【ガンダムGQuuuuuuX】アキバでクレーンゲーム! フィギュア初日景品ゲーセンはしごで取りまくる!【ずんだもん】【UFOキャッチャー/ゲームセンター/GiGO/NAMCO/ゲームパニック】

ガンダムジークアスのマッチズンダモンも同じ景品取比較比較みたいだね。うん。大丈夫か?行け。よし、行け。よっしゃ、来た。ああ、マジかよ。ここがあの左移動制限。こんばんは。いや、今日も火が長くなってきましたね。というわけで秋葉原り来てます。 今日はですね、えっと、注目景品、個人的 に注目景品の、えっと、ガンダムGクアス のマッチとズンダモンのフィギュアが、え 、出るです。初日です。なので、えっと、 秋葉原中心ですけど、ま、店舗できるだけ はしごして同じ景品を取っていくという、 ま、あれですね、同じ景品比較みたいな そんな感じです。はい。えっと、どれ ぐらい取っていけるかちょっとわかんない ですけど。はい。頑張っていきます。 ご視聴よろしくお願いいたします。 とりあえずナムコ寄ってみますか。取れるかわかんないけど。はい。えっと、 G カッスのマチですね。フィギュア初登場。えっと、 200円ワンプレイ、500円3 プレイです。で、えっと、ナムコはこのクレナスジャックでフリーレバータイプですね、設定としては。はい。はい。 とりあえず縦はめ狙いで、えっと、下重心 っていう事前情報得てるんで、ちょっと 真ん中目で持ってみます 。お 、いいっすね。偶然にもなんかいい感じに なったす。縦はめ狙い、右奥狙いですね 。これでどう出るか。ただ縦はめで、あ、 決められそうな気がするぞ。意外といいか も。はい。縦はめ狙い。右の強くああ、 押し込んでるけど 。あ、浮いちゃいますね。なるほど。回す ようなイメージで狙ってみます 。どうだろうな、これ 。ああ、そうなるか。ちょっとスライド 狙いにした方がいいかもしね。ただ多分 滑りのベタベタなんで最後は怖いけどな。 いや、スライドはやっぱやめます。一旦 立てめで。やってみます。 うん。左アーム寄せ奥で押し込みして結構あの前目にアーム下ろしました。うん。いいっすね。これストックボタンあるんで考えてみたら押し込んにストックしてみる。これはどうだ?緑。ああ、緑 はちゃんめちゃ欲しい。でもストップボタン活用はありだな。 全然右アーム寄せ奥で押し込む前にストップ。これどうだ?来た。よっしゃ。うん。やっぱストックボタン大事。はい、やりました。ゲットです。 4回で はい。ナム子。えっと、マチのフィギュア取れました。じゃ、次はギゴすね。はい。このままどんどん調子よく取れたらなって思います。 はい。じゃあ、ギーゴ2 号間ですね。うんとガンダム中の方が入ってると思うんだよな。 ズンダもうなんだろうなもすね。はい。じゃあギゴ 2 号間でえっとジークアクスマッチやります。 24 プレイです。えっと下目重心を想定してちょっと真ん中目で相手してみます。 うん。いいっすね。多分重心あたり捉えてると移動制限が。あ、マジかよ。 ここがあの左移動制限。 いや、きついな、これは。 マジか。 ちょっと1 かば近すけど、抵抗移動を聞いてみるためにあえて、え、この回を捨てる。 ダめだったら 本当にただもったいなくしてただけ。 いや、この移動制限きついな。真ん中でもきついよね。 店員さん。 はい。平行移動していただきました。えっと、最初ダメて言われたんですけど、あの、ここまでしか動かないよって言ったら、あの、動かしてくれました。 うん。ま、色々ね、会話してるも見るもんですね。 それでは いや、でもここは限界なんか寄せとしては もうちょっと寄せたかったすね。 しょうがないか。えっと、側面からのイメージにしました。角とかぶっ刺しがこれあできない。来た。よっしゃ。まあでもね、色々言ってみるもんですね。やっぱね、あの、あれですよ。クレームじゃないですよ。これはご相談ですよ。 はい、やりました。はい、ゲットです 。下重心っていう情報もあったんですけど 、この個体めっちゃ動きますね。これ ガっぽガっぽ動く。これ地見だな。基本下 重心だけど、個体差によってはめっちゃ 動くやつかも。続きましてはパニックき ました。ここはズンなもんあるんじゃない かな。ただね、あの、うまい人が来るんで 景品がそもそも売り切れてる可能性もある んですよね。うん。 まだ残ってるかな?はい。ジークアクスモチ、えっと、メインパニックで末広がり設定。えっと、 500円6 ですね。で、裏置きかつ逆さ置き。 とりあえず向こう側が重いと、え、仮定して向こう側に左をする。 あ、来た、来た、来た。よしよしよし。これはいいっすね。ここに角度をつけていきます。えっと、慎重に少しずつこう角度つけたいですね。 そう、そう、そう、そう。あ、いいっすね。はい。同じような狙いです。向こう側いと過定するならば向こうを先に沈めたいんですよね。奥場の手前に入れます。この時ね、これがどう出るか。ああ、あんまり出ない。えっと、横移動 0 で、えっと、左アム寄せがもう目一杯いです。来た。 よし、これはいい形ですね。1 回手前側を持ち上げてみる。どうだ?横 に移動するよ。そうそうそうそう。よし。 今の動きは悪くないですね。移動 00。 うん。これでどうだ?よし、来た。よし。いい設定。なんかどこもいい設定だな。はい、やりました。ゲットです。 に注目してんの少ないのかな?ズンダも やります。えっと、ゲームパニックなん ですけど、通常のあの水ひじゃなくて通常 の橋えっと500円のプレイです。 とりあえず普通の竹はめ狙ってみる狙い です が あよい寄せ狙。あ、程よいですね。これは いい感じ。 左アーム寄せで奥場の奥はい。ね、アームの開兵度がちょっと狭いんでそこだけ注意すね。あ、これは美しい形チャンスかもしれない。しにくそうなんで面からの狙いです。 行け。よっしゃ。はい。設定。はい。やりました。はい。ゲットです。はい。ゲームパニックでした。うん。 結局なかなかいい数で取れ、いい手数で取れたんですけど、他の景品やって沼まっちゃった。 チェンソワにちょっと乗っちゃった。 はい。ま、あの、今日の趣旨としてはマチュとズんだもんだからこうぶれちゃうとね、軸がぶれちゃうとこういうことになる。いや、良くないな。はい、というわけで、え、ギゴ 1 号間行きます。えっと、ギゴ1 号間でマやります。 えっと、逆さ置きっすね。で、えっと、もう向こう側も 1 個知ってるんで、え、手前を狙っていきましょう。 1 間はパワー入ってることは結構多いんで、 これぐわっといったりやっぱりな。ただこれでうまく角度がけられるかは微妙すね。 肘かけてどうだ?あ、 変に安定してるパターンかな? これ動き出なそうすね。 これダめなら初期かな ですね。じゃ、だめか。 店員さん。 はい。初期位置にしてもらいました。あんまり狙いたくないけど、ここ狙うか。左アムせ。 うん。微妙。 右セ。とりあえず縦はめで進めるしかない。あ、 でもいいの?えっと、角度つけて奥の線狙い。うん。あ、ま、いっか。ま、いっか。えっと、両アーム、え、持って箱立てたま角度つけていきたい。そうそう。そうそう。 手前に両アームですけど左があんま入ってない。 なんか手前に来ちゃいそうすね。えっと、奥側に両ア見れます。多分手前に倒れてくる気がする。うん。やっぱりそうだ。これで奥の角から手前にずり上げるじゃないですね。両雨取ってそこそこ。うん。パワーあるね。よしよしよし。 いや、この逆さ置き設定きついな。はい、やりました。はい、ゲットです。次はギゴ 3 号間。マチのフィギュアがあるかな、多分。ただズンダもは多分なさそう。ギーゴ入荷してないかな?えっと、ギゴ 3 号間で、えっと、ジクアクスマチやります。え、こちらも 200 円プレイです。初手はい。え、左山せ奥でうん。これはあの普通の順きですね。 おお。うん。これぐらい動いてくれるなら全然大丈夫。右アーム寄せでえっとはい。奥板手前ぐらい。これで立ってくれたらうん。いいすね。よし。しっかり寄せられますね。え、ぶっ刺し狙い。刺さってない。抜けた。これは下手くそだった。はい。ぶさ狙い。行け。刺され。 あれ? おかしいな。 微調整してぶっ刺し。お、止まった。あれ?逃げて。おかしいな。ああ、箱の目が刺さりにくいな、これ。ああ、なるほどなるほど。えっと、奥角回しの狙いですと思ったけど、これもダめ。 あ、でも行った、行った、行った。よし、よし、よし。うん。これ行くしかないすね。箱の個体差というかによってこのね、隙間とかも結構変わりますからね。ぶっ刺さしがどれもできると思う限らないな。うん。動きはいいすね。えっと、縦はめ狙いですね。ちょっと奥の乗せしたくなるんですけど思ったけどな。うん。えっと、手前目にアしはめに復帰させる狙い。 うん。 右よくね。縦はめなんですけど。ああ、ちょっと思ったよ。ねじれる。そしてねじれるけど。左アームちょい寄せ奥。右バ停止。ふんふんふん。いいっすね。ディアーム寄せにですね。よくねじれるから。そうそうそう。ここで決めたいな。来い。ああ。 右寄せ送る未来でちょっと。あ、まずいぞ。手前すぎる。手前すぎる。大丈夫か?しな心にこれたな。はい、やりました。はい、ゲットです。ゴ 3 号間でダもやります。24 プレイです。初手左セプにね。普通の縦はめしますが、どう出るかな?あ、こはまあリアム強く寄せて。 奥ですね。シートで行ってます。 あ、ああ、なるほど。右アーム寄せろ。うん。右アームの方が動き良さそうだからちょっと 1回これで ああ、動きすぎ。左アーム寄せで置く角狙ってみます。はい。これで斜めにはまったりしたら嬉しいけども。それはだめか。ちょっと怖いけど。 横はめに進めてみます。手前側左は見せます。 いや、これやばいですね。もう1 回左アーム寄せ奥角狙い。うん。ああ、違う。だいぶずれた。あ、でもいいっすね。はい。これ縦はめに復帰していければ左編アせ奥狙い濡れるな。うん。あ、いい、いいっすね。勝った、勝った。あ、いいですね。いいですね。 これはチャンスかも。奥角もしくはぶっ刺さし狙い。刺さった。 これはどうだ?決まれ。 ああ、だめだ。面マシ狙いにしてみました。俺はどうかしら。 だめね。はい。角回しぐらいどうかな?結構重いんすよね。ズンダも だめだ。回らない。 えっと、パワー不足で回りませんので手前から倒していくしかない。いますか? え、寄せ山で置側ですね。はい。これで普通の竹はめにしたいですね。斜めじゃん。そう、そう、そう、そう。左ム寄せ奥狙い。ちょっとこの揺れがやっぱ厄介だな、この台。うん。この台の揺れがね、このコ箱に向いてないんですよね。狙いがずれちゃうんすよ。 いいわけですけど。うん。左め 。これはまあいいとこだけど。右がねし ちゃってるんで微調整して。うん。そう ですね。右がねと動かない。そうそうそう そう。こうしないと来てくれないですよね 。右強め寄せでおくで。そうですね。 バーカスりぐらい。うん。そうですね。 これ がこれで動いた。よし。ちょっと奥のを 狙っていきます。 そっちの方が良かったかな?両 あ、ですね。動くわ。これだ。下角を取って両アーム入って僕のせいと。よしよしよし。下角を両アームで取って僕のせい。よし。リーチですね。さすがにブ台できるパワーはありそう。 バークロスすれば変な事故は少なくなるはず。よし。 いや、結構沼まったな、これ。はい、やりました。はい、ゲットです。はい。えっと、 3 号間沼まった。ズんだもん。難しかった。はい。じゃ、た焼きのイゴにやってきました。 ここはマチュとズンダもあるかどうかすね。はい。 ちょっと行きましょう。はい。リゴ5号間 で、え、ズンダもんですね。こちら 200円プレイです。で、逆さ置き。うん 。とりあえず左寄せ奥。あ、ここも揺れに 負けた。あ、でもめっちゃ動けじゃん。 いいっすね。右アームを右奥の角狙います 。番手前ですね。うまくいけば斜めはめに 。あ、ん、ここで立つんだ。ああ、そう ですか。手前に両アーム入れます。 なんか立ち上がったりしないかなっていう期待も少しある。そうそうそう。やっぱりこの設定だったら立ち上がってもあのチャンスなんですよね。えっと右の角に右の肘だけ引っかける。そう、肘引っかけてぶっ倒す。行け。そう、来た。ミスって。奥からの落としは防がで手前に茶ブ台狙いです。茶ブ台できるかな?来た。 あ、これサービス設定じゃないですか?5 号間にしたら珍しいな。やりました。はい、ゲットです。 255 で、えっと、ジークアクスのマッチやります。 200 円プレイです。で、ここはL アームすね。うん。 なんか珍しい。多分ちょっと左ムせ奥。 うん。4。 はい。はい。はい。まあまあまあ、こんなもんですね。右アーム寄せ。 普通に立てはめ進めます 。うん。はまったけどちょっと浅いかな。 左アムちょっと強めに寄せて回すような 感覚で立てはめすね 。うん。いいすね。右アーム寄せ。うん。 Lアームなんでちょっと慎重になります 。あ、いい、いい、いい。めっちゃいいぞ 。めっちゃいい。 何これ?ちょっと1 回奥の線狙ってみます。最悪なんか暴走してもなんとかなるかなっていう気もちょっとしている。うん。乗りますね。はい。じゃあ、えっと、修正茶部台狙いで左アーム寄せく。修正が効いてないけど物はめろ。ああ、だめか。えっと、もう 1 回下角狙うんすけど、今度は右アせた状態で下に入れます。 こうすることで少しそう。角度がね、これ 多分落ちるんじゃないですかね。はい。で 、ちょっとだけ左寄せて 奥側返ししますが、少しだけ修正入ること 期待する。うん。修正入んなくても落ち ました。やりました。はい。いや、いい 設定。珍しく体焼きのギゴにして珍しく。 はい。やりました。ゲットです。今日は、 え、秋葉原でマチュウとズンダの フィギュアだけを集中的に狙って、え、 プレイしてきました。えっと、撮影の店舗 は一通り回って取れたんで、ま、良かった かなと思います。はい。ま、こんな感じで 、あの、狙ってるね、あの、好きな フィギュアがあったら、ま、それだけ狙 うっていうのも企画としてはたまにはいい かなって思いました。はい。じゃ、そんな 感じで今日は動画を終わりにしたいと思い ます。最後までご視聴いただきまして ありがとうございました。 もしよろしければチャンネル登録、高評価よろしくお願いいたします。 それではありがとうございました。失礼いたします。いいよ。

クレーンゲーム(UFOキャッチャー)のプレイ動画です。
今回は撮影日登場の初日景品として、注目アニメの
『機動戦士ガンダム ジークアクス アマテ・ユズリハ(マチュ)』と
『ずんだもん』のフィギュアだけに狙いを定めて、アキバのゲーセンをハシゴして取っていきます!沢山欲しいので!!!
店によってパワーや設定に差があるので、同じ景品だからこそ見比べやすいと思います! 傾向や相性などでスンナリ取れるのか、それとも……

その結果は…是非最後までご視聴ください!!

🟥このチャンネルのメンバーシップはこちらから!メンバー限定動画あります!
https://www.youtube.com/channel/UCdUOnwEWmz0d27Z7ipOZqpA/join

🟥使用素材
VOICEVOX:ずんだもん
BGM:DOVA-SYNDROME Kei Morimotoさま

16 Comments

  1. 秋葉原で獲り比べとかクレイジー過ぎます(笑)
    200円だし設定が怖くて自分じゃチキっちゃうので特攻動画非常に助かります。
    にしても上手い!!

  2. 同じ景品でも色んな景品が見れて楽しかったです!
    2号館の移動制限めっちゃ共感できます〜!池袋GIGOの3号館で同じ目に合いました。景品は守鶴でしたが
    ちょっとは考えてほしいですよね〜

  3. 何気にナムコの店員さんに警戒されてたようなw
    あとディスプレイ守るために移動制限かけるのは違法だと思います。クレゲはクレーム動かす為のゲームなんでw

  4. こんにちは昨日ずんだもん、マチュ、チェンソーマン目当てで???キロで車すっ飛ばして獲得してきました。ずんだもん可愛いのだ!!すぐ開封しました。マチュも近々に開封しますのだ!取り比べ興味深い内容でしたのだ!ありがとうございます

  5. 本当上手いって、愛知ですがラウワンマチュ4,000円掛かりました。アーム強めの橋幅ギリギリが最近多くて、中々上手にとれません。。

  6. さすがウマウマの実の能力者ですね!末広がり苦手でいつもゲーパニで沼ります😇

  7. お疲れ様です。3号館は苦戦されてましたが他はサクッとゲットしててすごいです。
    お店選びと重心チェックは大事ですね…

  8. あかそふさんさすがです!正確な操作が特に!
    取り比べ参考になります。また動画楽しみにしてます。

  9. 秋葉で全て自力GETは流石です😮ゲームパニックの末広はあの取り方以外だと沼るんですよ。

  10. こういう企画やって欲しかったので、よかったです。店によって設定の違いがわかるので参考になります。可能であれば、池袋でやっていただきたいです。

  11. 秋葉原はたくさんゲーセンがあって、GIGOも複数あって、設定の傾向が違う中、きちんとそれぞれに対応されててすごいです!