概要:
ザロクバグ(本動画ではバグポケモン0x4360を使用した「簡易ザロクバグ」)の破損バグにより配達員出現フラグを立て、夢幻のチケットを入手し南の孤島イベントを起こす。
ザロクバグ及び簡易ザロクバグの詳細:
http://detelony.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
ー0:00ー
簡易ザロクバグ実行
ー0:42ー
破損バグ実行
ー2:03ー
配達員出現
夢幻のチケット入手
ー2:51ー
南の孤島イベント
配達員出現フラグは、破損バグで十字ボタン↑を約12秒以上長押しすることで立つ。
破損の影響を回避する為に、ボックス1と、ボックス2の1〜24番目にはポケモンを置かないようにする。
最低でも12〜13秒は長押しするべきだが、長押しし過ぎると他の色々なデータ(特にトレーナーカードの裏面)に破損が及ぶので注意がいる。
配達員はフラグが立ってもエリア移動を挟まなければ出現しないので、破損バグはポケセン1階で行うと良い。
成功率が低いので、本動画のように破損バグを5回程度実行する度に確認しに行くのが効率良い。
このバグによる南の孤島イベントでは、本動画のように本来ラティオスが出現する条件(ラティアスを徘徊させた場合)であってもラティアスが出現する場合がある(その逆はない)。
どちらが出現するかは岩を調べてラティと戦闘になるまで分からないが、Emの固定シンボルポケモンは逃げれば直ぐにまた復活する仕様の為、ラティの色を確認してからセーブorリセットを決めることが出来る。
旧動画↓

WACOCA: People, Life, Style.