【あまりにも悲報】いったいどうして…発売直後の記録的な同接から一転、98%のハンターが消失した『モンスターハンター:ワイルズ』その原因はなんなのか【モンハンワイルズ、PS5、ゆっくり解説】

全世界から大きな期待と注目を集める中
2025年2月28日に発売された
『MONSTER HUNTER:WILDS(モンスターハンターワイルズ)』
PS5を新たな時代に導くハズのモンハンワイルズだったが、
発売直後の記録的な同時接続数から一転、
98%のハンターは失踪する事態に…
いったい何が原因でそうなったのか!?

◆チャプター
00:00 オープニング
01:07 どんなゲームかザックリ
02:31 98%のハンターが消失
03:47 いったい何があったのか…
04:14 原因①
05:57 原因②
07:01 原因③
08:54 原因④
10:06 さいごに

#モンハンワイルズ #ハンター大量失踪 #ちょめすのゆっくり
#PS4 #PS5 #新作
#ゲーム情報 #PSソフト #レビュー

▼▼▼おすすめの動画▼▼▼
■2023年後半以降に発売される期待の新作PSソフト 前編(期待作)

■2023年後半以降に発売される期待の新作PSソフト 後編(オープンワールド)

■【PS4/PS5】安いのに圧倒的な満足度!コスパ最強の超良ゲーPSソフトを10本紹介!【

■波乱の結果に…2023年前半、高評価だったPSソフトTOP5ランキング!

■【※閲覧注意】あまりにも残念過ぎた!?2023年前半に発売されたPSソフト低評価TOP5

▼チャンネル登録▼
https://bit.ly/2FsLz60

■PS5関連の動画をまとめたプレイリストはこちら

■twitterもやってます^^

■BGM、効果音、動画内の素材を使用させていただいているサイト様
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
ニコニ・コモンズ:https://commons.nicovideo.jp/materials/
魔王魂:https://maoudamashii.jokersounds.com/list/se5.html
甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/
DOVA-SYNDROME:https://dova-s.jp/
音人:https://on-jin.com/
いらすとや:https://www.irasutoya.com/
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

48 Comments

  1. ライズサンブレイクに比べて圧倒的ボリューム足りない!もう飽きたしやる気無い!ラージャンの理不尽が恋しくなるよ

  2. もう三度も経験したんだから嫌でも理解らされたよ
    MRDLCが出るまでモンハンはアーリーアクセスみたいなものだって、次回作以降はどう買うべきなのかも

  3. 単純にアイスボーンの方が面白い。ワールドだけと比べてもワールドの方が面白い。

  4. 正直セクレトは戦犯だと思うわ。広大なマップを自分の足で探索する楽しさが、オート操縦でただの作業になってる。
    ライズはガルクがいたけど、翔蟲の3次元的な方向でのマップの広がりがあって、別の楽しさがあった。

  5. やることがないってのは本当に問題、100時間やったらやることなくなるってのがもうお過度違いだと思う、俺は、100時間やってもまだ足りないってのが欲しかった。それをあと1年耐えろってもう無理よ終わり

  6. 全シリーズそんなもんやろ。このゲーム半年遊んでるやつの方が稀な気がする

  7. マルチの人口保つためとか言う人もいるけど余計なお世話なんよな
    というかXX以前はイベクエ以外は最初から入ってたけど、それでも1年はちゃんと人いたし

  8. 価格に対してのボリューム不足はもう仕方ないとして、アプデ内容までスッカスカだとマジでそれまで待つ価値はないと言える。UIに関しては不満が多いコメントが目立つけど、すぐ慣れるので単に適応が苦手なのかなとは思う。

  9. 集会所最初からないの終わってる。救援とかいうモンハンの良さを無くす仕様やめろ

  10. モンスターが少な過ぎる。ワイルズ29種で過去作のXX129種はそりゃ少な過ぎる。せめて色んなモンスターと戦える周回用クエストが欲しかった。

  11. まぁ。まだリリースしてから2ヶ月だから、古参になるが、フロンティアの時も最初は過疎ってたけど、いつのまにか同接は増えてきたから、今後のカプコンの動き次第だと自分は考える😊

  12. 移動が自動なのは良いよ、マルチに来て迷子になるクソザコなんか淘汰されたほうが良い。

  13. ワールドやライズもDLC来るまでは同じ流れだったよ
    PC勢にタイムアタックランキングを壊されたのは想定外だったと思う

    ワイルズはマスターランクでどうなるかな🫵︎
    アイスボーン→終わりよければすべて良し
    サンブレイク→廃人向け

  14. ワイルズ買って遊んでたけど飽きてサンブレイク未履修だったためやってるんですが、
    やはり大器晩成型のモンハンになったが故にめちゃくちゃボリュームあって武器バランスも取れてて本当に面白い作品だった
    もうサンブレイクしかやってない

  15. 売れたんだから商売としてはいいんだろうけどさ
    ワールドから簡単すぎるんだよ
    ハンターが化け物みたいに強すぎる
    ワールド以降、ある程度やり込めばソロで困難に感じるクエストなんてひとつも無い
    ライト層を大量に獲得したかわりにガチ勢は1人も残らんだろこんな簡単じゃ

  16. 結局ここで言われてる問題点ってリリース当初からずっとあった話だよな
    別に今更降って湧いて出てきた問題じゃない
    それについてワイルズが売れてることに対する嫉妬だの実際に遊んでないエアプだの噛みついてきた全肯定信者は今息してんのかね⋯⋯
    チーズナンに2年もかけたっていうどう足掻いても馬鹿にされる批判エピソードに対しても無理やり擁護してたくらいには熱心だったのに最近見ないなぁ⋯⋯

  17. ストーリーにフォーカスしたいのは別にいいんだけど、その魅せ方があまりにも下手すぎて終始イライラ

    強制移動とおつかいムーブの連続で、

    「景色見て!会話聞いて!ストーリー見て見て見て!!!」

    っていう幼稚で自己中心的なゲーム構成バレバレすぎてガン萎え

    シンプルにゲームとしての構成が下手

  18. 苦行や不便さは悪だと思ってたけどゲームにおいてはある程度必要なんだなって痛感したわ

  19. みんながあーだこーだ言ってることが全く気にならない俺はもはや仏なのかも。UIが不便に感じたことなんてないし、アルシュベルド周回楽しいし。

  20. フリークエストとサイドクエスト要素をもっと増やして欲しかったわ。
    なんか、狩るモンスター限られすぎて。
    誰かのために狩りたいのに素材集めのために行くのは味気なさすぎる

  21. ワイルズまでの作品を見返した結果、4gをワールド環境でやりたくなった

  22. そもそもワイルズは暗いマップが多すぎる。

    過去シリーズから継続の砂漠系、森系、火山系、寒冷系、秘境系のうち、火山系、寒冷系、秘境系のほとんどが洞窟内でまず暗い。

    かつ、砂漠にも洞窟があって、森系も直接日が差し込まない(密林に近い)。

    かつかつ、荒廃期、豊穣期、異常気象の気候なので2/3が暗い。

    陽の光が浴びれずにプレイしてて憂鬱になってくる。



    MHWの場合、瘴気が暗く、砂漠、棚珊瑚、竜結晶は明るく、古代樹と凍て地が中間枠

  23. ワイルズ自体は楽しいし好きだけど単純にやる事ないからやらなくなった
    正直アプデ全部終わってから買った方が楽しめるなと思った