状況別SA2途中止めコンボ ディージェイ攻略 #shorts #CCJP #sf6 #streetfighter6 #ストリートファイター6 #スト6 #combo #解説 #攻略 #deejay

サンライズフェスティバル途中止めコンボ 。SA2サンライズフェスティバルは中 キックのところで止めるとプラス6フム からコンボを伸ばすことができます。そこ で今回はゲージや状況別のコンボルートを まとめてみました。画面中央最大は シンプルなキャンセルラッシュコンボに なります。ゲージを全て使うことで出し 切りよりも800ダメージ伸ばせます。 ディーサルが見えたらとりあえず走ってみ ましょう。画面中央よりやや奥でSA2が ヒットしてコンボ中に端に到達する場合は もう少しダメージが伸びます。とりあえず 走りながらコンボ中に画面端に届くか判断 ができるとグッド。実はSA2の初段だけ パニカンさせて止めるとプラス10 フレームが取れたりします。ダメージは 下がりますがSAゲージを回収しつつ リーサルが取れそうならこちらのコンボも おすすめです。ジャッカ中指動で狙い ましょう。指動が画面端になる場合は全 ゲージを使って4295ダメージまで 伸ばすことができました。ここまで来ると ほぼSS3を当てたのと同じダメージが 取れます。甘えた打ちにはきっちり リーサルを取っていきましょう。この動画 が役に立ったなと思ったらチャンネル登録 お願いします。

SA2途中止めから伸ばすコンボまとめです!
基本的にコンボ⇨SA2は出し切りが強く、弾抜けなどSA2始動の場合は途中止めコンボの方がダメージが高くなります!
初段止めの場合、強版は200ダメージに対して弱中版は300ダメージになるのでゲージ回収狙いの時は弱or中版を使いましょう!

#shorts #SF6 #streetfighter6 #ストリートファイター6 #スト6 #deejay #combo #対策 #解説 #攻略 #Vtuber #コンボ #CCJP #スト6解説

6 Comments

  1. ▷画面中央SA2始動おそらく最大

    ・SA2途中止め>しゃがみ中P>キャンセルラッシュしゃがみ強P>立ち強P>キャンセルラッシュしゃがみ強P>ディージェイスペシャル>SA1 (3813dm)

    ▷画面中央SA2始動途中で端に到達する場合おそらく最大

    ・SA2途中止め>しゃがみ中P>キャンセルラッシュしゃがみ強P>立ち強P>キャンセルラッシュ立ち強P>ジョス強K>中ジャック>SA1 (3983dm)

    ▷SA2始動ドライブ2本コンボ

    ・SA2途中止め>しゃがみ中P>ODジョス中K>SA1 (3580dm)

    ▷SA2始動ドライブ3本コンボ

    ・SA2途中止め>しゃがみ中P>ODジョス強K>ラッシュ引き強K>中マシンガン(単発当て)>SA1 (3625dm)

    ▷画面端SA2始動おそらく最大

    ・SA2途中止め>しゃがみ中P>ODエアスラ>立ち弱K>ODエアスラ>立ち弱K>ODジョス強K>ODエアスラ>ジョス強K>中ソバ>SA1 (4295dm)

    ▷SA2始動SAゲージ回収コンボ

    ・SA2(弱or中)初段止め>しゃがみ強P>しゃがみ中P>キャンセルラッシュしゃがみ強P>微歩き立ち弱Pしゃがみ弱P>キャンセルラッシュ立ち弱P>しゃがみ強P>しゃがみ中P>キャンセルラッシュしゃがみ強P>ディージェイスペシャル (SAゲージ0.6本回収 2266dm)

    最後SA1まで出せば2866dm

  2. 動画作るのめっちゃ早いですね!まだSA2使えないので使えるようになったらやってみたい

  3. これトレモで練習したけど
    止めてしゃがみ中パンチしてもガードが間に合ってて
    中々出来ない…モダンだからかな
    それとも押すのが遅いのか

  4. Xian様がやってた、Dゲージ吐き散らかしてから、SA 2ノーマルヒットからの弱Pで拾い直してSA 1で煽りーさるとかありましたw 普段皆んなが切る『5段目』じゃないのが煽りポイント高めですw 自分も確認しましたが何処で止めても(6フレーム)取れるんですねw