株式会社セガは、PlayStation®5/PlayStation®4/iOS/Android/PC(Steam)にて『プロサッカークラブをつくろう!2025』(以下、『サカつく2025』)を、2025年に配信することをお知らせします。現在、メールでの事前登録、ならびにPlayStation™Store、Steamでのウィッシュリスト登録を行っています。
『プロサッカークラブをつくろう!2025』公式アナウンスメントトレーラー
『サカつく2025』は、サッカーシミュレーションゲーム「サカつく」シリーズの原点である、若手選手の育成とクラブ経営の戦略性を継承しつつ、時代に合わせた進化を遂げた「サカつく」シリーズの最新作です。全権監督としてチームを作り上げ、ローカルクラブから世界の頂点を目指したり、自分が住む街やお気に入りの地域のクラブをトップクラブへと育て上げたりといったドラマを楽しめます。
本作のゲームモードには、ゲーム内の箱庭世界でクラブの監督に就任して最強のクラブを目指す“サカつくモード”と、同モードで育成した選抜選手でチームを作ってPvP(非同期型)やPvEコンテンツなどを遊べる“ドリームチームモード”があります。
将来有望な選手を育て上げる選手育成や、選手を獲得・放出するスカウトなど、全権監督としてチーム内のさまざまな決定をして、クラブを世界の頂点へと導いていきましょう!
5,000人以上の実名選手が登場予定! クロスプラットフォームでクロスプレイ/クロスセーブに対応
本作では明治安田Jリーグの公式ライセンスを獲得。J1~J3に所属する60クラブが実名選手として収録されます。他にも、欧州主要リーグに加えて、FIFPRO、Kリーグなど、総勢5,000人以上の選手が実名で登場予定。さらに、マンチェスター・シティFCとのコラボがゲーム内で実現します。
本作はクロスプラットフォームタイトルで、クロスプレイ、クロスセーブに対応しています。好みの環境でゲームプレイをお楽しみください。
クローズドベータテストの参加者募集中
正式サービス前にいち早く本作をプレイいただけるクローズドベータテストの実施が決定しました。対象となるのはiOS/Android/PC(Steam)で、実施期間は2025年6月19日(木)~30日(月)を予定しています。ご希望の方は、6月13日(金)16:00までに応募フォームよりお申し込みください。
あなたがつくりあげる「サカつくをつくろう!」企画が始動
プレイヤーのみなさまと開発チームが協力してコンテンツをつくりあげていく「サカつくをつくろう!」企画がスタートしました。“本田圭佑をつくろう!”、“レジェンドサポーターになろう!”、“選手をつくろう!”をはじめ、正式サービスに向けてさまざまな施策を準備していますので、『サカつく2025』公式X(エックス)をフォローしてご参加ください。
本作の日本アンバサダー・本田圭佑さんがゲーム内に登場する際、どのような特徴やスキル、ポジション適正を持たせるのかを、SNSのユーザー投票で決定します。みなさんの意見を反映した本田選手の登場にご期待ください。
サービス開始までに『サカつく2025』公式Xをフォローいただいた方を、“レジェンドサポーター”として認定します。レジェンドサポーターのXハンドルネームは、公式サイトで公開される“サカつくサポーターズリスト”に掲載します。
SNS上の“サカつく選手メーカー”で名前やポジション、利き足などを設定して、オリジナル選手を作成するのが“選手をつくろう!”です。SNSに投稿したオリジナル選手が選ばれると、あなたのオリジナル選手が『サカつく2025』に登場します。
スクリーンショット
※キャンペーンなどの日程は変更される可能性があります。
※画像は開発中のものです。
「サカつく」シリーズ とは
『プロサッカークラブをつくろう!(通称、サカつく)』は、サッカークラブの代表に就任し、クラブ運営や試合采配などを行いながら世界最強をめざすサッカークラブ運営シミュレーションゲームです。
1996年2月にセガサターンでシリーズ1作目が登場し、以降さまざまなプラットフォームで発売され、累計出荷本数は400万本を超えています。『プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド』は、2025年4月で配信より7周年を迎えました。