デススト2とか言う人を選び過ぎて賛否激しいゲーム…正直神ゲー候補だけどみんなはどう思う?最新情報がアツ過ぎた…【デスストランディング2】
デス・ストランディング2、ここまで進化するとは…!
前作ファンとしても驚いた『DEATH STRANDING 2』の進化ポイントを、
ストーリー・戦闘・育成・映像・マルチプレイまで最新情報をまとめてみる。
“圧倒的クオリティ”と“好き嫌いが真っ二つ”になる理由の両面を語ります。
0:00 デスストランディング2が楽しみすぎる
1:19 デスストランディングってどんなゲームなの?
4:45 サム自身が成長しました
5:42 配達任務が進化した
7:25 サムの育成も幅が広くなった
8:34 戦闘も今回からかなりパワーアップ
10:18 マルチプレイもパワーアップしている
12:38 映像は本当に綺麗になってる
13:43 人によって評価が真逆なゲームになる
●配信はTwitch!:https://www.twitch.tv/kemamamamai
●Xのフォローお願い!:https://twitter.com/youtube_kemai
●質問募集!:https://shorturl.at/oyA28
●PS5でおすすめソフト
●ディアブロ4 VS PoE2
hhttps://youtu.be/9z4cjTlm0ac
●【Switch末期】この神ゲー5本、今やらないと損します
BitStar所属
ご連絡の際は下記フォームにお願いいたします
https://bitstar.tokyo/contacts/UCdOyY0emERxz0P7S8XQfM4g
#ps5 #switch #ゲームニュース #デスストランディング2 #DEATHSTRANDING2 #ゲームレビュー #PS5新作 #覇権ゲーム

43 Comments
今回から忽那汐里さん出演です
サンクチアリの記者です
小島ファンとしては覇権とってほしいけど
独占販売はやめてほしい
前作はとにかく疲れるゲームでした。
街に着く直前の曲とか良いんだけど 過度にストレスを強いてきて 気持ちに余裕がないとできないゲームに思いました。
今作はゼロキルも行けるし
ガンガン攻撃して進むことも出来そうですね。
前作の印象が良くないので評判待ちです
前作はかったるくて投げ出しちゃったけど、戦闘多めのバランスなら2はやってみようかな。今年は33、ナイトレイン、ヨーテイと豊富な年だから何やるか悩むね。
エルデンリングは8周目までやったけど、デスストはそれ以上に面白かった。今作には超期待してる。
前作、期間開けて計3回トライしたが3回とも数時間で投げた やっぱり俺には合わんかった😢完全にマゾゲー 作業ゲー ほんと好みはっきり分かれる
これおもしろくない
2は戦闘多めらしいので前作には無かったSRがあれば嬉しいかなぁ。
今までPS4とPS5のゲーム色々遊んできたけどトロフィーとか正直気にもしていなかったけど
前作はプラチナトロフィー取るくらいやり込みました。自分にはどハマりしたゲームのひとつです。ほんと待ち遠しい。
デスストランディングって意外と戦闘がメタルギアシリーズよりも断然やり易くて基本ミュールなどはぶん殴るか縛り上げてアイテムぶんどってBTはグレネードで殲滅させながら進めてて結構な爽快ゲーでしたw
前作の時点で強盗プレイだったのでデススト2で戦闘増えるのは自分には嬉しいポイントです!w
謎のTPSシューター要素はどうなるんすかね?
小島秀夫作品はスナッチャーからずっと追いかけてるのですが、一貫してインディースタンスを取ってるためか、なんかどっかが絶対イっちゃってて最高ですよね!
たまたま嵌れる性格でよかった。楽しみ!
コロナの影響がうんぬん言ってたし病気の要素とかあるのだろうか
前作は自分なりの道を作るのが楽しかった
某ハードはきっと当選しないだろうから6月の楽しみがあるのはありがたい
自分はめちゃくちゃハマったゲームですね、ストーリーも良かったですが
地形を見極めたり、敵を避けるルートを見つけたり、国道整備、
ジップラインで一気に行ける配送ルートを開拓したり、面白かった
デススト発売前に山小屋に物資を運ぶ「歩荷」という職業の動画を
学習したりして、配送にも興味を持ったので荷物運びも苦ではなく非常に
楽しかったですね
資料的なものを見つけると凄い量の文章を読んで考察できるのも楽しい
デススト発売前にウォーキングデッドを一気見してノーマン・リーダスを
復習しておいたのも良かった
BTも最初は怖くて逃げまくってたけど、臍帯切りできるようになってから
心強くなりましたね
限定版のBBポットも部屋に飾ってます、40万以上したサムのスタチューも
買ってしまいましたw
2は出ないと思っていたので発表された時、嬉しくて、でも全然違うゲーム
になったら嫌だなと思っていたけど最近公開されたゲーム映像見て
前作からパワーアップした感じで良かったです!
前作はクリアしたけど、とにかく世界観も雰囲気もストーリーも画面自体も暗い…。
オープンワールドってけっこう荒廃した世界が多いけど、なんだかんだで明るい雰囲気の街やのどかな場所とかもあるのが普通なんだよな。でもデスストは全てが暗いから、ホッとするタイミングがないのよ。ずっと暗いから、それが単調さも生んでたと思う。
次回作は評価を見てからかな…。
確かに今年の話題作の一つですよねぇ。初代で話題を呼び、2で爆発、3で定着ってこの流れになるかもしれない。
他人に勧めるならここまで書かないと。
「チャプター1で辞めないで」
曲名にまでされてる。噛めば噛むほど味の出てくるスルメゲー
最初はつまんね…って思っても仕方ない。実際ただ辛いだけ。でも辛いと言うことを知ってもらう必要があったんだと少し進めて気付く。
小島秀夫を信じろ。
選ばれなかった方のタイプです。
カジュアルに楽しめるゲームじゃないと無理みたい
デススト2とMGSΔってどっちが売れるんだ…
Δはゲーム内容は3そのままでUE5だけど小島がいたらFOXエンジン2.0(仮)だったんだろうな
戦闘メタルギアみたい
2になってどれだけ変わったか楽しみですね。気候の影響を受けて変化した環境とかロケーションも1より増えてるみたいだし色もカラフルになって楽しそうです。ウォーキングシミュレーターみたいな感じのところが好きだったんで戦闘が増えてるのは好きじゃないんですけど遊んでみないと分かんないので遊んでみようかと思います。映像が凄い綺麗
ストーリードリブン且つ、くせつよゲーなのでハマる人にははまる
今ならゲーカタにも入ってるので未プレイの人には一度やってみてほしいな
自分はトロコンするくらいには好きな作品でした
ゲームとしてはめっちゃ面白かった。が、ストーリーは全飛ばしした。ストーリー要らない。
これ何が面白いんだ?と思いながらやってるうちに気がついたらクリアしてたゲーム
(*´ェ`*)他プレイヤーが捕獲保護したウォンバットやコアラと自身で捕獲した動物が戯れる動物園的な施設は楽しみ。MSG5でもあった保護施設が他者と繋がる。タスマニアデビルなど夜行性動物は夜にしか捕獲出来ないとかあるんだろうね。
圧倒的マニア感!マニアの程度はメタギアぐらいが調度いい。ちよっと自分の色を詰め込みすぎかな
小島監督のゲームはゲームの域を超えてるからな・・・
MGSは核と戦争と政治を絡めて人類に訴え、DSは現代の人の繋がり方を題材に人類に訴えている。
生きていく中で世界を見る目を変えてくれるゲームを作ってくれる。
楽しみすぎ
現在2週目プレーしながらストリー思い出してる
2は、期待しかない
覇権取れるかわからないけど、もうダウンロード版を買って発売日の48時間前からプレイする予定!パッケージ版を買うかは考え中。デススト1で1回だけ夜に外に出れた港?の景色と雰囲気
が好きだったから昼夜システムはホント楽しみ!
俳優も監督も大好きなのに何回トライしても面白くなくて投げちったなー
本当に人を選ぶと思う
ストーリーの好き嫌いはあると思うけど、ゲーム性は万人受けすると思うけどなぁ 前作の時点で、ここまで尖った世界観なのにゲームとしても面白いところが傑作だったと思ってる
今作はマジで楽しみ
前作は楽しい部分はあるものの全体的に正直自分に合わなくて計5回くらいチャレンジしたけど結局クリアできてない
色々変わるみたいだし今作も一応買おうかとは思ってる。
ストーリーが幼稚すぎるって。ナノマシーンの所為にし過ぎたMGSと同じで、全てが心霊現象の所為にしすぎ💦
小島のご都合主義に振り回されて感情だけで訴えるだけのストーリーに辟易😢
なんで名作扱いされてんのか理解に苦しむ。
デスストランディング 1って昨今ではありえないぐらいのスルメゲーで、製作者が恐れずに作ってるから凄かった。
タイパが叫ばれてるこの時代に逆行したゲームデザインであり、インスタントなカタルシスを求める風潮に簡単に迎合しないことが素晴らしい。
買わないつもりだったけど、改めて積んでたのを始めたら最高に面白くなってきた。実質今一番かもですぐに2を予約──ついでにコントローラーもドリフト始めたので、リミテッドエディションを買おうと思います!
デススト1のBT、時雨、ビーチなどの謎めいた設定や世界観が良かったけど、2は船で移動も出来るし謎が解明されて人類がある程度適応出来た後の世界になってしまったので、BTはそれほど恐怖ではないし謎に対するワクワク感が無くなってしまったので、そこからどう謎を提示できるのか気になった。
なので、謎というより人間ドラマで面白くするしか無いんじゃないかな〜?と思ってます。
なんか面倒くさそう。まあ、小島のは皆そうだけどね。ムービー飛ばす人多そうだなあ
gta6が消えても今年のGOTY争いはやべーよ
ds2はその中でもかなり強い候補だと思うけど
人を選ぶからナントカ33さんもそうだけど手放しに一般層におすすめ出来ない
メタルギア要素追加したとか聞いてるから超たのしみ。前作は探索要素とかバトルがいまいちだったし。
ちゃんと作ってあると思う
GOTY祈願🎉
1クリアしたけど微妙でした。PSNで予約開始してるけど、やってみたいけど定価では・・・・って事でポチれてません。セールになったらやるかも
デススト1はあえて序盤を不自由にすることで、徐々に配達手段が発展していくカタルシスを感じられるゲームだったから、人を選んだ。
でも2は新要素を存分に楽しめるように、序盤からかなり自由度がある状態でスタートできるから、1よりずっと遊びやすいゲームになるかも。
DS1は面白かったけど浜村が出たところはすげー興冷めした
こういうお友達的出演は絶対にやめてほしい