ゲームがぶっ壊れるヤバすぎる隠しコマンド
[音楽] vスポーツリゾートは2009年に任天堂 な開発販売した体感スポーツゲームですV リモコンに使って様々なスポーツを直感的 に楽しめるスポーツのです収録種目数が 大幅に増えミーリモコンにモーション プラスを取り付けることでより細かな動き を読み取れるようになり前作以上になら 操作が可能となっていますそんな本作には 数多くの有名な小タや隠しコマンドが存在 します例えばボーリングの楽品ゲームでは 左右のガターガードの上を転がすと1番奥 にあるスイッチが押されて地震が発生し いわゆる秘密のストライクを取れます バーチェリーでは正規の的とは別に各ステージに 1 個ずつ秘密の的が設置されていてこれを抜くことでも最高得点の 10点が加算されます ピンポンにはチャンピオン撃破後に1 ボタンを押しながら開始するとラケットの代わりにスリッパでプレイできたり 2 ボタンを押しながら開始すると本来6 ポイントマッチの試合を11 ポイントマッチかつ高速モートにすることができる隠しコマンドがあります これらは割と有名な隠し要素なんですが実 はとあるスポーツにあまり知られていない 割にはゲーム性を感染崩壊させてしまう とんでもない隠しコマンドが存在します その隠しコマンドはフリスビーの フリスビードッグに存在します ミーリモコンをフリスビーに見立てて実際 に投げるように操作し目標地点に フリスビーを投げて犬にキャッチして もらうスポーツです このフリスックは後半戦になるとバルーンが出現しバルーンを終わりながらキャッチしてもらうことでさらにボーナス点を獲得することができます バルーンを割りつつ目標地点でキャッチしてもらうにはフリスビをうまく曲げる必要があり最高得点を狙うのは避難の技ですそれではこちらの映像をご覧ください [拍手] [音楽] クリスピーを投げる前にバルーンが突然割れてしまいましたしかもバルーン分の得点もしっかり加算されています [拍手] これがグリスドックに存在するとんでもない隠しコマンドでバルーンが出現してから Aボタンと2 ボタンを同時に押すとバルーンを強制破壊できます 本作には各スポーツにスタンプと呼ばれる 実績のようなものが用意されていてフリス Bドックにはパーフェクトキャッチ達成と いうものがあります10頭全てで満点を 取る必要があり本作のスタンプの中でも トップクラスに難しいスタンプとなってい ますしかしこのコマンドを使うだけで バルーンが全て割ることができるためこの スタンプの難易度を大幅に下げることが できますとは言っても100 点ゾーンでのキャッチを10 回決めることには変わりないので最難間から難関に変わるぐらいの難易度感です [拍手] 今回提供してくれたなおさんは全種目熟連続カスタと全スタンプ制覇を達成しているんですが後法での 1500 [拍手] 点満点は未達成という超絶難ですなおさんのチャンネルには今作の全目で熟連と 1000をめたすRTA の解説動画がありますので気になる方は概要欄のリンクからどうぞ そんな敵種目をたった2 つのボタンだけで破壊することができる2 スポーツリゾートは2 [音楽] 位で遊ぶことができます3 両タイムネット編未来は1998 年にマジニア開発売したレイングゲームですモンスターを捕まえて育成し戦わるわゆるポケモンフォロワーゲームで 3 両のキャラクターたちが多数登場する世界を冒険する作品です 冒険時空タイムネットのタイトルで漫画さ れていてストーリーやBGM3両 キャラクターズのクオリティは高い作品と なっていますそんな本作には入手難易度が 非常に高いモンスターを簡単に入手する ことができてしまう隠しコマンドが存在し ます本作では回復センターの コンピューターでモンスターの差し入れが 可能となっています今はモンスターは1匹 もいませんね タイトル画面でセレクトボタンを押し ながら上下左右下 右左右下上右左上と入力しますそしたら ゲームを開示してコンピューター内を見て みましょう スターダストというモンスターが コンピューター内に出現していますこの コマンドを入力するだけで無条件でこの モンスターを入手することができますこの スターダストですが正規の手段での入手 方法は非常に特殊となっていて現在では 絶対に不可能となっています正規の入手 手段は1999年1月に行われた次世代 RFホピーペアのイマジニアブーツに ゲーム地内に同行されていたチラシを持っ ていくことですつまりリアルイベント用の 限定配布キャラを簡単に入手することが できてしまう隠しコマンドというわけです この隠しコマンドは他にも3つあり セレクトボタンを押しながら上下左右下右 左右下上右左上右と入力するとフラネ下が 手に入ります 同様にセレクトボタンを押しながら上下 左右下上右左右下上右左上でプラネッタが 手に入りますプラネスタとプラネッタの 正規入手方法は調べてみた結果よく分かり ませんでしたいかがでしたかもし知って いる方はコメントで教えてください4つ目 も同様にセレクトボタンを押しながら下右 左上下左右左上下左右下上でタイム サーバーが手に入りますタイムサーパーは 無料の放き抽選にて限定3000人に配布 されたモンスターです隠しコマンドで入手 できるモンスターは限定配布だけあって ステータスが非常に高く強制戦闘で手に 入る経験値だけでラスボスを倒すことも 可能なぶっ壊れとなっていますこれは通常 モンスターでは勝つためにレベル上げ作業 が必須となる最初の強制戦闘ですが入手し たばかりのタイムサーバーで圧勝できて しまいます最初にもらえるモンスターの 運賃坊野と初期ステータスを見比べると 圧倒的な差があるのが分かりますねこの 隠しコマンドなんですが見つかったのが 2018年と意外と最近でこれにより不 可能とされていた図鑑コンプリートが20 年後に可能となりましたまた本作には 161体のモンスターを捕獲していないと 進めないイベントがゲーム終盤に存在し数 多くのプレイヤーが断念してしまった凶悪 条件なんですが161種類ではなく同じ 種類もカウントされる上にこの隠し コマンドは何度でも入力可能となっている ので160回入力するとクリアフラグを 立てることができますモンスターを集める 手間が大幅に省かれRTAの記録が4時間 弱から2時間半までに短縮されました激用 限定配布モンスターを無限に入手できて しまう隠しコマンドが存在する3両タイム ネット過去編未来編はゲームボーイカラー で遊ぶことができます ジョロ級ハイムレード4は2003年に バーンハウスエフェクトが開発し宝が販売 したレースゲームです人気のおもちゃ ジョロ級を滞在としたレースゲーム シリーズのPS2系列第4作目の作品です チョロ級たちが生きて暮らす世界の舞台に 様々なチョロ級たちと出会いながら フランプリの頂点を目指すストーリーが 非常に評価の高い作品ですそんな本作には ストーリーモードを完全に破壊する とんでもないぶっ壊れ隠かしコマンドが 存在します本作におけるゲームの進め方と してレースに出て賞金を稼ぎ稼いだ賞金で 強力なパーツを購入し新たなレースに出場 するという流れがあります基本的にはこれ を繰り返していき少しずつ早くなり難易度 の高いレースに勝つことでストーリーを 進めることができるようになっていきます そんなゲーム性なんですが新規データで 開始する際に名前をBPR OHにする [音楽] とゲームを開示した直後なのに所持金は 100万ボディとパーツ獲得率が100% になっていますつまりこの謎の名前にする だけで全てのパーツをすに持っている状態 で始めることができるというわけです本来 エンディング後に様々なイベントを達成し ないと取得することができない最強の パーツを早々高距離0の状態から使うこと ができてしまいます [音楽] 最初で参加することになるレースにクリア 後のやり込み装備で挑みます [拍手] [音楽] まあ当たり前のようにぶっちぎれますね ストーリー序盤に行われるストリート レースのイベントあ [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] ああもうめちゃくちゃだよ ちなみにこの隠しコマンドなんですが実は 本作のプレイヤーの間ではものすごく有名 なものとなっています発売からこれが 見つかるまでがかなり早かったのが原因で とんでもないところから見つかってしまい ましたこれが本作のゲームパッケージです ね中には今のゲームではなくなってしまっ た説明書が入ってますその説明書40 ページに載っているゲームのスクリーン ショットを見てみる とBPR OHが名前になっているデータが映って しまっているんですこれはうっかりさん ですねまたこの文字列を入れ替えることで DHEBOMOにすることができバーン ハウスエフェクトのプロモーション 用デバックモードであると考えられます 実際この名前の時にスタートと三角ボタン を同知押しするとデバックモードが起動し ますほとんどが機能しないようにはなって いるんですがサウンドテストなどの一部 機能は使えてしまいますただし高頻度で ゲームがクラッシュしてしまいますゲーム データが破損する恐れがあるのでデバッグ モードの使用は自己責任でお願いします PS2でブルーススクリーンなんて初めて 見たよ [音楽] デバックモードに入らずパーツの全入手 だけならブルースクリーンにはならなかっ たですが絶対とは言いきれないので注意が 必要ですゲームバランスどころかゲーム 自体を壊しかねない隠しコマンドが存在 するチョロ級ハイグレード4はPS2で 遊ぶことができます ドラえもン対決秘密道具は1991年に エポッが開発販売したアクション シューティングゲームですドラえもン初の 警戒ゲーム機参戦ゲームでアニメのような 大腸編の世界観を忠実に再現した作品と なっています迷路の探索やシューティング ステージを攻略していき秘密道具や仲間を 見つけ出しボスに挑んでいくゲームとなっ ています戦後ステージ構成のゲームとなっ ているんですがゲーム性を完全否定して しまうとんでもない隠しコマンドが存在し ます今作では1回でもダメージを受けると アウトとなってしまい残期がなくなって しまうとゲームオーバーと古気良きゲーム となっていますまた相言葉という機能が ありステージボスを撃破しステージクリア 後に相言葉が提示されますこの相言葉を 使うことで途中のステージから開始する ことができるようになりますいわゆる コンティニュー機能ですね この相言葉に無敵と入力してみるとまあ 大体想像がつくとは思いますが 文字通り無敵になりますこれだけでも完全 にぶっ壊れなんですがさらに上位の相言葉 が存在しますそれがこちらのもこです とりあえずももこのプレイを見てみ ましょう [音楽] 何が起きたか分からないと思いますが今 仮面に移っているのはラスボス撃破の会話 ですつまりももこを入力してから5秒ほど でゲームクリアしてしまったというわけ ですこのももこなんですが当たり前のよう に無敵属性がついている上にステージ スキップ機能までもがついています シューティングステージでスタートボタン とAボタンを押すことでそのステージを クリアしたことにすることができます さらにメールステージでスタートボタンと セレクトボタンを押すことでそのステージ 自体をクリアしたことにし次のステージへ 飛ぶことができます前後ステージ構成で ラストだけシューティングステージとなっ ているのでステージスキップコマンドを4 回とシューティングスキップコマンドを1 回入力するだけでこのゲームの全てを すっ飛ばしてエンディングに行くことが できます他にもセレクトボタンを押すこと で武器選択が可能となったりと何でもあり の相言葉となっていますもちろんゲーム性 なんてものがなくなってしまうため通常 プレイを一通り楽しんでから使いましょう ねちなみになぜもがこんなにもぶっ壊れな のか調べてみた結果よくわかりませんでし たいかがでしたか知ってる方がいたら コメントで教えてくださいゲーム 性を消去ってしまう隠しコマンドが存在するドラえもん対決秘密道部はゲームボーイで遊ぶことができます [音楽] [音楽]
☆Wii Sports Resortのナオさんについてはこちら☆
https://www.youtube.com/@naochan_rta
https://www.twitch.tv/naochan_rta
Tweets by naochan_rta
ナオさんによるWii Sports Resort 全種目で熟練度1000達成RTAの解説動画はこちら
☆サンリオタイムネット 過去編/未来編のふじくらさんについてはこちら☆
https://www.youtube.com/@RTA-fujikura
https://www.twitch.tv/fujikura123
https://x.com/ppdr2525
☆サンリオタイムネット 過去編/未来編のてつはとさんについてはこちら☆
https://www.youtube.com/@UCoZiPmhAMhRpUd7mmAIZjwA
https://www.twitch.tv/tetuhatoch810
https://x.com/tetuhatoch810
☆ドラえもん 対決ひみつ道具!!のユタポンさんについてはこちら☆
https://www.twitch.tv/nico_yutapon
Tweets by nico_yutapon
☆読み上げなし版はこちら☆
☆まとめ動画 再生リスト☆
☆チャンネル登録☆
https://www.youtube.com/channel/UCUTF3q62oF63ZkxPo2TEiow?sub_confirmation=1

27 Comments
サンリオタイムネットの隠しコマンドにて、編集ミスがありましたので訂正してお詫び申し上げます
各キャラクターの正しいコマンドは以下の通りとなります
スターダスト
↑ ↓ ← → ↓ ↑ → ← ← → ↓ ↑ → ← ↑ ↑
プラネスタ
↑ ↓ ← → ↓ ↑ → ← ← → ↓ ↑ → ← ↑ →
プラネッタ
↑ ↓ ← → ↓ ↑ → ← ← → ↓ ↑ → ← ↑ ←
タイムサーファー
↓ ↑ → ← ↑ ↓ ← → → ← ↑ ↓ ← → ↓ ↑
当然のようにRTAプレーヤーがいるのおもろい
チョロQ懐かしいな、確か2で大統領車の前に吹き飛ぶプレジデントスキップとかいう裏技あったよな
「ももこ」だと意図せず無敵モードになっちゃった子もいそう
昔PS1の装甲騎兵ボトムズ外伝 青の騎士ベルゼルガ物語というゲームにて、隠しコマンドで全ての武器や機体を入手するというのを思い出しました!
Switchでwiiスポーツリゾートの後継作品を作ってほしい
この神ゲーを知らない世代が生まれるのは勿体なすぎる
3:39 タイトル色使いがダイナム
チョロQのヤツ懐かしい(*’▽’*)♡♡
説明書に記載されてましたね( * ॑꒳ ॑*)びっくりですよね
「ももこ」って言うコマンドは、デバッグと似ているが、サウンドテストなどが出来ない代わりに、ステージを飛ばすだけです。
RTAの使い道ではありますが、個人的にはアウト対象かな?
ちなみに、サンリオタイムネットのストーリーを書いた方は(後の)直木賞作家です
チョロQHG4に関しては当時小学生だった自分が興味本位で試して見つけてしまった程で本当に悪手だと思ったなw
あんなん好奇心ある人なら誰でも試すw
HG4のチート、カルソニック仕様のR34にメイド人形を付けて、最強フルチューン仕様で走っていたわ…
チョロQHG4は、昔から説明書?にあります。
サンリオタイムネットのウンチンボーヤに関してはコミック版によると性格が良いキャラ過ぎると言う。(後ラスボスの家庭環境が可哀想過ぎる…)
子供の時は嘘くさいって思ってたんだけどほんとだったんだ
対決ひみつ道具のそこはかとない不気味さが好きだったな
チョロQのやつは知ってたな
シムシティDSでパスワード入力画面であるワードを打つと所持金MAXになってヌルゲーと化すやつもあるんよな
どうでもいいけどフリスビーの投げ方が気になるw
ももこはデバッグコードなんだろうな、たまたまあったアイドル雑誌とかで伝わりやすさ重視したとか
サンリオのイマジニアってメダロットのとこ??
グランツーリスモ4にもデバッグ用の隠しコマンドが発見されたなぁ・・・
2つも
特に後者は店頭試遊の為に実装したんだろうなってのがあって面白かった
音声ほんとにありがたい
5:41 情報量0のクソブログ構文好き
過去編と未来編あるのおもろい
「ももこ」 は知ってたけど「むてき」は知らなかった
確かチョロQHG4は普通のプレイでもデバックコマンドなかったっけ?壁衝突オフにして遊んだ記憶がある
色々なこういう類の動画観てきたけど、全て初見のものでした。