【後半】ミロカロス旅!ホウエン随一の種族値で無双せよ!!【ゆっくり実況】【ポケモンRS】

こんにちは。来るぞ。第4 ジムアスナのエースコータスだ。 波乗り頼む。攻めてきてくれ。視聴者の楽しみを奪わないでくれ。 当たり前結末から始まるミロカロス旅。絶望品ス編を超えて無双編に突入なのか。それともどこか誰かダークフォースの天敵が潜んでいるのか。 鋭い頭脳の君たちなら特性貯水の存在に気づくだろう。 ミロカロスのメイン技波のりを封じる作戦か。 しかし添付の頭脳の俺は調べている。 図鑑ナンバーのポケモンで特性貯水持ちはいない。何を意味するかと言うと極論波乗りワンウェポンで電動入りまで行ける。 ステータスを確認。波乗りミラーコート怪しい光体当たりバス最終段階の時とほぼ変わらないな。 ただでさえ高いステータスは状態以上の時防御 1.5 倍に努力値も追加された時NPC に落とせるかな。 ミロカロスの特性は不思議な鱗。状態以上になれば防御力 1.5倍で特望よりも硬くなるぜ。 事前に麻痺状態になり、特性発動したまま戦うことなどもできる。 必要ないね。 軽く2発。生けがあっても種族値670 は異常数値。あっと、半分減らないぞ。これまでとは日にならない強さだ。 あびされちゃった。まずいね。よもや。これほどとは から元気1回41 ダメージ。あびの眠りすら超えて生き残ったが諦めの時か。 ミロカロスの進化は種族地ではない。経験値クラス 60 万。超高速レベルアップこそが深骨調だ。 レベル30 になり自己再生を取得。回復技がこの手に。もう体当たりはいらない。 A160威力150の気合。 えぐ。72 ダメージだって。まあ自己再生で回復間に合うけど 生けターンだから受け切れてしまう。気合は攻撃をすると止めることができるし回復技を手にしたミロカロスの再生がちだな。 わずかな勝利の光すら闇の中に沈めたか。攻め守り回復。回避以外の全てを手にした。 今ならアクア団にも加入でき119 番道路の天気研究所すら攻め落とせる。 常時アの道路。これ以上強くしないでくれ。私たちは苦戦を心待ちにしていてどうくぐり抜けるかに重みを置いているんだ。 そうなんだ。無双大好き俺MO の俺とは違うね。 勘のいい視聴者なら気づいている。事務線でも強戦でもないモブ NPC に怪我生えた程度のアクアダン幹部線。なぜ動画内に採用された?そうだ苦線が待ち受けているからだ。 ソフトサファイアを選んだことによりアクアダンのキバニアが立ち肌かる。ミろカロス。お前の無双もこれまでだ。 俺もそう信じていた。VS アクアだと結構つまづくかなって。キバニアでは関係がなかったよ。 あ、あれ分かったぞ。グライエナが立ち肌かるんだ。 グラエナはマグマ、アクア団どちらも使う。波乗りワンパンだからただの経験値。 どうして泉を採用してんだよ。え、連打してるだけじゃねえか。 気まぐれってやつだね。 神秘のしが仲間に加わり、持たせると水技を 1.1 倍にできる。ミロカロスにとって土安定の持ち物。木のミ類を使わないなら火力重視でいい。 ま、まだ強くなるのか。 敗北を忘れてしまったよ。 チルタリスかどうするんだ?龍の前自信してくるけど水技半減にされるけど神秘のしくありでも 4 発必要だぞ。それにエアーム土線で砂かけをされている。波乗りを当て続けるだけで運がいい展開だぜ。 2 枚自信になるとちぎっと痛い。波のり。あはははは。 外れやがった。負けです。 信じられない。あのミロカロスが打ち取られるなんて。ナギちゃん見込みあり、俺のお嫁さん補に入れてあげる。 なぜ負けたのかないからだ。氷技がレベルの自力取得なし。技マシンで覚えるしかないぜ。 マジレスするとレベル25 でドラゴン技竜巻を覚える。竜巻があればチルタリスにも負けていなかった。 ううん。ならどうして竜巻きを覚えていないんだ? 使うことないだろうなって思い覚えなかったんだ。だってそうだろ。 威力40のドラゴン技が必要だなんて。 いいわけまじさん。絶対体当たりより必要って察しますよね。 8 万円あれば冷凍ビームを交換できる。楽にゲットできるからドラゴン対策を過論じていた。俺の油断を見逃さなかったナちゃん。俺の SNS監視とかしてるんだろうな。 冷凍ビームをゲット。ちなみに捨てラレブネでも拾うことができる。しかしそちらはダイビングがないとゲットできなかったはずだ。 ただの波乗り神秘のしく補正はあるけれど波のポケモンはこれだけで一撃。ペリッパーも飛行があるからね。冷凍ビームなら威力 95。波のりだと3発。冷凍ビームだと2 発。 エアームドは無理。どうやっても行動をされてしまう。砂かけだと萎えぽよ。つばメが絵だと上げよ。 つばメが絵ビクトもしないな。そして最後のチルタリスが冷凍ビームか。 0.8倍カ封だね。 波乗り1 本で無双してたのに冷凍ビームまで覚えてしまったぞ。 NPCたちに同場するぜ。 南も式に到着。今回はデパートに用がないです。 吹雪を変えるんだけど重要な技なのに忘れて嫌やがる。 攻撃技なんてやばんだ。ミロカロスは美を追求するスタイル。美しい少女が寝ている姿。君たちも好きだろう。 わざマシン44 眠る。眠り状態でも特性不思議な鱗が発動するぜ。また強化だよ。 そういえばミロカロスって慈しみポケモンなんだって。慈くしみ。 ゲフりさん、小学生でも分かる単語じゃないとダめだよ。 腐れまじさん、義務教育からやり直してきたらどうですか? 滅び行く熟ルに慈しみの感情を抱くよ。適当。 ライバルのエースだ。上から冷凍ビーム。 おつ。 最終進化にならないのほんまって感じ。樹回んなら高い素早さで行動ぐらいできただろう。 そういえば図鑑って埋まるの? 多分ライバルが出さないし。受員の図鑑って埋まらないだろ。もしかしたらあるかもな。あんま詳しくない。 場面が変わり。 フーランチンダブルバトルの相方はポワルン。実は捕獲するためのボールすらないんだ。 冷凍ビームを買う8 万円をひねり出すため売り払っている。アホ臭すぎる。 どうせポワルンでも一撃。 波乗りのミロカロス負ける要素を感じられない。しかも 3世代だと味方へのダメージはないぜ。 ルナトーンは乱数。ソルロックはもう1 発圏内だね。 ルナトーンのサイコキネシスターゲットは数合わせのポルンだ。もし生き残った場合向こう試合だったぜ。 波乗りで勝ち出しもう良くない。日本バレ ああ、だるだるだるだる。真っ赤絶対にルナトンに回復される。 怒涛のサイコキネシスがミロカロスをそう。 軽い軽いダブルバトルですよ。 こちらの相方はなぜない野郎。1vs2 なんて比裂を超えて嫌やがる。ダブルミラーコート両者に反射。 最後の攻撃のミに反射効果があるぜ。ミラーコートのおかげで光の壁や日本バレを無視できるソルロックとルナトーン。どちらもとどめは反射で仕留める。 波乗りするよりこちらの方が確実と判断する俺し。超能力ですら及ばない転生のプレイスキルマリカワールドでの疲労が楽しみだ。 2複数当選者になったってマジですか? 海の頂点決定トーナメント天たが激闘を見せた大会も決勝戦。東海王が右ミロカロス ファイト。この映像のためのサファイアに水技半減しかし海王側はミロカロスの上位互感のような存在ステータスだけなら負けだ。技で差別化するしかないぞ。 上等じゃねえか。アフラシの恩恵は海を愛する全てに微笑む。 互いに水技1.5 倍。冷凍ビームより水技使う方がいいぜ。のしかかりはもっといいかもな。あっと麻痺ってしまう。くミラーコート 失敗していますよ。 気にせず続けるのだ。野生で育った頭脳では罠に気づけぬさ。早速冷凍ビームがミラーコートの間の手に すんません。自己再生しています。 ふははは。 見るみる傷が言えていく状態以上の麻痺が継続すでに防御が 1.5倍 のしかかりを食らうも初段に比べてだいぶ減っているミロカロスはずっとミラーコート瞑想されてるけど なるほどまずいね 瞑想ハイドロポンプ海の木ずに終焉の時だ こ反射は大きすぎるダメージだ王が戦闘不能 海のポケモン最強決定戦勝 頂点ミロカロスの誕生だ。 水タイプ最強トレーナーを自称する腐れまじさん。最後のジムって水タイプだよな。ミロカロスで戦うと泥ロジ合を避けられないような。いや、そもそも敵のエースもミロカロスだよな。 おい、第 5、今日こそち、逃げ足が早いやつだ。たえ大を奪わずとも第 5 カンパニーの飛車と確を落とさせていただく。 水を愛するアーティスト。ミくりの異名だな。そして切り札が 雨ハイドロポンプ。 ほぼ同レベルの同種族。 あま王が使ってくれたアイを利用しても火力が足りない。 プププのプー水の波動だって17 ダメージだよ。17 圧倒的すぎるぞ。俺の個体 非ダメージが少ないってことはミラーコートの反射が弱いってことだ。波乗りやハイドロポンプとダメージ差がない。雨も振りやんでしまい。 波のり貫抜け。 なぜ倒せてないのか。自己再生です。 チート技だ。例え合法だとしてもプライドがあればそんな技を採用しないぞ。 一生終わらないのが目に見える。 こちらの自己再生を使えばPP の量で勝てるはず。しかし俺は過去の傷を忘れるような人間じゃない。自己再生で過去をなくすことはこれまで俺が倒してきた敵たちを捨てるってことだ。 お、そうだな。 炎の抜け道にやってきたぜ。 快力があると進める力通りこの先に禁断の技マシンがどうせポケモンリーグでも使うしくり戦から使っていこうか。 技マシン6 番。中身は独々だ。 耐久合旋だとするぜ。でも消す技がないぞ。すでに冷凍ビームを 1度消しているぐらい技スペース不足。 波乗りドロポンミラーコート自己再生。相手の攻撃に頼る戦いはもうやめにしよう。さらバミラーコートありがとう。ミラーコート 硬すぎる特望のせいで反射ダメージが減りすぎてる。海王が線を終えた。今わざわざ反射で戦いたい相手がいないんだ。波のりと冷凍ビームで水タイプ以外を相手でき両方とも半減する水タイプには毒々で削ることができる。 ミラー対決を圧勝してしまった。トレーナーの質が違いすぎるんだ。 覚えている技の違いが勝敗を左右している。決して腐れまじさの主案じゃない。 物語を進めてる時レベルの上がりすぎを避けている。途中説明したけどミロカロスは最速育成タイプ。そこに経験値多めも加わるとんでもない勢いで成長してしまう。裏のポケモンを使い結構戦闘を避けてもラスト 6 戦は避けられない。頼むぞ経験値。あまりミロカロスを強くしないでくれ。 リーグ前の強敵トレーナーミつる手持ち5 匹電気のレアコイルや草のロゼリアがいるぜタイプバランスだけなら 1番いいかもな。レベル48 スタート。冷凍ビームチルタリスさよなら。波のりレアコイルさよなら ただの波乗りならええカロスってC100 なのに。 控えめ努力地レベルの3要素が一流なら NPCの個体では相手にならぬ。 ポンポンポンとロゼリアも撃破。1 ターン行き抜くのがさあだけだ。 運命とは残酷だ。立ち上がった三つ君にさらなる試練を与える。 急所ノーダメージでミ鶴戦終わり。ポケモントレーナーの引退をりに散らかせる 1戦だった。 やめるならソフト打ってくれよ。 うん。こいつ最後の第を噛しめよう。リーグを制圧した赤月には海に沈める。 第地を増やしたがるのも海を増やしたがるのもただの民からすると旗迷惑すぎるわ。 軽くステータス紹介。結局進化してからほとんど変わってないけど。 波のり冷凍ビームドクアイ 貧ンバス時代からずっと覚えている波のりそれ以外は新技に置き変わってしまったぜ。持ち物は神秘の雫略スピード的にも度安定だね。 1 人旅なのにスピードを意識しないでくれ。 最近話題にしてなかったハゲの変異種も悲抜け毛は止まっていない。もはや止まる領域を超えているのだ。 諦めこそが人生なんだなって。ハげたくされまじさん。見にくいトレーナーと美しいポケモンのタッグ。 これは雨波のりではない。波のりだ。 す、すげえちょろそう。 草タイプのノクタスとダーテングも冷凍ビームで相手できる。俺の予想を超えた存在ダーテンング。冷凍ビームから奇跡の生感。 ダメージ数式で決まるから確定の生感ですよ。 ゼハゼハさすがも悲。ハゲがイケメン要素であると世に知らしめた男だ。 不要戦からが本番だぞ。1 人旅だとよく難所となる敵が揃っている。 様子見バトル呪いをされるかされないか確認していく。 初手サマヨールが呪い持ち。あちゃ火力不足。ワンパンできないし。やっぱりこうなるわな。 ハイドロポンプを覚えたままサヨールまで連れていくのが 1 つの柵。不要線を終えた後波乗りで上書きをする。 あんとしてはなしじゃない。ジュペッタも生き残るしな。ただしドロポンを持ってきても仕留め損うかもしれん。 呪い様ヨール1 人旅のストッパーだね。というわけで王者の印 10%でひみオフよ。 冷凍ビームでいいのでは 急所の可能性も合わせるとこちらが最高突破率となる。 その確率多分20%以下。まあ、開幕1 急所でクリアだし詰まるってほどじゃない。 てか気になるんだけど王者の印と追加効果って両立しないってマジ? 急所もひみも来ないなのに。呪いじゃない。シャドウパンチ。 自分の存在が呪いだけじゃないことを視聴者に見せつけたね。たまにいるんだ。自我を出してしまうゆっくり実況者が彷徨る君は裏方に徹することができなかった。 世界の歯車のように呪いをし続ければイケメン IQ500 の俺相手に時間稼ぎできた名誉を手にできたのに証人欲求が勝利という名誉を求めてしまったか。 なんか語っていたけどバトルが終わったようだ。呪いを避ければ問題なく進める。プリム戦持ち物を神秘の雫に戻している。なんやかんや HP127 で迎えるラストとゼルガ天候は雨。これは鬼氷を倒す時に使っている 毒ドを入れて粘って勝ちだね。 わざわざ消してなかった独はこの時のため水技で突破するにはチート難易度が高いからね。 のしかかり攻撃麻痺になるとこちら有利なってしまった。不思議な鱗で防御 1.5倍。 トドゼルガの雨波のり。適切なダメージ計算。恐ろしいよ。プリムの姉さん ミロカロスも雨波乗り。今の削りペースだと毒で削り切る前にやられてしまう。 雨が降り止むことで最大技が吹雪となったようです。俺が深底関心しているのは NPC の計算に不思議な鱗が考慮されているところ。 さらに雨天候ので波乗りから吹雪に切り替えてきた。ダメージ計算完璧すぎるぞ。本当に 20年以上前のゲームなのか。 言うて中身は単純な計算ばかり。20 年前からそれぐらいできるだろ。 ならなんで最新作スカーレットバイオレットの方がへっぽこ AIなんだ。そそれはZAを人工知能AI にしてくれるとNPC 友達勢がものすごく喜びます。 トドゼルがvsミロカロス戦いの結末は ギリギリだったよ。トドゼルが線だけじゃない。 前座の鬼氷やトドグラーにもちょい削られた氷団。誇れこのミロカロスに特性を使わせたのだ。 麻痺で防御アップしてなかったら押し負けてたかもな。 チャンピオンへの挑戦権を得た陸島。どちらが各上かを決める戦闘へ。 現事戦前カットやめろ。冷凍ビーム5 ターンで終わってもだ。 大ごとのバトルは1 週間は見とけ。技ザップを参考にしっかりと眠るを仕込んでいる ね。眠るだと消えた技は独どく。回復する気でいるな。 持ち物が神秘のしではなくてかみかみはこの時のため本当は貧を進化させるためのポロック材料じゃなかったんだ。そんな伏線が かみの力を借りチャンピオン戦スタート。 レベルはほぼ互角。ミロカロスの育成スピードだから食いつけている。しかしチャンピオンともなると体も結構優秀。ただの波のりじゃ落ちないし使ってくる技も厄介。 アはまだ使うタイミングじゃない。とりあえず毒をもらい毒状態となる。 ルビサファ1人旅の最後の鬼問。 毒ドエアームド呪い様よる急に連戦ポケモンを潰しにかかる毒を消すための眠るってことだな。 冷凍ビームはなんとなく視聴者に同じ演出を見せる俺じゃない。 ターンを稼がれちまうな。あと2 ターンもしたら毒の蓄積が重くなる。 ボス 5ドラの登場は電気の雷があるからいくらボス 5ドラの雷でも弱点だと50 ダメージぐらい減る。だラダラと受けているほど余力などない。 雷と分かっているのに自分から雨声を振らせる。来た来た来た。中雷痛いぞこれ。 それでも雨を降らせる隙はボス5 ドラにしかない。ジャスト50ダメージ 25% ってところか。毒がなければミロカロス受け切りなのに。 眠るで全回復。毒も消し即気少。このタイミングでの雷麻痺は知らん。やってみるまでわからんよ。 ボス5 ドラの安定は雷かみで即気少して状態以上がないぞ。麻痺はしていない。雨を残したまま戦える。 雨が欲しい理由。それはボス 5ドラではない。 ただの波のりで倒せるしな。 揺れドるようです。 ギガドレインコミだと冷凍ビーム2 発で倒せない。冷凍ビームより角上の雨波のりを打つための仕込み。 痛い。普通に痛い。もう黄色ゲージだ。ミロカロス級でもしっかり消耗している波のポケモンならもうあの世だぜ。 幽霊を倒すとしばらく安心。ただし粘ドール戦でも雨声の余裕などない。物理技自信だし何せ光の壁まである。ただの波乗りでも倒せるから即破。 あと2匹。あと2匹。HP 黄色ゲージで迎える事実上の最終決戦。メタグロス戦だ。 レベルはこちらが上。 ただの波乗り。お盆みだと確定に発できないの本当辛い。って思ってたんだけど改めて見るといけそう。 A130地震。タイプ1 じゃないにしろ。70 ダメージ。もし破壊光戦だったら乱数だったぞ。 編集中の俺なら波のりを選択するね。が過去の俺はここで眠るを選択。俺はついかなる時でも正しいならば過去の俺の選択と今の俺の選択どちらが正しいのか両方ともだ。 メタグロス破壊光戦だ。不思議な鱗ごと吹っ飛ばしてやれ。 防御1.5倍なら こんなところかな。 常眠り状態だ。起きるまでもう少しかかるぞ。止まらない破壊光戦。 めっちゃありがたい。 そう。ポケモンをかじった人なら分かるが自信を繰り返される方が辛い。粘り切ったミロカロス。雨声を使う隙が生まれた。 メタグロスは反動で動けない。最後の最後で特性も生かした終わり。雨波のりでエンド。 決まった。 ミロカロス旅動入り達成だぜ。それでは乾燥した感想を。 育成スピードが早すぎる。全部自分で戦っていたら 65レベルは超えていそうでした。 そういえばアーマルドが残っていた。 の支配者は岩タイプだったのか。大を操っていた黒幕ミロカロスの戦いはこれからだ。 それではご視聴ありがとうございました。 Ja.

前半:https://youtu.be/nBT5Y85WujQ

ミロカロスに進化したあとの物語。
無双かはキミの目で確かめてくれ!

42 Comments

  1. 2:33 うーん腐れ饅頭
    伝説級の無双を見せるミロカロスを沈めて魅せるナギちゃんに惚れた

  2. 王者のしるしが技の追加効果と重複しなくなったのはどこかの世代から。この世代は重複するはず?

  3. ミロカロスは硬いのに特性でもっと硬くなって倒すのキツイのにC100あるのうざい
    そりゃシロナが使うわけだけど

  4. 前回の結末が「真相は君の目で」endだったから、楽勝のため後半は没かと思ってた。

  5. ミロカロスはダイパの立ち絵が
    1番好き。
    シロナが繰り出して来た時に感動したのを覚えてる😂

  6. 引越しでホウエン来たのに速攻でジムリーダーやってるセンリさんてめちゃ強え〜んじゃ?って思た(っ ॑꒳ ॑c)

  7. サムネの技構成が自分が小学生の頃にバトルタワーで使っていたミロカロスと同じでアツい

  8. 2:39 水半減だからキバニアが苦戦ポイントだと思ったら思いっきりワンパンしグラエナもバージョン共通で歯が立たず「?????」するポンコツ叡智www😂😂😂
    8:42 相手も同じミロカロスなので自分が使った自己再生粘りで泥試合と化し「?????」する腐れ饅頭www😂😂😂
    14:59 迫真の(適当に話し合わせとこ)で草

  9. アーマルドくん、(この時代にはないが)かくれとくせいはすいすいだから、この時代でなければワンチャンスあった…かなぁ

  10. プリム戦のあと、麻痺だけ回復しない
    麻痺のままでダイゴ戦ならどくどく回避できるでは?