲーミング OC16GBのモデルについてちょっと 紹介させていただきます最初にまずマザー ボードの紹介から入るんですけど物として はここにあるプロというものになりますな ので上のゲジ上の中ぐらいのモデルなん ですけどもま1番売れ筋の辺りのモデル ですでまもモデルとしては色々あるんです けど1番上がマスターでその次がプロで その下にエリトっていうのがあってま今回 紹介するのはプロのアイスアイスっていう のはえ弊車の白モデル になりますこれをえ紹介させていただき ます で今日えまこちらしえ使用ちょっとね ピンクがきついんですけどまあまあ回路は 回路とか冷却とか耐久性はもちろんなん ですけどもえ組み立てやすさあとえ機能と してもどっち側かというとハイエンドより の製品ですのでまえ2.5GBのえLAN とかWi-Fi7対応とかですねえPCI 5.0のえストレージが3搭載できるとか そうそういうえ機能がありますで最後なん ですけどもえ日本国内では今3年保障で やっておりますというのがまえアピール ポイントなんですけども今日はそのうちの 3つを覚えて書いていただければと思って おりますまず大きく書いてあるこの オーラスAIスナッチという機能なんです けどもまこちらはえAIを利用してですね まパフォーマンスをアップさせようという え仕組みなんですけどもえそれとですね Eージフレンドリーというま組み立てやす さの話ですねでえまDDR5で 8200Mスファー の話っていうのはどちらかというとAI スナッチと繋がってるんですけどもそれ だけのパフォーマンスをえ安定して出せ ますよというえ性能がありますよという ことですで順番に紹介してくんですけども まオーラスAIスナッチって何ですかって 言うとえまえAIを使ってやるんですけど AIを使ってあの基本的なパラメーターと かを作ってるんですけどもまえリアル タイムでシステムを分析してまオーバー クロックの制度をえ上げてですねでそれを ですねワンタッチでできるという機能なん ですよなので誰でもあのオーバー クロッカープロのオーバークロッカー みたいなパフォーマンスを向上させる機能 を通さえ利用できますよという機能で ございます でポイントとしてはまあ5つあるんです けども要はAIスナッチをすることでえ あなたのPCはすごくパワーアップします よとでAIも早くなるよとで早くなるんだ けどその分あの処理とかも早くなるからね そのそうなると消費電力も減りますよと いうなんかよくわあの最後の消費電力のが よくわかんないんですけどもま パフォーマンス上げることでいいことめ ですよというのがえポイントとなっており ます でこっからは簡単な組み立てと言うんです けどもAえWi-FiEGプラグという 機能ですアンテナ線がですねあの差し込む だけなんですよもうちょっと前のやつだと あのネジで止めないといけないというのが 多かったんですけど今もうソケット型と 刺すだけでえ簡単に取り付けができると いう非常に便利な機能でございます 他にもですね色々あるんですけどもま PCIエスプレスのま今どこでもこんなん なんですけどもEAプラスて言ってま昔は ねグラフィックカード刺すとここが固定 するものなんですけどそれを横から一生 懸命押さないと取れなかったんですよね 割り箸でやるかドライバーでやってガッと やって壊すかどっちかなんですけどもまそ をワンタッチで外せるようにしたという 外側から押してできるようになってますま これあのグラフィックカードがでかくなっ ちゃって押しにくくなったっていうのも あるんでまそれもあるんですけどもま簡単 にできますよとでえM2のそあの ソケットって昔ちっちゃいネジを使って 止めてたんですけどもそれももう簡単に 差し込むだけで簡単に固定できるように なってますまこちらですねこちらがそう ですね昔はあのこの辺 見てるこの辺がネジ止めだったんですけど 今あの差し込む押す押すだけでカチッと 止まるそういう仕組みになってますで最後 のはまあ簡単というか簡単とはい いうものではないんですけども内部に HDMIのえ端子が付いてましてそっから あのこんな写真みたいにですね中に ディスプレイを仕込んでそこへ移すとか そういう機能がえ利用できるようになって おります でえメモリのパフォーマンスの話なんです けども要はそのプロファイルとかもAIを 使って実は作ってましてまAMDのエスポ のプロファイルはもちろんなんですけども 自分でSPD組んであのAIに学習させた のでパラメーター作ってあの保存するとか できますでそれでちゃんと動くかの シミュレーションしてでえできた プロファイルは保存して他の人と共有し たりそういうことができるようになって おりますこれはもうあのBIOSの方に こういったSPDのセットアップという 専用の画面がございますでまこれで先ほど のねあのすごい早いメモリパフォーマンス が出せますよというものでございます でえ3年間保証してますんでであとあの今 ピンオレとか保証もしてますんであの安心 して組み立ててくださいま一応あの ピンオレの方は購入から6ヶ月以内となっ てますんでまそこだけちょっと注意して ください でえこの後グラフィックカードなんです けども今日の展示でですね僕はメーカーの 人だけどどっちかって言うと自分でパーツ 選んで探す人なのでどれがどこのメーカー のがいいかっていう話もちょっとしようか なと思ってまして お前お前ギバの宣伝しないでどうすんだよって感じなんだけど見ててね高印象だったの実は XFXなんですようん あのな何て言うんですかね?これから紹介する弊のグラフィックカードもそうなんですけどもちょっとそこをあの言いますんでねちょっとは楽しみ でこの後紹介してる9060XTの ゲーミングOCの紹介をさせていただき ますえまあ ま9060XTは搭載してんのは当たり前 で16GBと一応8GBのモデルもとえ 用意しておりますでえ弊車の自慢は Windowsクーリングシステムという ものでしてま今回は新しいホークファンと いう新しいファンを採用したでサーバー グレードの熱電動制げるちょっとねあの 一部でちょっとどうなのっていう話もあり ますけどもえそれを使ってますで スクリーンクーリングでまあ一応 ライティング機能が付いてて強化構造に なってますでコアクロックの方もまオーバ えファクトリーオーバークロックのモデル ですのでリファレンスよりもちょっと上げ てますよというモデルです でフォークファンというものなんですけど も何が違うかってこれもあれですよねあの 昔これの前があの何だっけ名前忘れちゃっ たあの結構ギバイトってこういうあの動物 工学みたいなのを使うんで生物工学みたい なのを使ってて今回は高の羽をえ インスパイアして作ったファンということ でまあの 色々羽の形を模法することでえ風圧と風量 をえ上げることができたというファンで ございます でサーバーグレードの熱電動制げるという のでまあの普通はあのメモリのところとか サーマルパッドをつけてるんですけども それをもうゲルにしちゃってるということ ですでどういうことかって言うとゲルを 塗ることでまあの組み組み立ての時のずれ とかが抑えら防げますよというのが1番の え利点となっておりますなのでまこの辺と かはメモリですよであの電源回路などに ちゃんとあの熱を逃すためのえゲルが ちゃんとつきますよというのがこれの理点 でございます でさえスクリーンクーリングっていうのは まもう他者さんもみんな開けてるんです けどもまちゃんとファンの大きさで ちゃんと開いてますよというのがえ大きい ところですでえさっきのあのそのXFX さんの話なんですけどもギバので裏の金属 プレートとここの拡張スロットをネジ止め して固定してあるんですよこれも非常に 強力な固定方法なんですけどもXFXさん も同じようにちゃんと固定してあるんです よねうんだからあすげえちゃんとしっかり してる設計だなっていうのでまそういう ことで高印書でしたというお話でござい ましたま以上があのギバbの紹介なんです けどもまあの あのXとInstagramどちらか フォローしていただいた方にそしな 差し上げてますんであの是非えフォローし ていただければと思いますで配信して配信 見ていただいてる方もですねあのえ オーラスでえ 検索していただいてフォローしていただけ ますとキャンペーンなどやってますんでね 是非フォローしていただければと思います というところでギガの紹介終わらせて いただきますありがとうございます はいありがとうございます あ相変わらずやる気あるんすかありますよ 打者さん押しとか言ってるのちょっとびっくりします いやいやも僕はメーカー以前に 1人の自作家ですからはい いいですねそれがでも結構嬉しいところです もちろんね他のメーカーさんも売りの部分があるんでねあのそういうところあの是非注目していただいて え自分の選択の1 つに選んでいただければいいんじゃないかと思っております はいはい までも本当こういう機会だからメーカーさんのね話を聞ける機会でありますからねま是非ちゃんと川さんに色々質問してください はいじゃあ岡村さんありがとうございました はいありがとうございましたありがとうございました あそのままかはいえもうギ川マさんまで来ましたね結構あっという間ですさあでもまだまだ続きます 次はえこちらMSI中島さんお願いします はいよろしくお願いします ま中島さんとはね最近またちょっと別ケでお仕事も一緒にしましたけど え今日も是非お願いします はいよろしくお願いしますえ そろそそろそろなんかグラボの話とかこう グラボの話していいすか してよければするんですけどちょっとね禁止ですよね はいま担当の仕事してくださいはい じゃあ今日はえまたマザーボードの紹介ということで新しいのはまたなんか そうですねえっと今回はまマザーボードの紹介もするんですけど初めはえっと先月のコンピューテックスで発表された製品これちょっと簡単に紹介しようかなという風に思ってます いいですねはいわかりましたでは中島さんよろしくお願いします はいよろしくお願いします あはいえじゃあ資料出てますんでえ紹介させていただきます まずですねえコンピューテックスで発売 えっと発表されたえ特に注目だった製品 ですねこちらのMAGX870E トマホークWi-FiPZという製品に なりますえこちらはですねまあの今までの トマホークっていうシリーズMSIだと この右下にあります黒とかがベースになっ ててそれで悲んなくて出合っていうので すごい人気だったモデルになるんです けれどもまあの最近はどうしても白モデル の要望が多くてですねMSIとしてもま あの1個上のグレーノのHとかっていう シリーズでですね白モデル出てたんです けれどもどうしても値段がえ高めになって しまうというのもありますのでえ今回の このええエクサーチマトマホークのえ モデルではえートマホークそのままにえ色 をですねまホワイトシルバーっていう感じ ですねこちらのえカラーに変えたという ものになっておりますでえっとこちらは ですね色変えただけじゃなくてまびにPZ ってあるんですけれどもこれどういうこと かって言うとこの背面コネクターの デザインを採用してるっていうのが ポイントになってますえまどういうことか と言いますとえ各種電源ドえコネクター ですねあとはえっとファンのえピン ヘッダーとかそういうのものが全部え マザーボード基盤の裏に廃止されてると いうえマザーボードになってますでえ MSIはですねこの背面コネクターの デザインを採用したマザーボードこれを プロジェクト0えま略してPZですねえ 製品のまびに書いてありますPZという風 に読んでますでこれはですねまあのただ 背面にするとえ下だけじゃなくてちゃんと 利便性が上がってるっていうのでえー 組み立ての時ですね配線がま非常に楽に なるというところもありますしあとはです ねえ最近見た目がえPCかなり重要視され てますので組み立てた後表側にケーブルが なくなるというのもポイントになってます 今画面出てますこちらのえ状態マザー ボード入れただけじゃなくて普通に電源の ケーブルも当然入ってますなんであと CPUとかメモリーさせてグラボさして CPUグラつけてとかってそれやるだけで もうあのほとんどケーブルが見えないよう なPCを組み立てられるというのがこちら のMSプロジェクト0ですねえの製品の 特徴になってますでまあのこれ組み立てと かもできないていう人もしかしたら今日 いるかもしれないんですけれどもそういっ た方はですねあの皆さんから見て右手の 壁際にありますストムさんのPCそちらで あのガラスが綺麗なPCですねこちらに MSIの別のマザーボードですけど プロジェクト0のシリーズのマザーボード 搭載されてますのでまどんだけ綺麗になっ てるかっていうのはえそちらをご確認 いただければいいかなという風に思います でまあの製品の特徴はまこのような形に なってましてまあのシルバーになったよっ ていうのと背面にえコネクターが付いてる よっていうだけじゃなくてまベースのトマ ホークのえ電源回路の強さだったりX 870EのチップセットなんでUSB4 あったりとかあとM2も4本刺さりえそう いったところもちゃんとえ機能的にもです ねかなりえま入るというところまでいか ないですけどメインストリームえぐらいの 性能は全部持ってるよというものになり ます であとこれマザーボードとか関係ないん ですけどえコンピューテクスで特に注目さ れたえ製品としてこのMAG ビジョンライト12っていう製品ですね こちら簡単に紹介させていただきますと これですねま12.3inのえのま液晶の ディスプレイです小型のでこれがえま MSIのケースで言うとパノシリーズや ベロックスっていうケースにえ搭載可能に なってましてえ実際にはですねえま 120mmのファンが3個つく場所 360mmのスペースがある場所にケース の中でですねえ実装したりとかまあの普通 にケースでも使えるんでえ縦横どっちでも 使えるようにもなってるんでこういった 使い方ができますよという液晶パネルに なってます接続自体はまUSB2.0です ねえマザーボードえケースの中で使う場合 はマザーボードのえキピンのえUSB 2.0のピンヘッダーに指せばえ動きます しケース外で使う場合はですねえまマザー ボードの背面のリアのえUSB2.0で 動作させることもできるというものになっ てますでえ制業に関してはですねMSI センターを使うことでえ今画面のケースの 中に入ってますこういうえーカスタマイズ されたえインターフェースですねま プロファイルみたいなのを使って色々 カスタマイズもできるしえま下にあります ま分かりやすくWindowsの画面出て ますけどこういったえまサブモニター用と して使うこともできるということで非常に 汎用性の高いえま小型モニターになってる というところになりますなんでまあの今後 ですねえこういった製品もMSIえ多分 今年中には出せるんじゃないかなという風 に思いますのでこの辺りもですねま係選び の時にあのちゃんとファン3個つけれる 場所あるなとかっていうの確認して もらえれば後からですねこういったものも つけられますんでえ是非注目して いただければなという風に思います であとここからはえ今回えま皆様の 左後ろ側にま入り口の方にあります展示 コーナーでMSIが今回用意してるえ マザーボードですねちょっとグラブは持っ てこれなかったんでマザーボード2枚持っ てきてます1枚目がえMPGB850 ITIWi-FiというminiITEX のモデルになってましてえこれはですね実 はまだえ発売してない製品になってまして ま来月中ぐらいを目標にえ発売予定のもの になってます特徴としてはですねまあの MINITXでまずえていうのは結構 珍しいというのもありますしえま電源ヘズ もしっかりしてるんでま今回のRyzen はですね発熱もそんなに厳しくないという こともあって結構ハイエンドなえMIN ITXのですねえゲーミングPC現実的だ と思いますのでえっとそういった小型でえ Ryzen使ったハエを作りたいという方 向けのえマザーボードになっておりますで えま小型のPCどんな感って言うとこれも 右手の壁側にありますサイコムさんのPC がえーかなりちっちゃいミニITXの マザーボードまあのマザーボードは弊車の B650時代のITXボードを使って いただいてるんですけどえま近いものが 見れると思いますので気になる方はその BTOPCの方も確認していただければな という風に思います でえ最後ですねえもう1枚2枚マザー ボード用意してますんでもう1枚のご紹介 になりますこちらがB85Mのえ ゲーミングプというモデルですねえ ゲーミングプラスに関してはまあの基本的 にはえまエントリーゲーマーぐらいの方々 を対象にえしてるモデルでえま チップセット見ていただいて分かる通り その最新のUSB4とかえそういったもの がえたくさん欲しいとかそういうえま型 向けのモデルではなくてですね基本的に CPUの性能を十分にえ発揮できるえで それをしっかり冷却できるヒートシンクが 付いてるとかですねえまゲームのロードに 関わるM2のえ速度の部分これもちゃんと 全配部最新のものを搭載できるとかそう いった部分に力を入れてえいるモデルに なりますあとはえ見た目ですねえま ゲーマー向けのPCということでまサイド ガラスサイドパネルがガラスのケースが 多いのでそういったえケースに入れた時も ま見舞えがえかなり生えるそういった デザインも意識されてるというえシリーズ になりますあとはま個人的に好きなのは このゲーミングプラスのまプラスの部分が ですねゲームコントローラーの十字機 みたいになってるというのも結構評判が 良くてこれがまあのチップセットのここの え部分に入ってたりしてギリギリグラボで 隠れないぐらいのま位置なんでこういった ところもポイントになるかなという風に 思っておりますで今紹介した2枚のえ マザーボードに関しては全てえっと入り口 前のえ展示コーナーでですね実際置いて ますし手に取って触っていただけるような 状態になってますのでえもし気になると いう方はですねえそちらを見ていただけれ ばなという風に思いますはい ということでえ今回はですねま MSI からはグラボの紹介ができませんのでこのようなマザーボードのちょっとねあの今回ゲームのメインのイベントなんでゲームに関わることちょっとグラボの話したかったなっていうのはあるんですけどあ まあでもマザーウモードがないと性能発生できないわけではい である意味はい あの他者さんがねほとんどがグラボの話をしてる中でマザーの話をできるとあれ美味しいかもしれないです 確かはいうんそうすね まあの今回紹介したのはちゃんと PCIJ5とかもね対応しててま 90009060XTとかその上の70X とか当然動作確認してるんで何も問題ないですはいはい 一緒に使っていただければと思います はいということでM のマザボの紹介中島さんでしたありがとうございました はいありがとうございました はい まだいぶあのこのメーカーセッションも終盤に入ってきましたさあ次はねあの日本でまサファイアだったらこの人ですよねはい株式会社スクの中島さんお願いします こんにちは もうね中島さん 手慣れたもんですよねサファエアの紹介は 今日は今日はグラボです そっかねマザーボードの紹介もどっかどっかのもねこのタイミングで日本で発表したいところですけれども おなるほどそれはちゃんと機会はあるんですか そうしたいあなるほど ちょっと声小さくなりますけど なので今日は発売した今月発売したばっかりの 9060XTをちょっと 紹介したいと思います はいじゃあよろしくよろしくお願いします よろしくお願いしますはい というわけでえっとま今日はゲーミング系 のイベントということでまあのパーツを あんまりご存知ない方もいっぱい いらっしゃると思うので今日はえ サファイアテクノロジーサファイアという ブランドを皆さんちょっと覚えて帰って いって欲しいなと思いますはい はいじゃあまいつものスライドではあり ますけれどもまサファイアとはなんぞと いうところでえ長らくずっとAMDの グラフィックボードだけまもちろん他にも マザーボードが色々ありますけどグラボは AMDラデオンだけを作り続けてきた ブランドですサファイアまえっと今回から 参加されたXFXさんとかもまラデオン メーカーでございますけれどもサファイア も死のもう20年以上ラ電を作り続けてき たブランドになりますまもうそうですね 2001年からなんでえ24年ぐらい ひたすら作り続けてて本社は香港にあり ますでえ工場は中国ですねはいで今の ところえワールドワイド世界中でAMD ラデオンのま供給料サプライヤーとしては ナンバーワンをえずっと貫いている ベンダーになります まちょっとこれ英語になっちゃうんです けれどももちろん品質の部分もえ数々のま ISOだとかえっとそういったいろんな 議的だとかいろんなところのクオリティの 面もきっちり長いことをえ技術を取得して やってきていますはいでえ早速なんです けれどもえサファイアのラデonAMD RAEのRX9060XT 16GBとえ8GBのラインナップなん ですけれどもえ16GB版はえ ニトロプスナイトロプスと白のピュアあと はえちょっとコンパクトコスパに優れた パルスの3シリーズを出していますでえー お安い方ですね8GB版はえパルスの方 だけえ1モデル出してるんで今回は合計4 モデルのラインナップでえ展開しています まもう書いてある通りですねえこの ナイトロプラスの方は最上位ハイエンド モデルもちろんブーストクロックも1番上 になりますでえま昨今の流行りえピュア ホワイトま白いPC組みたいなっていう 需要にもちろん答えるべくサファイアはえ ピュアのシリーズを出していますでえま そこまで高いのはいらないよとでも性能は ちゃんと欲しいそういったところのニーズ に答えるのがパルスエントリーコスパー 重視のエントリーモデルこれがサファイア のラインナップですもう長いことこの ラインナップでやってきてます はいまこれえっと今からはもうそれぞれ3 シリーズのえ紹介というかま特徴のところ なんですけれどもナイトロプラスちょっと 前のシリーズからえクイファンクイック コネクトまコネクイックファンコネクトと も言いますけれどもネジ1個外すだけで ファンがえ取り外しできてメンテナンスが 簡単もしくはまちょっと調子が悪いって いう時もメーカーRMAの時にはファンを 交換するのがとても簡単といったえ特徴が ありますねでえもちろんファンはまこの後 も紹介するんですけど全シリーズえ 2ボールベアリングファンというところで まえ耐久性にも優れたファンのえファンを 採用してます こちら白色もうこれもほぼ一緒ですねえ どれも性能というかえ品質に妥協せずに 同じようにえ耐久性に優れた設計でえ作ら れています はいまえっとこれもパルスの方ですねま さっきコスパ重視ちょっとエントリーの 安めのモデルという話をしたんですけれど もえ性能というかまあの製造をする時に こちらも妥協はせずにえっと品質の方は えっときちんとしたものを作ってます はいまえっとちょっとこれはま詳しくは Webブを見ていただければと思うんです けれどもま結局ここのサーマルペーストも えっと最新のいいやつっていうのをえっと 前回の9070シリーズからこれ採用して いますでえエアフローの部分も改善してい ますまでもここも9070シリーズあ 9070ですね前回のところから更新して いるのをそのまま9060XTでも採用し ているという形になりますはいでえっとま 色々言ったんですけども他のメーカーさん も大体同じようなものを採用しているので 技術的に大差ないじゃんとサファイア何の 特徴があるのっていうところになるんでま 皆さんがパーツ買う時にじゃあサファイア 選ぼうかなっていうま決め手の1つになっ たらいいなと思ってるのがま正音性ですね サファイアまもちろんパフォーマンス ゲーミングのPCってパフォーマンス いっぱい使う時ってどファンが回転するん でうるさいですよねファンの回転音がま もちろんヘッドセットとかしてたら気に なんないと思うんですけどでも普段使いの 時にこうやちょっと音気になるなっていう 時にサファイアの売りはやっぱ正音性です えハイエンドのモデルでも静かさが結構 売りになっています はいでえまちょっと駆け足だったんです けれどもそういったえグラフィックボード を生産販売してるのがサファイア テクノロジーでえ今回もこの3つのモデル をえ展開していますでえPUAの907え 9060XT はえAMDスペシャルモデルのデモが あちらにあるんですけどあそこに搭載され てるのでまちょっと見てみてください はい というわけでえ大変短かったんですけれどもラデオンというラデオンといえばサファイアということで皆さん今日は覚えて帰って帰っていただければと思いますありがとうございました はい中島さんありがとうございましたご そうですねまラデオンといえばサファイアそういう思いの人もたくさんいると思うのではい はい 是非そうやって覚えててもってもらえばいいですね はいよろしくお願いします はいありがとうございましたございます はいえということでえサファイアの紹介も 終わりましたそしてですね今日はここで 終わりではなくてそうなんですよねもう1 つもう1つ急遽参戦ということでそうなん です冒頭でもま軽くお話もしましたけれど XFX はいこのブランドが日本でも改めて復活と いうことで今日はえXFXの製品について え紹介していただこうと思いますきさん よろしくお願いします よろしくお願いしますいや福さん XFX はい取り扱い始まったわけなんですけど はいもう急遽ちょっとやることになりましたんで やることになったものも急遽なんですね はい急遽なんですそうなんですね 先週もちょっとイベントバタバタバタっとありまして ええそうですね秋原のリフォーク 2でやりましたよねはいはい はい今回ちょっと先週実は来ていただいた方も多いんじゃないかと思って あはいはいありがとうございます いつも来てる来てくれる方がいいますはい はいありがとうございますじゃちょっと で今日はそのFXFX の紹介とあとあの会社の紹介もされるんですか あそうですねせっかくなんでちょっとそのごとは何かっていうのを お話しさせていただきたいと思います そうはい取り合ってるのごという会社さん気になりますよねはいでは よろしくお願いしますはい じゃあまずちょっとムービーの方からお願いします はい改めまして皆さんこんにちは こんにちはなんかちょっと元気がないですね大丈夫ですかね?もう最後なんで皆さんちょっと疲れてますかね?大丈夫ですかね?あの 5分か10 分ほどであのお願いしますっていうことなんでちょっと最後あのお願いいたしますはいえそれではえっと改めましてえご紹介をさせていただきます え今回ですねXFX のえっと代理店日本での代理店をやらせていただくことになりましたご道会社の久と言いますよろしくお願いいたします で今回ですね実は急遽 AMD さんにご招待いただきましてお話をいただいたのがえ月曜日です で今日に至るということでちょっと バタバタなえ準備不足な点もございますが えっと最後までちょっと見ていただければ と思いますそれでですね実は今日あの台本 も用意してきてあのきちっと話そうかなと 思ったんですがえなんか緩い感じで結構 ですというお話だったんでまちょっと脱線 しながらお話させていただきますま実は ですねこれあのなんで台本があるかと言い ますと一応XFXに今日こういう場でこう いう紹介をするからねっていうのは一応 伝えてるんですねでそれでオッケーを もらってこの台本があるんですけどもま私 がそんなことをですね許すわけがなくて ですねちょっと色々話しちゃおうかなと いう感じで今回登壇いたしましたはい じゃあまずですねあのもうここ台本ないん ですけどえっとXFXっていうブランドえ まま今日もちろんあのご覧になってるんで え分かっていらっしゃると思うんですけど もつい先まで 知らなかったよっていう方どれぐらい いらっしゃいますかあ逆にあごめんなさい 逆に知ってたよって方え意外え4割ぐらい 44割33.5割ぐらいいらっしゃいます ねあ意外でしたありがとうございますいや 実はですねえっとXFXってあの海外北米 えあと欧州ではですね比較的あの有名な ブランドのようでしてえAMDさんの チップもあのオンリーでやってますんで あのかなりの視野を持ってるという風にえ 聞いてたんですけどもいやまさか日本で これだけあのご存知の方いらっしゃるとは まさすがAMDさんのイベントですね ありがとうございますでえっとですね今回 ですねXFX日本最上陸ということで 2008年ぐらいまではえっと日本でもえ 展開していたブランドなんですけどもえ 今回えま2025年ですかえ20年近く ですね時を減ってまた最上陸という形に なります それでですねえっと実はXFX 元々はあのライバルのNVIAさんの ブランドを中心に始められてたメーカーな んですけど何かあってえAMDさん オンリーに乗り換えたという話を聞いて おりますまあの何かあったっていうのは実 は知ってるんですけどもあまりこの場で 言ってしまうとあの台本にねえじゃねえ かって後で言われるんであのちょっと控え ておきますけどまそのうち分かると思い ますはいすいませんあの勝手に暴走して ますけど大丈夫ですかねはいでですねはい じゃあ早速えいきたいと思いますはいXF FXFX とアなんですけどもこれ言いにくいですよ ね私これ代第2点やる前から言いにくいな と思ってたんですけどちょっとあの滑舌 悪いんですいませんあのXFXはですね あのも独自でファンなどを設計しており まして正音性デザイン耐久性冷却この4つ にこだわっておりますそれが あごめんなさいそれがですねえっとこの 公成費に現れてるんですけども実は今回 日本でえっと上陸をするにあたって3つの 製品を持ってまいりましたまず1つが スイフトえその次はクイックシルバーその 次はマーケリーこの3つになりますで日本 ではあのずっと販売していなかったので あのどれがじゃあ売れててどれがま売れて ないって言い方おかしいんですけどもどれ ぐらいの視野があったのかってのは ちょっとせっかくなんでお話しさせて いただきたいと思います実は北米と欧州で はそれぞれ好みがかなり分れておりまして 今こんな感じでなってるんですけども北米 だとえースイフトの方がえっと視野が1番 高くてまその次がクイックシルバーで次は マーキュリーというような順になっており ます一方ですね欧州に目を向けると実は スイフトよりもクイックシルバーの方がえ 視野が高くてえその後にマーキュリーが来 てスイフトということになってるようで ございますまこの10%と25%はですね それ以外のまOEMですとかそういう ところの部分に当たるんですけども実は 世界ではこういう形でえ視野を持ってる ような形あの形になりますねはいじゃあ各 ですねエディションによって何が違うの かっていうとこをあの詳細を説明させて いただきますはいまずえSwiftですね これあのグラフィックボードの中でも入門 期にま当たる部分になりますま圧倒的な コストパフォーマンスって書いてあるん ですけどもまうん私はどうかなと思って ますはい結構日本のユーザーさんハイ エンドを僕は選ばれるんじゃないかなと 思ってましてえ今回ですね先週え日曜日に イベントをさせていただいたんですけども その時にやっぱりあの人気は最重士でした すいません売り切れてますんであのもう 少々お待ちくださいはいでえ今回ですね えっとスイフトエジションの方ま妥協し ない3連ファンま3連ファンは最近 当たり前ですよねまこれ当たり前だと思っ てますであとはやっぱ正音性と性能の パーフェクトバランスまこれはですねあの XFXに書いてある文字がそのまんまなん ですけどもすいません私それいえって言わ れてますんで言ってますでま初めての本格 派のグラボに最適ま入門期になりますんで これからですね自作を始めたいけど何を 選んだレイハイエンドはものすごい高いよ ねじゃあ本当にローエンドで自分の好きな ゲームができるのかそのえ希望を叶える上 でこれはもう1番入門期とした私も最適だ と思いますはいでこれがさっきえっとご覧 いただいた北米での販売比率はも40%と 圧倒的なえっと人気を持っています はい次ですねあの私これ結構好きなんです けどもクイックシルバーエディションに なりますえさっきの 3 モデルの中でま中間ですねなりますえっとですねじゃあちょっとお願いしますあじゃこっちすいませんなんかちょっと緩い感じでやっていいっていうお話だったんであの急遽ちょっと参加し参加してもらいましたあと亀谷君です お願いします はいえっとこれがですねえっと今回のこの XFX の製品の特徴とも言える部分になるんですがファンが工具なしで簡単に外れます あちょっと思うかはいあの前の人見えるかもしれないんですけどもどういう仕組みなのと実は前回のイベントの時も色々問されましたま単純です あのファンの中心のところに同子園上に4 本の同線が走ってましてそこに対して こっちのファン側にポコピンが付いてて これがマグネットでパチンとはまるように なってますでこれがですね絶妙な磁力でし てあのファンが回っててもま外れない もちろん当たり前なんですけど外れない ような設計になってますこれはですねあの 自作ま私もそうなんですよ自作ユーザー からするとどうしても長い間ゲームやって たりすると埃りがファンについてくるん ですよねでこれ掃除するのにこんな巨大な グラボをまたケースから剥がすのこれは めんどくさいなとなるんですけどもこれ ファンはもうついてる状態でそのまま ぴょっと外れますんで非常に掃除が楽です そしてこな間だえっと展示会の時に私あの 教えていただきましたこれファンって自分 で色塗ってもいいっすよねあ確かにとそれ は意外でしたまそういう方も多分 いらっしゃると思いますでえっとこの ファンですね実はじゃあ別売りで売って くれるのという質問もありましたんで早速 ですねあの後XFXにえっとファン単品で も売ってオッケーかと言いたらあオッケー ともう2つエンジで書いてきたんで今後 ちょっとですねこのファン単体でも発売 しようかなと思っておりますのでこれあの 是非色塗ったりですねあのま交換したり ですねまちょっと自由にして いただけるような環境を今後は作りたいなと思っておりますはいで実はこれファンだけにちょっとあの皆さん目が行きがちなんですがここ外れますちょっと見せてくれる はいこの 側がですねこうマグネットで外れるようになってるんですねでこれえっとあごめん はい3Dプリンターで印刷できるように ちょっとデータを用意しようかなと思って ますなんでここの部分自分で設計されて オリジナルのカラーもしくは形にして いただくことも今後は可能になりますので 是非ご期待ください ちょっとここがですねあの他とは違うえ 独特の製品になります今回はマーキュリー のえごめんなさいえっとクイックシルバー のエディションになりますけどもこちらの 方是非よろしくお願いします実はこれが 今回えっと1番人気でしたはいでこちらは えっと欧米あありがとうねえっと販売構成 比率としたま欧米30%とでも私個人的に はこれが1番日本では人気になるんじゃ ないかなと思ってるんですが皆さんいかが でしょうかこれいいなと思う方あ ありがとうございます5割5.5ですね ぐらいいらっしゃいますありがとうござい ます私もこれあの使いたいなと思ってます まだ自作してないんですけどはいで最後な んですがえっとマーキュリーエディション えまXFXの中では最上位のモデルになり ますもうあのここ見て分かる通りちょっと 動画用意してないんでごめんなさい後ほど あのXにもあげようかなと思ってるんです けどももうRGBギラギラですあのもう 派手なものがとにかくお好きっていう方は もうこちらをもう一択で選んでください はいもちろんパフォーマンスも最高です さっきのえっと前回2機種に比べて1番 最高のものになりますのでどうしても俺は これ最高スペック狙いたいんだっていう方 は是非こちらを選んでくださいちなみに えっと欧州での販売比率構成のは25%4 人に1人が選んでるというようなものに なりますはいでですね今回えっとゴッパの 方でえ代理店をやらせていただくわけなん ですがえもちろん国内でサポートいたし ますはいあのXFX弊社のモデル買って いただいた方あの必ずですねあのゴパ国内 でサポートいたしますのでご安心ください で保証期間は2年になりますはいでえ サポートセンターにはですねあの実際に 製品があの一通り全部置いてありますので お客様と会話をしながらお話できるような 体制にいたしますのでご安心くださいで えっとじゃあどこで変えるの先週発表に なったばっかだよねまだ店頭に並んでない んじゃないのすいませんちょっと遅れて ますはいただですねえっと今後え全国の パーツショップえ大手のECサイト等です ねえっと扱っていただけるようにえ現在 交渉しておりますのでもう少々お待ち くださいで今回はですね実はあの製品を スピーディにお届けしたいということも ありましてえっと弊社の関連会社である 株式会社IOデータ機さんに協力を いただいておりましてIOデータ基算の 物流網を使って全国のえっと販売店さんの 方に供給させていただくということになっ ておりますのでえそちらの方も合わせてご 期待ください はいいかがでしょうかえっと性能冷却 デザインま価格うんちょっと高いかなま サポートですねえっとこの辺を兼ねすられ た今回のXFX最上陸ということでえ是非 ご期待いただきたい部分とえっと今後です ねえゴパとしてはまだ他にも種類ござい ますのでそちらの方の取り扱いについても えどうしていくか皆さんの意見をお聞かせ いただきながら考えていきたいなと思って おります はいどうもすいません あの短い時間で駆け足でしたが申し訳ありません今後とも是非 XFXよろしくお願いいたしますはいはい ありがとうございます はいさんありがとうございました ありがとうございましたまXFX ですね復活喜んでるあのユーザーもいると思いますしそしてゴッパという謎の会社が実は IO データさんのはいあそうそう関係会社でしたはいすいませんはい まそこもまた安心ポイントだと思いますので はいありがとうございますはい 是非皆さんからXFX まここにも展示もありますんでねえチェックしてください よろしくお願いしますありがとうございましたよろしくお願いします で最後はちょっとですね佐藤の方からパワーカラーの紹介をさせてもらってえこのセッションは終わりにしたいと思ってますはい鈴木さんも締めに入ってきたんではい本気で閉められないようにちょっとね頑張んないとねはい えっとねXFX 3の次最後がパワーカラーの紹介なんです けれど ん 出たかな はいあ出ましたねはいちょっとねWebの 方からの紹介になるんですけどこちら パワーさんのえサイトですでえラデRX 9060XTはこちらの5000品今 ラインナップしてますとまずこの上の方が ヘルハウンドのシリーズそして下が リーパーということで9060XTについ てはレッドデビルは今回まだあのないと いうところですままだなのかま今後もない のかですが現在このえヘルハウンドと リーパーでま今リーパーが結構人気だと いうところらしいですやっぱり9060 XTま価格もそうですけどTBPのねま そんなに高くないのでえまデュアルファン の小型のものが今回まずは選ば選ばれてる のかなというところですねそしてこの クラスであえて3連ファンを使うことに よってもっとせえ冷却効果を高めてま正音 化も測れるのでま3連ファンというのも ありだと思いますしこの白モデルホワイト モデルですねまだ発売前ですけれどえここ にありますはい これですねはいこちら今日展示してますの で是非ですね発売前にチェックしたいま 本当にあの日本で初めてかもしれないです ね見れるのねえありますので是非これも チェックしてくださいはいえパワーカラー さんのご紹介でしたで最後一応ねあのこれ もちょっと紹介しときます はいま改めてAMDヒーローズえこちら もうすでにチェックしてる方も多いと思う んですけど日本AMDの公式メディアです でえ今ここにはですねこのベンチマーク だったりとかまえグラデオンさんえ初めに ですねインフルエンサンスの動画とかも ここにリンク貼ってるのでえいろんな情報 え性能から最新情報など色々調べたい方は このAMDヒローズ是非ブックマークして おいてくださいで例えばこのAMD ヒーローズでは現在やってるキャンペーン えこういったところもチェックできます6 月28日までの購入対象期間でえチーム MDゲーミングキャンペーンというのも やってます豪華景品がえ5名様に当たっ たりとかさらにえ500名様に抽選で 5000円分の選べるペイがもらえます はいえこういったキャンペーンだったりと かえ対象製品ががですねはい えこんな感じですね9060XTも 入ってますはいそしてもう1つ キャンペーンやってます私のMD Ryzenラデオンキャンペーンもう既に ちょっと今すぐあの直近で買う機会ないっ ていうですねすでにAMDセ員持ってる方 えSNSとかですねえあとはなんとかえ 価格なんとかコムとかねはいそういった ところでちょっとレビュー書いてもらっ たりして書いてよって言ってえ投稿して もらうとえそれで選べルPay2000円 分が全員にもらえますこれもえ投稿 エントリーエントリーの方ですねえ最後 投稿だけじゃなくて自分でエントリーし なければいけないので6月28日土曜日 までエントリーしてくださいもうこれも AMDヒローズでえ調べてエントリー ページもえAMDヒロズから飛べますはい 是非見てくださいね はいえということでえAMDヒーローズの サイトの紹介でございましたはい続木た さんちゃんとあの閉めて閉めておきました んではいさすがでございますありがとう ございますお待ちしておりましたあ いえいえいえということで皆さんはい 1 時間ぶりぐらいですかねはいちょっとぶりですねはいさあそれではこっからは後半のゲームセッションに参りたいと思います ただしですねちょっとあの佐藤さんもお疲れのようなのでちょっと 15時15分までは若干準備のね関係で はい インターバルが少し挟まれるということで あでも砂藤別にあんまやることないんで大丈夫です 嘘喋れます じゃああまとりあえずあのスタッフさんとかがちょっとあの設定とかをねされる時間にはなるんですけどあでも全然佐藤さん喋れる 喋っても全然大丈夫ですよ あすいません休みます 喉が乾いてません大丈夫ですかね?まあねこの間にねえちょっとあの PC 皆さん触れるので是非触ってみたりとかにぜひ見てくださいはいじゃ 15時15分はいそうですね はいちょっと皆さんもねきっとお皿にいたりだとかお茶飲んだりとか寝したいと思われますので少しだけインターバルを取らせていただきたいと思います皆さんありがとうございました はいありがとうございました はい ということで言ってもまだ全然ね入れますもんねさ いやままだまだねはい どうします?あのマイク置いて皆さんとお話とかします?中で歩きながら それもうここで警快なトークします軽軽く 軽くなトはいどちらでも そうですねうんまあ休もうかな 休みますかじゃあちょっと休みましょうか はいじゃあちょっと配信の先の方もね 15時15分からです はいまたお願いします モンスターハンターワイルズの世界へよう こそ今から我々が向かうのはギルドが調査 したことのない刀の領域である金速地 数年前人がいないはずのその地で森人の 一族を名乗る少年が保護されました謎の モンスターの襲撃から単心逃げ延びた彼の 言葉を手がかりにギルドは調査を結成し ます 調査隊を組む必要がありそうだな こうして白のと呼ばれるモンスターの調査 と森人一族の救助を任務とした旅が始まり ます 申し遅れましたあなたの案内をさせて いただくアルマと申します さあ共にこの世界へと踏み出してみ ましょう 私たち金速地調査隊はハンター変者武器防具の加工やお友ルーの 3人と1 匹で編成された招体で様々な任務に赴きますハンター あなたは武器の使用を許可されモンスターに立ち向かい修了するハンター 私アルマは狩猟の情報提供やクエストの管理狩猟の許可を行う偏者です加工親であるジェマさんはモンスターの素材で武器や防具を生産強化してくださいます 完璧 あなたの相棒お友ルーさんは狩猟をサポートしてくれる頼もしい存在です ここは任せて いくつかある正体の中で私たちは鳥の鯛と 呼ばれています 場合により星の鯛の方々など別の正体と共 に任務へ向かうこともありますねそうだな ギルドには特殊な任務を受けチームがいく つかある私たちはそのうちの1つだ 調査体が最初に訪れる の砂原は気候の移り変わりにより自然の 豊かさと厳しさ双方の表情を見せる土地 です飢えた肉食モンスターが争う後輩砂嵐 の到来で来名のとく異常気象 嵐が去った後に訪れる命溢れる法機 環境が変化するたびにこの地の生き物たち も行動を変化させていきます 同様に私たち調査隊も環境へと適用した 行動が求められることでしょう 枝の砂原では多様な生物が環境に順能し 生息しています 例えば強力なボスを中心に群れをすことも ある土砂こうした複数の大型モンスターと 一度に退治するのはとても危険ですボス 個体を狙うのであればアイテムを活用し 群れを分断して狩猟に有利な状況を 作り出しましょう 砂ナちで生息するバーラハーラは長く柔軟 な体を生かしちとその地中を自由時在に 動き回ります時には巨大な流を作り出し ハンターだけではなく大型モンスターをも 飲み込むことが確認されています 大きな下が特徴の茶カブラは鉱石に囲まれ たガ板地帯の住人です粘着性の唾液を まとった前足に周囲のものを付着させ自身 を強化します 特徴的なその下は同時に弱点でもあるので 露出した時こそが絶好のチャンスです 狩るか狩られるかそうした自然の設理の中 でモンスター同士が争うこともあるよう です の砂原における弱肉強食の頂点そこに君臨 するのがこのレダー砂嵐と共に現れる姿が 確認されています 落雷を伴う砂嵐に適用し最電能力を生かし た法電攻撃は脅威そのもの討伐を目指す 場合は十分にご注意ください 狩猟の合間に足元や木の上へ目をやると 小さな環境生物の生体が観察できます こうした生き物たちもまた様々な適用の形 を見せてくれるでしょう どれほど体が小さくとも激しく移り変わる 環境を生き抜くそのたましさに関心して しまいます ここは調査隊の拠点ベースキャンプ武器や 防具の生産から物資の補給まで様々な施設 を備えた調査体の中心部です そして広大なフィールドを探索する際に 便利なのが簡易キャンプです数に限りは ありますが特定の場所への設置が可能です 簡易キャンプはファストトラベルの目的地 装備の変更 アイテムの補充など色々と役立つことと 思いますしかし場所次第ではモンスターに 見つかり破壊されてしまうこともあるよう です 便利ではありますが設置場所には気をつけ なければいけませんね の砂原に住む人々との新たな出会いもあり ます 私たちが触れたことのない文化との出会い は調査の大きな糧となりそうです この地では新たなモンスター人々そして まだ見ぬ景色が待っていることでしょう そうそう使いたい武器は決まっていますか?狩の準備は武器選びから始まります 近距離での強力な一撃か距離を取っての 素早い連車か 守りを固めた鋭い一撃か目にも止まらぬ 素早い連撃か 14の武器からあなたのスタイルにあった 武器を見つけましょう 迷っていてもご心配なく最初に私がご相談 に乗って差し上げますから 起動力重視ならこの武器と相性が良さそう ですね ハンターは武器に限らずしびれ罠や樽爆弾 などのアイテム他にも環境生物自然の罠や 地形など状況に応じてあらゆるものを利用 しながらモンスターの狩猟を目指します もちろん腹ごも忘れなく携帯焚き火台なら場所を問わず食事ができますよそれにお肉だって焼けるんです 上手に焼けました 小さな相棒であるお友さんも多様なサポートをしてくださいます 罠でモンスターを足止めしたりうんダメージを受けた時には回復に駆けつけてくれることも それ回復 さすがあなたの相棒ですね 背中は任せてよでも僕がサポートするからね そうそう体力ゲージが大きく依頼時はどうかご注意を 残りの体力が尽きてしまうほど強力な一撃 が襲ってくる予兆ですから 広大なフィールドをかけ回る際には セクレトがハンターの足となります狩猟 ターゲットのモンスターやマップから設定 した目的地まで匂いを鍵分け運んでくれ ます 起場中でもアイテムの採取や使用の他抜倒 しての攻撃も可能ですよ モンスターに吹き飛ばされてもセクレトを 呼び寄せることで窮地から救ってくれる でしょう 狩猟にも探索にもこの起動力は欠かせませ んね 1人で立ち向かうのが困難の相手には チームワークで挑みましょう 柔軟信号を上げることで最大3人の ハンターたちが駆けつけてくださいます マルチプレイジはオンラインで繋がった 世界中のハンターたちがあなたの仲間とし て集結しますもしマルチプレイの人数が 足りない場合やシングルプレイで遊びたい 時は NPCのサポートハンターたちが助けて くれますよ 狩猟で得られた素材を使い 武器や防具を強化しながら仲間のハンター たちと共に様々な任務へと挑みましょう モンスターハンターワイルズで始まる新た な狩猟生活をどうぞお楽しみに はい皆さんお待たせしましたいけなりく はいお待たせしました さあ第2部の時間ですねそろそろね はいそうなんですよ第2 部は皆様にモンスターハンターでね遊んでるところを見ていただこうっていうことで うんうん 今日ですねなんとねゲストがね何人か来てくださってますから ねえねえ豪華ですよ 本当にあの今回はちょっと はいいつものイベントと違うわけではい そうですねうん そうですねま今回はあのカプコンさんの協力ましてモンスターハンターワイルズ実際にここでプレイをしてえまそれを皆さんに楽しんあの見て楽しんでもらうということとあと改めて周りにねあのここのあの右側のゴがありますけどえ旧車の BTPC メーカーさんの協力を入れましてそれぞれのモデルを配置してます で実際に一部のモデラーは皆さんと触って遊べますのでえ是非ですね体験していただきたいんですけどまずはその参考にもなると思いますはい そうですねこれから私たちのプレイをね見ていただけたら急車ってすごいですよね はいそうそうなんですよはい ねやっぱモンスターハンターって はいとんでもないゲームですね そうなんですよねでもう本当急車がえ最初の Ryzenとラデオンのモデルを用意してくれてるのでそれも見物です はいはい さあそれではもうまもうお呼びしちゃっても大丈夫そうですかね 大丈夫かな?はい ご準備はよろしそうなので はい ゲストの皆様をお呼びしたいと思います まずは三田寺さんこちらなんとゲストモンハン部マネージャーということで 今日来てくださっておりますよろしくお願いします はい お願いします よろしくお願いします えっとカプコン式モンハ部マネージャーの三田寺ラリサですよろしくお願いします はい三田さんようこそ来てくれました まAMD のイベント初めてえね参加していただいて はいもうなんかねこうちょっと今までにないキャラクターではいみんななんかねこう癒されてます あ本当ですか まだちょっとしかおしりしてないですけど もうそれで十分ですねそれで十分です よかったみたいですはい ただはい モンハンワールドのプレイは鋭いですね はいそうですね 割とやらせていただいていとやらせて はいはいはい楽しみです 今日は三田原さんのファンも来てると思うんですけどねあの うんま多分こっちの方が ハンターランクはえぐいですえぐい あ本ん当ですか?やばいなちょっとそう言うと 下手なこと言えないねそう さっきねあのお話ちょっとさせてもらったんですけど皆さんあの毎日配信してる配信を見て楽しみにしててみたいな もうあの応援団が あ応援団が はいあそこの一家応援団だって聞きました 嬉しいですねはい さあそれではね皆さんのちょうどプレイ楽しみにしていてください さあ続きまして ゲストインフルエンサーということではるかのかなたからやってきてくださった グラデオンさんですよろしくお願いします よろします よろしくお願いしますあらまどう食 入ってます?マイクあれ?入ってないか 入ってこれこぼっちゃう 単純に絶望的にマイクに乗りづらい 乗りづらい確かに 今日もねあの遠くから来ていただいたということで はいお変でしたね最近地球はあったかいみたいなんでちょっと そうですねそろそろ暑い時期なんでね はいここにいる方々ね本当どんなに遠くから来た自慢しても絶対勝てない勝てない相手ですからねはい え遠くから来たよの方か 例えば北海道とか おおきっと本当にえ じゃあじゃあ逆に南やもう九州沖縄ねえ あ今日はいらっしゃい そういった方は大体配信で見てもらってると思うんで そうですね 配信見てくださってる方ありがとうございます はいでまグラデオン今日でも宇宙の彼願 そうですね誰よりも遠くから来てますからね ありがとうございます 今日どこにあの駐車っていうか中宇宙船してるんですか えっとなんかガレリア置いてあるんであのドスパラ秋葉原店に あああなるほどちょうどいいところに なるほどなんかいつものとこな感じですかね あそこ置けたかな そんなそんなコンパクトなのかなみたいなはいさあということで早速ですねモンハムのゲームの紹介をしていきたいと思いますので皆さんまずは動画をご覧 ください ご覧くださいあらあれ?入らない んあれ?動画が1 本入るって完璧に書いてあるな そんな子供金速地に人はいないはずでは 調査隊を組む必要がありそうだな今日呼ばれたわけは分かるかな はい君を金属師調査隊ハンターにずる 歴史ある場所でならきっと何か分かるだろう一緒に行ってみないか そこに行きたいです 天下 あれは多分この地の頂点だよ逃げろ まずいまずいまずいまずい あれは夢だったって思いたかった でも夢なんかじゃなかった僕も武器が欲しい 見ていてねハンターが何をやるのかを もがき上がるそれこそが命の証行こう はいということで皆様には動画をご覧いただいたんですけどもモンスターハンターワイルズは大人気のハンティングアクションゲームで今年の 2月28日に発売されました そして1ヶ月後の3月31日には 1000万本の販売実績となり モンスターハンターシリーズの累計販売が同じく 3月31日の時点で1億2000 万本に到達していますということでもうとんでもないコンテンツですね すごいですよね日本人 1人1 本は持ってるのみぐらいの計算ですからね ですよね とんでもない もうだから三倉さんはすごいもう長年やってらっしゃるんですもんね そうですねえっと 10年いやちょっと持ったか もった8年くらいはやってますね ああすごいですね へえ やっぱ今回のモンスターハンターシリーズワルズすごいどうですか?やってみて めっちゃ楽しいです気持ちいいです 感ありますよねはい 結構モンスターハンターってあの シリーズによってあの重き置いてる ところが違うんですけど今回ちょっとあの初心者の人にもやってはい なんだろう入しやすいっていうイメージなんですけどその辺どうですか いや今作よって方も多いし だいぶ始めやすい作品だと思います おうんうん うんて言ってる佐藤さんモンハンってやったことありますか どうなんですか?モンハンねちょっとワイルズはやれてなくて あそうしたら是非今回をねきっかけにめちゃめちゃ爽会感ありますよね今作うんうん なるほどだから今日は本当楽しみにしてたんですよあの はい 業界のでもいっぱいやってる人いるんだけどねやっぱり自分がなかなかプレイしてないと見る機会もないしで今日三タ寺らさん来るってこともどんだけすごいプレイ見れんのかな やばいめっちゃハードが上がってるそこ上がっちゃいましたね今ね そうねでこの業界には結構モンハンではレジェンドレベルのあの関係者もいるのでうんあそうなんですかでも そうなんですよ 確かにあのさっきもあのリハン時に あのどのぐらいやってるみて話した時にまあまあすごい方たちがいましたよね あの身内にね上手でしたねうん えそしてグラデオンさんあのやっぱ銀河にもモンスターハンターワイルズの ああそうです いい噂がすごい届いてたんですね やっぱり銀河でも有名なんで銀カでも有名 すごいなモンハンは モンハンすごいなみんなで PSを持ち寄ってやってた頃から やってますねあすごい銀貨でもPSP 持ちオレすごいな もね銀河まで人気が届いてると はいねそんなモズですけどね はい ま実際このモンハンモンスターハンターワイルズはですねあの結構この うん モンスターハンターワイルズのためにパソコンを買いましたって方もすごく増えた ですよはい確かに で実際にねそれで初めてゲーミングパソコン買った方もいますしでまおかげ様でねあのモンスターハンターワイルズのそのオープンベータテストの時からですねあの AMDのうん Ryzenもそうですけどラデオンがすごくいい うんうんうんはい 知らなかった方にも良さが伝わったってことですか そうラデオンがすごくいいこと ああ嬉しい 皆さん行ってくれてそれであのラデオの販売が実際伸びたんですよはい モンハン効果でそう本当にそうなんですね でま今回のこの今年発売になったラデンアレクス 9 戦シリーズもモンスターハンターワレズでま非常にいいパフォーマスが出てるということでまた人気に拍者がかかったと うんはい今日そうなんですよ で今日はそのえグラフィックス単品のまえ製品だけじゃなくてえ本当にあの先ほどもご紹介した画面の右側に並んでる車からですねいわゆる BTO パソコンまカスタムカスタマイズなんかもできるような BTOパソコンのうんうん モンスターハンターワイルズ動作確認済みっていうもの全部揃えてるんです うわもう安心 もう完璧にプレイできますよという もうまさにその通りでしてこれはカプコンさんに協力だきましてえそれぞれの PC メーカーさんでちゃんとねあのカプコンさんの規定通りの動作検証をして うん でその結果をカプコンさんにえ提出してそれで最後オッケーもらったモデルだけこの動作確認済み PCで名乗れるんです うんすごいそれが急車もあるんですね すごいですねはいでそれも全てえ最初の MDEN とラオンの搭載モデルということなので ええねちょっとはい でもうこれ買っておけばもちろんモンスターハンターはもちろん他のゲームも来てるスする遊べますもんね はいそういうことなんですモンスターハンターワイルズはね結構動作のあの水晶スペックがあの 確か要求が高そうな まあまあ高いんですけどもちろんね低くすればあのそれそこまでえなんでしょうね あの高いパソコンでもなくても動くんですけど バリバリ動かしちゃかったらそこそこの性能も必要ということなのでもうまさに今鈴木さん言ったように今日並んでるパソコン買えば大抵のあのゲームは遊べます いや本当にこれ助かることで はいうんやっぱモンハン遊びたいけどどの PC 買ったらいいんだろうってやっぱ分からない人が多いと思うから ありがたいですねそれは はいね うんでしかも急車もあるとあの見た目もねご自身の好みとかに合わせて選べたりとかもしますし うんはいね素晴ら なのでね改めて是非あの会場にいる方はねあの見て触っていただければと思います はい はいそしてあはい はいまあのこちらですねあのそうですねえ各者こちら出てますね一応順番に左上から見ていきましょうえ冗談の方左から流れてきます パコパソコンショップアークさんそしてえガレアさん GギアさんGU さんフロンティアさんレベルインフィニティさんパソコンショップ 7 さんストームさんサイコムさんとはいえこの急車となってます でこちらあのAMD ヒーローズのですね特もありますのでそちらでも参考にご覧なれますでここから販売サイトにリンクも飛べますので是非ヒーローズの方もですね見てください ねお願いします あの本当皆さん遠慮してあまり触られてない方もいたと思うんですけども遠慮なく この会場に置いてあるものね触っていただいて イベント終了後もねちょっと遊ぶ時間はありますので 17時半まで遊べますので是非 1度触ってみてください はいはい さあはい早速そろそろもうはいゲームの うん始めちゃってもいいですかね?い やりたいはいということではい えっといいですかはいやりましょう いやでもいいですか?さあということでまだまだゲストがねあとお 2人来ております それではちょっと佐藤さん呼び込みお願いしてもいいですか はいわかりましたえっと今日はねこの三さんとえ銀河代表グラディオンさんに対抗するために強力な プレはい業界の方で用意しました はいはい 業界の強力のプレイヤーすごそうですね本当に はいねすごそうね でまずはじゃあねこれあのアルファベット順で用意したいと思うんですけど あれいるかな?いらっしゃる あいるみたいですね分かりました まず1 人目はエス上岡さんですお願いします わあよろしくお願いします 可いらしいはい あじゃあちょっと自己紹介などを軽くお願いしてもよろしいでしょうか あ皆様初めまして あのエスジャパンの上岡と申します 今回はよろしくお願いします よろしくお願いします あのてっきりエスさんだだったらジョージが来るのかな?まジョージがねモンハンやってるも知ってるんで うんうんうんうん じゃなくて上岡さんってことはやっぱりジョージよりも いけるかもしれないかもしれない かもしれないあ おおそこまであのねあの発言ね自信があるということなのではい期待したいと思いますそして はいそしてこの業界のレジェンドです うんはいレジェンドがはいはい この方ですギ岡からさん さんよろしくお願いします さあここはね本当にね三田寺さんとグラベオンさんの資格です あらあらはい もうレジェンド岡田がはいえ業界代表そして上岡さんがねはい業界代表としてこの 2人に挑みたいと思います えなんか岡さんちょっと軽く自己紹介お願いしてもいいですか はい初めましてあの日本際バイトの岡田ですよろしくお願いします あよろしくお願いしますシンプルに シンプルになんかじゃあちょっとシンプルな自己紹介にあのハンターランクもつけていただいてもなんかすごいっていう風に聞いたのでよろしいでしょうか はいあの300ちょっと300ちょっとお 300なかなかやってますね いやそうですねすごいですね ほとんどソロですけどね ソロで300 なんかグラオンさんも今いいって いやなんか5 倍ぐらい行ってるなと思ったんで すごいですね 空でそこまで気づき上げたっていうねツ物ですよね はいということではいはいどうです 武器ももうはい固定しちゃってるんで いろんな武器使ってないんで あもう決まったやつだけでうん はいちょっとねあのその辺の野良であの出会ってちょっとビビるようなタイプの人ですね あ出たみたいな すごいのいるぞみたざやつですね そうそうただソロでやってるってことは連携ができないかもしれない ああそううんそうですねなんか多分 1 人で倒して帰っちゃうタイプのなんかすごいスケットみたいな感じにねなっちゃうじゃないですかさあということでですね今日は闘技大会クエストを上岡さんと岡田さんの 2名を加えた2 チームでプレイしてタイムを競いたいと思います 今チャレンジクエスト その細かい説明出てますね はいはいあれはい鈴木さんはプレイしない 確かに 私もプレする気できたんですけどなんかあの総合的な判断からなくなりましたってさっき Pに言われて えみたいなやったよって私あの家で 自分のハンターのキャラクリエイト をあの水曜でしょ好きなので泉王さんぽい感じのハンターでオアイルはえっと名前をあ藤村君にして おい藤村あのはいそうなんです 今私あの モンスターハンターの世界を 水曜でしょうで今あの遊んでるんで ええ そこがねこのゲームの面白いとこですよね はいそうなんですよで今回あのご飯もすごいね あの特徴的じゃないですかすごい美味しそうなご飯のムービー出るんで じゃあちょっと名前はちょっとあのシェフ大泉をもじてシェフ小泉でやるかみたいなで魚も焼けるんですよ これグレーリング飯だとか言いながらあの水曜どうでしょう?知ってる人しか面白くないんですけど今のって言いながら楽しめるぐらいモンスターハンターすごい自由なので すごい楽しく遊はずなのに総合的な判断で私は今日なんかプレイなしになりましたって言われて ああ見たかったです ねちょっとお見せしたかった そうなんですね見せたかったですねちょっと残念ですね残念です はい後でちょっとねP を閉めときましょうね そうですねちょっと後文句言っときたいと思います で1 回ちょっと細かくね闘技大会のクエストのご紹介したいと思います今回ですね対象のモンスターを相手に戦ってタイムを競い合うクエストということで決まった武器は防具アイテムで戦うイコールコンディションでのタイムアタックモードになってます 今回がですねチームを組んで各チーム交互 に指定クエスト2000戦戦ってその合計 タイムの加算とクリアタイムによって 決まるランクがSとあるんですけどもそれ のSランクを獲得した時の スペシャルポイントとして20秒うん そしてモンスターにねやられて しまリスポンしたらその回数プラス 10秒の追加要素の時間トータルタイムが 早うチームが勝利となりますということで ええなるほど はいもうとにかく早く倒せっていうことですねただ ただ早くだけでなくてリスポーンの回数やっぱり少ない方が有利だ そうですねいやただここの面々がリスポンすることはなかなかないんじゃないかなと思うんですけどもどうなるかわからないので楽しみですね はい そして今回がですね闘技大会のチタカブラそして 2 戦目はリオレイヤの討伐でタイムアタックしてもらいたいと思います はいでこちらがですねチャタカブラは体剣 はい あとタッチ剣ランス狩料ライトボーガンリオレイヤーが片手剣ハーマースラシクシュワックスチャージアックスガンランスというもうあのこれで固定 もうこのセットじゃなきゃ遊べないですよ 武器固定なのでちょっとね 普段使ってる武器をね固定されてるって方はちょっともしかしたら触ったことない武器来ちゃうかもみたいな ちなみにミッドアドラーさんはどんな武器を これが触ったことない武器が来ちゃってるんですよ あ来ちゃってるはいなるほどリオレイヤの うんうん武器はあんま使ったことがなくて あら ちょっと今回は新しいチャレンジですよね うんちょっとドキドキしますね頑張ります エイス岡さんどうどうですか そうですね私もリオレイヤーの武器は 1回も使ったことないやつあ あ結構皆さん両レイヤーちょっと苦戦するかもしれないですけど ねありますね あれ岡田さんはなんかあの決まった武器しか使わないっておっしゃってましたけど今回大丈夫そうですか ああ使最近使ってないですねこれ全部 おみんなそうです俺最初の頃のあの PSPの時は片けとか使ってました あ じゃあ感覚っていう感情なんとなくあじゃあ あこれじゃあ割とみんな同じ感じってことですねうん 銀河が彼のグラデオン教はどうですか 僕はいつもなんか光る剣を使ってるんですけど あそうだったああそうだった あれだったいやそっちリアルな方でしょ なるほどあったっけのモンスターハンター そうモンスターハンターワイルズの方ではどうですか?僕幸いのことに料理はガンランスがあるんで はい なるほどおこの辺のねバランスと言いますか これ今回は皆さんにもね ある意味してもらうわけですよねはいはい この後ねあの説明ありますけど ま皆さんにその どのチームが勝つのかま勝手に言えば予想してもらうと応援してもらうわけなので うん ねやっぱりツア物揃いのところなのかそれとも武器得意な武器を持ってるチームなのかうんそうですねじゃちょっとチーム決めしましょうか しましょうやりましょうかはい はいじゃあそれではちょっとミッドラさんとグラデオンさん中心に寄っていただきまして はい さあここからですねハンターランクが 1 番高い岡田さんと次に高い三田寺さんをチームリーダーということでじゃんけしていた いただいてパートナーを決めていただこうかなと思いますはい パートナーということ 我々が選べるってことですよねそ そうですそうですはいはい じゃあちょっと佐藤さんの声かけでじゃんけんお 2人にしてもらうか はい最初はグーで行きましょうかね はいじゃあ行きます最初はグー じゃんけんポン 勝ちました はい岡田さん勝ちましたさどなたを選ぶでしょうか はいやっぱりはい宇宙のスペースの方のお あのフォースをちょっとやっぱり浴びたいんで いやそれゲームゲームにないゲームにないゲームにないさん はい じゃあさんはグラデオン京都組んでいただくということではいよろしくお願いします よろしくお願いします じゃあ三田寺ラ上岡さんペア はいさすはガールズペアで頑張ります ガールズペアと計も男女で はいバトルになりましたが そうですね グラデオン教もね多分どの人間れも年食ってるからまおっさんチームって感じなんですかね そんなそんなグラデオン何歳だったかな じゃあそしたらあのじゃんけに勝った岡田さんチームを Aチームという形で三田寺さんチームが B チームにさせていただきたいと思いますじゃちょっとあのお 2 人寄ってあのチームごとに寄っていただいてもいいですか?ありがとうございます はいさあこの AチームB チーム決まりました皆さん是非どちらが勝つか うんうん予想してくださいこちらが Aチームが岡田さんとグラデモさん B チームが三田寺ラさんと上岡さんとなっております会社の皆さんそして 画面の向こうのみんな是非予想してください 予想してね とですね今回予想してくださったそして あえっと正解した方にはプレゼントもございますので おなんか今カペが動いてるぞなんだなんだ はいはい はいあ予想のカペはまだ来ない感じですかね はいねあのとりあえずここに会場の方には うんうん あのそれぞれえっと 予想するためのねあの剣を皆さん あ剣を持ってるんですね はいお配りしてると思いますはい 剣ありますか?剣 ね剣をこちらにねあのあペとかって配られてますかね これどうどうやるんだった はいねそうで皆さんあの考えていただく間になんかエキシビジョン 来た やるって完璧聞いたんだけどエキシビション さのプレイ見れるってことですか 私かええそういうことですよね そういうことあそうかジョンですもんね いや見たかったですから なるほど今日1今日で声出てますよ私 確かにびっくりした腹から出ちゃいました お願いします私かなるほど おはいということでなんか用紙が2 枚あって片方回収してでエキシビジョン後にまたなんか回収するということでじゃエキシうん エキシビジョンってことはここにあの 2 人いないとやれないんですよ今回のこの大会なので なるほどはい誰か生贄を誰にしようかなで どうしようかな パートナーを選んでくださいパートナー うんやっぱそこはね 強い人選んで佐藤さんもありですか どうしようか佐藤さんさんやります一行こうぜ あのねあのねちょっとね見た目悪くなるんではい えじゃあちょっとはい やっぱ銀河までねどういう感じに伝わってるか 1回見させていただけた ここで銀河に売り込んでおこうという本ですね ちょっとグラデオンさんとやろうかなキシビジョンマッチよろしくお願いします よろしくお願いしますお願いします お願いします やった見れるの嬉しい さあじゃあこれ私も準備しちゃっても平気ですかね あに行って平気でしょうか はい丸が出てきました おじゃあちょっと私と裏デオさん準備したいと思います じゃあ我々は待機かな そうですねはい えっとエキシービジョンの間にチケット回収な感じですか?先に聞いとけって感じでしたねた あ回収は大丈夫ですか?私やりましょうか え終わった後終わった後 エキシビジョンが終わった後にはい ということなんでエキシビジョン終わったらねあのチケット回収するですうまそこでねまたあのあの詳しいことを話したいと思います で終わるまでに決めておくってことですか そうですねはいAチームB チームどっちが勝つのか皆さんエキシビジョン見ながらえ考えておいてください でひのチームの方のえ投稿していただいてま はい どっちが勝つかねえ予想してえそのチームが勝った方の中からプレゼントがもらえる おおはいあこちらだはい 出ました出ましたプレゼントアイテム はい え会場参加者の中でえ当たった方の中から各にそれぞれモスハンターワイルズデフォルメのゆぐるみオアイルとモスハンターワイルズデフォルメのぐるみセクレット はいこちら1名様ずつに差し上げます そしてまここに来れなかった配信ので見てるよっていう方々にの中からねモンスターハンターワイルトスクマットパッケージ 5名様ということなんですけどこれ お なんかみ物が確かこのその辺にあったちょっと見たさんちょっとこれ私もいですましょうか じゃマイク持ちますあ これが5 名様に当たるということなんですけど名前だけだちょっと分からないですよねはい まデスクマットということなんで机にま大番の おはいマスパッドはいかっこいい これかっこいいですねこれを抽選で 5 名様に配信で見てる方にえ差し上げますと いうところですはいありがとうございます あはいありがとうございます ということなんでえっとね配信見てる方も是非楽しみにしていただければと思いますでま今エキシビジョンマッチに向けてですねえこっからね見るとね面白いんだけどさ赤い頭となんか黒カりのしてる頭だけ見えるん 確かに はい次真剣ですねめちゃそうそうそう でねこのアングルねあの 皆さん2人ともねうん 下からアングル狙狙われてるので そうなんです油断しないように そうなんですそうなんですそう あそこは危ないんですけど え亀岡さんき気づいてた?これ えカメラ下から煽ってるの あそう下から煽ってきてて上が良かったんです そうだちょ言っとくの忘れました私言おうと思ちょっと上でもいいですかって言おうかなって思ってましたけど忘れてました ね運営が気が効かなくてね本当にねもうねねもう下から煽るなと はい今回はね許しますよ はいなので皆さんちょっと顎引き気味あいや引くとあれかたまる 20になっちゃうから 今日ちょっとキュッとこう力を入れていただいてね はいはい はいということなんでえっとあ抽選方法お知らせスライド表示しますはい あこれですねはいエントリー方法 うん 会場参加の方入場時にお渡スタッフが持っている抽選ボックスはいえへ入れてくださいえこれ MD ヒーローズの配信で使ってた使い回ですね はいこのボックスねはい 抽選ボックス そうなんですよはいもうまさにただ手を突っ込んでくじ引きするっていうはいで AMにのロゴが入ってるっていうね はいもう何年もそうですもう長持ちです はいそして配信見てる方 はい 特接サイトより必要事項をご気に入くださいと概要欄に URL機載がございますというところです はいうんでエントリーはチームA えチームへのタイムアタック開始時点で終了なので皆さんそれまでに是非ですねえ記載事項はい必要事故記入して申し込んでください うんはい そして抽選え当選の通知はえ会場通知の方はえあ会場参加の方はクエスト終了後に予想的中の方の中から抽選を行います おはい ちょっとその抽選の結果が出るのは配信終了後になる可能性もあるのだけご了承ください はいはいで配信見てる方はですね 6月20日金曜日にAMD ヒーローズさっきご紹介したサイトですねえまそちら運営してるチームからメールにてはいメールにて当選通知をメールいたしますはいえドメイン動画で迷惑メルのねボックス入っちゃったりすると分からなくなるのでそこだけお気をつけください はいはい さ会場の方はえチケット回収歴史ビジョン終わった後に行います はい 皆さんまずはエキシビジョンを楽しんでいただきましょうはいさあ 2 人の準備はいかがでしょうか?おばっちりですね 来てます はいじゃあそろそろエキシビジョンマッチの方に映っていきたいと思います 楽しみです さあこの辺はねちょっと詳しいところはねはい 板さんやえ 上岡さん岡田さんあたり色々 はい見ていきましょうはい はいアドバイスお願いしたいと思うんですけど はい 何の武器を始めますんだんですかね はいこれは鈴木さんは はい自分のキャラではなく 自分のはい作ったキャラではない あじゃないですこれはあのね Bでおりましょうあれちょっと おっと自分が降りちゃった あるあるですこれあるあるですね はいましたチタカブラ チタカブラはい こう乗りながら行っちゃう感じですね これはみたらさんどんな モンスターなんですか?これは はいとっても可愛いモンスターです とても はい出ましたはい私がワイルズで 1番可愛いと思っているモンスターです そうなんですねこれが一番可い 癒しと言ったらいいでしょうか あそうなんですね ちょっと癒しのお尻を今私必要に叩いてます よろしくお願いします お尻もキュートですし ああなるほどベロも可愛いんですよ はいなんか一部ちょっと会場の人が引いてる気がするんですけど はい なんかちょっと墓間を着てるような感じのね ホルムがお あ後ろから見と確かにちょっとそんな感じもしますね そうですあれえ何にもなってなかった はいでちなみに うん今武器は あ 大きい方はランスですかね?僕ランスですね はいグラデオン強ですか はいさきさんが双剣 双剣はい両手に持ってる 取れなかったじゃない ちょっとカっぽい おこれあるのか?お釣りがあるのか おなんだ行けちゃたか チタカブラ応援です おなんだなんだなんだ この年突はちょっとやばそうですねねはい あれ?お尻壊れないなお尻ね えちょっとこ田さんこないのチャタカブラとかは おしびではい どうすか?可愛いですか可愛いすね やっぱり1番さんい あゆっくりですからね動きがね あそうなんですね優しいですよま 初心者さんにも優しい茶ぶ なるほどなるほど こう お集中攻撃これがね気持ちいいんですよね これめっちゃ気持ちいいですよね ねワイヤーアクションが そう楽しいんですよ双剣でこのワイヤーアクションみたいになるのが あそういうこと はい これ結構ね本当武器です全然もう特色がね違うけど本当ろんな武器ありますよね そうなんですよやっぱ自分のプレイスタイルを見つけるっていうのも楽しかったりします うんああ失しかした でこれSランク取るには3分30 秒ですからはい 焦ってるんじゃないでしょうか なるほどねおお来たすごい ただ焦りは1 番良くないですからねモンハン そういうことですよ2人大丈夫かな お乗りましたよキさんが お本当だあやばいやばいやばいやばい 柱にぶっつけて おうまいこと傷をつけていきたいですね はい ちなみにこのチタカブラは弱点はどこですか 弱点はどこなんでしょうね頭頭は確実ですね なるほどなるほど でもお尻とかも結構柔らかいんですよ あなるほどねそれでこうお尻から行く感じなんです 結構どこ叩いても うんいいダメージが出る おおおおかっこいい あベロがベロが来るベロが来る おベロンベロンが ベロが来るよちか岡さん2 人のプレイはどうですか すごく上手だと思いますあ来るよ 私より えお討伐します お来た やった えこれ結構いいタイム出てるんじゃないですか なかなか結構ね 2 人ともまコンビネーションというか動き良かった気がしますね ちょっとやっぱハイドかないとねモンハンって言ったらねあ ちゃんと なるほどねこれもモンハンのその楽しみの 1つですよねはいうんナイス いやあでもやっぱこの近くで見るとねめっちゃ惜しいあ惜しい 3分57秒7惜しいな惜しいな これ結構早い え出たのめっちゃ嬉しいです すごいえめちゃくちゃ上手じゃないですか 伊達にベンチマーク回してないんであ かっこいい ベンチマークだけで動きを見切れるですねグラノ教だったらね 素晴らしい はいということで私たちのどうでしたか?プレイは これはねあのまグラ抜けもそうですけどねあの まマッチほんほんねあの本番参加の方々 はいうん これを下回らないんじゃないですか そうですねあの あくまでも私たちエキシビジョンマッチだったので やっぱちょっとS 出ちゃうんじゃないですかね皆さんは やばいね はい ということでビジョねあの面白かったんですけどではここからね投票用の回収に入りたいと思います はい今スタッフが持ってるねあの抽選ボックスあ抽選ボックスね白い箱でしたはいここ何人かねあの後ろの方にスタッフのでえじゃあスタッフの方々回収お願いします お願いします はい改めてチーム紹介しましょう A チームはギオカラさんとグラデオン教ですね そしてB チームは寺さんと上岡さんのガールズチームです Aチームはギバイオさんとグラデオン教 B チームは三たさんとエイス岡さんのガールズチームです はいさあそれでは A チームはちょっと戦いのプレイの準備していただきます ねそして岡田さんの 準備の方をはいお願いしはいお願いします はいということで帰ってまいりました鈴木 はいいやすごいですね鈴木さんなんか 割とちゃんと遊んできてます ちゃんとしてましたよね 上手でしたえ嬉しいありがとうございます ねこれで堂々とはい モンハンやってますとはいそうですね Pにねおやってきたぞと そうですね ねキャラメイクだけして満足してたでしょうって言われていやちゃんと当てますよってこれで言えます あウブがもうそろそろ締め切ります皆様ご投票お急ぎくださいございますありがとうございます はいということで はい会場の方も回収が終わったみたいですね はいそうですねはいおっと 常時から負けたら許さんぞっていう知った激例が飛んでますね いやこっちにもプレッシャーかかってますからねそれ 確かにチーム一緒ですもんね はい頑張りましょうねはい頑張りましょう はいね勝ったらねあのエスさんから何かお仕事が来るかもしれないですね おはいおそれは頑張ります おはいお今 Webの方も登録が お進んでますねはい はいとWeb の方もじゃあ登録終了する時言ってくださいもうすぐとは先出てましたけどね そうですねはいはいはい そしてA チーム岡田さんと倉はまだ設定の方は 設定はもう多分 座ってるはいはいではそろそろWb ブの方もね締め切れましょうかねじゃあ 1分ぐらいしましょうかますお1 分後にウブの方締め切ります ね私の手元にある こちらめっちゃ可愛いですね ねモンハンって言ったらねもう音合えるじゃないですかなんかワイルズになってこうアイルが増した魅力とかってどんなところか よくぞ聞いてくれましたお まあのあ喋るようになったんですよね ねそうなんですよはいああなるほど それもめちゃくちゃ可愛いですし そのキャラメイクによってはその声を変えうん 高さとかを変えれるので自分好のみのアイルが喋ってくれるって感じになります うん素敵な相棒が うんなるほど 一緒に一行ってくれるんですよ最高です 村君が うちの藤村君は可愛いですよあの髭がだりひ だりみたいなこういう髭の模様があって すごい可愛くて黒ジに白の打ひみたい うん感のアイにしました なるほど そうすごい可愛くてただあのお友ルの声もねあの人間の言葉にすると結構低くしたり高くしたりとかできるんですけどま ちょっと藤村君にするの難しかったんで私はあの声ボイスは 猫ちゃんのにゃあみたいな感じの あちょっと高めな うんの方にしといてその見た目はちょっと渋めの感じにしました うんいいですね はいカスタムできるのに楽しいですよね うんめっちゃ楽しいいやな えキャラメイクどんな感じのキャラにしました 私はえっとギャルですね ギャル いいねギャル なんかあの平成のギャル うんうんうん を目指して作りましたキャラメを うんああえて平成で はいほお面白いですね そのギャルは三田さんの配信で見ることができるんですか もちろん見ることができますもうちょみたい もだいぶ気になってる方もいると思うのでねぜひ見てください はいうんお願いしますあすごいP から見ますっていうカペが来た それを完ペで書かなくていいのよ めっちゃ元気な返事がた Pが見たい見ますPが見たい さあそれではそろそろスタートしましょうかね はいじゃあここでWeb の方もえ申し込みも締め切ります はいありがとうございました はいありがとうございました はいさあそれではA チームの皆さんも準備がね良さそうなので うんじゃ出発しちゃってください はいお願いしますお願いします お願いします まず武器選びですね うんふんふん まチタカブラスあるから田さんランス乱スなんじゃないですか おはいじゃ行きますニえニしてますよ 頑張りますよろしくお願いします よろしくお願いします さあ始まりました あ今赤田さんのカメラが映ってるそうです はい やべおおスムーズに置いて コントローラーあれ2人とも コントローラー使ってる方ですかねうん あそうですねうん おちゃんと後ろに回り込みえ お岡田さんが使ってる武器はこれは何でしょうか これ強これな何の動きだ これはあの飛び道具で なかなかちょっと珍しい武器やられてますよさん やばいやばい そうやっぱりあのちゃんとお尻をね皆さん狙っててあ 傷ができたこっていう武器ですね ランス田さん ガンランスこれは あチャークか いや飛び道具 え飛び道具 ライトボガンライトボガン あこれライトボガンこんなのあるんですね えこんななんかトモロコシみたいなの初めて見ました なんかねふサフサしてね ねこれ餌与えてるんじゃないでしょうね ま闘技大会用のね あそうですでも決まってるセットですもんね はいうんいやおっさんさすがですね ねちゃんとあのこう見せるところ見せるというかね 面白いえなんかいいなこの武器楽しそう サスじゃないんだ これでも聞いてるのかな いやめっちゃ効いてますよあの 私さっき双剣やってたんですけど あの効率めっちゃいいですねこっち あれやばいあれ 体力やばいですね回復しないと あるか?行けんちゃ高 ああ そうあの推しですもんね推しモンスター あああ傷がある傷がある狙いたい狙いたい ね傷狙うの難しそう すごい動きますもんねモンスターが うん 小さん大丈夫ですかな?ちょいちょい食らってますよ でも回復はしないという強い意思を感じる さすが まやっぱ回復してるとねそれもタイムロスになっちゃいます 確かに ちょっとねあの回復するのに時間かかりますもんねモンハンは あでも楽しいな一生ショットガンをぶっ放すみたいな感じ 確かにねそんな感じ 楽しいですよねこれ見てていいの?あ傷が傷がおしびれました 裏ダウンがこれはランス ナイス でもこれ冷静に見てると傷口を一生えぐり続けられるって結構カブからしたらもたまったもんじゃないですね じゃないですか うわすごいもう倒した 早い早いいいん じゃこれなめちゃくちゃいいタイム出たんじゃないですか 早いぞ 何分何の武器やばいこれちょっとS じゃない?これ これはトウモロコシが効いた感じですかね ねねトウモロコシ聞いてましたよね だいぶ聞いてましたね すごいなねさあ あS出た2分51秒2分51秒53 うわ早いい 出たおお早マジか これはでもいいコンビネーションでしたね ねえあちょっと武器の相性良さそうでしたよね 遠距離と近距離で そうそうそうそうあ素晴らしいあ硬い役を男同士の はいやば あやられてなくてS ランクそうリスポンしてないですもんねなのでもうマイナ 20秒ここからさらにあらまあやばい やばいですねこれはい やばいですよこっからマイナス20 だいぶいいじゃ どうします?これはき汗せ帰ってきました はい 書いちゃいますねこれね緊張しちゃう うんすごいですねコメントもね 隠れドエースの おこし オケ さあそれではAチームのお2 人お疲れ様でしたはいお疲れ様でした 席交代お願いしますじゃお 2人は行ってらっしゃいませ行ってきます 頑張ってきてください行ってきます やばいさあAチームとB チームがここで入れ替えになりますお疲れ様です お疲れ様でした あいや はいどうでした?今日さんどうでした やっぱ岡田さんのフォローがすごくて はいうんうん もう特に何もしなくてももうスるスると倒しちゃいましたねもうね めちゃくちゃ良かったですよねあなるほど ちょっと中距離で うんそうです どんどんそこうやりあの攻撃することでも結果的にグラダのサポートにもなってるとやっぱ そうですねはい あのやっぱり近くに言うと舐められちゃうからやっぱりそいとくから うんはい攻撃した方が でそれで動きを止めてはい近距離でグラノン強が突っ込んでくると そう やっぱランスだと なんかたこっちに欲しくてでも遠くで攻撃して欲しくてちょうど武器の相性が良かったりです めちゃくちゃ武器の相性をさなんだろうあこれが一緒に狩るってことかって思いました なるほどねそうですねいや私もあの深夜に 1人であのなんだろう フリーで誰かってやるんじゃなくてその時にたまたま入ってる人たちに助けてくれって言いながらやってるのでなんかあの相性とかもなく うん各々な んだろうスタンドプレイの人たちがいっぱ集まるみたいな感じで借りに行ってるのであんななんか連携をした方が早いんだっていうのをなんか身を持って今感じて そこはハンターランク3だっね さすがですねはい 私もちょっとなんかぼっちではないで友達出してやろうもうさんとやってもらった方がいいと思う ちょ後でちょっと教えてもらってもいいですか はいということでAチームの秒数が 2分51秒53でしたB チームの準備も整ったようです はいみトレさん上岡さんオッケーですか ははい はいはいオッケー出ました 良い返事が聞こえました それでは早速始めていただいてもよろしいでしょうか はい頑張りましょう 頑張りましょうはい頑張ってください 頑張ってくださいそれでは Bチームのプレイスタートでございます 私はランスおランスですお来た ガ岡さんキーマウ そううんキーマウすぎません うん あそこはやっぱりねゲーミングデバイスも作ってるさんのこだわりだと思いますあ やはりはいます そうあのASのジョージも 俺もキーマウだよって言ってたんで えASUS のシ君かなんかであのキーマウでやれってこと思いました ま基本的にねま自社製品でやるってことね ねきっとそういうことでしょうね そうそうそうそうそういうことなんですけど ねおさ始まりましたね始まりました カメラは三寺ラさんのカメラですね あちょっと食らっちゃった しかし2 人ともちゃんと後ろに回ってお尻をチクチクチクチク さっきと違ってワイプの画面がだいぶ爽やかも全然なんかねはい いやあ緊張すぎました 固定カメラでね同じはずなのになんかより綺麗いに見えるってね はいなぜかな はい お そしてえっとさんえっと上岡さんが使ってる武器ってどんな武器ですか?これ なんかタチかないいいい タチですねパンチっちゃった タチこれタッチは結構 物なんじゃないですか そうですね結構火力もまありまして あやばいやばいやばい 連続技がすごいんですようーんうん 一旦回復でも立ち重いからその はいブンブン振り回せない 1 回やったちゃんとモーションがあるのを待って次のモーションとやるんで うん すごいむ私はすごい難しくて扱いがああ乗りましたね 乗りました乗りました すごいすごい嫌がってる チャットタカめっちゃ嫌がってる そしてガンとぶつけて傷かっこいい いやぶつけられなかったあぶつけられなかった でも今のなんかフィニッシュ的なのかっこいいですね いい傷も入ってますね さすが あすごいなんかプレイが全然違うラストのラストと全然違反定してます そうなんですよね三タ村さんはなんかね無駄な動きがないんですよね ねえなんかあこれぞモンハンていう そうそうもう公式モンハ部にねマネージャーやってるだけあって うん やっぱ大きい武器って見応えがあって楽しいですよね うん あこれもうそろそろじゃないかなんかすごい疲れてる気がする もうそろそろかな もうそろそろな気がします おりゃ もうちょっとだったら結構タイム的には おおおベロンベロンしたベロンベロン おカメラが今度亀岡さんのカメラ変わりましょうはい あ切り替わりました 了解 さあ頑張れ頑張れ 今ださんが空振りしてる間に 待って言わないであげてください 武器の紹介をはい武器の紹介 そうそうかっこいい やばい かっこいい武器やっぱチっていうのはやっぱ名前的にちょっと憧れるところがあるんですよね うん分かりますあのかっこいいくて 1 番最初に触りたくなる武器でもあってただ結構あの本当癖がありそうなうん当たればでね 強いけど ちょっと扱いも難しそうなそれでだからこそ立ちって感じもしますけどね なんかやっぱちょっとスピード感とかはないので ちゃんとあの相手が次どう来るかを見極めながら使う武器なのかなと思って私納金なんで 使えず 結局なんかあの軽くすぐにモーションが早い双剣になったんですけど なるほど どの武器もね本当魅力ありますよね ですよねあの人によってやっぱり好きな武器相性のいい武器っていうのがあると思うのでそれを探すのもすごい楽しいです 結構しぶいない確かにさっきなんか疲れたように見えたけど 頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ やばい 頑張れまずいお来たおまずさあタイぶは どうすかね これはでも結構際どいんじゃないですかいお尻が 可愛い緊張しました緊張しました うわやばいあ4分2秒4 これさきさんよりもやばいタイム出しちゃいましたこれ やっぱ時代は双剣なのかもしれない ええまずいなあ はいというまででもね次もありますから そうですねはいこれで終わったですからね はいありがとうございました はいありがとうございました さあそれではチームの入れ替えの方お願いいたします はいいやこれ本当見てて楽しいな 面白いですねねえうん でやっぱり武器によって本当に特性が結構あるのでどの武器選ぶかによってもやっぱタイムが縮むかどうかっていうのも決まりますしう んはい なかなか次もね見応えがあるんじゃないかなと思います 実践がですねリオレイヤということで はいリオレイヤはね強いんですよ 私すごい苦手であら なんかあのチャタカブラの方が はいうんなんだろう カエルちゃんなんでちょっと動きがドっしりしてて狙いやすいですよね うんうんレやっぱ地に足ついてるんでね ねなるほどなるほど 両レちから離れちゃってますもんね めちゃくちゃ私は苦手難しい 分かります だからタイムがどうなるかがすごいね楽しみです さあただいま準備中でございます さそしてねBチームの2 人お帰りなさいませ お疲れ様です ちょっとやっぱ普段と違う環境でのプレイ緊張しちゃいました めちゃめちゃ緊張しましたね そうですよね やっぱあのキーマウっていうのもあのやってるキーマウの動きを私たち見たかったですカメラね手元カメラも欲しかったちょっと気 どういう風に遊ぶんだろうっていう えそれはやっぱりコントローラーの仕様は禁止されてんの うんねいやあのコントローラーが わかんなくなっちゃってずっとキーマウでゲームしてたんで僕はえ あそっか他のゲームもずっとキーマウ だからコントローの持ち方からなんか手にしっくり来なくなってしまったみたい そうなんですよ なるほどすごい無人って感じしますねもう 決めたらキモしか使わないみたいな あコントローラー売ってますよって今完璧ましたね あ本当だROGライキリはい別の はいじゃ軽くちょっとライキ切れの紹介を あそうですねはいおあ来れプロ はいROG ライキプロと言いましてまワイヤレスと優先 2種類販売してます うんはいでえっとXbox コントローラーになっておりまして はいはい ライキリプロのワイヤレスの方に関してはあの上に液晶画面がついてるんですけどコントロールそうそうなんですよ ほそそこに展示されてる あそうそこに展示されてるの光るし はい液晶画面がついてるのでまたなんかそこにあの表示したい情報だったりとかなんかそういうのカスタマイズできるようなはい 自分好みのはい コントローラーにできるっていうのがラキリプになっております 素敵です あの展示ねあの会場来てる方はこちらにねそうですねで 是ひ見ていってください さお2人の準備が良さそうですね 準備はい よいしゃさそれではい 第2戦レイヤ戦 Aチーム やっていってただきたいと思いますお願いします はい行きます さあまた武器の選択が気になりますね そうですね う武器をね多分選択されると思いますので ええ さただリオレイヤがな素ばしいっぽくて うんふんふん ですごいあの攻撃も吹っ飛ばされたりとか結構するので私はとっても転がされまくって苦手なんですよね 飛んでる あ本当だ飛んでるえ飛べたんですかこれ え知らなかった飛べるの はいセクってそれ飛ぶんだ 飛べるんですよ知らなかった さこいこんばんは おかさんカメラさおかさんが持ってる武器はこれは何でしょう これはスラーダークですか おっと吹っ飛ばされた 痛い痛い そこのね吹っ飛ばされるのがストレス溜まるんですよ 2人ともアーク系 った 田さんはさっきチャーク使うって言ってたかな うん ちょっと多分どれ使ってもあんま変わんない あんま変わんない 普段と違うからあんまり変わんない また何使ってもオッケ的な発言がね ねすごいですよね 大人の余裕ですね大人の余裕 あ尻尾やだあれ 飛んでますね飛ぶんですよなるほど 飛ぶしすごい吹き飛ばされるんでなんかあの地味にストレス溜まってくんですよ 頑張れ 頑張れ頑張れ なんかさっきタイム負けちゃったから素直に応援できなくなっちゃいました 確かにここでちょっと苦戦してもらった方が 今の頑張れにが入ってなかった リオレイヤー頑張れの可能性もね リオレイヤ頑張れ はいありますから めっちゃ動き回るからな そうなんですよね片カは本当に可愛かった そうあでもいい感じに首に傷できましたね できましたね いやあね怖い ま皆さんプレイも気になるんですけど やっぱりねちょっと仕事柄ね このグラフィックスビジュアルでこれだけ滑らかに動いてて いやめっちゃ滑らか 本当に綺麗気持ちいい これは見てて うん 良かったと思ってるしちょっとね無事に動いてるしね やばいだめだああ体力 あお復活よかったよかったよかったよかった 誰だ今のは よかった回復しましたちゃんと お聞いてる 聞いてる ああ炎来る 炎が痛いからな いやですよねおおためが あああ当たんなかったかな?今のは 大丈夫かあでも落ちてきた かっこいいなこのボっていう攻撃 あ寝たあ寝たおしよしよしよし 寝た さあどうする?あ今トイで あ今どあなるほど なるほどさすが動きが違う 確かに研をちゃんとしないと おおまた 今グラ何をやった あ今睡眠にしてオータル爆弾木を置いて なるほど有力行で そうか別にアイテム使ってもいいんですもんね そっかあんま見れてなかったな 乗った乗ったおおうまいナイス こう2回ペロったんでし これこれはカメラ切り替えとかやってみます 頑張れ頑張れはい 今乗ってるのグラデオン鏡かな あそうですね今僕が乗ってますね はいあいいですねできてますねいいですね かっこいい あの最後のなんかあのなんだろう決め技みたいなやつがあれ私出せないんですよね あの難しいんですか?その その乗った状態で出すのが結構難しいあ その難しいとかやり方が その前がうまくいかないとね ねそうなんですよねなんかその前に振り落とされちゃうんですよね私もう あれねやりたいんですかっこいいからあ あなか怒ってる超怒ってる まちょっとね時間はかかりますよね うん やっぱちょっと可愛い目のストーリー上でも最初に出てくる最初の方に出てくるモンスターなのでチカブラが うんうんうん やっぱちょっとそのなんだろうビギナーに向けてすごいやりやすいぞっていうモンスターなので それと比べて両レアは も動きがいいじゃないですか重無人に動きもある ですねうん尻尾も厄介だし そうなんです長いのがね だからやっぱ食らうのはもうどうしてもない うんうん分かってても食らってしまう れた お溜まったおかっこいいお 効いてる効いてる効いてる ううこうやって見るとガンランスとかスラークとかチャークとか使ったことない武器もやってみたいなって思いますね うんねうん なんかやっぱ気に入ってやつ見つかるとそれ練習しちゃおうってなりますからねあんま触んなくなっちゃうので うん ねやっぱ触ってないやつも触った方がいいんだろうな 危ねえ危ねえ あ体力が でもなんかグラダオン教が使うとこのねガンランスもちょっとこう銀河っぽくなってくる 光って見えますね うん実際ちょっと光りますからね えそこのスタミナ管理とかあと うん さっき解いてたじゃないですか切れ味とかもちゃんと見とかないと 全然切れねえなと思ったら 研ぎ忘れて もう本当に全然切れない生フラになってる時とかもあるんで なるほど色見るところ多いんですよねお おお倒した 2回ってしまった さあタイムはそうだタイムは結構見応えがありましたけどね うん これ可愛い ねこれいいですよね ねえ てくれたとた おおあえ6分 0056 ランクですよ うんということでマイナ20 秒のボーナスはなかったというとこですね そうですね そうただあのリスポンがなかったのですよね はいあ僕2回あれ2 回ほど床を舐めさせていただきます 知らないうちにプロプロしてた あれいつの間に ちょっと味見しとこうかなと思っ 回地上のね味見もしとかないとあじゃあちょっとそうするとここでトータルのね あのタイムにどう影響してくるかこ れはまた分からなくなってきましたね はい床の味をしてしまうとあのマイナ 10秒でしたっけうん そうですねはい入りますプなっちゃいますのでさということで A チームお疲れ様でしたありがとうございましたました ありがとうございました さあ続きましてB チームですねご移動お願いいたします 頑張りますはい頑張ってください 岡田さんはリスポンなかったですよねはいということでなんかグラデオンのリスポンポはい リスポン2回 はいそうですねなんかリオリーやって強いんだよっていうのを一応ミスどこわからなのでそうです確かにやられる話はかわいそうですもんねリレアもね そうあとこれがねあのやってる人にま簡単じゃないんだよっていうねそういうのも分かる 分かってもらうためにあえてグラデオン今日は ああ2回リスコ2 回はいということでグラデオンさんいかがでしたか?この流れで聞くのもあれですけども でもタイム的には結構早かったですよね そうですねあのA なんでねそもそもがすごいですようんいいタイムだと思います うんうんで6 分さっきのチタカブがすごい早かったんで皆さんなんかあの 6 分長いなと思うかもしれないんですけどそもそもちょっと難易度が違うのでロプはすごい早いと思います うん はいということでさあそしてここでねB チームの2 人のねこの武器の選択がどうなるのかこれも楽しみですねうん気になります はい ね岡田さんはあの武器何やっても一緒だと思うのでって言って言いながらリスポーンもなく やっぱなんかイシ銀な感じで歴戦のハンター感すごかったですね 確かにねえなるべく食らわないように 食らわないように ま基本はそこなんでしょうね なんか野良でやってる時スケットで来てくれたらすごい嬉しい ああ そうなんかソロでよくやってるんでたまになんかすんごい強い方が来ると頼もしくて うんうん なんかあれ岡田さんにも来てほしいわ はいお準備がOK だそうですということで皆さん第 2回戦最終戦ですねはい B チームの両レイヤー戦見ていきたいと思います画面切り替わりますかね?お はいさあそれではお2 人準備よろしそうなので 出発お願いします 何おなんかすごい謎の笑いが今不 何笑い出したんだろう?不な このリオレイヤの あの指定武器を どれも使ったことがなくて うん片手剣にしましたお おお 片手剣も割となんだろうリズミカルにか軽めな 重さが軽めで使いやすいう んうんうんうん 武器だよって私は最初教えてもらって一瞬使ってましたね なるほどなるほどはい なんかやばそう もうモンスター来たぞって感じしましたね今ねやばそうだ やばそうやばい我々頑張りましょうやばい Bチーム2人ともやばそうっていう声が 下毒下毒 やっぱ油断するとこの毒ですごい持って プレッシャーになります やばいやばいと思ってありがとう で急いで飲食らって床の味を楽しむところ なるほどそういうことですね 地上の味もまあいいもんだぞと いやこれは寝ました出ました あ早い寝かすの早い素晴らしい これあるのか?爆弾ある ガンランスガンランスがオータル爆弾持ってます あガンランスがる爆弾を持ってると これを爆弾を置いた置いてあちにも すごいっぱいおくね じゃあこれ さんにお願いしますお え行けおう これ実際寝てる時にやられたら溜まったもんじゃないですよね やべえちょっと早かったびっくりよ 最悪なやつで 最悪ですよね目覚めがねそりゃ怒りくるうーわ そりはモンスターの怒るねそういうことですよ こりゃあ取った取ったお素晴らしい うすごい あしかも顔に傷ができた今 おかさんを貯めて 赤 いいすね今のはいいですねやばいひ ああ体力体力が毒と体力が 生きろ見たら耐いたい 生きていや一撃でかいですねでかい ねそうですよねでしかもあのあの ご飯食べていけないので そうですよね そうちょっとあの体力はそもそもの体力が少ない状態でいかなきゃいけない なるほどなるほど いや本当だからね飛ぶし走るし あ空でも1日でかいしみたいなうんえどこ そう確かに飛ばれるとちょっと片手きついですねうん うん うんいやらしいと思いますこれはなかなかグラ頑 ブラ今銀河だったらこういうモンスターリアルでいたりするわけなんですか ああもう天たの宇宙にいますよ いるんだ なるほどねやばい死そう死そうもた 放置するの大変神岡さん あ神岡さんやばいやられちゃった ああ神岡さんが1リスポン あそう言ってる間に ああさあ今 1人奮闘頑張れ頑張れみたさん頑張れ 頑張る あでもなんか 普段使ってないってね言ってるけど全然ああキーマウがキーマウがあ私と同じことしてるもう単品で行けセクタ置いてく あた乗った乗ったおいい動きかっこいい 登場直後に乗るってね そしてト部へさささっと移動して ばば あ耐えろ耐えろあいいいいですね傷できてますね ああただちょっとスタミナがもうそろそろ切れちゃう おおおおいいいいとめ いい あれやりたいんですよできないですあれやりたいんですけど難しいんですよねまだな あいた感じに おおお寝た で爆弾も使いましたお落ちた落っちゃった 起こしちゃった おはよう めっちゃ怒ってる ああ怒るよねね 寝たと思った瞬間に起こされたらちょっとね 5分ぐらい寝かしてみたいな ねなりますよね 大暴れ大暴れだいぶ暴れてる やっぱちょっと 寝た瞬間に起こされるの相当嫌だったんでしょうね やばいやばい頑張って頑張れ 頑張れ頑張れあちょっと毒きつい おいえ さあそしもう本当も三たさんはでもずっとこう首当たりを集中して攻撃してますねはい うん やっぱちゃんと相手がやがることをちゃんとできるっていう ねうん本当にうまくそこのポジションしっかりキープしてますね 助かった あちゃんと助かりましたってあの やり取りも助かりましたってますね 礼儀しいちょっと問いどこ あ確かに研に さああとどうだ?どのぐらいだやばい ああい うんちょっと リオレイヤーの動きも少し激しくなったねつ いついちょっと決め技とすると現実を突きつけてくるんで うんうん 助かったえ お段差で 段差がやですね ちょっと移動して そこじゃないとこ行って バチバチしてる火力めっちゃいいですね あでもちょっと疲れてきてるかも おいけありがとうり込め 頑張れやっつけるんだ なんか左下にあの地図出てると思うんですけどあそこに出るマークでちょっとドクのマークがつくとそろそろ弱ってるよっていう感じらしいので私それさっき完ペで見るまで知らなかったんですけど そうだったんだみたいななんかもう目の前のことに一生懸命すぎて なるほど気づいたことなかったんですけど ちょマークが出るまで頑張って またちょっと見た屋さんカメラに切り替えてもらうか ねうん なくなった そうずっとね本当に首の辺りのポジションキープして 難しい片手剣 そう片手剣難しい すごい小回り効くんですけど 1回1 回のその攻撃力がちょっと少なめなんであの手数必要になっちゃうんですよね なるほどうん あま あいいいいいい素晴らしい素晴らしい起こしちゃった あ起こしていきましょうどんどん そうおはよう ガンガンガンガン起こしてガンガンガンガンやっつけましょう あいいですね あまた火が火が来る そうですねモンスターハンターシリーズをねやっぱりモンスターのこのパターンをしっかり見極めるの大事ですよね ただはい モンスターのパターン見極めるめっちゃ大事だとは思うんですけど すごい動きのパターンが増えたていうか多いっていうか マジで銃を無人なんで 我慢できなくなって手出しちゃうんですよね 我慢できない食べれないってなるんですよね お今の一撃いいですねさすが たあ すごい転がされる 焦っちゃいけないのに 焦っちゃいけないのは分かってるけど でも指が勝手にボタン押しちゃうんだよな 頑張れ頑張れ うおありがとうございます降りてこい ゲームのBGがいいと迫力もすごい すごいそうですね後半の BGMめっちゃいいんですよ BGMをね本当ゲーム作りは本当だから いろんな人たちのね本当もうそれこそねエンジニアの人たちの大でもあるし そうですよね音楽違うと急にコミカルになったりとかもしますもんね 同じ映像でも本当すごいっすよこのゲーム うん 頑張れ頑張れ頑張れ おりゃおお倒れたあ寝た寝た寝たぞ面におお 討伐了お疲れ様です 疲様お疲れ様 うわあさあタイムはいかがでしょうかね どうだったかな?はい見事クエストクリアでございます クリアしましたはい出ました はいクリアタイムが A8分35ということで すごいA チームが今後ろで頑張りましたねって声聞こえてますね そうですねそにちょっと三さんがってましたけど いやでもわかんないすまだリスポーンとかねあったかもあうんまでもうん 一応集計をね待ちましょう集計待ちましょう はいということでお2 人お疲れ様でしたありがとうございました いやあ面白かった 迫力ありましたねうん さあそれではこれで私たちも中心に 集まったな座れないですもんねこの人数 はい真ん中に行けばいいのかな はい行く感じですかね はいはい では皆さん改めまてセンターの方に はいセンターに移動しましょう 悔しい 悔しい ね うんあの普段使ってない武器を使ってた使った はいでも新鮮で楽しめました あなるほどそれは良かったですね はいうん こういう機会があると使ったことない武器の楽しさとかもね分かりますもんね うんそうなんですようん えささんどうでした はいはいもう緊張しすぎて うん あと普段使ってない武器だったんでやっぱ ねそうですよねちょっと勝手がわかんないと ね頑張りましたよね私楽しかったです はい ありがとうございます この後常時に怒られないといいんですけど大丈夫ですか そう怒られます怒られ 私も一緒に怒られますんで 優しい優しいこれは上怒られない怒れない 優しすぎるね はい はいということでねただいま集をしております はい少々お待ちください ねねあのHチムのねお2 人も普段使ってない武器使ってみてかがでしたか じゃグラデオさんから もうそうですねま今回オレイヤーの方は僕いつも使ってるガンランスがあったんですけど あそうだったですね まいつも使ってる武器持ってるくせに 2回床の味は味わしたんで まやっぱなんかこういう場所でねなんか店場作ろうとするとダメだなみたいな感じ ああやっぱちょっといい格好しようと思うとなかなか難しいんですよね分かります経験ありますあります ガさんいかがでしたか?ああまそうですね 武器もあんまり使ったことなかったんですけどまとりあえずリスポーンしないように 頑張りましたあお はいリスポンしないゼロリスポーンですもんね ね やっぱすごいリスポンしない ように頑張るう ん おねあのチームメイトともう床の味をしてでもやっぱちょっといいところをちゃんと番組的に見せてやろうっていうの 首ちいいですよね 土の味はどうなのかといったところです をちゃん作ってくれる そう素晴らしいですねいいチームだったと思います Aチームありがとうございました はいありがとうございました ねま本当あっという間に3 時半ぐらいからねえ3時15 分からえ後半スタートしててねもうあっといですはい 今何時ですか今えっと4時35分 あもうもうそんなお時間なんですねあっというね さあカペが今はい切れて1 回け直されてどうかな?出たかな?タイム 出ました 何か出たっぽい 出たっぽいけど今ねあの まだカペの用意が済んでないという すごい頑張ってますねPが さあ抽選のはいはい 方もえっと後であの箱で引くんですよね あ会場のはい のが当たった方のが抽選するわけですねうん そうですそうですで今回会場は先ほどもねご紹介したと思うんですけどもセックネットとオトマイルのはいあちらの可愛らしいね デフォルメぐるみはいぬいぐるみをお1 人様ずつプレゼントしたいと思います おはいお 結果が出たのでスライド出しますとのことで おでは見たくないよ結果お願いします ドン はい横にずれますね失礼します 出ましたこちらでございます Aチーム1戦目タイムが2分51秒532 戦目が6分 5計タイムが8分52秒48でS ランク獲得回数 1回- 20秒リストン回数が2回でプラ20 秒合計最終タイムが 8分52秒49ということでそしてB チームが1戦目4分2秒042戦目が8分 40秒35合計タイムが 12分42秒39ということでランク回数 0でただリスポーン回数も 1回だけリスポンはい なのでプラス10 秒ですねで合計最終タイムが 12分52秒39ということで今回の はいはい対決は見事 A チームが勝利しましたおめでとうございます おめでとうございますさ 真ん中に皆さん戻ってきてください はいということでおチームの あれ優勝優勝タビューしようかなお 2人どうですか?今のお気持ちは いややっぱベンチマーク回してた会がありました 皆さんベンチマーク回すと強くなりますからはい是ひ回してください あ今写真写真タイムですタイムあるんですあるの はいあのスクショもね是ひね フォトセッションなんで フォトセッションですただいまはい なんかねもうね真っ黒で映えないんすよね 黒いな確かにまでも私たち人一言ないですからね あ大丈夫 私たち衣装大体黒いんでじゃああのこの後ねせっかくなんであの B チームのフォトセッションもやっときましょう そうですねはいじゃあちょっとあの私たちこっち移動して絵面が綺麗になって はいさあそれではBチームの2人もはい 可愛くお願いいたします 綺麗なだな 頑張りましたまた 頑張りましたもう怒らないでくださいジョジさん お願いします ジョジこんだけ俺と怒ったらちょっとね ああ拍手してる拍手してる握りました はい検討ります はい ということで皆様お写真撮れたでしょうか さあそれでは 見事A チームを応援してくださった皆様抽選していきたいと思いますあそれじゃ抽選箱お願いしてもいいですか はいはいこれはここに来て抽選してもらう感じ 中にあはいじゃあこの中から はいお2人に1枚2人ですねはいあ そしたらじゃあ2 人引いてもらいましょうかね勝利者ねあの 1個ずつなのでねはい 会場のやつですこちらが まずはじゃあどっちから行こうかな はいじゃあグラデオンさんから はいでこれがどっちに当たるか フィギュア あそうですねじゃそしたらセクレットから行きますかはい じゃグラデオンさんはセクレトを引いてくださ いはいはい何番の方でしょう か はいえ89番ですね89番の方89 番の方いらっしゃい おめでとうございます おめでとうございます これははい えっともし映っても平気であれば前の方に取りに来ていただけたら嬉しいなと思うんですけどもよろしいでしょうか?あじゃグラデ本さんから手渡して差し上げて はいあもうその現物をだける感じです はいそうですそうですあそれで前の方でこの辺りでそれでは はい童貞です おめでとうございます おめでとうございます はい ちょっともしよろしければなぜ Bチーム応援したんですかえっとAチーム Aチーム 自分の勘ですかねお おに従がった結果見事業だということで ありがとうございます可愛がってあげてください はいさあそしてアイルの方じゃあ おかさんはいはい 何番の方に当たるでしょうか はい えはいえ35番35番の方35番の方あ いらっしゃいましたおめでとうございます うございますおめでとうございますあ もし映るのが平気であればあだめですか?あそしたらあの岡田さんあのあちらの方にすいませんあの直接行って差し上げていただけると うん おめでとうございます はいおめでとうございます おめでとうございます ありがとうございます さあということで会場の抽選はこれにて終了となりました皆様ありがとうございましたありがうございましたござ りがとうございましたおめでとうございます でネットからね抽選してくださった Web から抽選してくださった方の抽選結果はえっとメールってそうですねこのえ運営事務局の方からメールでえご連絡いたします はいので楽しみにお待ちください はいはい さあカペを出していただけると嬉しいな なくなっちゃいましたね 完ペがねそうなんです消えてしまったので ああお おあ思ったよりもうんお時間が残ってる うんそうですねはいそうなんですよあの 17 時ぐらいまでかかるかなと思ってたんですけれど うんあの20分ぐらいありますかね そうですねはいもう1戦 なんかあのなんかありますかって言ってあ今なんかボそっと もう1 戦なんか乱れ屋さんのプレイみたいです そしたらもう1戦 じゃあリーダー組でやってみますさんと岡さんの 2人ではいちょっといいんですか強いお2 人のチームで やってみましょうか そうですね是ひじゃあちょっとご準備の方お願いいたします はい 強いって言われるとちょっと恐縮なんですけど じゃ三田寺さんがま手前のこちら側の PCにしましょうかねはい はいじゃあ私たちはまたあの実況席に戻ります はい どこ行きましょうね何討伐がいいと思いますか?ラストマッチは そうですねねえ まやっぱりね時間も十分あるのでリオレイヤでちょっとね強いお 2人にそうですねはい 的のプレイ見せの恥ずかしいな あれえじゃあリオレイヤーをもう 1度あこっちか 見せていただきたいと思いますあの一応その運営的にはリオレイヤー強いのでまもうちょっと時間かかるかもしれないなっていう風に考えたんですけどやっぱね 4 名ともとてもはいうまかったので思ったより早く終わってしまったっていう珍しくないですか mdヒーローズで早く終わるって それはなぜかと言うと実はねあの前半の メーカーセッションがそんなに伸びなかったってのがうん びっくりしましたメーカーセッションが オンタイムだったんです はいそうなんですよ今回はみんなねなんか すっごい綺麗にはい まとまって綺麗なもうタイミング完璧で すご反応したんです今回 そうなんですよもうねあのAM2 のイベントね初めてとかあの方だと 意外かもしれないですけどみんなね時間守らないんです 時間守らないのばっかりなんで余裕持って尺をねこう組んでるといたら今日はね本当みんなね ねえちゃんと時間守ってくれる そうなんかみんななんかどの口が言ってんだみたいなこと言ってますけどうんみたいな俺たちかって言ってい はいはい ねちょの時の部屋って言われてましたもんねの配信は そうですねはいなのでまちょっと時間通りに進んじゃったのではいなんと ま巻きじゃないや はいもうねもねそうそう ラストマッチもね見させていただけるということであ なんと2 期がなんかユーザーさんと終わった後にもう盛り上がってくださるということで会場にね今からでも来れる人近い方はちょなんか今後のイベントやっぱり会場に来てくれみたいな 2期ん2期 ああのあのPが今ね大混乱してますカペが 不思議なことに 違う自分の自分のトークが終わった後に 番がい編で はい こんな完ペ1個1 個読み上げることありますはい あので結構そのカペって普通は ははい読むもの私たちが口に発するものを うん完ペって書いてくれるんですけどあの AMD ヒーローズの完ペは普通にピの会話になるんで結構 そうですねPの気持ちがかれて そうそう次どうすればいいのみたいなね それを私たち間違えて読んじゃうんですよね でそのそのうちね台本がなくなるっていはい はいということでお2 人準備の方よろしいでしょうか はいはいはいはいはい 準備の方できたみたいなんでもう P のカペは無視してえ始めていきたいと思いますね はいさあそれではお2人どうしよう お願いしてもよろしいでしょうか はい はいそれではラストマッチスタートですはい あの2 期が配信外でトークをね皆さんとその会場来てくれてる皆さんとすごい盛り上がってたので次回以降は会場に来ると 2 と楽しく喋れるからみんな会場に来てねっていう Pの宣伝でしたあそういうことですね 会場に是非っていう はい ていうかね本当今日もねあのメーカーの担当者みんなね来てるのでやっぱりねそれぞれ気になるメーカーのをねあの全員聞いたりもできるしそうなぜか呼んでないあの SSD とかメモリーのメーカーの人がいたりとかするので いや毎回誰かしら呼んでないのにわざわざ遊びに来てくれますもんね そうですはい いや愛されてますねMDね いやありがたいですね さあということではい ラストマッチ始まりました そうですねAチームとB チームのリーダーが組んで はい うさあどんな動き見せるのか なんか声が聞こえたあいたいたいた やだ さん声がすごい可愛らしくてなんかあの音ルーかなって思うぐらい すごい可愛いんですよ おにしたい感じねうん そうなんか本当今回の作品すごい はい喋りながら助けてくれるんで うんはい お供感がより一層強くなってます なるほど 今が見た寺さんカメラ痛い さんは引き続き片手剣ということですね 頑張りすぎちゃうんだよな うんそ なんか踏み込みすぎてはいけないんですけど踏み込みすぎちゃうんですよね行けるとかって思って 許して私を 来ないでってなります許して もう飛躍2個使っちゃいました あもう飛躍が飛躍今回って数限られてましたよね確か うん2個でしたそれはちょっとナイス ちょっときついですね不安になりますね あ来るブレスが来る そしてその横で黙々と 攻撃を続ける職人岡田 はいすごいなんだろう 動きは岡田さんその画面上ではめちゃくちゃ動いてるんですけどカメラが はいはいめちゃくちゃ安定してて おおすごい美団にしないんですよご本人は 本当だ姿勢が正しいです 姿勢が正しい背筋がピンとシャンとしてる あのと見ちょっと仕事してる風に見えません 確かに手元映ってなかったら仕事 はいそう真面目にた これ今ねギバイの人気づいて あれ あれ?うちの岡田まさかあの時オンラインでミーティング出てたけど実はみたい 喋りながら手元はもしかして そうそうそうそうそう確か300 時間以上やってるってねおっしゃってますから なんか計算合わないと思ったらみたいな すごい苦笑いしてますよ バれます検証してますからねあの モニターの検証とか色々 モニターの検証しあなるほどね 仕事でした そういうこと仕事でしたつきがないとかね そうですね だなって言って大変しましたそうですそうです もうやめましょういかりは そうですもう仕事してます 上がっちゃいましたはい さあそして次はね岡田さんカメラに切り替わりました おいでます爆弾ありますさあ ないないですね あ爆弾ないオータル爆弾はないけども ちびならあります爆弾ああそっち ミス びっくりした僕のとこにいますびっくりした 連携が今ちょっと乱れちゃいましたね どうぞ せっかくの爆弾がこれまだよく分かってないんですよ おおこのね威圧威嚇 はいはいでちょっと動けなくなるのがね 腹立つんですよね動かせろと思って なるほどなるほど 自分の装備で行ければま耳線つけていけるんですけどね ああそうかあの自分でアクセサリー そうですはいなるほど ま実際今もリアルでね耳線してみたいな感じで ああまそうですね なんか色々と防具とかアクセサリーとかでろんなあの なんだろう 炎の体制だったりとかていうのとかでいいろんな体制つけたりとかできてあの威嚇 キャンセルできるうんうん アクセサリーがあるのでそういうのをねあの今回これは多分スタッフさんが用意してくださった今回の会場用のアカウントでやっているのでちょっとそういうのがね用意できてないんですけど普段やってる時だと皆さんあのそういうのちゃんとつけてうん やったりとかしてるのでうん 怒ってる怒ってるめっちゃ怒ってる おからさんも本当すごいですね無駄がないですねもう気に あPから伝言来ましたお2か2 アカウント使ってるじゃないですか Pが鍋して育てたそうですよ なるほど人力 人力あのなんかバイトの方に頼むとか じゃなくてはい 割と忙しくていつも寝てない Pが自力で2カウントみたいなので いいそうPね頑張ってるんですよ そうですねそうなんですよ ちょっとじゃあもうねさっきまでのP の対するね暴言もちょっとま仕込みましょう そうですねナイス そうP頑張ってます頑張ってるP 尊敬してますはい おそしてうわあかっこいい そピンク色の方の方がかってかっこよかったですねあれが ます岡田さんの攻撃でしたかね今のは そうですねうん スラッシュアックスラッシュアックスのえっと必殺というか あそうですねためみたいな感じですかね やっぱため技をね打つためにね あの相棒の方がちゃんと動きをねあの 引きつけてみたいな はい やっぱちゃんとチーム戦ちゃんとやった方がいいですね うん なんか本当私も野良でしか遊ばないからちゃんと ちゃんとチームでやった方がいいな分 に でもほらほぼソロでここまで来たからさんという プレイヤーも目の前にいるわけで ほぼそっても言ってましたね 修行層かなんかですかねすごい いやきっと友達がいないだけだと思います ああ 悲しい まその悔しさバネにここまで来たんじゃないですかね そうですねそうただ私も確かに昔モンハンってリア銃っていうか友達がたくさんいる人じゃないできないと思ったんですけど あというくらに討伐 終わりました てないさあ前回ね やったAチームのタイムが6秒0あ6 分だったんですけども今回ね結果の方はどうでしょうね どうでしょうか さあ何分かな おおお6分57秒45ということで ランクはAでございましたお2 人ともありがとうございました さ頑張ったはいました はいということでこちらでね本当にラストの うんプレイでしたけども はいいやあ見事ありましたね ね楽しかったですねさあそれでは皆さんセンターにお集まりください はいはい あお疲れ様ですありがとうございました ありがとうございました お疲れ様でした はいお2人でねあのリーダー リーダーチームはいでやっていただいたんですけどもやっぱさっきのあの タル爆弾小樽爆弾のあの暴発めちゃくちゃあの見応えがあったというか面白くて やっちゃましたねそうですねはい もう配信的にはばっちりでした本当にああいうアクシデントね面白かったですね はいおラストどうでした?楽しめましたか なんかあの岡田さんと以前お会いした時に あのランス使ってるんですよっていうお話をして私もなんですって言って一緒に借りに行きたいなって思ってたのでうん 楽しかったです そうですねすごい楽しかったですねはい あじゃあねあの一行こうぜの約束が ここで果たされたとはいうん 楽しかったです やっぱりあの誰かてやるの楽しいですね 私もあの友達と人から行こうと思いましたうん あいいですね よかったです友達がいてよかったですね はい友達ちょっと作りますモンハン仲間をはい やりましょう是ひぜひぜひということで はい もうこれにてラストに本当にもうこれで終わりですね はい皆様お知らせとあれば はい伺いたいんですけども あでもね亀子さん改めて 来週またここでやるんですよね はい来週えっと6月20日金曜日と21 日土曜日ですねはい2日間まROG でというでおおすごい2 日間連続であるのすごいですね 2日間連続ではい うんもちろん上岡さんもいるんですか はいいますお当日は222日間ともはい うんじゃ上岡さんとジョージが きっと楽しいイベントにしてくださるということで皆さん是非 来週ここってことはこの会場ってことですよねこの会場で映ってる 常司の後ろ姿が映ってる はいああ手振ってる是非皆様ね上野で足をお運びください そうですねはいで一応なんか金曜日はメディアさんでだけど全然一般の人もね 来ていいですよということで はい大丈夫ですはい 是非お気軽に皆さん足をお運びくださいよろしくお願いします さあ何かグラデオンさんも はい ご紹介することかってありますか?はいえっと今日展示してあった RX9060X の動画ですけどはい えお待ちお待たせいたしました え本日のえ 10 時に公開しようかなと思ってるんであの動画は待ちびてた皆さんはえそちら見ていただいてでそれにプラスしてあと FSR4 っていうウイルズも紹介されましたけどえそちらの動画をまずベッドありますのでえ 2 夜連続放送ということで明日また公開しようかなと思ってますんであの告知の方よく見といてもらえればなと思います ま本当今日ねあのラデオンこれで気になったって方は是非グラデオン鏡のあのあの動画見てくださいすごく分かりやすい うんうんうんはい見てください はい是見てくださいありがとうございます さあそれでは岡田さんは何か お知らせとかございますか あとあのま同じく展示してるあの はい今特にないって言いそうそうですね いやいちゃんとあの白いねあうちアイスモデルがやっぱり非常に人気で やっぱり手に取って見ていただければと思います最後はい やっぱ実物見るとより欲しくなりますねホワイト うんそうですねすごい綺麗 皆さん是非 はいお願いいたします さあそれでは ありますか?何かご紹介することが告知とかはい えっと毎日えっと 22時頃からえっと YouTube 三たらゲームを配信してるのでよかったら見に来てくださいよろしくお願いします ありがとうございました そうすごいねさっきからあの はいはい 控越でお話聞いたんですけどもだいぶすごい楽しそうにゲームされてるっぽいので是ひ皆さん私もちょっと見に行きたいなと思ったので ね三た寺さんのチャンネルよろしくお願いします はいはいということでこれにて これにて終わりですね はい早かったですね ねそう配信の方はまここまでなんですけどね会場は 17時30 分まであの空いてますのではい是非そのうん BTOPC メーカーさんのモデルだったりとか うん でそしてパーツの方もはい是非見て触ってください うんはいぜひ是非 はい いやなんか名しいなんかすごく楽しかったから うんあという間でしたね本当に そうあたりでしたはい毎回ここもいいな あここは本当に 広いですしねすごい素敵なところ うん ちょっとこれきいね佐藤さんモンハンちょっと触ってみてほしいです ああそうですねちょっとモハ復活で ねうんうん一体何を使うかとか気になりますよね うん気になるね ここまでねあの進化してると うんちょっと悩みますねうん うんねえちょなんかどっかでまた配信してください 佐藤の案配信はい是非 ちょっとソロでここまでやりました ソロでねP も頑張ってねソロでねあげてますから 佐藤さんも頑張ってはい はいありがとうございます はい さあそれでは最後のいつもの名お願いしてもいいですか はいそうですねはいあの AMD ヒーローズえ我々のねあのイベントそしてあの前までねちょっと配信もやってたんですけどえそこでは最後必ず掛け声があります はい三たさんも協力してくれますか もちろんでございますはいお はい是非よかったらね会場の皆さんも付き合ってください最後は AMD ヒーローズで終わりますじゃあ配信で見てた方も本当にここまで付き合ってくれてありがとうございました ありがとうございました ありがとうございました じゃあこれで終わりだ AVヒーヒ またねありがとう ありがとうございました ありございましたありがとうございました

今回は、秋葉原を飛び出して!上野にある esports Style UENO の会場より LIVE配信をお届け。
AMD Ryzen と AMD Radeon の新製品を紹介いたします!

ゲームプレイセッションでは、CAPCOMの大人気ゲーム 『モンスターハンターワイルズ』で、チームを組んでタイムアタック討伐にチャレンジ!

★MC: AMD 佐藤 美明
★アシスタントMC : 鈴木 咲 さん

★ゲスト★
モンハン部 マネージャー 三田寺 理沙 さん
インフルエンサー gradeon 卿

<特設サイト>
https://amd-heroes.jp/sp/gamingfes/

オフラインでのステージセッション観覧も!
●開催日:2025年6月14日(土)
●場 所:eSports Style UENO <観覧入場無料>
各出展メーカーの製品展示がございます。
開場時間 : 12:15 (LIVE STREAMING は、13:00 スタート予定)

開場前のお時間にて、「モンスターハンターワイルズ動作確認済PC」を展開しているBTOメーカー様のBTOパソコンでフリープレイをお楽しみいただけます。

会場内での観覧可能人数が、80名程となります。
混雑具合によっては、会場内での観覧の人数制限をさせていただく場合がございます。

協賛企業(ブランド名記載) / Xアカウント
●ASRock

●ASUS(ROG)

●GIGABYTE

●MSI

●PowerColor

●Sapphire

※一部セッションの無いパートナー企業様もございます。

【お知らせ】
▼モンスターハンターワイルズ動作確認済PC
『モンスターハンターワイルズ』の動作推奨スペックを満たし、各BTO PCメーカーにて動作検証を行った、安心・快適にプレイを楽しむことができるパソコンをご紹介
https://amd-heroes.jp/sp/monsterhunter_wilds/

▼『モンスターハンターワイルズ』特設サイト
https://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp/

▼『モンスターハンターワイルズ』チーム戦 勝利予想フォーム
https://campaign.amd-heroes.jp/form/pub/amd/gamefes
投票時間は、チーム決定後、Aチームの闘いがスタートするまでとなります。

©CAPCOM

Write A Comment