2025年 ドジャース最新情報‼️ 大谷翔平 2試合連発10号ホームラン含む2安打2打点🚀 チームはサヨナラ負け😭 テオヘル IL入りでしばらくは離脱💦 エドマン復帰遅れ💦 アウトマン昇格

皆さん、こんにちは。ということで、本日 もね、やっていきたいと思います。え、 今日もですね、ドアス情報と試合情報やっ てきますけども、まずOCレジサーから ですが、その他でも報じられている通り、 残念ながらテオヘルがILに入ってしまっ たと、え、いう状況になりまして、で、 昨日MRI検査っていうところだけで、ま 、いまいちどんな感じなのかってあんま 分かってなかったんですけども、検査して 、え、内点金のグレード1の損傷っていう ことで数週間は離脱ってことになって しまうと。で、ロバツ監督によると間違い なく数週間かかって、今んとこ具体的な、 ま、期間は分からないと、え、いうこと ですね。だからそれ以上、ま、かかって くる場合もちろんあ るっていうところでしょうけども彼がこう 動き始めたりしないと多分具体的なと ころってわかんないのかなと思いますが、 いや、ちょっときついというかね、残念な 形にはなってしまいました。ただグレード 1っていうのが良かったのかどうなの かって話でそのね重物というかそれよりは マシだったのかもしれませんけどもただ どっちにしろまるっていうことでね まあまあな期間は離脱つっていうことに なってしまいそうなので彼はねを取る役割 だったしで右打ちだしねっていうところも ありますのできついなっていうところは あって残念だなとえいう状況ですがただま そうなってしまったことはしょうがないの でできるだけ早 戻ってきてくれることを願うしかないかな ていうね、現状ですね 。で、テオのにね、伴ってアウトマンが トリプルAから昇格してきたという感じに はなりました。で、もう1つ厳しいなって 話なんですけども、エドマンがですね、 足首の回復がね、あんまりうまいことを来 ていないということなので、ゲージでの 打撃練習はしているけども、まだ走ったり すると多分痛いというところですね。だ から回復がゆっくりっていうことでロバツ 監督もね、話しているので当初であれば、 え、今週ですかデバックス戦があってそこ で最短で戻るんじゃないかって言われてた んですけども、ま、当初はア入りじゃな いって言われてたけどもね、ただアルに 入ってで最短で戻ってくるだろうっていう のがD戦だったんだけども、そこで戻って くるのが難しくなっちゃったっていう現状 にはなりましたね。だからその先とか、ま 、来週とかに戻って来られたらいいです けどもね。 ま、ちょっとその状況がどうかっていう話 なので、ま、痛みがなくならないとね、 多分復帰してこないって感じにもなんのか なと思いますので、来週戻って来られる ことを期待したいですけどもね。ま、数字 が出ていた2人のバッターですから、 ちょっとね、あの、2人とも結構な期間 ってなると厳しいですし、ま、江戸マンは もうちょい早いかもしれないけども、順調 に行けばね。ただテオはしばらく失って しまうことになったので、いや、きつい なっていうところですね。ただ、ま、普段 であれば枠がギチギチなので、あんまり 試せないね、選手たちもいますし。で、 ヘソンもヘドマンが戻ってきたらすぐ 戻るって言われていたね、状況だったん ですけども、テオの欠場もあったりして、 で、アウトマンも来て、で、エドマンが 戻ってくるタイミングではどちらかがね、 落ちるとは思うんですけども、ただどちら かは残ってまだね、クレータイムが与え られるとは思うので、ま、本来であれば こうね、得られなかったものが今ね、得 られていますから。で、もってドジャスも 本来であれば試せなかった選手がね、あの 、試せてるんで、ま、いい方向に捉えれば そういうことができたということとで、 そのチャンスを生かして、ま、どうにか アピールしてくれればなっていうところが ありますし、その上がってきた選手が活躍 することによって抜けている穴が完全に塞 がるっていうわけじゃないですけども、ま 、違う角度からどうにかこうね、勝利への 貢献っていうところをしてもらえたらなと 思いますけどもね。で、あとはもうその ヤシの離脱っていうところになってしまう と、ま、ピッチャーはこんだけ離脱しても ある程度トリプレAにいたりとか、ま、 選択肢はね、あるんですけども、ヤシの 場合はあんまりね、ま、もちろん ピッチャーの方が枠内に多く入って るっていうところあると思いますし、それ ぐらい必要なんですけどもね。ただヤシと なると、ま、ヘソンが上がってきて、今 アウトマンが上がってきてますけども、枠 ないって考えるともう、え、フェルーシア とルイズしかいないっていう状況ではある と思うんですよ。じゃ、なかなか選択肢も ないなっていう状況の中で、あとはそのね 、ベテラン選手というかマイナー契約の こうベテラン選手でマイナーに今いる選手 をとりあえずね、枠内に入れて起用するっ ていう方向性もあるし、もしくは プロスペクトをね、枠内に入れて使って みようと、え、いう可能性もま、出てくる かもしれませんけども、それにしても42 枠が今度ね、え、色々と復帰組が返って くると60復帰組がね、その枠も必要に なってきますんで、ま、やたらめったら その枠内に入れてるとね、そこの整理も 大変になってくるから、ま、考えてやら ないといけませんけどもね。そして ピッチャーの方のロースタームーブもあり まして、5メスがDFになって、で、この 前獲得したファイアゼンが上がってきたと 、え、いうことですね。ただ、え、 ファイアライズもすぐ多分オプションされ てで、ナックが来てい るっていうことなんで、ナックが、ま、 明日上がってきて、で、明日の先発で 投げるかはわかんないんですけども、その カスパリウス方式みたいな形で誰か オープナー挟んでナックがある程度の イニングカバーしてみたいな、ま、状況か 、え、ナックが先発から行くかわかんない ですけども、ま、どっちかになると、え、 いう状況ですから、足はナックがある程度 のイニングを行ってくれるということで いいののかなと思いますね。だから ブルペンデーって言われてましたけども、 え、そういう方向のブルペンデーになると いうことかと思いますね 。ただ、ま、ある程度ね、イニング行ける のであればちょっとそのまま行ってもらい たいなっていう状況でもあるからね、調子 によってですけども、まあまあ打たれる ようであればそんなに長くはいけない でしょうけども。で、どちしろ、ま、 そんなにね、こう6回を目がけてとかね、 そういうことしなくていいと思いますんで 、ま、頭からガンガン、え、飛ばしていっ てくれたらなと思いますけども、その状況 を見つつね、え、行けそうならさらにね、 1イニング、1イニンググってやっていっ てくれたらなと思うんで、ま、どうにかね 、頑張ってもらうしかないかなとナックに もね、思いますよね。そしてブレイク スネルが体調不良のため現地火曜日に スタジアムにはいなかったとロバツ監督が 話したということなんで、今週あたりから 東急プログラムを開始みたいなこと言われ てたんですけども、ちょっと体調不良に なっちゃったってことだからね。ま、また 系なのかわかんないですけども、そういう 情報になっているというね、話題ですね。 そしてMLB.の方の掲載ですけども、 過賞が、え、リハビリ登板で6回ムアンダ 投球ってことで出てまして、今日はだから ね、アリゾナで投げるみたいなこと言われ てたんで、え、ACですか、アリゾナの コンプレックスリーグってことで、ま、6 回ムアンダ投球なんですけども、ま、この アリゾナのリーグっていうのは若い選手 ですから、ま、そのダブルAとかトリプル Aで投げるっていうのとはちょっと違うと いうかね。ま、相手のそのレベル的に 考えるとていう感じにはなるので、ま、6 回無視点でどうかっていう話はね、 あんまり評価としてはわかんないんです けども、ただ一応6回までね、放ったって いうところは、え、玉数がいくつみたいな ところは書いてないんですけども、ま、 ある程度その6回まで行って90級程度 まで投げさせるっていう感じでロバス監督 としては言っていたということですから、 ま、その6イニンググっていうところはね 、到達できたので、え、それは良かったの かなというところですね。で、確かこの前 の情報だとこの登板の後にもう1回日曜か 月曜って言ってた気がしますけども、ま、 そこで、ま、トリプレAだったかな、 ダブルAかトリプレAだと思いますけども 、そちらでもう1回投げてで、よければ 多分次ドジャスに戻ってくるって感じだと 思うんですけどもね。ま、その状況によっ ては、ま、もう1等番さらにみたいなこと になるかもしれませんけども、ま、5月 17日まではね、復帰できないという ところですから、ま、それ以降の復帰には なるんですけども、ま、着実に近づいては いるかなっていう感じですね。 続きまして今日の試合情報やってきます けども、今日は舞戦2戦目でしたけども、 5対4で延長10回でさよなら負けという 結果でした。で、今日の周敗は5打数2段 2打点、2、三振の1得点で、え、2試合 連発となる第15ホームが出ておりまして 、いや、素晴らしかったね。と、え、いう ことですね。っていう感じでいつも通り1 打席ずつ見ていきたいと思いますけども、 今日の相手先発はカントリルということで 、ま、あんまりこうね、チームとしても、 え、彼からはなかなかみたいな感じでは あったかなとも思いますけども、1打席目 は三振ということで、え、1球目アウト コース、ま、真ん中付近というか、え、 そこの方針もファールにしまして、で、2 球目はだいぶね、外れてボールで、3球目 真ん中にカッター来ましたけども、え、 空振りとそして4球目、5球目とボールと なりまして3ボール2ストライクから6球 目ま、高めからのカッターでしたけども これは振っていけず、え、見逃し三振と いう結果でしたね。だからま、ボールって いう判断だったのかどうなのかですけども 、ま、そんな感じには見えましたけども、 ストライクね、入っていましたので、ま、 三振ということでしたね。ま、だから3球 目もね、真ん中来たんですけども、 なかなかね、カッターでちょっとね、合わ なかったのかなというところはあるかも しれませんね。 そして2打席目ですが、初球は外からの カッターですけども、見送ってストライク とで、2球目は低めスプリットを外れて 見送ってボールで、3球目高めホシームを ファウルにしまして、で、最後4球目、え 、いいとこに決まったスプリッターを 空振り三振という結果でしたね。ま、これ は結構いいところに投げられちゃったかな と思うんで、ま、最初はね、真ん中付近に 来たかなみたいな感覚のところにはね、 見えると思うんですけども、ま、そっから うまいところに落ちていったという感じ でしょうか。ま、見送ればそりはそれで いいですけどもね、なかなか、ま、 追い込まれてたしね、難しかったかなと いうところですね。そしてその次の打席は ピッチャーがベネティアーノにチェンジと いうことで、ま、左ピッチャーに変わって おりまして、そしてドジャスとしては逆転 されたね、回でしたので、まあ2対1と いう状況の中で、え、初球の入ってきた スライダーをですね、ま、インコース 真ん中付近のスライダーを捉えていきまし て、第15ホームランということで、え、 109マイル、え、403で角度もね、 高く上がったようなね、ホームランでした けどもいや、これは本当に素晴らしかった かなと思うし、ま、左ピッチャーから ホームラン出たっていうのは嬉しいかなと いうか、ま、右からの方が多分ね、かなり 打ってると思うんで、左からはあんま打っ てないかなと思いますから、ホームランが ね、ま、元々そういう割合にはなるとは 思うんだけども、ただ左から全く打てな いっていうことではないんで、ま、左 ピッチャーからホームラン出てくるっ ていうこともいい方向性かなとは思います から、え、良かったかなというところとで 、大体左ピッチャーで例えばスライダーと かスイーパーとか自分の方から入ってくる 、または外から逃げていくみたいなね、弾 を持っている、え、ピッチャーに対しては ある程度自分の背中側から曲がってきて 入ってくるようなイメージをして打席には 立ってると思うんですよね。で、今回、ま 、それがちょうどストライクゾーンに来た し、インコース真ん中ゾーンに来て、で、 ある程度多分イメージしていた球だったの かなと思いますんで、で、あの、バット フリップになったんじゃないかなと思う から、ま、イメージ通り打てたんじゃない かなとね、個人的には思いましたけどもね 。だから素晴らしいホームランになったと 思いますしで、引っ張りで角度もついた から良かったかなという感じでね。で、2 試合連発ですからね、また明日も期待し たいなと思いますし、いいホームランだっ たなという感じですね。え、そしてその次 の打席がまた1点ビハインドという状況の 中でで、ランナーが1塁にヘソンがいると いう状況でして、で、こちらは初球イン コースボールゾーンでしたけども ストライク判定となりまして、で、2球目 真ん中付近にカーブが来ましたが 空振りで3球目は足元付近っていうかイン コース低めにカーブが外れて、で、4球目 高めカーブですけども、これはね、かかっ てそうだけどもボール判 で、5球目も、え、シームアウトコース、 これもね、かかってますけども、ボール 判定ということで、ま、1球最初ね、初球 損して、で、その後2球こう特にはなり ましたが、こういう時ってある程度なんて 言うんでしょうね。ついてるはついてる じゃないですか。だから何か起こるかなと 思ったんですけども、6球目はね、イン コースカッターファールにして、で、7球 目ですね。ま、この打席スイーパーって 投げてなかったと思いますけども、イン コース低めに入ってきたところ、ま、もう 最後はね、右手1本みたいな形になりまし たけどもね、110.5マイということで タイムリツベースで同点にしたというね、 素晴らしい打席でした。ここはね、良くっ たなって感じでしたし、なんでしょうね。 最後片手で行ってるけども、ま、そこに 到達するまではね、両手で行ってるわけな ので、ある程度もそこでバットの加速はし てるからね。で、左手が、ま、余計なこと しないようにというか、まだいぶね、前に は行ってるから、ま、そこでね、話した方 が窮屈にならないっていうところもあり ますし、ま、結構前に行ってるんでね、 左手が変なことしないようにみたいな ところもあったかもしれないけども、それ でね、こう綺麗に打てたかなと思いますよ ね。で、ま、やっぱり前に行ってるんだ けども、その中でも我慢してるというか、 体的にはね。だからこそ強い玉を打てんの かなと思うので、ま、状態もその体の状態 というかね、ま、もちろんね、疲れてるは 疲れてるけども、ま、一時よりはこう回復 したというかね、そういう形ではあんのか なとは思いますけどもね。だからなんか 粘りがあるというかね、そういうことかな とは思いますね。素晴らしいヒットでした 。そして9回の打席にはなりましたけども 、こちらはファーストゴロということで球 目アウトコースボールゾーンですね。進化 が行ってこれをファールで2球目同じ ところにね、ほぼ進化が行きましたけど これは見送ってボールとで3球目イン コース低め、え、ギリギリかかってるよう なチェンジアップをファウルにして、で、 4球目高めはね、え、進刊見送って2ツと なりましたけども、え、5球目スライダー ですね。アウトコース低め。これを打ちに 行ってファーストゴロという結果でしたね 。ということで今日は、ま、前半はね、 ちょっとカントリルはあんまり良くなかっ たかなと。ま、チームとしてもそうです けども、え、そういう状況でしたが、え、 途中そして、ま、チームとしてはね、あの 、1点負けてるみたいな状況の中で回って きて、で、ホームラン、そしてタイムリー がね、出たので、いいタイミングでね、 打てたなっていうところありますから、 非常にね、そこも素晴らしかったかなと いうのと、で、先ほども言いましたけども 2試合連発なので、で、今日は角度もつき ましたしね、なんとなくイメージ通り言っ てんのかなっていうところもあるので、 それはね、いい高校性だと思いますから、 ま、また明日もね、期待してその先もね、 期待していきたいと、え、いうことには なりますね。そして今日の試合の流れです が、え、まず1回表ですね、翔平が三振の 後、パフェスが2ベース、そして フリーマンのタイムリーが出まして1対0 とドジャスが先制。ただスミスは打ち取ら れてマンシーもね、三振で打ち取られまし たので、え、1点止まりではありました。 で、1回裏ですね。今日の先発は ゴンソリン。え、3者凡体でね、2Kを 含む3者凡体ということで、え、 立ち上がりね、素晴らしかったかなと。で 、2回表はコントが先頭でフォアボールで 出ましたが、ロハスがダブルプレーで アウトマンは三振ということなので、ま、 結果的にはね、3人で終了。そして2回裏 と3回表はですね、両チームとも3人で 終了。そして3回裏先頭マイヤーズが ヒット。え、ヒックスのですね、ま、 ホームラン性の当たりをパスがナイス キャッチプラスナイス早急ということで、 これでダブルプレーになりましたので、ま 、ここは非常にでかかったですね。で、 この、ま、早急も98マイだとかなんと かってね、言われてますから、ま、 ピッチャーやったらどうだみたいなことも ね、言われてましたけどもね。ま、今日は ライトに入ってるんですけども、ま、元は ね、コーナーの方がいいと言われている 選手だから、ま、ライトとかレフトからの 早急っていうのもね、素晴らしいですから ね。え、ここは大きなプレイだったなと 思いますね。そして4回裏もですね、 ピンチが来まして、エドワーズがね、先頭 ヒットで、ストワーズがバントで、え、 ワンアウト2塁と、で、ワイルドピッチで ワンアウト3塁になりまして、ラミレスに フォアボールでワンアウト13、3塁のね 、ピンチでしたけども、サンチェスノービ と連続三振に抑えまして、このピンチは 切り抜けたと。そして5回を持って2 アウトからヘソンが今日もヒットで出まし てただ牽制アウトということでキ塁の時に 、ま、滑ったかなんかでね、ま、 ズドズドザドってなっちゃったので、ま、 素早く帰れなかったっていう感じかな。で 、ま、エアウトというところにはなって しまいました。で、その裏ですね、5回裏 ですが、先頭マービスがヒット。え、 マイヤーズシモンと連続三振に打ち取り まして2アウトとしたんですけども、え、 ヒックスにランホームラン浴びてしまい まして2対1と前が逆転でさらに エドワーズフォアボール盗塁で、え、 ピンチを招きましたがストワーズを三振に 打ち取りまして、ま、2点止まりではね、 どうにかとどめたんですけども、痛いね、 ツランホームランだったなというところ ですね。ただ6回表に、え、ピッチャーが ですね、変わりまして、で、翔平のホーム ランで2対2同点。え、フリーマンにも ホームランが出ましたので3対2と 勝ち越し。で、さらにスミスが2ベースで マンシーフォアボールでワンアウト12塁 とさらにね、追加点のチャンスでしたけど も、コンフォートロハスと打ち取られて しまいましたので、ま、さらにの追加はね 、ならなかったと。 そして6回表ですけども、ピッチャー ガルシアにチェンジとで先頭ラミレスに2 ベースを打たれましてで、ワイドピッチで ラミレスは3塁へとで、サンチェスは 打ち取りましたけども、ノービーにタイム リツベースが出まして3対3同点で続く マービスは三振に打ち取って2アウトとし ましたけども、マイヤーズにタイム量打た れまして4対3と、え、マミが勝ち越しで マイヤーズはトレイアウトにしましたので 、ま、これでね、終了となりましたけども 、6回もね、2点を取られてしまって ちょっとね、痛かったなという感じですよ ね。そして7回表、え、先頭アウトマンが フォアボールで出塁でヘソンが、え、 ホースアウトと、で、ここでピッチャーが また変わりまして、で、翔平にタイムリ2 ベースが出て4対4同点と、で、その後も ですね、ま、ワンアウト2塁だったわけ ですけども、パフェスフリマンと、え、 打ち取られましたので、ま、さらにのって いうところがまたねできなかったという形 ですが、ただ童点には追いつけたと。 そして8回裏ピッチャーがバンダという ことで先頭ラムレスを三振に取りました けどもサンチェスにヒットでノービーが フォアボールで我がマンもヒットで、え、 ワンアウト満塁というね、え、もうピンチ と8回裏でね、そんな感じにはなって しまいましたけども、え、ここで マイヤーズダブルプレーっていうことで、 いや、これは非常にでかいプレイでしたね 。ま、マンシーからの、え、ホームゲ2 ですけども、ま、なかなかね、打球も 早かったけども、ま、そのおかげでねって いうところもあったと思いますが、いや、 素晴らしくね、いい感じで処理したなと 思いまして、ここはね、ビッグプレイだっ たんですけどもね。そして9回は両チーム とも点が入らず延長に突入というところで 10回ですけども、え、まず先頭パヘスが 移られまして、で、フリーは、ま、深刻 軽減というか、ま、途中で深刻軽減という かそんな形で、で、続くスミスがダブル プレイとなりましたので、ま、1点も奪え ず10回表が終了してしまったと。で、 10回、え、ピッチャーが ファイアライゼンにチェンジ。で、まず ストワーズは深刻軽園とで、え、ラミレス がヒットで、ま、パフェスの早急がね、 警戒されてましたので、え、これでは帰っ てこずでノーアウト満塁という形になり まして、で、パヘスを変えてですね、ま、 内野に集めたっていうね、感じにはなり ましたけども、え、最終的にはサンチェス がセンター前ヒットということでね、これ でランナー帰ってきましたので、え、5対 4さよなら負けという今日の試合にはなり ました。ということで今日は、ま、 ゴンソリンが5イニングの4アダ2失点、 日本ボール8脱三振のホームランが1発と いう結果でして、ま、5イニング2失点だ から、ま、いいっちゃいいというか、ま、 復帰してきてっていうところなんでね、ま 、そこそこいいかなっていうところと8 三振はね、素晴らしいとは思うんですけど も、ただもったいないなっていうのは やっぱりありましたね。で、そのホーム ラン打たれちゃったヒックスですか。で、 彼がその前の打石でパーフェスがナイス キャッチしてくれた時も彼がバッターだっ たと思うんですよ。で、そん時がイン コース、ま、ギリギリストライクみたいな ところで難しい球ではあったんですけども 、で、さらに、ま、ホームラン打たれたの はより甘い球にはなったのかなと思うしで 、そこに目がけて投げたわけじゃなくて、 ま、外低め要求だったと思うけど、そっち 行っちゃったっていうところなんで、前の 打席で行かれそうになったところのさらに 甘いところに行って行かれちゃったって いう感じだから、非常にもったいなかった なっていうところありましたね。これが なけりゃね、無失点でしたし、ま、そん だけ三振も奪えてたんでね、ま、ちょっと ばらつきはあったかなとは思うんですけど も、ただその中でもやっぱりね、非常に 有効なボールをね、投げてましたので、ま 、ここだけもったいなかったと、え、いう 形ですね 。で、今日はだからそんだけね、三振も 取ってるんで、ま、もちろん空振りもね、 たくさん奪いているというところにはなり ますけども。まずホシームで5個で スプリッターが11スイング中7個空振り で、スライダーは7スイングで5個で、 カーブが4スイングで1個なんで、合計で 18は取ってるんですよね。だからこれも 素晴らしいなと思いますし、ま、 スプリットもね、すごかったなと。ま、 スライダーもいいんでしょうけどもね。 ただスプリットの、ま、動きというかね、 それも素晴らしかったなと思うので、ま、 いいボールは投げてましたけどもね。だ からね、もったいないなっていう感じと。 で、あとはそのね、これベスボール サーバントのデータですけども、今日は ホシーム含め全ての急止の速度のね、 アベレージが上がっていたっていうことな んで、シームに関しては 94.1マイルですか。で、最速は 96.8とか出てるんで、ま、結構上がっ たねって感じですよね。 で、彼のその過去のデータを見ると、ま、 1番高い水準だった時が95マイぐらい ですかね、2020年。だからそれに継ぐ 、ま、平均急速ですよね。ま、今日のだけ ですけどもね、まだだからこれが常時 こんな感じでなるのか、ま、それによっ たらね、その年平均の、え、速度っていう のは上がっていくと思いますし、ま、今日 だけたまたまこんな感じだったのかもしれ ないから、それはわかんないですけども、 ま、今日はね、かなり速度が出ていったな という印象ではありますよね。ということ で、で、前回が、ま、6回3失点で、今日 が5回2失点で、前回は77級で、え、 今日が82級ってことなんで、ま、最後 打たれたっていうのはあるかもしれません けども、そのね、5回に。ただ玉数的にも ちょっと抑えでは言ってんのかもしれませ んし、ま、ただね、え、復帰して2等板 それなりにはね、行けてますから、ま、次 も期待してね、で、イボルかなり放って ますから、うまいこと行くとかなり圧倒 する。え、まあ、6回無視点とか7回 無視点とかそういうピッチングが出てき そうかなとは思いますけどもね。そして6 回にガルシアを投入ということで、ま、 これもね、ちょっと仕方がない部分なのか なと思いますけども、分散させないといけ ないしで、今日の予定と考えると、ま、 もう1人行ってから後ろの方でこう繋いで いきたいっていうところあったのかなと 思うので、ま、その結果打たれてしまっ たっていうところでありますけどもね。ま 、スイパーをちょっとね、え、打たれ たっていうところかなと思いますけどもね 。続けて投げていった部分もあるし、ま、 ある程度ね、来るっていう感覚はあったか なと思うので、そこで、ま、タイムリーね 、2本、え、行かれたかなと思いますから 、ま、最後はちょっとね、え、浮いて甘く なってるっていう部分もありますけどもね 。ま、この2失点はちょっとね、え、 でかかったかなというところですよね。ま 、でも仕方がないといえば仕方がない。え 、管理していかないといけないし。ただ 今日もこういう感じで起用しちゃったんだ けどもね、取れなかったので、ま、それは それでちょっとね、厳しいかなと思うけど もね。ただ明日のことも考えていったりと か色々とあるんでしょうから、ま、そこは ね、どうにかうまいこと運用していくしか ないんですけどもね。ま、なかなか ちょっとね、ブルペイの負担も厳しいなと いうところはありますし、ま、それをだ から軽減するためにもうちょいね、前半 からこう点をいっぱい取って余裕を持った 試合がね、できたらいいなというのは、え 、前から言ってますけども、ま、ただね、 毎回そういう風に点が取れるわけでもない んで、ま、なかなかね、難しい話ではあり ますけどもね。今日ももう1本とか、え、 そういうところでちょっと出なかった部分 がね、え、あったりしましたのであとは ベッツがね、先発じゃないのとで、 レギュラーが2枚抜けてるっていう影響も あったかなと思いますからね。ただそうは 言ってもね、どうにかいる選手で頑張ん ないといけませんので、え、明日取ってね 、勝ち越しでまた次行けたらいいなと思い ますから、え、明日とりあえずナックが ある程度のね、イニングをカバーするっ てことですから、彼に期待してね、あとは 打つ方はなるべく点を取ってあげたいと、 え、いう感じなので余裕を持って、ま、 リリーフ陣でね、こう運用できるといいな という点差で、え、試合をね、運んでいけ たらなと思いますね。 続きましてヤンキース情報ですけども、え 、今日もパドレス戦でしたが12対3で 対象ということで、ま、途中まではね、 あの、いい試合だしで、むしろ負けてる タイミングがあったわけですけども、え、 7回裏に一気に10点取りまして、で、え 、12対3で対象という結果でしたね。ま 、これはね、え、素晴らしいというか、ま 、そこで一気にあんだけ取るっていうのも すごいんですけどもね。ま、勝てて良かっ たなというかね。え、この頃連敗だったの で、ま、とりあえず勝てたていうところで 、え、ほっとしてますしで、こんだけね、 気持ちのいい対象だから、ま、それもそれ でいいかなっていう、え、プラスでね、 そんな感じですね。で、今日はジャッジに 12号ホームランが出ましたので、今12 号がトップですか?だから、ま、両リーグ とも12号がトップなのかな。多分そう だった気がしますけども。ま、なので今 トップ対ですかね、リーグ的に考えても 確かそんな感じなのかなと思いますけども 、ま、とりあえずでもね、ホームラン出て いうところで良かったかなという話と、で 、チームも勝てましたしで、シュミット ですね、7アンダね、浴びましたけども、 え、どうにか6回2失点ね、4脱三振と いうことで、え、1回ね、登板を飛ばした わけですけども、戻ってきてね、投げて ますので、そこも良かったかなという ところですね。 あとはトレドルマーズですけども、ヤンキースがカルロスカラスコを DFA ということで持って、え、デロスサントスをロサに加えましたよということですね。 だから、ま、カラスコのところをちょっと ね、余裕が先発ピッチ余裕ができるという か日程的にで、必要な場合はヤブロがそこ に入んじゃないかみたいなことで言われて ますね。ヤブロも結構こうね、ロング枠と かで起用されてたりするんで。で、この前 はシュミットが飛ばしたところを彼が入っ たとは思ったから、ま、そういう意味では 彼の方がね、今のところね、いいんじゃ ないかっていうところなのかなと思います けどもね。カラスコを起用するよりって いうところかなっていう感じでしょうかね 。ということで今日はこれぐらいで終わり たいと思います。ここまでご視聴いただき ありがとうございました。チャンネル登録 、高評価、Xのフォロー、コメント よろしくお願いします。で、おります。 う。

#大谷翔平 #ドジャース #メジャー通ぶり

万人受けしないチャンネル‼️ 

こんな感じのチャンネルですので見たい方だけ見てください

細かい事が気になる方は綺麗なチャンネルを見に行ってください

それがお互いにとって幸せです

サブチャンネル
更に適当な動画が配信されます
https://www.youtube.com/channel/UCa5nIosRf0LZBW-1fOqcF3g

通ぶりグッツ
https://www.youtube.com/channel/UCijHAqhQM_8Cb0p0kt31WXQ/store

今シーズン大谷翔平記念カードが予約開始されたので欲しいかたは是非!!
通ぶりは全種類買ってます↓
https://sportscardsjstoy.stores.jp/?category_id=5cab22682c1c513076045262

メンバーシップ🙇‍♂️
https://www.youtube.com/channel/UCijHAqhQM_8Cb0p0kt31WXQ/join

インスタhttps://www.instagram.com/mlb.news.trip/?hl=ja

ツイッター 動画リクエストなどツイッターDMまで!!
https://x.com/MLBtuburi99so17

デコピン見事な始球式 現地映像

現地映像 大谷翔平41号ホームラン

ロサンゼルス 7泊9日 通ぶりTrip ドジャースタジアム ディズニー最高‼️ 治安はヤバ過ぎ😅 物価は鬼💰

ジャビットとドアラがまるばつゲーム
👉https://youtu.be/7_gY9KsP5io

坂本勇人 元木コーチのグータッチを渋る
👉 https://youtu.be/JobnAfzKoiY

#MLBトレカ 開封
👉 https://youtu.be/r1UfeMsFRrE

#ヤンキースタジアム #大谷翔平 VS #チャップマン
👉 https://youtu.be/K3O6JlOFr0E

#ヤンキースタジアム 先発発表
▶️ https://youtu.be/KO-eCJwZqoc

#松井秀喜 OB戦で2ランHR貴重なスタンドレベルの映像 #HIDEKI MATSUI
▶️ https://youtu.be/2wp6jlGKkxQ

広島カープ 試合前キャッチボール エルドレッド 堂林 エキサイトシートから撮影
▶️ https://youtu.be/ovsaCU-AvBs

#ニューヨーク 旅 朝の #セントラルパーク 散歩
▶️ https://youtu.be/37eNUyFy8Fw

成田→ #グアム #デルタ航空 着陸後 機内アナウンス
▶️ https://youtu.be/Wu_Hcbbjf4I

#タイムズスクエア でのストリートダンス
▶️ https://youtu.be/1N5bsJ5OHoM

1席10万円!? ヤンキースチケット購入方!! ヤンキースタジアム
➡️ https://youtu.be/-TwE-oG2sDE

ヤンキースタジアム観戦 球場の雰囲気 ウェーブ
➡️ https://youtu.be/apYSwV_CqoY

Cartoon – On & On (feat. Daniel Levi) [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/K4DyBUG242c

Free Download / Stream: http://ncs.io/onandon

#大谷翔平ホームラン #shoheiohtani #angels #ohtani #大谷ホームラン

#showtime #大谷さーん #オータニサン

Photo Credit MLB.com

33 Comments

  1. 申し訳ないけどアウトマン昨年から全然変わってなくてガッカリした。

  2. 翔平、ローンデポパークだと打ちますね!
    レンジャーズのドームでもホームラン量産してるイメージなんで、ドーム球場が好きなんかな!?

  3. あの強力ブルペンを相手にした後の10回裏にフェアライゼンレベルが出てくると相手は打ちやすいでしょうね😞
    後コンフォート我慢と分かっていますがしんどいですよね、、、。

  4. グレード1の損傷は軽度で違和感とさちょっと痛いなーとからしいです。

    治療期間は1〜2週間程度らしいのでいろいろ込みだと1カ月は離脱するんですかねー?

    MVPトリオはいるから何とか大丈夫な気もしますね

  5. 連休明けの仕事で気分はBLUEでしたが、翔平の素晴らしい特大10号ホームランを見れて、気分爽快になりました😊

  6. ノービーのタイムリーツーベース、あれが無ければそもそも勝っていましたが、捕球確率どのくらいだったのでしょうか?難しいとは思いますがコンフォート厳しいなと思ってしまったので

  7. コンフォートの状態が改善しませんねー。メジャー契約を結んでいるので、マイナーに降格させて修正することができないのがチームとしても本人も辛いのでは。あまりに改善されないとDFAもありますかね?

  8. 左投手からのホームランは良く飛びますよね、ヘソン足が速いので
    ヘソン、大谷君ラインはいいですね、7.8がもう少し塁に出ないと厳しいですね、去年から大谷君がホームラン打つとジャッジも打ちますね、去年は5本差で推移してましたが今年はまだ2本差、6月まで離されずに行きたいですね

  9. お疲れ様です🍺
    そうですか、ゴメスはオプション無かったんですね。そうなるとDFAになりますね。
    で、お疲れのブルペン陣ですが、ハニウェルがまだ何処とも契約していないので(誰を落とすかDFAするかは別にして)、契約しても良いんじゃないかと。

    テオはハムストリングだと数週間後に復帰しても守備で足に負担掛かるのは避けたいだろうし、そうなるといよいよ大谷くんが外野を守る日が来るか?😅

    その大谷くんは10-10到達しましたが、昨季はチーム43試合目、自身41試合目の到達で(ホームランは11本でした)、今季はチーム36試合目、自身34試合目の到達と良いペースで来ている様です😊

  10. 悪質ウィルスが、飛び回っているのか、恐ろしい❗️唾を、あちこちに撒き散らすの良くない❗️

  11. テオILきつい……キム・ヘソンは短期逗留という話でしたがそこそこ長い滞在になりそうですね。足を活かした活躍を期待します。

  12. こんばんは

    お疲れ様です

    リリーフ投手陣心配ですねぇぇ
    このままだと煮え切ってしまって、沸騰してしまうんじゃないかな?と思います
    沸騰してしまうとおしまいです
    けど、これだけ怪我人が増えてくると運用が大変ですね😢

    去年はムーキーが離脱した時はロハスが良くて頑張ってくれましたが、中々、前の年良いと次の年は活躍するのが難しいです

    フリードマンがトレードデッドラインに補強しないのがベストと言ってましたが、このままだと補強はないと苦しくなると思います 何とか、パドレス、ジャイアンツに食い下がって行って欲しいです

    Let's go Dodgers

  13. Garcia needs to go, too. Instead of having 5 starters and 8 relievers, Dodgers should have 6 starters and 7 relievers. It’s far more efficient in that way. Dave needs to think OUT-OF-The-BOX.

  14. 今日はカブス、パドレス共に1イニング大量失点で負けましたね。ヤンキースもジャイアンツも負けず劣らず瞬間火力が凄まじいですね~😮

    本日のドジャースですが、マーリンズ相手と言えど流石にテオ、エドマン、ベッツ(代打1打席のみ)抜きはキツイですね~飛車・角・金1個抜いて戦って居るようなものですからね。大谷やフリーマンが頑張っていただけに勝ちたかったですが、結果的に恩師マッカロー監督にドジャース戦初勝利を献上した形に成りましたね。明日もアレですが、Dバックス戦、投手陣が持つのか不安しかないです。ただ、Dバックスの本拠地チェイス・フィールドは昨年MVPトリオ三連続HRをやってのけた、これまた思い出の地なので頑張って欲しいですね~

  15. 明日ブルペン全くいないのだがどうするのだろう。
    ハイレバPが多過ぎて第二先発出来る様なイニングイーターが1人居ないと回らないのでは?
    ドライヤー、ベシアはオプション残ってる筈だし。このままで夏以降保つのだろうか?構造的な編成問題にどの様に対処するのか。GM達は理解している筈なので注目したい。
    去年無理したトライネン、ビューラーは怪我離脱してる訳だしね。

    ヘソンは出だしでインパクト残せて良かった。低四球タイプだがKBO時代の様にコンタクトスキルがビッグリーグでも出せておりOBP.350位出来たら御の字。驚きなのは打球速度で明らかにフォーム変更により鋭く90マイル以上記録できる様になってる。ファンサも相変わらず神レベルで良い。

    パヘスは気がつけば守備OAAでもリーグトップクラスに。まさに覚醒といった感じで一皮剥けた感がある。今日も目線切らずによく我慢してキャッチ。送球の正確性も良かった。
    スイングも吹っ切れた様な積極スイングが出来ているしスタイルの確立ってどの世界でも大切。だよね。

    テオはグレード1とは言うもののWEEKSという表現で離脱時期を説明していた事から1ヶ月前後は難しいか。
    所でグラスノーは何処で何してるんだ?

    アウトマンは相変わらず迷った様なスイング。右P先発が続く事からのコールアップと思うがメンタル面での準備がそもそもできて無さそうで時間がかかりそう。
    三振率が異様に高いのはしょうがないとしても追い込まれる前に振ら無いと期待でき無さそう。キャリアの転機になる可能性も大きく相当かかってるであろうプレッシャーに負けないで欲しい。

    マイナーではリニャンがPOTM獲得。徐々にマイナー間移動も行われる時期にもなって来た。NYYだがライスもそうだがジョージロンバートも含め急に若手やプロスペクト躍進して無いか?どうなってる。

    LFG!!冷蔵庫も盗塁出来る。ぞ。

  16. 明日のナック、今シーズン最高の投球を期待する。キム・ヘソンは今日の牽制アウトを良薬にさらなる機動力発揮で。

  17. 今日は、マーリンズのピッチャーが良かったのと、最後は若さパワーにやられてしまった印象です。翔平のムーンショットが見れて良かったです。

  18. ゴンソリン、復帰後2試合続けてナイスピッチングでした。山本、佐々木、メイ、ゴンソリン、キャスパリウスのローテも渋くて好きですね。

  19. テオヘル、エドマン 辛い!
    テオヘル、10日間位じゃないのか?
    打点王タイだから、ほんと、
    やばい。
    なんとか早くの復帰を願いましょう‼️

  20. こういう怪我人いる時に人材発掘ですね。
    9月の終盤にこれだとキツイけど序盤だけにヘソンとか使えて良かった。

  21. 5月末から6月いっぱい同地区パドレス、ジャイアンツとメッツ戦もあるしテオヘル、エドマン間に合って欲しいな🐭🐱

  22. 大谷💍✨の前にキム✨が出塁すると何かが産まれる期待感🎉❤しかない😊…何でもかんでも彼はヘッドスライディングしてるから怪我考えたら、それは見直しが必要だと思うけど、これって選手の走塁リズム❤等有るから無理やり足からスライディングも全て良いわけでは無い。逆に走塁リズム合わなく足からした選手が足傷める場合も有るから、徐々に治せるなら直した方が良い…だけの話し。明日もキム✨の覚醒走塁🎉に期待して増す。ドジャースには必要だったスピードスター✨ですからね。アウトマン…彼なんだよな~マイナーのレベル低い投手相手にしても、何の利益産まれるのか?アウトマンは個人的にはトレード要員です😢

  23. 明日のナックはゴンソリンと似た投手.そして昨年マーリンズ相手に好投している.期待してよいと思う.

  24. シーズン初めには、銀河帝国軍団とか言われドジャーズが連覇する確率が高いとか言われてたのは何だったんだろう😂 今や野戦状態。

  25. テオスカーは結構時間かかりそうですね。グレード1とは言っても一般人とは負荷のかかり方が違いますので、復帰には慎重にならざるを得ないと思います。CHCの今永も2週間ほどらしいですが、まあ1ヶ月ですね。エドマンのいないこの時期には本当にきついですね。スネルやグラスノーがいない今、LADの生命線は「火力」なので。。。。
    大谷の10号は素晴らしい当たりでしたが、試合後のインタビューで「どこまで飛んでも一緒なので」と本人が言っていて(笑)飛距離とかにはあまり関心ないようでしたね。それよりもHRが勝ちに繋がらなかったのが残念そうでした。これで2試合連発ですから、いよいよ上向きになってきたなと思います。

  26. テオとエドマンが居ない打線、かなりの貧打線ですね。
    はっきり言って、 大谷とフリーマンを抑えれば、あとはほぼ安全パイ
    この状況で ARと4連戦というのは、できれは避けたいですね。
    個人的には 山本の先発する第一戦を取れないと、スイープされる可能性もあるのでは? と思っています。
    一時復活? と思ったベッツがまた打てなくなて来ているのが痛いですね。
    5回のキムのセンターの守備とかみると、同じ打てないならアウトマン出しておいた方が良いのでは? 
    AR戦からが前半の正念場になりそうですね。