この調整をずっと待っていた!大型バランス調整パッチノートを見て大歓喜するハイタニ【SF6 ストリートファイター6 スト6】
えー、ああ、もうすごいな。え、今回は これ下のやつ邪魔やな、これ。今回 アップデートではキャラクター個別の調整 に加えバトル地の鍵を変化させる。あ、 変化させる目的。ほう、ほう。目的いくつ かのバトルシステムを回収しています。 回収により公衆のやり取りのリスクと リターンを整えた一方で、え、システムの 活用等がなどがやや複雑になってた ポイントもあるので、え、本港では主だっ た変更点や調整意図について解説します。 ジャストパリについてジャストパリ成術に 成功時間及び安転演出が発生することに 対してああ、上うん。ああ、なるほど。 中段攻撃なタッチガード下段攻撃な しゃがみガード方向に入力した状態で パリーを発動しないとジャストパリーが成 ないように変。あ、なるほど。もうあれだ 。下段下パリーはもう下段限定なんや。 ああってなってくる と下段が強いキャラが結構強いわけや。 なるほど。じゃああれか、チュンリーは やっぱ小足とか中足が強いから結構これは 強いな。え、じゃ、中足ラッシュの価値が 上がると思っていいのかな?これはこう なってくると、ま、しゃがみガードし ながらジャスとパリーってのは弱くなった よね。てかその立ちガードしながらパリー しなきゃいけない時点でちょっとむずいよ ね。使用変更の目的はジャストパリを制た 側、あ、出た。納得性エディション 納得シックス出たよ。納得性。納得性を 高めることを重視します。納得シックね。 今回は分かりました。これこの言葉でも 大体いけるから納得性で代に対しては中と いった攻撃属性を問わずタイミングさえ ジャストパリーが発生していたことから 相手が動いたの見えたのでとりあえず パリーを入力するという行動や。ああ、ま 、確かにドライブラッシュ発動前のパリー 入力時にたまたま検成技がたまたまそうだ な。たまたま検成が勝ち合った際などの 偶発的な発動から試合の流れが変わって しまうことに対しての納得性低かったと 思います。うん。まあ、確かにたまたま 走ろうかなと思ったらああみたいなね。あ 、すまん。取れてもうたわからの柔道、 柔道みたいな。確かにそれはちょっとな、 納得ちょっと低いかもねえ。これまで ジャストパリーは各種ゲージの増減値に 補正をかけるというリターンの減少や ドライブパリの構築を伸ばすといたリスク の増減増加調整を行っていましたが、依前 として成功上時のリターンの高さが失敗の リスクを両化する場面が多くなりました。 あ、じゃ、やっぱジャスパは結構弱くした いってことなんだな。それで今回の調整で は偶圧的なジャスパイに注目し、この発生 頻度に手を入れることにしました。攻撃 属性合わせたガード入力を必することで しっかりと相手の動きを狙い定めた際は そのままにとりあえず入力したパリーや 複合的な入力からジャストパリーが発動 するという状況を減らしてます。うん。 なるほど。ま、結構弱体化だね。なお成功 時に痴眼停止及び安転が発生しない主に 飛び道具に対するジャストパリーは、え、 飛び道具の制圧力を高すしないようにする 人から今までと同様に方向機の入力は不問 としています。なるほど。あのトイ道具は しゃがみ入力でジャスパができ るってことだね。納得シックスですね。 うん。納得性ありますね。え、ジャスト パリの使用変更に止まる調整について ジャストパリーの使用変更により、えー、 上段下段の振り分きが重要になったこと からバトルの中での価値が高くなる。お、 下段攻撃前の調整多くなるほど補正ですか ?下段に立ち回りの中で初手となりやすい ドライブラッシュの代金に対して突っさの パリー入力からジャストパリーが発動する 頻度が減り受け側の対処が難しくなります 。まあそうだね。攻めは強くなったよね。 この点をコールしドライブらしからコンボ を狙えたりガードされて有利が取れる。 主にキャンセルかからないしゃがみ中継 全般に指導補正をんキャンセルかからない しゃがみ中継にああ、秋か秋だ。秋、 金張り、ホンダ、ま、秋ですわ。ま、JP もそうだね。ああ、なるほど。まあ、 なるほどなるほど。はいはいはい。 オッケーです。ま、ガイルとかもそうだね 。その他リーチなる下段指導の攻めが システム的に強くなる点員を考えて キャンセルは鏡、お、ちょっと待って。 キャンセルかかるしゃがみ中継から キャンセルドライブラッシュ弱攻撃とガさ せた後これ大事だな。相手の通常投げを 交代避けるといった連携を持つ一部 キャラクターは おし。来たよ。オッケー。ありがとう。 ありがとう。棒最速強さ。よしよし。 オッケー。剣 ケジェイミーラシードのことです。よかっ た。ありがとう。ありがとうございます。 そらそうだよ。ありがとうございます。 剣ジェイミーらシードのことです。 ありがとうございます。近況でもしゃがみ 弱けが絡んだ連携について、え、ついても 調整を行いました。近距でもしゃがみ弱け 絡んだ連携。はあ。今までは、え、相手の 起き上がりなどに有利状況で攻撃されても 属性とはジャスパル取られたりとか取られ たり、同じ攻撃であるジャックPK系統 より攻撃の有利状況を劣ったために使用が 低かったしゃがみジャ系ま、確かに使わ ないよね。今回の調整にジ上下段の 振り分けに大きな意味が生まれて価値が 高まってます。そうだ。下段の価値が すごい高いよね。また弱行光機の有利状況 やガードバックを変更して弱行機を連続で 刻算んだ際に届きやすくなる調整。ああ、 なるほどなるほど。 じゃ、弱攻撃を刻むのが大事な感じになる のか。有利状況ってこと確かに壊しガード さして有利とかそういう感じに。え、 じゃあラッシュ壊しした後に、え、 ちょっと待って。プラス増えてるってこと ?あ、ちょっとこれ気になりますね。これ だいぶ気になるね。で、下で工がモダン 操作値は新たに弱攻撃の2発目を下段攻撃 にできるアシストコンボ。えっと、弱攻撃 の2発目を下段攻撃できるアシストコンボ を追加。え、どう?あ、弱ャ、弱ャ、弱ャ みたいな感じ。クラシコさに近い形で近急 の攻めが行われ調整調整しています。2発 目。ああ、そうか。今までだっとあれか。 絶対しゃがみ弱系、しゃがみ弱パンチ みたいな感じで出てたのがしゃがみ弱系、 しゃがみ弱系みたいなことはでき るっていうことかな。ちょっとこの辺気に なるとこですね。あの確かにしゃがみ しゃがみこガードしながら下入れながら アシストコンやると違う足コになるとか そういうことかもしれないね。うん。 モダンはそうだね。コアコアみたいなのが ちょっと難しかったから、ま、キャラに よるんだけど。なるほど。で、次行きます 。投げ抜けについて。え、投げ抜けが成立 した際にドライブゲージとSAゲージが 増加するようにしました。あ、SAゲージ もえ、強投げ抜け。投げ抜けを用いた防御 法としては一瞬ガード後に投げ抜けを入力 するクラス投げ抜けが代表的なものとなり ます。この防御は大撃ののどちらに対して もこがある一件強力な選択肢となってい ますが実際はあまりに防御な選択肢のため に状況は好転しにくいこと攻撃化の様子見 といた選択肢に対して通常内の空振りは 大きなリスクがあることからハイリスクな ハイリスクローリターンな防御法となっ てる場面が多くなっていました。うん。 単純に投げに対する防御法としてもバック ステップはジャンプで返すればリターンが 伴う状況が多くわざわざ投げ抜け選ぶ理由 が少なかったように思われます。うん。 そこで今回は近距離の過激が新しくすると 意図も投抜き成功時にリソースが増加する ようにし防選択士としての価値を上げる 調整を行いました。バド直前などは特に 恩恵が多くなっているので状況によっては 窮地を出せる選択肢もなる。なるほど。ま 、俺もね、あの投げ抜けに関しては ちょっと面白くなるのかなっていうのは 正直あるね。うん。ま、ま、これちょっと やってみのわかんないけど、ま、俺はま、 そうだね。あんま投げ抜けっていう システム自体があんま好きじゃないから。 まあ、投げ抜け強くなるのかっていうのは ちょっとあるけど、ま、やってみてって 感じですね。ま、ちょっと怖いなとは思っ てます。ま、シンプルにそのガードを入れ てる側が特をするみたいなのがあんまり俺 は好きじゃないから。ま、それが投げ抜け はもろにそのシステムだから。まあ、 じゃあそれは置いといて。じゃ、次行き ました。足払い攻撃について。え、攻撃1 フレーム目のやられ判定をん、攻撃1フレ 目のやられ判定を縮小するととも。あ、 縛れ。ダ足のことか。ノーマルカウンター ヒット時に 受けおけみできるんや。大足理の大足し 弱体化だな、これ。攻撃反射接置のやり 判定を大きく発生発生直後。ああ、沖気に 強い。あーあ、でもこれチュンリー強いか もな。うー。ま、あれか。いや、わかん ないな。とりあえずなんかぶっぱなしで 台足して入れ替えみたいなのができづらく な。たんけどでも隙がでかいからな。 ちょっとこれはちょっとわかんないね。 やってみないと。一方でノーマル カウンターと組み可能なっておりの状況は 大きく変わっています。置き詰めの状況は キャラクターごとに異なってるので注意が 必要です。この調整に画面足を追い詰めた 状況で足居を当てて相手を飛び越えて位置 を入れ替えるという戦法がファニッシュ カウンター以外でできなくなる。ま、これ がなんかよほどムかついたんだろうな。 なんかぶパから1入れ替えられて柔道 みたいな。あ、でも確かにガイル。あ、 ガイル。そうか。ああ、ガイルきつ。 なるほど。あ、これあれだ。そうか。 ガイル、ガイルが1番影響受けてるわ、 これ。その地面を滑るように足元狙う攻撃 に関しては本調整を対象があ、 スライディング。スライディングは受け身 負荷ってことか。あ、じゃあブランカとか あの辺は影響受けないってことね。あの ベガとか来た。モダン来たよ。モダン操作 調整についてモダン操作に大きく2つの 調整が入ってます。来ました。ジャンプ 攻撃の出しけ来ました。空出ボタンを撃 ボタン輸送でジャンプ攻撃の出しけ来た。 来てしまいました。ついに基本的なルール として地上の相手に有効な下方向にする技 をアシストボタンを置いて発動するように し突さの空に向いてる技を通常のジャンプ コに設定します。これは来ました。そして 2特殊なアシストコンボ連打キャンセル 可能弱いから発動できる。これんだろうな 。え、特殊特殊なアシストコンボ。モダン 操作はアシストコンボの性質上一部 キャラクター弱攻撃の2発目以降を下段に してコンボを狙える状態になっていました が、今回のジャスパイの使用で、え、上 下段振り向きの重要だが高くなったこと 踏まえて連打キャンセル。あ、しゃがみ しゃがみアシストコンボだ。連打 キャンセル可能な弱攻撃から下オート弱と 入することで下段指導の特殊なストコンボ を発動するように変更しまし。これはえ、 これ超でかいな。え、じゃあチュンリーも あれか。コアコアコアコパスフィバが作っ てことっぽいな、これ。これ強い。強そう だな。めちゃくちゃコアコアスフィバじゃ ないこれ。え、しかもこれ自動確認だっ たら超強いな。こので発動する下段書な ストコンボは通常ストボ実は全く同じ内容 のキャラクターも存在しますが連打してた 場合相手の人に関わらず最後までああ あああの自動確認ではないらしいす。最後 まで脱し技を脱してしまってために注意し てください。まあまあまあいやまあでにで それでも強い。それでも強い。え、てか あれなんだ。補正とか一緒なんや。ワン チャンあのモタンは出しけ可能になるん だったらあの無敵技の補正位値とかかかる かなと思ったんすよこれ80%がまあ 70%んも70%になったりとかなんか あるかなと思ったんですけど弱体が一切 なしでこれは激強化ですね。そして、えー 、全体全ファイタ共通画面端追い越しの 共同。画面端の相手に対して特定の上空で 前方ジャムの対1P2Pだ。ああ、これね 。あ、やっぱりランダかんだで1P2P なんかあるみたいだね、このゲームは。 それがなくなった。で、えー、これも 不具合修正ですね。画面端で前方移動する 攻撃に対ジャストパリセタを得点技で反撃 するとキャラクターが入り替わって。うん 。バグ調整。あ、全身の、お、待って。 全身のドライブゲージ回復量。全身を開始 が11フレ以降のドライブゲージ回復。 おお。経過による回復量が増加さで モーディは直行なのクールタイムチうん。 あ、でもこれはいい調整ですね。ま、どれ ぐらい増えてんのかわかんないけど。春理 強化なのかはちょっと諸説だね。貯め なきゃいけないから。けど、まあ、ま、で もゲームとしては面白くなるよね。うん。 ゲームとしてはいい調整だね。 ジャストパイの成立条件。一部の攻撃に 対するジャストパイの成立条件を変更し ました。工事に、え、安転演出が発生する 攻撃に関してはパリで受け止めた際に対応 するガードに行くらないとあ、ジャスパリ が成立しなくなってます。あ、んあ、 ガード方向。あ、じゃあ待って。しん。 しゃがみジャンチは どー。しゃがみジャンチは上しか取れな いってことだよね。あのチンリのしゃがみ 強パンチはタチパリーじゃないと取れな いってことだよね。あ、ニュートラルは ニュートラルでジャスパできないんだ。 ああ、そうか。あ、だからそうか。あれだ 。ジャスパラッシュで走ろうとするついで にパリーで走ろうとする。ラッシュで 走ろうとするついでにジャスパ取るなよっ てことだね。はいはいはい。そういうこと だね。弾はオッケーです。弾はこれ関係 ないで。じゃ、そういうテクニックが多々 あったんすよ。その相手の打撃を ニュートラルジャスパしつつラッシュして 投げをパニカンさせないっていう テクニックがめっちゃあったんすよ、この ゲーム。それができなくな るっていうことだね。うん。ガード方向が 上った場合はジャストジャストパリーは 整理しませんが、通常のドライブパリー よりも、え、少しだけドライブゲージが 多くああ、なるほど。安定質が発生して 飛び道具などに関してはこれまでと同様の 入力でジャストパリが整理します。 トイニングモードのダミの挙動に関しては ガードの切り替えの項目設定によって ジャストパリのえせ、あ、初めて俺が 初めてわかんない感じた。せイ 整が変化します。ジャストパリージの先行 入力先行入力の意が長く設定され場に対し てジャストパリーが成立するとあ、これ 不具合か。先行力せうん。ま、これま、 この不具合だね。ダイナミック操作。あ、 ダイナミック操作で特点ジャムシにタイム 着地できない。何これ?着地できなくなる 不具合。てんだこれ何?ちょっとこれ見 たかったな。何これ?着地できなくなる不 具合アシストコンボの不具合。え、指導技 に同じ技に入した場合の先行。ああ、これ なんかちょいちょいあるね。アシスト コンボの先行入力効かない系なんかなんか 昔からあったな、こういうので調整 アシストコンボ初段から2段目の待って アシストコンボ初段から2段目の入力 決ミングを初段の攻撃判定1触れ前からに 統立しました。入力受け付け配置 タイミングが極端に早速コムもなくスコで 2段目の糸しないボスを防ぐための調整 ああ、なるほど。連打した時にボタン連打 したせいでアシストコンボが防発する みたいなのがえー減るということですね。 これいいかもしれないですね。で、連打、 え、調整、連打キャンセル可能弱攻撃から 下アシストボタン弱攻撃で入力することで 専用の下段出コンボが発動。さっきのやつ だね。これ強そうだな、マジで。ジャスト パイのセル上限が並行され、え、密着の弱 攻撃から冗談下段を振り分けられない以前 までの状態ではクラシック操作と比較した 際に、え、攻めてが極端にってしまうこと を考慮した調節になります。今回通過した アシストコンボは、え、既存のアシスト コンボと同じ構成のキャラクターもいます が、通常時に発動するアシストコンボを1 とは若干し異なり、アシストボタン弱行機 連打しているとヒットガードを問わず最終 弾までアスコンボを出し切るようになって います。はい。で、これはさっきのやつだ ね。ジャンプ攻撃。あ、これさっきのやつ だね。あの、ジャンブ攻撃の使い分け。ま 、 モダンかなり 来てますね、これは。で、不具合修正。え 、トライパレジのニュートラル状態につみ するとパニカンになるにもかかる投す。あ 、へえ。へえ。あ、そんなバカあったんや 。へえへ。投げ抜けできたんや。秋とベガ の投げあの瞬間で もえ知らんかった。それ終わってんな。秋 、秋終わってんな、それ。うん。これは 不害だ。投げ抜け。うん。はい。しゃがみ 。はい。これ、ま、さっきのやつだね。ま 、台足のうん、台足をなんか差し合いとか で使うようになるんかな。さ、来た。 じゃあちょっと、え、これ見れるかな? えー、ルーク調整方針。ルークは、えー、 中盤 フラッシュナックルのホールドを用いた コンボの仕組みの見直し や使用頻度が少なと思われるボーディの 調整がメインとなります。その他スナップ バックコンボ。スノーコンボって何だっけ ?画面足のコンボ火力の底上げなど細かい ながらも使用感を超える調整も合わせて 行いました。あ、これは評価されて るっぽいすね。中フラシナックルがえ 、発生早くなった。おお。あ、いや、それ 前からがこれ立つな。中くジャストを生骨 する攻撃発生が早くなり、しゃがみ強の大 ダメージコンボを狙えるという性能の分け をしていましたがなんやねん。ジャスト版 の金補正を撤退したことで十分差別化は できていると判断し、え、攻撃判定を揃え てジャスト版を失敗した場合にもコンボが 成立。ああ、なるほど。おお、なるほど。 あ、で、これはかなり強化っすね。これ かなり強化ですね。めちゃくちゃ式が 下がるです。下がりますね。これは使い やすくなりますね。死ぬほどこの挑戦と までホールド版にドライブインパクト 合わせられた際に紅茶が短くなる妖性を、 え、撤廃しています。ああ、じゃあもう あれか、あのルークのコンボミス期待して パリーとかインパクト押しとくみたいなの がもうなくなるってことか。あ、これは超 簡単になるな、このキャラ。ま、これだけ ちょっとルーク使おうかなってなるね。 スナップを中字のドライブゲ増量を上げて メリットを増やすとともにダウン時間の 増加で前方セプ立ちの再速重なるように なり置き攻めで有利状況を生かした攻めを 展開できるようになっています。ああ、 これも強いな。ジャックラインアッパー。 え、コンボを引き上げて空中コンボで成立 場面を増やしました。特に画面橋で撃る 場面が増えているため相手を画面足に 追い込むとコンボ火力が下がってしまう ルークのはい点を緩和する。え、11条1 条となります。これ強いな。え、ルーク かなりいいな。 で、あれでしょ?モダンに。え、ほんで モダンにガメタ。え、強。モダンルーク。 ま、ルーク、え、ルーク来てるな、これ。 これは来てますね。 相当しゃがみ弱系の硬直。あ、ああ、 ヒット時の硬直を1増えガード時の硬直 マイナ3。あれ?おお、立ち系。え、強 なってる。膝が強なってる。アウトロー キックのああ、硬直差が減ってますね。お 、アウトロキック強化、スナッパー強化、 サンブラ。おお、サンブラ強化されてる。 え、強。ルークサンドブラストもやられ 判定小さくなってドライブゲージの増か。 わ、これ強いな。あ、フェイダルショット のキャンセル5フレンド。これ確認でき るってことか。フェイタル、フェイタル ショップとか。ああ、多分そういうことや な。 あの、ホールドジャストできなくても 大丈夫で。いや、これいるか?空中と 横吹きからふびを増加。え、逃げれ るってこと?これ。あ、ヒット時か。いや 、ヒット時か。これ、これどう意味があん のかな?これどう意味があんのやろ?なん かコンボが良くなんのかな?運んだ、 運べるようになったっぽいな。で、この コンボも強くなってるし。で、オーディ インパラーが、えー、これあれやん。 じゃあ、え、これ、え、強、中段。あ、で もオーディだけか。オーディだけか。でも まあまあ強い。ま、確かに使い道なかった からな。あ、じゃあこれあれやね。あの バー中とかだとプライチになるから。え、 しかも確定なしか。え、あれ?確定なし。 これアーマーよね。アーマーで突っ込んで きて好きなしってこと?あれ?あ、え、 ちゃうか。アーマーはあれか。あれ?これ 突進。ちょっと待って。インパラーってな んだ?中段タックルどっちやこれ? インパラがどっちかわからん。突進中。 あれ?中段だとアーマーつくっけ?つか ないよねえ。アーマー派生前にある。 だいぶ簡単にしてきたな。いや、くそ。 これたな、これ。これ、これは来たな。 クソ技だな、これ。なるほど。分かりまし た。じゃあ、ジイミえ、挑戦更新。中遠 距離の牽制技で突出した性能だ。おしよし 。 しゃしよし。やっと来た。やっと来た。 長かった。長かった。やっと来た。これあ 、じゃあもう最強キャラでいいよ。この キャラもうこれさえ倒してくれたらやっと 来た。2年待った。この調整。よっしゃ。 ま、これが良くない。俺あとは全部強くて いい。俺の中でジェイミーはこれが ちょっとね、さすがに俺は個人的に好き じゃなかったから他はもう何でもいいんだ よね。強化した近況での連携。ああ、もう 全然全然強化しちゃって連携とかそういう のはもううん。近連携。あ、いいね。 コンパーツ。ああ、いいね。いいね。攻め とかもうどんどん強くしちゃって。トンボ とかもうもっと減っていいよ。タ中系カブ やり判定がある程度残るにして検察しての 性能少し落としていますか?あ、発生が 早くなった。ま、差し替差し替るんだっ たらもう何でもいいんだけどちょっとこれ はちょっとあれだな。トレモだな。ま、 いいや。発生度が別に早くなってもいいよ 。要するにその立中Kを振ってるジェイミ 何もできないっていうことさえなければ何 でもいい。連続ヒットするようになって。 あ、もう全然コンボとかやっちゃって何で も。で、流水権うん。で、え、最終団を SAキャンセル対応としたことでコンボ パーツとしての使い勝手良くなる。ああ、 はいはい。なるほど。特に、えー、OD技 はSA2でキャンセルすることでガード メイカーでも強意なセミをああ、なるほど ね。はいはいはい。流数権から確かに オーディ流水権あんま使われてなかった もんね。いいんじゃない?用意レベル4 未満ジの弱中版の派生1段目の前方への 移動量の増加は初段ヒットに派生が空振り てしまう現象を緩和する目的となります。 あ、もうなん入ってこうへんわ。もうもう あれでこのバージョンもう俺これだけで いいわ。あのタ中受け弱体化だけでもう いいわ、俺。あと何でもいいわ。もう満足 した。ええ、こんなもんでいいの?強化 チェインもっともっと強くしていいんじゃ ない?あの昇流とかもっと当たりやすくし ていいんじゃない?前中これモダン操作ね 。あ、へえ。交代を連続で動札途中から 移動速度が遅へえ。そんなあったんだ。 タ中ペタシピの攻ああ、コンボが伸びた。 で、タチ教Pが、えっと、ヒット陣時陣時 上方向に当たり判定が拡大される変更。 ああ、なるほどなるほど。はいはい。確か になんかコンボで反対に行ったりしてた もんね。で、タッチ受けのですよ。10 フレから9プレで原ブの攻続17から18 フレ。うん。これだね。3番ですね。攻撃 判定持続終了、公直終了まで体分のやり 判定を前方。あ、ま、これでちゃんと 差しかしできるようになってるんだったら もういいよ。それ以外はもう何でもいい。 立ち競技1人の攻着さ、1クレ3ぐらい。 この辺はコンボを伸びる調整ですかね。で 、ドライブラッシュしゃがみジャッPああ 、なるほど。しゃがみジャで伸ばあの完成 が伸びたってことね。しゃがみ中ピの 空振り硬直があああ、JBのしゃがみ中ピ の空振り硬直が増えてるってことは全体的 にしゃがみ中ピの空振り硬直が増えてると 見ていいね。ジェイミーだけ増えて るってことはないと思うから。これ多分他 のキャラも増えてるな。ああ、カラブリジ のみ。あ、これ多分ね、共通調整っぽいな 。この辺空振り時のみ16に増やす足部の やら判定を上方に破壊して硬直しああはい はいああ東大式コシコ中パ対策のまです。 これ共通だね多分ね。で、え、しゃがみ 強板攻撃安定を9から8フルに変更しまし た。うん。なるほど。対空に使いやすく なったと。この辺もえー、マシンのみが ああ、バグあったんだ。で、弱ャの、え、 最終団のヒット時地の硬直を、あ、これも なんかコンボ伸びたってことかな? ターゲットコンボから。あ、でも ジェイミーかなりいい調整だね。あの、 その街が多分かなり弱くなるじゃないです か。やっぱあの、多中キックがやっぱ 強かったから。ま、あれが弱くなって、ま 、攻めがかなりコンボとか伸びてて攻めた 時に強くなってる。でもトータルで言うと うーん。ポータルだと弱くなってるかも しれないけどね。もしかすると。ま、それ ぐらいちょっとあの中継が本当に強かった から。あれを消す、消すっていうか、ま、 あれを普通の技にするんだっ たらだいぶ強くしないと、あの、他を かなり強くしないと、あの、超尻り合わ ない からだいぶ強くしちゃっていいと思うけど ね。あれ調整するんだったらと思っちゃう な、俺は。で、最終弾。ああ、これ。あ、 これもだいぶ強化だね。流水権の最後。 ああ、これめっちゃいい。めっちゃいいね 、これ。うん。流水権から末に行け るっていう。ま、ていうか行けろよって話 だからな、俺。これ、これはまあ、なんか そうだよな。絶対行けてよかったよな、 これは。そうだね。これはやった方で行け た方がいいね。で、え、補正を20%。あ 、ああ、なるほど。2段目。あー、 暴れつしからSAとかに行った時に減り すぎないって感じか。なるほど。そこの なんかちょっと 運ゲからはダメージ取れないですよって ことだね。ま、これもなかなか面白い調整 だね。ま、でもかなり流水権自体は強化 強化されてますね。特にSS3持った時に 最後流水権出し切るか出し切らないかの そのパチンコでリーサル取れるのはだいぶ うざいね。 ま、いいんじゃないかな。でも確かに強い な。うわ、これ強いな。え、強 。水シップ当てた後の空中。あ、これ強い ね。これは、これは強いっすね。飲めます ね。飲めるし。いや、ま、飲みだよね。 当たった後の多分これ絶勝です。これは かなり強そうだね。2杯ワンチャン2杯 飲めるかもな。キャラによっては。で、 ODの、え、攻撃判定発生4フレから攻撃 反定して押し合い判定。これはなんかあれ かな?あの下にくぐらないようにするって ことかな?で、昇流お弱板の攻撃を3振り 増加し直を3振ああ、使った時のあれだ。 空振りを減らすってことだね。あとこれ いいね。あ、そう。これ俺ねやって 欲しかったんだよね。攻撃時刻が増えた 部分でヒットした場合の吹き飛び。そう。 これジェイミーってマジでこれ めっちゃかわいそうで対空のなんか当たり 方によって2発目がスか るっていうあれマジで意味わかんなかった んですよね 。そこは ちゃんと当てるようにしてくれよっていう 。ま、俺はジム使ってるわけじゃないんだ けど絶対当たるべきその部分 で当たらないことが多くてま、これはもう 本当に良かったなっていう。うん。マジで 意味わからんかったから。で、 爆海爆は、えー、34段目にコンボ中のみ にヒットする攻撃判定を付与し 、 ダ位置の相手に当て、これなんだ?あ、 これもあれだ。あ、これもあれだ。 あの空中で当たった時にバッカの浸るんよ ね、これ。これもね、そうあるんよ。空中 コンボで当ててんのに途中でそうすっぽ 抜けんのよ。これも良くない。うん。良く ないっていうかなんか そのなんつうかそのあんま誰も特殊よねっ ていう。別に相手からしても嬉しくないし 別になんかそのジミがもうつまんないし みたいな感じだからま、この辺はいい調整 だね。あ、今の発生が早くなってるね。 攻撃判で1段目を後方に縮小。うん。 なるほど。ま、バカも強化。ああ、ま、で もジェイミどうなんだろうな、これ。 ジェイミー使い的にはこれどうなんやろう な。うん。強くはなってない感じは ちょっとしたかな。俺はちょっと分からん 。そのコンボ、コンボがどれぐらい伸び てるかによるな。ちょっと実際実践やって みてわかんないね。ま、対戦するカードと しては正直かなり嬉しい調整す。ま、 コンボが伸びるとか分にはもう全然いい からね。さあ、そして、え、マノン、 マノンの個性だヒット時に相手を 引き寄せるターゲット コンボにおいて初段がパニッシュ カウンターした際のヒット効果を変更する 調整を行いました。ん、ターゲットコンボ 引き寄せるやつを初段がヒット効果を変更 。お、移動速度が遅めなマがどっちを 立ち回り、うまく後の先を5の線を取れた 時の状況よくしてます。あ、これ強いな。 その一方でタッチピは空場にああ、マジか 。タッチピのリスクを少し上げ、ガード時 の硬直差。ああ、マジか。あ、マジか。 そうなんだ。中パン連打。ああ、あれダメ なんや。ダメですか、あれ。アーテール 中ピ中継ウミのえ、ダウンが奪えるように なって。ああ、なるほど。ああ、これ強い ね。強ピを相手を吹き飛ばしながら 引き寄せるので。あ、へえ。オーディポン で拾える。ああ、これはま、純粋強化だな 。その他は強度による血が乏しかったロポ 案。え、波動系は弱板の後に相手がああ、 へえ。あ、誠やん。チェストやん、これ。 あ、これ強いな。はてだ。はやて。え、 じゃあベガベガみたいな感じか。コパコパ コパコパコパポアン コパコパコポンコパワンこナげみたいな そういうことベガみなことできんねよ。 これ強そうだね。相当コアコパポアン コアコパポアンコアコパポアンこれは誠 ですね。で、ジャンプ攻撃でマノンもあの ジャンプ攻撃使い分け。これモダンマノン もかなり強化ですね。うん。あのマノンも ジャンプ攻撃めっちゃ強いキャラだから これでかいっす。めちゃくちゃでかいっす 。で、中パンチが硬直が1触れ増えてああ 、5ああ、なるほどね。ヒト字の効化を 増加ああ、中パ連打できなくなっちゃった んだな。で、しゃがみ中ピあ、一緒。あ、 やっぱこれしゃがみ中ピ全部だわ。え、 これチュンリーもなんかな?チュンリーは 元々これなんですけど、これちょっと気に なるな。チュンリーは俺の読みでは末置を きっと見た。で、ガード硬直だ。 チュンリーは元々調整されてるから。うん 。元々やられなてでかいから。で、 しゃが道中が指導法制。はい。あ、マノ 面白そうだな。かなり。ま、強化なのかな 。強化のような。うん。強化じゃないよう な。ま、ちょっとわからん。ま、でも面白 そうだけどな。結構、ま、あの、中パ、ま 、1フレ全体工がど何フレでも1フレだっ たよね。いや、でもわかんないでしょ。 そのやってみないとその中継のターゲット とかジャックポンの後の連携とかそういう のちゃんとそのやってみてどれだけ強いか を検証しないとわかんないすよ。強くなっ たか良くなったかは。じゃ、これ金バだね 。え、乱集権の性能を強度ごとに変更し、 え、連携のバリエーションを増やす調整を 行いました。その他の、え、調整箇所は 共通調整に基づいた変更がメインとなり ます。あんま、あ、あんま変わりませんと 。これ何?どういうこと?最権のああ、1 、あ、弱中版と中京版ね。はいはいはい。 1つ目と修を爆発する環境を広げ、新しい 連携が組めるようにしました。爆発の合間 に打撃や投げで相手揺さぶことができああ 、なるほど。連携が強くなってことか。 うまく設置できた際のアドバンテージが 大きまし。あ、これはかなり強そうだね。 羽はめが増えるわけだね。で、え、 ジャックパンからのターゲットゴム。 ジャックパンがターゲットコ分で、え、 なんか出合い鍵の使った無人化権って読む ものかなの性能見直し。きっとこの相手の やれモシを変更する大きく有利となれる。 あおああ、なるほど。当てた後に攻めれ るってことか。ダウンさせずに多分。いや 、どういうことなのかな。まあ、攻め継続 できるってことか。これ今日からね。変更 点少ないな。モダン操作の範囲力発動し 強度中から弱に変更。あ、こういうのいい ね。なんやねんこれ。弱ャグジャグ 弱ャグジャク弱ャグ下ジャクジャク弱ャグ 下ジャク下ジャグ。これなんやねん。これ しゃがみ中ブああ、金バリーもなんや。 金張りのしゃがみ中のか。そんなに置きで 強いイメージないけど結構やっぱこれは 共通事項なんだ。ガードバックを減少。お 、えー、じゃ、 下中距離が離れなくなったっていうのは どうなんだ?これ弱体化なのか強化なのか どっちなんやろ。しゃがみ弱系のガード バック検証。あ、フレームは変わってない な。ああ、しゃがみ中継の指導20%。 これまあまあ痛いね。金バリーはこれ結構 食らいますね。ジャンプ強板がコンボで 入りやすくなった。ああ、でもほとんど 変わってないな。空振った時の判定。うん 。あ、そうか。中段。あ、そうだな。 みんなが注目してた。あの、中段は末置き ですね。なるほど。うん。立中受け継が 据置。ま、金の立中Kはね、あの、 ちゃんと調整されてる技なんで補正かかっ てるし、やられ判定もあの、出てる、 ちゃんと出てる。蹴れるく技だから、ま、 あれはいいと思うけど、ま、最権のこの 強くなったところがどれぐらい強くなっ てるかって感じかな。あ、で、来たマリザ 。ま、金張リはほとんど変わってないけど 、あのシャイクシルの研究が進んでより橋 で強くなった感じすかね。さあ、来ました 。今回の目玉キャラ。思い出撃から圧倒 ダメージを叩けた爽快が魅力のマリザです が、コンボの指導技が大ブりだったり、 移動速度が他のキャラクターに比べて遅め といった特徴をゆえに立ち回りの中で困り が引きにくいという点が目立つようになっ ていました。ま、それはそうなんだけどね 。このこれがあるんだから。で、それで 今回の調整ジャスパイの使用変化が伴い 需要となる下段からのそういうキャラなん だけどね。そう下段からの攻めを見直し たり連携や反撃に用いた通常技を届き やすくするなど今と違ったアプロージから ダメージを少し取りやすくしています。 少しな言ったな。少しな。またSHマリザ ジャベリンの当てみ判定を投げああ、これ は強い。これは強い。まあまあまあ まあまあ。あ、いい、いいんじゃないかな 。でもこれは、これは強いね。シンプルに 強いね。で、2のメテオリス初段の攻撃 安定を広げるなどああ、なるほどなるほど なるほどなるほど。はいはいはいはいはい はい。え、マリタジャブリンってダメージ なんぼこれ? あの投げの投げ取れない代わりにダメージ 下がったのに ダメージとかそっちパターンじゃないよね 。少し調子されてるよね。あ、ダメージ 下がってるよかった。じゃあよし。じゃあ よし。でもまあかなり強化だね。SHが ちゃんと無敵技になっただけで相当強化だ ね。モダンマリーザはな、ジャンプ攻撃は あんまり 使い分うん。そこまでなんよな。ま、 ジャンプ強系は、ま、できたが強いんや けど。立ち系ができないのかな。立ち系 追加はないか。あ、人地の硬直差。これ コアコパが割り込まれるとかさすがに調整 されてんのかな。いや、ちゃう。コアコア 。あ、ああ、しゃがみコパン。 しゃがみコパンが。あ、よかった、よかっ た。これね、しゃがみコパン、 しゃがみコパンね、相打ちだったんすよね 、こいつだけ。あ、こいつだけじゃない。 誰だかダルシムとかだかな。なんかそれは さすがに調整されてますかね。コパコパ 割り込める。割り込めるっていうか、あの 、暴れ潰しできないんですよ。あ、でも その、この小技のしゃがみコパンの フレーム良くなった影響でしゃがみコパン ラッシュからしゃがみコパンみたいなが 繋がるようになったかも。あの、ま、 マリーザって小技からラッシュでリーサル できなかったんすけど、それができるよう になってる可能性が結構高いかも。じゃ、 まあ、結構強化すね。そうなったら。 しゃがみ中継のヒット時の高さをプラ3。 これなんか繋がるのかな?ラッシュ中継 ラッシュ中足からなんか繋がったりすんの かな?しゃがみ強がSAキャンセルかの ヒットストップにフれ増加。ま、この辺で またコンボが伸びたりとかあんのかな。 強パ、強板の1人時間。ああ、はいはい。 これはただ置き攻めがしやすくなった 。あ、ラシチシアしから中地が繋がる。 そっぽいよね。ま、これ結構強化すね。で 、ファランクスがおファランクスどこまで 強くすんねん、この技じゃ。え、 飛び上がり直から攻撃判定の3フルまで足 部分狙い判定を上方向に縮小。あ、これ あれか。 あの、江戸の中継系とかあいう、え、それもそれ当たっちゃうのみたいなのをが当たらないようになったのかな。なんかその、そういう技たまにあったんよね。 はい。はい。 まあ、ファランクスはもう果てしなく強くなっていくね、この技。この技せめっちゃ強い技なんやけど、まだまだ行くぜって感じだね。ま、下段はもう完全にちゃんと避けれるってことだね。 ま、でもそのジャスパの難易度が上がった ことによってかね、そのね、このゲームっ てさ、ジャスパがどんどんどんどん弱く なっていくやん。だから相対的に突進技が どんどんどんどん強くなってくゲームなん よね。その前のバージョンでもジャスパの その補正かかって、ま、それで ファランクスも評価されたから、まあなん とかこういう技はまあひたすらに強くなっ ていってるね。で、え、ディマカエルス。 お、これはおこれ強いですね。 キューディマカイルスの対空がやりやすくなりましたと。で、マリダジャベリンの、えー、投げ判定当てみこういうダメージ 2400。え、でもこれ、え、2400 もでもちゃんとめっちゃ減ってるよな。ま、強いっすね、普通に。 SH ああ、まあ、普通に強いね、これは。うん。で、 S2の、S2も 当たりやすくなった。ちょっとリーチがね、若干かったりしたから。ま、これもちゃんと当たるようになった。 ああ、確かにあの、ジャンプした相手に すげえやす、あの、真上の相手に めっちゃかったんすよね、SAって。ま、 そういう意味でだいぶ当たりやすくなった 。だ、対空とかですごい使いやすくなっ たっていう。ま、これ強化ですね。かなり 強化だと思う。あ、守りが硬くなった。あ 、ま、まあ、でもマリーザ使ってる人は その他のキャラ使いがマリーザに戻るほど かどうかはちょっとわかんないけど、 マリーザ使ってた人は絶対勝率上がる調整 だね。間違いなく。で、リリ、おリリは ホームブレイク後ろ強ピはや面強による 対空迎撃などその場から動かず相手を 迎い打つといった攻撃の性能を少し下げ。 おおおお。前方ステップの移動距離の増加 やデザートストームマ強Pマ強Pって どんなんだ?中段か?いや、違うな。マ強 Pってなんだ?あ、これか。このウイン ンってやつか。ゴルフみたいなやつか。 前出る行動を強くする方向。ああ、 なるほど。攻めが強くなった。それ以外の 箇所では中盤のトマスターを地上コり組み やすくなったことが大きなああ、これは でかいっすね。確かに。ああ、はいはい はい。弱行からコンボとして成立前が 広がったので風のストックがない場合に オーディバンコンドルスパイア以外の人と しなかった場面もカバーできるようになり ました。ああ、これはいいですね。リーチ の長い立ち下がみジャックパンチの先端 ヒットじゃ届かないケースもありますが、 今までるドライブゲージを様るシーンが 増えるでしょう。ああ、まあ、ちょっと 面白そうだな、これ。 SA2は他のSAと比べての突出して 長かった無敵時間を短くしてああ、 そうそう。SA2とんでもなく無敵なかっ たよね。こいつだけ。それあれなんや。 表示されたんや。地上版場の出味始めを 地上判定に変更したのは安転後に体育無敵 のある必殺に負けないするための調整に なります。アシストコンボバンド中の コンボ。ああ、この辺はあれか。はいはい 。ちょっと調整されてるとモダンコンボが リディはでもあれか空中技はそんなに影響 受けないかな。ま、マイステップの移動 距離増やしたのはこれいい調整ですね。 面白そうで、しゃがみジャーキックの ヒットこれがあれ、しゃがみジャーキ コマ投げみたいなのが行きやすくなったね 。しゃがみ強パンチこれで持続、え、1 フレを後ろにいる相手にはああ、なるほど 。真上付近の対空ができなくなったんだ。 あー 、なるほど。対空が弱体かってことだね。 お、ジャンプ中パンキャス。お、なるほど 。ジャンプ中パンチからコンドルダイブが 入る。で、後ろ強皮カードの拡大されて やり判定が消失タイミング3フ連長攻撃 まで残るようにうーん、なるほど。ああ、 でもこれまだ強いかもな。あのこの後ろ強 ってあれなんよね。足元の狙れ判定が全く 全くってかうん、そうだ。出ないっていう のが強かったんだけどそこは増えてなさ そうだからまあ今よりは殴りやすくなる だろうけどま、言うてまだ強そうかな。 うん。ま、江戸の立中系とかそういう類い の調整だね。あの、あんまりそのあれだね 、判定を広げるっていうことはしないね。 やられ判定をそのストックは残ってる時間 を長くするっていうパターンが多いね。で 、え、前強Pが早くなってフレームも良く なる。あ、ガード時の構造プラあ、マイナ 4。これ強いね。これはあのバウド時に5 部になるやつだ。で、この辺は不具合修正 ですね。ま、マイキPの派生がなんか強く なってるということかな。で、コンドル ウィンドウが、え、コンボ中は高い位置に コンボにしやすくなって、え、トマホーク バスター地上ヒット吹き飛び時間を増やし ました。ああ、なるほど。じゃ、当たった 後に風を貯めやすくなったってことかな。 コンボ 中のみヒット。はい。はい。コンボにし やすくなった。あ、まあ、なんか面白そう だけどな。SHがコンボになりやすくなっ てました。ま、全体的になんか立ち回りが 強いキャラを調整して立ち回りが弱くした 分をコンボで補えるように、ま、攻め、 攻めが強く、攻めを強くしてコンボを 当たった時にちゃんとヘルにしましたとか 、今後繋げやすくなりましたっていうのが 今回のあの主な調整内容だね、今のところ 。だ、立ち回りでなんかちょっとその制圧 みたいなのは ちょっと一旦やめていこうみたいな感じに 見えますかね。はい。あ、JPだ。 ちょっと待って。これ来たぞ。来たぞ。 JP。JPは得点のダメ挑戦の多かった 以外。うわあ、大きな変更ありません。来 た。おめでとう。おめでとうございます。 ま、まずじゃあJPが一旦環境キャラだな 。一旦な。一旦まずJPに勝つことが大事 ってことは分かったな。いいでしょう。ま 、1回見てみよう。ちょっとこっから 分かんないからまだコンボ指導となる中京 トルバランとえーしゃがみ中Kへの指導 補正の ああま画面端のあれかまあ中下段のやつか のは減ったでオーディ版のストリ防具先端 1人ダメージほおなるほど行ってみ ましょうえアシストボタンでよくうんこま 共通でBハトがうんこれモダンの仕様が 変更でしゃがみKの指導補正。ま、これは ま、割と弱体化だね。で、えー、 オーディストリボ。これはちょっとあの コンボのコンボの研究って感じですかね。 ま、これによってなんかいいコンボがまた 見つかるかもしれないって感じだね。で、 え、Bのああ、これは不具害 小中トルバランの攻撃にえ、終わり。あ、 もう完成。じゃあ、もうJPはこの感じだ 。JPはこれでいく感じだ。いや、でも これは強そうだけどな。ま、ちょっと周り のちょっとてか周りのキャラもね、あんま 強化されどうだろうね。ちょっとこの辺 ちょっと実際対戦してみないとちょっと どれぐらい弱体化してるかっていうのは ちょっと実感できしづらい部分ではある から、ま、ちょっと対戦してみないとって とこではありますかね。そしてジュリも気 になるとこですね。え、ジュリは相手の 行動を制限するな技の性能を下げ、相手側 の対処のしやすさやリスク調整を行いまし た。これはここだけ見ると結構 ナーフナーフしましたよっていう感じの まず始まりですね。その他はコンボや連携 に用る技を使いやすくジャンプ強ピは来た よっしゃ。やられ反対を拡大して体育技 打ち巻きやすくともに相手側のガード構築 を変更し、平均的な慎重のキャラクターに 対して高い位置でガさす際の硬直差をプラ 5からプラ1にしました。え、頭情付近に 相手になんやね、これ刺めるようにかなガ させた後の選択肢の幅が迫っているので 注意が必要。ただその結局あのなんだろう なやらり判定大きくしてもこういう技って 強いんすよね。その到達がすごい早いって いうことが強さだからこの文章以上にほど なんか弱い感じにはなってないのかなとは ちょっとうん。そもそも出せないぐらい 早く到達するっていうことが、ま、強い から。う、ま、普通に強いと思います。 まだこの技はで、えっと、後ろ強形白、あ 、カトか。落としだよな、これ。立ち回り で足元を狙うに対して打ち勝ちやすく地の フレームを変更する。これなんだ?コンボ で使いやすくなったってことか。確か 立ち回りであんま使われるイメージない けど。ま、えっと、つまりどういうことだ ?えっと、コンボが強くなったってことで いいのかな?後ろ強形は強化されたって ことね。なるほど。で、しゃがみ弱ャ パンチの大き位置が低一部キャラクターの アーマー判定に干渉しない状態になってた ため、後期判定上行に拡大はへえ。あ、 そうなんだ。じゃ、あの、取られなかった んだ。え、これだけ。あ、ま、シャン出版 士はそうだね。シャえ、で、再破が、あ、 再破がコンボ補正がついた。補性がついた 。で、えっと、案件検察は強化されてるね 。コンボにつぎやすくなった。あ、これは おめでとうですねえ。台パン末だよねえ。 立ち教どこ?立ピあった。ああ、あった、 あった。あ、ああ。ごめん、ごめん、 ごめん、ごめん、ごめん、ごめん。大事な 、1番大事な項目を見逃してました。抗義 判定。ま、そ、そうだよな。そりそうだよ な。これを探してたんだよ、俺は。攻撃 判定持続終了直後の蹴リ分足判定やれ判定 を攻撃持続終了2フレ以降と同じま、 ちょっとこれはちょっと判定おかしかった からね。で、え、やら判定が蹴る タイミングをはいはいはい。ま、大パンの 差し返しがやりやすくなったってことね。 あ、まあ納得シックスです。納得シック。 ま、ま、ジャンプ強パンチ立ち教Pがまあ ある程度弱くなったっていうことですよね 。で、シャピも弱くなってっていう。まあ 、今でも全然うん。まあまあまあって感じ じゃない。十分強い。ま、他のキャラ ちょっと周り周りのもいるけど、ま、 あんまり弱体化はされてないんじゃないか なて感じですかね。はい。じゃあ、え、 DJ、え、DJの主な調整ては強化版、え 、ジャックナイフマキシマムと オーディジョスクールに関する箇所となり ます。え、強化版強ジャックナイフ マキシム対空だねとジョスクスクール。 はい。ほう。その2つか。基本的な 立ち回りに大きな変化ありませんが対空 連携などの若干の情報修正となります。 今日ジャックナイフはい。対空ですね。 発生が早くして使い勝手よくしています。 ほうほうほう。また後級発生が早くなった ことで近距離のオーディエアスらからああ 、連続ヒット。ああ、へえ。なるほど。 これコンボパーツだ。地上であったら コンパで活躍になりました。中OD版 ジャックナイフマキシマムの調整は画面 中央での中盤強板が当たるようにしつつ 中盤OD版のコンボを成立させるための 調整。あ、そういうコンボでま、要するに コンボが伸びたってことでいいんですかね ?コンボが増えたっていう。でもこの コンボどうなんだろう?まつどうなん だろうな。わかんないな。なんかそんな めっちゃ強えっていう感じはしないっすね 。その他キャラ使いからするとこの文章を 言うだけね。で、ジョスクスクールのOD 版。え、相手のガード硬直を増やし、最速 で、え、下段のオーディ ファンキースライサーに発生した場合、 これアッパーから下段だねえ。あ、レガ。 あ、へえ。はあ。じゃ、ドライブゲージ ゴリッといける感じだ。で、中段の ワリングムーンが割り込まれづらくなる。 はい。はい。そうだね。ま、そうだな。 うん。相手のドライブ削り連者たのに近 距離での攻めてが増えてます。まあでも 連ガってことは逆にファジーで対応するの が良くなんのかな。まあまあなるほど。 連携とコンボが伸びたってことか。あれの ファンキースライサーって有利だっけ?ま 、この辺ちょっと楽しみすね。ま、攻めが 強くなるのはいいことですね。で、 アシストコンボが変わってる。ジャンプ 攻撃。ああ、でもジャンプ攻撃増えてんの は結構良さそうだな。DJなんやね、これ 。安転後にサンライズフェスティバル ライトサンライズフェスティバル マーベラスサンライズフェスティバル マキシマムを選択。あ、強。あ、モダンで ちゃんとあれなんや。選べるようになった んや。ああ、これは強いっすね。これは 強い。これいい強化ですね。めちゃくちゃ 目押し込もなかったんすよね。なんか何 やったっけ?固定だったんだよね、確か。 で、ワンツオーギャーか。これオーギャー オーバー実力しました。え、はい。はい。 でもDJはこれどうなんすかね?いや、 まあこれもあれだね。DJ使いが喜ぶ系だ ね。ま、それでいいと思うんやけどな。 格ゲは。うん。まあ、他のキャラ使いが 戻ってくるほどじゃないけど、その キャラ使いはちゃんと勝率が上がるし 嬉しいぐらいのまあまあ調整が、ま、いい のかなと思うけどね。うん。いいと思う。 で、わかんない。ちょ、G会が満足してる かちょっとわかんないけどね。俺これ見て この辺もちょっと見てみないとわかんない いすね。まあでも強化ですね。シンプル 強化。あ、しかもDJあれか。あ、しかも DJしゃがみ中パンチ。お、こいつ しゃがみ中パンチ許されてるぞ。これは あれっすね。あのDJ ちょっとかわいそうだからDJはいいん じゃない?っていう感じなんだろうね、 多分。はい。キャミー。キャミはコンボに 用いる技がヒットした後の状況やコンボ パーツの追加が主な調整となります。 なるほど。コンボが強くなった。強板強形 。相手を当てやすさ相手を画面に追いやる 性能考慮し最終団から中スパイラルと ヤフーリガンコンビュネーションのレ悪く してんのかい。あ、お左右式お左右式禁止 。なるほど。え、キャノンスパイク強根元 部分が空中の相手の吹き飛び部分を抑えて いるので対空や空中コり組み込んだの状況 良くなってます。ああ、これはいいっすね 。ダメージを取りつつ状況良くなったと。 弱アクセスピナック空中コムに組み込り。 おお。その後なんとか狙み。あ、これいい じゃん。で、立ちキックが先端の足先部分 の後期安定。他のキャラクターの攻撃安定 が上に高く、え、タッチ攻撃やしゃがみ 中ピなどの技に勝ちやすい状態になってい たため、平均的な高さになるように後期 安定を調整しました。弱体化ですね 。ま、確かに強かった。ま、確かに強かっ たけどね。ま、弱体がされてますね。ま、 ま、立ち回りは、ま、基本弱体化傾向。え 、他はタジア系弱体化強ピ強系の後にこれ 抑える式はできなくなったって認識で多分 いいんだよね。ジャックスパイラーの人 時間増やしました。これはどっちなん だろう?これどっち?置き攻めができない ようになったのか?それともあのなん だろう?運ぶ距離が増えたのか。コ棒がし やすくなったとこなのかな。で、え、 キャノンスパイク。ま、これは強化すね。 今日あの置き攻めくるな。で、このこれ、 これじゃない?今回のキャミーの目玉 アクセルスピンナックルがコンボに 組み込めるようになったからこれ次第で どれだけコンボが伸びるかっていう感じ じゃないですか。ま、ほとんど変わって ないすね。ほぼ 末置きオーディ確かになオーディシの ダメージ上げて欲しいよな。さ、利用来 ましたよ。龍は必殺後の状況を見直し。 えー、電人連気中の技の性能工場が主調整 。え、これ強そうだな。もうこの2つで強 そうだな。え、強龍剣SS3と言った技の ヒットの上をよくする。ええ。おわあ、 マジか 。マジか。もう強いやん。コンボや体育技 として持ちた際に高いダメージと攻めの 継続性ある程度表示できるようになり、 いつのチャンスで奪えるダメージの期待値 上がってます。これ強いっすね。これね、 大技からの継続率が上がった反面攻めの手 を止めて発動する必要がある。エンジン 連キは1手間をかけてストックする価値に 見合うような見合う強化対象となっている 技の性能を全体的に上げています。特に SHやSHと絡めると今までいない状況や コンボでダメージを奪えるになりえも もっとゴラになったのかこれとんでもない なこれエンジン電気ストックとSAゲージ という2つのリソースをすることこれらの 技を見かきしました。これは龍増えそうだ ね。竜とルークが増えそうだな今回。うん 。竜ルーク強そうだね。だいぶこれはでも Switch2で入ってくる子供たちには いい調整だろうな。だろうな。この主人公 系が強いのは。おおおお。後期発生から 硬着し体分のやら判定を。あ、よく見てる ね。あ、これちゃんと予約したんや。見 てるね。ちゃんと見てるね。これ絶対流使 バレてないと思ってたやろ。そうなんや。 ま、これはめちゃくちゃ強い技です。 めっちゃ強い技なんすけど、誰も一切話題 にしないから別にみんな気づかないと思っ てたんすけど、ちゃんと見てるんだな、 これ。ま、竜だしこれぐらいあってもまあ いいかみたいな感じで存在してる技だった んですけど。あ、そうなんだね。なるほど 。オッケーです。で、しゃがみ中ピまあだ 、中パンとしゃがみ中ピ、えー、の、ま、 判定が、ま、弱くなったとことね。 ジャンプ強形が発生。早くジャン前強形。 ああ、これあれか。影縫い。うわあ、これ 強いっすね。前強系のがスかりづらくなっ た。これ強い。ガード待機っていうのは その後ろ入れてるけどガードしちゃうって いうことですね。これめこれくっそ強化 ですね。カードあれカード待機って何これ ?新システムできたぞ。これで昇龍拳着地 の硬直減っておき。これもくそ強いな。 いや、デやばいっすね、これ。は、これ 絶対増えるな、これ。竜エディションある な。波動も強か。おお。波動拳の人地の 硬直増やしてダメージもアップ。右表だな 、これ。これは地味にめちゃくちゃ嬉しい やつっすね。これはでかすぎるな。で、 電ジ。ああ、電ジがそもそもフレームが 減ってる。あ、いや、波動拳か。電ジの中 の波動拳の硬直がさらに減ってダメージも 上がってる。オーディハードのダメージも 上が断速アップ。うわ、これめっちゃ強 なってるやん、これ。はい。はい。波動権 全部ダメージアップしてるわ。で、空中 竜巻扇風客の、え、上方向に 拡大高い位置ない。あ、コンボに入り やすくなった。真空波動機の断速アップ。 これも強いっすね。玉抜けっていうか問に 合わした時とかに当たるなった。差し返し とかにも使うのかな。反撃としても使う。 優秀になったかもしれない。もっとこれも 強そうっすね。コンボ伸びそうだな。進化 の断速が上がると断速を2倍にしました。 出た。このもうやっつけ調整。もう2倍。 2倍でええや。2倍 。もう数字考えるのめんどくさいと思う。 2倍。これはだいぶ魔改造されてますね。 竜8ヒット。へえ。あーまあなんか色々 あるけど、とりあえず強くなってるね。超 早そうだな。で、SA2のああ、これも強 そう。レベル2になるタイミングが早く なってる。これ多分今後伸びてますねえ。 ゴリラやん。元々ゴリラゴリラを超えた 何かになってんだ、これ。これやばいな。 レベル2のヒット効果をレベル3と同じに 、え、コンボ補正が玉抜けとかに使った時 に弱くなったの。で、ヒット硬直をプラス 14歩いて埋まる感じかな、打撃が。ま、 距離がそんなに近くないから。でもまあ めっちゃま、竜はまあめちゃくちゃ強化す ね。今まで見た中で1番強化されてるから 龍が。で、ホンダ、ホンダコンパーズの 拡張や共通調整となるの一部の技の性能を 調整してます。あんま変わってなそうだな 、こいつ。相手は、え、大砲、あの、 打ち上げすね。コンボカウントの、え、 変更との調整、通常版の大砲との、え、 差別化を測りました。うん。画面中央でも 立ち系の2段目や、え、何これ?力速斜め 強が連続とするようになるよ。うん。通常 はこなるが可能。まあでもホondダは あのそもそもあれだよね。パリーが弱く なってるから強化されてると見ていい。 図きの対処とかがすごい難しくなったから 。うん。本田はま、普通にそもそも強く なってるね。えー、待って。ガード時2 ズキを受けないスーパーズキに対しては ジャストパリーが効果的に対速で機能して いましたが後ろ方向を入力しジャスパリー が発動しなくなったことにより相手は スーパー続を警戒すると今まで以上に前に 出づらくなってしまい距離を詰めようと する相手への抑視力が高くなりすぎると 判断したためあーせやな近距近緊中距離 パリーが間に合わずガードになる状況でも 選挙は傾きすぎないようにああガード ゲージのドライブ。ああ、はいはい。ま、 1本減らしたからね。はいはいはい。ああ 、ま、その辺はちゃんとそれ込みで調整し てくれてるってこと。ま、どれぐらい減っ てるかだね。ま、確かに今1本減ってるの が、まあ7割とかだったら今でも十分ね、 8割、7割、8割とかで十分強いよねって 感じだ。ま、オッケーです。はい。ま、 あんま変わってないすね、本田は。あ、 中パが。ああ、あれも、あれもダメか。 ホダの中パダメか。ちょっと 体ブの直が、ま、若干増えてますね。 うん。 まあまあ、あれ、かなり強い技の1 つではありましたね。てことはあれかな。あ、でもカラブリジの硬直ってことは Dとかは関係ないってことか。 dしのか。ま、一応差し返しできる技ではありました。中パはまでも強い技って感じでしたね。強系が初段ヒット時の 2 段目時にあ、これはボが入りやすくなった。 で、しゃがみ中ピの不具合修正で、ま、 これが痛いね。てかホンダはこれだな。 これが1番痛い。ホンダのしゃがみ中継は めっちゃ強かったから。これはガチだった んで。うーん。これ痛いっすね。ほんな 弱体化かな。テッチがうん。弱体化されて そうだな。うん。前斜めもコンボは強化さ れてうん。でもこれ共通調整。その共中 共通調整の内容にどれぐらいそのキャラが 依存してたかどうかでそのキャラのキャラ がどれぐらい弱体化するかが決まるんすよ 。で、ホondダはやっぱりそのラッシュ 中足のあの依存度がめっちゃ高いキャラ だったから、まあ影響が大きいって感じ ですね。あ、これ強いね。張りてた後に その後に攻め継続できる。あ、これはいい 調整だね。状況良くなったってことだね。 ふんふん。まあそうだね。全体的にコンボ がえ、ああ。はいはい。あー、7まあまあ まあうん。まあまあって感じすね。71万 から7500か。ま、結構減りますね。ま 、どうだろうな。ま、ちょっとやってみ ないとわかんないすけど弱体化臭いかな。 本田は結局その頭きの対応が難しくな るっていうその話も難しくなるだけだから 結局うくなったら頭き見てから立ちガード ジャスパができちゃうんすよね。絶対に いつか。だから微妙なんすよね。総合的に その高いレベルになるとそうなっちゃう って感じだね。さあ、ブランカちょっと 個人的にブランカの調整は気になってます 。こいつはちょっと強くなんのか良くなん のかちょっと読めないキャラだったので 注目しております。はい。え、ブランカ オーディワイルドハントコンボに組み込む ようになったのが大きな変更点。はい、 なるほど。ほう、ほうほう。地上の相手に パニッシュカウンターの立ち。はい。へえ 。空中コム高い位置の間にドライブ ラッシュから通ってった後。へえ。空中 コムになるんだ。で、ヒット長い揺り時間 ド受け不能という特性を活用することで うわあなるほど。ああ、もうよ。あ、 めっちゃハめキャラになっとるやんこれ。 あ、そっちね。そっちってことね。だ、 キンバリーとブランカの調整は似てるね。 うん。あの、もっとはめろっていう。 分かりました。で、しゃがみ強ピの ダメージアップ。あ、強化されてるな。社 パンチの腕にやらて今日判定強くない。 ダメージアップ。高キャンテの腕やられ。 え、めっちゃ強いやんこれ。シャミ めっちゃ強化されとるやん。連打 キャンセル。あ、 なんか強くなってるな。前中系の1人に 立ちりになるように変更しましたっていう のはこれはどういう影響なんだろう?これ 嬉しいってことかな?立たせになった。 ああ、なるほど。バッチ化が当たる。 なるほどなるほど。じゃあ、コンボやり やすくなってことだね。で、え、ワイルド ハンド。これですね。目玉で弱体化なしか 。あ、これはブランカ使い換期じゃないす か。うわ、これブランカのあれだな。 セットプレイ。もう今からめ、もう ワクワクしてんじゃない?どんなセット プレイが生まれるのか。ちょっとブランカ 注目キャラすんで、今回、ま、ブランカは そのシーズン1からシーズン2になる時に いろんなものが調整された後のキャラだ から、ま、弱体化はもうほぼないって感じ だね。さあ、そしてガイル。え、ガイルは 各手飛び道道具の取り回りをよくしつつ、 え、コンパーツを拡張する調整。え、よく しつつ え 、もっとちょっと待って。ま、間違見違い じゃないよな。見間違いじゃないよな。 この一分よくま、ちょっと読んでみ、 ちょっと読んでみよう。この調整による コンボダメージと、え、はい。飛び道具を 支立ち回りは伸びていますが、2バズーカ でダウン中と飛び越えられないように変更 し、あ、そうなんや 。なるほど。そうなんだ。大ヒット時に1 を入れ替えれる場面が減り、下がりすぎて 画面端がしくなった際のリスクがなるほど 。なるほど。ま、確かにあの1位入れ替が くソ強かったっていうのはまあま、そう うっすね。はい。はい。はい。分かりまし た。でもソニック部が強くなったんですよ ね。ソニックはあ、各手飛び道具。 ソニックジャンプで避けられた後など弾が 画面外に出る状況になった際に、え、次の 飛び道打てまのサイクルを短くしました。 単純に画面内飛び道出せが増えるためりで の制圧力が上がっマジか。ソニック 張リケーン発動直後に本体の攻撃判定とは 別にコンボ中の見行となるの大攻撃判定が 前方に設定されるのですがガイル自身の 行為ではなく飛道具で吹き飛んだ相手に これが機能しきていなかったため機能する ようになんかよくわかんないなわかんない けどつまりどういうこと?コンボとして 新しくなった。うん。分かりました。待っ てソニックの回転が上がるだとまかない。 あ、で、でもその確かにその1位が弱く なったのはかなり弱体化はしてる。確かに 。ま、だからちょっとこれも実践で対戦し てみないと分からない部分ではありますか ね。はい。うん。ま、かなりナフはされて ますね。ま、ちょっと対戦してみないとっ て感じですかね。本当にここはま、より 個性が強くなった気はしますね。その ソニックの強いところはさに伸ばしつつ ちゃんとそのソニックニック打って画面足 に追い詰められたらリスクは背負えよって いう感じですよね。ま、トータル弱体化。 ま、ちょっとソニックのあれによるけど トータル弱体化な気はするな。さすがに 立系が当時の硬直が増えてるからコンボが 伸びてるな。こ代わり指導補正が入った。 ああ、なるほど。じゃ、立ち教系あれか、 スパキャンのダメージが結構減るな。 ま、これでかいっすね。うん。これは でかいね。はい。はい。はい。で、 しゃがみ弱系はまあはい。はい。硬直減っ てで、しゃがみ競技の後に入れ替えはでき なくなりました。2バズで裏行けなくなり ました。ガイルハイキックのヒット ストップ。ヒットストップが増え るってことはためが貯めやすくな るってことかな。ま、これはコンボがま、 これでも強化っぽいっすね、これ。っぽい な。これ気になるなあ。ソニックブレイド の攻撃判定を横方向に拡大。オーディ版ね 。確かになんかオーディソニックブレイド をどうにかして使ってくれっていう感じで 一生強くなり続けてるな、この技。うーん 。なるほど。あれか、リバースピとかは 調整なしか。あ、まあ、ガイル はどうなんだろうね。うん。まあまあって 感じだね。ちょ楽しみだろ。対戦すんの。 そして剣来ました。剣は人の前の攻防に手 を加えたこと。え、は、ちょっと待って。 終わったやん。え、いや、いやいや、主な 変更でねか。お前それしかねえだろ、お前 。ちょっと待って。人代。え、ちょっと 待って。手が加えたこと、画面足の前投げ の状況を調整したことが2つが主な変更点 になっちゃう。しかもそれしかないから。 通常技が多彩な攻めを仕掛ける権に対し 防御側は突っさの状況で最適な対応を行う 難易度が高く攻めのループ性や画面端への えと追い込む能力の高さから1つ受け方を 間違い一方的に展開になることが多かった と思われます。それに加えて、え、 ジャストパリの使用変更による攻撃の、え 、初手となる通常剤ジャストパリーが発生 する頻度が減り、人打を絡めたす攻めが さらに強力になるという想定のも連携に ついては過法修正を行いました。うん。 どれぐらいなんだろう。今回の調整は大 ヒット時の状況の良さや画面端の運搬能力 はそのままにキャラクターや上級によって は対処の幅がとても狭かった人客なんて 読むんだろこれ。風カ蹴りなどの読み合い や画面端での前投げ後の状況を変更する ことで相手側の選択肢を増やす。え、 前投げ語の調整?え、じゃあもう重度でき ないってことだって前の時点で剣の重度は 結構 弱かったからねえ。マジ信頼一応できんの ?今ですらプラマックスプラ4だったけど な。え、人代 客で確定取られるになったってことかな? 秋と一緒になったってことかな?え、待っ てまず行きます。中盤の人ガード陣時人 防御の発生攻撃を届きやすくなったと加え て、えー、距離が近くなてこと暴れつに なる風切りカウンターヒット効果ダウン。 うわあマジか 。マジか。人代がガードの派生技のウムに よる攻防リスクが増えてリターンが下がっ てます。 ダウンやばいね。また人代風構蹴りと共も にガード時のドライブ芸術減少量が減っ てるとうわあ。でもフレームは変わって ないんだよね。ちょっと待って。ガード バック。あ、これちょっと下見ようか。何 が変わったんや、これ。うわあ、画面足で じゃあこれあれだ。多分剣の前投げは 爆捨てされる時に確定取られるのに変わっ たんだ。今までね、あの、今までの剣の 柔道って後ろされるとプライオン柔道しか できなかったんですよ。目押し完璧でプラ 4だったんですよ。で、遠くなったって ことは多分これがその絶対プラ4以上取れ なくなっちゃったから爆成されたら確定の フレームになったってことですね。あの秋 の柔道と一緒です。多分なったってことだ と思う。まあでもいやうーん。別に剣は 柔道自体が別に強い。まあでも画面足のな 運びとか考えるとま、難しいとこだな。 うん。ま、他のキャラは普通に銃度残っ てるから結構な弱体化だと思うよ。かなり 弱くなってる。うーん。そうだね。タ弱。 あ、ラッシュジャックP。あ、なるほど。 こういう調整なんだな。ラッシュコパンが 触りやすくなった。中 パンチが攻撃判で縮小。これはやられは 判出で出なってますね。あーコパン。あ、 じゃ、ラッシュは強くなってるね。 ラッシュは強くなってる。で、シャウチパ ま、これは当然として、ま、どれぐらい 弱くなってんやろうな、この辺。ちょっと これはちょっとやってるのわかんないすね 。うーん。待って。3000から2000 にして触のやられ判定。ああ、なるほど。 フレームは変わってないけど、あ、届き やすくなったってことか。あ、だから先端 に当てたからや、無敵技届かないよね みたいながなくなったってことか。うーん 。なるほど。で、これでダウンでしょ。 うーん 。これなんだ?OD版のこれ中段かで補正 ついたシップ人来の、え、あ、なんか人類 の隙がなくなってる。人の隙がなくなって ます。マイナ5になってる。一応強化ああ 、新龍レパ確時ね、硬直少なかったから。 ま、これはいや、でもこれはちょっとね、 この調整は俺ちょっとなあ、微妙だと思い ますわ。キャラ返して終わりだよね。なん かそのなんかちょっとうん、なんか違うな 。そのうん。多分ね。これで剣まどうなん だろうな。結局龍とかルークとかに行く だけなんじゃないのっていうなんかそう いう感じがちょっとしちゃうけどな。ま、 どうなんでしょうね。まあまあ、これを やった上で剣がどれぐらい強いかっていう ことがちょっとわかんないけど。ま、やっ てるで分かんないとこであるけどね。さあ 、ちょっと準理、ちょっと準理。あ、 ちょっとトイレってこ、この前 にまあでもあんま変わってなそうだけどな 。じゃあ行きますか。はい。調整方針。 チンリアはしゃがみや。お、100列角の 調整。おおおしおお。来た。ちょっと待っ て。これは強いな。全少逆の対空性能向場 ありがとうございます。ありがとうござい ます。ありがとうございます。もう読ま なくてもいいかも俺。うん。もうここで 終わってもいいわ俺。今配信ありざす本当 に。で、まずしゃがみ。しゃがみリーチが しゃがみ中継でほぼ同等なことで有効な 状況か。そうなんですよ。そうなんすよ。 ちょっとだけ長いんすけどシャミコックの 方がでも中継と変わんないから使うわけ なかったんすよ。で、今回の調整全部おし 、こ、これはでかい。ちょっと待って。 これはでかすぎる。え、待って。マジで。 え、これはでかい。これはマジででかい。 半がいや、普通のキャラになった。普通の キャラになった。で、もう硬直はもう50 フレぐらい増やしちゃっていいんで。ああ 、もうあのマイナ7とか本当にどうでも いいんで。マイナ100でも大丈夫す。あ 、オッケーオッケーオッケーオ。これは でかい。ようやく差し返せるようになった ちゃんと。いや、チュンリーの弱点だった んすよ。他のキャラはこの技って台足で 差し返してねっていう風に設定されてる技 が多いんすよ、このゲームって。でも チュンリーって発生が早くてリーチが長い 差し返し技が今までなかったからそれが めっちゃ難しかったんですよ。これはマジ でだ。チュンリーって意外とその、ま、 差し合いが強実際強いんすけど差し返しが 実は弱いキャラだったんすよ、チュン リーって。これ超でかい。100列客。 はい。どうなる?通常版は強度ごとの特徴 を明確することで、えー、使い勝手を良く してそれぞれに役割を持たせました。ほ、 特に弱版は攻撃発生を5触れ。え、強くね 、これ。いや、ま、リーチ次第かな。ああ 。ああ。でもダウンすんのか。ああ、 ダウンすんだったらああ、ま、ダウンすん だったらまあまあま、そんなに強くないね 。はいはい。あの、チュンリーってゴフレ の反撃がめっちゃ弱いんすよ。はいはい はい。え、ちょっと待って待って。ま、 とりあえず4番弱点をカバーですね。OD はダメージ調整にコンパートして価値を 上げることともにパニッシュカウンターの リターンが大きく調整するので様々な状況 で使い道が増えた。ああ、ダメージ調整か 。ま、個人的にはオーディ100列はあの リーチを伸ばして欲したかった。欲しかっ たけどね。え、でもどうやってあれ以上 リターン上げるんや?これモダンかなり 強化だね。うん。モダンはワンボダン オーディ100列が強いから、ま、そこね 、ちょっと見てみようで転却。ああ、来 ましたか。ついに来ましたか。攻撃樹や 攻撃判定を調整することで対空技やコンボ に組み込んだ際に相手の位置によっては 攻撃が空振りしまう現象を緩和ちょっと 待ってなんか変な一分ついだとこれ緩和な 緩和ですかまあまあねはい緩和ですね まあまあ まあいいでしょうもんかでえあ列が弱から あからじゃこれいいかも ええだけやぞこれね。いや、あのね、中の しゃがみ中パンチはあの十分やられ でかかったんだけどね。やられハ定。その 剣とかとのあれとは全く違うんだけどね。 もうそもそもエラ判定が全く違うんだけど ね。本当に全くいや、これも全く違うんだ けど。まあいいよ。まあいいよ。でしゃみ 。はいはいはい。まあもうこれはもうもう 9でいいの?9でいいんすか?50ぐらい でいいっすよ。もう伸ばしてくれるんだっ たら100。もう1万1万でもいい。 マイナス。うん。9でいいんすか?確定 しか打たないから。で、あ、ヒット時のえ 、ああ、持続減らされてる 。くそ 、持続減らしとるやん。え、でもどうなの これ?え、でもヒット時の、えっと、下中 パンチがあーん、なるほど。ガードさして プライチがなくなったんだ。ヒットした後 のリターンは増えてるけど 持続当ててプライオンは無理ってこと? 35フレが持続。あ、じゃあフレーム変だ けってこと?これ。え、ちょっと、え、 ちょっと待って。え、いや、ちょっと待っ て。強くなってるかも。え、ちょっと待っ て。これ強くなってない?え、え、 ちょっと待って。強くなってる。そ、 ルートは変わったけど、あの、多分持続 レシピが増えてる。これだって硬直が 1フレ短くてもいいってことでしょ。あ、 これ多分強くなってるな。各却楽 カウンター1人の相手のドライブゲージが 増加していた。あ、そうなんだ。ま、 ちょっとこの辺はあのコンボ覚えないだね 。すごいバグだな。ん、ちょっと待って。 攻撃持続終了後に起段が消えるまでを早く しました。あ、これは気候権連発でき るってことだ。え、そういうことなんだ。 も多分これ気候権の回転率上が るってことじゃない。気候権が消えた瞬間 に次の気候権が植える打てるまでの時間が 多分早くなったってことじゃないかな。ま 、さっきのガイルの調整と同じなんじゃ ないかな、これ。ま、俺はそう見た。違う のか。見た目だけなのか。ま、ちょ、これ やってみのわかんない。で、え、100列 攻撃あって8フレから5あ、しかもリーチ 伸びてるやん。あ、これ弱列。これ めっちゃ強化されてますやん。あ、しかも S単になってる。え、しかもさ、モダンや とさ、ワンボタンで弱 るらしいんよね。今回さっき見たら強いな 。パニッシュカウンター人。まあ、ま、 これは妥当だね。これがのけぞりだったら ちょっと強すぎたね。弱薬裂からパニカン で中バに繋がったら強すぎたから。この ダウンは妥当。ま、この後でも置き攻め できるかどうか気になるね。で、最終団 以外の空中の吹き飛び。ああ、これはあれ だな。置き攻めちょっとコンボ変わるかも な。マステ2回プラク強。攻撃要20%か 。はい。なるほど。中。おお、中100列 がプラス12になった。これはな、どう いうだ?コパ、コパンから繋がるな。 タチコパから繋がる。タチコパンとか しゃがみしゃがみコパンからもワンチャン 繋がるかもしれない。うん。まあでも中百 列はかなり控えめだね。ヒットした後の 状況をよくして欲しかったけど、ま、本当 ちょいちょいだね。ちょい嬉しいけど、ま 、そんなに強くなってない。中百列自体は 。で、オーディ100列がダメージアップ 。パニカンの時の後方崩れダウン。えー、 どういうこと?何入るんだ、これ?空中 パニッシュカウントでヒット効果吹き飛び ダウンから空中キルム変更。空中パニシ カウンターのコンボカウント変更。ま、 これちょっと伸ばしどっぽいね。OD 100列は今回の前系と同じやられ方。あ 、だからあれか。発形が入るってことで。 え、空中のOD100列。あ、ヒ地の さらに減ってる。落下速度を早くしました 。コンボ中のみヒット時。これなんだ? もっと強くなったのか、これ。うん。ああ 、これ嬉しいな。当たりやすくなったの。 え、SA入るんだ。初段の効力を2フレ から3フレで上方向に拡大。1フレ増えて 拡大。OD版の2段目のああ、これそう。 これ、これ、そりゃそうだよ。もうそうな んすよ。これもうカス当たりやばかった からこれ。でづらくなったのヒット時の 評判ヒット時ああ、はい。あ、これも 嬉しい。これ評判マジでね、最終団がくそ つるんよね、これ。あ、これもでかいっす ね。で、法線どうすか?ああ。え、これ どうなの?空中ヒット時の初段から 蹴り上げるだ。ああ、途中で外れてなく なった。これ空中で結構ね、外れてたんだ よね。で、ヒット時に押し当たり判定が上 方向にん、これどうなの?わかんないな。 上方向に拡大されるタイミングってのは ちょっとわかんないな。うーん。ま、空中 で途中で落ちることはなくなったっていう 。まあまあ、それだけでも、ま、それなり に強化ではあるけど、地上ヒットの1 ヒットペシは緩和されてない可能性高そう かな。ま、傘当たりは残ってるってことね 。で、ああ、ああ、これをまあまあまあ ちょい嬉しい感じすね。SS3。これあの 上の方にいる時に相手が当たらないこと 多良かったんですけど。で、体育として 強くなったわけじゃないけどコンボ中。 うん。まあまあ、まあ、よく言えばヒット した後の状況をよくして欲しかったけど、 まあまあまあまあまあ、なるほど。 チュンリー、ま、普通にチュンリーはいい 調整だね。あの、何がいいかってあんまり 安直に強くされてるところがないのがいい なと思ったね。その反撃言うてマイナス5 に弱100列とかむずいし。うん。ま、 対空がちゃんと落ちるようになるとか、 あの、かなりいい調整ですね。ま、猫パン とかあのままなんかいみたいなとこある けど、ま、台足も強くなるし。あ、まあ、 普通にかなり強化だね。うん。あの、嬉し いすね。かなり嬉しいす。はい。納得性6 です。じゃあ、ザンギフ。ザギフは基本 頼る体の部分でやり判定を拡大することで 、おやった。投げの性能と 合わせ装力の高さを抑える調整を。え、 めっちゃ弱くなってるやん。相手側の攻撃 。え、ほぼ全ての技のリーチが。え、一方 的な牽制での戦い方。これより待てよ。 これはだいぶ、あ、デカキャラ。ちゃんと デカキャラじゃん、これ。え、ダブラリと スクリオーディスクスクリやられ判定の 拡大分相手と密着した状態における位置 関係も遠くなっているため特徴となって いるコンボや連携は維持できるように ダブルラリアットはコンボ時の攻撃判定の 拡大を行いスクリファルタはキャラの特徴 を強することして投げ判定の 確 [笑い] ああそうなんでい実際そのこの部分が ちょっとこの部分がどれぐらいちょっと 影響が出るかっていうのが対戦しないと わかんないからちょっと その判断がむずいでインパクトあ、 インパクトそうリーチ短いんですよね。で 、え、ま、これは標準になった。はい。ま 、これはまあまあ結構何キャラかいるんで インパクトとかあのま、ダルシムとかも 短いしね。てかチュンリーはあれな、 ディリバ調整して欲しかったな。まあいい か。で、今日のやり判定全般はい。やらは 前方に確。これはでもまあ結構弱体化だよ ね。ああ、見た目のね。ああ、モーション 変更か、これ。モーション変更は結構嬉し いすね。時のダウン時間遅れ検証。あ、 3投げ弱くなってる。3投げ。あ、これ 重度できなくなってるっぽいな。しゃがみ 中継。ああ、はいはい。しゃがみ中継も 弱くなってて。ストンピング。ま、この技 に強くなってるね。で、オーディスクリ龍 がま、あ、ま、駒投げのま、投げ舞いが 広く なっでダブラリーが当たりやすくなった。 あーん。ま、強そうだね。まあまあ強そう ですけど、ちょっとその対戦してみないと 分からん。これはその文章だけどわかん ない部分ですね。ま、ヘッドバットと か体力の多さとか、ま、もろもろ、ま、 強いでしょうね。うん。ザギはかなり強 そうだね。ただ俺は今安らかな気持ちでい ます。チンリー対ザギの組み合わせは 絶対に楽になってるはずだから。ま、今の バージョン、昨日のバージョンよりだから 別に、ま、別にいいかな。ま、楽っつって も多分あれだけど、ま、前よりは多分マシ にはなってると思うから。いや、でもどう なんだろうな。わかんないな。分からん。 ちょっと分からん。やってみないと。 ダルシム。え、ヨガブラストの性能の 見直し。はい。対空面が強化されました。 あー、ま、これはだいぶでかいすね、 ブラスト強化はああ、相。あ、これだいぶ 強化だな。飛びづらくなりましたね。これ はダルシム使いが相当嬉しいやつですね。 で、地上版のヨガフロートが、えー、早く なった。おお。ヨガフロート中の全身速度 増加。さらに強くしますか、あれを。 なるほど。あ、来た。ジャンプ。これは 弱いだな。さすがに。ちょっと待って。 やらり判定が昇流権なの対抗技にお互いほ が当たらずに先着男しが技の交中を攻撃す た場面がターめ攻撃安定8000をやり 判定を全面的に拡大する対応。あ、そっち か。ああ、十分強いすね。俺これあの フレームかなと思ってたんであのジャンプ 強パンチをガードさせた時のフレームが 悪くなるのかなって思ってたん でまあ十分強そっすね。うん。うん。まあ 、なんかダルシムは本当に牛だね。ま、 あの、最終バージョンで最強になる ダルシムだから。このキャラあの、 じわじわと来るからこいつはまあだから来 てますね。案の上ジャンプ強ピが、ま、 弱くなった。ちょっと弱くなったけど、ま 、強い。え、オーディオガファイアが、あ 、が良くなって。ああ、オーディオが ファイア強くなってるな。うーん、 なるほど。ま、これも強化なんだろうね。 ダルシムなんかね、誰にも気づかれない ように強くなっていくからな。コンボ中に ああ、繋がりやすくなった。そう。ほんで 周りは結構マイルドになっていくから ダルシムは強くなって周りはマイルドに なることによって相対的な評価をどんどん 上げていくっていう。で、ダルシム使い しか結局ダルシムって基本使わないから あんま目立たないんですよね。やっぱその 民族大道が起きてやっぱそのすごい目立つ ことが多いんすけどあれなんかみんなこの キャラ使ってるじゃんみたいな感じであの ま目立ってしまうことがあるんですけど ダルシムに関してはそれが起きない基本的 に起きないからま目立ちづらいって感じ ですね。そう人口が少ないから別に ダルシムに負けてもみんなあんま気にし ないんよな。ああ、つって、ま、終わる ことが多いからあんまりしんでるんよな。 まあ、でも今回のはかなり結構強化されて ますね。うん。で、ま、だいぶ強化されて ますね。フロートの全身スピードアップと か相当強いと思う。そして、あ、ラシード どうすか?軌動力の高さや必殺技ヒットの 状況を生かすことでお、これ強化っぽいな 。自身は画面ん、いや、違うな、これ。 説明か。自身は画面橋が立ちやすく相手は 、え、画面端に相手は画面橋に追い込み やすいキャラクターになっています。今回 この状況ループ性が高かった。ああ、 前投げごめんよとついに直されますか。 立ち回りで大気た際のリターンを上げる。 なるほどなるほど。マイナーしヒットの 距離を遠くしました。あー、じゃあこれ プラオン柔道どうなんだろうな。できなく なっのかな?もしできなくなったとしたら 結構な弱体化すね。ま、確かに打撃が強い からね。まあまあまあうん。強かったね。 確かに投げ、あの柔道ある上にガードさし て有利な技があるっていう意味で、ま、 かなり強いキャラではありましたね。で、 え、ワールがああ、なるほど。ホールド 成立までが違なくなってる。あ、短くなっ てる。これは結構強いですね。コンボも 伸びてる。スピニング ミキサーがあ、弱体化してる。史上の相手 に多ひする故にドライブイボで打ちってい たもの。ここからキャラクターに合わせる 一方がちできないようになりました。本 調整は同様の現象発生さ豪期の同じ調整 もらってます。あ、へえ。じゃああれか。 マリーザのあのオーディ、あ、マリーザの グラデウスに対してミキサー一択みたいな のもできなくなったってことなのかな。 ドライブラッシュ。あー、ラッシュが強化 。立ち中継の後コンボ行きやすくなった。 ああ、これな。あ、これはそうだよね。 これはいいと思うね。そう、これね、バト してる間手に弱ミキサーやった後時に3段 目が使ってマイナ6になるっていうことが 多かったんすよ。ま、これは あのはい。なくなっていいと思う。 なくなっていてかこのいい調整だと思う。 これしょっちはあったから。これで中 ミキサーがほぼなりやすくなりました。で 、えっと、気流に乗ったミキサーが無敵が 伸びました。スピニングミキサーが地上の 相手に。これちょっとよくわかんない。で 、ワールが、あ、ワールが早くなってる。 ああ、でもODか。ODワが強くなってる んだね。ま、確かに投げが弱体化したこと によってEサもちょっと弱くなってるかも な。あ、ていうかあれスカイハイのあの 最低カラキャンしたら最低空出るやつって 残してんのかな?あれバグじゃないのか? あれは許されるのか?で、秋。秋どうなん だ?秋はコンボや連携に用ちる技の性能の 調整が主な変更。え、立ち回りで使用頻度 が高い技にコンボ補正がああ、まあまあ まあまあそうですね 。設定さなどの過法施設もですけど新たな コンパーツもさらにコンボが伸びたって こと。8 おガード工場が増えたことないんで遅め キャンセルからああ、暴れつしえ厳しいね 。そこをとめる。あ、でもあれか。その 代わりに中からのああ、はいはい。中パン ラッシュからの攻めが強くなったのか。あ 、じゃあまあ悪くないね。はいはいはい。 へえ。ああ、ジャレンコのガードバック 拡大。これはでかいっすね。じゃああれか 、バンアウトした相手に同じ技で固め 続けるみたいなのはちょっと1回やめ ましょうよって感じか。で、チペンが早く なった。ああ、対空で使。なるほど。ああ 。で、コ問も伸びた。ふんふんふん。あ、 これは結構強化ですね。で、強突がえっと これもかなり強い技なんですが、どうなっ たか。コンボ中コンボに使いった。ああ、 でもこれ末置きか。てか強化か。ああ、 強突強化はかなり熱いっすね。めっちゃ 強い技だから。で、立ち中継は中盤のこ ガード時、え、のけ釣り空振りから空振っ た時のフレーム変わってないのか。あ、ま 、中パもでもまあまあ言うて全然強いっす ね。強板のガードバック。ああ、へえ。 距離が反撃受けづらく。いや、半元ないっ け?これ強化か。ちょっと待って。中継は しゃがみ強形。え、あ、これ差し替し やすくなった。前強Pが、え、吹き飛ぶ ダウンに変更。なるほど。4支援法ああ 、これ結構痛いね。指導法制答弁ま、これ 強化。えー、あ、これ強いな。あ、これ 強いな。てか教習突強化なのか。これ強い な。うーん。結構しゃがみでつかすって いう対策あったから 。はい。はい。で、これも痛いっすね。ま 、これは明確な弱体化だね。ジャ連光の 弱体化。後ろ投げの後に攻めづらくなった 。あ、中継許されか。良かったね。うん。 立ち中ま、1番ラキの中で1番強い技が あの絶対中継だからあれ許されは めちゃくちゃでかいすね。なるほど。 オーッケーです。そういう感じね。じゃ、 立ち回りはまだまだ強そうだな。ま、 キャンセルができないって部分で許された 感じすね。で、エド、ま、エドもちょっと どうなんすかね。前投げからの サイコリッカーはい。強力で対抗し段も ないキャラクターに対しての有要性、 ループ性が高くやつだと思われます。うん 。最高柔道ね。通ジャのリーチの長さから コンボ指動当てやすくそっからライン押し やすい押し上げやすいこと。SA2最カを コンボに用いることで一気に状況攻撃の手 のもし今回の情勢前後の状況を変えること でねこの分に手を入れつつ大名詞になる わず最高リ下から新しいできる。ああ、 柔道なくなったのかな?どうなんだろう? えっとヒットの有利時間の距離を変更して おり、特に画面足の状況は大きく変わって ます。ああ、柔道。ああ、ようこそエド さん。今日から友達だ。今握手、握手した いす。江戸、江戸使いとやっとこっちに来 てくれましたね。ま、ちなみにこっちは ラッシュからもできないんで一応どうすか ね?江戸さんはラッシュからは行けますか ね。えー、通常ないがはい。重なくなり ました。歩きは、え、歩きも無理なんかな ?他のキャラクター比べても低リスクだっ た前からの攻めは継続ある程度のリスクを 持たせました。なるほど。まあ、めっちゃ でかいっすね。むちゃくちゃでかいっすね 、これ。サイコフリッカー。はい。時のみ キルステップではへえ、なるほど。コンボ が伸びたのか。キルステからの特定の状況 で新しいコンパ組み込むとできるようにな ような調整を行っています。うん。 パニカンの時のリターンやホルドバの強さ を考みてジャストパリー成立し。ああ、 マジか。これは痛い。これは痛い。 なるほど。来たか。ついに来たか。 まあうーん。まあね。まあまあまあまあ まあまあまあまあ。だからその、いや、 どっちかと俺はその、ま、1個前の バージョンでこれをして柔道がは残ってる ぐらいの方が妥当なのかなっていう気が するのよ。なんかそのなんか一気に来るの が微妙だなって俺は思うね。どっちかて 言うとどっちかでどっちかでいいなと思っ ちゃう。これだったら柔道がなくなるのか 。ま、つか柔道なくなるってあのすごい ことだからね、本当に。で、プラスこれは 結構来てるね。まあでもただ厳密に言うと うまい人って別にその安転しないジャスパ からちゃんと反撃できてたから、ま、装備 ではそのハイレベルな対戦においてはうん 。ど、どうなんだろうな。何とも言えない な。多分しゃがみガードからは取れない から。これま、簡単にはなったね。対策は まあ結構弱体がですね。ま、多分タ ジャスパだと思います、これは。うん。 ただそのしゃがみジャスパから安転なしで ラッシュから行けてたって考えるとまあ 一応吉足があったりもするね。まあでも このタイミングかなんかあの来るとしたら 俺本当に1個前の調整でこれ来ると思って たからあの江戸が最強クラスだった時の バージョンの時に多分みんなが望んだ調整 がこれなんすよ。これ、ま、これ絶対 こっちの方がいいよねってみんなが思った ですけど、来なかったから、あ、じゃあ もうサイコリッカーはそのまま行くんだ なっていう感じに思ってたんすよね。うん 。ここなんだな。サイコアッパーのゲージ か。ああ、なるほど。これあれドリーム 対策だね。ドリームした時のえっと ダメージが減ってる。あ、ゲージが減っ てる。硬直2フレダウン。ああ、ダウン 時間減らすか。うん。画面中央で人さの 距離は近くしてあんま変わらなくしたと。 うーん、なるほど。ま、エドはこれエド きついね。そのエドって元々そのキャラ 性能以上に勝てないキャラだから強いんだ けども、あの強さを 引き出す実践値が低いキャラだ からこの調整だと結構使う人減るだろうね 。その弱くても簡単なキャラだったら全然 まだまだ簡単じゃだけでやっぱ勝率って すごい上がるから使う価値が多いんだけど 高いんだけど江戸はちょっと厳しいかもね 。で合機豪期は牽制の駆引きや連携におい て性能の高い技が相手の選択肢を狭めすぎ てる面がありましたのでお気づいてくれ てる人いたんだ。ガードバックや連携の 効果を調整することで自身の選択肢の王に 対して相手側に防御の選択肢を増やす形と しています。おお、なるほど。どうなるん だろうな。ま、豪期は本当になんか色々 ちょっと弱体化するなんだろう選択肢が あるから。えっと、まずなんか多いな。え 、前強と波動権と強後。はい。え、笑顔さ れてもその相手のり繰り返しが届かない 状況を作りやすくなっており、え、 駆け引きを一方的なものにする傾向があり ましたので技の使いやすさを維持した。ま 、ガードバックを見ああ。ああ。ま、 ガードバック短くか。ああ、全然まあいい すね。ま、全然確定じゃないんだ。 強者とマイケ。えっと、マキはドライブ ラッシュからことによってこれまでより 近い距離で有利の攻めを継続できる。 なるほどなるほど。うん。なるほど。まあ まあ強いかな。ま、強化投げ舞いか。 うーん。ま、確かに前よりは弱いけどまあ でもまあまあまあそこまで確定つくかなと 思ってたからいいんじゃない?これぐらい だったら。ああ、でも中パターゲットから 波動入れ込みが確定になんのはだいぶ弱い ね。で、今、え、弱立前からコミ強力な 連携になっていましたがああ、受け身 取れるのか。アびそうか。台足で閉めて アびみたいなのがあ、できなくなってるわ 。なるほど。じゃあ攻め継続の状況が悪く なってる。で、画面端のアントびレシピも ま、なくなってるか変わってるってことだ な。なるほど。ま、これ弱体化ですね。 明確に。で、え、100機種集。はい。 OD100機種集。これどうだ?えー、 オーディ版から天マ5ザンクを発動する ことでステージ走のコンボをさらに拡張 できる調整。ああ、これはコンボ伸びた。 なるほど。火力は伸びてると。で、 しゃがみジャキック。え、はい。 タイミングが早くする。はいはいはい。 シャキは強化。まあ全然強そうだね。 ほとんど変わってない。てかあのあれだ。 100機弱体化ないんだな。ただあ、ま、 そうだな。あ、でも豪期は強そうだね。 うん。普通にま、シャミ中パンチ弱体か。 ま、共通、ま、これは5結構まあでかいす ね。結構しゃがみ中の依存度が高いキャラ だったから。ガードバック拡大。あ、これ 強化だ。後ろ強形強くなってんのか、これ 。ど、どうなんだ。手前強が、ま、近く なった。で、ま、火力据え置きっていうか 、むしろ火力は伸びてる。ま、橋だけど。 うん。これがちょっと弱くなってるかもね 。中パン、中パン波動が多分これ確定 もらう。中パ、中パン波動って元々あの パリーで受け止めると確定もらってたんす よ。距離が縮まるから。ま、なのでこれが 1番の弱体化かもしれないためのうん。 ため波どゲージザクああ 、これは嬉しいですね。相手からすると なるほど。ザク波動をヒットした時に補正 が短うになった。あ、これはまあなるほど 。あ、これはいい調整な気はしますね。 まあ、納得シックスですね、これは。 だいぶ、ま、オーディ昇龍はなんかだいぶ 弱くなったね。相手アーマー悪くなったり ダメージ下がったり、ま、それでも十分 強い技ではあるが、ま、結構弱体化され てるね。ギガテマSAが可能になった。 ああ、はいはいはい。100期のああ、 なるほど。そっちの調整なんだな。 なるほど。100期は何かしらの形で 100機は弱くなるかなと思ったんすけど 、あの判定やられ判定がでかくなるとか そっち系かなと思ってたんですけど補正な んだね。ま、火力がちょくちょく落ちてる ね。うーん。なるほど。ま、ぼちぼち弱体 化って感じっすね。ぼちぼチ弱体化。さあ 、ベガ。はい。ベガジャスパイの小変更に 立ちまりの中で優シからの攻めがさらに さいにくくなることや。あ、なるほど。 こっちを、あ、そっちをに着眼したか。 ベガが不利になるんじゃなくて、ベガが 有利になるっていう考え方をしたわけか。 なるほど。立ちピやWプレスなどの強力な 検査で対処が一層無線から攻撃面で、え、 システム変更に恩恵を大きいキャラクター であると想定されます。あ、俺逆にね、 あのジャスパが良くなるから俺ベが弱く なると思ったんよね。ま、どっちもどっち か。自分がジャスパーした時の恩恵が すごい大きいキャラだから。でも逆に確か に相手にされるってところもあるよな。え 、今回の調はその点を考えてドライブ ラッチカの起点として優秀なタ弱Pや通常 とか側でもコンボにつがる立ちピうん。 最高マインの攻めにつがる企画になるえ、 バックストコンボの状況。あ、マジそこ 見直しちゃう。リスクとリターンのとに 調整を行いました。その一方で使用頻度が とリチブし殺つ技は筆トの状況することで 選択肢では今までとは異なる角度から構成 を維持できるようにしてます。おお、これ は不穏な文章だね。はい。まず、え、 バックフィストとサイコクラッシャー。 はい。弱中位から繋がる技ゆえに、え、 相手に当てる人が多い。えー、弱中版の バックフィストコンボはヒット後の相手の 吹き飛び方やベガの構築を調整してああ、 マジか。画面上でのヒットがドライバー シカの置き攻めを仕掛けなくしました。 ああ、これはでかいっすっすね。あー、ま 、どうなんだろうな。ちょっとこれ以外の あれも、あれもあるな。ま、これは超 でかいね。で、逆にオーディバ人の距離が 近くな。ああ、なるほど。オーディバを 使ってね。てことか。ま、そもそも ジャスパが弱くなったことによってかなり これを当てる機会が減てるのと、あ、誰か ダブル2カウンターの時にリターン取れ なくなっちゃったのか。大きなドライブ 使った場合、最高マ用絡めた攻めを展開し やすくなって。ま、ただその自分が攻めに 行った時にあの膝で固めるとかそういうの は今までよりかなり強いくなって るってことかな。で、え、ジャ中注盤の バックコンボに変わる、え、選択肢をして サイコクラッシャーアタックはヒットの 状況。ああ、なるほど。じゃ、プゲラ換気 だな、これ。プゲラベガはあれなんだよね 。最コ派なんだよね。で、さらに攻めも できるようになったってことだ。で、 サイクラシはダメージ高いから、ま、普通 に 攻めろってことだね。で、弱板は弱攻行為 から連続するようにしてえー、ああ、 なるほどなるほど。うん。じゃあ、あの、 あれだね。普通に置き攻めするキャラに なってことだね。で、コパンが弱くなっ てる。ああ、なんか8コパン弱くなってん な、なんか。へえ。あ、のけぞれは増え てるのか。タチPが。これはどういう意味 だ?やられ判定が前方に大きくなってる。 ああ、ま、タクオピの確かに判定は強かっ たからね。で、見てからジャスパーって いうのがもうかなり現実的に難しくなって たから立ちPは多分かなり強化されてるん すよ、これ。今回のベがま、なので、えー 、そこでやり判定がでかくなったという ことだね。で、立中Kのやられ判定。ああ 、た、結構痛いっすね、これ 。ああ、ベガ、ベガはあれやな、ナーフ ですね。これは結構中継弱くなったの痛い すね、これ。ベガのやっぱ主力技なんでね 。うーん、これが弱くなったらまあまあ かなり痛いですね。で、しゃがみ弱パンチ の残る現象。なるほど。うーん 。まあ、なんか普通のキャラになったね、 結構。ちょっと別キャラ感ですかね、ベガ は。ま、どうなんだろうな。ちょっと わかんないけど。前ほど味が濃い感じには ならなそうだな。ベガはテリー。えー、 現在のテリーはキャラクター 単全体的な性能ある程度とんだ状態になっ てると思います。まあ、そうだね。今の テリーめっちゃ完成度高いよね。ですので 今回コンボの難易の緩和やお蘇生の向上の 他のえ持つ個性が技の持つ個性が際立つ ように細かい変更を入れ主にキャラクター の使用感をよくするという方向性調整あ、 めっちゃいいやんこれ。これ嬉しいやつっ すね。中Pがリーチが伸びたことによって 。え、おお、伸びた。強いね。中盤元々 すげえ強いからね。 え、強。中盤がリーチのでさらに確認 できるようになった。強。おお。これは 熱いね。発生直後のリーチでも強くなった ことだよね。クラック シュート飛び道具に対して有あ、抜けれる ようになったって ことでさらにあの目押し込むして良くなっ たのか。ああ、これはテリー来てますね。 元々今のテリー結構強いからな 。今回は結構テリーは環境てかそうすごい な。り、竜ルークテリーが強いバージョン か。なんかいいな。え、ちょっと待って。 今回のバージョン俺結構好きかもしれない 。ちょ、ザギがちょっとあれだけど。竜ク 、テリー がよく出てくるバージョンいいな。で、 チュンリーも結構強そうだし。パンが攻撃 で拡大してターゲットコンボのキャンセル 可能性が伸びた。エドは見なくなりそうだ な。結構チンディ使ってる側からすると エドは結構ね、いて欲しい。どっちかいて 欲しい俺的にキャラなんや けどいなくなりそうだな。江戸はま、江戸 使いがチンリーに帰ってくるパターンが 結構うん。多分結構多そうだな。 チュンリー使いがあの江戸とか合機に行っ てたからそこがチリに戻るパターンは かなりマもか結構多そうだね。立中Kの 先行力あ、へえ。立中Kノーキャンエジが やりやすくなったことは立ちああなるほど 。パニカンした後コンボ行きやすくなった 。これ強化だね。で、しゃがみ中Pは さすがにこれ弱体化だよね。テリーの しゃがみ中ピもめっちゃ強いからね。 しゃがみの発生早く。これ微強化。まあ、 ちょっとずつ色々強くなってる感じですね 。しゃがみダ足がようやくちょっとまとも なせるようになってますね。ああ、パワー ウェイブとかも強くなってんのか。パワー ウェブも判定強く。あ、下段。なるほど。 ま、ラウンドウェーブはでもな、ま、下段 パリーまでもどうなんだろうな。いや、 これ下段弱体仮説ないか。これしゃがみ ガードをしたままジャスパできちゃう。逆 にこれ冗談だったらタッチガードしてから ジャスパーしなきゃいけないからジャスパ しやすくて助かりますね。ま、わざとそう してるんだろうね。多分そのラウンド ウェブは冗談のままだと逆に強くなり すぎるってことな気がする。え、これ弾だ けど。え、じゃあ結局あ、これあれか。 ラウンドウェーブはその特別な技で弾だ けど止まる技なんだよねえ。どうなん だろうな。どうなるんだろう?それ安転が 出るなんすよね。だからちょっとそこが どうなるかわかんない。特例。まあエ戸。 あ、でもエドどうなるんだろうな。あ、 ちょっと待って。じゃあエドのフリッカー もじゃあどうなるんだ?ちょ、そこ検証っ すね。しゃがみながらでジャスパできるか どうかは検証っすね。江戸のフリッカーと かでクイックバーンが、え、移動量増加。 ああ、移動量増加ってことは先端当てがし やすくなったってことかな。でも逆に 言り込みやすくなったってこともあるのか な 。ああ、影縫いがされづらくなった。うん 。なるほど。うん。ま、コンボに使い やすくなったりとか、先端当てしやすく なったりとか、これ削りに使いやすくなっ たりとか、ま、地味地味に強くなったって 感じですね。あ、これ強いな。あ、これ強 。強板ナックル からCA。これ強いんじゃない?当たった 時 に立ち回り後とか入れないのかな、これ。 ああ、バンナクルが上飛んでるに当たら やすくなった。クラックシュートダメージ アップで。これだね。強が 弾を抜けやすくなった。え、しかもさ 、あの、バンアウトした後に相手に クラックシュートで固めるのはできるん でしょ、これ。うん。テリーは かなり強いし、しかも簡単になったから。 うー、テリーはだいぶ良さそうだね。使う 人増え増えそうっすね。だいぶ。そして前 、前どうなんだ?え、前は中遠距離から 相手の動きを抑え込めの技連携を多数持っ ており、それを何度も繰り返すような単長 な動きに対しても防御リスクを背負わせ づらく追わせづらく、え、主星時の行動の 幅がとても狭い状態。そうです。はい。 その、もうその通りでございます。8倍で の過撃が極端に傾いた状態が続き、一方的 な展開のまバトルが進むケースが多すぎで 判断したため 、今回立教系各し課長と言ったように、え 、相手の行動を制限しやすい技の強制力を 下げる調整を行っています 。な、かわいそうですけどね、これ。こ、 ここまで言われんのあんたやったことだ からね 。DLCでなんかその新しいキャラだから かなんか知らんけど。これ君たちがやった ことだからね。これなんかそのこんな ボロくそ言ってるけどうん。ひどいよこれ で。え 、そのため影ロの前 はあのホ村ストックの付与タイミングを 変更。 ああ、ガさでもストックが不さメトを残る ようにしました。ああ、まあ普通だね。 はい。立ち系。ああ、なるほど。そっちね 。ハラブリジの硬直増が出るでの拡大で 攻撃届かなかった際にリスクはまたガード バックを直接することでガード時人に ターンが入れあ距離がしまあ妥当っすね はいまあまあまあま-4かどっちかなと 思ったけどまあうん普通の調整まこれでも 強いっすね多分まちょっとガサだとの距離 がどれぐらい跳ねるかによるけどまあまあ あのリーチ差し返しとしても十分強いから まあ全然強い技ですね。まだまだま、マは ね、基本性能が高いんだよね。モーション がいいの多いし。え、タ強Pのドライブ ゲージ増加量がああ、なるほど。はい。 はい。強パン強みたいなのができなくなっ たということと。あとあれか、タ強Pから あの課長行った時にうん。なんか連携が 弱くなんのかな。 先端近すぎて反撃されちゃうとかOD打っ ても有利があんま取れないとかそういう 感じになっちゃうのかな。で、ま、立ち系 はさっきのやつでしゃがみジャックパンチ が、え、上方向に拡大なるほど。しゃがみ 強キック空振り。あ、空振り攻。うん。あ 、川戦で。え、攻撃判定発生時の飛び道具 総裁判定を手前側に拡大しました。え、 これどういうこと?攻撃判定発生した時に 問道が総判。総細通いや、でもODも入っ てるからね、これ。ODも入ってるから 通常技のことじゃない。だからどういう ことなんだろうな。通常技関係ないと思う 。これはま、弾がなんか総細、え、これ ちょっとよくわかんないな。うん。通常 版線。え、足部分のやり判定が縮小する タイミングを硬直終了。足部分のやり判定 。ああ、判定が出くなった。え、ああ、 はいはい。えー、判定が弱くな、潰され やすくなったってことね。はい。で、えー 、これ課長線3フレ目から足元に飛び道具 無敵のやられ反定。あ、これも判定が弱体 化だね。あの、潰しやすくなった。 ホールド中に。えっと、版が接さクリフに 硬直しまで分にやられたんで、あ、全体的 に潰しやすくなったって感じだね。これ いいすね。ま、今までの調整はあんま クリティカルやつじゃなかったよね。なん かまあ言うて全然強いなっていう感じだっ たけど。これはでかいね。あ、これは かなりでかいっすね。ああ、そ、そ、そう 来たか。うん。なるほど。じゃあ結構逃げ やすくなったってことなの?ま、これも ちょっとあの、実際やってみるとどんな 感じかわかんないけど。で、えっと、あ、 パリーした時のドライブゲズ化。はい。 はい。ま、これは妥当ですね。ま、これは 当然の調整ですね。ちゃんとあの倍になっ たってことだね。ああ、ま、めちゃくちゃ 弱体化してますね 。ま、あの、当たり前の調整なんすけど、 当たり前の調整をした結果めちゃくちゃ 弱体化してますね。はい。ま、がっつり ですね、普通に。で、えー、これは34目 のセンスが1発目だけ操作した場合、 センスが1つになりああ、なるほど。貫通 してこないのかいっぱい。で、えっと、 龍園部、あ、龍園部は微強化。はい。はい 。龍園部のが流がちょっと強化されてる。 で、ああ、視張流園地。これってコンボ 上限値増加ってことはああ、コンボ伸び てるな。はいはいはい。あ、これは強化か 。で、無サの前攻撃さの構築。ああ、確か しゃがみくらいだったね。立ちに変更され てる。で、え、無さびの前。ああ、こんな バグあったんだ。で、え、影論な。これだ ね。え、ホムラがタイミング攻撃安定達せ と同時に硬直終了直前。ああ、なるほど。 はい。はい。硬直終わり切らないとホ村が ストックされないってことだね。ああ、 強化版発同時に。あ、あれバグだったんだ 。ま、でもどうせ5個出るつくが一緒だ けど。なるほど。なるほど。ま、これも まあまあまあまあでもまあ言うて強いね。 ま、弱体化ですけど。もちろん弱体なん ですけど。ま、これはあのワンチャン無敵 なくなるかなと思ってたからまあ全然これ は強いっすね。ヒロック版にSA。ああ、 これか。確かにカス当たりの時めっちゃ コンボ減ってたから。ああ、これも調され たんだ。なるほど。ま、マはあれだね、 あのマ好きな人は全然マイ続行でいいなっ て感じの調整だね。うん。ま、普通の キャラになったから、あの、逆に良かった んじゃないかな。救われたんじゃないかな 、前は。ま、その戦えないほど弱くなって ないし、絶対に。で、なんかその、もう ヘイトが高すぎてちょっと使いづらかった んだよねって いう人はが使える感じになってるだろうし 、まあ、いい感じだと思う。ま、俺この前 だったら全然使いたいなと思うよ。ま、 その強いっていうだけで使ってた人はどう するかだね。ま、どのキャラに行くかって いうのが今回の、ま、ポイントで、ま、 まず多分みんなが試すのが竜とルークだね 。多分その同技使いが試すのがまずその2 キャラで、で、あの、さっきも話したん ですけど、江戸とか豪期、エドとかを使し たチンリーに戻ってくる可能性が結構ある のかなっていう。ま、実際使うか置いとい て試す価値はあるのかなっていう。あ、 テリーだね。テリーに行く可能性もあり ますね。ま、残は 残攻の可能性が高い。ま、レシャー はテリー、ま、チンリーあるかもね。 チュンリーか。ま、チンリーボ使ったら チンリーで良くてうーん。ま、で、JPは 多分JPで良くて、秋はどうだろうね。き もキャラとかしなそうだけどな。
#ハイタニ #格ゲー #スト6
0:00 基本システム
15:41 ルーク
20:03 ジェイミー(サムネ)
28:26 マノン
31:25 キンバリー
34:01 マリーザ
38:54 リリー
42:36 JP
44:13 ジュリ
47:04 ディージェイ
50:14 キャミィ
52:04 リュウ
56:28 本田
1:00:14 ブランカ
1:01:48 ガイル
1:05:08 ケン
1:09:30 春麗(サムネ)
1:18:21 ザンギエフ
1:21:03 ダルシム
1:23:31 ラシード
1:25:57 A.K.I.
1:28:20 エド
1:32:11 豪鬼
1:35:52 ベガ
1:39:38 テリー
1:44:24 舞
1:50:40 パッチノートを見た所感
ノーカット版
https://www.twitch.tv/videos/2476534298
Twitch配信 https://www.twitch.tv/haitani0904
Twitterアカウント https://twitter.com/hai090

40 Comments
32:35 ここ好きw
「納得」は全てに優先するぜッ!!
突然の東大45中でワロタw
納得性とかいうならザンギには納得性全くないんやけど
「大足-100でもいいです」はわろた
全体的に滅茶苦茶いい調整だと思うし、
ハイタニさんも都度解説してくれてるのに配信のコメ欄なんでこんな荒ぶってんだw
柔道強かったキャラが弱化したのに対して柔道つよつよ組のダルシムは弱化しないという
舞は登場時にこの調整になってないとおかしいから妥当
ないよりのありの納得性だわ
遅らせ遅らせ投げとか出てきたらおもろい
他キャラの豪邸が屋根吹き飛んだり焼け落ちたりしてる中で、フルリノベされた春麗宅
ジェイミー強化で誰も言ってなかったけど流水拳の打ち切った時点でsa出せるように最初からしろは本当にそう
自キャラであっても納得性にかけると少し引いてしまう男
レベル帯によってはジャンプアシストでモダンは弱くなった気がする。
チャプターがキャラ名とハイタニさんが喜んでるサムネのせいで全キャラの調整に歓喜してるみたいになってるw
1時間51分の動画かよ 全部はみれないな せいぜい1時間半だ
モダンの調整をしっかり読み解いてくれるの助かります
0:08
初手ゴネで笑かしてくるのやめてwww
ジェイミーはsa2が伸びたあと9fの中k地味に振りやすくなった。置きじゃなくて当てに行く振り方がしやすくなった
らくらくホンでパッチノート見てる?
弾抜けSA2は相変わらず弱い
舞というスト6のヒロインが、
最強格から普通キャラになってしまったのか・・・残念ですね😢
ジェイミーこれ強ないか…?
何で格ゲーの人ってノイキャンかかりまくるの直さないんだろ…
環境が変わるだけで面白い ただ
ザンギエフはダメだ
今回の調整は全体的に個性をつぶしてマイルドにする感じになっててびみょー
1:51:40
28:31 ハイタニ(引き寄せタゲコンが個性…?)
後の先と合わせて今回初めて公式がマノンのコンセプトを明言したんだけど
意外にもプロがここに言及してくれないんだよな
リュウはゴリラからキングコングになってて草
もう少しゆっくり話してほしいwなんて言ってるか分からないw
ワンボタンOD百裂とんでもない
通常技差し返しに狙えるレベル
舞は花蝶扇壊しやすくなったな
離れたらジャスパするより割った方が良い気がした
色んなプロの動画見るけどみんな納得性に反応してて笑ったww
なんていうかグラップの長い長い受付時間は4の頃からずっと悪さしかしてないのでいい加減やめてほしいんだよな。4の時みたいに小K小Pのずらし押しから小P入れ込みで確認して目押しコンみたいなふざけた行動は無くなったのはいいことだけど、ガードで消えるタイミングでボタンを押すことに意味があるのは初心者の参入を妨げてる要因の一つでもあるんだから、変な複合入力や入力消しを良しとするんじゃなくて徹底的に消してほしいっていうのが本音。グラップなんて投げモーション中に掴まれた時にだけ発生するとかで構わんと思うんだよ。投げで崩すゲームのはずなのにガンガードしてグラップを我慢するゲームになるのはほんとによくわからん。
エドケン弱体化しただけだから他のキャラに行くだけでつまらない調整になったな
前回の調整配信でキンバリー最強!ぶっ壊れ!みたいなこと言ってた馬鹿いたな…何でもかんでもハイタニさんの言うこと真に受けんなよ…大げさに言ってるだけなんだからさ。
今回ももうボンちゃんのリスナーは豪鬼最弱!みたいなこと言ってるけどもうやめてくれそういうの…初日なんだからまだ誰もわかんねーって…すぐ走り出すなよ
文字だけみるとかなりノータッチに見えるザンギが、当たり判定の調整でほぼ全てに変更入ったみたいになってて、文字だけ見たら何もわからんもんやなあと思った
1:57 納得性に納得するハイタニ
ルークおかえりとかクソ強い言ってるけど、ずっと使ってる側からしたら大して変わらん
❌️納得性が低い
⭕️理不尽に感じる
カプコンの開発陣は日本語が使えないようだ(^。^)y-.。o○笑
レシャー春麗あるか