一般社団法人CHIMERA Union(本社:東京都、代表理事:文平龍太)は、2025年5月17日(土)・18日(日)に東京・お台場で開催される「CHIMERA GAMES Vol.10」にて、株式会社博展と共同で開発した分別体験の新コンテンツ「Trash Party(通称:ゴミパ)」を公開いたします。
CHIMERA GAMESは、“全人類アソビだおれ”をテーマに、スポーツ、音楽、食、カルチャー、社会課題を融合した日本最大級の体験フェスティバル。第10回目の開催となる今回は、単なるエンタメにとどまらず、「感情設計×事象創出×社会実装」をキーワードに、UXデザインの社会実験フィールドとして進化しています。
今回の「Trash Party」は、“ゴミの分別”という社会課題をエンタメ化した新感覚体験。
来場者がゴミを捨てる動作を通じて生まれる音をリアルタイムで音楽化し、DJがその場で“ゴミの音”によるライブパフォーマンスを実施。
ミュージックアスレチックエリア内で展開されるこの試みは、ゴミを捨てる行為自体のエンタメ化として「ゴミを分ける」が「音を生む」に変わる瞬間を生み出し、行動変容を促します。
また、ゴミを収集する「Picking Bicycle」は会場内にて、ゴミを回収し、音の素材を集めるモバイル型回収ユニットとして登場。その音源を活用して“トラッシュミュージック”が奏でられるだけでなく、アーカイブ化も予定しています。
ゴミを集め、そのゴミで音楽を奏で、盛り上げ、アーカイブしていく、その一連のエンタメ体験を「TrashParty(通称:ゴミパ)」としています。
◾️ミュージックアスレチックエリアその他コンテンツ
音×光×ジャンプ!音と光に反応してカラダが動きたくなる!CHIMERA GAMESの人気エリアの体験コンテンツ3つのうち他2つも以下にてご紹介します。
▼Sound Step On
音の探求を五感で楽しむサウンドステップエリア「Sound Step On」では、木箱の上を歩くたびに音が鳴る!中に詰められた大 豆や石、木片など自然素材が奏でるリズムに、子どもも大人も夢中
に。 靴を脱いで歩けば、音だけでなく足裏からも感覚が伝わってくる不思議体験!小さなお子さまから大人まで、思わず夢中になってしまう体験型コンテンツです。
▼Pump Up Drumming
音楽の楽しさを体験させる「Pump Up Drumming」では、音楽とともにステージ中央の風船がどんどん膨 らんでいく!ジャンプのリズムが揃うほど風船が揺れ、スピードもアップ。 まるで音に乗って跳ねるダンスセッション! 光‧音‧動きがリンクする、新しい感覚のアクティブ体験を家族みんなで楽しめるコンテンツとなります。
▼株式会社博展 プロジェクトメンバー
Planner:浅井 玲央
Designer:伊藤 響
Sound Engineer:中川 丘
Technical Engineer:石曽根 奏子
Technical Directer:笈川 岳
Product Manager:三宅 蘭瑠
Constructor:白川 智那
Producer:伊藤 澪奈子
株式会社 博展
代表者:代表取締役 会長執行役員 CEO 田口 徳久、代表取締役 社長執行役員 COO 原田 淳
所在地:〒104-0031 東京都中央区京橋三丁目1番1号 東京スクエアガーデン20F
設立:1970年3月 事業内容:パーパス「人と社会のコミュニケーションにココロを通わせ、未来へつなげる原動力をつくる。」のもと、多様な“体験”を統合的にデザインし、企業や団体のマーケティング課題の解決に貢献しています。
<公式サイト>
コーポレートサイト:https://www.hakuten.co.jp
これからの“体験”を考えるwebマガジン「THINK EXPERIENCE(TEX)」:https://www.hakuten.co.jp/tex
<公式SNS>
Instagram:@hakutencreative
X:@HakutenCorp
facebook:@hakutencorp
CHIMERA GAMESは、遊びの中に社会との接点をつくり出す“未来型のインフラ”を目指し、「アソビ=社会貢献」への転換を体験ベースで進めています。今回の「Trash Party」は、その一環として「サステナブル」や「循環型社会」を来場者の感情起点で体感できる革新的な取り組みです。
▶︎CHIMERA GAMESとは?
CHIMERAGAMESは、音楽、スポーツ、食をテーマに、訪れるすべての方が自由に「遊び」を体験できる、日本最大級の体験型フェスティバルです。“全人類アソビだおれ”をテーマに、 ストリートスポーツ、カルチャー、アート、音楽、ライフスタイルが融合した、 体験型フェスティバルです。
2025年は、10周年という節目の開催。 大人も子どもも、“やってみた”をきっかけに日常をアップデートする。 そんな「感情トリガー×行動変容」を体現する場を目指しています。
名称 : CHIMERA GAMES VOL.10
日程 : 2025年5月17日(土)、18日(日)
会場 : CHIMERA GAMES お台場特設会場
(江東区青海臨時駐車場NOP区画/〒135-0064 東京都江東区青海1丁目1)
主催 : 一般社団法人 CHIMERA Union
URL : https://games.chimera-union.com/
販売中:発売中 〜 2025年5月17日(土)23:59
◾️区民割りチケット
対象地域にお住まいの方限定の、お得な区民割りチケットが販売!!
地域の皆さまに感謝を込めて、特別価格で楽しめるチャンスです。この機会をお見逃しなく!
家族や友人と一緒に、最高の体験を楽しもう!
販売枚数に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
◾️一般前売りチケット
通常の一般チケットも前売りが断然お得!!
当日券よりお得な前売りチケットを先行販売!さらに中学生以下はなんと無料!
事前にチケットをゲットして、家族みんなで特別な1日を満喫しよう!
誰もが主役になれる“社会実装型エンターテインメント”を 代表 文平 龍太
CHIMERA GAMESが創っているのは、ただの“イベント”ではありません。 人の感情を起点に、社会の構造に静かに変化を与えていく“仕組み”です。
サステナブル、ダイバーシティ、教育、地方創生といった社会課題を、“選ばれる未来”として体験可能にするUXのプロトタイピング。 CHIMERA GAMESは、SDGsを語るのではなく、SDGsの“体感型エンジン”として機能する、新しい社会実装型のフィールドです。
CHIMERA GAMESは、世界最高峰アスリートが競う場でも、ただの観客イベントでもありません。 子どもから大人まで、来場したすべての人が“自ら体験し、感情が動くことで社会との関係性が変わる”ーーそんな社会実装型UXの場として進化し続けています。
誰かの気づきが、誰かの挑戦を引き出し、また別の誰かの笑顔につながっていく。 この“つながりの連鎖”こそが、私たちが届けたいエンターテインメントの本質です。
遊びは、社会を変える力になる。 CHIMERAはこれからも、誰もが存在でき、表現できる、新しい社会のインフラをつくっていきます。
一般社団法人 CHIMERA Union
CHIMERA Unionは、「昔の子どものように自由に遊べる”場所”と、何にでも挑戦できる”機会”を与えたい」という思いと目的を持って設立された団体です。日本最大のアーバンスポーツフェス「CHIMERA GAMES」やトップアスリートが世界最強を決める「A-SIDE」などを主催し、BMXやスケートボード、ダンス、ダブルダッチなどのストリートスポーツやFMXなどのエクストリームスポーツなど、あらゆるスポーツとエンターテイメントを融合したスタイルでイベントやワークショップ、小学校での体験会などを開催しております。
スポーツをはじめ子どもたちがあらゆるカルチャーに出会える機会をつくり、自身が体験することによってその世界に興味を持ち、夢の選択肢となる環境をつくりだすことを目指しています。
URL : https://hq.chimera-union.com/
WACOCA: People, Life, Style.