深刻なMOD障害と連続クラッシュに対するユーザーが出来る対策と最新情報【ASA/ARK KTRGaming】

はいキ行きたいと思います今日はですね 最新アップデート後かなり環境が不安定に なっておりましてMODとクラッシュが 結構やばいっていうことなんでそこの対策 を今分かる範囲で共有意していきたいと 思います最新情報とか含め今こうなってる からこういう風にやるのが最適会かもしれ ないというそんな感じになってるので是非 みんなもね色々教えてくださいという感じ で本日はもう9時行ってみましょう質問 最新アップデート52つ目問題と対策で 最後にまとめやっていきましょうでまず1 つ目に最新アップデート後という形で アンレラエンジン5.5が6月6日に実装 されてで色々環境が大きく変わりましたで まスマホで言うとiOSを大きく アップデートしたみたいな感じになるから 結構操作感とか感覚とか色々変わって くるっていうところがま予想された結果 システムにだいぶ不具合が多く出てると いう形で一応今日のコミュニティクラッチ に関してもまみんなありがとうみたいな 感じで頑張ってやってるからねっていう話 で色々ねあの前向きに色々対策してあの 改ざしてるという話ですがベースゲームの 部分があまりにもプレイができないよって いうのがちょっと多すぎるからまさすが にっていうのはまぶっちゃけたところかな まあ10年やってこれだからねなので さすがにっていうところでも10年やり 続けている俺らは頭が行かれてるのかも しれないということで現状の問題と解決策 ということでやっていきたいと思います でまず今日はMODとクラッシュねこの2 つに関してフォーカスしていきますでまず MODに関してこれはちょうどね前の動画 を出した後編集してる最中にニュースが出 てそれをねちょっとねあの速報的に共有 するんだけどこれカーフジという会社が 正式にXでポストをしていますでどういう 内容かって言うとこれに関しては今バグを 認識していますてかま障害って言った方が いいのかな障害を認識してますでどういう かって言うとMODのインストールをする 時にタイムアウトでインストールできない MODをインストールできないあとは アップデートできないでこれがXbox PlayStationに結構強く入って るっていう感じで特にサーバーに入る時と かは自動アップデートとかが必要になって くるので勝手にアップデートされるから そこでなんか止まったりとかなんか色々 あるらしいですで一応これ解決策としては 1回全部アンインストールしてで インストールするっていうかし直すって 言った方がいいかなていうのがいいらし いっていうところなのでまそこら辺であの まなんでらしいかって言うとなる人となら ない人がいるしかもコンシューマー版は 特にならない人も結構多いらしいで特に サーバーのアップデートが今てか今日 サーバーのアップデート行われてサーバー のバージョンが上がっちゃったからそれに 合わせてない部分とかで不具合がまた出て るっていうのもあるからそこで結構基本的 にMODのインストールタイムアウトって いう障害が今出てますっていうところねで XboxのPlayStationに関し ては特に出ててさらにそのコンシューマー 版向けの話で言うと無効なMODの表示に 関する問題を解決するためにっていう話も あるのでアプデされてないアンルエンジン 5.5対応してないとかあとはもうなんか ダメなあのMODとかが誤って表示され てる可能性が高くてそれが危険だから実は なんか結構そのMODに制限かけたりし てるのかもしれない裏でわかんないけどね まとにかくインストールのタイムアウトっ てインストールしようとしてたら止まって 進まなくてダウンロードとかインストール が進まなくて止まるそもそも使えないと いうかバージョンが古いのかななんか わかんないけど無効って書いてあるんだ けど文字としてはそういうMODが表示さ れちゃってるXboxと PlayStationっていう話なんだ よねでこれを今ワイルドカードアークの 制作会社と協力して修理してますっていう 話が出てるからこれは結構ですねあのま俺 らがどうしようもないでまさっきも言った 通り一応前の動画でもお伝えした通り みんなが教えてくれた情報としては1回 全部もうMODをですねあの削除しちゃ うっていうのをもうやるのがもうできる ところかなっていう感じになってるのでま そんな感じにするってかまもう俺全部消し ちゃってるんだけどインストール済みなの でどこだっけなんかどっか押すと全部消す みたいなのができるんすよなのでそこで 全部消しちゃってであの再インストールを するっていう方法しかもう今のところない のでそれで無理だったらサーバー入れない とかだったらもうそれはあのみんなの問題 じゃなくてゲーム側の問題もMODを一括 管理しているカース4Gっていうところが あるからそこの問題ですっていうところな んでちょっとそこはねもうねどうしようも ないんで気をつけてというかそういう状況 っていう形になってますでもう1個が クラッシュ対策なんだけどクラッシュ対策 はあのまできることが50%あるんだよね でどういうことかって言うとクラッシュの あの大体の確率で起きてるのが読み込みが めっちゃ起きて重くなってゲーム機とか パソコンがもう無理ってなって オーバーヒートしてクラッシュしちゃうっ てことが多いんだよねこれがクラッシュ 問題が結構多い原因です例えばあのPCだ と見てると分かるんだけどCPUとかパン 跳ね上がるんだよねあのワールドに入る時 にっていう感じになるからそこが異常な 数値が出ちゃってるまパンって一気に 読み込みで跳ね上がるのは分かるんだけど それが何倍かになっててもう我慢できずに パーンンってあのなんて言うかな クラッシュしちゃうっていうのがあったり することが多いんだよねでそこでやれる ことがコマンドで負荷を減らすってことが ね結構上等手段としてアークでありますで あの前の動画とかでも言ってたんだけど なんかインベントリーとかを見たりあとは 建築しようとしたりしてまそのエングラム とかインベントリー関係の読み込みを何回 かすると激重になるっていうのがあるんだ けどそこの解決方法の新しいコマンドも あのレディットとかあとはですね Twitterで教えてくれた人がいて それを実際にやってみたら軽くなったんで それを共有意していきたいと思いますで まずその重くなるやつの解決策なんだけど ま単純にこのコマンドですでこのコマンド 何かって言うとあの同的に変わる光原や 物体の位置に応じて光の反射をリアル タイムで計算する方法なのでまいろんな もののその水の水面のこの透明感とかあと はなんか火の反射とか影とか今こうやって あの画面上でプテラがこうバーっていっ てるんだけどその下の影とかま要するに影 と光を同的にこう処理していくものを消し ちゃうと軽くなりました分からんけどね なぜそうなるのかわかんないけどなので もしかしたら建築とかスキンとかまああと はわかんないけどカスタムコスメとかある じゃん今俺このカスタムコスメあの来てる んだけどボブズテールの エクスティンクションでねこういうのを 読み込んだ途端に激用になるからまそこら 辺が無駄ななんか謎の読み込み顕在とか 新しいスキンとかの読み込みをブわーって 裏で変に回してるのかもしれないでこれ1 個だけねあのデメリットがあって今から このコマンド使うんだけど海の透明度が あの地上から見た時に悪くなりますこれ ちょっと使うよパッチはいこんな感じに なりますで一応あのこの海入ると別にま そんなにっていうところなんだけどま ちょっとここの部分があの水面の反射で下 が投化してるみたいな上から見て水の下が 透けて見えてるみたいなそこら辺の太陽の 光を浴びて水面の処理みたいなのが多分 変わってるんじゃないのかなっと思うその 元々このコマンドが同的に変わる光原や 物体のその影とかの位置に対してリアル タイムで計算っていう風な話らしいから ごめん俺はこれは普通になんか調べて翻訳 したらこうだったから間違ってたらあの 教えてくださいあの俺が調べた結果そう いう意味だったでまあのそもそも使ったら 治ったから何だろうと思って調べたらそう だったって話ねなのであの顕在とかまなん かこうやって読み込むとかやる時に めっちゃ重くなるから例えばこうやって カスタムコスメをこうやってけようとして てかまけて一時するとめっちゃ重くなって たり顕在をパッパって置いてでなんか ちょっとやったらめっちゃ重くなったりと かねまこれ辺めっちゃ実験した跡があるん だけどやった時に重くなるっていうのが 解除されたからこれは結構ねいいと思う から使ってみてくださいただしこのあの なんて言うの海がちょっとあのプレステ3 とか2みたいになるのはちょっとあの残念 ながらっていうところですであとはあの今 までよくねあのなんて言うかな普通に日常 的に使ってたコマンドも使えるのでこれね あのおすすめなん使ってみてくださいで上 からこれはあの邪魔な恋石とかあの無駄な 草とかを消すみたいなでまだ使ってないん でちょっとね使ってみようと思うんです けどパチッてやるとああなんかあんまり 無駄なものなかったのかまあなんか無駄な なんか砂利とか草が消えるってコマンド ですねで次はあの霧が消えるって感じあ 若干見栄えが良くなったかなであとは最後 に雲を消すってやつなんだけどま雲パッと 消すとこんな感じ青空になるって感じ ですねでこの雲消す霧フォックを消すで あの邪魔な光石とか草を消すこの3点 セットはむちゃくちゃ優秀なんで是非ね皆 さんねあの使ってみてくださいでそもそも サーバーに入れないよっていう人は1回 ローカルに入ってここら辺を全部適用して からあのサーバーに入ってみてくださいで これどういうことかって言うとゲームを ですねあのシャットダウンしない限りこっ からさゲーム終了してゲーム落とすって 感じするじゃんしない限り1度どこかの マップで入ってコマンドを入れたらその 設定が適用された状態でキープされますな のであのサーバーに入る時に重くて クラッシュする場合はアイランドとか ローカルで軽い環境を作ってそこでやって みてくださいで入れた後にくえセーブ デート消えてるああびっくりした今あの 初めてアップデートがアイランド入ったら セーブデート消えてたなのでそういう感じ にはなってますっていうところです今 ちょっと不足の事態が起きたんですけど びっくりした っていうとこであの空も雲がないですしで あの海というか水面の表面もなんかこんな 感じで白くなってるっていうところなんで そういう風な形にはなってるんでまやり方 としてはサーバー入る前にまあのローカル でこういうことをやるといいんじゃないか なっていうところですねていう感じなので 一応自分の設定が保存されっていうのを 覚えとくといいかなって感じで最後に3つ 目なんですけどアップデートを待つしか ないほとんどの場合あの今俺らができる ことはコテ先のなんかなんだよねなので あの正式なルートで綺麗に処理されてない 部分無理やり全部インストールして 入れ直すとかねでコマンドでててでこの コマンドちなみに言っとくけどアークの コマンドじゃないからねアンリアル エンジンのコマンドだから直接的なだから アークに語りかけてませんその下の直接 アンリアルエンジンに語りかけています っていうところだからここら辺では結構 無くりやってんのねなのでそこ考えると ちょっとむずいじゃんなのであの正直最適 化っていうか平和になるにはあのアプデ 待つしかないかなっていうのは正直なと ころていうねまそんな感じなのであのここ ら辺が俺らができる対策とま今出ている 分かっている問題かなっていう感じなので これを踏まえて最後にまとめやってきたい と思いますでまとめとしてはまできること はこんな感じでまとりあえずこれが緊急性 高いから今日コミテクランチ出たけど一応 こっちの問題解決再戦にやりましたって いう動画ではねていう感じになってますの で是非皆さんなんかあったらコメントで 色々教えてくださいっていうところです 一応俺が色々ねはまったりしたの解決策と かみんなから教えてもらったりコメント欄 で書いてくれたりしたもののあの共有とか はあの前の動画でコメントのやつは共有し てるし一応今俺ができる問題解決はこの 動画で協してるんでまあのこれが限界正直 ねなのであのなんて言うかな大きく改善 するとかはもうアーク側に委ねるしかない からまなかなか難しいよねっていうところ があるんでまちょっとあのそこはもうって いうあのもう俺からはもう言えることは こんぐらいかなっていうできることはこん ぐらいかなって感じっすねであとはああれ だあの一応前の動画でも言ったけどあの クライオポットとかがスタックしちゃう からスタック数増えるMODとかスタック させる設定はスタック数増やす設定は絶対 やめた方がいいっていう形なんで今ん ところはねあのそこら辺も一応気をつけて おいてください今ちょっと思い出したんで ね一応後付けで言ってますけどっていう 感じなんでそこら辺が多分あのできること で問題はそのベースプレイを大きく損う 状況になりすぎてるからちょっとそこがま きついかなっていう感じなね10年やって フリープレイで結構いろんなユーザーの人 が入ってきてくれたのにまあなかなか 厳しい状況なので結構さこれアークに慣れ てる人たちだったらまあねあのま大丈夫 っていうかま色々こうやり用はあるんだ けど前はこうだったしとかで今はこうだし とかであの教えてくれたさコマンドとかも あってそれをさあの1年前ぐらいで レデットでなんか見たんだよねでそれでさ あの別バージョンのコマンドやったら結構 有効だったみたいな感じもあったからそこ ら辺でまあだぶちょっとうーんってなっ たりもするのでさすがにこれはあの壊れる のはある程度予想してたけど環境が壊れ すぎなのでちょっとねあの頑張ってるよ みたいなこと言うてますけどコミュニティ グランチでさすがにちょっとこれきつい よっていうところかなしかもさアンリアル エンジン自体の動きはさむちゃくちゃ良く ない俺さめっちゃ軽くてさすげえいい感じ の挙動で動くんだけどあの全然さ アンリアルエンジン自体は本当に優秀なの でなんかMODとか読み込みとかの変な なんかつまづきがなければめちゃくちゃ紙 アプデだったのにっていうそのちょっとね 残念な部分があったりもするのでまあまあ とりあえずアップデート待っていきますか という形でまあなんかちょっとあれだけど なんか海がすげえ変な感じの味ない感じに なっちゃったんだけどまそういう状況には なってるかなっていうところですねまでも これはまどうしようもないから運営があの 修正するまで待ちということであの是非ね あの皆さんもお気をつけくださいという形 で今日はこの辺にしときたいと思いますで Kテアルゲームでこんな感じで悪の動画ね 色々ASEの頃から作ってますので チャンネル登録と高評価で応援してくれ ますそれでですそれで本日もご視聴 ありがとうございましたまた次の動画でお 会いしましょうバイバイ

・grass.sizescale 0:オブジェクトとしての小石や草の削除
・r.VolumetricFog 0:霧の削除
・r.VolumetricCloud 0:雲の削除
・r.DynamicGlobalIlluminationMethod 2:動的光源と影の処理を削除


▼Twitter

▼チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCEGbydwaN9hzVIBxpQNadQA?sub_confirmation=1
▼PCスペック
CPU:Ryzen9 7950X3D:https://amzn.to/47qqJLJ
Mem:64GB:https://amzn.to/48ISLmP
グラボ:RTX4090:https://amzn.to/41M3ieN
マザボ:X670E:https://amzn.to/3RQLqL1
マウス:Razer Basilisk V3 Pro:https://amzn.to/3NstwMw
    Mouse Dock Pro:https://amzn.to/3NqaXJ5
キーボード:Razer BlackWidow V4 Pro:https://amzn.to/3r4GHeZ
マウスパット:Black Shark ゲーミングマウスパッド XL
▼ライフARKS1ラプトル縛り編:https://www.youtube.com/playlist?list=PLLCDF32bh4ZOFWB4J_wLpxx8WzrdtpCaB
▼ライフARKS2エクスティンクション編:https://www.youtube.com/playlist?list=PLLCDF32bh4ZMS7cuxmbgNpntDWq4OcEQg
▼キングダムARKロストアイランド編:

▼キングダムARK:https://www.youtube.com/playlist?list=PLLCDF32bh4ZOSW7UdlK5Ya-tFTmWDLND5
▼ライフクラフトS1:https://www.youtube.com/watch?v=wLazX0yzpFo&list=PLLCDF32bh4ZOAdADkr4puVRWGMTbteTXh&index=2
▼ディスコード
https://discord.gg/kjk9bYhaWA

▼マイクラ実況:ライフクラフト再生リスト

▼マイクラ実況:単発企画

—————————————————————-
ご視聴ありがとうございました。
楽しい時間を過ごしていただければ幸いです。

#ARK #恐竜 #KTR #ライフARK #ASA #解説 #ニュース #建築 #顔出し #実況 #ARK2 #テイム #KTRGaming #リスナー参加型

31 Comments

  1. 終了するとき必ずクラッシュする 恐いから何か変えたら必ずバックアップとってる

  2. ps5フリープレイで初めてやってどハマりして最近mod入れてこれからという所でプレイできないのは残念。初めは初アプデで期待してましたが、正直アプデなんかなかった方が良かったと思いました。ただ、待ちますんで頑張って欲しい。

  3. PC版限定ですがFPSが急落した際はF11を押してフルスクリーンとウィンドウモードを切り替えると回復するようです

  4. マップの重さの話を聞く感じNVIDIAのレイトレコアが悪さしてるっぽいですね。lumenとレイトレの計算結果の食い違いがメモリリークを促してる気がします。
    ドライバがカオスな状態なので根本的な解決には時間かかりそう

  5. これソロプレイでも参加プレイでもクラッシュとか諸々の問題おきるんですか?

  6. Mod以前にバニラの低温ポッドが地雷だったのはヤバすぎる。直るまでASAから離れてASEでもやろうか

  7. お疲れ様です。自分は
    PCで公式PVEですが、大丈夫でした。今のところは快適です。

  8. 頭イカれてるは否定できないwでもゲーム自体はおもしろいからチクショー

  9. PS5 版でフリプ組ローカル専ですがKTR さんの注意喚起があったのでアプデが来る前にmod を全部外してバニラに戻してアプデを向かえましたがmod の更新がうまくいかず入れ直して適用したら何の問題も無くプレイ出来ている感じです コマンドで霧と雲は消しています 消さなくても大丈夫そうなんですが念のため

  10. ps5ローカルでやってて、今アップデートしてるんですが、追加コンテンツのところにスコチとかセンターが無料って出ててダウンロードできる状態なんですけどこれダウンロードしちゃったらスコチとかセンターのマップにいた生物って消えちゃいますか?

  11. Ps5版ローカルでやってるけど低温ポッドから恐竜出すと毎回落ちるようになった

  12. PS5で公式PVEでプレイしていて(私は有料MOD3とフリー1)アプデ来ていたのでアプデ後インする前に一応MOD見たら英語で無効みたいな感じでしたので、4MODだけなので全部消して再インストールしてMODによってはその後アプデになるのでアプデして今の所問題なくMODは使えてます。
    MODのインストール長いのでなるべく再インストールとかはしたくないですね😣

    5,5アプデ後画面がめっちゃブルブルしやすかったので前回のKTRさんのアーク動画で垂直同期オフなってるからオンは助かりましたm(* _ _)m ブルブルなおりました👍✨

    パーティードードー倒してブリと刷り込みケーキ集めしていて私の拠点含め他の拠点読み込みやつつ時間たって来るとラグかったり少し進んで少しフリーズみたいな感じでそうなるとゲームなってないので拠点や安全な所でログアウト入り直しでまた一時的なんですがラグいの取ってプレイの繰り返しですね😅

    5.5になってもアプデ前と同じか悪いぐらいで快適性で言うと私的には5.5の恩恵的なものは何も感じないですね🥲
    建築やインベントリ何回か見るなどで5.5アプデ後プレイしてて特に重くなるなど余り感じた事がないのと、軽くするコマンドは霧や雲など5個使ってますが上記で書いたような状態なるので気休め程度に感じてしまう。

  13. UE5.5自体にNvidiaグラボで処理落ち、クラッシュするバグがあって、
    EPICはパッチ当てたら直ると言ってるけど、今対策済みの5.6激推しなんでどうかなという感じ
    グローバルイルミネーションに関わる問題はそれなんじゃないかな

  14. PSローカルでポッドに入れてた恐竜のサドル消えるやつ、アプデで直ったけど既に消えたサドルは戻らないらしいのでガチでクソすぎますね

  15. ps5公式

    ①ログイン時バチクソ重い
    ②拠点内に元からあった木や石が表示されて中々消えない
    ③赤ちゃんのインベントリ開けない
    ④特定箇所で必ずクラッシュ(センター免疫洞窟、エクスのサンクチュアリなどなど)
    ⑤MODはまぁ仕方ねーなw
    などなどなどなど挙げればキリがない

    各所壊滅状態だけど予想よりかはまし😂 気長に待ちます

  16. modはまだ入れてなかったかプレイにはなんも影響は無いですね
    ただ拠点をー歩いてると一瞬だけ壁が消える時がある……
    ローカルだから問題ないけどPvPなら敵拠点は丸見えでしょうねw

  17. 非公式PVEでTGの1000-50とMODのクライオポッド入れっぱなしでアプデしたけど異常なしでした。運よくアプデできただけなのかな…

  18. 運営のアプデ待つとします😊
    今に始まったことでは無いですからねASEでもう慣れっこ😂
    また最新情報があったら配信お願いします🙏
    応援してます⊂(^・^)⊃

Write A Comment