【ゆっくり実況:Minecraft】剣魔の世界を統べる Ep.21

あの村人さん、ここ正気あります。さあ、今日も元気によろず焼きちに盗みに入っていきましょう。 [音楽] もう取るだけ取ったろ、ここのもん。 あ、これ爆破前してない方なんで。 霊夢さん、今にも前しそうです。 食って急いで節のトーテムを ああ、前回使った分を回収しに来たのね。 そって遠征では何が起きるかわからないので今回も出しせず持っていく。 存在が確認できてる中で最後のトーテム無駄遣いにならないといいが。 どんな状況であれ1 度でも死を防いでくれれば無駄にはならないさ。そんなわけでするりと始まりますわ。第 2 回ボス討伐遠征。目的は前回同様2 世の魔法またはヨの魔法の継承者。 あとエンダーチェストもな。 ああ、そうそう。それもそれも でこれは結局どの法学に向かってるの? 前回の魔力である北製まリスチの左上だね。地図を埋めつつ接言とジャングルを探していく。 前回の感じからしてそう簡単には見つからないだろうな。 すぐ見つかったわ。それもバカでかい浮島がジャングルアピールしてる。 目的の構造物はありそう。 陰少なくともここから見える範囲にはないかな。浮島の上にある可能性も捨てきれないけど確率は低いだろうし。 とりあえずジャングルの外周でも回るか。 その前にそこにある建物に行ってみよう。なんかエンチェスありそうな色合いしてるし。家の周りにはアメジストがびっしり。これはいかにもウィッチが湧いてそうな。魔女じゃなくて薬剤師のスマイトな。 いずれにしてもエンダーチェスト。うわ、もう目攻撃なんて食らったか。 いや、食らってないはず建物に効果があるのか。中に何かはいてるのか。 エボーカー的な何かがいそうだな。 しかも効果時間がそこそこ投げ。 クリーパーの接近に警戒しましょう。 中を覗いてみたらピリジャーがたっぷりと湧いてた。 でもこいつらは盲目の犯人じゃなさそうな。 重力増加はともかく盲目は攻撃に付与される特性。犯人はまた別のやつだろうね。 何かの方法で触れられてる可能性もそれこそ伝承の魔物の影みたいに。 それなら気づきそうなもんだけど。天宿りがてら建物ないに入ってみよう。 正体も分からないまま突入して大丈夫。1 回のピリジャーに関しては反射で完封できるし。ボスバーが出ない中ボスくらいなら対処いな。何かに触れられた。 でも周囲に何もないぞ。 近距離攻撃和反射で無効化してるんだったな。 確実に近距離魔法攻撃を食らったのに。なんで誰もいないんだ。 追撃が来る気配もないわね。 クソも目のせいで周囲の確認ができねえ。透明化したゾンビなら音がするはず。それにエボーカーの召喚魔法も無音ではない。この建物自体が特殊。 あれなんかはみ出て合い。こいつらって一体どこから? おい壁貫通してんぞ。 まさか実態がないのか? 通りで姿が確認できなかったわけだ。 今までの謎の攻撃は地面の下から攻撃されてた可能性がありそうね。 厄介 極まりないが正体さえ分かれば恐れるに足らず中にいる本体をしいて甘宿りを強行する。どうもお邪魔します。あれ全然敵がいない。今のうちにスポナーぶっ壊しておくか。 さて、エンダーチェストはあるのかてなんだこの数。 近くに隠れて入ると同時に入り口を塞ぐ。 なかなか賢いじゃねえか。 インディケーターだったら死んでたな。 相手のレベルは90前後。100 レベが混じってる可能性があるから要警戒ね。 太いやがったな、本体。余ったき慣れた嫌な音が。え、アブアジンしな。クソ。こんなとこで節のトーテムを一時撤退だ。撤退。 切り札を同中で失っちまったか。 できることならボス専用に残しておきたかった。 で、どうすんだ?遠征は続行すんのか? 帰還したところでトーテムの呼びがあるわけでもないからこのまま遠征自体は続行します。 そこの薬剤ハウスはどうする? 一旦スルーで盲目状態で不い打ち爆破されるの怖いし、すぐ近くにあったツリーハウスで甘宿りしてたら探してた構造物派遣しました。 あの遺跡みたいな構造物にボスがおそらく湧いているはず。 こう見ると最悪なタイミングで節のトーテム消費しちまったな。 そこの家に立ち寄らず進んでさえれば今は後悔より発見を喜ぶべきですぜ。初期率半径 2km以内で見つかったのだから 少なくとも加減地でレベル100 の敵が出てきたりしないわけね。 そうだけど1kg 以上は離れてる。さっき戦った敵のレベルからして上ぶれでレベル 100が出てきてもおかしくない。 横やりで爆破シュルカー弾が飛んでくる可能性も 0じゃないわけだ。 横やりというには火力が高すぎる。 ボスと戦いながら前段叩き落とすのはさすがに難しいから食らっても攻めて 1発は耐えられるようにならなければ じゃあ結局1度変えるのね。 爆発体制ガチャをするために そうなります。ぬえスを返して最初にやりますわ。 おいおい、まさか爆発体制狙いじゃないだろうな。 狙ってないわけじゃないけど、それは副産物でメインは釣り竿と経験値。あとコメントで玄関境の仕様を教えてもらったから再検証する。 釣り場の推進が足りてなかったってやつか。 そうそうそう。まさか仕様が変わっているとは。全く最新環境はさっぱりですわ。 なお最新環境でもなければ使用変更は5 年近く前の模様。前世8 年前の環境だった下はね。 てかやっぱ魚ばっか釣れやがる。 霊夢さん運プでし忘れてますよ。 しようです。釣りはかばしくないものチガチャは比較的早く終わった。 おまけで幸運が出てたりは してると思います。思いません。 異様なまでに幸運1すら見かけないわね。 まま今欲しい延チは出たからいいさ。こいつはこいつで複製しまくろうってのはいいとしても問題はいくつるか。 そういやダメージ軽減と競合するんだったな。 爆発体制4を3 つつければ軽減率は最大になるがダメージ軽減自体にも軽減効果はある。 ダメージ軽減はあらゆるダメージを軽減するんだっけ? そうも魔法も爆発なんかも確定ダメージは例外として基本的にはそこそこの割合で防いでくれる。 爆発ダメカット率最大を求めるなら2 つ置き換えかかな。 レギンスとブーツのダメ系低めだし。ああでもエチ合成でダメ系 4を量産すれば1 つでも最大場ってても仕方ないから実際に今用意できる装備で試してみよう。 ダメ系合計9に爆発体制が436%と 32% で上限軽減率には届いてないな。 それでも爆発に対しては過去1 の体制がある状態。体力マックスかつ0 距離でなければ対電クリーパーの爆発にも耐えられるはず。 第1 回遠征では数メート離れてて40 ダメ食らった。比較検証したいが対電クリーパーが湧いてくれるかどうか。 そうこそ見かけるし探せばいるっしょ。そんでその日ダメ次第で体制を増やす。 対電爆破で余裕なら爆破シュルカー弾も耐えられるでしょうしね。 リスチ周辺をしばらく走り回ってるけど全然いないや。あいつら必要ない時だけやたら湧いてきやがって。 目の前の草む光ってね。 おっ本当だ。うまいこと議退してやがる。 リー論上耐えられると分かってても近づくの声えてか君全然近づいてこないね。内部のセンサーぶっこ。 あの霊夢さん。うっ うっじゃないが論破綻してんじゃねえか。 嘘だ。こんなのデータにないぞ。ダイヤフルダメ急に爆発体制 4。それで4m 前後離れてたんだ。耐えられないはずがないというか前回もっと悪い状況でギり耐えたろ。 でも現実として体力42 が消し飛んだわけで。 うっ敷いてる場合じゃねえ装備たちが 実際問題なんで耐えられなかったんだ。 爆破ダめのランダム要素をしても前回よりマしな状況だった。レベルによる個体差が爆発にも乗ってたり。 もしそうだとしても前回の方がダメージはでかいはず。 ああ、それはそうか。ここ距離ボーナスないもんな。 じゃあ一体なんでってなんか爆破運んでくね? あ、分かったかも。多分さっきのやつスパクリだ。 ええ、偶然スーパークリーパーで検証を しちまったかもしれん。このでかい穴もそうだけど思い返してみれば希爆までの猶予の長さ。あれは気づいてないんじゃなくて近づいた時点で希爆体制に入ってたんだ。 スパクリが希爆するまでの時間は 通常の4倍つまり6秒。 不動だった時間と一致してそうだな。 そしてスパクリの威力は対電の数倍。体力が 100 近くないと耐えられるはずがないんだ。 検証相手が悪すぎる。 であったのが今で楽に良かったわね。 遠征中だったらこんな風に装備を回収できなかったわ。 それはそう思わぬハプニングあれど検証は続けなければならない。対電の代わりにまずはゼロ距離クリーパーを。おそらくこれはそこまで痛くない。えい。くっそ痛いが私のデータにないぞ。 何のデータもねえじゃねえか。 アンレゼ距離とはいえ通常クリーパーで 30ダメ食らうの?理論地最大ダメを 50% 前後した感じだな。思ったよりはって感じだが、そこまで大きくずれてるってわけじゃない。 さあすがに爆発体制増やしておくか。というわけで次軽減 7に爆発8%と64%のカット率か。 これなら0 距離爆破でもそこまでエア20 ダメ前国まあまあこれなら 爆破シュルカー弾がクリーパーよりちょっと強いくらいなら耐えられる。ただ万全なら体力が 60は欲しいわね。 それで防御下げると今度は物理に弱くなっちゃうからな。 この辺が対爆発の限界な気がする。 これ以上を望むなら有能力を手に入れないとか。 シュルカー団の対策が済んだので戻ってきました。いてるね。淀の剣士。 あら、ぴの魔術師じゃないのね。 キャツは私たちと同じウィッチャー魔術師狩りの魔術師よ。 何気に久しぶりの継承線だが勝てそうか。 勝てるかじゃなくて勝たねばならない。ごは置いておいて。前回言った通り淀の魔法は特殊な魔法。例え前前世の岩板装備があろうと確定ダメージの前では無力になる。 立ち回り次第じゃ装備関係なく負けるわけだ。 よって討伐するための手段は選ばない。女んだ背中を向けてるじゃないか。 おらっほら有限実行までが早すぎる。 無敵時間があるのかダメージ通ってないぞ。 ちならば置きファイアフライをするまでよ。目覚めと共にホタルの絵になりな。お、動き出した。あの開幕高速魔法はやめてください。 こいつも高速魔法持ちなのか。 そうして頭上を飛んでいく。毒ブレス 毒に高速に回復阻害。凶悪なデバフのオンパレードだな。 だがこの程度で私を倒直回復阻害更新しないで。 これ高速状態で確定ダメージ食らったら 場合によっちゃパンコンボで落ち。あば。 回復が封じられた状態での毒は痛いわね。 短時間の猛毒なのがせめてもの救い。どの攻撃も凶悪ではあるけどこっちのダメージは通ってるし。スタンも取れる。勝てるし、勝てるぞ、この戦い。 おい、そろそろ体力回復しないと。 アースヒールのクールタイムがですね。回復阻害に妨害されてなかなか間に合わないと言いますか。投化してるうちに阻害更新。 あれ、これだいぶまずいんじゃ。 だからこのヒットアンドアウ回復阻害が切れるまで逃げ回る。 だいぶその場所のぎ々な戦いをしてるわね。 の性の魔法さえあればもう少しマな戦いになるんだけど先にこっち見つけちゃったから今はこういう戦い方をするしかない。 おっと毒ブレス全段避けられた。ラッキー。これはいい回復チャンスだ。 ジャングルの悪い足場が地味に助けになってるな。となったら安全な木の上に逃げられる。 安全そうですか? いやでもここまでおってこれは これちゃうんだな。これが やつは極地線にたけた剣士正規の魔術師とはやり方が違う。 森林に隠れ逃げ魔術師の借り方も心えていると そんなこんなありつつも半分削ったぞ。 このまま一気に削り切るなんてことはさせてくれなくてですね。 え、もしかしなくても第2 形態突入。ここからが本番戦。背後に召喚された魔法の剣。あれの攻撃は全て確定ダメージ。まあ違っても連撃を食らってはいけない。 食らってはいけないっつっても まあここまで近接ほぼ高期とまず1 回転切りが来る。 危く切り刻まれるところだった。え、とてもすごく非常にピンチです。 どういう状況? ずっと回復阻害してきて全然回復できる。え、そうして逃げ回ってもすぐに追いつかれる。 魔法剣のダメージは12。 あ、まずい。あと2発で落ちる。 やめて。もうお家に帰って 殴り込みかけたのこっちだし。こうやって追い回されるのも当然というか。 だって奪った風印持ってんだもん。無駄なコレクションとしてうぐやっばっばバばバばバばばば冗談ですっていいコレクションですね。 おい、この世界で水中に逃げるのは負けフラグだぞ。 いや、水中なら高速の効果が薄まる。陸だと移動速度で負けるから水中に逃げるのは間違ってないはず。よしよしよし。影象で止まった分話した。 溺れる前に早く浮上しなさい。 おっと。危ないポーション飲んでなかったんだて。今回復阻消えてましたやん。 ギリ効果残ってたんだろうな。 なんとか立て直してミリまで削った。ほらほらスケルトンの相手してる場合じゃないぞ。 流れ屋が当たってたげ向いたのか。 どうだ?お前らも一緒に戦うか なあ。アンテナファーススタンプでまとめてハージケットベイ様よしみの剣士撃破。そなたもまた間違いなくともであった。これで暴への霊から解放される奴隷の魂に祝福。あれ してな縛られているようだが。 ちゃんと魂を祝福するんで。 祝福というか加工して魔導書にすんだろ。 あ、悪魔の所まマなんせよ。これで2 つ目の封印を手に入れた。また1 歩魔王に近づいたんだ。まだ10 個プラス言うと結構遠いような。 ここからさらに加速していくさ多分。というわけで、こちらが第 3 回ボス討伐遠征の戦理品となります。魔法が込められた剣に封印石及び継承のスクロール。あとは 3種類のよみの魔法のスクロール。 お、今回はダブりなしだったか。 一応剣に付与された魔法と1 個ダぶってる。で、あとはいつも通り生物のセットとルーンと魂。 さらっと出てきたが魔法が付与された剣ってのは 4 デ字の如と魔動書みたいな感じで武器そのものに魔法が付与されてる。 近接武器にもなる魔導書ってこと。 厳密には違うかな。魔法が注入されてるから強化も変更もできないし。 特定の魔法だけ使えるってことか。 そういうこと。 あと魔と違って手に持ってないと使用できない。 ピッケルを持ってたりすると使えないのね。 てか魔法抜きにしても普通に強そうだな。近接で普通に 93ダメ出てるし。 それでも速度威力ともにレピア未満だから呼び吹き枠かな。 こっちは常用しても成長しないもんな。 遺伝で気になるのはこっちの方。サクっと継承して進化を見せてもらおう。 今回のスクロールは当たり。外れ 特別良くも悪くもないって感じかな。範囲確定ダメージはでかいけど、その他はそこまで戦闘向きじゃない感じ。 剣に付与されてる魔法の方はそっちは結構実用的なカースドチェイン。散々苦しめられた回復阻の範囲高速魔法。レベル 3なのもあって効果時間も長め。 なんか今自身も回復阻害受けてなかったか? 受け取りますね。淀みの魔法は自身にも呪いによるデバフを付与するものがある。代わりに第 4 投球としては強力な効果を持った魔法が多い。 代償あり気の力なのね。もう1 つの注入された魔法アシッドオーブは敵の防御力を減少させる。 低防御の敵に対しては効果が薄いけど、最大レベルで物理防御を 50%下げられる。レベル2の10% 減少だとあんまり効果が実感できないな。 お次はスクロールの方のカーースドラング。これはシンプルに消体の不与。 レベル1 だと効果時間はポーションより短いか。 そそこの2 つは強化すれば実用的って感じだね。特にアシッドオーブは第 2投球あたりのア人たちに対して強い。 ああ、物理も術体性も高いんだもんな。 伝承の魔物だったり接言の獣に刺さるのか。 最後の魔法を見せる前にまずはこいつを見てくれ。 左右でファイアフライのダメージが全然違うわね。 右にはいくつかのダメージ軽減をつけてるから魔法だろうがなんだろうが基本的にダメージが大幅カットされる。 エチボ防具も違えやたらと硬い理由だな。 大して今回手に入れたカースドスキャターは確定ダメージ。この通り体制無視の固定位置を与えられる。 確かに全部のダミー260ダメ出てたな。 レベル2 で数値としてはそこまで高くないけど敵が硬ければ硬いほど効果は絶大。最大レベルまで上げれば第 4投球ボスをこの魔法数発で落とせる。 何それ?怖いが。 もちろん代償としてそこそこ長い回復阻害を受ける。レベル 2で20秒だからマックスで100秒の1 分以上の回復不能はだいぶ厳しいわね。 聖なる魔法があればデバフを打ち消せるからそれと併用必須かなというところで今回はここまでじゃ。次回は引き続きボスを探してボして封印を集めるよ。 次に狙うのは正の魔法の継承者か になるかな?もしくは第一の魔法と見の魔法を集めるのもありかも。マ性で見つかるか次第だけど。というわけでそんじゃ待ったの。 あ。

第33遠征隊で済まなそう

前:https://youtu.be/5zCZMm_hPqI
次:

再生リスト:https://www.youtube.com/playlist?list=PLE_9YwAV6jd2mRn9GuPdEiW33MqT-Csrp

[世界観用語]
https://bsky.app/profile/gnch.bsky.social

博麗 霊夢:にがもん様

※動画内の人物は東方projectのキャラクター(二次創作)です。
https://touhou-project.news/guideline/

Music:https://inaudio.org/
Kriger:https://www.patreon.com/posts/77201993

31 Comments

  1. こんなに難易度がeasyなシリーズ
    なのになんで毎日投稿しないんですか?
    え、私?
    絶対無理だよ

  2. ついに広範囲固定ダメ来たか。勝ちが見えて……どうなのかな……

  3. うぽつです!
    失踪しそうな内容で失踪しないの素晴らしいわよね(n回目)

  4. もう薬剤師っつーかヤクザ医師だな。事務所に特攻した瞬間に死にかけてるしw

  5. 淀みの魔法つよ!段々と剣魔の世界になってきた!もっともっと強くなったら最終どんな化け物なってるのか楽しいみやわー

  6. 呪いというデバフが回復阻害でその回復阻害の呪いを聖の魔法でなんとかできると・・・うーんゲームらしくなってきたじゃねぇかあつい

  7. 爆破シュルカー弾強すぎるから最近のアプデで弱体化されてたw
    直訳で敵意の弾丸ってエンティティ名っぽいけど、うちの環境ではクラレポ常連だからなんかしら不安定なのかもしれん