【電柱精査】ガチ勢の2人にも動かないGeoGuessrやらせたら新技が出て大興奮だった【NoMove】
でここのあのムルンダバのこのお腹出してる 2期なんですけど はいどうもゲームのナイスガの菅井です はいクイズドック編集部の石田武蔵です 吉田ですよろしくお願いします 本日はジオゲッサーをノームーブで遊ぼうよしよ あのなんか懐かしいですね いや集結集結しました 久々にジオゲスト3人ですかね 配信以来らしい配信以来 おジャパンの吉田マナガスカルの石田 [音楽] どうもどうもどうもどう ゲームラックでジオゲッサー遊んでるんですけどあのあの頃からちょっと別なる地もゲッサーなる遊びも開発して遊んでるんですよで地元ゲスする時はノームーブが基本みたいな感じでよくやってんですけど 2人のノームーブも見たいと おおおいうことで早速やっていく まずは誰がやるんですか ちょ一旦僕が地元をやらせていただく まず僕がマイズルで行く マイズルマイズル氏好きなマップ 好きなマップに なんか マずしあるずいやなんかねつも遊んだマップに確かいいをつけてたような気がすんだよな うんうんうんうん これでいいと思うんだけどなマイこれしかないよな多分ま 場所が多いやつがいいんじゃないですか あ東マイズル そんな絞っていいの西マイズルもある じゃマイズルでいいかこれかな はいはい超簡易まで今回動かずやるんで はいはいはいじゃあちょっと難 そうそうそうそう移動なし 時間制限は時間制限はえ2分にしよう オッケーおおいいすね もう早速本題入っていきます はいはいはいはいでは見せてもらおうか 地元愛とやらプレイえ いえ どうですか?パッと見た感じ西東は これはいきなりのピンチえ大ピンチ来ましたねピンチですね [音楽] 西口工業さんああ知らない ああうえー ええマジ?この山肌を見てってこと な技術だな1 問目からマイズルが試されてる うん これ何ぜ?もう市街地じゃないと無理なんだってマイズル意外と広いですからね そうそうなんだよな あもうマイゼルが ほにマイズルがね中心に来てるわけだね これはねまあだから綾部に行くのかなっていう気がしちゃうけどねこの山 ああ結構下の方まで出るわけですね そうそう あの難しいんだけどこの辺があべって言って前舞この辺なんだけど うんうんこれ山が近そうじゃん はいはい 山と言ったらこの綾部の方に行くんだよね おお なんでもマグーラーやここのルートとやくるこのここねここにこのルートと はい こう電車だと電車沿いの道もこのルートがあってどっちかなって [音楽] どっちかなっていう いきなり無すよ やばいねやばいすね この辺に1回ね この辺に1回 いきなりめちゃくちゃ難しい 山のね頼む あに近いマグあたりと見ました はいはいこれはちょっと さあどうでしょうか おお全然違うね全然違う えこれは宮津の方ですねだからこっちがアの橋立てとかあるんだねここにねはいはい ここに橋立てがあるんだね はこれはKTRですかこれはKTR ですここをKTR が通っているみんな大好きほらこれこれこれこれこれこれこれ これ系線路なんか見えてるか?線路なんか見えてるか 一応見え見えてた 見えてたのかな?いやわかんない うんなんかパ見えなかった気はするけどもしかしたらよく見たら見えたのかもしれないですね クリックすると多分 南だったからこっちが西か いや無理だ無理無理だな これが線路だと思えたら1 段下に線路があるとかな かもねそしたらま見えない うん線路が見えてたら線路沿いにね置いたわけだが でこのこの線路沿いは絶対分かるJR の線路沿はもうなんかもう嫌ほど通ったから この知らない神崎の方に行くKTR と分かったま無理ですねこれがえノームーブの怖さ [音楽] ノームーブの怖 怖いっすねわかんないとこ出た時点で終わりすからね 市街地5回出たらねもうそううん でも逆にこうやって地元合を深めていくという回 逆にねあ今度KTR 行くかみたいな気持ちになるうんうんうん では行きます気を取り直して 気を取り直して次へ おおなんかさっきと同じ雰囲気が あまああああ松ノーデラだ おおようこそマイズ鶴へおお 松ノーデラだ松ノーデラでえっとね何 もわかんねえだここなんですここここ ここここ松らお 松寺ラこが松寺ラででようこそマイズ鶴へだからここなんだよね多分 もう教会も教会 教会かなるほどここか ちょっと周り見てなんかないすか?ここが [音楽] えっと踏切りえちここれ何?踏切りか?な んだこれ これなんだ?なんこれ?でてかこっちあなんでようこそマイズルへのこう手前側にいたらここいだろって思うんだ マイズルではない可能性があった これでも線路だよなこれ線路だから多分 多分ねなんか目印になる民家がないから ああなんか怪しげなホテルみたいなのがありますけど 近づくのがむそう でもなんか道の角度結構あってそうじゃないですか うん東今こっち東向いててこっちが西でもうちょっとこの辺あ踏切りだからここ [音楽] [音楽] ここああある あこれ来たんじゃないですか?結構 これこの辺踏切りこれ踏切りに見えるよなこの辺ね なんか線路と交差してそうですね ねうんうん でえっとこっち振り向いたらこの辺に建物があったりとかこっち向いててこれが 27号線かというとま27 号線だろうなで右に行ったら松ノデラなんだけど まえ右に行ったったら山道があって 松の寺ラうんあるから 松いんじゃない良さそうじゃない これめっちゃ良さそう うん松らはなんか行ったこと多分あるな多分あるお願い おおおわあ惜しい 惜しい線路が背後にあったのか あこのでかい建物がさっきの後ろに見えた はいはいはいはいはい なるほどじゃあだの交差点 ただの交差点だったのかな うんあ三道のこれが道なんだ なるほどはいはいはいはいはい この辺からちょっと色薄くて見づらいですけど入っていく道みたいなのがあったわけですか はいオッケーオッケーオッケーよしよしよし やっぱこの27 号線沿い来たら熱いすよこの20国道27 号戦はねいつでも俺を安心させてくれる じゃあ次行きますはいほいさ次はおお熱 熱いんだこれいや全然暑くない むしろ雪残ってるから寒いんだ こんなこんなボロボロってことあるかな うん なんかうんどこだこ マジでどこなんだよ何山道すぎるけどなうわあえっと五畑に登る道じゃないだろうなさすがにな んすかなんすか いやこのなんか山を登るといえばこの辺に ほ あのゴロ型系スカイタワーみたいなものがあってありますありますゴロースカイタワー でここの山道がグネグネとしてるんだけど お ただただですよもうちょっと広い道だった気がするんだよね こんな狭い危なそうな なんでこんなとこまでGoogle の人は入っていったんだろうね何を調べたかったんだろう [音楽] ああいやこれは厳しい戦いになってきましたね なんならそこまで引きにしてたら出ない道の可能性ありますそうね うん 考えるか考えるとは 考える時間があるのか だマジで何も映ってないもんねその電柱ズームしても別に読めないからな そううん たまにね電柱高校致名書いてあったりするんですけど今回は見えないから何もできない いやあ困ったな 困ったなこれは困った東の奥からなんか [音楽] この 地図見た感じどこにでもありそうなんだよな でも山に打つ方がいいな 山ですねちょっと打たないとここだおお 東で行けえお おわわからんわからんここは 白すぎっていうか 知らすぎって言うんですね 神崎神崎ですか はあ いやちょっとマジで本当にここ行ったことないです本当に行ったことないですだってどうやって行くかもわかんないもんこのせめてここにいてくれれば うんこ そう601 号とかにいたらゴロースカイタワーが見えるんですよ そうやはり自然がたくさんまだまだ住むところはたくさんあるよという そうねまだまた新しいスポト見つけたということです そう人工密都市にはないだろこのこのこんな場所はそうそうなんだよなだからそういではこの辺とか出られてもま困るんだよなこのこのこの辺とか出られても困るんだよな 車じゃないと行けない場所 そうそうそうそうやっぱ自転車で行ける場所が出てほしい行きます はい おお うわこれは分かるんじゃない?これ熱いんじゃないですか ちょ待ってだってこれ例の国道では 渡り橋 国道っぽくないですか うんそうこれ電車はここ通ってそうだけど いやもう民あるだけで感動するもんな 分かりそうだけどわかんないけどねピンと来ないけどこれこれ線路だよなでもな [音楽] 線路ですねうんいやああえっと南北 南北で 北山南も山 線路は2択なんですよねJR線路は2 択なんですよJRかKTRかKTR かで南北じゃないんだよねこのせ あこここここ あるな [拍手] いやでもねこれねこのやあるかJR 単戦なんだよなどこ行ってもなんか田舎あるあるみたいな ここだったら南北なわけじゃんでもここの南北ってこう 27 号線沿いでめっちゃ見覚えがあるはずなんだよな なんかもっと栄えてそうですねものがありそう だからここなんかな ああこのこの辺りでただそうなるとでもここだと川が見えてるかこっちにさだってさイーストにさ うんイーストに イーストになんかこう堤防みたいなのがあるわけでしょ そうですねうん えでもそれはそうなのかでここが川に思えるかってことかこの奥この民家の手前がうわあ いや意外と悩ましいすね でもこれこの橋ってるってことを渡ってるよな渡り橋ってこの辺 渡りせ橋を探す この辺の辺?ああやちょっと待っあるのか?道が横にないんだよ ああやばいやばいやばいやばい一旦置いて 一旦置いてちょっと 一旦置いてこの辺って可能性もあるか ああ今ズームしズーム今ズームした 今ズームしたとこだった これはどの辺だこれは結局JR だったわけですね27 号戦だったわけですねうん いたず川だったのかはあああ これいやでもここ行けそうだったのがちょっとちょっとこれは悔しいな 確かに橋橋だなうん27 号戦だなこれはだってこのこんなに綺麗な道って 27 号線以外ないかそもそもまこの辺ってま通ったことあるはあるんだよなこのだ黒谷会館行くとも綾べか黒谷会館の手前かまあなるほどいや分かるな 分かるんだもう知らない子有名しかたこねなんかねワしのねなんか色々売ってんの その線とか 封筒とかしおりとか あめっちゃいいすね あそうそうここねあのまあうわざわざ行くようなところかと言われると難しい話ですけどあの車でこうバーっと行く観光したい時にはちょ寄ってもいいかもみたいなうん なるほど あのなんかね看板が出てるちょめっちゃ分かりやすいあだから黒田にわし会感見るかちょっと待ってえっとねあこれこれこれこれこれ おあ来た このマ鶴側から行くとここれこれこれこれこれこれこれね黒谷黒谷にわ会館があるわけあのさっきの道をこう南に来たわけですけど うんこれでだ黒谷わ海館見えてれば行けましただからそれ ああこのよし さラスト ラストだもうちょっと悲しくなっちゃうけど頑張らせていただく まだ西も東も引けてないですから そうちょっと多分市街市街で市街でテンション上がしてほしい 来い [音楽] 今日は山の日ということで今日山の日ということでね今まで今までで 1番何もないこれガチで開けた山だな これは その頂上にたどり着きつあるもんなこれ さっきより装綺麗ですねさっきのね確かに ねそうなんだよな なんかスノーポールとかもあるから ちゃんとなんか管理されてるなんか剣道レベルな気がする えこれはねこれはねいやでもちょっと待って 1 車線だよね1 車線なんですよね1車線なんですか 悲しい1 車線ってなとがあるんですか?なんかちょっと高い丘の上の方にもう山の上の方まで来てるわけでしょ 確かに もう上だってこれさほらもうちょっとこう見ても土産いる感じじゃないからもうそろそろ終わりなんだよね でここにねなんか道があるんだよねなんかこれ殿字で合流するって言ってるわけでしょ うんうんうん だからねなんかね高速道路とかに近づいてそうな気がすんだよな [音楽] 確かにこういう道ありがち おとなるとこのE のこの27でこう横の奥のこの辺とか うんうんうんうん うん例えば例えばこの辺とかねなんかこう ああ道なさそうなんだよなその辺 そうでもなんかねそうなんだよねであと山の上って感じがしないんだよな 修復というか そうもうちょっとだこれはねこれの気合いでたどり着いてみせるやはり 愛ですよ愛これがこれがま ここでどこまで寄せられるかが愛ですよ そう あやばいやばいうわ 行きます行けます行けますよし行きましょう これちょちょうわ違うと思うけどちょっと一旦ここに置くしかなかった おおやっぱあえさっきんとこさっきさっきさっきのとこくそ くそえあれ?これ高速道路から分岐 高速道路からの分岐かだ [音楽] あへえ意外 だから高速道路から降りるんだ多分 道に降りるところですね だから福井県の方から高速道路で来て うんうんこれね 福井県の方から高速道路で来て東のインターチェンジに降りようっていうとこだ ああここでこう回って いやむずいな いやいやでもちょっと感じ取った いや素晴らしい愛がこんな見えましたよ いやこれすごいな来た ああだから一車戦だったんですね そうねなるほどあそこね だから一車戦だったんだ定石とかあるですね てか白が多いですねこの辺 うんそうなんだよねそうなんだよね有名なのは田辺城かな うん この辺がま白の中でもマイズルの城の中でもランキング上位 あのマイズル白カーストがあるんです そうそうそうそうそうじゃあ結果見ます はい お1万1万乗ったちなみに理論は2万 5000点なんでそうですね まあ半分ぐらい ま半分ぐらい半分行ってないぐらいうん ま500500と5000 みたいなもんだったん最後暑かった いや最後は良かった最後山の雰囲気道の雰囲気からたどり着いていたこれがこれが地元合か では続いてはじゃあ石田お願いします はいはい レーザーバジリスクV3プロですね レーザーバジリスクV3Proはい 今あのマウスをわざわざ繋なげ変えました はいあねめっちゃ光ってるんよ ゲーミングマウスだ のパソコン類全部光ってます 光んない方がいいんだから 光ってないのマウスパッドぐらいなんだから パソコンってのは光かんない方がいいんだから光っていいの食べ物だけだから 地元どこなんですか はいえ私の地元はそうですねまスカですね 絶対違うんだよな 移動なし2分はいはい設定はこれでよしと え前回ねえ2万4840 点取っていますので それを超える形で頑張っていきたいと思いますすごいですね世の中の人 2万5000点29 秒でとえそ何それ?連打してるじゃん すごいですねなんか1 分切りが一定数いるんですねあ地元の方かな?地元 [音楽] 暑すぎるだろ暑すぎるだろマジで ねちょっと肩並べていきたいすね 行きたいじゃあノームーブでちょっと見せられるかっていうところです はいじゃあやっていきましょう お願いします スタートああこれめちゃめちゃ簡単すね まだガスカルっぽさはある あもうここに湖あるんでもうなんか基本的にはま 5000点みたいなとこがあって えっとまバオバブアベニューなんでオーバニー ましたねこれバオバブアベニューですね 旅々登場してるやつで そうあのもうなんか皆さんね知ってるというか覚えてるんじゃないかすら思いますけれども これ確かでもねなんかねバウバベニューのなんかちょっと前んとこだったような気がするなんかちょ前んとこ 最近なんかねマダガスカルマップの出る場所 うんがなんかちょっと変わってきて え対策されてるんだ 対策はさなんかそうですねこちょっと待ってこれやこれちょっと いや今5000 にもう近づけようとしている作業だね そうそう今日はもう2万5000 点取り来てるんではいはいはいはい でもね周り何もないん そうなんだよババブしかないからマジで ババブは地図には映んないと よく考えてここがバオバブツリーパークって書いてあるってことはここのバオバブの木々のその真ん中ぐらいにバオバブツリーパークがあると考えると はいはいはい でこれ結構北に行ってるわけじゃないですかよ北ぐらい ああ で建物がこの辺にあるはずだけど今んとこ見えてないから はいはいはいは この辺ぐらいでいいんじゃねえの そうっすねやっぱうん 横は横は沼だなこれ湿地体 湿地ん待ってこの道ってさこれか おお気づいたんや あごめん気づきや 気づきが生まれた危ねえ えこれ何?どっちに伸びてんだ?西に伸びてんのか 西に伸びてるからこれってる うん でこの辺に車がたくさんあるってことは多分この辺に民家がありそうだからいやもうここじゃね ああ もうちょい近づけとく果たしてどうなるか [音楽] おわ通言の6点しないここ道ねえから いやさ最初の呼びアベニューのマークルの北北北 からのでも道発見してこっちに移したらピン打ったとこだったら東に湖みたいな沼みたいなのが見えるっていうわけか [音楽] いやそうそうなんだよこれ見えなかったから うんこれこれは ちょっとはまっちゃったバオバブに10 中にはまったくそ これがバオバブの決 いやマジあそこの北側におった車見覚えあるんだよな ちょっとじゃあ最初失点で最初 最初点で行きましょう最初失点でできるだけ 5000点取るということねよ はいじゃあ次 おお なんか我々もちょっとこれ俺見覚えあるなんなら クインズパレスパレスパレスの えでもこれ俺この階段の角度に見覚えあるんすよでまずここにクイーンズパレスがあるじゃないですか はいありますねはい ここにクインズパレスがあるんですけど実際はこのこの辺から道が伸びてるわけですよ おお で確かえっとここの辺りにえっと道があってなんか確かねこうくネくね曲がってるところにこの階段があったような気がするんだよな 彼には今道が見えてる 見えない道うんこう来てたはずなんだよなてことはこの辺だった気すんだよな うんないけどね 道いや俺には道が見える見んか?うーんちょっとなんかこの辺この辺とかなんこの辺に空き地がなんかねこの辺に絶対階段があるんだよ多分 [音楽] ほうそう こう来てこう行ってこう階段があってここの間を通ってみたいな感じでここの 84 ビスっていうところの間に入ってこう行ってるはずなんだよねほ てことはここなんじゃねえの?ちょっと一旦ここのあのタバタこをチェックします タンバザ雑魚チック 見え方をねそうここにタンパザがあって あそれがタンバ雑魚だったのか これ南性にあるんで結構法学としては合ってる ああはは確かあもなんかはうん までも結構間違ってなさそうだけどな タンバザ精査 タンバザ精査すね今んとこ ハンタナリボのクイーンズパレスのパレスの 南にある 湖タンバだこタン [音楽] ね今日覚えて帰ること増えましたね 一旦じゃこれ行きますか一旦ね はあ あってた階段の1ダブ 惜しい56mはいだからこの見えない道が そうそうそう こうこうこうて言ってたじゃん うんうんうん なんか南北の道の上にいるようにも見えた確かに うん確かに確かにた くっそなんでさっきから道見えねえんだ いやでもまあまあまこれは5000 点みたいなもんですけど ま言うて言うてまだ5 点しか失ってないからこれは56 普通にすごいから これ異業だからな全然そのモンーブだからなよく考えたらあの階段に見覚えある人間何人いる世界にはい ということでね続きえ行こう行こう はい行きましょう行けてる行けてる スタート お来た始まりましこれこれムルンダバスムルンダバちょ分けろ分けろわけ あこれムルンダバスムルンダバこれムルンダバス [音楽] ムルンダバでここのあのムルンダバのこのお腹出してる 2 期なんですけどお腹出してる2 期側とあの西側と東側の町であの衣装チェンジをすることで知られて [音楽] これ今緑のなんかあのLINE の服着てるじゃないですかこれえっと確か西側に行くと赤くなるんすよね え なんでこれはおそらくこれもうなんえっと北製南頭に伸びてるこの道なんですよ はいはいはいはい であとはここのでかい道この道精査をしてくわけですよ 南にこういうちょっとでかい道が走ってるわけですね うん で結構遠くまで続いているように見えるので はいうんなんか割とまこういう道とか でBFVBFVSG これが何のあれか分かると嬉しいけどマシーがありますね [音楽] ファーマシーがある確かにあBFVSG 謎とあそれがわかんないって言ってのか銀行か そうそうそう もしくはまこういうとこ携帯電話ショップ スクールデューラーえっと 学校があるって言ってのか 学校はなさそうこれ うんほんはファーマシーオブあ違うファーマシ えでもなんかこれちょっと上の方だった気すんだよなでもあでもそうだ北の方に道ないから ないからここではないんだうん 要は下にでかめの道があって上に小さくちょっとずれたと ちょっとずれた時にところにちっちゃめの道があるみたいな場所を見つければ良いが なんかさっきありそうだった道さっきありそうだったよ あのあのこれこれこれこれ これこここことか北に道なくない 確かにここでうん違うのかなおあ これはこれはこれは あさっきの南か南な2本下か2本2 本下だなこれ超材薬局ですね あファーマシーで出た うんレスポールレスポール えっとマダガスカルはですねあのフランス語を使われているので結構フランス語で書いてある が多いんですけどまでもこう道にはいたな うんいや道はわかんだよな お腹出しに行きの方がいい お腹出しにきお腹出しに行きはこの辺この辺あとビーチにもいますね へえ あなんかこのなんかちょっと下の街にもいたような気がするあそうそうそうそうそうそうそうここのブロシュウエールっていう場所のなんかこの辺にもあのお洋服を変えてお腹を出して いますね 新キャラの登場にちょっと困惑してるんです [音楽] いや今もう盛り上がってますよ画面の向こうのみんな新しい 2期だもうニっこに来いよ今 はい次行きましょうよしちょっと5000 点取りたい5000 点取りたいの?そう絶妙に取れな取れてないから今 そうそうそうそう 行きますさあ4 [音楽] ゲーム目あこれ来たかあちょっと待ってこれね後ろにいる 2 期の予想から始まるわけですよえ棒帽子かぶってる?あ違う松田の服着てる黄色い服の 2期だこれ マダああ違うかこれでもこれ松田の人ではってことはいやこれねむずいんだよねこれムルンダバなんだけどムルンダバであるね あじゃムルンダバじゃねええっとアンダバドアかのあ アンダバドアかあ聞いたことあるえっと アンダバドアかの [音楽] どっかえっとアンダバドアかの今いる道が大体この辺なんすよね ほう であとは道の精査でな何とかしていくタイプなんですけどなんとえっとま北に向けた時にまこう下を見るとこの角度に道が走ってることが分かるので おそらくこの道の上にいるということがま分かるわけですね でここにえっと南側に道があるかな [音楽] 道はなんとだね あえっとここに多分脇道あるのかな おお道だといいですね 地図上にある道だといいですね きついきついあれでもこれ分別れ道だよな 確かにて ことはこれここの分別れ道ではないかおお ということはここの建物はこれではないか おおつまり えあってねえ本当にそこなんじゃない いやさすがにそこなんかこれあってねあ来ちゃったかこれ [音楽] アンダはドアかだってわかるんだったらもうそこなんじゃね?そう うんうんうんもうなんかいい気がするなちょ行きますか一旦 よしやれ はい 今日はその1点が遠いね 遠いね今日ね1点が遠いね やっぱ本当に残り数メート南だったら 5000だよねこれ5000 だねこれ多分ねやっぱマダガスカルってこういうとこ難しいんすよね うん 映らない建物1そう1 点差がねやっぱ遠かったね1点差が1 点差になく 多分ここのこの辺に多分映ってない さっきの俺がこの辺じゃねって言ってた建物は映ってなくて うんうんてことなんじゃないかね 建物すら映ってない 建物すら映ってなかった道もはや もはやって感じですね まだからその別れ道がちょっと遠くに見えたみたいなこと いやそうですねだからもうちょっとそこの距離感をしっかりすることによって 5000点だったといや辛いね まちょっと感覚が麻痺してきてるけど 普通にすごいですうん普通にすごい だって行ったことないん 行ったことないんでしょ 行ったことないですねみうん南半球も1 回しか行ったことがないかなはいじゃあラスト ラスト5000点取り台ですね5000 点取ろいきますスタート おおお初めてだ私見たことないなこれ えっとねこのここにあるあのボ穴の南部にあるような山はですね山というか丘はですねえっとこれはですねえっとこの辺か三藤三藤スタン おお のまこの辺に出てるこ緑の道があるんですけど はいま大体この辺りなんですよね ほおこの辺に実は見えない川が通っていて 見えない川 でもあれ車か?車ってことはでちょっと1 回道精査南頭南頭に伸びている道で 気持ち南に曲がりつある えこれさこの辺じゃねおおお [音楽] これがこの緑の点々が今いる道 今いる道ですね [音楽] これえ待ってこれ道か何なんだそれは [音楽] これここ ああ確かに橋橋みたいなもあるからあっちの方が上等な道の可能性高いうんうんうんうんうんてことはちょっと頑張って道の角度をちゃんと合わせてこの角度に合うようなもうちょいこの辺だとちょっと合ってそう [音楽] おおおおかそういう方するんだそなんか そう真下に合わせて 地図上で同じ無線になるようにそうそうそうそうそうそうそう さあ確かに この辺かちょっとでもま曲がりそうな気配出してるもんな [音楽] うんうん [音楽] ここで曲がるって考えるとちょっと先ちょっとね 5000点取りたいからねちょっと 万全きつよ慎重にあと15秒で いやでももうちょっと斜めな気するけどなこれは [音楽] ああどうだ どうだ決めるかここあし [音楽] し すごい みか何もないぞこの道これそのどうやって当てようがあるの?これ無理じゃん そう交差点とかじゃないと普通5000 点で取れないんですそう その決め手はまずここに来たのは何だった この山この山 うん本当は以前だったらまこのお2 人の女性がいるという点でここを絞ってたんですけど もう今あの進化した俺にはこの山を見ただけこに見える 研究がね進んでるってことですね そうですねあのボのハボローネの下に行ったくらいの丘とちょっと似た形してるんですよね 企画先がわからない もつの丘も分からないっていう あああ分からない丘 そっかちょ一般的じゃないかもしんないですね確かにねうんなのでまこの辺であとは道の角度で精査したということですね おそれ良かったそれも すご技だった素晴しい はいありがとうございます ということで結果見ましょうかはい 結果はなんと2万 4987点ということですごい13 点ミスったと いやでもベストスクアは更新ですから誤差 1kg切ってるから本当だ545 いや惜しいな 国で遊んでそんな誤差出していいのって感じだけど いやでも最後良かったんじゃないでしょうかっ い素晴らしい すごいこれが見たかったんだよしかもキね精査じゃなくなってるところにすごみを感じたやっぱ [音楽] うんもう風景だけ見ここですね やっぱこれこれはこれこそジオをゲスしてる感じがあります うんいや良かったよかった さあ次は誰が何をやってくれるんだい 次は私がジャパンをやります おジャパンジャパンマップ ジャパンなんで故郷が はい確かに確かに確かにこれでいい まこれでちょっと普段ねトラックパッドでやってるんですけどめっちゃ動くなこれなんだこれ あのこれDPIが9000なんで やばいだろ でえっとやるのはですね アーバン都会ってことですか ジャパンアーバンエリアというのをやりますまあの簡単 マップでえっと都市部 まシティズタウンズアーバンエリアオブジャパンなので はいはいはいまあ家がある場所ですね うんうん山は出ない感じか いやでもその我々が言うアーバンとちょっと感覚がずれてる可能性がありましてまやってみれば分かります よしよし感度ゲーミングマウスで ちょっとやばいなんかこんなに動かしていいのかっていう じゃ吉田見せてくれよお前の力を もうやだ圧が これこれはある意味で地元ゲッサーだ 地元ですね確かにね地元が出るといいな よしけ じゃプレイはい行きましょうえっとわ まずこれはなんか近畿地方っぽくてですね あのというのもこの電線に3 つのこう垂れ下がりがあるのは近畿と東北でよく見る気がするんですが ま雰囲気東北だと河とかはあんまないので精査ね今ね 大阪市内なんですね うんうん でついでに言うと多分この外表示版まるまとかが通常皆さん青とか緑をよく見ると思うんですけど赤とかなんで はい変ない これはね覚えて来れたら良かったんですけどあのこの大阪のこの辺りってすごい自治体ごとにこの色をかなり変えていて ええ ただなんかこの色がどこなのかを正直あんまり覚えていなくてこの辺りにあのお住まいの方はちょっと是非明日から見てみると 確かに 区ごとに違うっていうこう発見がねあると思うんですけど これ右手のやつはさすがに学校なの うん 右手のやつ何なんでしょうね学校かなあでもなんか おお鶴み小学校 あ鶴るみ 鶴みってあったなどっかに 長堀み力地戦の鶴み そうそうなんですあここか鶴るみ おお行けるのではお行けそう で鶴るみ商業高校なあんね やったか あここだ商業高校ここにあるじゃんおということでまこの辺かな?この辺に置いとけばいい ちなみにこれはどこなんですかね?何何区なんだろうか [音楽] つるみクつるみクはこの色だそうです じゃあ行ってみましょうかはいおすようわ 0だいきなり出たいあ良かった これ発じゃない?ゼロ いや稀れに出るてかま0m結構GPS のずれとかがあるのでなかなか出づらいんですけど良かった 0ですねね0 比較的最初は簡単でしたね それか絞り早すぎるんだ まあの電力会社がいくつかあってそれぞれ特徴があるのであのノームーブをする時は大体電柱を最初に見ることになります ああいいねそ 電線の垂れ下がり方から近畿て あの本当にこれやり始めるとあの旅行したら最初に電柱未るようになってしまって あの一緒に旅行してるやつからもういいよ電柱の話はって言われなってしまって だ見てもいいけど言わなかったらいいからやっぱ まあというわけでねまあ5000 点ということでね いやいきなりまかましたね かましたねかましましたね じゃあ次行きますかはいはい次 おっとこれはどこでしょうか うんもなんか1 番長本泉って書いて書いてあるね 書いてある でもねどこの湯本とかなんですけど 0246か 02 位えっと46 だと多分えっとね福島が024 なんですけど おおおもうもうそういう事元なんだ そういう事件だけど市街局の話をし 迷わせること言っていいうん 結構植物南国っぽいよ そうなんですよで あ気のあまあ確かになんかねこの辺にね1 個温泉あったんだよね あ温泉の場所を把握して ああったと本いやなんか1 回ここの湯本に当たったことがあってそこの湯本かよってなったことがあるなんか湯本っていう名前がつく地名結構日本に多くてです ああ確かにそうあの てか駅じゃねえか あれ俺は気づいてたけどね なるほどね俺は気づいてたけどね あまりにも早い駅俺じゃなきゃね というわけでねあの ロータリーおYワショップあYワショップ Yショップあ見つかったもうあ見つかった これはいけるなるほどま確かにこの辺だとちょっとあったかそうな雰囲気を出してもなんかいい感じはし もしかしてスパリソードとハワイアンツ関係あるか 多分この近くだった気がするちょっと違うかなどこだっけなまあ まあうんなんか あほらほらほらあるじゃんあるあるお おということでねここが湯本ということ はいはいはい 湯他にいろんなとこにあるんですよね ありそううん ま一般的に考えつく名なのでいいと 温泉出たらゆってつけ つけたくなっちゃうからね はいじゃあ行きますかはいはいえい2m いいねいいねいいね いやあちょっと駅があってくれて助かりましたね うん0246 岩あ確かに気だったななんか福島県は北方が 0241 でこっからなんかこう回ってこう行くのかな はいはいはいあの市街局板の 番号が 番号をね若い方から移動させて覚えがちだからね 移動させて覚えるんですけどなんか結構福島はなんか変わった動きをするなという覚えがありました 巻くんだそう巻きます では次行きますかはいお願いします これあるんじゃない2万5000 万開けたら嬉しいよねある こういうことだよ こういうことだようんこうそうそうそうこれこれこれ こういうのを当てろうということなんですね お見てるねこれ腕出るやつだよ電見てるね 電中見てるんだけどま雰囲気うんチューブっぽさはあるんだけどお うんこれがチューブ電力なんで ちょっとわかんなかったけどマークが見えてるのか このここの札がこうちょっと楕円というか へえ えっとね普通にあ犬山じゃんえ犬山?え愛知県ですか?これ名古屋外国語大学 おおこれはこれは これは地モゲッサーでは実質おっと 名古屋のことをあの全て地元だと思っているのであでもこれ普通にもう学校かこれこだな 学校だないやでも学校名わかんないけど ああ総年は絶対経ってるってことが分かった うんうん100周年費が立ってるから 東に行く犬山犬山ですね実広くて [音楽] おうんうんうん でとても広いんですけどまあなんかさっきでもちあったよなあでも犬山マジで犬山なの?ここ犬山の犬山ってどこ?犬山の犬山 あそういうことか犬山市犬山みたいなところある 犬山市の犬山があるんでしょうね多分までもこの辺なんだろうな までも犬山駅あるからね うんその辺っぽいけどあ犬山市犬山この辺 おお犬山城か 名古屋教育がある確かにそこにこっぽいなここの辺とかじゃない?違うう わわわわかんないちょっと 何?この謎のなんか神社っぽいもの 神社っぽいのがあるんですよね 確かに今地図にも映ってたかも近くに今 うん神社っぽいのが こういうのがあったもんね そうだから多分ここなんだよなこれ多分この神社で うん ま犬山高校はさすがに総立100 年経っててもおかしくない名前でしょ 確かにおおお良かったお来たね 来ましたねこれは犬山線のえ本当にお城の近くなんですね犬山城はあのよくねあの愛知に住んでる人はあのま行くのかなま社会見学とかで行かなくもないま歴史好きだったら絶対行きますよね国だから ああなるほど あと横にモンキーパークがあってまこの辺あの結構観光地がたくさんある 確かに場所ですね確かにスタバがあるうん でちょっと南に行くとねいるかいけど名治村があってまなんか愛知で旅行するならこの辺を選んでみるのもいいかなっていう場所ですおか はいそんな観光情報まで 名古屋からちょっと期待行って そうですねうん まそんな感じかな そか犬山城確か国報かなんか幻損する天手のなんだみたいなちょっと そう名古屋城にちょっと薄れてる感じがするんですけど犬山町は実は国報であの本当に行くべきなのは犬山なのかではないかとあの白好きなら思ってるんですけど [音楽] うんうんうん ま是非行ってみていただければ いいねはいでは解説まで完璧だね完璧だ 5000点取ったら解説までできるもんね いやちょっとさすがに近かったからねうん じゃ次行きましょうかなんだこれこれは 都市部だな非常に非常に都市部なんだけどこれはどこなんだろうかうん電池をまず見てしまっているんだが はい電池を見て 電池を見てうんちょっと吸収っぽいなという雰囲気を感じつつ ほううん なんかあんまり無中からヒント取れないんですよねこういうところて なるほどねはいはいはい あの都市によってはですね無中化しているところがあってあなんか 0492かえっとああー 049292 0942あ0942か0942でえっと 0942だとま九州なんだけど ちょっと待ってど忘れしたなえっとね他から取るか いや普通にこれなんか地名が見えそうで画質がガビガビで見え画質を このマクドナルドマクドナルドでかいすね うんえちょっと待ってこれ5000 いけるかあなんかこれなんか電車 電車みたいな電車っぽいんですよね 094 ってどこだっけな?なんかサガとかそういう辺りでもおかしくないぐらいの [音楽] ほ 雰囲気なんですがすいませんちょっとパッと市街局板思い出せればよかったんですけど うんうんうんうん ちょっとどうにも思い出せなさそうなのって うーんじゃあ他のやつで頑張ろう 他のやつで頑張るかとりあえず置いといてただなんか違う気もしないでもない 94 いやでもな九州くるメクルメではない気がするなんかやっぱキリキッチだから ちょっとやばいなこれさが5 秒気合だと行け愛を見せろ いやちょっとあ ま近い近い近い来い近い クルメに行っていればいいや ああここからデカマド いやそうなんすよ見えてる線路がJR じゃなくてJR じゃなくてあれだからあれか 九州新幹線あ違う線無線 無線だから西鉄かな?西鉄違う 天人なんとか無線って書いてあるな ああ多分西鉄かな 西鉄だな確か西鉄って書いてあったな いやクメかいや確かにな差が違うんだよなそう違ねなんか福岡の南ら辺というのは覚えてたんですけど うんああ あでも普通の人間ここまで絞れない あの電柱はマジで九州だった 電柱がマジで九州 電はいや九州ちょっと難しいんですけどなんかこういう頭の部分がすごく吸収っぽい はいはいはいはい これ何?どなそのあ頭があるなって覚え これあのわゆる平心みたいなもんですけどそれの支えるこの金具が 電力会社ごとにあの同じところもあるんですけどこう固のものがあったりして こういう頭に2 つこう悪化が付いている棒みたいなのはま割と九州で身がち え それは何そのあのたくさん見たからその画像なんていうのか あ吉田調べですけど あ調べ調べてそう思ってたんそのなんてかその まマシンラーニングみたいにまあなん インプットされて本気で勝ちてんの いやえっと1 回まとめましたそのランダムランダムにいろんなところを見まくってあの電柱だけ見て はいはい この辺この辺みたいなのをやったんですけどま確かにこれはああとこれねこれはよく言われてるんですけどこのこのなんて視線ガードって言うんだっけななんかこう電柱の横に支えるための線があるんですけどその線のカバー下側のカバーになんか細いこういう付属がついてるのは九州と言われがち うんおへえ確かに まあの太いやつは見たことあるけど うんここは結構地域性出るっぽくてあのし々があったりとかするとまた別の場所になるんですけど うんはいはいはいはいうん はいというわけで次行きまし さあラストですか次 いや悔しいなこれメ置いてれば普通に良かったんだなあやばいなこれどこだ 師匠がめっちゃ見えるのにな師匠をな マンホール見出したよこの人 師匠をね覚えてこようと努力はしました あまでもこれさっき見たと思うんですけどこれあの電力なんですね中 でなんかうん死って書いなんだこれ?西かうんちょっとよくわかんないなまでもなんかえどこだろう?ちょっと待ってこれどこだっけな?こいね確か 見たことがあることもない マンコールカードっていうのをさっき集め始めたんです 何?マホールはいはい 全国各地のマンホールをねこうカードにしてみましたっていうのがあの各市町村のあの観光案内所とかで配ってるんですけどあの集め始めたのが本当に最近なのであのまだちょっとこの辺りしか集めれてないんですよねうんあでもなんかあー画質が荒くて何も読めないな [音楽] いやちょっと厳しい戦いだねこれね 厳しい戦いですねこれ とんかチオがあることだけ 多分オは地名じゃなさそうなんだよなうーん傘やあどうだ?うーん あと15秒になっちゃった これ雰囲気ゲスじゃないの ま岡崎の辺りに置いておいてって感じかな うん雰囲気的にね うん師匠はなんか見たことがあんまりないからこの辺で合ってる気がするけどどうだろう ああ知らないからってことは逆に ああ惜しいあ惜しいハダか いやいい戦してたね ハかいやハンダかハダは行ったこと あとんかつあるとんかちはある ちょっとねハ田は行ったことないんだよないや確かにな岡崎が岡崎は見たこ田うわあハ田か [音楽] うわあなんか 確かにここまで出てくるとなんか うん ちょっと移動するとこうねハダとか書いてあるんですよね なるほどねあ いやあちょっとな悔しいなこれ愛知が結構出たのにというわけでね結果が [音楽] よし来い こんな感じま2万 いやすげえよすげえよこれ結構 いやあ動いてないからすげえ 動いてないからね あの最近ね結構こう対戦を友達とやることが多いんですけどハデで動かないっていうのやったせいであの動かないのがだんだんうまくなってきて友達は動いていいけど僕は動いちゃだめっていうのや はいはいはいはいそれであの戦ってるので 戦いの中にいるんだ もうちょっと行けたなこれ あもうちょっと行けた感覚があるんだ ちょっとなマンホールですねやっぱちょっとマンホールをもうちょっと真面目に集めないというまそういう趣味ならいいよ さあえ今日はなんかたくさん遊びました はい 普通に面白かったちょっと俺反省1 万点しか取ってない いやでもあれはちょっと無理ですよ じゃないいやいやいや市街地じゃないマイズルにも愛を持っていきたい [音楽] この道は そうすねいやあの黒谷しの手前とか行けそうだったもんま 知ってる山道 そうそうそうそうそうでマダガスカルもそこそこ いやマカスから惜しかったな いやもうちょい全然いけましたね5000 あと23 個ぐらい増えた気すそうそうそうそう もうちょっとね道の角度をちゃんと見たいと思います いや道の角度で行くのがね うんまでジャパンはみんなの地元 まあでもこのマップあのどうしてもやっぱ出ない自治体とかがあるんでいろんな自治体出るとこでやりたいですよね [音楽] なんかリクエストとかできないのかな?そ作ってる人に ああなんかでもレベル別に色々あって例えば都府県別バラバラになると思うかあと人工上位何%セン以下が出るかはい ああ なんでま選べば多分遊べそうなんでちょっと次もなんかあれば持ってきますなんかもうちょっとね村っぽいところも出てほしいよねって思います [音楽] あ確かに確かに というわけでえジオゲスト遊りましたあの皆さんが見つけた街の伝線の特徴是非コメント欄にお願いいたします [音楽] 僕が喜びます えまた次回お会いしましょうさよなら さらな [音楽] [拍手] [音楽]
ガチ勢の2人にも、動けないGeoGuessrをやらせてみたらすごいことに……。
皆さんも外出する時は電柱を見てみてはいかがでしょう?
石田・Yoshidaの活躍はこちらから
『GeoGuessr』
https://www.geoguessr.com/ja
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇QuizKnockメインチャンネル
https://www.youtube.com/c/QuizKnock
◇もっと学びを応援するチャンネル「QuizKnockと学ぼう」
https://www.youtube.com/c/QKmanab
◇QuizKnockサブチャンネル
https://www.youtube.com/c/QKkaigi
◆フォロワークラブ「QuizKnock schole」
https://quizknock-schole.com/
◆公式Xアカウント
GameKnack@GameKnack_qk (https://twitter.com/GameKnack_qk)
伊沢拓司@tax_i_ (https://twitter.com/tax_i_)
ふくらP @fukura_p (https://twitter.com/fukura_p)
河村拓哉@kawamura_domo (https://twitter.com/kawamura_domo)
須貝駿貴@Sugai_Shunki (https://twitter.com/Sugai_Shunki)
山本祥彰@quiz_yamamoto (https://twitter.com/quiz_yamamoto)
鶴崎修功@Tsurusaki_H (https://twitter.com/Tsurusaki_H)
東問@Mon_Higashi (https://twitter.com/Mon_Higashi)
東言@Gon_Higashi (https://twitter.com/Gon_Higashi)
乾@QK_inui (https://twitter.com/QK_inui)
クイズノック@QuizKnock (https://twitter.com/QuizKnock)
◆QuizKnock LINE公式アカウント
https://lin.ee/Oj6OyWZ
◆お問い合わせ
https://quizknock.com/contact
◆二次利用についてのお知らせ
https://www.portal.quizknock.com/request
◆素材提供
OtoLogic様→https://otologic.jp
ポケットサウンド様→https://pocket-se.info/
魔王魂様→https://maoudamashii.jokersounds.com/
フリーBGM・音楽素材 MusMus様→http://musmus.main.jp/
PIXTA様→https://pixta.jp/
◆スタッフ
企画監督:かめたP
企画:かめたP
撮影:木村勇太,深谷基俊
編集監督:後藤知仁
編集:他田涼人
校正:蓮沼零央
校閲監督:井口凜
校閲:山川李成
サムネイル制作:古谷実季
監修:かめたP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
QuizKnock powered by baton

38 Comments
テロップがずっと粋
※Yoshidaさんは化学専攻です。
マダガスカルまじで見た事ある光景で笑っちゃう
プロのお二人に舞鶴攻略してもらいたい
俺らのマダガスカルお嬢さまがぁぁぁぁぁぁぁぁぁ😍
40:37ガチ地元です!場所もバッチリ分かるところでビックリしました
松野屋は地元一有名な田楽のお店で、テレビ局の取材もよくある所です
QuizKnockの皆様もリスナーの皆様もぜひ行って味わってみてください
マダガスカルの新しいニキに嬉しくなって、Googleマップのストリートビューで
衣装違い腹出しニキを確認しに行っちゃった
むっちゃ腹出してずっと歩いてた
感覚が麻痺してる…💦
超面白い…
趣味…マンホール集めのyoshidaさんと
丘を見て判別するマダガスカルお嬢様を、これからも推していきます。
旅行したらXで電線の特徴をポストしてきます!
なんで石田さんて「お嬢様」って呼ばれてんだ??って思って調べたら、まさかの生年月日が同じで横転。
私は地元がかなりの田舎(北関東)なので、ジオゲッサーやると山道ばっかりです😅須貝さんの気持ち分かります(笑)
12:32 ここは鉄道の知識さえあれば行けた(KTRは非電化だから架線がない)
久留米の問題知ってる場所だったw
大分育ちだけど、、支線ガードたしかに太いのから細かったわ・・
5:52 の柱は、おそらく国土交通省のCCTVカメラです。道路や河川の監視のために設置されています。
12:41
ポロロッカ農園気になる
すごすぎ
黒谷には生前の伯父の家があったので舞鶴の第4問は見覚えMAXでした
舞鶴といえば東のラポール西のバザール
某電力会社社員です。電柱に注目してもらえて感無量です!
ちなみに、電線の取り回しや支持金具の他に、変圧器の装柱(そうちゅう)方法や碍子の形や大きさ(海が近いと塩による沿面リークを防ぐため碍子が大きくなる)、電線の太さや高圧線の分岐方法にも違いがあるので是非注目してみてください!
48:42 駐車場の看板に書かれている「無責管理」は愛知県の知多半島でのみ使われている言葉ですね
quizknock見てからgeoguessrやり始めたので新しい動画嬉しい!
地元長崎なんだけど、なんとなくの福岡の雰囲気だけわかりましたwww
武蔵さんのマダガスカル精査(?)一生見てられる( ᴖ⩊ᴖ )🫶🏻
やばい!!ひさしぶりにきた!!!
がちの家近出てビビった笑
地元出て嬉しい!
22:56 見えないものを見ようとしてストリートビューを覗き込んだ
突然のボ卿に涙を禁じ得ない(テロップのワードセンス😂)
久留米のは聖マリア病院がうつってますね。
ぜひ「お嬢様、マダガスカルに行く」見たいです。マダガスカル大使館の方〜〜
このメンツ、ジオゲッサーてだけで観る前からいいね押す私。
どこが動作してないのか目視しやすいように地味に光ってる方が良いんだよなぁ
なんで地元がマダガスカルやねん(誉めてる
犬山高校は父の母校で、となりの田楽屋さんは家族で何度も行きました。映った瞬間にわかった。これがジモゲッサーをしている感覚か・・・。
まさか日本マップで元職場の高校が出るとは…笑
出た瞬間に思わずに声が出てしまった
愛知の犬山出てきた時に、文字とか読まずに雰囲気だけで愛知な気がすると思った。
プロたちはこれが全地域で感じるんだろうな。
マダガスカルの新しい場所と新しいニキを知れて大興奮🤣
GameKnackのジオゲッサー回めっちゃ好きだから嬉しい
お嬢様再登場でさらに嬉しい~
武蔵さんは今日本に海外旅行に来てる、まであるからね