マサチューセッツ工科大学 (MIT) の日本における同窓会である日本MIT会は23日、MITの学生インターンを日本に派遣するMIT-Japan Programと共同で、2025年度「MIT Japan STEAMワークショップ」を7月に開催すると発表した。
日本MIT会では、2023年よりSTEAM人口を増やそうと、若い世代に向けてワークショップを行ってきた。2024年にはMIT初の日本人卒業生150周年を記念し、開催地を全国5カ所に拡大。2025年はその経験を活かしつつ、東京・福岡・熊本(山鹿市)の3都市にて、より深い交流と学びを目指して開催する。
同ワークショップは、日本の未来を担う子どもたちがSTEAMの魅力にふれ、「なぜ?」「どうして?」という好奇心を持ちながら、創造力と探究心を育むことを目的とした体験型の教育イベント。MIT-Japan Program の一貫で、日本にてインターンシップを行っているMITの現役の学生や、MITの卒業生をファシリテーターとして招く。
参加者を複数人のグループにわけ、DNA抽出実験やMITで伝統的に行われている、Egg Drop (エッグドロップ)など、ハンズオン形式でサイエンスとエンジニアリングを体験してもらう。ワークショップによってSTEAMやグループワークの楽しさ、実験の現実社会への応用などを学んでもらう。
同イベントは、より多くの児童・生徒へSTEAM体験を提供する目的で行っているため、各会場の提供者である、福岡市科学館、やまがBASE、東京科学大学(Science Tokyo)やスポンサー企業の支援により参加費は無料。いずれも、対象は小学校5年生、小学6年生および中学1年生の児童・生徒。
なお、日本ではSTEMを学ぶ人口の割合に未だ大きな男女差があり、日本MIT会では昨年に引き続き、ジェンダーギャップ解消の一助となる活動も目標の一つに掲げているため、東京のワークショップの対象は、女子児童・生徒のみとしている。
開催概要
■福岡ワークショップ
開催日時:7月26日(土)10:00~15:00まで(9:35 受付開始)
介しあ会場:福岡市科学館 [福岡市中央区六本松4-2-1]
募集人数:50名
申込締切日:6月20日(金)23:55まで
■熊本(山鹿市)ワークショップ
開催日:7月27日(日)
開催会場:やまがBASE [熊本県山鹿市鹿央町千田4187]
募集人数:50名
申込締切日:6月20日(金)23:55まで
■東京ワークショップ(※女子児童・生徒のみ)
開催日:8月3日(日)
開催会場:東京科学大学(Science Tokyo)蔵前会館 くらまえホール [東京都目黒区大岡山2-12-1]
募集人数:50名
申込締切日:6月20日(金)23:55まで
詳細
申込
関連URL
日本MIT会

WACOCA: People, Life, Style.