RPGは問題解決力、アクションゲームは理系能力の向上に効果

株式会社PHP研究所(京都市南区・代表取締役社長 瀬津要)は、『なぜゲームをすると頭が良くなるのか』(星 友啓著/税込990円)を、2025年6月17日に発売します。著者の星友啓氏は、20年近くテクノロジーと世界の教育のフロンティアで活躍し、全米トップクラスの進学校であるスタンフォード大学オンライン・ハイスクールの校長を務めています。本書は、最新の脳科学と心理学の研究から、知られざるゲームの真の効果を検証。ゲームが溢れる現代社会を生き抜く力として、上手なゲームとの付き合い方を、わかりやすく解説していきます。 

上手なゲームとの付き合い方を具体的に解説

著者である星氏が校長を務めるスタンフォード大学オンライン・ハイスクールはオンラインスクールでありながらスタンフォード、ハーバードなどの名門大学への合格実績が全米トップクラスを誇る進学校。2020年には全米の大学進学校1位にも輝いています。星氏は同ハイスクールの学生や保護者からゲームに関する次のような悩みをよく耳にするといいます。
「ついついハマりすぎて、ちょっとした睡眠不足に。さらに勉強不足も」「子どものゲームやりすぎが心配」「ゲームに費やす時間とリソースを勉強に費やしてほしい! ゲームのせいで、やるべきことをやらないから、育つべき能力も育たないんじゃないか?」
しかし、星氏は「ゲームを無理にゼロにするのは絶対にダメ。逆効果どころか、心のリスクにつながってしまう」と強調。本書では、ゲームにハマりやすい人の特徴や1日何時間までOKなのか、正しいゲーム時間の減らし方など、上手な付き合い方を詳説しています。

ゲームと成績低下や暴力性の有意な関係性は見つけられていない

「暴力的になる」「成績が下がる」「集中力が下がる」など、ゲームの悪影響を懸念する声が根強いですが、最新研究では因果関係の逆転や悪影響の誇張が指摘されています。実際には成績低下や暴力性との明確な関連は見られず、過度な一般化はネガティブ・バイアスの結果だと、星氏は説明しています。ゲームの悪影響を示す研究の多くは「ゲーム中毒」と言っていいほどゲームをやりすぎてしまった場合の話に限定されており、ゲームをすると成績が下がったり、仕事のパフォーマンスが下がるのではなく、成績が低かったり、仕事がうまくいっていないと、「ゲーム中毒」になる傾向があることがわかってきました。

空間認識能力、問題解決能力をアップさせるゲーム

最近の研究によると、シューティングゲームやアクションゲームは、空間認識能力やワーキングメモリー、短期記憶を良くすることで、理系の力を伸ばすことが判明しています。たとえばfMRI(機能的磁気共鳴画像法)を使って、脳の活動を可視化してみると、シューティングゲームをよくやっている人は、空間全体に注意をうまく分散させていることがわかっています。他にもRPG、パズルゲーム、ストラテジーゲームには、問題解決能力をアップする効果があることが確認されており、決まった答えの存在しないオープンエンドな問題に取り組みながら、自分なりのソリューションにたどり着く経験をゲームの中で積み重ねることが、問題解決の能力アップにつながると本書で解説しています。

『なぜゲームをすると頭が良くなるのか』について

・いいのか? 悪いのか? 科学がゲームの真実を解き明かす
・適度にゲームをやるための科学的方法
・「ゲームは悪影響」の科学的検証
・僕たちがゲームにハマる科学的メカニズム
・アメリカFDAが認可するゲーム治療法
・インベーダーゲームで空間認識能力アップ
・脳科学も太鼓判! ゲームは脳にいい
・ゲームで脳が若返る
・ゲームと暴力の科学的研究
・ほどよいゲームで成績が上がる
・ゲーム中毒の自己診断リスト
・ゲーム中毒の原因はやりすぎではない
・何時間までやっていいのか? 科学的な答えはこれ
・0歳から5歳は要注意
・ゲーム時間の科学的な減らし方

星 友啓(ほし・ともひろ)
スタンフォード・オンラインハイスクール校長。哲学博士。1977年、東京生まれ。2001年、東京大学文学部思想文化学科哲学専修課程卒業。02年より渡米、03年、テキサスA&M大学哲学修士修了。08年、スタンフォード大学哲学博士修了後、同大学哲学部講師として論理学で教鞭をとりながら、スタンフォード・オンラインハイスクール・スタートアッププロジェクトに参加。
16年より校長に就任。現職の傍ら、日本、米国、アジアにむけて、学校や教育スタートアップの支援やコンサルティングにも取り組む。慶應大学や横浜市立大学では経営や教育に関する研究活動も行う。
著書に『スタンフォード式 生き抜く力』(ダイヤモンド社)、『脳科学が明かした!結果が出る最強の勉強法』(光文社)、『脳を活かすスマホ術』(朝日新書)、『子どもの「考える力を伸ばす」教科書』(大和書房)など。

書名:なぜゲームをすると頭が良くなるのか
著者:星 友啓
定価:990円(税込) 
判型・製本・頁数:新書判・並製・192ページ 
ISBN:978-4-569-85933-0
シリーズ:PHP新書
発行:PHP研究所
発売日:2025年6月17日

画像・ファイル一覧

一括ダウンロード

WACOCA: People, Life, Style.