Switch2の初期設定でジョイコンを逆さにつけると……衝撃の隠し機能が!?Nintendo Switch 2 本体に隠れた細かすぎる小ネタ集!【ニンテンドースイッチ2】@レウンGameTV

どうもレウンゲームTVです今回は NintendoSwitch2の本体 機能に隠された細かすぎる小ネタの数々を 集めてみました 携帯モードでスリープ解除した時に行う 同じボタンを3回押して進む画面 初代NintendoSwitchでは ここでスティックを押し込んだりZRや ZLボタンを押す [音楽] とこのように変な音がなる特別な仕掛けが ありました がNintendoSwitch2では この小ネタがさらなる進化を遂げています 普通に押すとこんな音ですが ZRボタンを押す と初代スイッチとまた音が違う ZLボタンを押す とミニスティックを押し込む と左スティックを押し込む とさらにスイッチ2では初代では音が 変わらなかったプラスボタンも押してみる ということはマイナスボタンも押す とと初代スイッチの頃より音の仕掛けが さらに増えているようです 細かすぎる コントローラー設定画面を開いたところに あるマウス機能の使い方という項目 ここではマウス機能の使用方法を詳しく 解説してくれますが この解説画面の最後に出てくるホーム画面 のイラストをクリックして見る となんとクリックした場所に応じた音が なる特別なギミック がではこっちのイラスト はちゃんと風船が追われた作り込みが すごい ホーム画面でZRとZLボタンを同時に 押す [音楽] と電池のアイコンから現在の電池残量表示 がニュート出てき てさらに電池のアイコンをタップしても 同じことができ ここまでは初代Nintendo Switchでもあった仕掛けですが 実はNintendoSwitch2では さらにもう1つハードの機能を生かた 仕掛け がホーム画面でマウス操作に切り替えて 電池のアイコンをクリックする [音楽] とやっぱり電池残量が出てきた こだわりがすごい [音楽] NintendoSwitch2から マグネット式が採用されたジョイコンです が ジョイコンを上下逆にして本来なら青の ジョイコンをつける場所に赤のジョイコン をつけようとするとどうなるのか なんと普通に装着できた しかも青のジョイコンをつける場所なのに ちゃんと赤いアニメーションが表示されて おり逆さにつけることも想定されている ようです ちなみに逆につけてもコントローラー設定 画面では普通に装着している扱いになって いました 操作も普通にできるものの上下逆操作に なり死ぬほど遊びづらくなるだけなので こんなちまった真似はしないようにし ましょう ちなみに上下逆さだけでなく裏向きにも 装着することができるようになっています ただゲーム画面が完全に見えなくなり もはや遊びづらいとかいうレベルを超えて いるので真似はしないようにしましょう 普通にジョイコンを装着して NintendoSwitch2を初めて 起動する とこのように普通に初期設定画面が始まり ますが では逆さにつけた状態で初期設定をすると いう上を一行動を取ってみるとどうなるの か なんとジョイコンの向きに合わせて初期 設定画面も逆向きに表示され よく見ると下に小さな文字で何かが書かれ ており ジョイコン2の向きが上下反対です次の 画面でジョイコン2の取り外し方を説明し ますという通常の初期設定では出ない特殊 なメッセージが表示され ジョイコンの取り外し方のアニメーション が表示され ジョイコンの正しい取り付け方を初心者に も分かりやすく説明してくれるようです 取り付けた後も電源ボタンがある方が本体 の上側ですと親切な説明が添えられてい ました 普通に初期設定をした人は見られない要素 なので地味に貴重すぎる 遊んでる時に逆さにつけた場合は何も言わ れないものの初期設定画面だけは特別仕様 になっているようです では裏向きにつけて初期設定した場合は どうなるのか ちゃんと表につけろと言わんばかりに文章 すらなくイラストで注意され無言の圧力を かけられてしまう ちなみにジョイコンを全くつけずに初期 設定しようとした場合も同じイラストで 注意されます また初期設定を進めると後半でテレビに つぐ方法を説明される場面がありますが この画面に到達する前に最初からテレビ モードにした状態で初期設定を始めようと する [音楽] と勝手にテレビにつぐなと言わんばかりに またイラストで無言の圧力をかけられて しまった 初期設定は真面目にやりましょう 以上Twitch2のコネタ州でした [音楽]

今回は、Nintendo Switch 2 本体に隠れた
細かすぎる小ネタをまとめました!

【エンディングBGM:若林タカツグ様】
https://x.com/cocoa2448
https://youtube.com/@Takatsugu

22 Comments

  1. 0:48 これ、どのボタンでもいいから隠しネタで「直接!直接!直接!」で開けるようにして欲しい。

  2. 最初にJoy-Con2を取り付ける際に素で左右間違えました^^;
    初期設定とかをする前に気付いて直したので、ここで書かれている案内文を見ることはありませんでしたがw

  3. Switch2を持っていない人間にSwitch2の情報を流すのはさぞ気分良いでしょうね

  4. 6:00 国内版で同じことやらかしたんだけど上下逆とかの説明書き見なかった気がする。このままゲーム起動してもそのままで次の日に気付いた

  5. ワクワクしすぎて青いところ目視したのに赤いほうつけてしまったわw
    電源ボタン押す時に気付いて付け直したから間違ってますよの画面見れなかった…

  6. 4:38 もっと血迷った遊び方(直後の画面見えないやつ)で既に遊んでる方いましたね…()

  7. ジョイコン逆さは最初間違えてやってしまいましたw(電源コードを挿せる方が下だと混乱してました)

    おかげで貴重な体験ができたようです

  8. ジョイコン逆さまや裏に装着する事で進化するポケモンが出てきそうだな…と思いました。あと逆さや裏側縛りプレイの実況動画が出てきそう

Write A Comment