【ナイトレイン】全力リブラを蟲遺物でソロ攻略!発狂弱点集めとおさらば!【エルデンリングナイトレイン】

はいえどうもジカですえ今日はですねえ毒 の状態以上がめちゃめちゃ強いよっていう ところでリブラの弱点がですねま発狂が1 つですねまもちろん発狂の武器が取れれば いいんですけどえかなり確率が低いので 安定しないですよねえその次に有効だと なるのが毒ですえなので毒を使うことに よってリブラが枯れるってところをね今回 ソロプレイでね実際にえ初手からやってく んですまあねリブラが倒せるかどうだか わかんない中ねリアルタイムアタックし てるんですけどえ先に結論から言うとえ毒 でのリブラーのソロ討伐えできましたま 発狂で悩んでて何つければいいかわかん ない方とりあえずグノスターから枯れる このね毒の状態以上負荷と毒の状態以上に なってる時に攻撃力は上昇えこれを使って みてくださいえちなみにこの通常攻撃1段 目強化っていうのもあるんですけど弓も ですね一応1段目乗るんですけど自分が 調べた感じですねえ個人的にはこの物理 攻撃上昇プラ1の方がまあの通常攻撃1段 目だけの通常攻撃1段目だけをやる パターンに関しては鉄のはね遠くから弓矢 を連続で打つのでまその点ですね弓を使う 人だったらこの物理攻撃上昇プラ2の方が えダメージ的には出たりしますはやはり 手数が大事なんで遠くからこんな感じで 234って打つとね239ってダメージな んですけどえここ通常攻撃1段目強化に 変えてみますちなみに通常攻撃1段目の やつは3つけるとですね3つ分効果が発動 してえ3枠ある場合はえダメージが1.4 倍ってなるんですけどね3枠ない場合は ですねこんな感じで236っていうえ ダメージでえ物理攻撃力上昇の方がえ結果 的には239っていうねダメージが出てる ので鉄の目使う方に関しては通常攻撃1段 目が1個しかないんだったり物理攻撃ねえ プラス2をつけた方がえ付け毒ですえ ただし今回はえ鉄のめアーツ多め発動時の え毒の状態以上負荷と物理攻撃プラスラ1 がついてるのでこっちの方がですね毒に するとダメージが伸びるのでえこれでやっ ていきますえで短期出撃でやってくるので えマルチではなくシングルプレイでえやっ ていこうかなと思います一応概要欄にです ねえタイムスタンプをしておきますので そちらを見ていただけばとりあえずあれ ですねリブラのところだけ見たい方は リブラのとこだけえ見てもらえればいいか なと思いますえ毒の状態以上まなんだろう な意外とダメージが通りがいつもね炎属性 でやってたんで炎属性だとこの最初のこの なんだネズミとか骸骨とか炎属性がね結構 弱点でいい感じにダメージが入るんでえ 雑魚処理が早いんですけどやっぱ通常の毒 だと結構ダメージ遅いな処理がHPも低い なはいていうとこでスキルで倒していき ますでえとりあえずこの周りのところです ね発狂系はですね取っておきたいので発狂 の体勢のコケですねあと弓とか取れるとか 取っておきますで今回初期武器が毒なので え初期武器を強化する形でえ特に他の武器 種に交換するとかはえやってきませんじゃ まず初手ルーンでレベル1から2にして えー教会どうしようかな教会先行くかトリ がねおそらくなんですけどああの乙女なん とかみたいなやつなんでえ敵雑魚敵同士で ねダメージ与えてくれますかねさあこれ毒 の状態以上にしたことによって火力がねえ さらにダメージ出るっていうところで スキルのねえ弱点をつけつつえこいつ狂人 が低いから結構サクサクとえダメージ取れ ますね はい引き打ちしてればオッケーってところ でまでも意外とやっぱ雑魚敵が硬いな 処理に時間かかってますねここら辺もね炎 属性の攻撃だとえーサクサクってあるん ですけどあとスタミナ回復プラ1ですね グラディウスの異物がなんだかんだ強いん だよなこの属性攻撃を付与するのとただ スタミナ回復がプラス1っていうとこでね 動けなかったんだけどさあねこれねここは 瓶投げ てでここは後ろから狙いつつアーツは 貯める と毒に付与することができるので毒付与し てあスキルで通り抜けようと思ったら ちょっと通り抜けられなかったあこれ死ぬ か死んだ臭いな あ死んじゃった死んじゃったけどま毒の ダメージが入ってるんでよしましょうか さあレベル1なんでちょっと微妙なんだ けどあでもまあまあまあまあいいでしょう 雑魚敵狙いに行ってくれたかなでここでま どうせルーン獲得してレベル上げることも できるんで攻撃時HP回復にしましょうか でここでロストルーンを回収してえレベル 上げてきますちょっと今回はえ微妙な 立ち回りになっちゃったかなえもう雨の 勢いがまってるいやなんか初定だいぶ時間 かかっちゃったな ここを早々に処理していきたかった けど意外と時間がかかってしまって やばいやばいやばいやばい1回ここは 回復でスキルでえ処理してでインプのえ鍵 ですねえ取っていきますおっと石鹸の鍵が 2つそんなパターンあんのか探席取りたい んだけど間に合うかな通り抜ければワン チャン行けると思うんでここは下降りて雨 に負けずに間に合いそうだななんとか 間に合いそう 毒の状態以上に付与すればねえダメージが 伸びやすいんでスキルでここは抜けて攻撃 されそうになったらアーツ で回避していきたいところ ちょっとここは早々に処理したいんで アーツで一気にダウン狙って致名の一撃 入れていきましょうよしままなんとか 間に合うだろさ2000 ここはスキルで通り抜け てさあ処理してくれ早早く早く早くして くれ毒のダメージは入ってるはずいや来 ちゃった雨が雨が来ちゃ雨早く早くオ オッケーオッケーで探をえ取ってで外に 出ればルーンがあるんでね ルーンがあるのでそれで回復していきたい なんとか ギリギリギリギリ間に合うんじゃないか このまんま奥の風ロあるんで奥の風を取っ てきましょうかレベル5にはなったんでね とりあえずなんとか抜けました危ねなく 死にそうでしたけどね結構早かったな炎 属性は雑魚狩りがすごい早くからいいんだ けどはちょっとこう毒が通りやすい雑魚 キャラがあんまいない分ちょっと雑魚処理 が時間かかるのがまやや何点ってとこ ぐらいですかね聖配便1個使っちゃってる んだけどとりあえずフル開けてこれ何が 出るかですね盾がないんで決晶人だけは やめてくれっていうとこなんだけど ああこいつかまでも引き打ちしてれば大体 大丈夫な説あるんでこいつは おっと おっとおっとアーツがあればいいんだけど アーツなしだとちょっとしんどいなま相手 片っぱ毒になってるから この毒の方からスキルで 処理していきたいところ よいしょ よしこれで1体処理していきたいところ オッケーオッケーオッケーあともう1体 さあこいつはまあ早々にアーツで処理し ちゃいましょう雨が来ると欲しいんで あと引き打ちしてればオッケーです はいオッケーですね危ない危ないちょっと 最先が良くないんだけどここは正配便の HP回復プラ20にしておこうかなと思い ます初手はルーン選ぶのでも全然いいん ですけどちょっと今回リブラなんでま なるべく回復アイテムは取っておきたい ですねで初日今回地変がないので え奥のですねえ砦出攻略に行きますで1回 探して毒の武器をですねえ強化していき ましょうかはいねマップのこの城のこの 南頭側ですね必ず商人がいるのでえここの 商人 でえ彷徨う祝福をえ買っておくのとあとえ 探席ねこれは1回ぬくもり石捨て てでえっと初期弓強化してぬくも石をまた トレボッケーと で今回誰だ トロルだったら あこいつかちょっと待って待って待って 待って待って待っていっつもね ここいっつもね引き打ちしといた方がいい んで これ下から打つのがオッケー安牌 こん時に打つのはなるべくこの兵士じゃ なくってえシチ騎士を狙ってきます 引き打ちしてればオッケーで通り抜く フープして はいある程度は距離離れると消えてくれる んでそしたらまた打ってきましょうかで毒 のダメージはねちゃんと入ってるので毒の ダメージであとはちょっと打ち込め ばオッケーじゃないか 気づかれてない落とすかなオッケー オッケーオッケーえっとスタミナ上昇です ね弓はやっぱスタミナがえ上昇してた方が いいのでこれは後ろから打ってきますで 後ろから打ってればその間に相手はですね 毒のえ状態以上になるのでこれでまた ダメージがえ増えてくよっていうとこです ね なんかシチ騎士のパターン多ないかって いう はいこれもオッケーかな はい無事に処理していきました はいでここの雑魚キャラもですね処理して いきましょう あとは雨のタイミングだけ気をつけていつ でも逃げれる状況にしつつですね これはアーツ使ってきます これ後で処理しましょうかこれまあ 2日目があるので1日目はあんまり頑張ら ずにこのまんま抜けていきます はいえ敵が雨に逃げながら処理できる ところはね処理していきます いややっぱ武器強化ねするとだいぶ処理 速度が違うわ はい雨に追いかけられながらなんだけど 処理できるところ処理して大協会の敵が ガーディアン人形あ下か あ事前に回復しておきたいとこはありまし たけどまあしょうがないかレベル6で行く かギリギリ間に合うかなレベルだけは上げ ておきたいですね よし一応レベルだけ上げて聖杯はえ ちょっとね雨打たれてダメージは受けてる んですけどそれよりまレベル1個上げ ちゃった方がいいかなってとこですねさあ 雲ですね今回はもう早々にアーツ振る ダメージして周りの雑魚を処理しながら毒 のダメージ与えていきます でスキルで抜けてくとまこいつは毒効か ないのかな毒効かないからちょっと相性が 悪そうですねまいかにも毒効かなそうな 雰囲気出てるもんなアーツで毒不要って いうのがま効いてない時点でお察しなんだ が はいえなんとか終わりましたかなり長引い ちゃいましたねえここに関してはえっと パリー成功え地名の一撃FP回復あー全部 いらんとりあえずこれで行きましょうかで 石鹸の鍵があるので風を開けていきたい から上側のこの風ロを開けつつ今回正配便 増やすのがかなり遠いんすよね風に乗って いやでもやっぱあれかな今回便1個取れ ないですねちょっと取りに行かないです これやってるとレベルが上がりきらなそう なんでえここの風だけは開けるんですけど ちょっと無理にえっと聖杯は増やさずに 行きます聖杯5個で戦わなきゃいけない ですねちょっと厳しい戦いにはえなりそう です さあここはイみこかなえ 初定打てたのはいいかなさあ毒付与できた のでこれでダメージがえ伸びやすいとあ なんかこいつ毒弱点か 結構いい感じにダメージが入るぞ さ地名の一撃あれ毒毒がだいぶ通りが非常 にああこいつは毒がだいぶ入りますねうわ いらないななんか今回ちょっとかなり外れ な気がするさ道中ちょっと雑魚借りながら 行かないと厳しそうなんで雑魚ちょっと しっかり買ってルーンは稼いでいき ましょうかでここのボスですね取っておき ますで今回は発狂とかはねあえて使わない ので特にあの精とか調べませんでこいつは 雑魚なんでえーまもうあれかな早々に アーツ使って処理しちゃおう どうせ道中でね溜まりますからねここは 経験値早そうにもらってきます えー石の影取ったけど風を開ける場所が ないんだよな とりあえずここの教会行きますさあここは ですね魔術協会ちょっと簡単なんでこれは 取っちゃおうかなと思いますここは取っ ちゃいます せっかくなんでねバフ効果が得られるんで ワンチャンワンチャンここの何かをいいの があるかもしれないんでね上げていき ましょう え物理カット率低下雷攻撃力上昇いらない いやちょっと雨が来ちゃいましたね1回 ここだけ取ってえ戻っていきますうわあ 中央取りでも行けんぞこれマジできついな 最終アンチあっち側かそうすると教界 はいけるすけど [音楽] とりあえずここはスルーしますはい とりあえず雨迫ってきてるんで行ける範囲 でね砦で買ってきます よしちょっと迫っていきながら毒なんとか 毒つけて戦技で戦技じゃないや通り抜け フープしてよしオッケーオッケーこの中も 買ってきたい とりあえずこの雑魚買っ てで呼んでくあいつもねちょっと削ってる のでこれで毒ダメージ与えつつであと雨あ 雨が来てる よしとりあえず処理落とさないか これギリギリ行けないかな ギリギリギリギリ処理できればいいんだ けど これ引っ張ってこうこっちね 貯めてヤッホいよしギリギリギリこの アンチ街でいられるぞよしここは処理 できる ワンチャンあのあれだなワンチャンも 取れるなワンチャンワンチャン あ大た取れ大あるの助かるな よしオッケーオッケーオオッケーなんとか いけそうだなため攻撃敵撃破はいいや これ狙えるんじゃんオッケーオッケー オッケー13か10 ちょっとダメージがあんまりだないやいや これはもったいないわこれ時間の無駄次 行こう風をこっちのここの風ロかな え取ってく流れで行きますえ道中の雑魚 買ってで風を開けてそれねなんとかレベル 上げられるとこまで上げたいですね13 レベルまでは持ってかないと多分しんどい よなタリスマンはないかああったあった あったあったここのタリスマンは低確率で いるんで低確率かま割と確率高めでいるん でここの風行こうかこの風ね鈴玉が近くに いたりするんで鈴玉だったら狩るメリット ま強敵はね狩らない方がいいんすよね時間 かかるだけ無駄なん頼むぞ雑魚でだ雑魚で 頼むようわめんどくせえないいだろう とりあえず毒らせちゃえばこっち もめんどくさいんで早々にクルアーツで毒 でダメージ稼いでこう オッケーオッケオッケオッケーいいよいい よいいよ毒のダメージ入ってる はい あちょっとうっと危ない危ない危ない 危ないこいつ硬いからなめんどくさいけど でもガード上から よいしょこれはラッキー技よし意外と サクサクっと割ってくれた毒ダメージが 意外と効いてますねなんか微妙なのしか来 ないなとりあえずレベル12かで大強化 行きますかなりかねないけどまでも今回は ね毒が強いよっていうところねリブラが毒 に対してま相性がいいっていうところをね まそこを見せる回なんでねよしいいぞ ダメージの通りが非常にいい ああパンパンなんかこれぐらいの雑魚的だ と瞬殺ですね弓はただ打ってるだけなのに よし無事に処理 え射撃攻撃強化いやいいのないな今回発狂 体制上げられないのが痛すぎるああ雨が来 ちゃったかまでもなんだかんだ聖配便結果 的にね中央通りで取れなかったから経験 値不足なところはあるけど とりあえず最低限たかなさあ2日目のボス こいつ強いよな これ頭になんかターゲット行くと戦い にくい ちょっとこの 炎に ちょっと早々にやられてしまうっていう 事態 で非常にめんどくさい敵が来ちゃったな ちょっと引き打ちし ながらスタミナもちょっと回復しながらね 行かないとですねあ厄介だなアーツが アーツ残ってなかったのがちょっと しんどいぞこれ よいしょ なかなかなかなかにダウンが取れない [音楽] よしこれでアーツが使えるようになるんで アーツフルで貯めてワンチャンこれで地名 が取れんじゃないかこれで地名を取っ てあとはえ最悪スキルで通り抜けフープ すればオッケーでしょう おし引き打ちしてオッケーオケオッケー とりあえずえ倒すことはできたけどレベル が低いよなレベルが低いわ狂人度プラ38 HP最大値15%どっち取るかなんだかん だ殴られるから正配備の解力プラ30%も いいけど結局ダメージをね減らした方が いいかなここはてとこでねリブラのとこ まで来たんですけどレベル13止まりでし たね足りなくてレベル14には持ってげ なかったってところですでここからなんだ けど復活薬ですねで武器は特にないかな はいここ2つがあるからで欲しいのは1け ダメージえ大幅カットですねこちらは使っ ていきえ攻撃力とか茹でガニカット率 大きくても欲しいかなはいそしたらリブラ 取引から行くんですけどえ今回え全力で 戦いたいにしてみようかなと思います全力 で戦いたいで時間ですねかけるとえ相手の リブラのバフがえ効果が切れますでバフ 効果が切れてくれればあとはですね逆に こっちが強くなった状態でいけるのでえ ちょっとえあれかな立ち去る取引1回 立ち去っ て先に怖いから先にバフかけときますこれ でとりあえず全力の攻撃を1回だけは無効 化できるんでえあとはちょっと逃げてっ てさある程度離れた状態 で初定毒をね当てさあこれバフ効果あるん でね 最初これからか こああこれを受けたくなかったな 最初はねとりあえず逃げに手してえリブラ の全力の状態をえなくしてく で右回りに避けるといいんですよね右回り に避けてから え行くとあの円攻撃がねえ避けやすかっ たり [音楽] よいしょこれは右回り右回りに避けて からスキルで逃げて ああ よいしょああ ここは回復 ちょっとこれは間に合うか発狂 の発狂のこれを取りつつよいしょ スキルでこれであれかなリブラの全力が 解除されたかなリブラの全力が解除されて 逆にこっちがえ強い状態これスキル使って で毒ですね今えダメージが入って るっていうところで毒がね弱点なのでこの これをねこれ瞬間移動なので瞬間移動で杖 をドンってついた瞬間にですね避けれ ばオッケーですこれも円が出てきたら 避けるあ意外と毒いぞよしスキルで避け てく ここも円が出てきて避ける1発打って 引き打ちしてドンと来たら来るんでこれ ソロだと自分に来るのが確定してるんで よいしょスキルで避けるあちょっと回復 早かったかな [音楽] これ固定 はああだめだダめだまいいや1発目は しょうがない1回は死ねるから これパワーアップになっちゃったな これ右回り 回避回避回避スキルああちょっとこれ よいしょ 一旦回復逃げる 意外と頑張れてるぞこれは右回り 回転 回避で弓1発打つ これは瞬時に来るんで1回離れるああこれ 追すぎだろ 無理に攻撃しなければなんと か スキル意外と戦えてるぞ これはロックオン外しておいちょっと ちょっとやめてくれ 一旦回復 危ねえ スキル よし よしよし意外と意外とリブラに勝てるよう になったかあんなにリブラ全然ダメだった のに よいしょこれ追尾性能あるなここはスキル フルで貯めて毒を与えてきます でここから発狂するん でスキルで抜ける よいしょよいしょどこ行ってんだこの人 毒毒聞いてくれ毒 ああマジかこれ1発かでも毒入ったぞ早く 復活してくれ毒状態の時にダメージがねえ 通りやすいのでおいおいおいおいおいおい おいやばいやばいやばいやばいここの発狂 体制は消しておかないとね よいしょああ強い この時にダメージ通りやすいんでここは しっかり とうわあちょっと待ってくれ焦ってる焦っ てるエビ使おうエビ 茹でガしっかり取って いやだめだなこれパワーアップしちゃうわ しゃあなしゃあなしゃあな 大丈夫まだこっちは何回か復活チャンスが あるスタミナだけね 右回りし て回避してスキル使って よいしょ よいしょ行ける行ける 行けるぞ行けるぞ行ける行ける行ける 行ける行ける行けるああちょっと待って ちょっと待ってくれ 焦るな焦るな焦るな焦るな焦るな焦焦るな 焦るな 消えるああちょっと待ってくれやっちった いやでも大丈夫まだ戦えるゾンアーツが あればな よしよしよしよしおあ自分が1番苦手な リブラですねえちょっと道中ひどかったん だけど一応ソロでね倒すことができたので つかこれで死んじゃうとかあったのかな今 倒してほっとしてたけどはいとりあえず ソロクリアえなんとかできましたでもま 祝福全部使ったっていうのはあるんです けどねまでもこのプレイイングスキルでも 一応ですねえ発狂の状態以上がなくてもえ 毒でね本当に勝つことができたのでま 良かったかなと思いますえもちろん中央 トリデがね取れてレベル15になれば もっと楽に取れると思うのでま中央トリデ のねレベル15にするやり方昨日の動画も 紹介してるのでまそちらでやってもらえれ ばフルゴールの討伐もできるしまリブラも ね一応討伐できるっていうところが証明 できたので良かったかなと思いますはいえ そんなとこで今回はこの式の夜皆さん確定 で取れるやつプラスえこちらのですね毒の 状態以上負荷とかもあったんですけど とにかくこの毒の状態以上がですねリブラ に効くっていうのが分かってま実際に勝つ ことができたのでま良かったかなと思い ます発狂で悩んでた方はワンチャンとか 使ってみるといいですはいえそんなとこで 今回の動画が良ければ高評価チャンネル 登録よろしくお願いしますご視聴 ありがとうございました

#eldenringnightreign #eldenring #エルデンリング #エルデンリングナイトレイン #夜の王 #リブラ 

調律の魔物リブラ攻略

闇駆ける狩人フルゴール攻略

夜の王ラスボス攻略
https://youtu.be/JNxOF__ki9E?si=Hja58fPzE2ngI3iM

霧の裂け目カリゴ&喰らいつく顎エデレ攻略

兆しマリス&知性の蟲グノスター

3つ首の獣グラディウス攻略

エルデンリングナイトレインレビュー

0:00 発狂弱点つかなくても大丈夫
0:35 オススメ遺物
1:14 通常攻撃1段は一つだと効果薄い複数つけが得
2:06 実戦開始
5:38 鍛石2で毒武器最大強化
8:53 中央砦経験値集め
11:36 1日目ボス
12:37 2日目探索
19:00 2日目ボス
21:18 リブラ取引で全力選択
21:55 全力リブラ毒弱点実践
28:24 リブラソロ討伐

creator code クリエーターコードはこちら
無課金の方でも支援できます!
ご支援いただけそうであればよろしくお願いします!
https://link.clashofclans.com/jp?action=SupportCreator&id=joker

joker

TH11以下の動画&初心者向けはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCPrIiS0I5ap4_erPC3ELydQ

ZERO 公式ツイッターはこちら
@Z_UNIVERSWORLD

ジョーカーツイッターはこちら

WPLシーズン2、3公式解説者として出演
クラクラアワード2018スタジオ解説者として出演

クラクラ成績
ー和ークランリーグチャンピオン1での 1位獲得
ー和ー2019.1月クランリーグ世界3位獲得
JWCシーズン1優勝!シーズン3優勝!
TH11全壊プレイヤーランキング3位獲得!
夜村最高トロ5965!ロカラン3位獲得!
昼も夜もできるプレイヤー目指し頑張りますm(_ _)m

楽曲元
NCS
https://www.youtube.com/channel/UC_aE…

DOVA-SYNDROME
https://youtube.com/c/DOVASYNDROMEYouTubeOfficial

The Fat Rat
https://youtube.com/c/TheFatRat

3 Comments

  1. 20:36 強靭度って防御力(カット率)と違って被ダメを減らす効果はないと思いますよ〜

  2. 何か壊すヤツ失敗してたけど、弓を両手持ちして、L1押しっぱで照準出るよ。笑

  3. 聖属性も弱点ですが、今回は誰でも入手できる遺物で攻略できる点で毒を選びました🙇‍♂️
    グノスター討伐後に獲得できる遺物なので聖属性付加無ければ参考に_φ(・_・

Write A Comment