ゼロからロケットをつくって遭難した惑星から脱出する『 Subnautica / サブノーティカ 』

は斗の野望チャンネルへようこそ。はい、 というわけで今日もこの広い海からの脱出 を目指していきますと言いたいところなん ですが、なんとですね、前回この体に救っ ていた病気を治療することに成功しました 。そしてこの拠点に帰ってきました。あと はですね、ここにロケットを作って脱出 するだけのところまで来ました。あとは 材料が足りてるかどうかなんだよね。ただ ですね、僕海底で大量に資材集めてきたん ですよ。なので、ちょっと脱出する前に もうちょっとこの拠点をアップグレードし ていきたいと思います。とりあえず上に 登ってみようか。このタワマをもう ちょっと拡張したいと思ってい てできるかな?まず隣にツールをつけます 。そしてここからハッチをつけて 。よし。ふう。危ねえ。危ないよ。ちょ、 ちょ、危ない、危ない、危ない。で、ここ にさらに上に、上に伸ばしていきたい。 これさ、縦方向コネクター。これをこう、 縦方向コネクターってどこにけられるやつ なんだ?これはここに縦方向コネクター つけられないかな ?ついてる。ちょっと外に出てみよう。 もう1個つけて表に出てみよう。あっち つけて [音楽] 。あ、え、これけられるんじゃない?あ、 ほらできるできる。おお。え、これどう なってんだろう?でもこれ登りようがない よね。あれ?どこだ?ここか?どうすれば ここ出られるんだ?上に階段とかかな? 階段もけられないよな。当たり前だけど。 上からかひょっとして 。あ、ああ、しまった 。最悪だよ。あ、そうだ。水中で実験して みよう。ちょっと縦方向コネクターをつけ られそうなところはないね 。お、ここを使ってみよう。ここに縦型の これをこうする。これで繋がって繋がっ てるよね。ここにハッチをけるのかな?あ 、いや、ハッチつかないよ、これ。さらに 縦には伸ばせるぞ。縦に縦に伸ばしていく ことはできそうだ。ここに部屋はここに 部屋つけられない。あ、これこうかな。 ひょっとして通路にだったら繋がるんじゃ ない?ほら、繋がってる風だよ、これ。で 、ここにハッチをつければこういうことか [音楽] 。で、こっちにもハッチつけてさあ、これ でどうだ?中に入ってここにはしごかけ られないのかな ?あ、行ける。こうか。 [音楽] 一気に下まで行けるんだけどこれ。待て待 て待って。え、ということはこれもっと 長くしたら1発で上まで行けるってこと じゃないの?じゃあただこれをどんどん縦 に縦に積んでいくには自分が高いところに 行かないといけなくてそれが難しいな。 どうしよう。うまくやればめちゃくちゃ 高い建物作れる。ただ途中が通路だけだっ たらそれはもはやタワマンではないな 。それはただの通路だからな。とりあえず 暗いし寝るか。寝て明日考えよう。え、 どうしよう。いや、どうすればいいんだ? とりあえず登ってみるか。登ってから 考えるか。ここにもっと上に積んでいき たいわけだよね。そのためには自分も登ら ないといけなくて高いところにうまく登る 手段なかったっけ?はしごみたいな横通路 みたいなのはつけられないのかな?こうは できるけど 繋がってない けどここに登れればあそこの上につけて いけるよな。待って。足場ってあったな。 そういえば基礎や。ああ、待て待て。基礎 行けるぞ。これやってみよう。ソキそ。 これをこうして。よし 。ほい。あ、行ける。うん。だけどどう するんだ。あ、ここだったら基礎いける けど登れないよな。結局高いところに登る 手段が近だな。じゃ、段になるようなもの はないのか。4地登れそうなものを置けれ ばロッカー置けないのか。空中だからか。 ここに置けるのはひょっとしたらこの屋外 用プランターだけかもしれん。これ置いて も登れないよな。いや、無理だな。いや、 ちょっと待てよ。できるかもしれん。まず これを解体するだろう。そしてこの上に ツールを置く。こうだ。はい、できました 。で、ここにハッチをつける。ん、なんだ これ?おい、おい、なんか余計なのがつい てるぞ。なんだこれは?ん?なんか足場が ああ、足場が邪魔で入れない。 これで無理やり入れるんじゃないかって 思ったのに。そんなバカな。これで行け。 あ、待て待て待て。ハッチいらないな。 これなら下からはしごかけられるんじゃ ないか。こうしてここに入ってはしごをあ 、行ける ぞ。こうすればはい。これで登ってでここ にハッチをつけれ ばよし。来た。これはい。あ、ああ。空中 だとハッチが重いぜ。来た。で 、良くないな。都合が良くないですね。 多目的ルームを重ねていくとチタン6個 使うんだよね。こっちだったらチタン2個 で済むから計算上は3倍詰めることになる けど。これ結局通路モジュールもいるから あんまり浮いてねえな。資材。 これだめだ。多目的ルーム積んでった方が ずっと早いな、これ。くそ。うまくいった と思ったんだけどな。地道にやるしかねえ 。よし、上に積みます。ただこれもしかし てあ、できるじゃねえか。前外から積んで た気がする。中から詰めるんだけど 俺は。なんて無駄な時間を 。こういうことだろ。はい 。あれできない。あれなぜできん?高さ 上限か。ひょっとして。え、そんなこと ある ?ハッチはつけられるな [音楽] 。あ、いや、できるできる。あれ?中から はできなかったけど、外からはできるぞ 。なんでだ?いいか?どんどん外から積む か。ま、よし、どんどん積んでいこう。 まだまだ高くできそうだぞ。よしよしよし 。いい感じだ、これ。このまま行けばこれ で地球まで帰れるんじゃないか 。ロケットいらないんじゃないか。宇宙 まで行けるんじゃないか。これで宇宙まで 行けるんだとしたら宇宙まで登ってくの 結構骨だな。ただ行けるんじゃねえかじゃ ないよね。そもそも何年かかるんだって話 だよな。宇宙まで繋ぐのに100回や 200回じゃ足りないだろうからな。 チタン大量に取ってきたからかなり詰める ね。海底のやつ山ほど取ってきたからな。 まだ資材足りてるようだな 。まだ行けるな 。足滑らせたら一貫の割りなんだけど。 ここまで戻ってくるのも結構めんどくさい よ 。よし。 [音楽] あ、素材が終了してしまったかも。確認 するか。ちょっと鉄がもうないかもな。 チタンか。チタンがくそ 。こんだけ作ったらそりゃそうなんだけど 。いや、大量に取ってきたとはいえさすが にここまで積みましたらもう足りないか。 ないね。全部使っちゃったかもな 。あ、もうない。もうない。くそ。そりゃ そうだよな。もうないわ。もうちょっと 欲しいな。でも集めるか。しょうがねえ。 さあ、サーチ開始。金属クズ。よし。金属 クズ。まだ近くにあるようだ。探しに 行こう。何で取りに行こうかな。久しぶり にこいつに乗るか。不艦トライデント号。 よし。トライデント号久々に出発。鉄屑を 集めに向かうのだ。 なんかあんまりああ、もう近くの金属 ほとんど取っちゃったのかもな。全然 サーチに引っかからない。めちゃくちゃ 便利だな。トライデとこすっごいんだけど 。めちゃくちゃ移動簡単なんだけど。 スクラップ1号とは何だったのか?新 スクラップ1号ドラゴンだっけ?新 スクラップドラゴンだったっけな。ふざけ た名前つけやがって 。いや、めちゃくちゃ移動早いし、小回り 効くし最強じゃねえか。もうスクラップ1 号にしか乗らないなって思ってたけど、 初詮やつはスクラップだった 。よし 。うめえ、うめえ。いっぱいあるじゃねえ か。ありがとな。オールラゴ沈んでくれて 。そういうんじゃないのよ 。もう持てないな。帰るか。問題は重ばる ことだね。 さあ、あとはこいつをチタにしていきます 。 [音楽] めちゃくちゃチタン集まったな。それにし てもいいんじゃない ?うお 、いいぞ、いいぞ。はい、大量チタゲット しました。あ、もういっぱいになっちゃっ た 。よし、じゃあ改めてタワン建築再開。 これもっと効率いい積み方あるのかな? なんかすごい効率悪いことしてるような気 もするんだけど。もしご存知の方いたらね 、コメント欄で教えてください。高く登る にはこんな方法があるよみたいな。すごい 無駄なことをやってるような気はします。 ま、でもこれでも詰めてるからな。いや、 ものすごい高さになってきたぞ。一体何人 詰めるんだ?ま、この星には僕しかいない ですけどね。 よし 。これ建物の強度みたいなやつは大丈夫な のか?そういえば。ま、でも何も出ないっ てことは大丈夫なのかな 。よし、とりあえずこの辺だな。はい、 とりあえず上まで建築ができました。 そろそろちょっと最上会の建築行こう。 はしごを繋いで [音楽] 。よし、ここを一旦再回としてみよう。 じゃ、ここにまた、えっと、展望室をはい 、行けるか。さあ、どんな景色なんだ? 行きます 。うお、高い。全然高い前より。あ、なん か海の端っこが見えるんだけど。なんか 色々見えるぞ。ここ。ここもうなんか最初 にこれ作ったら色々見えちゃうな。実は もう展望室作れないかな。あ、まだ行け そう。反対側にも展望室作ってみよう。 はい。逆側。こっち逆側です。あ、なんか 色々見える。もう雲と同じ高さなんだけど 。やばいな。よし。あとは窓ガラスを貼っ てみようか 。ああ、めちゃくちゃいいね。おお、見て ください。最高の展望ルームが完成しまし た。ああ、見える、見える。 アトランティス号とかめっちゃ下の方に 見えるんだけど。でもちなみに宇宙は全然 遠かったです。この高さにも雲あるし、上 にもまだまだ雲があるね。よし、じゃあ そろそろロケット作るか。ちょ、あそこに ロケット作ってみようか。素材足りるかな ?待って。ちょっとなんかせっかくだから 飛び降りたいな。ちょっとここ解体して。 はい。ガラスで通路。おお、めちゃくちゃ 見晴らしい。で、さらにここにハッチを つければ来たよ 。さあ、これで飛び降りられるぞ。はい。 ここ飛び降り用路です。うおお。行くぞ。 うと。うう。 バシ。ああ、お腹ったわ。よしよしよし よし。さあ、それじゃあ改めてちょっと外 から見てみようか。くっそんだけど。前 こんぐらいだったよな。多分3倍ぐらい 伸びてる。これワンフロア1人だとしても かなりのニーズが詰めるぞ。次にここに 墜落した人はここに済めばいいと思う。 さあ、じゃあ俺はこんなところおさらばさ せてもらうぜ。ちょっと寂しい気もするが な。えっと、ネプチューンのブースター。 これだな。足りるかな?マジ無駄遣いし ちゃったからだいぶ素材。これちょっと 足りない可能性あるんだけど。最悪だよ、 これ。足りなかったら。えっと、まず プラスチールインゴ。これはありそうだね [音楽] 。ああ、エアロゲルが行けるかな?行ける よな。 エアロゲル行けそう。よし。エアロゲル2 個 に配線キット 。さあ、ついにロケット完成の時です。 えい。来た 。おお 。あれ?ちょっとなんかちっちゃくないか ?あ、これまだひょっとしてもうちょっと 上に作んないといけないかも。なんか ブースター部分しかない感じがするな。 いや、でもできたぞ。これでブースター。 おお 、いいね。いや、ここまでの苦労が報われ たな。次燃料タンク作れても結構大変だな 。おい、ちょっと待て。全然簡単じゃない ぞ 。よし。プラスチールインゴットは作れる [音楽] 。これだ。これは。あ、イオンバッテリー とシリコンゴム。シリコンゴムは、あ、 クリーバインの種があればいけるんだな。 クリーバインの種を取ってこよう。これは ここで取れる。簡単だね 。これでいけるんじゃないか。行ける。 よし。イオンパワーセル。うおお 、すごいの作り始めたね。イオンパワー セルだって。これがあれば俺の探検も もっと簡単だったんじゃないのか、これ。 よし、2個行ける。オッケー 。育てといてよかったな。植物も完全に 時給持続ができるようになってるからね。 で、異はね、取ってきたやつが アトランティス号に入ってるはず。いや、 足りるかな?4つあったっけ?うわ、 ギリギリ4つ。うわ、危な。もう必要とし ないでくれ。頼む。で、ここに今度は燃料 タンク。はい、建造開始。うお、来た 。さあ、いいぞ 。できていく。できていく。あとはコック ピットかな?コックピットも必要そうだよ ね。ジャイとどこに乗るんだって話だもん な。燃料タンクには乗れないよね。焼かれ ちゃうよね。エンジンに乗ることも ちょっと難しいだろうし。血が見つくんで なければコックピットも必要そうだな 。あ、そうだね。やっぱりコックピットが いる。なんだこれ?サイクロプスシールド 発生装置。なんだと?サイクロプスって なんだ?そうだ。これだ。これだ。 サイクロプスは変な名前つけてるから わかんなくなる。サイクロプス型1番間 アトランティス号なんですよ、一応。あ、 これだね 。よし 。はい、できました。簡単だね。あとは さあ、プラスチールインゴットギリギリ 足りたね。鉄限界まで使っちゃったからな 。タワーマンに危なかったな。タワマン バらすことになるところだったぜ。あとは コンピューターチップ。これは作れる。 よし。さあ、作れました。やった。え、 これでもう完成なんじゃないか。ひょっと してついにこの長い生活指標を打つ時は来 たのか。ひょっとして行くぞ。建造開始。 来た 。コクビット作ってる。 やってる、やってる。ドローン が ついについにコックピタコックビット ちっちゃ1人乗りだもんな。で、 コンピューターもつけてるんだね。制御用 のさあ、できたぞ 。あ 、何 ?ドンみたいな 。あ、ロケットオンライン。ネプチュー ンって書いてある。まさかこれ名前つけ られるのか?あ、名前つけられるんだけど 。ネプチューン語どうしよう。なんて名前 にしよう。ネプチューンじゃないよな。何 にしよう ?はい。地球を侵略しに来た異人っていう 名前にしてみました。これが地球来たら みんなびっくりするんじゃないかな。 打ち落とされるかもしれねえな。でもどう 見ても日本語なんだよな。よし。あとは ちょ色変えよう。色変えられるから何色に しよっかな。やはりベースカラーは斗の 野望カラーの紫にしよう。どうだ?いいん じゃない?ストライプ 黄色ストライプ2 緑 名前 黄色どうだ?目立つな。おい、くっそ ダサいな。カラーリング。 [音楽] クソダサカラーリングなんだけど。いいかこれで。しました。見てください。じゃん。球を侵略しに来た異星人です。見てこれすごいっこいい。これ脱出しよう。よし、今日のはご飯 食べての朝一で発しようかな。いやあ、名残り惜しいな。このタワマンとも別れなのか。だからタワマンの最上会で寝るか。 よし、ここにベッドを置いて。よし、じゃ ね。めちゃくちゃ日当たりのいい部屋で 日の出と共に確実に起きるよ。 めちゃくちゃ日当たりいいからな。ああ、 今日も頑張るか。今日で出発なんだよ。見 てください 。よし、じゃあ行くとするか 。旅立ちの日です 。行きますと。うわあって見える。地球を 侵略しに来た異人が名前本当にこれでいい のか?打ち落とされねえかな?大丈夫かな ?あ、こっから乗り込むんだ。そっか。 コックピットあそこだからね。ええ、 やばい。いや、この星と本当にお別れなの か。全然高くねえな。ちょ、だいぶ低いな 。さあ、このクソダサカラーリングの地球 を侵略しに来た異人でついに僕は帰る時が 来ました。皆さん長い間ご視聴ありがとう ございました。さあ、乗るぞ。 いやあ、なんか本当に出ちゃっていいのか な?なんか悲しいな。呼備電源ユニットっ て何?え 、予備電源ユニット。待って待って。予備 電源ユニットはまだオンラインにしない方 が良くない?予備でしょ、これ。いきなり 予備オンにしちゃったんだ。待って待って 待って。これ予備だよね。いきなり予備を オンにしちゃったんだけどいいもんかな? ま、いっか。よし。 もオン。よし、いいぞ。 [音楽] さ、そして通信システムあれ。オン。オッケー。 メインシステム稼働開始しました。 さあ、そしてはしごを登って。お、エンジンが動いてる。来た。結構いいな。結構住みやすだな、ここ。 これは生命。あ、生命維持装置を作動。いや、さすがに、え、作動していい?生命維持装置。酸素とか欲しいもんね。はい。生命維持システムもオンライン。 いいよ。これはタイムカプセル。あ、タイムカプセル。思い出をここに入れるんだ、多分。タイムカプセル。え、画像。 [音楽] あ、写真を入れることができるんだ、これ 。ちょっと思い出用意してくるか。あ、 メインコンピューターもある 。オンラインになってるやつがここに出る のね。ちょっと一旦戻ろう。写真撮って こよう 。はい。よし。これでいい。思い出の写真 は撮れました。あとは思い出の物。何が あれば喜んでもらえるかな。よし、決め ました。メロンの種を入れといてやろう。 これは嬉しいだろ。入ってたらこのメロン さえ食べれば生きていける。もし次の漂流 者がここにたどり着いたらこのメロンを 食べて生き残ってくれという僕からの メッセージです。さあ、今度こそ本当に 最後の時が迫ってきている。この星の 思い出タイムカプセル準備開始 。画像はこれです。いいね。で、え、中に はマーブルメロンとメロンの種。 オッケー。で、あとメッセージ。メッセージどうしようかな。タワーアパートメントかんねえけど。これ見てどう思うんだよ。ま、いいだろう。 [音楽] よし、タイムカプセル準備完了。あとはメインコンピューター起動。パチパチパチ。第 1から第3 コンピューター全て起動しました。これで発信の準備完了です。システム 全システム発射準備完了。いや、ついに行く時が来たのか。 はい、というわけで行きます。ロケット発射。さあ、座ってアよ。いや、長かった。この星の思い出は本当にたくさんあったが、 [音楽] ついに苦しい思い出ばかりじゃなかった気もする。大体 99% 苦しかったけど。あ、なんか張りついてる。 [音楽] 4321 はおた本当に飛んでる。ついにめちゃくちゃ嬉しい。脱出。タイムカプセルも発射しました。来た。さあ行け宇宙へ。よし。打ち落とされてない。完璧。来た。ついに。 [音楽] あとはデブリタくない?避けろ、避けろ、 避けろ。ええ、嘘でしょ?は、おい、おい 、おい、おい、ちょっと待って。は、え、 待って、待って、待って、待って、待って 。へ、嘘でしょ?ちょっと待て。おい、 修理、修理。デブリ隊突破。重力ターン 起動を実行します。あ、大丈夫。あ、なん とか大丈夫だったみたい。怖。嘘だろ? 墜落すんのかと思った。なんか、え、 タワーマンションみたいのない?なんか 待って待って。 [音楽] え、タワーマンション一緒に飛んでない?左上のあれ違う。タワーマンション一緒に飛んでない?あれ気のせい?左上になんかあるんだけど。ちょっと待って。あ、イオンブースター下まで 321 待って待って。ちょっと待って。ちょ、あ、すごい。ワープしてる。ワープ。 なんかタバファンにびっくりしてちょっと 集中力がよし、これで地球に地球に帰れる ぞ 。海がない波とは終わりのない始まりと。 あ、こいつあいつか。彼らは異なってい ますが一緒に行く。今あなたは星の間を 進み、私は砂の中に落ちる 。あのエンペラーね、こいつね 。私たちは同じではないけれど、私たちは 共に行こう。え、俺に、俺の記憶を乗って 一緒に行こうみたいなこと 。あ、ああ。これでエンペラーの記憶と共 に地球に帰ったんだね。あとタワマンと共 に。タワマン一緒に飛んでたんだけどあれ 何?それより一緒に打ち出されてたんだ けどあれ何なんだよ。ちょっと待て。 100の感動じゃなかったよ。反動急に 50ぐらいに減って残り50ぐらい タワマン飛んでるに取られちゃったんだ けど長いシリーズだったのにとんでもねえ こと起きたんだけど最後にタワマン せっかく作ったのに残してくの悲しいな じゃねえんだよんじゃねえかめちゃくちゃ だよ もうはいというわけでね長いシリーズでし たが皆さんご視聴ありがとうございました 。ついにねこの星を脱出することができ ましたと共に。そして次はね、なんとこの サブノーティカ続編があって、 サブノーティカビローゼっていうのがある らしいんで、今度はそっちをね遊んで みようと思います。もしよければね、続け て視聴してもらえると嬉しいです。また次 の動画でお会いしましょう。それじゃまた ね。バイバイ。

知的にふざける大人のゲーム実況。

X https://twitter.com/hayayabo
Instagram https://www.instagram.com/hayayabo/
サブチャンネル: https://www.youtube.com/@hayayabo2

次の動画:お楽しみに!
再生リスト: https://www.youtube.com/playlist?list=PL-O4RqFKLrZRm4iScF2U-mkwLxUg3ft56
———-

🏠オフィシャルストア: https://hayatonoyabo-store.jp/
🎃ハヤトの野望LINEスタンプ: https://store.line.me/stickershop/product/25066497/ja

😈メンバー登録はこちら(限定動画等)
https://www.youtube.com/channel/UChn5TjkeEqd-JxzizMVSkOw/join

#サブノーティカ #サバイバル #ハヤトの野望

30 Comments

  1. タワマン、外から知らない人が見たらミサイル類に見えそう…。
    着いた先で、撃ち落とされたりして…

  2. 長いシリーズお疲れさまでした
    いや〜最後に爆笑で終わるとは思ってなかったです😂
    次も楽しみにしてます

  3. 大好きなシリーズ終わっちゃったな〜😂
    最後のタワマンでいいオチでしたw

  4. ハヤトスのことだからてっきりロケットのロッカーいっぱいにダイヤモンドなどの希少品を詰め込んで地球に帰還するのかと思いきや何も持たずにお帰りでしたか🤣

  5. 過去の動画を見返している最中ですが、どうやらデッドゾーンの真の恐怖を味わっていないようですね
    それは残念ですね

  6. 「いいか…ハヤト…地球に帰るときには、メロンの種を持って帰るんだ…」

    「『一粒の種は100万のメロンを生む。』これを忘れるんじゃないぞ…」
    ブラァァァァァァァァァァァァァアッ!!

  7. 最高のラストでした😂まさかタワマンも一緒に脱出するとは🤣高さへのあくなき執念がゲームの限界を超えた🎉 そしてタイムカプセルを拾った人は何を思うんだろう✨
    長いシリーズでしたがまだまだ見続けていられるくらい面白かったので続編嬉しいです!
    お疲れさまでした😊

  8. とりあえず海の端っこのデッドラインまでいって恐ろしい生物に会って欲しいw

  9. 超高層タワマンは
    テストプレイのデバッグ作業をくぐり抜けた偉業?
    海上であそこまで遊ぶ人は盲点だったのかな?🤔