2025年 ドジャース最新情報‼️ 大谷翔平 18号ホームラン🚀 ライブBPで最速97マイル 変化球もエグい⚾️ リリーフ投手獲得でファイヤライゼンがDFA ミラー降格‼️

皆さん、こんにちは。ということで、本日 もね、やっていきたいと思います。え、 今日もですね、ドジャスト情報と試情報 やってきますけども、まずOCレジスサー その他でも報じられておりますが、大谷 翔平ライブBP登板ということで22級 投げて最速97マイ記録という感じでして 、初めてというかね、あの、手術してから は初めてになりますけども、ライブBP 無事に終了していい感じだったと、え、 いうところですよね。で、初としては 投げるのがね、打車に対してあの久々だっ たっていうところで、え、ピッチャーとし ての感覚をね、ま、多少取り戻せたって いうのは、え、良かったというところでね 、話しているみたいですけども、ま、楽し そうにね、非常にやっていたし、 リラックスしてやっている中でかなりね、 いいピッチングがあったかなと思うんです けども、主に4シームで進化、ま、2 シームですね。で、カッターとスイーパー 、あとはスプリットも投げたっていうこと で、ま、スイパーは2級ぐらいかなしか 投げてなくてスプリットも少なかったかと は思いますけども、基本的にはホシームと 進化勝ったっていうところですが、 ホシームの急速自体は94から95マイル ぐらい平均的にはで、その中で96マと 97マイルも何回か記録したということ ですね。で、これは前からもう本人が言っ てたんですけども、ブルペンというよりか はやっぱりこう試合に入っていって バッターと退治したら急速は出るっていう ところで、ブルペンではそんな出ない みたいなことはね、前言ってましたが、 やはり今日もバッターボックスにバッター がいるっていう状況でのね、え、投球に なったので、本来であれば93から94 マイルを維持するように心がけていた らしいんですけども、だから96とか97 とかは、あんまり早いところはね、行か ないようにってっていう風には思ってた けども、その速度が出ていって、で、多分 平均的にも思ったより早かったのかなと 思いますし、ただその速度が出たことは いい兆候ですってことなんで、ま、即急と しては97出てるってことはね、その最初 のライブVPと考えたらね、いいかなと 思いますからね。ま、問題なく速度もまだ 抑えに行きたかったけども出てしまっ たって感じですからね。ま、そこはいい 感じですよね 。で、今日は昨日言われていた通りヘソン 、そしてラッシングとの対戦、あとは高チ のワトキンさん。ま、選手の右バッターは 多分立たせたくなかったんでしょうね。 なんか大谷としてはチームの右バッターに はね、投げにくいというかそこがあった らしいので、ま、抜けていって当てて しまったらとかっていうところがやっぱ あるわけですよ。右バッターに対してはね 。ま、左は大丈夫なんでしょうけども、 今日も2シームとかえぐいの掘ってました から、あれがね、ぶつけてしまったらとか 、今から試合に出るのにとかっていうのが あるんで、アウェイの時は退治するバッ ターっていうのを揃えるのが大変っていう ところでしょうね。で、ホームでやる場合 はそのマイナーから選手を呼べたりするの で、ま、マイナーの選手だから当てていい かっていうとそういう意味ではないんです けども、ただメジャーの今から試合に出る 人にね、怪我差しちゃうとっていうのを気 にしながら投げるっていうのはちょっと 色々とあると思いますんで、ま、そういう 意味で今日はコーチがね、え、右出しとし て立ったっていうことかなと思いますね。 で、ヘソンがヒット性1本っていう感じで ね、え、出たというところですけども、 あとはそのスイパーもね、1級だけかな 映像で見ましたけども、結構いい動きして ましたし、で、その2シームですね、ま、 進化に関してもかなりえぐいなっていう、 ま、食い込んでいく右バッターの方にって いうね、そして沈みながらっていう感じ でしたから、ま、前も投げてたんですけど も、1番最初かな、投げ始めた時が結構 動いいてすごいなっていうね、動きをして たんですけども、その次の年はそんなに 投げなくなったんだか、ま、変化的にも そうでもなくなったんだかちょっとね、 忘れましたが、ま、最初投げ始めた時の インパクトはすごかったので、それに近い もののインパクトが今日見た感じはあった かなと思いますけどもね。ま、ただ彼が マウンドからって投げてるバッターに対し て見るのが本当久々ですからね。ま、そう いうのもあってインパクトが強かったかも しれませんけども、前も投げてたわけです からね。ただ、え、その変化量とか、ま、 変化の形とかは多分変わってるとは思うの で、ま、本当にね、その2シームに関して もその他のものに関してもね、期待できる なっていう今日ね、初めてのライブBP だったかと思いますね。で、今後に関して は週1回のその水曜日に軽いブルペンに 入って、で、週1回ライブBP土曜日に 行うようなスケジュールを継続する予定だ という話ですから、ま、これをやっていっ て玉かとかイニングのシュミュレーション とかが増えていってっていう感じなのかな と思いまして、ま、この方法で復帰するっ ていうのは本人も、ま、前にもやっていた ので自信はあるっていうことですからね、 大丈夫かなと思いますので、あとはこの まま、え、うまいことね、え、どんどん 進んで行ってほしいなと思いますし、ま、 ピッチャーとしてやっぱ投げて るっていうのはね、楽しいですね。見てる 側もね。ま、もちろんバッターで彼が打っ てるのを見てるのも楽しいんですけども、 久々になんかあって楽しんで投げてる姿を 見ていやあ、戻ってくるなっていうのは 感じましたのでね、また無事にね、この まま順調に復帰できることをね、願いたい なと思いますけどもね、その一歩としては 非常に良かったのかなという感じですね。 そしてフィリップスの情報ということなん ですけども、ま、ちょっとよろしくないと いうことで、この前は駐車をね、したって いうことは言われてましたけども、PRP 駐車。ただそっから痛みがまだ残ってい るっていう感じで投球が再開できていない ということなんですね。ロバツ監督として は少し心配になり始めてい るってことなんで、ま、彼がキャッチ ボールを開始できるまでにどれぐらいね、 時間が必要なのかはわかんないということ ですから、ま、ちょっとやばいかもしんな いっていうところでしょうね。で、あと 佐々木老記に関しては来週投する見通しと いうことなんで、ま、この来週っていつを 示してるのか。ま、今日だと現地が日曜日 なので、ま、月曜始まりの来週って考え たら日本で言うと今週ですけどもね。ただ 日曜始まりと考えたら、ま、日本で言う、 え、その来週、ま、日本今月曜日ですから という形なので、ま、どのタイミングか ちょっと分かりませんけども、ま、 とりあえずは、え、来週投球再開という ことだからこれは1歩ね、また進みそうな ので良かったかなと思いますし、来週から 再開して、まあ6月のどっかのタイミング ぐらいでは復帰できるって感じですかね。 なので、ま、そこをね、目指して頑張って もらいたいなっていうところですね 。あとはドジャス選手を獲得ということに なりまして、先日DFAになっていて、ま 、ロイヤルズからですね、で、リリースさ れたっていうことになってたストラットン を獲得ということで、え、とりあえず ミラーがオプションされてメジャー枠は それでオッケーと。で、42人枠を開ける のにフアyがDFAになりましたよって ことですね。で、ストラットンは複数 イニングですかね。ま、サウーが勤めてい たような役割を担うんではないかという ことが書かれておりますね。そして コペック今日登板予定ということになって ましたけども、とりあえずはですね、 フォアボール1個出したけども、その他 抑えたということで、え、今日もま、え、 良かったのかなと思いますね。で、1日 開いて、ま、中1日で投げて、で、あ、は こう連投が入ってっていう形なので、その 連投が入るともう復帰してくるっていうね 、え、が近いっていう際にはなるので、ま 、それをね、次待ちたいなというところ ですけどもね。ま、あと23登板って言わ れていたので、え、今日の含めるのであれ ばあと2登板っていうことですから、ま、 それで連投してみたいなところでいいのか なと思いますけどもね。 続きまして、今日の試合情報やっていき たいと思いますけども、え、今日で戦最後 でしたが3対1で破れるということで、え 、ちょっと連敗という感じにはなって しまいましたので、え、1勝2敗っていう ね、え、形でこの3連戦は終了となりまし た。ただ今日の翔平は4打数1アンダー1 打点、1三振の1得点ということで、 いきなりですね、18号ホームランが出た ということで、いや、良かったですね。 っていうことで、あの、1打席ずついつも 通り見ていきたいと思いますけども、まず 1打席目。今日の先発ピッチャーは戦額 放題ということでしたが、初球外に カッターが外れまして、2球目の真ん中 低め方シームを捉えていって 108.2マイル411のホームランと いうことで、ま、先頭出しはホームラン でしたけどもいや、ま、低めをですね、 角度もついたしで、かなりね、飛んでます ので、素晴らしいホームランでしたね。ま 、即急系でしたけども、え、しっかりとね 、コンタクトしていったと、え、いう ところで昨日3三振で、ただその後は、ま 、割とね、打つ時もあるんで、ま、 いきなり1発行ったなというところでした ね。そして2打席目は空振り三振という ことで、え、初球インコース低めの勝て、 これは空振りとで、2球目フォークボール 真ん中付近に行きましたけども、これを 見送ってストライクで3球目はホムが高め ボールゾーンですね。ま、ここはいい ところでしたけども、これは空振りという ことでね、三振となりました。ま、ホーク もね、結構こうゾーン内というか、高く いってもかなりいい動きしてますね、 やっぱりね。だから浮いてる球でも なかなか捉えるの難しいのかなとも思い ましたね。そして次の打席がセンター フライということになりまして、初球、え 、外フォークボールがですね、ボールとで 、2球目は低めに勝ったが決まりまして、 これは見送ってストライクで、3球目、え 、フォークがね、え、下に、ま、ま、落ち まして、これはね、ボールというところで 、え、2ボール1ストライクで、4球目、 え、低めの進化をファウルにしていきまし て、で、5球目真ん中高めの方針も ファウルで、最後6球目。え、先ほどと 同じようなところかな。に、ま、高めと いうか来たホークですけども、これをね、 捉えていったんですけども、え、ハード ヒットだったけどもセンターフライという ことで、ま、あの、打った形追い込まれて ホークなんで若干、ま、抜かれてはいるん ですけども、あの、体勢はあの、正解と いうか、え、いい形だったと思うんですよ ね。打った感じはね。ただ打球方向が、ま 、もうちょっと引っ張り込んで、え、 ライト方向に行って、あとは打球があれだ とちょっと上がりすぎちゃったっていう ところだと思うんですけども、あの型で 結構ホームラン打ってますから、ま、いい 感じではあったと思うんですけども、え、 方向性と打球が上がりすぎたっていう ところかなと思いますね。だからもう ちょっと早くてライトの方に引っ張り込め つったら多分ヒットかホームランがね、え 、なってたかなと思いますけどもね 。そして最後の打席ですけども、こちらも センターフライということで、え、ま、 これはね、弱いたりというかハードヒット ではありませんでしたけども、初球高めの 方シーム見送ってストライクで、2球目 インコーススライダーボールゾーンは 見送りましたけども、え、3球目イン コースボールゾーンに来たカーブを捉えて いきましたが、先体フライということでね 、ま、これもちょっとタイミングが早かっ たかなっていうところありますので、いい 感じでは捉えきれなかったというところ でしょうか。という感じの今日の全4打席 と、え、いうことになりましたけども、ま 、素晴らしいいきなりホームラン出ました しで、あと先ほど言ったね、え、出され てるけどもいい形だったなっていうのが、 ま、あったので、それはハードヒットでし たから、ま、2つハードヒットという ところだったのでね。しかも、ま、相手は 戦でしたから、ま、それを考えればね、 かなりいい打撃だったんじゃないかなと 思いますしね。ま、もちろんホームラン出 てるんですけどもね。ただそれにプラスし て欲しいのもあったので、え、非常に 良かったかなと思いますよね。ま、彼とは 結構割と相性がいいんでしょうかね。なん かその打ちづらそうというか、ま、 もちろんね、いい球は投げてるんですけど も、ま、普通に打ちますしね。他の時も前 の対戦でも、ま、打ってたんじゃなかった でしたっけ?あとは結構フォアボールに なっちゃったみたいな時が昔あった気がし ますけども、ま、そういうのも含めて、ま 、戦画側の方がちょっと意識があんのか なっていうのはありましたけどもね。ま、 本当に今日素晴らしい打液でしたし。で、 18号が今メジャートップですかね。まっ たにはなってきて、で、リーグでも シアバーが18でいるんでしたっけ。だ から、ま、リーグでもトップタイみたいな 感じですけどもね。ま、こっからでもね、 え、伸ばしていってペース的には去年と 比べたらいいわけですけども、こっから どれぐらいこうね、離れていくかっていう ところにはなってくるのかなと。その ホームランをって考えればね。ただまだ そういう感じじゃなくて、他の人も結構 打ってるので、ただどっかのタイミングで 割とね、1回離れたりして、で、結局最終 的にね、ま、追いついて抜かすみたいな パターンもあるでしょうし、ま、その離れ ていった人がそのまま逃げ切るって パターンもあるから、ま、ちょっと分かり ませんけどもね。ただ多く打って るっていうところはいいと思いますので、 ま、こっからまた増えていってですね、 ちょっと差が開いたらいいかなっていう ところですかね。続いて今日の試合の流れ やっていきたいと思いますけども、え、 まずですね、先ほど言った小平のホーム ランで、え、いきなり先制という形になり まして、ドジャス1対0で、ベッツが エラーで出塁しまして、フリーの2ベース でノーアウトを23、3塁とさらに追加点 のチャンスとなりましたけども、スミスの センターライナーでベッツがタッチアップ しましたが、最初はセーフの判定だったん ですけども、チャレンジされて覆えると いうことで、ま、これでダブルプレーって いう形になってしまいましたね。ノー アウト23塁だったのが2アウト3塁と いうね感じにはなってしまいましてこれは ちょっと痛かったというところとただま もちろんライナーでセンターが突っ込んで きてるので、え、その距離的には近かった からね、なかなかま、あれだったかなとも 思うんですけども、ただ早急する体制とし ては難しいものなので、ま、左の方に走っ ていって、で、ま、投げるのは極端に言う と右の方に投げないといけないっていう 状況になるから、ま、そこでちょっとね、 体を入れ替えるというかね、こう変えない といけないわけですけども、だから、ま、 近いけども簡単じゃないんだけども、 素晴らしい早急が来ちゃったっていう感じ かと思いますけどもね。で、あっちの早急 を褒めるしかないかなっていうところは ありますけども、ここはでもね、痛かった すね。で、その後テオフェルが三振だった ので、ま、ホームランで1点取ってで、1 本出れば2点っていう場面だったけども0 になっちゃったと、その後がね。だ結果的 に試合の流れというか、ま、最後の結果を 見るとここが痛かったな、まずと、え、 いうところですね 。そして1回裏、え、今日は先発ナック でしたけども、え、リンドはビエントス、 え、連続三振ということで2アウトを取っ てから外のサードゴロがですね、マンシー エラーってことで、ま、これがね、結果的 には次のアロンソのツランホームラン しまったので、これでね、メッツが逆転と いうことで、ま、このエラーはね、痛かっ たなっていうところですね。もちょっと エラーが多いっていうのがあるんで、ま、 本人もね、え、しっかりと、え、やれる ことは取り組んでるっていう感じなんです けども、あんまりね、流れが悪いのかなっ ていうところと、ま、今日も守備位置がね 、シフトでちょっと本来のサードの位置 じゃないから、ま、そういうのも色々と あると思うんですけどもね。ただこうそれ がね、特定に繋がっちゃったので失点にね 、ま、彼もだからそういうことがちょっと このところ多いというかエラーしても、ま 、抑えてもらえることもあるわけですけど も、ただそれが失展に繋がって るっていうのが、ま、続いてるので彼自身 の流れも悪いかなっていう感じありますね 。そして2回ワンアウト5にヤングのね、 センターフライていうことで、ま、パス これね、素晴らしいキャッチでしたけども 、リカバリーしてしっかり取れましたので 、え、ここは大きな成長なのかなと思って 、ま、前まではリカバリーしてっていう ところがうまいこと言ってなかったです けどもね。これはあのしっかりとできたの で、ま、守備も自信がやっぱりついてきて 、あの思う存分やれるというかね、自分の こうね、思いっきりできてんのかなと思う ので、バッティングもそういう感じで良く なっていったっていうところですから、 守備も、え、そういう方向性があるのかな と思いますのでね、自信たっぷりでやっぱ 守った方がそれはいいに決まってるんで、 心配しながら守るとやっぱりね、え、いい 結果が生まれづらいかなと思いますからね 。え、これも良かったかなと思いますね。 で、その後デッドボールでランナー出し ましたけども、後は抑えると。そして3回 裏先頭リンドアにヒット打たれましてで 続くビエントスがヒットということで、ま 、これはベッツが取るところまでは本当に 素晴らしかったんですけども、トスが ちょっと浮いちゃったんでね、ま、 スローイングエラーということで2塁が アウトにできていたはずなんですけども、 オールセーフとなってノーアウト13塁と いうね、ピンチになってしまいまして、で 、続く外の、え、ゴロの間にランナー帰っ てきて、え、3対1と。で、外が盗塁し まして、え、ワンアウト2塁とね、また ピンチでしたけども、アロンソ、え、 マクニールは抑えましたので1点止まり ですけども、またミスから点を取られて しまったというね、え、3回裏でした。 そして4回持って先頭フリーマンがヒット で出塁、ただスミスがダブルプレー。 そして2アウトからテフヘルに2ベースが 出ましてで、え、マシーがフォアボールと で、テルが到塁してたので、え、2アウト 13、3塁となってパスのレフトフライと いうことで、ま、これもね、行ったかなと 一瞬思ったんですけども、え、マクニール の足が止まりましたんでね、ま、コースは 難しいところだったからその分っていう 感じだと思いますけども、いや、いい 当たりに見えたんですけどもね。え、 戦学代も行かれたかなみたいな顔してまし たがね、直前でま、取れたのでねっていう ところで、これが入っててくれたらなって 感じですよね。本当に今日の展開から言え ばね、いや、どうにかしてくれって思って いい当たりが飛んだんでね、行ったかと 思ったんですけどもね。いや、残念でした ね。そして4回裏は3者凡体で抑えまして 、え、5回表先頭がホアボールでエドマン 翔平と打ち取られまして、ただ、え、 ツアトからベッツのヒット。そして フリーマンがフォアボールで出て、え、 ツアト満塁となってスミスでしたが、ここ はね、サードゴロということで、ここも点 が取れずと、え、いう形でね、え、 なかなか、ま、次の1点は遠かったという ところですね 。そして6回もですね、ワンアウトから マンシーがフォアボールで、え、ランナー は出しましたが、ファスがダブルプレイと いうことでね、ま、今日もダブルプレーが 、まあ、2つではありますけどもね。ただ ね、そこも痛かったかなていうところです ね。で、その後はですね、ま、 コンフォートのいいを取られちゃったりと か、え、ま、なかなかね、え、チャンスも 生まれてこず、そのまま9回、え、 ランナーは出しましたけども点には繋がら ずということで、今日は、え、3対1で 破れるという試合にはなってしまいました 。そして今日のナックですけども、6 イニング4アンダー3失点自績が1コア ボール0の5Kでホームラン1発という 結果でしたけども6回実績1で行ってくれ たっていうのは本当素晴らしかったんじゃ ないかなと思いますよね。今日はま、どう にか粘ってくれと思いましたけども6回 までね行ってくれたっていうのは本当に、 え、ぐっち曲ですよ。で、残念ながらその エラーが絡んでしまったのがあってのね、 え、失点は3ということでしたけども、ま 、本来であれば、まあ1失点というところ と本当なら0でいけたんじゃないかなって いうね、ところはあると思いますので、ま 、そのショートのね、浮いちゃったって いうのがなければね、それも、ま、点も なかなかね、取られなかったんじゃないか なと思うんで。そう考えれば結構ハード ヒットもされながらのね、あのピッチング にはなったんだけども、どうにかね、え、 粘って行ってくれたなっていうのと、ま、 危ない球もまあまあ投げるんだけども、 今日はそのね、いいコースにもそれ以上に 行ってたのかなと思うしで、やっぱ チェンジアップがどうにかなってればどう にかはなると思うんですよ。彼のピッチン グっていうのはね。だから左に対しての チェンジが、ま、うまいことを聞けばそこ はどうにかはいけるんで、ま、それが今日 はね、あったから6回までも行けたかなと 思うからね。ま、これが例えばね、4回で とかって考えるよりはかなりね、良かった かなと思いますね。で、ドライヤー トリビーのと、え、行きまして、で、そこ は無失点だったわけなので、ま、それ以上 はね、点は取られなかったわけですけども 、ドースとしても消兵の1点だけだったの で、ま、それじゃなかなか厳しいよねって いうところですよね。ただこの1点しか 取れなかったっていうのを、ま、ここのね 、文字だけで見たらあんま打てなかったん だ、押さえ込まれたんだっていう感覚ある と思うんですけども、正直、ま、戦学なん で結構厳しいかなっていうね、そういう 試合にはなる可能性はもちろんあったわけ ですけども、かなりね、チャンスは作れて たと思うんですよね、チャンス自体は。で 、1個はだからその初回のやつが、ま、 ダブルプレイになってしまったっていうの があったので、ここでね、もう2点ぐらい は取れてれば、ま、また違ったでしょうし で、他んところはチャンスを作ってって いうところはあったんですけども、ま、 そこでの1本が出なかったのと、で、その 前にゲつになっちゃったのでね、ヒットが 生まれた前に。だからそこのタイミングも まあ悪かったのかなっていうのがあるので 月2じゃなくて誰か残ってればねあの点は ね取れたかなと思うからねってパスの 惜しいやつがありましたからまそこのもう ちょっとみたいなところでねえ点が取れ なくてまそれはだから戦学がそこで 踏ん張っているっていう意味でもあると 思うのでまを貯めてピンチを作ってから しっかり抑えるるっていうところはま、 いいピッチャーではあるわけですからね。 ま、それをやられてしまったので、土ジャ してはその先の、ま、もう1歩がね、え、 ちょっと出なかったから、え、こういう 結果にはなったかなと思いますけども、ま 、本当に神1人だったかなと思うんです けどもね。ただ、え、1点しか取れなかっ たというところと逆に相手はミスをね、え 、してもらったところで点を取ってき たっていう形があったので、ま、それがね 、え、初回ドジャスもできてたらなという ところですね。で、土ジャしてはそのミス がね、え、響いてしまったと失点にね。だ からそこはちょっといけないところだった かなと思いますね 。ということでもったいないというかね、 こういう感じの中ではやっぱ勝てる試合で はあったのかなとどうにかすればね、思い ますので、ま、もったいないなっていう ところであるんですけども、ただその 先ほどから言ってるナックが6イニング まで行ってで久々にドライヤン投げてで、 トリビーが投げてっていう感じだったので 、その他はまた起用せずに進みましたから 、ま、勝ちにね、え、行ってればどっかで は起用されてるでしょうけども、ま、 ちょっとね、行けそうな感じの中でも最終 的にはこういう感じで点が取れなかったの でそのまま気をせずにね、え、行けたと いうところはありますから、またねえ、 明日以降頑張ってもらうというところです かね。 続きまして、今日のヤンキスですけども、 今日は5対4で勝利ということで、ま、 昨日はね、21アン打とかして、ま、勝っ たわけですけども、ま、今日も9アン打は してますけども、接戦をね、制したという 感じにはなりました。ま、雨でちょっとね 、中断したりとかありましたけども、ま、 最後ね、2点差で勝っている状況で ウーバーがね、投入されてちょっと 危なかったんですけどもね、最後。ま、で もどうにかそのままね、勝ち切れたから 良かったかなと思いますけどもね。で、 今日のジャッジは4打数にアンダ1打点の 1フアボール1、三振で、今日はね、え、 エカー原ラが4の3の2打点ですから、え 、素晴らしい活躍でしたね。ま、なんか ヤンキスからこうキャチャがどんどん出て きているみたいなのをこの前ね、え、なん かで書いてありましたけども、ま、今いる 選手もそうだしでトレードで出した選手も 含めると今メジャーで出てる選手結構い るっていう感じですよね。 続いてス鈴木せ也ですけども、今日は素晴らしいね、活躍があったということでね、え、勝ち越しのスリーラン ホームラン、え、今シーズン第14 号っていうことでね、出てまして、ま、これでだからなりハインドの、え、途中まではゲームになっていたと思うんですけども、そっからブスいつい って言っての最後3リ弾というところでね 、彼が仕留めたというところですよね。 いや、カブスも強いっすよね。で、鈴木 せ也もね、3打点ですから3ランだからね 。ま、打点もね、あの、この前トップにい たし、今もトップなんでしょうかね。で、 14号ですから、ま、ペース的にも本当に いいですしね。やっぱりガ体がメジャー リーガーだからね、30発はいけんじゃ ないかなっていうところですね。公式練習 の時で近くで見てもやっぱね、違いますよ ね。分厚いし、だからこそ、ま、怪我が あったっていうのあんのかもしれません けども、ま、その肉体に追いついてくれば 怪我がなくね、いけんのかなと思うから、 ま、本当にね、あとはそこだけかなと思い ますよね。離脱がほぼないこと。ま、そう すれば本当にいい結果が生まれそうだなと 今シーズンね、思いますし、ま、今までの シーズンも別に悪い数字ではないわけです けども、多分離脱とかがあって出てない 期間があったりするから、ま、それを 含めればもっといけたよねっていうところ であんまり納得も言ってないみたいなね、 え、本人の感じだと思うんですけども。だ から今シーズンはそういう風に、え、 しっかりとね、え、試合にずっとね、出 続けるっていうところがあればいいかなっ ていう感じと、ま、そうすれば納得の数字 が出るんじゃないかなという感じですよね 。 ということで今日はこれぐらいで終わり たいと思います。ここまでご視聴いただき ありがとうございました。チャンネル登録 、高評価、Xのフォロー、コメント よろしくお願いします。で、おります。 続いて雑談になりますけども、え、 ちょっとですね、明日はおそらく、ま、 試合はね、あるんですけども、動画は出せ ないかなっていう感じにはなりますので、 ま、先にちょっとね、え、お伝えして おこうかなっていうところと、ま、 なかなか出ないなっていうんじゃなくて、 多分出ないなっていう感じで思って いただけたらなと思いますね。 う。

#大谷翔平 #ドジャース #メジャー通ぶり

万人受けしないチャンネル‼️ 

こんな感じのチャンネルですので見たい方だけ見てください

細かい事が気になる方は綺麗なチャンネルを見に行ってください

それがお互いにとって幸せです

サブチャンネル
更に適当な動画が配信されます
https://www.youtube.com/channel/UCa5nIosRf0LZBW-1fOqcF3g

通ぶりグッツ
https://www.youtube.com/channel/UCijHAqhQM_8Cb0p0kt31WXQ/store

今シーズン大谷翔平記念カードが予約開始されたので欲しいかたは是非!!
通ぶりは全種類買ってます↓
https://sportscardsjstoy.stores.jp/?category_id=5cab22682c1c513076045262

メンバーシップ🙇‍♂️
https://www.youtube.com/channel/UCijHAqhQM_8Cb0p0kt31WXQ/join

インスタhttps://www.instagram.com/mlb.news.trip/?hl=ja

ツイッター 動画リクエストなどツイッターDMまで!!
https://x.com/MLBtuburi99so17

デコピン見事な始球式 現地映像

現地映像 大谷翔平41号ホームラン

ロサンゼルス 7泊9日 通ぶりTrip ドジャースタジアム ディズニー最高‼️ 治安はヤバ過ぎ😅 物価は鬼💰

ジャビットとドアラがまるばつゲーム
👉https://youtu.be/7_gY9KsP5io

坂本勇人 元木コーチのグータッチを渋る
👉 https://youtu.be/JobnAfzKoiY

#MLBトレカ 開封
👉 https://youtu.be/r1UfeMsFRrE

#ヤンキースタジアム #大谷翔平 VS #チャップマン
👉 https://youtu.be/K3O6JlOFr0E

#ヤンキースタジアム 先発発表
▶️ https://youtu.be/KO-eCJwZqoc

#松井秀喜 OB戦で2ランHR貴重なスタンドレベルの映像 #HIDEKI MATSUI
▶️ https://youtu.be/2wp6jlGKkxQ

広島カープ 試合前キャッチボール エルドレッド 堂林 エキサイトシートから撮影
▶️ https://youtu.be/ovsaCU-AvBs

#ニューヨーク 旅 朝の #セントラルパーク 散歩
▶️ https://youtu.be/37eNUyFy8Fw

成田→ #グアム #デルタ航空 着陸後 機内アナウンス
▶️ https://youtu.be/Wu_Hcbbjf4I

#タイムズスクエア でのストリートダンス
▶️ https://youtu.be/1N5bsJ5OHoM

1席10万円!? ヤンキースチケット購入方!! ヤンキースタジアム
➡️ https://youtu.be/-TwE-oG2sDE

ヤンキースタジアム観戦 球場の雰囲気 ウェーブ
➡️ https://youtu.be/apYSwV_CqoY

Cartoon – On & On (feat. Daniel Levi) [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/K4DyBUG242c

Free Download / Stream: http://ncs.io/onandon

#大谷翔平ホームラン #shoheiohtani #angels #ohtani #大谷ホームラン

#showtime #大谷さーん #オータニサン

Photo Credit MLB.com

26 Comments

  1. あの2シームはやばいて
    センターから見るとやばさがよくわかる
    トラウトが手で軌道示してたのを思い出した

  2. 翔平が楽しそうに投げていただけで嬉しいし、これからが本当に楽しみです😊

  3. 今日はエラーからの失点でしたね😢
    大谷翔平HRもベッツで流れ止めちゃいましたね…

  4. ナックが6イニング食ってくれて良かった。今日のようなピッチングが続いてくれればドジャースのローテの一員になれますね。

  5. ナックが予想以上に頑張って居たので驚きました。ただ、そういう時に限って打線は沈黙、守備はエラー、中継好投とちぐはぐ。😢
    ただ、大谷さんのHRと敵PとはいえMLBナンバー1防御率の千賀投手のふてぶてしいピッチングだけが光りましたね。日本人だけが喜ぶ試合になったかと思います。明日からはガーディアンズ戦で山本投手が先発ですから、完全に切り替えて挑んで欲しいです。ちなみにガーディアンズは只今、ア・リーグ、ワイルドカード1位のチームです。メッツとヤンキース戦に挟まれてなんとなく格下に見てしまいそうな存在ですが、対タイガース4連戦を3勝するなど、かなり調子は良いです。今のドジャースの調子が下降気味ぽいので苦戦必至です。調子が戻れば、底力は上、頑張れ〜🔥

  6. 感覚のズレは、まだ完全には修復されてません。
    まだ微妙に早い (ポイント/目付けが前にある)

    1打席目のHR.も4Sがライトへ飛び、打球軌道がフックになっているので、そのタイミングだと外へ逃げる球には空を切ってしまう。
    しかしその後の打席では修正の意図が見られたので、そろそろドンピシャに戻りそうな気がします。

    アンダーソンにズラされまくったり豪雨でフルスイングを抑制されたりで… 仕上がりへの過程を邪魔する要素が重なりましたが、ようやく修正できた雰囲気を感じます。

    ※ 翔平の打撃しかコメしないもんだから、最近じゃ主語すら無くなってナニ言ってんのか解んない人になってますが… 😌

  7. 右バッターの球団スタッフに投げた三振を取った球種。昔、アルトゥーベに投げたシンカーだと思ったのですが、スプリットのようですね。何よりも、楽しそうに投げてて良かったです。キケもはしゃいでたし。

  8. スポニチさんが後ろからの映像で全投球を上げてくれてますね。後ろからなので表情は見られませんが、全身から投げられる喜びが伝わって来ましたね。どさくさ紛れに復帰したら2〜3試合のうちに100マイル出してしまいそう。そして気持ち良い先頭打者本塁打、この打球角度、飛距離が本当に美しいですね。これが見たいんだと自身しみじみと思いました。個人的には、九月にフィリーズ、ジャイアンツの6戦観戦予定なので、投手大谷翔平をこの目に焼き付けたいと思います。

  9. 日本人メジャーリーガーのファンとして千賀の勝ちと大谷のホームランで今日は良いんじゃない。リーグのホームラン王・鈴木の打点王・千賀の防御率1位、日本人メジャーリーガーが頑張っていて最高じゃん👏野球観始めて54~55年になるが村上、野茂から始まりここまで各人が活躍していて素晴らしいよ👍️

  10. ツーシームは怪我する前から希稀に投げてはいたけど、あのツーシームはヤバい。
    スライダーと組み合わせれば更にヤバくなる。
    速球が上がれば上がるほど怪我のリスクも増えるので、あのツーシームとスライダーがあれは100マイルはもういらない。
    ピッチャーに関しては技巧派でよいので長く2刀流を続けて欲しい。

  11. ベッツのホームでのタッチアウトですが、ベッツの運動能力を信じているからこその指摘ですが、あれはヘッドスライディングで回り込めばセーフに出来たと思っています。ベッツの一塁走者の時の帰塁、あれですよ。今日の勝敗を分けた走塁でした。
    まあ日本人としては大谷翔平がホームランを打ち千賀滉大が勝ち投手、悪い日ではなかったです。

  12. ツーシーム投げ猫が今日の話題の大半か。所で、コーチが空振りしてた内一球はシンカーでは?ツーシームも投げてたけど軌道全然違ったが。。でも、本人はパワーピッチしたいらしいしゴロピーにはならないんだろうな。
    キケははしゃぎまくってたなぁ

    ソトは何かソトシャッフルも無くなってなんか威圧感も無いしこじんまりしちゃったな。勿論、これから数字上は上がって来るんだろうけど。

    トレビーノは右専用機だけどカタログ通りに機能しててスポットで暫く右リリーフ準エースになるか。左に極端に弱いし雑な使い方すると打たれそうではあるけど。

    ナックは幸運と不運入り混じったが最後まで球速低下せず状態上がってきたか。今までは4回60球位が限界だった。
    6回途中で交代できるSPが増えればリーグ平均位のリリーフ負担で済む。
    それにしても今期リーグ最高チームでもSPは6回持たないって野球変わってきたなぁ。

    コペックはリハビリ。結果だけ見ればヒット無しで良く見えるが球速も低下、コントロールは酷すぎるとあってまだ調整は必要そう。藤浪の方がコマンドあったよ。

    LFG!! コンフォート上がって来んなぁ。

  13. マンシー昨年は1年で6個だったのが今年すでにエラー8個、コンフォートも未だに結果につながらず、現地のポッドキャストやSNS等でも厳しく言われてますね😅がんばれー

  14. 千賀もソフトバンク最盛期は、160km以上出していたからね❗️
    千が賀も菅野もメジャーに早く来たがってたけど、、コロナに邪魔されたよね❗️

  15. お久しぶりです😃 翔平のツーシーム相変わらずエグかったですね😂
    野球少年の様に楽しんでいたのが良きでした。

  16. まだまだ先は長いし、とも言ってられないですね🥲エラー4つも出す試合で勝つの難しい😓コンフォートとマンシー、せめて同時にラインナップに載せるのやめてほしい。明日、明後日も右投手だからまた二人出すのかな😢アストロスとか右に偏っているチームとのトレード、費用被る事にはなるかもしれないけど模索して欲しいです。

  17. とにかく大谷・鈴木の94年組が凄すぎです!
    大谷の24年18号は6/17なので今季のハイぺ一スぶりがわかる。
    「大谷June」と言われる来月はいったい何本打つんだろう! 鈴木はホ一ムラン14本、打点はメジャ一単独トップの49とか驚かされることばかりです。

  18. 翔平劇場 開幕前の予告編でしょう!
    ワクワクが止まりません
    GOドジャース🎉

  19. 千賀は特に良くはなく、ドジャースのダブルプレイや、まずい攻撃に助けられた。特にスミス確か2回ダブルプレイやってたな。メッツは守備が素晴らしい。ドジャースが酷いから尚更良く見える。ドジャースのエラーは、メジャーワーストレベルだし、マンシーとコンフォートを来年ぶったぎれば改善するだろう。ブレグマンかタッカー最低1人は欲しいですね。大谷はこの段階で97マイルは熱いですね。100マイル出れば完全復活と言って良い。手術の成功のバロメーターは、速球系のピッチャーは、やはりスピードが戻るかが最重要。

  20. アメリカのファンが右打者の懐へ大きく切れ込むツーシームに「リバーススイーパー」と名付けていて言い得て妙だと思いました😊

  21. こんばんは

    勿体無い😂
    去年もそんな試合が多かった気がします

    とにかく、エラーとダブルプレイの多さが気になってます😢

    Let's go Dodgers