【最新情報】まさかの『れっからんぶ』リメイクで、ポケモンカードBW勢が大歓喜。最新弾『ブラックボルト/ホワイトフレア』の新カードをあそビバch的に徹底レビュー!【ポケカ/ポケモンカード】

どうもこんにちは。麻やチャンネルメカとカイトです。今日は CLのデイが開催されましたね。 うん。で、CL といえば、ま、ポケモンガードの最新情報が発表されるわけなんですが、今日の放送の中でも次回の拡張パックですね、ブラックボルトとホワイトフレアの情報が出ましたね。いや、これね、表紙もかっこいいし、僕結構 5 世代好きだったんで楽しみですよ。うん。一種地方の全ポケモンと遊び尽くそうということで、何やら一周地方に登場したポケモンたちが全部収録されてるっぽいですね。 しかも全部アートレアSARが登場するっ て話ですよ。うん。ま、そんな感じでね、 もうブラックホワイト好きにはたまらない パックになってるわけなんですが、 もちろんね、そこに入ってるカードドって いうのも今日紹介になりましたんで、この 動画ではね、それのカード1枚ずつ レビューしていこうかなと思います。それ ではやっていきましょう。はいよ 。さあ、まずは表紙の持ってる伝説の ポケモンから見ていきましょう。ゼクロム EXHP230雷タイプの種ポケモン。上 の技が無職2個で切り索50ダメージ。下 の技が雷無職ボルテージバースト130 プラスで相手が全に取ったサイドの枚数× 50ダメージを追加。このポケモンにも 30ダメージ。弱点は抵抗なし逃げる2と なってます。ま、相手がサイドを取ってれ ば取ってるだけダメージが上がっていくと いう感じになってますが、ま、どうなん でしょうね。これはね、最大で5枚取られ て250追加で380でしょ。うん。 今の環境だとちょっと過剰な気もするけども、今後メガ進化のポケモンが出てきたらそこにワンパン取れるっていうところは今後に期待なカードでもあるんじゃないですか。 うん。ま、最後のこう一発感と火力を出せるポケモンとしては優秀よね。あとは特にミライドンのデッキってラ中部がいなくなってから一気に火力出せるポケモンってのが少なくなってたから、 ま、そこにエレキジェネレーターとかバチュルとかでエネ加速できる対象として火力を出せるポケモンが来たってのは結構嬉しい強化なんじゃないでしょうか。 ま、あとはあれよね。あのレアコイル過剰電のやつ。ああ、そっか、そっか。あれでその気絶しながらエネ加速すればボルテージバースのダメージをね、 50 上げながらゼクロム用意することもできるんで、そういったとこでもね、相性良さそうよね。 確かにね。 ま、既存のデッキあるともう普通にそのバチュルバレットに刺すとかは、ま、ありかもしれんね。 うん。ま、ピカチュウで2 体なことはできるんだけど、ま、ゼクロムのとか一応連打ができるところか。そうだね。自称ダメージはあるけども、ま、耐えればあとエネルギーの色かな。そうね。 雷、雷無職。ま、純粋な雷やとピカチュウとかよりこっちのが使いやすかったりするわけで、ま、序盤に打点は出ないけど本当にもう最初に言った通り終盤のこうドでか火力要用意みたいな感じで うん。使えそうなのは結構熱いね。 無職入ってるからカウンターゲームも使えるしね。 ああ、確かにね。そういったとこでも強そう。ま、単体でこうでかいパワーがあるわけじゃないんだけども、こういろんな組み合わせでね、使えそうなポケモンですね。 うん。で、続きましてレシラムEXHP 230 炎タイプの種ポケモン。上の技が無職2 個で切り50。下の技は炎無職でブレイズ バースト130プラス相手がすに取った サイドの枚数×50ダメージを追加。この ポケモンについているエネルギーを1個 選びトラする。弱点水抵抗なし逃げる2と なってますと。ま、さっきのゼクロムとま 、つになるポケモンなんですが、本当 テキストほぼ追になってますね。自称する のがゼクロムで自分のエネルギーを トラッシュするのがレシラムってことか。 うん。ま、単体で見た時の使いやすさは こっちの方が上っぽく見えるけど、ま、炎 タイプ今エネ家族がね、あんまりなかっ たりするんで、ま、その辺でどう使うか 現状のデッキで行くなら、あの、響きの砲 と火送りのグレンアルマ合わせたデッキ あれの、ま、終盤の火力要因として使うと かはシンプルに使いやすそうよね。そうだ ね。このエネルギー3つだから一瞬 リザードンとか思ったけどやってること 一緒だから。そうね。リザードンのサブ アタッカーにはならなさそうよな。 あとあれか、バシャモとか強くない。 あ、確かにこいつも結局無職1 個入ってるからカウンターゲームも含めて炎 2 個つけばいいから。そう。終盤の場所はも結構火力不足とかあったからそういう意味では相性いいかもしれん。 うん。 で、エネトラしするのもね、全然バシャモとかだったらすぐつけれるし。 そう、そう、そう、そう。ま、何かとその炎ネを使うデッキの、ま、終盤の火力要因みたいな形で使うのは全然使えそうよね。 そうね。 でね、今回のパックはですね、ポケモンカード BWのおマージュみたいなのが結構多くて うん。うん。 今回のこゼクロムレスラムもね、あの、当時ヒルールのレシラムとゼクロムっていうのがブラックコレクション、ホワイトコレクション入ってたんですよ。 はい。はい。そいつらも上の技が同じ技。 うん。激林リってやつ持ってるね。 お馴染みのやつで下技がゼクロンは自称してレシラムはエネトラッシュやったんや。 おお。 多分そこから発展させてんじゃないかなと思うね。なんかリメイクやって出てくるとちょっと嬉しくなっちゃうね。うん。 ちょっとね、その辺のBW マージュってのが熱いパックなんで、ま、また出てきたら話していこうかなと思います。 うん。うん。で、次3匹目の伝説ですね。 クレムEX。HP230水タイプの種 ポケモン。上の技は切り作50で、下の技 が水み水無職のブリザードバースト130 ダメージ。相手のベンチポケモン全員にも それぞれ相手が撮ったサイドの枚数×10 ダメージと弱点が鋼抵抗なし逃げるは2個 となってます。ま、さっきまでの2匹と 違ってダメージが上がるんじゃなくって 相手のベンチポケモンに狙撃してく感じに なった。なるほどね。これ別のアプローチ で面白いな。うん。 ま、今のとやっぱイミとかがいるんで、そういうの置かれてるとちょっとダメ出しにくいけど、その辺を何かこうまく処理して最後にこうなんだろうな、ダメ感を何がしかでこうどうにかして一気取りみたいな感じなんかな、これは。 なんか望遠スコープみたいなカード来たらちょっと強くなるかもしれんね。ああ、そのベンチのダメージ上がるみたいなね。 そう、そう、そう、そう。エネ家族手集手段自体はね、正直そのセグレとがいるから うん。 ま、できんことはないかなと思うんだけど、こいつの使い方が結構難しいね。 何かにはまったら使えそうなテキストはしてるから、ちょっとね、頭の片隅には入れといた方が良さそうだよな。 そうね。ちょっと使うのには工夫がいりそう。一応公式の方だとその雪目の子のいてつくとりとかでなんかこうダメ感をね、うまいことやってどうにかしてねみたいなこと言ってたような気がするんだけど。 なるほどね。 うん。ま、そういうアプロジも全然あるよな。 そうね。 赤マとかでうまいことこう綺麗に絵つけてあげて最後雪目のこと多分マシも入ってる感じになると思うけどその辺でうまいことこダメ感をね配しながらブリザードバーストで閉めるみたいな なるほどのはまあなくはないかもな まテラスタルのポケモンとかシェイミとかいるからベンチ狙撃って難しいんだけども でも通った時はサイド1 気取りとかできて面白いデッキできるかもしれんね。 ま、こいつだけ若干癖があるけど、ま、使いこなせるとちょっと面白いテキストはしてそう。本当になんかどう組むかというか、どういう相性のやつがいるか次第やな、こいつは。で、こいつもですね、さっき説明した BW の頃にいたヒルールのレスクと同じようにキュレムやつがいましてですね。 うん。うん。 その下技が確かに相手全体に30 ダメージって噂だったんで。 ああ、 ま、それの発展系なんですかね。じゃ、完全に 3 位をこうリメイクした感じで今回登場してるんだね。 そう、そう、そう、そう。そんな感じに なってるからなんかそこはよりこう ちゃんとキュレムもおまじ元がいたっ ちゅうわけですね。エモいね。で、次は 5家が紹介されておりました。まずは ツタージャノビジャローダEXですね。 汚ねえjローダEX。ま、JAダEXの方 見ていくんですがHPが320の草タイプ の2進化ポケモン。特性がロイヤルエール 。このポケモンがいる限り自分のポケモン が使う技の相手バトルポケモンダメージが プラ20される。で、下技が草1個、無職 3つでグラスオーダー150ダメージ。 望むなら自分の山札から好きなカードを3 枚まで選び、手札に加える。そして山札を 切る。弱点炎抵抗なし逃げる2となって ますと。特性も技もおもろいな。うん。で 、ロイヤルエルこれ一応重複してね、 かかることできるんで。ま、例えばやけど ジャローダが4匹いたら80上がるから、 ま、4匹立つことないと思うけど。だから 実質グラスオーダーはジャローがいるだけ でこれ20上がるから、これ170って 呼んでいいのか?そうだね。 ってことは弱点ついたら340 とか出るからさ、そのリザードンEX だったりとか、あとマリーのオーロンゲ EX とか、あとは白のノガブリアスとかその辺に対して 1発で持ってけんの強い。 強いね。それで3 枚好きなカード持ってくる。 うん。なで、ま、次のジャローダーとかもできるし、ま、他の次のターン欲しいやつ持ってきたりとかもできる。で、相手に、ま、手札を要求させるみたいなね。 うん。うん。結構嫌やね。嫌やね。 ただ、ま、問題はあれか、このグラスオーダーの 4ゲどうするみたいな話か。 ま、響きの鳳凰からの送りで炎つけるのも別にいいしセグレイブで水エネつけても、ま、無職の部分はそれで補って草えネ手りでもま、なんとかなるっちゃなるよな。 そうね。ま、あとはバチュルのバチュチャージでやったりとかト Xの爆裂エナジーとかもあるね。 ああ、そっか。あれも4円以上つくか。 そう。だから、ま、加速手段自体はかなり色々考えられるよね。 うん。うん。うん。 だから、ま、本当にロイヤルエールを守にするのか、もうこいつで殴りかかるのか、ま、その辺は結構こう構築によって変わりそうやけども、ま、全然戦えそうなスペックは持ってそうよね。 そうだね。うん。HPもまあ320 ギリギリ旧点ってとこだし。結構珍しいのはあれか、ジャロードやけど逃げるがって若干重たいか。 ああ、確かになんか1とか0 のイメージあるわ。 そう、そう、そう、そう。ま、その分強力な技と特性持ってますよみたいな感じでしょうか。 うん。 一応進化のツもね、ちゃんとHP70 だったり逃げ1だし、ジャノビもHP 100 だったりして、ちゃんと優秀ではあるんで。 あ、100なのえらいな。 うん。何かとこう使い勝手は良さそうな感じですね。 うん。 で、続きましてポカブ、チオブエンブ王でございます。 塩部王。 いや、このポケモンちょっと激アすぎるね。おお、なんかすごいテンション上がってんね。なんでテンション上がったかつうとね、まずこの光ですよ。 うん。うん。うん。うん。 ちょっと違くね。 そう。この横にしましがね、線が入ってるんですよ。 これ何かって言うとポケカの時のレアの 光り方に似てんのよ。はいはいはいはい はい。もうそこがまずエモエモその1よ。 その2特性劣。当時のBWの時にいました 。ええでなんと技も一緒。ヒートスタンプ 。塩部王のヒートスタンプでまんま一緒な の。そう、まんま一緒。あ、まんま一緒な の。そう違うとこがあるといえば新しい やつの方がHP高い技も高くなってる。 あ、まあ、まあ、まあまあ、そこはもう現代にされてるんだけども、こんなんポケカは大歓係すぎ。光り方まで似せてくるとは。 それはもう懐かしさで嬉しくなっちゃうね。 うん。いや、激アのポケモン来ましたね。テキスト的には今のスタンダードレギュレーションのセグレイブと、ま、同じわけだけども。そう、そう、そう。このエネルギーを自分の手札から何枚でもつけていいよと。このエネの直接的なエネ加速って今のレギュレーションだとほぼなかったはずなんで。 そうだね。 この塩部をそういった意味でも熱いんよね。 今まで紹介したレシラムEX も塩部を入れば即動するし うん。 さっきのね、ジャローダも無職3 つは炎で補って手りして攻撃ってのもま、できるわな。 そうね。だからもう53 家で組み合わせてあげるのも全然あり。 ああ、いいね。 塩とヒートスタンプでね、その大ガポン EX緑の面取れたりとかするし。 あ、確かに。 ま、ちょっと熱いな。で、ちゃんとポカブ HP70なんやね。良かったね。8 巡されなくて。 それどこのワニさんのこと言ってるんですかね。あ、で、しかもこいつあれじゃん。 逃げ1じゃん。えら。あ、ほんまや。 いいね。ポカブ逃げ1 なんだ。ええ、なんか逃げ2 な感じしたけど。 なんかちょっと重そって勝手に思ってたけど 1ならいいね。 ま、そんな感じでかなりこう進化前も優遇されてるような形なんでこれはなんかこの塩王を死体に色々デッキが組めそうな感じがしていいですね。 うん。 さ、続きまして未丸2 千丸大元気ですね。さあ、大剣機器性能を見ていきましょう。 HP160の水タイプの2 進化ポケモン。特性が激流の渦。 自分の輪に1回使える自分のバトル ポケモンをベンチポケモンと入れ替える。 その後相手は相手自身のバトルポケモンを ベンチポケモンと入れ替える。技が水1個 でエナジラッシュ30プラス。この ポケモンについているエネルギーの数× 50ダメージを追加。弱点雷抵抗なし 逃げる2個となってますと。特性がもう あれやね。穴抜けの紐ですね、これはね。 そうだね。で、技もま、エネがついてれば ついてるだけダメージが出る。ま、 いわゆる青天系ということで、こいつも なんかあれやな。 さっきのさ、塩部と相性いね。 確かに水1 個つけてエネルギーの数やから炎ネいっぱいつけてみたいな。 うん。うん。 あと数だからあれかリバーサルエネルとかも対応してんのか。 そうだね。ちゃんと3 個にカウントされるからリバーサルエネルギー発動してたらこれだけで 150追加か。うん。 割とこう思った以上の火力が出そう。なんだったらその進化前の 2 千丸も同じようにエネルギーの数×30 ダメージっていうエナジーシェルって技持ってるんで うん。2 千丸でも殴りに書かれるのは結構強い。 大剣と2 千丸何が違うんかつったら、ま、2 ち丸の方がもちろん打点が低いってのはあるんだけど、 2 千丸だは特性持ってないんで、あのオーガポン石勢の面とかで止まらないっていうね。 はいはいはい。 そういうのはちょっと強いね。確かにね。 ま、こいつはなんか単体で活躍できそうな、ま、ヒルールアタッカーみたいな感じですかね。 ま、大体穴抜けの紐みたいなこの特性使えば結構最近を 1 匹押し付けるみたいな動きあったりするから、 それ回避できそうなのはちょっといいかもしれん。うん。そうね。ま、単純に扱いやすそうなポケモンだなって感じですね。 で、最後幻のポケモンビクティも効果になっておりました。 うん。HP80 の炎タイプの種ポケモン。技が炎2個でV フォース120 ダメージ。自分のベンチポケモンが4 匹以下ならこの技は失敗。もうV ジェネレートやないかいん。 これもうほぼリメイクカード。 そう。当時もプロモのビクティニが似たような技持ってまして、その時は炎無職で Vジェネレー100 ダメージで自分のベンチポケモンが5 匹いないと技が失敗っていうテキストやったや。 ふんふんふん。 でも今回はベンチポケモンが4 匹以下ならこの技は失敗で炎になっててダメージが 20 上がってるね。ま、条件は変わらんか。 そうね。うん。 あとは環境に合わせてこうダメージの部分が変わったよって感じか。 そう。ま、このビクティニもま、公式の方でね、紹介されてたけど、そのオーガポン緑のメイ X ね、弱点つけますよって言われてたけど、 当時もあのBW のね、最後の方にビリジオンEX ベゲノセクトEX ま、いわゆるビリゲノってデッキがありまして はいはいはい。 どっちもク草タイプのルール持ちやったんで、そこに V ジェネレートのビクティで弱点ついて 200 で倒せるよみたいなそんな感じの使い方してたのよ。 なるほど。 だから今回のビクティにも似たような感じや。サイド 1 のポケモンで弱点ついて倒せるよってとこやな。 そうなん。でももろね、なんかそういった使い方も含めてめっちゃ VJネトやなと思った。なるほど。 これめちゃくちゃ露骨なBW オマージュカードって感じよね。 しかもこいつもプロもあるしな。 あ、そうそうそう。ま、その辺も含めてすごい似てますね。 うんうんうん。 ただ前回と違うとこはちゃんと拡張パック入ってるとこやね。 入手しやすいのは嬉しいね。 うん。と、ま、そんな感じで今日公開になったカードたちはこれで全部かな。 なんか思ってたより情報いっぱい出てきてびっくりしてるよ。 ちょっとびっくりしたよね。だから、ま、急遽取ってるんやけど。いや、結構こうビデオイルオマージュがね、すごい感じられるファックになりそうやからさ、個人的になんやけど、エレキダイナモのシビールがめっちゃ来そうな気がするんやけど、俺だけか。 ああ、ま、やってた人からするとその辺で来てるから願望含めて来そっていうね。 そう、そう、そう。めっちゃ来そう。 で、ちゃんとシリビールもさ、一種のポケモンやん。 うん。うん。うん。 あとはダークトランスのサザンドラが来たとかね。その辺に是期待したいすね。ザンドラ。もしかしたら EX来るかもしれないしね。 ああ、確かにね。 前はテラスタル出ましたけど、今回は通常のサザンドラとかもあり得るわけや。 分岐できるようになったらまた色々楽しそうやな。 うん。あとは特性神秘の守りを持ったシンボラとかも来そうやもんな。あれも BWやもんね。うん。シンボラはBW だね。 あとは序盤で剣ホロがいるわけですよ。 そうね。 豆パトに緊急進化やつなかったっけ? ああ、確かにたぞ。で、あいつのテキストン確かケンホロ EXって書いてあったな。 そう、わざわざ書いてあんだよ、あれ。ここで来なかったらちょっとタイミング逃しちゃうんじゃねみたいなね。確かにね。もう絶好のチャンスるな、今回。 うん。うん。 まあ、一応剣フォロー自体はもうほぼ内定してるから 何かしらね、進化先は追加されるやろうけど、 EX来るならもうここしかないね。 そう、そう、そう、そう。いや、そこも期待したいな。 あれか、ダスト奇心もBWか。そうね。 ダストダスも一種のポケモンやし、ダスト奇心も BWで出てるね。 うわあ、そんなん来たらもう暴れちゃうって。 環境グラっとあるな。さすがにあれが来たらさすがにないと思いたいけど来たらやばいね。 来たら楽しいやろな。 話が全然変わる。あれはさすがに軽とかも復活しねえかな。 ああ、来てほしいわ。 あとか駆けつけるよ、EX とかね、もう何も見えてないから今言いたい放題ですから。 うん。ちょっともう楽しみになりませんね。 結構ね、エクストラで使われてるカードとかがさ、 BW も結構あるから、そういうのが再録できてくれると、ま、スタンダードも楽しくなるし、エも始めやすくなったりするかもね。 ああ、確かにね。そういうのありそうやね。 うん。ま、なんかそういうアプローチも来てくれると俺は嬉しいな。うん。そうね。ま、そんな感じでちょっとかなり期待が持てるパックになりそうですね。 うん。 もしかしたら明日も最新情報出てそこでまた追加の情報も来るかもしれないんで、 うん。 その辺にも期待したいところですね。というわけで今日の動画はこれで終わりたいと思います。ここまでのご視聴ありがとうございました。 いいと思ったら高評価、チャンネル登録も よろしくお願いします。おすすめの右の サムネイルからチェックできますんで、 そちらも是非見てみてください。それでは また別のでお会いいたしましょう。 さよなら。バイバイ。

amii.公式ショップはこちら!
https://amii.base.shop/

最近のおすすめ動画3選!
①https://youtu.be/Dvmpp_i6hO4
②https://youtu.be/Q7dAZ9fJFkY
③https://youtu.be/ZL7Zu7tFPcA

0:00 オープニング
0:48 ゼクロムex
2:42 レシラムex
3:59 オマージュが凄い その1
4:35 キュレムex
6:21 オマージュが凄い その2
6:45 ツタージャ・ジャノビー・ジャローダex
9:01 ポカブ・チャオブー・エンブオー
9:05 オマージュが凄い その3
9:55 ポカブ・チャオブー・エンブオー その2
10:55 ミジュマル・フタチマル・ダイケンキ
12:29 ビクティニ
12:41 オマージュが凄い その4
13:55 今日のまとめ
14:10 この妄想してる時がいっちゃん楽しい
16:11 エンディング

★メンバーシップ「みんなのあそビバ」への加入はこちらから!
https://bit.ly/32yYz6a
★メンバーシップ参加に関する詳細はこちらの記事から
あそビバ!ちゃんねる!メンバーシップのご案内|Likey3156
https://bit.ly/3JInzIW

世界最大級のデッキ販売数 カードゲーム通販サイト
「カードキングダムオンラインショップ」 にて「あそビバ!ちゃんねる」の動画で登場したデッキがそのまま買える!
https://cardkingdom.stores.jp/

☆☆☆☆☆『サイン入りカードプレゼント』☆☆☆☆☆

カードキングダムオンラインショップで
【あそビバ!ちゃんねる】コラボデッキを購入でもれなく
[動画メンバーサイン入り基本エネルギーカード]1枚プレゼント!

「あそビバ!ちゃんねる」バナーがついているものが目印です

この機会に是非オンラインショップをご利用ください!

※「あそビバ!ちゃんねる」コラボデッキのみが対象です。
※動画メンバー・エネルギーの種類は選べません。
※エネルギーはデッキ以外に付属されます。
※デッキが売り切れの際はご了承ください。

※通販の商品ではデッキレシピは動画と同様ですが、商品のカードのバージョンなどは動画・写真とは異なる場合があります。
また、価格や在庫状況に関しても「あそビバ!ちゃんねる」は関与していませんので、質問がありましたらカードキングダムオンラインショップにお問い合わせください。

めかはんのX

きゅうすのX

KazukidのX

狐邑きつねのX

КаiтоのX

【他に愛用しているサプライ】
GRATS!
https://www.1st-re.jp/grats/
ブロッコリー スリーブプロテクター エンボス&クリアM
https://amzn.asia/d/erUJMt0

【SE・BGM提供元】
Otologic
https://otologic.jp/
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
抹茶バニラの音楽スタジオ
https://www.youtube.com/channel/UCaFS…
騒音のない世界
http://noiselessworld.net

プレイミスやルールミスは起こりうる事なので、ご了承ください。
誹謗中傷や不快なコメントがあった際には適切な処置を致します。

#ポケモンカード
#ポケカ
#あそビバch
#あそビバ
#ポケモンカードゲーム
#ポケモンカード対戦
#ポケモンカード開封
#pokemon
#pokemonTCG

22 Comments

  1. いちこめBWおじさん
    想像以上の情報量だったので、急遽作ってたら遅くなりました🙇‍♂

  2. 強いかはさておき御三家3種入りのロマンデッキが組めそうなのは面白いですね(ドロソ系のポケモン入れる余地がないのは厳しいですが…)

  3. ゼクロムは、バチュルバレットの最後のアタッカー枠として、ガチグマの代わりに採用ありじゃないですか?

  4. 個人的に悪リザを超えて炎リザが復権すると思う、要はパオジアンと同じ感じだよね?間違ってたらごめんなさい

  5. ダストオキシン来たらロケット団の監視塔とかしめりけコダックとかもうどうでもよくなるくらい大騒ぎだよ。お手上げでーす

  6. BWキッズの友達がテンション爆アゲしてたわw
    ステラテラスのサザンドラが既に出たから推しのオノノクスが遂にEXになるんじゃね?って盛り上がってたw
    あとは動画にも出たけどマメパトの特性で存在しないケンホロウEXって単語が出てたからそれも出るんちゃうかって言ってたな