「徳川十五代将軍展」コラボも開催決定
2025年05月22日 21時15分更新
コーエーテクモゲームスは5月22日、iOS/Androidでサービス中の位置情報ゲーム『信長の野望 出陣』について、共闘イベント「決戦 黒田長政」を開催。開催期間は、2025年5月29日12時59分まで。報酬受け取り期間は、6月5日12時59分までとなる。
共闘イベントとは、全国のプレイヤーとともに、強力な武将と戦うイベント。今回は敵総大将として、黒田長政が立ちふさがる。黒田長政は、黒田官兵衛の嫡男で、知勇に優れ、豊臣秀吉、徳川家康の下で活躍。とくに関ヶ原の戦いでは東軍の勝利に大きく貢献した。
徳川家康からは一番の功労者として称えられた黒田長政にしっかり準備して臨もう。
【今回の目玉報酬】
累計討伐Ptに応じて、SSR【多謀善断】黒田長政やSSR【潰えぬ信仰】明石全登、イベントならではの称号など、さまざまな報酬を獲得可能。また、共闘イベントに関連した期間限定ミッションでも、一部の技術開発に必要な「技巧の巻・赤」や、称号を獲得できる。
SSR【多謀善断】黒田長政(初期威名:900)
徳川家/黒田家 兵種:足軽
特性「怯防勇戦の構え」(きょうぼうゆうせんのかまえ)(初期状態で習得):自部隊の大将が徳川家所属の時、防御上昇
特性「烽火場の陣」(ほうかじょうのじん)(覚醒ランク5で習得可能):自部隊の大将が徳川家所属の時、通常攻撃での被ダメージ軽減
戦法「多謀善断」:自部隊を中心とした中範囲に攻撃上昇と防御上昇を付与し、小範囲の兵数を回復する
※戦法効果は覚醒5の状態での表記です。
※一部特性の習得には武将のLv上昇や覚醒が必要となります。
※詳細な能力はゲーム内の武将詳細をご確認ください。
SSR【潰えぬ信仰】明石全登(初期威名:850)
豊臣家 兵種:足軽
戦法「潰えぬ信仰」:小範囲の敵部隊に与ダメージ減少を付与し、自部隊中心の中範囲に防御上昇と攻撃速度上昇を付与する
※戦法効果は覚醒5の状態での表記です。
※一部特性の習得には武将のLv上昇や覚醒が必要となります。
※詳細な能力はゲーム内の武将詳細をご確認ください。
<武将紹介:明石全登>
宇喜多家臣。景親(かげちか)の子。主家内乱の後は国政を執る。関ヶ原合戦では宇喜多軍の先鋒を務めた。のち大坂城に入り、大坂の陣では切支丹武士を率いて奮戦した。
称号(累計討伐Pt報酬で獲得)
技巧の巻・赤(ミッション達成で獲得)
称号(ミッション達成で獲得)
【前回からの変更点】
◆オファーの追加
イベント期間中、累計討伐Ptや共闘合戦での勝利回数に応じて限定オファーパックの購入が可能になる。
※詳細はゲーム内のお知らせをご確認ください。
このほか、共闘イベントへの参加に必要な「討伐札 第16期」などを獲得できるイベントログインボーナスや、「恩賞朱印状 第16期」「軍略図・黒田長政」などの入った各種「共闘パック」の販売も行っている。
SSR【杭瀬川の咆哮】島左近がピックアップ!
「特別登用・共闘 第16期『決戦 黒田長政』」開催!
初期威名900の【杭瀬川の咆哮】島左近が単独ピックアップされる「特別登用・共闘 第16期『決戦 黒田長政』」を開催。開催期間は、2025年5月29日12時59分まで。
SSR【杭瀬川の咆哮】島左近(初期威名:900)
豊臣家 兵種:足軽
特性「分禄の忠」(初期状態で習得):自部隊の大将が豊臣家かつ自身が副将時、大将の戦法の効果量・継続時間・効果回数が上昇
特性「鬼気森然」(覚醒ランク5で習得可能):自部隊の兵種が足軽の時、会心率上昇
戦法「杭瀬川の咆哮」:自部隊を中心とした中範囲に攻撃上昇、会心率上昇を付与する。自身が副将時、攻撃上昇の効果量が上昇する
※戦法効果は覚醒5の状態での表記です。
※一部特性の習得には武将のLv上昇や覚醒が必要となります。
※詳細な能力はゲーム内の武将詳細をご確認ください。
<武将紹介:島左近>
筒井家臣。のち浪人し、石田三成に高禄で召し抱えられる。「三成に過ぎたるもの」と謳われた名将。関ヶ原合戦で縦横無尽に活躍した。
遠征応援キャンペーン開催!
【商店】
期間中、商店で特別支城や移転免状などが入った「遠征応援パック」を販売。販売期間は、2025年6月5日12時59分まで。
遠征応援パック
価格:4000円
・特別第一支城が有効期限の延長上限を超える場合、パックの購入はできない。
・特別第二支城のみ有効期限の延長上限を超える場合は、パックの購入が可能。
【キャンペーン】
期間中、早馬効果増加のキャンペーンを開催。
・早馬効果増加+100%
フィールド上に出現する早馬の遠征時間短縮効果がアップする。
WACOCA: People, Life, Style.