【世界最強の1v1】Koyota vs Peterbot 頂点を決める対面をこよた視点で解説します【フォートナイト】

皆さんどうもです。ポルスです。今回はですね、 FNCS プロアマやはり現地にもさが集まると世界大会以外の場所でも名勝負が数多く生まれますよね。そんな中でも全世界が注目した王勝負小田さん対ピーターボットの現場と 1v1マジでやばかった。完全に超次元 またりやってんけど結果は5本選手 で小え田さんの勝利と海外の配信者とか 世界大会のキャスターがこれを話題にした から致名でも一気に伸びて海外の子供たち が小えさんにサインを求めるというねすご すぎる事態に現場になってました。今回は なんとそんな歴史に残る王将勝負の小え さん視点をいただけたんで見ながらね解説 していきたいなと思います。それでは行っ てみましょう。レッツゴー。さあという ことでねえに入手した小田さん対ピター ボットの研と小えさん本人よね。ま、俺 初めて見るからね。そん時俺その場にい なくてそもそもプレイも見たことなかった からどんな感じで戦ってたのか めちゃくちゃ気になってるんで見ながらね 、え、部分的に解説もしていきたいなと 思います。えぐ 。今の一瞬でヘッドショット返始のやばい な。ピーターオットピーターウットはね、 やっぱま、研とかもめちゃくちゃうまい けど、何よりも他の選手たちよりもヘッド ショット率の高さがえぐいな。特に ショットガンのね、ヘッドショットの精度 が多分同打ちの回数ヘッドショットの方が 多いんじゃないかなっていうぐらい決勝に 当ててくるからそこがな、ま、公開の強さ にもね繋がってるんちゃうかなと思うけど 。うわお、危ねえ。いや、小さはな、でも な、明らかにね。おお、うまい。ではプチ 解説コーナー。まずは1本目ピーターボト でしたね。にしても小えさん視点マジで 意味わからん画面やったね。建築の時点で 視点振りまくり。その大きな理由は全体的 にアップルとか建築を全面に張りながら 登っていく壁のフル防御を目的としてる から登りながらめっちゃ視点ぐるぐるし てるしマジで振り向きの精度高すぎるなっ て感じなけど今回のピーターボットの商員 はこのシーンからですね。小田さんが下 から狙った時に右にいますよね。で、そこ からは小えたさんは打つのをリセットして 逆サイドにフル壁建築の横飛びを狙ったん やけど飛ぶ前にすでに上に壁が置かれて いると。これはおそらくピーターボット 視点と小えさんが床屋根のりをしてきたと 思ってその返しにね上からフルピースしに 行ったのが目的やと思うんやけど結果的に 小田さんの横飛びの壁を先に取れてること になっててで小田さんもその後気づいてね 階段編集で守ろうとしたんやけどワンミス してその隙をピーターボットは逃さないし 打ち方がね右下四角演手のしゃがみ打ちで めちゃくちゃカウンター対策も綺麗でした ね。ま、こっからの対面もねスピードだけ ではなくて体をいかに見せずに打っている かピークの部分もね注目してもらえたら より面白いと思います。スピードが 間に合うからやばいってなってもマジで 一瞬で真下とか真上視点向けて編集を 間に合わせて階段とか床とかで防有できる から。え、でも1本取られたね。1発目 から1本取られてるのによ小えさん風だな 。 ね、答え勝ったどうかをね、もう当日にもうめちゃくちゃもうなんなら海外の公式配信まで この言ってたからね。ロード世界大会のプラウマの時にキャスターの人が小田はヒーターボットにタマで勝ってたんだみたいな話になって、ま、それのおかげもあってかだいぶ海外から注目されてね。うますぎかな。 色々技入れていくけど 結構 ジャンプとか大事よな。なんだかんだ。 シンプルなこ。え、当たってるように見えるけど当たってないの?え、登っていく。 おまの環境自体は悪くはなかったと思うけど、 ま、結局配信する人とかもね、結構多かったと思うから気を取り直して 横行く。うん。 うん。やっぱりキャラコン入れながら月をつけに行く打ち方じゃないと 建築編集を入れた時点で相手が反応しちゃって守られちゃうから。 ああ、やっぱ隙間を縫には結構キャラコン大事な。おお、ラグそうやね。さ、もう 1回再開。 再開した瞬間からフルスピードにまた戻せのえぐいよな。 今んところ割れてもいいから ど打ちでもいい。 飛びおうま。お、危ねえ。ピーターボット今 1枚取ってんねんな。惜しいけど。 ああ。 え、ええ、え、え、え、え、え、疑惑の判定。疑惑の判定。倒してるって、今の。え、めっちゃ倒してたよな、今。え、横飛びが刺さってんな。 結構やっぱ建築剣地のスピードが早いとそっちに目が持っていかれてそのタイミングで横飛びしてる時に結構刺さってる気するな。お おおぶねえ 危ねえ。 ヘッドショットなよね。タボットも2 本目小田さんウィンなんやけどシーンありましたね。 1番やばかったのは1 手目ですね。もう思い起こすのも難しいかもしれんけど横飛び打ちでヘッショ入ってるんですよね。 それだけでもなかなか意味不踏めないや けど、この横飛びに至る家庭が凄まじくて 、まず縦の登のりをしながらピーター ボットの位置を把握します。その後相手の 真下に潜り込みに行くと、敵視点からする と真下って結構難しくて穴開けたら自分も 落ちちゃうし横飛びの時に右に来るか左に 来るかも分かりにくいんですよね。だから 潜り込むのは分かるんやけど、小え田さん はそれだけではなくて、上横一線開けて ダッシュジャンプで潜り込みながら視点を 左に向かせつつもぐるっと一周させて 切り返してそのままキャラコンで逆サイド にジャンプ打ちしに行ってヘッドショット なんですよね。なんやこれってそんな感じ になるんやけど、もう1回見てみるとまず 上横一戦の時点でダッシュジャンプするに は最適ですよね。かつ今の視点の右側に 本当は横飛びしに行って内ちに行くんや けど1回左を向いてるんですよね。なんて なのかダッシュジャンプの良さって対空 時間が長いからジャンプ中に指定を触れる んやけどこれをフェイントに使って1回左 に飛び出すと見せかけてる敵の意識を釣る ためなのかなと感じましたね。かつ壁横 一戦を追加でね入れてると思うんやけど これは多分ね根元くじできそうって思った からなのかなと思います。結果的にはまだ くっついてたんやけどそのままね続行して 逆サイドに横飛びてヘッドショット。ま、 これ防がれてももう1回ね、壁1枚崩せば それで落ちてくるからもう1回狙えると まあやってることはシンプルやけど家庭の 中身がえぐいですね。そして次の削りは 相手がうまく防いでたんやけどカウンター もらいそうなタイミングで少しでも多くの プレッシャーを与えるアサルトを過程に 挟みつつ屋根編集間に合わせて離脱も成功 となんかこいさん側が攻められそうなのに こたさんが攻めれてましたね。最後は ピーターボトガがうまくね上からダブル エディット成功させてワンパン入れたんや けど多分ねリセット間に合ってないか ミスってたかで小えさんのショットガンが カウンター成功でウィンとなってましたね 。さあ、3 本目。11ではある。お お、さっき撃てさんでかい。いや、でかすぎる。 3 本目大事故やったね。とはいえ、コトさんがね、先に意識的に突っ込んでたから早く打てて打ちマックスダメージ当てるんやけど、ここはね、ピーターボットのエスさも詰まっててヘッドショットで返してきてる。 150 ダメージだけでもやばいんやけどそれだけじゃなくて武器チェンを見て欲しいんですよね。 さんの方がポンプショットガン早く打て てるにも関わらずピーターボットの方が アサルトの取り出しが小田さんより早いと 。これがねピーターボットの実践が強い 理由の1つなのかなと思います。勝負 どころを物にできる力ですよね。ただ 小え田さんそこから右に行ってからの左 切り返しでしゃがみのキャラコンを入れて て相手が当てづらい動かし方からの アサルトもねちゃんとヘッドショット狙い 。これがもし同時だったら2発じゃ倒せ なくてピーターボットが2発目間に合って た可能性があるからちゃんと頭に入れてた のは良かったですね。うわ、アサルトの エム用意いいな。 めちゃくちゃ小田さん今エイムをついてたね。事故ってたけど先に反応できた。こさんの反射神経が良かったな。でも返しのダメージえぐすぎて激危なん惜しい。うわあ。 今屋根編集1回目1マだけになっちゃった けど即修正したな。こんだけ入ると1回 ミスっても修正編集みたいなが届くんよな 。スピード的 にショットガン貼り替え矢に入れられて 縦り。おお。そこで盾正面からじゃなくて 横飛びに行くんよな。 レをやっぱ変えるよね。お借り替え勝つ。屋根も入れてる。 92。 このマップなんかオーバーシールドコミで 200やな。おし。 クリップ映倍映えすんのかな?これ登る。うわ、視点えぐい。下向いてんのか上向いてんのか一気見すると分からん時あるな。こいつよう。 これで向いてる方向を完璧に把握してるよ な。おさんの 視点どっちに敵がいいのか視点早すぎて 見失ってもおかしないのにな 。おっしゃ。後ろに多分キャプテンとファ とか観客がいる から息も飲んでる感じがすごいするな。音 はなってないけど雰囲気を感じる 。おし。 いやあ。いや、よう縦り。登り返せるな、 今の。惜しい。お惜し 。ここら辺マジで意味わからん。ここら辺 マジ で視点が もうぴょんぴょん。やばい。 いやあ、チーター音も だいぶだいぶ丁寧に当ててくるな。おお、 返せた。ゴブゴブちゃう?これ 。いやあ、ローHPロHPはちょっと距離 離れててもいやね、今のでカウンターオケ ゲームしてるところピーターボックは床 開けない判断なのもすごい。ああ、1番上 行ったか。ああ、さすがに こんだけ技かけ合って1 番上行っちゃうからな。このレベル惜しい。 おお。うわ、えぐい。今の4 本目はピーターボットでいいや、一勝すぎましたね。 ピーターボットの攻め時解時きを振り返る とまずこのシーン。小えさんが相手の斜め の角度をついた。横飛びをしたかってん けどピーターボットは反応して建築全部 取ってくるし、ちゃんとヘッドショット。 お互いの速度感えぐいし、そこから小え さん逃げれたもでかかったね。ここでやら れてもおかしくなかったやけどそっから 小え田さんがマジでもう自動ドアみたいな 編集してて、まあキャラコンは滑らかに 登りつつサウンドエフェクト見て打ち合い と、最後は登り返そうとしたけど、横移動 ちゃんとね、ピーターボットが把握して 打ち方も完璧。ダブルエディットからの 窓け、ライト&ピークで何も体見えんよね 。ですら見えんって感じでしたね 。ごめん。2対2か 。登っていく 。うーん 。危ない。 うまい。いや、惜しい。反転階段間に合うんよね。 お、うますぎ。 いや、2回アプロチできんのか、今の。 ルメロスヌメロウ。 いや、こさんの登り方やっぱエぐい。おお。 降りてくるところ5 本目。ガチでえぐい。まず1 点目はね、小田さんしかできないんじゃないかなと思っちゃいますよね。少なくとも知識とこでは無理やね。建築編集ですらもうフィジカルなんですよね。何がやばいかって、まず床屋根で埋めるダブルエディット開けてから壁入れてさらに開ける。この手順ですよね。全部壁まで建築してから編集じゃなくてワンチョン置くことによって相手から見るとカウンターできそう。上壁でげっきてまうと。 にピーターボットもカウンターの タイミングが取りづらくて一瞬つまづくと 。で、そこからの床屋ね、ダブルリセット もえぐいし、その後相手が1発打ったから ポンプのクールタイムもある。上から見た 時相手が逃げれる方向壁も晴れそう。今度 は打ちやすくするための2マス編集ダブル エディットで奥壁入れて詰まらせてヘッド ショットからの床リセットでカウンターも せいでカ封してますよね。マジでえぐい。 等倍速でもう1回流すけど本当にダブル エディットの速さがバグってるしもう シンプル編集と大差ないよね。一括すぎる 。そしてとどめのシーン。これは読みです ね。相手が上から攻めてきてて1マスでは なくて約2マスぐらい差がったから降りて 覗きにくる可能性があるとそこを右下三角 演習で置きゲーム。これによってピーター ボットの足が先に見えて小えさんが一方的 に打てますよね。ヘッドショットはでき ないんやけど同打ちで倒せるから安全な 削りの技でま徹底しますよね。大きいやっ たな。今 の仕掛けてたね 。うわ、めっちゃいい勝負や な。 危ねえ。1 回フェイント入れてサイドから。おうま お。建築のびノびや。えぐい。えぐい。屋根取ってる。おし。お。 入れて。 おお。ヘッドショット。ま、え、 ヘッドショットで返してくの。今の やばすぎて言た。ま、ほんまにヘッドショット率えぐいな。 シ80%ぐらいない。ショットガンのM。 いやあ、これ体力の差が今度相手有利になっちゃったから。惜しい。金本なんよね。アメリカ勢よくあるよな。 1 番元々の金ポンプ使うことよな。金ポン合わせで。おお。 お互いに引いてる。そこは身を 。うわ、えぐい 。いやね、入れたけど知ってるからお崩れ 。いや、屋根かと全く登るスピード止め られのやばい。すぐに修正してくるな。お 互い にわしい 。うん。う、これでゴブか。 やっぱジャンプ打ち当たるね、シンプルに。お、どっから登る時の横からかな?今階段のお 1番上ね。 おお、フルピース。いや、よく気づいてたな、今中にいること。たまたま入ってたか。ピーターボトは無理やり入りに行った。あれ?お え、6 本目。もうあったまってきてるっていうレベルじゃないよね。激アうますぎる。 1手目がえぐい。左に寄せて編集 フェイントで弾を履かせつつ上階段出した 後下に階段を貼らないんですよね。その まま横ジャンプのステップを刻んで横移動 の速度は落とさずにピーターボットは一瞬 階段の上軸を気にしてるから小え田さんの 方がね、より左から今度は右に先に 回り込むことができててピーターボットも やっぱりうまいから横移動に反応してくる んやけど先に小田さんが階段壁張ってから のこの角度からのダブルエデット階段編集 激ムなやけどね。開けてライトハンド ピークで当ててリセットからのそのまま横 移動を次の行動に合わせて上も取っちゃっ てるし全ての動きがもう先回りしてて角度 もグいし40ダメージしか出てなかった けどそりゃ観客の声出るよなってなりまし たね。で次ピーターボトがまたねヘッド ショット返してきててピンチにはなってる んやけどカウンター刺さらなかった後2 マス下がってこういう時ってね敵は覗く 感じで見に来やすいからそこをジャンプ 打ちで削る。これはねよく見る引き打ち ピークではあるんやけどやはり強いですね 。そして最後これは1個前の沖きエム編集 と同じなんやけどあっすぎてもう反射神経 がやばい。降りてくる瞬間フリックで取ら れてて化けもんマジでこの超フィジカルが 決め手なのは間違いないんやけどお互いに 技としても面白くてなぜ小田さんがこんな に綺麗に相手を捉えてたのかというと サウンドエフェクトですね。ゴリゴリに 建築研修してるからパっとみどこに敵が いるのか分からんねんけど縦の登りの時 視点の先に常に足跡追ってるのが分かり ますよね。これで見失わずに当てれてるし 最後ピーターボットがねスライディングし ますよね。これもうまくてスライディング の利点はキャラを前に進ませながら後ろを 見れるところで、つまりピーターボットも 小えさんが編集開けてくる読みで キャラクターを外に飛ばしつつ最速で 打てるようにしてはいたんですよね。マジ で反射神経勝負ではあったんやけど先見え がやはりね小えさんからやからその有利な 点でうまく勝ち越せた感じもありましたね 。一瞬すぎへん?今の全然わからんかった けど 。どのタイミングであそこに敵が振って くるって判断したんやろな。こいつさんは やばいな。 当て方がやっぱ一方的に建築取ってピース コントロールはめ込んでとかじゃなくてお 互いに攻め時きになった時にこやさんが ギリ有利シチュエーション作れてるみたい な感じでやってることが多いな。やっぱ もううますぎておにピースコントロール 掛け合いまくってるけど離脱がうますぎて 決定剤にならんのえぐいな。いや、でも小 さんのこの対面はピーターボットに買った ことが有名 なリロード世界大会その後にミートア グリートっていうファンミーティング みたいなやつがあったんよね。サイン会 みたいな。で、いろんな人たちが全員 サイン会してたんやけど小田さんに対して 海外キッズがめっちゃサイン求めてたから マジですごかった。もうピーターボットに 買ったやべえやつっていう認識がすげえ 海外でされてる。やばかった。すごい。 なかなかないやろ。海外からサイン求め られること。しかも1人は2じゃなかった からね 。いや、惜しい 。危ねえ 。ってくると思った。まあでも小えさん やっぱ相手が壁取ってる時にカウンターの 構えを毎回ちゃんと一瞬で作れてる からヒーターボットも相当気をつけてる 感じな。惜しいわ。今のもすごいな。手数 多すぎやろ 。聞いた困るんよな。 サイドチェンジってのが右から行ってから 左に行くみたいなこのポジションチェンジ の量もめっちゃ多いな。こいつ さんジャンプのジャンプ 。いやあ、お互いにこんだけかけ合ってて 0ダメージ 。あー1枚目か。強さきまくってる 。 ついにノダメで登り合い終わった。結構お前だからな。 登る。ちなみにこれピーターウッドから誘っていたらしいよ、この現場と。それもやばい。また 9 月の世界大会楽しんやな。またやるんちゃうかな。名物なるかもね。世界大会ごとにターボット超えたの前哨戦小田さんでも控えめなんよな。 なんか、ま、リスペクトがあ るっていうのもね、あると思うんだけど、 あんまり なんか代々的に勝ち誇りたくないみたい なそんな感じだったよな 。うわ、えぐい。お、うまい 。屋根入ってんのはわかんないけどな。 キャプテンも今のピソンと感じてたけど 全く止まらんね。今ので屋根かけて ショットガン打てなくてもいいから上 取り返せるぐらいやったら分かんないけど ピーターウッドに関しては上すら取り返せ ないから うわお惜しい 上おうまい1回フイントでショットガン撃 てからのフルタイム 中惜しい危ねえ200体力よ ワンパンはないからな。でも確かにって考えたら撃たれてもこっちが当てれたらオッケーって感じやな、今。おお、 いてる。うますぎる。死る。7 本目、最後の勝負。まず達人の前ね、開けちゃったらどっちも最高火力が飛んできそうな瞬間の後、小田さんがもう 1 回上を取って、今度はね、開けて置壁入れつ編集フェイント。ショットガンを打たせてからカウンターすぐにはできないようにして床開けた後に壁入れて窓と。 これによって、さっきもそうやったけどね 、相手からするとアップで防げるかもって なるからピーターボットも建築モード入れ てますよね。そこで一瞬の間を作りずつつ ジャンプ打ちからのリセット勝つ上にダげ と打ってからの次の行動もマジで早すぎる 。そして最後もう1イけやったね。止まら へん。うますぎるし早すぎるし強すぎる。 大切なのはなんで1回目外に編集かけに 行ったのにすぐにやめて右にもう1回フル 建築できたのかというとここもサウンド エフェクトですね。この超高速プレイをし ながらサウンドエフェクトはリアルタイム で追い続けれてる。これが全体を通して 何よりもやばいと思います。つまりある 程度もうね、見なくても建地研修多分 できるんよね。ま、ブログでもね、小田 さんがモニターじゃなくて俺を見ながら 編集してたシーンがあるんやけど、マジで 感覚でできちゃうぐらいフリービルドし てるその玉物やと思いますね。もう風殺し てましたね。はい。いかがだったでしょう か?世界によりね、名を届かせた小田さん 、すでに9月の世界大会バトロは決まっ てるんで、より感が高まりますね。 まだまだ追っていきたいと思います。この 動画がいいなと思ったら高評価と チャンネル登録もよろしくお願いします。 それでは皆さんまたね。

クリエイターコード
POLS

tiktokアカウント↓

@polsfortnite

サブチャンネルアカウント↓
www.youtube.com/@pols3946

———-

【YOSHINOGARI】ゾーンウォーズ(C4S3;貯蔵庫などのギミック,軽さ,ストームの感覚,競技特化のゾーンウォーズ):3071-0246-7580
軽さ,競技ベース,ランダム性を中心に作られたゾーンウォーズマップ
今のところデュオメインですがソロも実装予定です!!
制作協力株:ASKproject https://ask-project.net/

ポルスツイッター@Pols37
https://x.com/Pols37?t=whI44IR0kYG7tN…
最新キル集
• 【そこそこ上手いかも.Cabo】キル集/POLS Highlights34…

競技向けガチ練習マップコード
7253‐5610‐5408

↓カスタム参加する方はこちら↓
/ discord

皆さんが強くなるための一助となるような動画を作り上げていきます!

チャンネル登録や高評価、コメントなどぜひぜひお願いします
動画の告知やクリップ動画をのせるためのTwitterもやっていますのでフォローお願いします⭐️https://twitter.com/Pols37?s=09%E2%80…

チャンネル概要欄に書いてあるようなルールはお守りください。トラブルの原因となります。
 様々な情報をもとに作り上げていますが、私の動画の内容は一個人の考えや発想としてお考え下さい。必ずしも正攻法や一般論になりえるわけではございません。

#Fortnite #koyota
#peterbot #建バト
#競技 #フォートナイト​​ #解説 #pro-am
#fncs #タイマン #ポルス #1vs1 #こよた #対面 #技解説

26 Comments

  1. 悟空とフリーザの戦いを見てる一般人みたいぐらいよく分からん😢

  2. 何が起こってるか分かんなかったけどおんまおんまってずっと言ってた笑

  3. 謙虚な姿勢、最高に日本人してて最高
    言語の壁があるからどうしても満足に言葉を伝えることは難しいけど、プレイングを通してお互いの強さを証明できるのはゲームの良いところ

  4. やってるゲーム違うんじゃねってレベルで上手い何やってもおもうけど、本当に世界って広い

  5. ・こよたは実践もトップクラスだけど対面能力がずば抜けてる。
    ・ピーターボットは対面能力もトップクラスだけど実践能力がずば抜けてる。