【ファンタジーライフi】クリア後攻略㊙️稼ぎ&周回効率アップの最強テクニック6選【switch/Steam/PS/XBOX】金策/ガチャダン/武器/イネムリバイク/打ち直し石

はいはい、どうもアメしこです。今回は ファンタジーライフクリア後に絶対に知っ ておくべき便利知識6000。それでは 早速行きましょう。はい、まずはですね、 打ち直し石に関するですね、知識ですね。 打ち直しということで、ま、それぞれね、 カジ鍛谷、それから大工、そして再放士、 そして錬金術師とこのスキルボードで 打ち直しというスキルを開けるとですね、 火事台の方で打ち直しというのをね、選ぶ ことができるようになります。で、これね 、ざっくり言うとこの装備の、ま、この 装備スキルってやつですね。付加効果。 これを付与する、ついてないものに付与 する。あるいはついてるものをもう1回 自分の好きなものに変えることができると いうところで、そこでね、この打ち直し死 というのが必要になります。で、これは それぞれ武器によって必要の数がこう色々 変わるんですけども、強い武器をさらに 強くする、そして冒険に有利な効果を つけるためにはこの打ち直しという作業が ね、結構必須の作業になってきます。その 打ち直し仕様、ま、簡単に手に入れる方法 ですね。というところでやっていきます。 場所はですね、このオートミステリアの このコレクターっていうところで、マップ 上でね、この打ち直し石のなんかマークが 、ま、割とゲームの序盤から出てます。で 、実際打ち直しができるようになってから じゃないとここ解放されないんですけど、 打ち直ししって言って正直ね、ガチャで手 に入るんですけど、あまり手に入りません 。なんでここで武器と交換するのが1番 早いわけなんですけど、左下に出てるよう にそれぞれの武器で打ち直し石のこの、ま 、ゲージというか必要のこの個数が溜まっ てってこれが100になるとやっと意思と 交換できるという感じなんですね。で、ま 、大体30だったり40だったりで、 たまに50があるんですけども、もうこう いう伝説系のめちゃくちゃ強い装備じゃ ないと50という数字にはなりません。 それがなぜか同じオートミステニアのこっ から移動してここの防具やですね、ここで 売ってるこのロングマント。これをね 打ち直し位置しと交換するわけなんです けど、ま、まずね2個買います。はい。2 個買いました。で、コレクターのところで 交換しようとするとこれですね。ロング マント。ロングマントが、ま、50要する に伝説系の装備と同じぐらいの扱いで取引 してもらいます。これはね、なぜかと言う と、ま、わざとでしょうね。わざと。普通 に攻略のためにロングマントを近くで変え て、ここで伝説と同じぐらい50で交換 できるように、ま、元々ね、ちょっと設定 されてるような感じでしょうね。で、これ で今見たようにね、0から50、そして もう1回50で下のゲージが100になっ たんで打ち直しが1個交換できますよと いうことで交換します。こんな感じで。 これがね、1番ね、結局打ち直し石の簡単 で早い入手方法ですね。ただしこれめんど くさいのが個数まとめて購入できないんで こんな感じで連打するしかないっていうの がちょっとめんどくさいですね。これは ちょっとめどくさい。なんでま、なんかね 、スマホでもいじりながら片手でね、 ボタン連打して、ま、購入してればいいん じゃないかなという感じですね。で、交換 する時も一緒ですね。1個ずつこうやって ボタンを押してくしかないので、ま、若干 手間ですけども 結局このやり方が打ち直し石の1番早い 効率的なもう金にも言わせてロングマント 買ってそれで交換するっていう方法ですね 。これでね、装備品の強い効果簡単に 付け直しそれから追加することできますん で是非やってみてください。はい。して そうなると今度はお金が必要になってき ますよということなんですけど、クリア後 に1番ね、ぼーっとしながらできる簡単な 金索をご紹介します。まずこのマールの店 のショップの評判を3ぐらいかな、この バハステッカー、これをね、購入しておい てください。このレシピですね。これを 購入しておいてください。そしてカジ台の 方で作っていくわけなんですけど、あ、 ちなみにこれね、お気に入り登録しておく と作るのすごく簡単です。で、おすめです 。で、このバハステッカー使う素材赤い 絵の具デザートの原木羊毛と3つなんです けど、そのうち2つデザートの原木と羊毛 は先ほどのマールの店で購入することが できます。というわけでこちらデザートの 原木900、今9個持ってるんで990個 購入で4万9500円使います。そして次 羊毛ですね。こちらも今現在9個持って ますけども、これも990個。これも 4万9500円ですね。買います。そして もう1つの素材赤い絵の毛はこちら トロピアン初島ですね。これのこちらの 素材やここでね、簡単に買うことできます 。赤い絵の具。これですね。これも一緒 です。9個持ってて990個買えます。 こちらね、先ほどの2つよりちょっと高い 。7万9200円買います。はい、という わけで素材全て3つですね。999個揃い ました。じゃ、早速これでね、バハ ステッカーを作っていきましょう。まず この武器防具作るよりこの資材の扱いなん でバハステッカー資材のいいところは1度 に何個も作れるっていうところになるんで これでねバハステッカーを大量生産して 売ろうというわけですね。ちなみにこれ今 分かりやすくするために999個買ったん ですけど、ま、実際ねお金の問題も最初は あると思うんで、ま、何個でも構いません 。ま、できるだけ多くの方がいいですね。 これで、ま、サクっと作るができるんで あれば時短になるんで、それでも構いませ ん。ただ自分で作って超大成功とかね、 そういうのにすると本来の制作する数より ね、多く作ることできるんで、ま、そう いった意味で自分で作る、ま、こうどっち でもおすすめです。うん。自分で作ったら その分時間かかったりもするんで、サクっ と作るも全然悪くないと思います。で、 1度に作る数は99個ずつですんで、 こんな感じでね、やっていきます。はい。 極大成功というわけで、いつもより149 個も多くできて248個1回にできました と。じゃ、これを何回か繰り返します。 こんな感じでね、確認と出ましたアイテム の所持数が上限超える可能性がありますと 。これ出ると、ま、やめちゃっていいです 。多分ね、 990何個とかできてると思うんで、これ で売りに行きます。992個ですね。で、 全部売ります。 39万6800円というわけで、ま、これ 1発で先ほど購入した990個分の素材3 種類分より特にね、超えてますね。で、 売ります。ちなみにカットしてますけど、 この作る作業自体は、ま、2分かかって ないぐらいですね。1分ちょいぐらいじゃ ないかな。はい。これでね、多分また警告 が出ると思います。あ、出ましたね。と いう感じで、ま、ミニゲームをやっても2 分ぐらいしかかかってないですね。ただ 自分自身の制作力がないとここまで高効率 で作れないんで、まだね、制作力の低い うちはミニゲームも長くなっちゃうんで、 頑張ってね、制作力上げましょう。はい、 次はですね、クリア後にめちゃくちゃ強い 武器、防具、そしてレアアイテム、 もろ々ろを超高率で手に入れる方法ですね 、やっていきたいと思います。というわけ でこのガチ弾3なんですけど、ま、ガチア 弾ンっていう名前だけあって、ま、ガチャ 要素があるんですけど、まずね、何度も 植え直しても構えません。このモンスター ハウス。これをね、出してください。 めちゃめちゃ出ないです、これ。これ すごくレアなマップですね。というぐらい 、ま、有能なマップなんでなかなか出ませ ん。このね、とにかくモンスターハウスと いうのを出してください。これ僕今600 年前からやってますけど、100年前とか 200年前とか低回層であればモンスター 弱いんで早く周回できますしで、深い回層 だったらその分、ま、経験値がもらえます んで、ま、それぞれね、良さがあります。 で、このモンスターハウスを出してそこ までまず進めておいてください。はい。 ガチャ弾は途中でリタイアしたら続きから できますんで、ま、このモンスターハウス までね、行けるようにしておいてください 。そしてね、早速ね、探索してみましょう 。で、すでにクリアしてしまったところは 入れません。で、これガチャ弾の豆知識と いうか、これ毎回ね、釣りのフロアだっ たり、モンスターのフロアだったり、あと こういう伐採フロアだったり、採掘フロア だったりするんですけど、ま、こういう 収穫フロアってのもありますよね。これね 、ここですね。この上、このX、これで 毎回ね、このルートマップ画面でメンバー 変えれますんで、部屋に応じたメンバーに ね、していくってのが簡単に攻略するコツ ですね。これね、ちょっとすみっこにね、 ちっちゃく書いてあるんで、若干分かり づらいんですけど。なんで今回モンスター ハウスなんで、ま、メンバー全員ね、戦闘 色に揃えました。じゃあ、これでね、入っ ていきます。で、入るとこんな感じでね、 全てダークモンスターです。で、このす みっこからね、順番 に回るようにしましょう。で、ま、 とにかくね、倒していきます。そしてこの 謎の石板っていうのをね、手に入れました ね。これをメインでね、集めていきます。 で、あとは闇の炎っていうのも ドロップしたりするんで、そいつもね、結構欲しいやつなんで、その 2 つをメインで集めていく感じですね。こんな感じで光ってますね。闇の炎も手に入れましたね。この 2つですね。で、このダークモンスターは 闇属性なんで、光属性の武器であれば ダメージがね、1.5倍ぐらい通りが良く なるんで、ま、そういった風にね、装備 から考えていくのもおすすめですね。は、 ま、その装備、ま、最初の方で説明した 打ち直し石の方でお話ししたと思うんです けど、こんな感じでね、装備スキルで アイテムドロップアップっていうのをつけ ておけば闇の炎とか謎の石板のドロップ率 上がるんで、こういうのつけておくのね、 非常におすすめです。で、すみっこ順番に 回って真ん中残ってますね。あとすみっこ もうちょっと残ってますね。ここでこの 段階でこの段階でね、すみっこにちょっと 残って真ん中残ってる。この段階で真ん中 を全部取りに行きます。はい、これで 真ん中を買って残りはこの隅みっこだけ ですね。ここから注意ですね。これ全部 倒してしまうとステージクリアみたいな 感じで次のフロアへの移動の魔法陣が出て しまいます。これになると良くないので今 右上の方にも書いてありますね。2あと3 体ま、この見えてる3体だけですね。これ 適当に1体かま2体はちょっと攻めすぎ ですね。1体でも大丈夫ですよ。1 体とかこうやって倒して 味方がね、全部倒しちゃったりとかしてステージクリアみたいなになると非常にまずいんで、ま、これで十分です。また何度も入れますんで。これで諦めるで外に出ます。で、探索終了で、これ途中で諦めても全て持ったんまですよという風にね、最初に説明あるんで、これでいいんです。 で、もう1回探索するで、ま、最初ね、 必ずこの何もない空間あるんですけど。 はい。で、クリアしてないんで、もう1回 入れるんで入りますと。ま、こんな感じで 絶対に最後の1体まで倒さないように うまく立ち回りながらアイテムを回収して いくという感じですね。で、ただしこれの デメリットはやっぱりね、このモンスター ハウス出してる間普通にガチン進めること できないので、1度やると決めた時に一気 にここでね、謎の石板と闇の炎を集めて しまいましょう。これ今回なんかこういう 神殿みたいなマップですけど、ま、どの マップでも大体同じような感じで真ん中と 周りみたいな感じで分かれてますんで、 立ち回り的には一緒です。 やっぱり仲間が張り切って最後にね、残しておいた 敵のブロックから今みたいにね、こうやってきたりする場合もあるんで、もう残り 2体になってますね。 気づいたら仲間が全員倒しちゃいましたっていうことのないように ここ無理する必要全くないんで、最後の1 体まで残してとかやる必要ないんで、例えばこれ残り 2体で1 体だけ倒そうとか思っても仲間がね、もう 1 体も攻撃しちゃって全員倒しちゃいましたとか普通になっちゃいますんでもこれ何回でも入れますんでこうなったらまた抜けるとね遠繰り返します。はい。 で、繰り返して溜まった石板を以前出した 動画でもご紹介したようにエドワードの ところで鑑定してもらえますんで、鑑定し てもらいます。エドワードは、ま、この 位置にいるかこのギルドの建物内にいるか のどっちかです。で、謎の石板を鑑定です ね。60個も持ってますね。非常にね、 たくさん溜まりました。じゃ、これを、ま 、10個ずつしかできないんで、ま、ここ もね、ガチャ要素なんでね、ちょっと 楽しみですね。レア装備あるいはレア アイテム手に入るかどうか。新発見の レシピ。これね、かぶりもあるんで、その 場合はね、別のアイテムと交換されます。 あ、これまた趣味の悪いダイニング テーブルですね。何の絵?あ、これあれか 。あの黒い竜の絵か。これちょっと面白い すね。あ、これ星5なんだ、これ。いいね 。あ、これもいいね。趣味悪い回答。この 趣味悪いシリーズ何?どんどん行き ましょう。こういうの楽しいすね。あ、 魔界の家いいね。あ、これ欲しかった。 ここまでシミ悪いシリーズ揃ったら逆に 欲しいからね。魔界の家。さあ、もう1発 行きましょう。素晴らしい。こんな感じで ね。ダークモンスターを倒して手に入れた 謎の石板を、ま、周回してね、手に入れた 謎の石板を鑑定するというこのガチャ要素 もあってね、そういう楽しみもいいですよ ね。あ、いいね、いいね、いいね。な、何 なんだ、このベッド ?お、いいね。魔界の家の色違い。巨人の 闇鍋。あ、これなんかもらったことあった ような気するな。うわ、イカつ 。お、これめちゃくちゃレアなやつじゃ ないですか?ブラック眠りバイクかっこ いい。当たりっぽいの出ましたね。 ちょっとせっかくなんでちょっと見てみ ましょうかね。あったブラックイ眠り バイク。材料全然ありますね。で、制作力 400。あ、これ作れますね。じゃ、早速 ちょっとせっかくなんでね、作っちゃい ましょうか。この回すのね、僕左利きだ からね、この右スティック回すのしんどい んすよね。はい、というわけでできました ね。 極上意味あんのかな?極上とかこれに。 ブラックいい眠りバイクというわけで モンスターハウス周回することによって さっきみたいにね様々な優秀な武器のね、 クリア後の強力な武器のレシピの収集、 それからね、このブラックいい眠りバイク とか手に入れたみたいなね、レアアイテム を入手することもできます。ただし モンスターハズ本当に出ないので何度も ガチランツリーこの上直すというね、 コロナやる必要があります。で、当然そう なると右上に出ているこのガチャ弾の苗が 必要になってくるんですけども、それをね 、短時間で大量に入手する方法っていうの を次にやっていきたいと思うんですが、 今度はこのバカデッカーな大陸ですね。 赤デッカー大陸のこちらこのパンサーの隠れガっていうとこですねのこの野菜の無人販売所のすぐそばにねそこにミックいるんですけどこいつから 取ってきます でこんな感じでね走るこ鬱陶しいですよね。 準備で、ま、最初はね、これ適当そうで、 最初はね、適当でいいです。で、これあっち行ってもね、なぜかこいつ者戻ってくるんで。えい。 はい。ありがとう。 で、ま、ミックからガチャの苗前苗手に入れることできるんですけど、手に入れたらここのなんかこんもりちょっと山みたいになっているところ。このちょっと手前のこの位置ですね。 ここにミミックが出るんで、この位置です ね。この位置でどこでもゲート 。ま、これでもう1回すぐ使います 。で、ここに出てきてミミックがね、すぐ いるんで 。こんな感じでいい 即処理します。あ、ちなみにこれもっといいのあるわ。この塔の方でね、エリアランク 1 にしましょう。ミミックはこれエリアランク下げてレベル下げても ガチャの苗前のドロップはこれ変わらないんで、ま、こっちのがね、倒しやすいんでエリアランク 1 に下げちゃって全く問題ないです。で、どこでもゲートで戻るというのを繰り返します。で、またどこでもゲート。 ちなみにこれ、この画面でこの並び替えっ ていうこのXボタンを押したらこうやって 並び替えできますんで最初確かどこでも ゲートってどっかこの辺にあったと思うん です けど並び替え使ってねすぐこれ結構使い ますん でこの辺に持ってきておくと非常にね後々 便利かなと思います。で、ま、これをま、 ずっと繰り返すだけですね。で、なんで ここのミミックなんだって言ったら、 こいつが1番ね、初動の動きが確定なん ですよ。他のミックってなんか初動違う とこ行ったりするやつもいるんですけど、 ここのミミックは最初ここからまっすぐ こっちに来るっていう動きはもう確定なん で、そこで仕留めちゃうって感じですね。 で、エリアランク1にしておけばレベル 20のミミックなんで、ま、僕の場合 狩リドにしてますけど、他の戦闘色でも1 発でなんか仕留めることできると思います んで、そんな感じでやってガチャ弾の苗を 、ま、大量に集めていくという感じですね 。これね、クリア後ガチャン3でしか 集めることのできない素材もあったりする んで、ま、そういう意味でもゲームの攻略 楽になると思いますんで、ぜ非ぜひね、お 試しください。はい。そして次は前回 こちらの動画の方でも紹介させていただい たんですけど、伝説の素材を超簡単に入手 する方法ということで、ま、それの周回 ですね。ま、バカデッカーナ大陸のどこで もいいんで 、このエリアランクの変更をひたすら 繰り返すと、それで伝説を強制的に出さ せるという方法ですね。あ、出ましたね。 魚か。うん。やめとこう。 という感じですね。はい。はい。そして次 はですね、クリア後のこういう強力な装備 品の素材にですね、ま、ほとんどの場合 この闇の樹費っていうのが必要だったりと か闇の樹脂っていうのが入ってますよね。 闇の樹費。あ、これは入ってないか。闇の 樹費っていうのが入ってたり、あるいはま 、このマ鉄コっていうのを素材とした マジックインゴット。このマジック インゴットはこれ入ってますよね。こっち にもうん。で、闇に染まった川っていうの とか、この闇の魔獣のコアっていうのは さっきやってた石板周回やってるとついで に取れますんで問題なのはこのマジック インゴットの素材であるマテっこ、それ から闇の樹費ですね。この2つの素材簡単 に大量入手する方法ですね。このオート ミステニアのちょうど裏にあるこれですね 。明所のう。ここに行きます。で、まず ここ行くのに必要なことがありまして、闇 の炎を50個まで集めてください。闇の炎 、先ほどの石板周回やってたらついでに 集まる闇の炎を50個集めてください。で 、クリア後ですね。これは絶対です。で、 この迷宮時のうをもう奥深くまで行きます 。で、ストーリー上でやってきたこの隠し 部屋の方も奥まで行こうとすると、ま、 ダークモンスター出てきますよね。その奥 のここですね。ここが今僕封印解いてある んですけど、ここ封印されてます。で、闇 の炎50個あるとこの封印が溶けますので 、なんで闇の炎を50個持ってきて くださいという話になるんですけど、ま、 もうね、解いてあるんで、このまま まっすぐ行きます。はい。で、奥まで来る とこれですね、発行したダークウッド、 それから発行した大魔交渉。この2つが あります。で、この発行したダークウー ドっていうのが、ま、このダークウードっ ていうのは大体建物内にあるんですけど、 ガチャダン3で外にね、ダークウッドある 時にたまにこの発行したダークウッドって いうのがあったりします。で、これも一緒 です。大魔交渉。これも基本的に火の 当たらないとこにあるんですけど、 ガチャランツリーで火の当たるところに ある時にたまにね、発行した大魔交渉って いうのだったりします。 で、この発行した大イ魔交渉からまっこですね、取れます。さらにブラックオニクスとかダークジェムとかね、ま、そういうのも取れたりします。で、この発行したダークウッド、こちらの方からは、ま、もちろんね、今の話の流れで分かったと思うんですけど、闇の樹費手に入ります。はい。で、素材なりましたけども、ここでまたね、これです。どこでもゲートですぐに戻ります。 はい。するとね、出人だ。 こんな感じで素材2 つとも回復してますんで、またこれで取っていきます。 で、これてんてんてんてなりましたけど、ここでね、あっち側に回るとあいつら起きちゃうんで、ま、これ別に戦ってもいいんですけど、ここで 1回離れてもう1 回触るとこのポイント変わってますんで、ま、こうやってやるのもね、ありですね。を捨てろ。 で、こんな感じでうまくわす このエクセレン出るようにすればね、効率よく素材集めれます。オッケー。これでね、まてっこまたね、大量に手に入りましたね。で、どこでもゲート。 こんな感じで繰り返すことでめちゃくちゃ レアなね、この発行したダークウッドから 取れる闇の樹と発行した大魔交渉から 取れるマテッコマジックインゴットの素材 ですね。簡単にね、大量を入手することが できます。という感じでね、これクリア後 ね、めちゃめちゃね、これ知っておくとね 、強い武器のレシピを手に入れても素材が ないですっていうことがないようにね、 うまく立ち回ることできますんで、これお すめです。是非ね、やってみてください。 はい。というわけで今回はクリア後に必ず 役に立つ集会のテクニック稼ぎテクニック ですね、便利な小技6つ紹介させて いただきました。面白かった役だったと いう方はぜ非ぜひね、高評価それから チャンネル登録の方よろしくお願いいたし ます。また次の動画でお会いいたし ましょう。アメしこでした。バイバイ。

ブラックイネムリバイク引いたの運良すぎて草
この動画でクリア後に必要なものが全て揃います🍅
マジックインゴットと闇の樹皮はまじで使うしおすすめ👍️
謎の石板と闇の炎もたくさん欲しいので集めましょう🔥

🍅もくじ🍅
00:00 「打ち直し石」の使い方と無限稼ぎ方法
03:28 やっぱりお金がいるよね?終盤の最高効率金策
06:36 ガチャダンでレア装備&レアアイテム大量入手!
14:08 そうなると「ガチャダンの苗」たくさん欲しいよね!
16:59 真・時の弓とかほしい!やっぱり伝説の装備が一番な素材集め
17:31 マジックインゴット・闇の樹皮・ブラックオニキス・魔鉄鉱全部大量!!

🍅メンバーシップはこちら(ラジオ動画やネタ動画、深夜配信アーカイブetc…)
👉https://www.youtube.com/channel/UCpzTe9KuyufysA0ks8vLeJg/join

🚩このチャンネルでは
 牧場系ゲーム🐔・ライフシムゲーム🌱中心に情報発信します

🍅チャンネル登録こちらから▼
✅https://bit.ly/3CC3ZfL
(仕事の都合で更新不定期なので通知ON🔔でお願いします)

🍅ツイッターはこちら▼(フォロバ99%👍)
✅https://twitter.com/Ameshikou_R2

——————————————————————-
■タイトル:ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女
※Nintendo Switch は任天堂の商標です。

🔽公式サイト:https://www.fantasylife.jp/fli/
🔽公式Twitter:https://x.com/L5_fantasylife

🎀いつも見てくれてほんとーっにありがとう🍼✨

#ファンタジーライフ
#ファンタジーライフi
#あめしこうR2

6 Comments

  1. ステッカー金策教えてくださりありがとうございます!
    赤い絵の具はマールから赤い花を購入して右の部屋の作業台で絵の具を作れば部屋から出ずにステッカー量産できました!ありがとうございます!

  2. ミミックに逃げられまくってストレス溜まっていたのでとっても参考になりました🌟

  3. 魔鉄鋼だけなら、バカデッカーナ大陸の祠クエストでやり直し使って周回するのもありです。
    (やり直しをしてもそのラウンドからスタートし貰った分は蓄積されるため)

  4. ステッカーの金策は4〜5分で100万ほど稼げたのでノンストップでやると1時間で1500万ほど稼げると思います〜

  5. 魔鉄鉱と闇の樹皮集め場所助かりましたー( ´ ` *)
    編集見やすいです!

Write A Comment