【レトロゲーム】瑞起が新ミニを開発?Switch2また外れたよ!【レトロゲームニュース】
[音楽] はい、こんにちは。アスナスです。今日は 火曜日ですので、2025年6月3日 アスナスレトロゲームニュースをやって いきたいと思います。6月に入ってね、 最初のレトロゲームニュースですがやって いきたいと思います。今週はXでね、出て た話題が中心ですね。結構Xで色々話題が 出てましたので、そちらを見ていき ましょう。はい。それでは本題に入ります 。はい。まずは我らがポリメガですね。 なんか眼コンのポストがあったのですが sayイハロー toアリトルフレンズってよくわかんない ですね。小さな友達に挨拶しましょう。 これどういう意味なんでしょうね。ま、僕 英語って全然分からないんで、これが何を 意味するのか分からないのですが。おお、 こんなのが出るんだからもしかしたら公式 の方で、ま、なんか動きがあったのかなと 思うじゃないですか 。はい。お馴染みね、公式のガン コントローラーのページですね。未だに プレイオーダーを開始しましたになって おりますと。で、え、2025年初の発売 を予定しているということで何にも変わっ てませんね。何が言いたいんでしょうね。 で、これニュースにじゃあなんか来たのか と思いきや何にもないですね。まだプロ モジュールセット予約受付中になってます と。はっきり言って出ればこのプロ モジュールよりも圧倒的に頑の方が欲し いって方多いと思いますよね。さすがに 辺りのゲームをね。うん。今更買ってやり たいとは思わないじゃないですか。という か入手困難ですからね。だったら眼コン 出してくれた方が圧倒的にいいのですが。 まあいつ出るかわかんないですよね。これ ね、本当ね、もう初頭なんてとっくに 終わっちゃってるじゃないですか。もう 少しでね、今年の中頃になるわけで、どう いうことなんでしょうね 。ま、ここが信用ならないことはね、いつ ものことなんで通常モードだからいいん ですが、この写真を見てちょっと違和感を 感じたんですよね。え、ここにボタンが あるじゃないですか。1ボタン、2ボタン で、裏側に3ボタン、4ボタンってある みたいですが、これサイドのボタンね。で 、なんか変なでこぼコがあるんですよ。 これ何でしょうね。で、これにはないよう に見えるのですが、こっちにね、1と2の ボタンがあって、これはデコボコがあるん ですよ。なんかね、非常に出来の悪い造形 みたいな感じのデコボコがあるんですよね 。滑り止めかもしれませんが。だけどこれ にはないように見えるんですけど、もしか したら光の加減で見えてないだけかもしれ ませんね。ま、こういうデザインの可能性 はありますね。こっちがデコボコ見えて ますから多分光の加減でしょうね。これね 、ま、滑り止めってことですかね。なんか 違和感を感じますね。この写真だけだと こっちはなんかでこぼコがないように見え ますので、まあないのかなと思いきは こっちはあるんだよね。うん。よくわかん ないですね、これね。ま、実際現物見た わけじゃないんで何とも言えませんが、 どうなんですかね。もう少しでさすがに 出荷になるんですかね。ま、買った方どう ですか?なんかもうみんな大換期ですけど ね。まあ、とにかく相変わらず信用なら ないプレイマジ者ですが、ま、今日も通常 営業ということで、ま、早く出して欲しい ところですね。ま、僕は予約していません が、出たら買いたいと思います。さすがに ね、頑は使いたいですからね。ま、 ポリメガの話題は以上ですね 。はい、次はね、Nintendo Switch2争奪戦の話題ですね。今日 マイ任天堂ストアの第3次の抽選発表来 ましたね。ま、僕は厳選なる抽選の結果、 ま、ことに残念ながら楽戦となりましたと いうことで、まあまあまあ予定長はですね 、なんかコ代さんなんかも見事に落戦して ましたし、まあみんな楽戦してますね。 当たった方おめでとうございます。ま、 これは当たってもおそらくね、6月5日に 手に入るわけではないですが、もう6月3 日、あと2日で発売なわけですよね。ま、 僕はもうね、半分諦めてますので、ま、第 4回の抽選次はかけるっていう感じになり ますね 。で、よくよく考えてみると自動的に抽選 のね、申し込みみっていうのが繰り越され るってことはもう実質受中生産なんですよ ね。手に入る順番は、ま、ランダムですが 、まあ、手に入るまでね、そのままにして おけばいつかは手に入るんじゃないかって いうことで、ま、Amazonも合わせて ね、もう焦ることはとっくにやめましたね 。なんでまあまあ、え、いつか手に入る でしょうということで僕はもう両販転とか のね、申し込みはしないで、ま、この公式 とあとAmazonは、ま、ほぼ当たら ないと思うんで、ま、運が良ければ Amazonみたいな感じでやりたいと 思いますね。だからもうほぼこのね、公式 でやってることって自中生産と変わらない んですよね。まあまあ実質ね。なんでもう そう思うことにして、ま、どうせそのうち 手に入るんで、ま、その時をね、待ってね 、あとはもう生感してようかなと思います 。まあ、なんか最近いつもそんなこと ばっかり言ってるような気がしますが、ま 、当たった方はね、楽しんでみてください 。うん。僕もね、やりたいゲーム結構あっ たんでね、早く欲しかったんですが、今回 は無理みたいなんで、ま、そのうちね、 入手しやすくなってくるでしょうから、 その時に手に入ればいいかなと思ってます ね。はい。まあまあ、ま、ま、 Switch2のね、発売があと2日後 ですが、皆さんどうですか?もう手に入っ た方は、ま、楽しんでください 。はい。次は随域なんですが、なんか 新しく右を出すんじゃないか説があるん ですよね。株式会社随域のXです。爆発的 人気を巻き起こしたなんか動物が並んで ますね。あの名疫が自宅に近立公開って ことで、ま、これ分かる方には分かると 思うんですが、ま、パチンコ屋にある スロットですね。パチスロってやつですね 。で、ここにスーパーATって書いてあり ますよね。で、7が並んでますと。で、 ここにね、うっすら10っていう風に書い てあるんですよね。10って。だからこれ 王ですね。ま、僕は重王じゃなくて、もう 王やってたんで、10王っていうのはね、 やってないんですよ。僕がね、スロットに よく行ってた時代っていうのはこの10王 はもうすでにね、古い台になってましたん でうん。ホールにやったのはもうモ王だっ たんですよね。なんで15はやったことが ないんですよね、ホールでは。ま、本当ね 、これ予想の斜め上どころかもうぐるっと 回って背中側まで行っちゃったみたいな そんな感じですね。ちょっとショッキング ですよね。ああ、こんなものまさか出すと は思いませんでしたと。どうなんですかね ?これ随が作るからには、ま、これ スロットなんでリールがあるんですが、ま 、リールはね、液晶じゃなくってもしかし たらちゃんと物理的に再現してくれるん ですかね。どうなんでしょうね。あとは、 ま、メダルゲームですのでメダルを入れて 、ま、レバーを倒してリールを回して 止めるんですが、そのメダルっていうのは 排出されるんですかね。ただホッパー機能 っていうのは壊れやすい上に音が結構 大きいものになりますのでどうですかね? ホッパー機能を入れてくんのかな? まあまあ疑似的に再現したホッパーの可能 性もありますけどね。ま、それでもどう ですか?そこまでやってくれるのかな? わかんないですね。で、大きさがどれ ぐらいかっていうのも気になるところです ね。ただまあさすがにこれ10王なんで僕 は買うかどうかっていうと微妙ですね。 もう10王だったらワンチャンあったん ですが10王はやってなかったんでね。で 、この頃の台はね、この部分に液晶がある わけでもないので、そんなに派手な演出 っていうのもなかったんですよね。音と光 で楽しむタイプ。一応ここにね、え、なん か小はあるんですが、ま、そんなに表現力 が高いわけじゃないので、うん、まあまあ まあまあ、今みたいなスロットだと思うと 片すかしを食らっちゃうかもしれません。 ただ人気があったのは確かですね。うん。 人気はあったみたいですね。僕はやって ませんでしたけどね。これとなんかアラジ ンっていうのはよく聞いてましたね。うん 。僕自身はやったことはないんですけどね 。ということで今回随域がまさかこんな ものを出してくると。で、これクラファン かどうか分かりませんが、おそらく随の ことなんでクラファンですよね。多分ね。 ま、近日公開ってことでいつになるか 分かりませんが、ま、また何かありまし たらね、速報にしてお伝えしたいと思い ます。ま、さすがですね。随やってくれ ますね。ま、楽しみですね 。はい。次はセガの公式アカウントですね 。なんと本日65回目となるセガの誕生日 ということで、セガの創立記念日みたい ですね。ちなみにナム子の創立記念日って いうのが、え、6月1日だったのかな? うん。もう終わっちゃってますけど6月1 日に確かナム子が70周年でしたっけです よね。ただちょっとね、タイミング悪くて ナム子関係の動画作れなかったんで、ま、 明日あたりにちょっとやれたらなとは思っ てますね。で、こちらはセガの公式 アカウントとセガの歴史をギュギュっと 積み込んでみました。画像をタップして ご覧ください。あなたのセガはどこからっ てことで何かと思いきやこれタップして見 てみますね。はい。え、1960年セガ 知らない。1966年ペリスコープ知ら ない。だってここら辺僕生まれる前です からね。で、セガーウィイナー。これは ピンボールですかね?知らないな。で、え 、1983年SG線アストロベルト。ま、 機械自体は知ってますが、僕はSGは買っ てないんですよね。で、これがアストロン ベルトか。知らないな。さすがに古すぎて ね。 ま、見たことあるのかもしんないですね。 ただ認識してないだけでね。はい。で、 1985年半軍オン。うん。このハング音 はさすがにゲームセンターにありました からね。で、UFキャッチャーも爆発的に ヒットしました。どこのゲームセンターに もありましたよね。で、1988年が我ら がメガドライブの発売日。ま、僕はその年 の12月に買いましたね。確かね。10王 機と一緒に買いました。ま、さっきはね、 重で今度は10期ですね。ま、いいんです が。で、その次、1990年にR360 ですか、池袋のギゴで確かやってましたね 。僕はプレイ料金が高いんで、1度もやら なかったんですが、まあまあ結構話題に なってましたよね。プレイしたらどれだけ ね、ぐるぐる回れるかが勝負みたいな そんな感じでやってる人は言ってましたね 。で、1991年ソニックザヘッジホック とぷよぷよ。いや、いいですね。ソニック はね、僕そこまでやってないんですが、 ぷよぷよ散々やりましたね。本当名作です よね、これね。ま、メガドライブでも すごいやりました。で、え、1992年 バーチャレーシングはいはいはい。あ、 この筐体のバーチャレーシングはいまい 覚えてないな。どんなんでしたっけ? こんなんでしたっけ?ま、これもでもね、 斬新でしたよね。で、1993年バーチャ ファイター。このゲームはね、僕ね、 シナ町のゲームセンターに務めてる頃に ちょうどこのバーチャファイター1が入っ た時だったんですよね。これもびっくりし ましたよね。超リアルな動きをする格闘 ゲームということでね。いやいや、これも 面白かったな。で、1994年がセガサン 。もうセガサターンは本当ね、バーチャ1 、バーチャ2が移植されることが確定して いましたので、ま、それ目当てに買いまし たね。ま、このハードは本当アーケード ゲームを移植することを指名付けられた、 ま、機会ですよね。メガドライブもその 立ち位置だったのですが、まあなんかメガ ドライブの時代っていうのはね、 アーケードゲームって言うとPCエンジン の方が強かったような印象があるんですよ ね。ま、気のせいかもしれないですけど。 ただもうセガサターンは完全にね、 アーケードゲームを移植することを指名 付けられてましたね。この機会は。ま、僕 もそれ目的で買いましたが、で、まあ、 一応ポリゴンの機能もあったのでって感じ で結局ね、ポリゴン戦争になっちゃって プレステには負けるわけですが、それでも やっぱり名キですよね。この戦型パターン 非常に楽しましてもらいました。そして 1995年プリントクラブありましたね、 こんなのね。めっちゃ流行りましたよね。 ま、僕はやったことないですけどね、1度 もね。で、1998年ドリームキャスト。 ま、ドリームキャストはね、負けハードと よく言われますが、ドリームキャスト自体 はね、よくできていますし、ま、名作も 多いですよね。なんと言っても ファンタシースターオンラインの存在です か、オンラインゲームっていうものの日型 をね、作ってくれたのがこのドリーム キャストなんじゃないかなって思いますね 。ま、日本ではの話ですけどね。という ことで、ま、ドリーキャスが1998年 ですか。ま、僕はね、すぐには買わなかっ たんですよね、ドリキャスはね。で、 2000年スターホースありましたね、 こんなのね 。はい。えっとで、2003年が、え、 高中王者ムシキング。はい。はい。ムシ キング知らないんだよな。で、2004年 がおしゃれ魔女ラブ&ベリーだそうですね 。で、2005年龍雅如と。あ、龍雅如と はこっからなんですね。で、2012年が ファンタシースターオンラインの2。これ 今でもまだ続いてますね。すごいですね。 で、2013年がチェインクロギクル。 はい。で、2013年アトラスがセガ グループ入り。はい。今でもまだセカ グループですね。で、2016年に ペルソナ5。ペルソナ5非常に面白いです よね。え、2023年ロビーがセガ グループ入りだそうですね。ここまでです か?いや、面白いですね、これね。ま、 セガの歴史が見ることができ るってとこですか 。はい。あとね、セガ65周年記念という ことで、世界に1つだけの特別なTシャツ が当たる。あなたの名前がセガロゴ風に プリントされた唯一麦のTシャツを抽選で 10名様にプレゼントってことで、なんか 自分の名前が入ったTシャツもらえる らしいですね。セガデザイン。かっこいい ですね。え、応募方法とアカウントを フォロー。この投稿リポストで応募 締め切りが6月8日曜日の23時59分 まで是非ご応募くださいってことで、あ、 僕はもうとっくにフォローしていて リポストなんとなくしちゃったんで僕は もう申し込めてるんですね。とは言っても まあまあまあ当たらないとは思いますけど ね。もうすでにこの時点でだって3488 でしょ。無理無理無理無理。こんなの 当たるわけがないですね。ま、こんなの 当たるぐらいだったら僕はどっちかって いうとNintendoSwitch2に 早く当たって欲しいところですが、ま、 当たったら当たったら嬉しいんですけどね 。ということで、まあ、なんかこういう キャンペーンやってますので、ま、ただね 、フォローしてリポストするだけなんで、 興味があったらね、やってみてください。 いや、いいですね。セガのロゴね 。はい、次はエバーケードのお話ですが、 エバーケードアルファに新型が出るみたい ですね。タトエディションのエバーが出る みたいですね。はい。はい。はい。新しい エバーアルファトバートップアーケードで アーケードが戻ってきました。バブル、 ボブル、スペースインベーダー、ラスター など10種類のアーケルゲームが内蔵され ています。2025年の11月発売予定、 5月30日に予約注文受付だそうですね。 で、特別予約価格が 259.99ドルだそうですね。結構高い ですね。ということで、え、タト エディションのエヴバーが出るということ で、これっていうのはあれですね、タト エディションの、ま、携帯型のエバーあれ に入っているものとほぼ一緒ってか、多分 一緒ですね、これね。うん。僕持ってる やつがタイトエディションなんですが、 それに入ってるやつですね、これ。 おそらくね。で、エバーなので注意して 欲しいのですが、全部英語版です。日本語 版ではありません。ま、ゲームによっては 日本語版も英語版もロム変わらないものが ありますから、そういうのはいいんですが 、ま、なんか日本語じゃないとね、何が なんだか分からないんで、ま、そういうの はちょっと問題があるかもしれません。 あとはゲームの設定等はいじることができ ませんので、残期増やしたりとかランクを 下げたりとか上げたりとかっていうのは できませんね。あとはエバーケード アルファですので、HDMI出力っていう のはできないというのはちょっとね、頭に 入れておいた方がいいですね。ということ で、新しくエバーイドアルファにタト エディションが出たみたいですね。もう 予約は開始していますので、興味のある方 はね、エバーの方式から購入してみて ください。はい、ま、こちらは以上ですね 。はい、それではね、今週の新作ゲーム見 ていきましょう。アーケードアーカイブス 2リッチレーサーということで、普通の アーケードアーカイブス版も出るのですが 、今Nintendo堂の公式に載ってん のはこのアーケードアーカイブス2だけ ですね。で、1800円ということで ちょっとお高めですね。アーケード アーカイブスのリッチレーサーは 1500円ですかね。で、リアルを超えた リアルリッチレーサーは1993年 にナムコから発売されたレースゲームです 。3次元CGシステム22を使った バーチャリアリティの親髄を味わい ましょう。本作では初球中級上級の3つの 難易度ライバルカーの一気打ちでひたすら タイムの短縮を目指すタイムトライアル など4つのモードを選択できます。また HIFTやクラッチに対応したデラックス 版も収録しています。だそうですね。で、 明垢2なのでネットワークモードっていう のがあるのですが、リッチレーサー自体が ね、ネットワークに対応していませんので 、今回はなしですね。なんかVRRに対応 しみたいなこと書いてありますけど、これ 何なんでしょうね。これでなんか オリジナルのアーケードに近い挙動を再現 することができるようになりましたって 言うけど、何ですかね。なんか言ってた ような気がしたな。うん。技術的なことね 。いまいちよく理解はできてなかったん ですが、ま、今のでもね、全然別に僕から やってみるとアーケードゲームに近い挙動 のような気がするのですが、ま、感性が 鋭い方からするとやっぱり違うのかもしれ ませんね。ま、僕はライトゲーマーなんで ね。ということでリッチレーサーがついに 出ますね、6月5日ということで Switch2の発売と同時にね、発売に なりますと。で、ま、僕はとりあえずは NintendoSwitch版のね、 アーケードアーカイブのリッチレーサー 購入して、あとはね、Switch2持っ てないので、しょうがないからプレステ5 のリッジレーサー買おうと思ってます。 あちらはアーケードアーカイブ2のリッチ レーサーになりますので、で、それで違い が分かったらね、面白いじゃないですか。 なので、ちょっともったいないような気が しますが、そういう買い比べしてみたいと 思いますね。ということで、6月5日つい にリッチレーサーが来ますね 。はい。今週はエクコンソール来ますね。 無限の心臓の88番が来ますか。市議に神 を冒徳した主人公は恐るべき無限界へと 落とされてしまった。今無限界から脱出 する冒険が始まるということで1984年 クリスタルソフトから発売されたロール プレイイングゲームだそうですね。ま、 このゲームは有名ですよね。うん。かなり 有名なタイトルだと思います。ただ88の ゲームでこれ描画がめちゃくちゃ遅いで 有名らしくって、ま、タイトル画面出る までに相当時間かるっていうことで忍耐が いるゲームになってるかもしれません。ま 、こういう画面があるじゃないですか。 これね、LINEを引いてで中を 塗りつぶしてっていうのを繰り返して書 くっていう昔のね、アドベンチャーゲーム みたいな書き方するらしいんですよね。 そりゃ遅いわ。で、88自体もね、そんな に描が早いわけじゃないのでね、マクス SRともかく。うん。なんでかなりプレイ には忍耐がいるみたいなんで、ま、買う方 はちょっとね、覚悟してください。ま、 ちょっと怖いもの見たさで僕もちょっと 買うと思います、これはね。ということで 880円とことでいつもの値段ですね。と いうことで、今週のエクコンソールは無限 の心臓の8801番ですね 。はい、今週もレトロゲームニュースやっ ていきましたが、いかがだったでしょうか 。今後Switch2のね、ソフトをどう 扱うかっていうのをちょっと考えてるん ですよ。一応Switch2入れると レトロゲームもうちょっと紹介できるのが 増えるのですが、そもそも僕が Switch2持ってないのでうん。なん でちょどうかなと思ってまして、 Switch2がいつ入手できるかなんて 分からないですから、さてさて、 Switch2のソフトウェアの扱いは どうしようかなと思ってますね。ま、この レトロゲーム技術はまだいいんですが、 レトロゲームセール情報の方で Switch2をどう扱うかっていうのが ね、ま、一応価格なんかはね、普通の Switchでも見ることができますので 、紹介だけはできるんですよね。しようと 思えばね。なんでどうしようかなと思って ますが、まあ一応はNintendo Switch2のソフトウェアの情報も 扱いたいとは思ってますね。ま、そのうち 僕もSwitch入手できるでしょうから 、ま、そうなればいいんですが、ま、入手 まだね、できてない間でも NintendoSwitch2の情報 一応発信したいなとは思っていますね。ま 、いつ入手できるか分かりませんが、その 方針でいきたいと思います。はい、それで は今回はここまでご視聴ありがとうござい ました。よろしければチャンネル登録、高 評価お願いします。失長のアスナスでした 。 [音楽]
ZUIKIが新ハード開発するみたいです!ヒントは鯖!
SEGAが65周年らしいです!なんか出しませんかね?
そして我らがポリメガのガンコントローラーが・・
▽カプコン ファイティング コレクション2
https://amzn.to/4k2M4Cc
▽ときめきメモリアル エモーショナル
https://amzn.to/3F4SjpT
▽SW版グラディウス オリジン コレクション プレミアムボックス
https://amzn.to/42hsifT
▽アイレムコレクションVol.3 限定版 -Switch
https://amzn.to/4cLAQ27
▽ファーランドサーガ I&II サターントリビュート 特装版 パーフェクトBOX
https://amzn.to/4jh5R0p
▽鋼鉄帝国-STEEL EMPIRE-クロニクル 限定版
https://amzn.to/3GeB85o
▽オペレーション・ナイトストライカーズ特装版 -Switch
https://amzn.to/4im9KzW
▽タイトーLDゲームコレクション 特装版
https://amzn.to/4jvguMI
▽メンバーシップ開始しました!アスナスを応援してくれる人募集中!
https://www.youtube.com/channel/UC_aWsd9y7xRkH6TXjVHREVQ/join
▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC_aWsd9y7xRkH6TXjVHREVQ
▼Twitter(絶賛フォロワー募集中!)
Tweets by ASM_Retrogame
▼メガドライブミニ2関連動画
▼Switchで遊べるレトロゲーム
▼カプコン系
▼レトロフリーク
▼雑談動画
▼アーケードゲーム
▼イーグレット2ミニ
▼レトロゲーム関連ハード
▼コラム
アスナスレトロゲーム研究室は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定された
アフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
#レトロゲーム
#解説
#情報
15 Comments
パチスロは想像してなかった。
獣王は技術介入要素が多かったので、大好きでした。
猛獣王と比べると悩ましいところですが。
いつも楽しませてもらってます。
Switch2マリカセット
マイニン抽選3回目にして当たりました
アスナスさんと同じ気持ちで本当に諦めていたらお昼に当選通知来てたので正直詐欺メールかと疑いました。
全力で楽しませていただきます!
無幻の心臓リアタイでクリアしました。
戦闘シーンになるとディスク読み込みが入って、表示されるまで「ドキドキ」しながらプレイしました。
リッジレーサーはSwitchで買ってSwitch2にver.upさせたらどっちでも遊べるならアケアカは毎回Switch版から買いたいかも?
夢幻の心臓はトレーラー?観たところ絵が出るまで毎度忍耐力がいる感じですねえ😂
祝!4回戦進出です
池袋でR360を1回だけやりましたね。1プレイ500円で女性のアシスタントさんがついていた記憶です。
アフターバーナーを1コインクリアーできた人だったので、自信たっぷりで挑戦しましたが、
ゲーム性違いすぎてすぐ終わってしまいましたね。なつかしい(*'-')
Say hello to our little friendsは、
これから本気出すぜ!とか
どうだ!!とかなスラング的な意味だそうです。
私も当たるまでは積みゲーやります。
VRRは我々レゲー派にはほぼほぼ関係無いです
ティアリング防ぐのが主目的なので、60fpsが上限のレゲーではお世話になる局面が無い
逆に20世紀のレトロハードはある意味全てVRR付きとも言えます
無限の心臓は描画遅くてBGMもなくインターフェースもキーボードありきなので当時やった人じやないと厳しいと思います
一枚絵はキレイですし当時としては敵キャラも多かったんですが
リッジレーサー 、ハンコンの関係があるので自分はxbox版を購入予定。
アケアカ2のポリゴンゲームは期待が膨らみますね。
物が物だけに当時以来移植されてないゲームも多いですし。
セガエイジスやる気ないならハムスターに作って貰うとかやってくれないかなぁ😅
あ、当然私も連続ハズレ中ですw
この夏は出費が嵩むから当たらない方が良いんだ!😢
落選三回目ともなるともう「またか」の感情しかわかなくなってきた・・・
室長にSwitch2当ててあげて下さい😂最新情報の紹介できないってボヤいてます😢
無限の心臓はまったなー。
マップを模造紙に書き込んでやっていました。
今思うとよくそんな時間をかけてやっていたなーって思う。
懐かしいなー。
またやってみようかなー。
パチスロは不幸になる人を生むからやめてほしいなあ
say hello to our little friends means say hi to our light guns! the phrase say hello to my little friends references the movie scarface !