2025年 ドジャース最新情報‼️ 大谷翔平9試合連続安打 2安打1打点🚀 今オフFA市場でタッカー争奪戦にドジャースも参戦か💰 スネル投球再開出来ず グラスノーは再開 両者とも再診へ🏥

[音楽] 皆さん、こんにちは。ということで本日も ね、やってきたいと思います。今日もです ね、ドアス情報と試情報やってきますけど も、まずレジスサーからですが、スネルと グラスノの話題でして、スネルはまず現地 の水曜日に投球再開っていう感じで言われ ていましたが、え、そこが体調不良もあっ てできなくて、で、日曜日に延期され たっていう感じにはなってたわけですけど も、それが今日だったんですね。ただ投 プログラムの再開っていうところはね、 できていないらしいので、ま、また ちょっとそこが延期されてしまったという 状況になりました。で、スネルとグラスの 現地月曜日ということなので、明日には なりますけども、え、ドクターの最新を 受けるってことでニールさんのということ にはなりまして、これは一応事前に予定さ れていたということだから、今回悪いから ね、見てもらうっていうんじゃなくて、ま 、そういうチェックはね、予定はされてい たんでしょうけども、ま、明日ね、え、見 てもらってスネルがどうなっているの かっていうのは詳しくは明日分かるかも しれませんね。で、グラスノの方も週末に 投球再開って言われていて、彼の方はでき たらしいんですね。なので、彼は復帰に 向けては一歩全進という形にはなりました し、ま、投げられたということはね、いい 方向性には言ってるわけですから、ま、 そこは良かったかなとは思うんですけども ね。ただ当初継承というか、一時ね、投げ 始めるまでは行ったスねる。そしてそっ からまたね、チャットダウンになってで、 なかなか再開できないっていうことなので 、その構造的な損傷はないって2回ね、 検査して言われてるわけなんですけども、 ただ良くならないっていうのもね、困って しまいますから、ま、でもとりあえずはね 、その診察の結果というか、その情報待ち かなと思いますね 。そしてカ賞がですね、今日トリプAの方 で投げましてリハビリ登板を完了という ことなので、今日は4イニング投げて似ん だ、え、2失点という形で57を投げて 35がストライクでしたということです から、ちょっとね、短いイニングにはなり ますけども、次メジャーに復帰してくるっ ていうところもあるので、ま、そういう ところの影響かもしれませんがね、 とりあえずはもうこれでリハビリ完了と。 で、コペックもね、この前言われてた通り 同じ試合で登板しておりまして、え、今日 はしっかりとストライクが取れたという ことなんで、14球中10級がストライク で、急速的にも98から99マイルで、 最高が99.7マイルっていうことでした ので、ま、そこもね、良かったのかなと 思いますから、ま、この前ね、リハビリ 登板、初登板で5ホォアボールでしたから 、ま、でもね、それも彼の特徴もそういう 感じらしいっていうところも言いましたの で、ま、今回はね、ちゃんと投げられた みたいですから、そこはね、安心したかな というところとで、速度もね、出てるとは 思うので、そこもいい点ですよね。で、 あとは今週のそのね、DXの試合の中で 試合に出てるわけではないですけども、 ベンチにね、懐かしい顔ブレというか見た ことある選手がね、怪我で離脱中だけど もっていう選手がいたと思うんですけども 、え、グローブ、グラテロル、ライアン、 ハート、え、ストーンがいずれかの時点で チームに合流していたということですね。 ま、だから今期復帰できない選手も もちろんいるんですけども、ま、そういう 形でね、ベンチの中にいたりするという ところにはなりまして、で、今期復帰でき そうな選手だと、え、ま、まずシハはね、 この前投げたよっていうことが言われて おりましたので、彼はね、どっかの タイミングでいい感じで行けば戻ってこ られるでしょうし、で、ハートに関しては 今週初めてブルペンセッションを行ったと いうことなんで、ま、彼も一歩全進とで、 グラテロルに関しては90ftまで投げて いるということですからグラテロルは8月 にマイナーのリハビリ登板が始まるんでは ないかとそこを目指しているとえいうこと が書かれておりますんで結構でも8月だと ね遅くなりますけどもまどっちしよ彼は もう前半戦はって言われてたんでそうは なっちゃうかというところですがねまでも 後半大変な時に戻ってきてくれたらなと いうところありますしま順調にねみんな 戻って殺しそうな選手は順調に行って ほしいなという感じですね、この後の予定 としては吉信老がまた次も中5で行くって いうことにね、なったみたいでして、え、 吉信は現地水曜日アスレチック戦で老、え 、現地の木曜日に投げるということですね 。だから明日休みでその後初戦がですね、 アセチックスのナックが投げ るってことですから、ま、彼まだ残って ますからね。とりあえずそこで投げてで、 吉信と言ってで、メイが入って今日投げた ゴスリンが、え、中は5になるからその まま演絶戦の2戦目に行ってで、多分18 日現地にカー賞が戻ってきて投げんじゃ ないかなという感じだと思いますので、 とりあえずはこんな形の次かなと思います ね。で、一応この、ま、予想というか、今 並べてる感じでいくのであればカー賞の後 がまたね、誰か必要になってくるわけです ね。が残っていないのであれば、ま、そこ も必要になってきて、で、吉信が次また中 5で行くとしてもDAX戦の2戦目には なっちゃうので、初戦のところがその カー賞のロースタームーブのところで誰が どうなるかによってで、ま、なんとか、ま 、ブルペンデーっていうのが入るかもしれ ませんしね。ま、ここんところでこう メンバーもそのゴスリンが呼んで投げて くれたりとかっていうところもあるから フルペンデっていうのを、ま、やってない というかね。で、ナックサウで1日行けた しっていうのもあるので、19はブルペン でもしくは誰か残っているのであれば、え 、先発してみたいなところ、あとは カスファリウス方式のブルペンでっていう 形には持っていけるかもしれませんね。 っていう感じの、ま、今後の予想というか こんな感じかなっていう予定ですね 。そしてアセチックの方にはシハの情報も ちょっと出てまして、多分この前はここ まで言われていなかった気がしますが、 その40級ですね、バッターに対して投げ るってことができて、で、ロバツ監督に よるとリハビリ開始まであと23週間ね、 で行けるっていうことらしいので順調に 行けばだからこの情報は出てなかったよう な気がするんで、ま、西3週間なので5月 、そして、ま、6月あたりにはリハビリ 登板が開始できて、で、そっからどれ ぐらいやるか分かりませんけども、ま、6 月か7月ぐらいにはもうその戻ってこれる というか、ま、メジャーで投げるか ちょっと彼の場合はね、まだオプションが あったりとかするので、この前も言いまし たけども、戻ってこられる状態になっても マイナーかもしれませんが、ただ選択肢の 1つとして入るのに、え、6月か、ま、7 月にはそういう状況になってる可能性も あるかなっていうね、え、ところでいいか と思いますね。そして今日ちょっと話題に なってたと思いますけども、USA Todayからですが、ドジャスこのオフ ですね、カイルタッカーの、え、争奪戦に 参戦していく計画であるっていうことで ナイチンゲールさんが言っているという ことですね。で、ドジャスとしてはその 最高額で、ま、入札するわけではないかも しれないけども、外の争奪の時と同じよう に、ま、ある程度の額でみたいな形では やっていくんではないかということなので 、ま、1番高い額をドーンと出すという よりかは、ま、ドジャスの評価というかね 、これぐらいっていうところでの、ま、 あとは他のチームとのね、バランスという か金額の差がありますんで、それはもう タッカーが何を求めるかによるかなと思い ますから、ま、1番高いってなればね、 そこでしょうし、ま、他の条件面とか色々 とあると思うので、ま、どじゃそしても ある程度は行くんではないかということで いいのかなと思いますけどもね。で、 ついでに同じ記事の中ですけども、 ドジャスとしてもね、名前が結構上がって きていたロバートに関してですが、 ホワイトソックスが複数の球団から 問い合わせを受け始めてい るっていうことで、ま、今まずメッツです よねとのっていう形では書かれております けども、ま、まだね、え、どういう感じで 動くか分かりませんけども、もう本当に 今シーズンね、かなり負けている状態の チームであれば早いとこをトレードするっ てこともありえますんで、トレードデッド ラインまで待たなくてもね、だから早めの ね、動きがある可能性もあんじゃない かっていうところでいいかと思いますけど も、ま、もちろんトレードデッドライン まで待ってね、複数欲しい球団が多くなれ ばなるほどいいわけですけども、ま、その 前にっていうね、ところもありますよね。 で、あとはこちらもドジャストをね、え、 しては名前が上がってきておりました。 あれなどですが、現状はいかなる関心も 示されていないってことなので、ま、 トレードでこうね、話が来てはいないと いう状況でいいのかなとカージナルス側に ね、ていうところだとは思いますね。 [音楽] 続きまして今日の試合情報やっていきたい と思いますけども、今日で長いね、 アウェイの連戦がとりあえず終わるという ことになりますけども、8対1で勝利と いうことになりましたので、DX戦はまず 2勝2敗で、え、行けたというところだっ たので、ま、これも良かったかなという 感じと最後、ま、勝利で終わってで、また 戻れますからね。そこも良かったでしょう かね。で、今日の翔平は5打数2アンダ1 打点の1、三振、1得点と、え、いう結果 となりまして、マルチアンダー、そして9 試合連続アンダということでいいのかなと 思いますけども、え、そちらが出ておると 、え、いう結果でした。で、いつも通り1 打席ずつ見ていきたいと思いますけども、 今日のピッチャーがですね、まず先発が ギャレンで、1打席目はファーストゴロと いう結果になりまして、初球だいぶ外れた 方シーム見送ってボールとで、2球目は ですね、インハイギリギリっていうことで 、ま、これは振っていかなかったけども ストライクを取られてしまったという ところで、え、ワンワンで3球目もいい ところにね、決まっておりますけども、 ボール判定で、で、4球目もまたチェンジ アップですね。え、低めに決まりまして、 これをね、打っていきましたけども、 ファーストゴロというところで、ま、 なかなかね、これは捉えるの難しいかなっ ていうところでもありますしね。で、打球 も上がりづらいっていうところもあるので 、で、もって弱い当たりでしたからね。ま 、これは打ち取られたというところですね 。そして次の打席球は三振という結果でし て、え、初球勝った高めに外れてボールで 2球目勝ったインコース厳しいところです けども、ま、これは見送ったんですが ストライクとで3球目、4球目ナックル カーブが1打席目の、ま、チェンジアップ 、チェンジアップ的なところで、ま、 ナックルカーブ、ナックルカーブと来まし て、で、3球目はファウルでしたけども、 4球目は空振りということで、空振り三振 ということでしたね。ま、なかなかこれも ね、いいところに決められているので、ま 、最初はね、ストライクには見えるけども 、そっからみたいなところですからね。ま 、相手ピッチャーがね、いいところに投げ ているということかとは思いますね。 そして3打席目ですが、こちらまた初球は ボールということで、今度はね、イン コースに外れていて、で、2球目シームが 先ほどと同じようなね、感じで、ま、いい ところに決まってこれは見送って ストライク。そして3球目のチェンジ アップですけども、ま、これはね、若干 こう浮いたというかで、ストライクゾーン にもね、入っているような形で、で、これ を捉えていきまして、102.1マイルの センターマイヒットという結果になりまし て、で、この後ベッツも出て、で、 フリーマンのね、え、犠牲フライで、ま、 ベッツのヒットの時でサードまで行って ましたんで、これでね、犠牲フライで翔平 帰ってきてますから、この先頭の出塁で、 このタイミングでの、ま、10だったわけ ですから、この時はね、まだから、ま、 なんとかこう出ようっていうところはあっ たかなと思うので、で、もってね、相手 ビッチャーも良かったですから、ま、そう いう質類が生きたっていうこの打席であっ たかなと思いますよね。そしてその次の 打席ですけども、え、2アウトランナー サードと、え、いうところで相手 ピッチャーがギャレンからマンティプライ にチェンジということになりまして、ま、 このね、マンティプライも結構去年もね、 見て変速的な感じでで、背中から入れてき てみたいなところで結構ね、で、もって2 シームもあるんでシンカーか。だからそれ が、ま、変化球でこう曲がってきて入って くるのか、もしくは入ってこないでね、 インコースにズドンと来るのかみたいなね 。というところで、何回もこう見た ピッチャーですけども、え、初球はイン コース、ボールゾーン、シンカーでボール で2球目入ってきて真ん中低めでしたけど も、これはね、見送ってストライクと そして3球目またカーブが入ってきて、で 、今度はインコース真ん中付近に来ました ので、これを捉えていってタイムリー ヒットということでね、ライトへのヒット で、ま、これで4対0という形にはなり ましたので、最近そのこうやって入って くる系のイメージ的にはこの前もホーム ラン打ってたし、ま、今日はその当たり的 にはね、その角度的にはもうちょっと出 なかったですけども、ただま、111マイ ルってことでね、捉えていますので、こう いう入ってくる系のイメージはやっぱ最近 いいのかなっていうところはね、あります よね。で、この後ですね、牽制でこう、ま 、飛び出したというか、もうスタート切っ てしまっていて、で、セカンドでアウトと 投げられてね、という形になりましたので 、これでチェンジというところでしたんで 、ま、これもある程度もうね、2アウト だったしでアウトになっても次ベッツから だしみたいな感じで、ま、ギャンブル的 って言ったらあれですけども、ま、ある 程度な感じでスタート切って、で、ま、 ファーストが取って投げておそらくセーフ ではあったんじゃないかなと思うんです けども、ペル子供の足が入ってたんで ブロックされててね。で、アウトっていう 感じ。そのベースに届きませんでしたので 。で、彼の足にぐンっていきましたからね 。だからあれも多分ね、監督講議してたか なっていうか話してたんで、ま、聞いてた んでしょうけどもあれがなんてでしょう。 そのもうボールを取る前からあそこに あやってやってたらダメだみたいな感じで ね。それをちゃんと取るというか、え、 ちょっと前になったと思うんですけども、 ボールを補給していきながらのタッチしに 行く過程で、ま、足が入っていって、ま、 わざわざこう入れたっていう判断じゃない んでしょうね。なので、ま、ちょっと ブロックはされてたんだけども、そのまま アウトっていうところだったのかななんて 思いますね。ただあれでもう普通にセーフ の感じでしたからね。ま、やっぱ早いなっ ていうのと相当ま、もう行くっていう感じ にはなってたのかなと思いますけどもね 。ただああいうのだとね、やっぱりこう ぶつかってるからお互いに怪我が怖いよね みたいなところもあるし相手だってあれね 突き刺さるわけですからね。結構やばい ですから。ま、やっぱね、なるべくね、 それは接触を避けるっていう感覚でそう いう、ま、ルールというかね、ある程度 取りますよってなったので、ま、必死の中 でのプレイだからね、仕方がなかったと 思うんですけど、今回はね。やっぱ なるべく避けたいあれではありますよね、 接触はね。そして9回最後の打席ですけど も、こちらはファーストゴロってことで、 ま、ギリギリアウトみたいな感じでしたね 。もうちょいでセーフっていうところでし たがで、ここはピッチャーがカスティオと いうことでやたらとね、防を取られて しまって言いましたけど、8回もそうだし で、9回も取られたんでしたっけね、確か ね。だから、ま、すごいことになってまし たけども、ま、その中で、え、初球進化、 これはね、インコースボールゾーンです けども、ファウルで、2球目外れて、で、 3球目スライダーが、ま、背中から入って きてボールゾーンですけどもファール。 そして4球目またスライダー。今度は アウトコースにね、低めに決まりまして、 ま、これやっぱちょっと、え、かなり遠く を打ってるようなね、感じのスイングに なってしまったので、ま、なかなかね、 強い当たりにはなりませんでしたけども、 ま、足でどうにかっていう形でしたが、 本当にちょっとの差でね、アウトになって しまったというところで、ま、本人はもう セーフだって思ったっぽいですけどもね。 ま、スローで見たらピッチャーのがこうね 、先に若干行ってるっていう感じでしたの で、ま、残念ながらヒットにはならずと いうところの今日の、え、全打席にはなり ますね。形で、ま、今日はね、基本的には 彼の打席というか、かなり厳しい球がほぼ ほぼ行ってたなという印象なので、ま、 あんまりその前半の方はね、打つたが なかったなっていう印象で、他のあの バッターの時は割とね、真ん中行ってたり するんだけども、やっぱり1番ね、あの、 警戒されてるっていうのはありますから、 戦闘出さないっていうのもあるしね。なの で結構厳しい球が来ている中での3打席目 まずヒットがこれだって厳しい球なんです けども、ま、先ほど言った通りこう点差が ない中での戦闘でのま、とにかく出ようっ ていう感じがあったと思うので、ま、それ で出てで自分もね、あの、最終的に帰って きたので素晴らしい打席だったかなと思い ますしで、その後をね、取った後の、ただ まだ3っていうところでのね、2アウト からのタイムリーも出ましたので、ま、 ここは左ピッチャーに変わってたわけです けどもね、だから素晴らしい、え、このね 、打席だったかなと思いますから、いい ところで出塁したのといいところでね、 あの、タイムリーも出ましたしで結果8対 1なんでね、まあ対象だったんですけども 、途中まではそういう雰囲気ではなかった ので、そういう中でね、しっかりとした 仕事ができて素晴らしかったかなという ところですね。で、マルチですしで、連続 アンダーも続いているということなので、 で、母の日にということですから、ま、彼 バットの色って変えてたんでしたっけ? なんか去年どうだったか忘れちゃいました けども、ま、母の日じゃなくて父の日だっ たかな。なんか青いバットにしてて、随分 昔の話だと思うんだけども、ま、 エンゼルスの時かな、ちょっと忘れました けども。で、ま、最初それ使ってたんだ けど結局いつものに戻して打ったみたいな 時があったんですよね。なんか色変っ ちゃうとイメージが変っちゃうのかなとか ね、色々とあると思うんですけども、ただ 今日はピンクのやつでね、あのマルチでし たからね、素晴らしかったかなとそこもね 、うん。思いますけどもね 。そして今日の試合内容ですけれども、え 、まず1回表ですが翔平倒れてからベッツ がヒット。そしてフリマンに2ベースが出 まして1対0とドジャスが先制。その後は ですね、スミスマシーと打ち取られました ので、ま、1点止まりですが、すぐにね、 1点を取れましたと。で、1回裏今日は ピッチャーがゴスリン、え、2アウトから スミスにヒット。そしてネイラーをフォア ボールで出しまして、ピンチを招きました がスワレスを三振に抑えまして、この ピンチは切り抜けたと。そして2回を持っ てパヘスが先頭ヒットで出ましてで盗塁で チャンスを作りましたけどもコンとキム アウトマンと打ち取られましてまここはね 追加できなかったという2回表でした。で 2回裏は3者凡体で抑えまして、え、3回 2アウトからフリマンに2ベースで、え、 またねチャンスを作りでスミスもフォア ボールでね、え、繋がっていきましたが マンシーが打ち取られまして、え、ここも ね、追加できなかったと。だから前半 ちょっと嫌な感じではありましたよね。で 、3回裏、こちらも2アウトからペルドに 2ベースを打たれまして、で、スミスの、 え、セカンドへの内アだということで、ま 、これは割とベッツがセカンドよりにいて 、キムはね、ファーストよりというか、 そっち方向への体系だったので、ま、 ベッツの方が最初は近かったのかなと思い ますけども、ま、キムはね、え、結局は 取ったんですが、ま、投げ るっていうところにはね、あの、行かれ なかったんですけども、これ抜けてたら1 点取られちゃってますんで、ま、この ストップできたっていうところが良かった のと。で、その後のネイラーをね、抑え ましたので、ここもピンチを切り抜けたと いうね、ゴスリになりました。そして4回 表からコンフォートに2ベースが出まして 、この回もね、またチャンス作ったんです けども、知られまして、ま、ヘソンもね、 割とこう大体こうデータが出てきてるので 、ま、抜けそうなナイヤーゴロみたいなの が抜けなかったりとかっていうことが、ま 、出てきたかなっていう印象はね、あり ますね。いい感じでね、間抜けてたのが、 ま、そこにいるっていうところがま、出て きたという感じで、5回表ですけども、 戦闘翔平がヒットで出まして、で、ベッツ もヒットで、フリーの犠牲フライで、え、 2対0で、続くスミスにもタイムリーが出 まして3対0ということで、ま、ここでね 、5回表に、ま、ようやくね、追加点が 取れて、で、スミスはトルアウトという ことになりまして、で、マンシーはフォア ボールで出たんですけども、パーフェスが 打ち取られたので、その後の追加はあり ませ点でしたが、ま、でもね、この2点も 大きかったかなっていうところですよね。 そしてその裏ですね、2アウトから キャロルをフォアボールで出しましたけど も、盗塁でスミスが差したということなの で、これでアウトにしまして、え、 チェンジということでゴソリンは5回を 無失点で投げ切ったと、え、いう本日中4 のね、登板にはなりました。で、6回先頭 コントがヒット。そしてヘソンですね。 こちらも、ま、シングルでセカンドを狙っ ていって、ま、セーフかなと思ったんです けども、ギリギリ最初に、ま、本当に タッチしたのはス当たりかなっていう風に は見えましたが、ま、その前に多分 スパイクにかすってたんで、ま、それで アウトってなったのかなと思いますけども 、ま、それでチャレンジされてレイアウト というね、判定にはね、覆ってしまいまし たので、ヒットプラスアウトっていう形に なってしまいましたが、でもコントは サードに行っておりまして、で、続く アウトマンが三のところでピッチャーが マンティプライにチェンジで2アウトから 小平のタイムが出て4対0とで勝平が 先行った、え、牽制でね、ま、ブロックさ れてアウトだったのでこれで回は終わり ましたが、え、またね5回取って6回も1 点取れたと。で、6回ドライヤーが行き まして、2、三振で2アウトからですね、 ネイラーにヒット許して、で、ここでもう カスパリウスにチェンジして、で、 スアレスを抑えましたので、ま、ここも0 で行って、で、7回にワンアウトから フリーマンにホームランが出ましたので5 対 0で、7回裏に、ま、1点はね、ちょっと 取られてしまいましたけども、 カスパリウスがで、8回裏はスコットを 投入しまして、3者凡体、そして9回表に ベッツのホームランもありまして、結果的 には3点をね、取っ で、9回裏にサウアを投入しまして3人で 抑えて8対1で勝利という試合にはなり ました 。ということで今日はですね、ゴスリン5 イニング3アダ無視点2ボール4脱三振と いう結果で、ま、5回無失点でしかも中 4んで行ってましたから、ま、まだね、 玉ム数的には行けたでしょうけども、え、 そういうのもあってね、早めのっていう形 にはなったのかなとは思いますね。で、 やはりこの4000見てある程度こうね、 見られてる部分だと思うんですけども、 環境のあれでね、コントロールするのが 難しいっちゃ難しいというかね、そういう 形があるのかなっていうのがやっぱり、え 、ゴリンに関しても出てたかなと思うので 、ま、すげえいい球掘ってるというか 決まってるタイミングももちろんあったん ですけども、過去の登板と比べと結構 ばらついちゃったりとかね、スプリットが 低すぎる。だから、ま、調整しようとする と逆に浮きすぎちゃうとか、ま、そういう ところが結構見られたのかなと。で、あと は結構外れちゃうボールとかね。本当に彼 は結構な感じで、ま、右バッターのアウト コースにしっかりと決ま るっていうところがね、あると思うんです けども、そのスライダーとかカーブとかね 、ま、スプリットもいいところにっていう 感じで、ただなかなかね、難しい中でどう にか投げてくれたというところで、その ゾンに行っちゃったので逆にね、打ち取れ てるっていうところもあるのでスプリット なんかもそれはそれで良かったのかもしれ ませんけども、なかなか狙ったとこに投げ るっていうのが、ま、この4戦、え、全部 そうできないっってわけじゃないですけど も、ま、割合が低かったっていうのはね、 やっぱピッチャーにとっては厳しいね、 感じだったのかなっていうところでしょう かね。でも中読んで5回までそして無失点 で行ってくれてですね、非常に素晴らしい ピッチングだったと思いますので、ま、 またね、彼も怪我人が多くいてで戻ってき てくれてで、戻ってきてもね、3戦目 ぐらいで仲呼んで行ってくれ るっていうのはね、なかなか、ま、 ありがたい話ですけども、ま、無理せずに ね、え、この後も回っていってもらえたら なていうところで今日は素晴らしい ピッチングでした。で、その後ドライヤー カスパリウスでスコットがね、ま、点差が その8対1とかじゃなかったので、ま、 まだ5対1だったから確実に、ま、明日は 休みだしみたいなところでね、投入された かなと思いますけども、ま、そこで投入し て、で、結果的に9回に3点取れましたの で、ま、余裕を持ってサウアを投入してで 、抑えてくれたというところでね、こちら は最終的には良かったかなというところ ですかね。で、打つ方ですけども、今日は 18アンダーだっていうことなんで、ま、 もうちょっともちろん点は取れたよねって いうね、時はあったし、ま、5回に2点 取るまでもね、何回もチャンスはあったん ですけども、ま、ただね、とりあえず5回 に取ってから567と、ま、点を重ねて いけたので、ま、ある程度のリードを取っ て、え、終盤でこうね、戦えたから、ま、 それは良かったかなと。ま、ここでも取れ ないとやっぱりちょっと大丈夫かっていう 感じにはなっちゃうし、ま、ちょっとやら れるとね、え、ま、逆転されるっていう 方向性にもなるので、ま、もっと取れる タイミングはあったんでしょうけども、 ただね、え、その中でも取れた方ではある かなと思いますんで良かったのと。で、 翔平2アンダ、ベッツ3アンダでベッツに ホームランが出たっていうところもね、え 、良かったかなとは思いますけども。第6 ホームラン。この前もちょっと記事紹介し ましたけども、ただその後こう4月の バットスピードと、え、5月に入ってから のっていうのをちょっと貼っときました けども動画の中では話せなかったんですが 、ただ5月に入ってから、ま、ある程度 いいんじゃないかなっていう数値にね、 上がってきてるから、ま、大丈夫なんじゃ ないかなというかね、戻ってきたのかなっ ていうところはあると思いますね。で、 フリー4打数4アンダー3打点。いや、 素晴らしい結果で、で、スミスもいい ところでね、出たり4打数の2アン打田2 打点で、パヘス2田の、え、コントが2ん だっていうことと長打が出ましたので、 長打久々に出たわけですもんね。だから そこもね、良かったかなと思いますね。で 、基本的には、ま、ヒットがね、みんな出 てるっていう形にはなりまして、ま、先発 だと、え、アウトマンだけかな、出なかっ たというところですが、それ以外は出てる ので、ま、そこもね、良かったし、ま、 いい感じでこう勝って、で、遠征10戦で 、え、6勝4敗かな。だから、ま、 勝ち越していけたわけですから、ま、2 カード勝ち越しの、え、今回は5部という ことですが、ま、よく言えばね、え、 勝てる試合がもうちょっとあったかもしれ ないけども、ま、それはそれでね、仕方が ないことなので、とりあえず、え、 勝ち越してで、最後も勝ってで、ホームに 戻れると、え、いう感じですから、ま、 またね、ホームで暴れてもらえたらという ところと、ま、環境的には変わりますから ね。プラスに働くかなという風には思い ますよね 。で、明日がお休みの明後日が先ほど言っ た通りnックということで公式サイトにも 出てますので、ま、そういう方向性で行く のかなっていうところの、え、ま、9連戦 かなが始まるという感じなので、ホームで の9連戦で、その後は今度はニューヨーク ですね、メッツとのアウェイデの参戦が ありで、クリーブランドのアウェイでの 参戦がありで、1日空いてまた戻ってきて ヤンキス戦で、今度はホームでのメッツ戦 っていうのがありますので、ま、5月下旬 から6月の半ばにかけての連線がね、結構 でかいですから、そこが13連線とがある のかな。なので、ま、まだ先の話ですが、 次の、ま、ホームでのね、9連戦、え、 しっかりと戦ってね、やっていってもらえ たらなと思いますね 。そしてヤンキースですけども、え、今日 アスレチックス戦12対2で対象という ことになりまして、昨日は打ったけども それ以上に打たれたよねって話だったん ですが、ま、今日も打たれてはいるんです けども、ま、それが関係ないぐらいね、え 、点も取れたし、え、良かったかなという ところですね。で、ジャッジは5打数4 アンダの2打点でベンライスは、え、 グランドスラムの4打点。ま、ここがね、 さらに点を広げるというところで、ま、6 対1で勝ってる状況の中でしたけども、 そこでグランドスラムが出たので、ま、5 回にですね。で、これで、ま、5回にも5 点取ったから、ま、ある程度もうね、 大丈夫だろうって感じにはなりましたけど も、ま、その他の選手もたくさん打って、 で、足でね、いい感じで活躍した選手もい て、ま、いい形で15アンダー12得点と なったかなと。で、今日はヤブロが先発 でして、5イニング6アンダー2失点と いうことで、ま、頑張ってくれましたので 、そのカラスコのところで入ってますから DFにしたんでね、ま、そこでね、 しっかりとやってくれてるのでありがたい かなというところですね。あとはヤンキス 情報としてトレドルーマーズですけども、 ストローマンが、え、膝の炎症でですね、 ま、良くなってないっていうことですね。 で、この前、え、ちょっと投げたみたい ですが、ただよろしくはないというところ で、またね、膝に不快感がね、出ていると いうことなんで、ま、色々と治療はしてる けども、その最後の壁を超えられないと いうことなんで、マウンドで次のレベルに 到達させるのが難しいということでね、え 、説明されているということですね。だ から、ま、まだ時間がかかりそうだという ことでいいのかなと思います。で、昼に 関しては、え、2週間前に 投か7月までは欠場する見込みであ るってことですから、ま、まだね、時間が かかるというところですね [拍手] 。そしてロッキーズがですね、ブラック 監督を会認ということで、で、ベンチ コーチも共に会認したのかなっていう ところですね。だから監督がもうこの タイミングで会認されてるのが2チーム目 ですか。で、え、ま、打撃コーチはどっか が確か会認したみたいなのが出てたから、 ま、コーチはね、え、他にもいるかもしれ ませんけども、監督は、まあ、2人目と いうところにはなるのかなと思いまして、 ま、ロッキーズもね、苦しい感じにはなっ てるので、ま、仕方がないかなという ところはありますよね [音楽] 。ということで、今日はこれぐらいで 終わりたいと思います。ここまでご視聴 いただきありがとうございました。 チャンネル登録、高評価、Xのフォロー、 コメントよろしくお願いします。で、おり ます [音楽] 。あ。

#大谷翔平 #ドジャース #メジャー通ぶり

万人受けしないチャンネル‼️ 

こんな感じのチャンネルですので見たい方だけ見てください

細かい事が気になる方は綺麗なチャンネルを見に行ってください

それがお互いにとって幸せです

サブチャンネル
更に適当な動画が配信されます
https://www.youtube.com/channel/UCa5nIosRf0LZBW-1fOqcF3g

通ぶりグッツ
https://www.youtube.com/channel/UCijHAqhQM_8Cb0p0kt31WXQ/store

今シーズン大谷翔平記念カードが予約開始されたので欲しいかたは是非!!
通ぶりは全種類買ってます↓
https://sportscardsjstoy.stores.jp/?category_id=5cab22682c1c513076045262

メンバーシップ🙇‍♂️
https://www.youtube.com/channel/UCijHAqhQM_8Cb0p0kt31WXQ/join

インスタhttps://www.instagram.com/mlb.news.trip/?hl=ja

ツイッター 動画リクエストなどツイッターDMまで!!
https://x.com/MLBtuburi99so17

デコピン見事な始球式 現地映像

現地映像 大谷翔平41号ホームラン

ロサンゼルス 7泊9日 通ぶりTrip ドジャースタジアム ディズニー最高‼️ 治安はヤバ過ぎ😅 物価は鬼💰

ジャビットとドアラがまるばつゲーム
👉https://youtu.be/7_gY9KsP5io

坂本勇人 元木コーチのグータッチを渋る
👉 https://youtu.be/JobnAfzKoiY

#MLBトレカ 開封
👉 https://youtu.be/r1UfeMsFRrE

#ヤンキースタジアム #大谷翔平 VS #チャップマン
👉 https://youtu.be/K3O6JlOFr0E

#ヤンキースタジアム 先発発表
▶️ https://youtu.be/KO-eCJwZqoc

#松井秀喜 OB戦で2ランHR貴重なスタンドレベルの映像 #HIDEKI MATSUI
▶️ https://youtu.be/2wp6jlGKkxQ

広島カープ 試合前キャッチボール エルドレッド 堂林 エキサイトシートから撮影
▶️ https://youtu.be/ovsaCU-AvBs

#ニューヨーク 旅 朝の #セントラルパーク 散歩
▶️ https://youtu.be/37eNUyFy8Fw

成田→ #グアム #デルタ航空 着陸後 機内アナウンス
▶️ https://youtu.be/Wu_Hcbbjf4I

#タイムズスクエア でのストリートダンス
▶️ https://youtu.be/1N5bsJ5OHoM

1席10万円!? ヤンキースチケット購入方!! ヤンキースタジアム
➡️ https://youtu.be/-TwE-oG2sDE

ヤンキースタジアム観戦 球場の雰囲気 ウェーブ
➡️ https://youtu.be/apYSwV_CqoY

Cartoon – On & On (feat. Daniel Levi) [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/K4DyBUG242c

Free Download / Stream: http://ncs.io/onandon

#大谷翔平ホームラン #shoheiohtani #angels #ohtani #大谷ホームラン

#showtime #大谷さーん #オータニサン

Photo Credit MLB.com

25 Comments

  1. タッカーは何がなんでも取りに行くと思う。コンフォートは今年で流石にサヨナラやろうし、フリーマンがもしあと数年で引退した場合その後釜が出来る数少ない中長距離打者やと思う。

  2. アウェイでのDバックス4連戦はタイ!
    結局、今回の遠征トータルでも勝ち越し
    たのかな?
    明日からはホーム連戦だから、勝ちの
    波🌊に乗りたいですね。

    カーショウの復帰は精神的にも心強い💪
    試行錯誤の朗希も早く適応して欲しい。
    二人には期待してます‼️

  3. 普通に朗希よりカスパリアスの方が良い投手なんだが。
    去年はコントロールも微妙やし球速も95マイルぐらいでイマイチかなって思ってだけど、今年に入って球速が97マイルぐらい投げれてコントロールも良くなってるから先発やらせてあげて欲しい。

  4. Happy Mother's Day 💐

    高校の時、友達の家 (約3km) に着いてすぐ母親に呼び戻されたことがあります
    ハチミツのビンを開けるためだけに…

    友母「ミミズク君! 急いで戻って! お母さんが大変なんだって!」
    その後自分はハチミツをひと舐めして引き返したので、その日は2往復 (12 km) 歩きました

    まーそんだけの話しです
    ふと思い出したもので… 😌

  5. カイル・タッカーは欲しいですねー。来た場合の打順を想像しただけでもワクワクします。基本、MVPトリオの順番はいじらないと思うので、相手のピッチャーの左右もありますがテオと4番を争う感じでしょうか?将来的なことを考えてもフリーマンの後継者として獲りに行くと思います

  6. こんばんは

    お疲れ様です

    D'backs戦に最も注目しておりました 最低でも2-2と考えてましたから、とりあえず、良かったです

    次にまたホームでD'backs戦がありますから、Corbin BurnsやPfaadtを打てたら良いなぁと思います
    これだけ怪我人が出てますからね

    あ!Angels戦はちょいと一息させていただきます😅

    Let's go Dodgers

  7. 若いタッカーは少々お高いが是非とも取るべき選手ですね、残念ですがコンフォートの損切りは仕方ないと思います…😔

  8. コンフォートがマルチ打った〜😮
    クララが立ったくらい驚くべき事です。😂とりあえず、Dバックス戦はタイで終えれて良かった。中4ゴンソリンもありがとう。

    次はホームでアスレチックス戦ですが、若手が躍動する打のチームですね。ウィルソン、ソダーストロム、ランゲリアーズなど打撃部門の上位を賑わす若手選手とお馴染みの強打者ルッカー選手がいるのですが、去年の成績から楽勝の弱小チームと舐めて掛かると痛い目見るので要注意です。
    ( ・ิω・ิ)今年のチームはヤバいですね~通ぶりさんからも警鐘鳴らして頂きたいです。

  9. タッカー取れるといいですね😊
    5・6番に少し下位の打者を置いて7・8・9番に出塁率高い打者を並べ翔平がリードオフマンと日本の4番打者的な立ち位置にするようなオーダー組めないかなぁ

  10. リアルタイムで試合視聴出来なかったけれど素晴らしい勝利🎉チームスポーツとしての野球が好きです❤チームメンバーがそれぞれの役割を果たして勝利を結果として獲得するのが楽しみです。
    大谷翔平選手が次に控えているのにぶんぶんとバットを振り回してアウトで塁に出れないで次の回になるのがストレス😫
    最近はまだマシ。アウトマンはマイナーに戻って良いかも。5連続三振⁉️

  11. タッカー獲りにいくのは大歓迎なんですけど3Bはどうするんでしょうね、マンシーは今の成績のままだとop行使可能性低そうですよね。個人的にはビシェット獲って3Bコンバートありかなと思ってるんですけど欲張りすぎですかね
    スミスの3B起用って話もありますしどうなりますかね

  12. ギャレンは翔平への投球から見れば、10安打されているとは思えない感じがしましたが、良く打ったと思います。ゴンソリンは安定感があって、大事に使って欲しい投手ですね。他のyoutubeを見ると、スネルとグラスノーは絶望的なことが書かれていますが、そうでも無いのでしょうか。

  13. 通ぶりさんのおっしゃる通り、他の選手には甘い球結構入ってました
    ね。大谷さんには絶対打たれたくないっていう気迫がありました😅
    アスレチック戦はSPが6-7回迄行けたら良いですね。毎回中5以上確実にもらって6回行けなかったらやはりまずいと思う。ブルペンキラーになってしまう😢

  14. ドジャースって体型管理がしっかりできていて打撃も守備もできる選手とは大型契約を結ぶ印象があるんですよね。
    若い頃の実績はもちろん大事ですが、長期にわたってハイパフォーマンスを維持できるストイックさを特に重視してる気がします。ということでドジャースはタッカー獲得に全力を出すのでは?

  15. アウトマンは2023年のROY投票2位が信じられないくらい悲惨ですね😂ROYを争ったAZキャロルと大きな差がついています😢名前が悪いんですかね😅

  16. ブリードはドジャース入を熱望していたのにスネルを取って外しブリードはヤンキースで大活躍‼️今日のゴンソリンはナイスピッチング👍個人的にはナック、ドレイヤー、カスパ、サウアー等若い選手の野望に期待しています。

  17. 獲れる者は何でも獲ろうの精神😊
    ゴンゾー良かったですね。これで一応ローテーション4人になりました( 'ᢦ' )

  18. タッカーが来たら、カブス絡みで巡り巡ってベリンジャーの後釜が来るって感じですかね。タッカーより打撃で劣る分を守備力で買うなら第二候補がロバートJr.かな。

    ラッシングとフリーランドの昇格も期待したいけど、エドマンの復帰が予定通りだと入れ替え枠がないのか…。キム、アウトマン⬇️でエドマン+1⬆️  エドマン復帰に間が空くようならラッシング、フリーランドW昇格もあり?! ラッシングは外野も守れるから捕手3人体制にして経験を積ませたい。代打の切り札にも成り得るし

  19. ジャッジの成績がいよいよやばくなってきた。本当に人間なのか?ステロイド以外なら、間違いなく最高の打者。ステロイドやるとピンポン球見たいに、簡単にホームランになるイメージ。あれは、ステロイドベースボールで除外でよし。その当時の投手のレベルは断然今の方が凄い。155キロとか出てれば速いなと言う感じだったな。だから現在が野球の質は圧倒的で、現在のトップの選手が最高という事になるな。ジャッジの成績はステロイド時代の成績みたいな感じだもんな。ボンズと成績があまり変わらないという。でもボンズってよく考えたら、ジャイアンツの球場で73本打ったのか?😅、

  20. 16日からの3連戦はclose town seriesと言うMLB初の試みで、近場のチームとの対戦カードが全米で組まれているそうです。その特別な週末にカーショーの復帰登板が組まれると言うのは、どうやらホントみたいです。先発が決して順調とは言えないLADの救いの神となるかどうか。。。さらにIL入りしていたコペックもリハビリ登板を来週から始められるようで、具体的な復帰スケジュールも見えてくるのではないかと思います。

  21. おはよう御座います。
    LAD戦が無いので、 ながら観戦で 色々見てます。
    DET 強いですね。 PSのというより、 WSの手強い相手になるかもしれませんね。
    DETが目処ついたので、 STL-PHI 戦に移ったのですが、 アレナドが エラーしてました。
    守備が良い、守備が良いと言われますが、 本当に良いのでしょうk? 守備指標の味方は 実はよくわからないので、
    守備指標からみて LADが アレナドを取る意味があるのか? という観点で、解説願います。
    打撃指標は、今のマンシーと 同じかわずかに良い程度では?
    この後、ジャッジのHR観戦に移動予定 大谷の試合が無い日は退屈ですねぇ

  22. アレナドの打撃がマンシーと変わらんというのは、大きなまちがいでした。
    アレナド .270  打点:16  HR:4
    マンシー .190 打点:9   HR: 1
    まあ、違いはありましたね。
    ただ、マンシーが ちょっと上向けば、 打点、HR はすぐに逆転可能な成績かと思います。
    守備が 異次元に違うようなら 獲得する意味はあるかもしれませんが ….
    まもなく契約切れになるマンシーに変わって、 アレナドを取るというのは とんでもない不良債権を保有することになるのでは?