高木がスト6部門に移籍したことについて話すボドカ
来年リドルでSFLまあ入れたらいいけど ねま入る枠そもそもあんのかなって感じや けどなまあでも入ったら入ったで 盛り上がりそうやから頑張ろうかな頑張り たいけど入れるように 俺は興味ないよ俺は ストックのウォチパとかすんのはマジ興味 ないけど俺ま興味ないっつかわかんない からね自分がやってないからわかんない からだから ストックのやつはわかんないけどまでも シジとかが見れると思うしそのウォチパ みたいのはまあそのなんかチームで ちゃんと分かるやつに還元したいよなそこ はなんかFPSとかはさ俺の出身でもある し言うて土俵でもあるからま俺はやるけど まあでも格計とか俺がやってないのに急に チームでできたからわかんないながら見て もさなんか他の今まで頑張ってた頑張って くれたストリーマーとかそうやからだから まシジとかにやってもらうんじゃないかな またまにそのなんかウォチパに俺が参加し てもいいしな俺の枠はないけどシジの枠に いますみたいなでリドルをみんなで応援 するみたいなはなんかやってもいいかもね そういうのがあったらねまSFLとかに もし仮に出れたらねまでもやっぱ コンセプトは変わりたくないな変えたく ないなそういうのやる時にやっぱ若い子 たちで組みたい若い子たちが頑張ってる チームにしたいでか入れてるメンツとかで もう分かるやろうがアデリーとかジュニア とか入れてるのはまそういうのが理由やし ないやでもジュニアとかもねまSFL参入 はできなかったけどでも海外の大会とかさ 最近のトパンガでもめっちゃ結果残してる し あいつ今何歳やっけあいつ19ぐらいか 19か20ぐらいやと思うんやけどそう やしまあ経験値どんどんどんどん積んでっ てあ22や22かじゃああれかアデリーが それぐらいかま海外大会回ってって感じで アデリーも若いからそれで頑張ってもらっ てってって感じやんな EWC出て欲しいけどね正直こ前回負けて 4位でEWCの権限逃したのがちょっと 痛かったけど まあでも反射神経的にストックも若手の方 が良くなっていくんかねそれとも経験とか 知識が結局必要かね面白いいやまあでも スットシ6に関しては反射神経も大事や けどま経験とか知識ゲよりではあるけども あるけども 俺 はこれなんか俺ゲームに対するただの考え 方なんやけど若いやの方がゲームを 楽しめると思ってるから若いやの方が 楽しくゲームしてる気がすんのよおっさん よりおじっちゃんたちよりその娯楽をほぼ 知らないからっていうか若い時ってさ 世の中にあり触れてる楽しいことってさ 知らなくなかったなんか年齢を都市を取っ てお金がある程度使えるようになってきて あ世の中意外とおもろいことあるなてなっ ていくやんでもさそれは年齢を重ねてなっ ていくものであって 若い子達って娯楽やっぱ世の中にあり触れ てるもの全部経験してるわけではないから やっぱそこでゲームっていう娯楽で楽し いって状態でできるのはすげえアやと思う からねそのなんか勝つために必死でやら なきゃいけないみたいのでやってる研究と かそういう知識を入れるのもただ楽しい からできるとさちょっと義務あってや るって全然違うと思うからだから俺は若い 子たちがま今までねあの若い子 たちをとっつきづらかったものをストック でとっつきやすくさせたからまあなんか あるんじゃないかなって思ってんねんな いやロルはね思ってる以上にね反射神経 いるんよスキルどっちとかでさスキル飛ん できてから右にクリックするとか フラッシュの切るタイミングとかやっぱ若 さでしか避けれないやつあるからねミクロ がロルは結構ね若い選手強いと思ういや そうえ格ゲのだからいいところは別になん か年齢も今はそこまで関係ないっていうか ま今までやってきた経験値が違いすぎて その経験値でカバーできてる部分が めちゃくちゃあると思うからでもそこが 同じなんかその知識量とか海外回って若い 子たちが縮まってきた時に結局最終左右 すんのってどこなんやろうって考えた時に やっぱなんか若い奴らもチャンスあるん じゃないかなって思ってんねんなまだから 高木のストックスとかも許可したしなあま 別に断る意味ないんやけどそれで高木は CAG行ってまあだきついよとは言っとい たけどまあ 多分ボられるんじゃないみたいな話はした まあでもま高木は多分自分の役割も分かっ た上でやるっては言ってるが1番分かっ てると思う自分が客制パンダでパンダ枠な のも分かってると思うしまあでもやっぱ なんかあいつも若くて練習死ぬほどする からうんまあなんかだから一生目指してっ て いうメンタル的にはいやまあなんか対戦会 とかでは海外のプロとかに買ったりとかま そういうのはしてんねんだからまあなんか 別にチャンスがないわけじゃないと思うで もやっぱなんか そのリーグっていう場所とかそういうそこ にかける思いとかなんかそういうので やっぱなんかまだ高木は他の選手に比べて 絶対ね劣ってるとは思うしまただそういう のってさ 結局出ないことには培われないものでは ある からませっかく呼んでもらえるんやったら ねやった方がいいと思うまあまあ まあまあもう応援するだけやねアデリーは アデリーはねなんだかんだ勝つと思ういや わかんないけどアデリーは普通に勝つと 思う ま核ゲ勢にいい刺激になんのかわかんない けどまあでもなんか頑張ってほしい俺も ただ高木を応援してるだけやからな別に 格ゲ界隈どうのこうのっていうね高木を 応援してるだけやから のやつもあれやしなあの発表の仕方言った 俺やしなあいつらほんまに なんかクソみたいな発表の仕方しようとし てて止めたんよなほんまにマジでクソ みたいな発表の仕方しようとしたの最初 いやもうリドル側もCAG側 もいやどんなやつでもうなんか文面だけで 出しますみたいなお互いXのツイートだけ で出しますみたいなさ感じでいいかなこれ でとか言われて俺何してんの意味わから へんつってなしなしなしとか言って俺高木 の配信で重大発表で発表させようと思っ てるんだけどとか言ってそれでXの文言 だけでみたいな言っててお前ふざけんなと か言って俺思んないからつってちゃんと 配信17時半に始めさせてちょっと喋って で45分のタイミングでまず最初にリドル の遺跡発表させてでその後も実はもう ちょい発表あるんでって言わせてでその それまでちょっと繋ぐのしんどいと思う からみたいなこのぐらいで18時ぐらいに Cジ側から発表でみたいな [音楽]
普段の配信サイトはこちら
https://www.twitch.tv/vodkavdk
現在使用しているコラボモデルのPC詳細はこちらから!
https://www.pc-koubou.jp/pc/game_riddle.php
SNSのフォローはこちらから
ツイッター:
Tweets by VodkaChaso
インスタグラム
https://www.instagram.com/vodkachaso
#ボドカ

37 Comments
若い時のどんどん抜きん出ていく感覚はとても刺激的
リ、リー
簡単なことではないのはわかってるけど、ボドの口からSFL参入について前向きな言葉聞けて嬉しい
トップの人間が興味がないと言っているようなチームに参加して欲しくない
SFLは別ゲーで数々の成績残して参入してきたプロでさえ1勝するのに苦戦しているほど魔境だから頑張ってほしいね
ジュニア、あでりぃ、高木、へしこでSFLわんちゃんあるのか?
最近の選手発表はどこも凝りだしてたから、ボドカさんが口出して変更させたのはよかった
単純にウォチパでうおおお!って応援してくれるオーナーいたら嬉しいと思うけどな、俺が選手側なら嬉しい
あのTSですら殆ど勝てなかったからな。高木だけじゃ無くてアデリィも相当きついと思う。
でもそんな予想を覆して勝ちまくってくれたらめっちゃ熱い。
数年前はただ存在はしてるだけみたいな感じだったけ、最近力入れ出してリドル徐々に大きくなってきていいね。
RIDDLEにぴったりの最強キャラひなおが加入したら嬉しいなー
高木君の活躍はおじ世代も負けてられねぇってなるなぁ。
オーナーボドかっけぇよ。
格ゲー界隈が様々な界隈と繋がりあった事で、盛り上げ方の技術とか+の面が増えて配信界隈が盛り上がっていくのがええなぁ
来年は
高木、Jr、あでりいでSFL期待してます
ジュニアってあの大きめの人、、?
32歳くらいかと思ってた、、
リドルは発表の仕方うまい側やなと思ってたけど、やっぱオーナーなんやな。
ボドカっていいやつなんだなって
たまに「ボドカはスト6興味ないのにすごい」みたいなコメを他人の配信でも見かけるけど
個人の好き嫌いで方針決めたりしないのが“経営者”だと思ってるからそういう評価は的外れだと思ってる
所属の人が好きなものをサポートできるように広げるっていうのが仕事だし、それによってチーム自体が大きくなるのも見越して行動する
その仕事に徹しているボドカは立派な経営者だと思う
字幕で「あでりぃ」になってるけど正式には「あでりい」(Riddle加入のポストでも間違えられてたw
高木より少し前ぐらいにスト6始めまけど、高木の成長速度が爆速でびっくりする
他の配信者もすごいはやくマスター行く上手い人いるけど成長速度比べものにならん
へしこの格ゲー配信マジで面白い読み合いのセオリーとか抜けてる所あるのにフィジカルで押し付けてる感じ
ただの視聴者目線なんだけど、プロ格ゲーマーのちょっとした話をしたくて
現CR所属の立川が昔、ときどやウメハラを倒すためには何らかの武器が必要って思ってそれを研いでたんだよね。
それは当時みんながしてなかったこと、若いからこそ試そうとしたもの。それはもしかしたら強い武器になっていたのかもしれないもの。
でもときど達もプロなんで負けるわけにはいかなかった。立川が試そうとしたものを正論パンチ、ガン処理して叩き折ったんだよね。
海外と日本のプレイってかなり特色が違っていて日本の格ゲーシーンは守り、海外のシーンは攻めのプレイが強い環境で。
(それもちょっと理由があるんだけど置いといて)
どうして海外の人たちって攻めが強いのかというと「格ゲーってこうだよね、っていうセオリーを持つおじ達がいない魔境で勝って研いで唯一のものとして磨き上げた」からなんだよね。
何が言いたいかって、リドルがスト6に一部顔出してくれたこと、高木とかあでりぃとか迎え入れてくれたことによって
若手同士で戦いあっておじたちの正論パンチに潰されることなく何か日本が強くなれる武器を磨き上げれるんじゃないかな、って思うわけで
高木を送り出してくれた決断とか諸々含めて嬉しいなって気持ちです
ふと気になったんだけど高木といつも一緒にいるイメージのTSはいまなにしてんの?
無駄に出しゃばってこないけど上としての仕事はきちんとして責任だけ持ってくれる本当にいいオーナー
有能すぎる
最高のオーナー
師弟杯見て、高木は何か凄いものを見せてくれそうって感じてからずっと応援してる!
主人公的な何かを持ってるよ
互いにSNSのツイートだけで終わらせようとしたところをちゃんと盛り上がる発表の仕方にしたのほんまパパ
ゲーム界隈を盛り上げていけ vdk
高木、先方中堅のみの出場でブランカというキャラ性も相待って案外勝率40%くらいいきそうな気もする。
逆にあでりぃは洗礼受けそう。それか本当に勝ちまくるか。
Riddleのメンツ若くて可能性の塊なんで来年Riddle参加あると嬉しいなぁ
高木の責任はえいたが負うから高木には伸び伸びやって欲しい
ボドカがRIDDLEとかプロに語ってるの好きてか高木なついな顔出ししてたんや
格ゲーやる・FPSひよっことしてボドカ好きで見てるけどこの展開ほんと熱い
さすがボドカだと思った、高木たちもボドカの子供応援してます
スト6がここまで盛り上がらなかった世界線では高木なにしてたんだろうな。
おなじ知識なら若いやつが強いのはわかる。中段立てるのとかスト6ならインパクトとかまじで若さがかなりアドになる
けどそれすら越える長年の経験から来る読みがあって強いひとがいるのも事実だしバランスいいとおもう
もはや発表映像待ちなところあるからね僕らは。かっこいいのにしてもおもしろいのにしても。文面だけで出してたら相当まずかった。
来年RIDDLEでSFL出る時は若手のももちをzetaから引き抜こう
そんなことより髪型やべぇな