【ゲーム】評価は良いが売れない 餓狼伝説 City of the Wolves 新作 カプコン ファイティング コレクション2
カプコンは格ゲー調子良いですね!SNKはやっぱり厳しい・・・
餓狼伝説 City of the Wolves
https://amzn.to/43rxXPR
カプコン ファイティング コレクション2
https://amzn.to/4j9v6AS
DOSHA(動画と写真のグループ)
https://www.facebook.com/groups/359897599300391
チャンネル登録すると新しい動画にアクセスしやすくなります↓
http://www.youtube.com/channel/UCsuv_Yt6IvZRnPXdaZ374QQ?sub_confirmation=1
メンバーシップはこちらから:
https://www.youtube.com/channel/UCsuv_Yt6IvZRnPXdaZ374QQ/join
良かったら【コメント】【チャンネル登録】お願いします!
UZUのインスタグラム↓
https://www.instagram.com/uzumax/?hl=ja
・ウズの「X」↓
Tweets by UZUMAX
Yahoo!クリエーターズ↓
https://creators.yahoo.co.jp/uzumax
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
///// お問い合わせ /////
製品紹介のご依頼 / イベントの告知・取材など
お仕事のお問い合わせは下記よりお願い致します。
【問い合わせフォーム】
https://funmake.net/promotion/
(UZUMAX宛)
///// お便りの宛先 /////
お手紙・贈り物などは下記住所へお願い致します。
(なまものなど腐る恐れのある食べ物はご遠慮頂ますようお願い致します。)
〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町3-6-3
三菱UFJ信託銀行大阪ビルMUIC 2F
株式会社FunMake(UZUMAX宛)
https://funmake.net
エンディング音楽:若林タカツグ
https://www.youtube.com/channel/UCIHIFDHvA6loFvr1GwxCITA

21 Comments
スト6が盛り上がっている中、餓狼の新作を出したところで古参のファンしか振り向かないのは無理はないよな。新規層を振り向かせる何かが足りなかったということ。
誰?っていうキャラばっかりで、斬影拳でハメるアンディがいない。笑 グラフィックはスト6に寄せつつ影を強調したのか、せっかくなら現代版100メガショックとしてアニメのような美麗な2Dにすれば良かったのではと思いました。
日本ファルコムが今後はswitchからも出すと言ってましたので、やはり今後はswitch2出さないと負ける空気なんでしょうね。それだけ日本のユーザーにおいてのソニーの信頼が失墜しているその証左でしょうね。
レヴアクションコンボは2回まで限定で良いと思った。
高機動キャラのゲージの溜まりが違いすぎ
100% agree with your feelings about City of the wolves. And capcom fighting collection 2
スト6と比べるとどうしてもグラフィックとかモーションがショボく見えてしまう・・
挙げ句の果てに世界観ブチ壊しのコラボキャラ・・
過去作ファンを突き放してどうすんのよ
最近の格ゲーはエフェクトと演出が過剰なのが何か好きくない。
餓狼cotwは舞を旧コスにして、餓狼スペと3の人気キャラを揃えるだけで、だいぶ違ってたとは思います。
カプエス2はコマンド入力がシビアな作品なので、スト6の操作感しか知らない人はストレスたまるかも。
これって餓狼伝説ではないよね?
スト6でゲストキャラでテリーと舞が使えるからそっちでいい😊
カプエス2だけで元とれそう
SNKはキャラが好きだけど確かにシステムが
kofと変わりがない気がする
ナンバリング出すのに時間空きすぎだし、kofに力入れすぎだよ
システムが複雑、コラボキャラがマニアック過ぎ。特にガナッチ。
キャラですね、マジで意味不明。ゲーム制作陣が昔のガロデンやってないから変な選出になるんじゃね
一番人気があった頃の続編にするべきだった。
会社が潰れる前のタイトルなんか需要ないわ。
餓狼発売日に買いました!
確かにクリロナとガナッチの参戦発表で冷めましたが使ってみると愛着湧きましたよ。
特にガナッチって最初誰って感じでしたけど、キャラ使ってからMV見て少しハマりましたね!
古参としては確かにキャラに嫌悪感ですしシステム面でも詰め込め過ぎて慣れるまで苦労しましたが今では楽しくやってます。
SNK倒産してから続編諦めてたので発売されて素直に嬉しかったですね。
あの二人参戦が開発にGOサインを出す条件だったかもしれないし、「あの二人がいるなら新作自体作らなくてよかった」と言ってる人は、もし開発自体されてなかったら追加キャラ次第で掌を返す事すらできなかったんだから、「あの二人がいても他のキャラで新作を楽しむ」と考える方が得。
シリーズ完結作だからDLCで一通りの人気キャラは出すって言ってるからこれからに期待。
ファイコレ2は買う予定です。
餓狼伝説は仰る通り、まずキャラクターがピンとこなくて触れてみたいと思わないですね。
自分も餓狼スペで止まってる世代なのでもう少し昔のキャラを出して
古参を振り向かせた方が良かったと思いますね。
思い入れのあるキャラも少ないしロナウドだの出されても話題性としては良いですが
手に取ってみようとならない。なんか勿体ないという印象です。
自分もUZUさんの意見にほぼ同意です
システムが複雑すぎてついていけない感じでした
ガナッチはこの件で初めて知りました
宙に浮いたりコミカルで面白いですよね
ドラクエ3が200万本売れたのを考えると需要はありそうですがねえ
SNKはまずグラフィックをドットにするところからでは?
過去の人気キャラわんさか出していろんな面をスト6参考にして戦闘システムをシンプルにしてVTuberに盛り上げてもらってSwitch2で出たらまだまだいけると思う
操作がシンプルにむずかしすぎる フェイントキャンセル、ブレーキング、ジャストガード、からのガードキャンセル、REVボタンを用いた各種操作、システムとして絞り切れてなくあまりにも敷居が高すぎた
カプコレ2の海外発売日が今週の金曜日でまだ買えてないんですよー。
日本先行発売おめでとう御座います。
早くやりたいです!