2025年 ドジャース最新情報‼️ 大谷翔平 久々の無安打も好気配‼️ 朗報 スネルが来週から投球再開予定 コペック ライブBP実施で来週末リハビリ登板開始か⁉️ 山本由伸 月間MVP受賞👏

皆さん、こんにちは。ということで本日も ね、やっていきたいと思います。え、今日 もですね、ドアス情報と試情報やってき ますけども、まずオシレジサーからですが 、エドマンが今日も欠場ということには なってしまいまして、ま、今日出られるん じゃないかっていうのと、ま、遅くとも 明日みたいな感じでは言われてましたけど も、今日は欠場で、去年やってしまった 足首と同じ足首みたいですけども、去年は ひねってしまった。完全にっていうこと だったけども、今年はそういうわけでは ないので、ま、去年よりはマしということ みたいですけども、ただやってしまった夜 の日は痛かったし、次の日も痛かったと いうことで、え、昨日はオフだったんで 治療受けたりとかで、今日もね、治療も 含め色々とやったというところですけども 、え、調子が良ければ明日出場できるかも しれないと本人も言ってるみたいですね。 で、なんか今日は、ま、え、足首のテスト して、ま、ゴロを取ったりとかで、 バッティングもやったというところと、 あとはランニングもう行うほど回復してい たということも書かれているんで、ま、 大丈夫なのかなと思いますし、ま、一応 ロバツ監督としては、え、回復しなければ 入りの可能性あるっていうこともね、言っ てたみたいなんですけども、ただ今週末に は復帰する可能性が高いということです から、ま、下か明後日には出てくるっ ていう感じにはなるのかなと可能性として はね。でも、ま、1日1日ちょっと見て いく必要がありますよっていう感じでも 言われているんで、ま、とりあえず明日と かにね、あの、復帰してこれることを願う しかないかなと思いますけどもね。ま、 情報としてはね、楽観的な感じではあると 思いますので、ま、大丈夫なのかなとはね 、思いますよね 。そして山本しですけども、4月の ナショナルリーグの、え、ピッチャー オブザマンに選ばれたということでね。 いや、素晴らしい。月刊最優秀投手 ナショナルリーグていうことですけども、 このところのピッチングであればそう でしょうというところはあるんですけども ね。そして今日も良かったし、ま、こう いうのはね、何度選ばれてもいいと思い ますので、ま、サイヤングとかね、そう いうところもこうね、声も上がってきて おりますし、ま、そういうところにも向け てまた、え、今年何回か取れたらいいのか なと思いますけども、いや、本当にね、 素晴らしいピッチングが続いているなと いうことは思いますよね。続いて怪我人の 話題ですが、え、ちょっと朗報かなって いうのはスネルが水曜日に投球プログラム を開始する見込みということなんで、駐車 して痛みが引くのを待ってるというかね、 そういう状況でしたけども、ま、投球 プログラム開始できるね、見込みになって きたということなんで、ま、これは一歩 全進で、その後交代しなければ順調に行っ てくれればね、ある程度では戻ってこ られるわけですから、ま、リハビリ登板が 入りますけども、だからね、当初よりは やっぱり長くなってしまうっていうところ はこの前言った通りなんですけども、ま、 でも投げられるっていうところが一応開始 するっていうことですからね。ま、 ちょっとは進んだという形にはなりまして 。で、あとコペックアリゾナの方に行って ライブBPとか映るって言われてました けども、今日そちらのライブBPで打車に 投げてで、月曜日に同じような感じで投げ て、で、え、週後半にマイナーリーグの リハビリ出場を開始する予定ってことです から、ま、こちらも順調に行ってるなと いう感じなので、もしかしたら5月のその 17までは復帰できませんっていうこと ですけども、その辺りまでにはね、復帰 できる可能性もあんのかなと思いますし、 ま、遅くても5月中には戻ってこれんじゃ ないでしょうかね。こちらはいい情報かな と思います。で、あとトライ年60アイル に入っちゃったので、ちょっと大丈夫かな みたいなことでね、え、話しておりました けど、昨日もで、この後数週間投球をし ないで、で、その後段階的にね、え、ま、 開始していくというか、そういう形になる みたいなので、ま、まだ数週間投しないっ ていうことですから、やっぱりね、ある 程度時間がかかるっていうことにはね、え 、昨日も言いましたけども、なってると いう状況みたいなので、ま、どうなっ ちゃってるみたいなことは書かれてないん でね、分かりませんけども、ま、 とりあえずはノーススローでその幹部がね 、落ち着くのを待っているという状況なん でしょうかね。なのでトライネに関しては ちょっと心配ですけども、スねるコペック と、え、ちょっとね、ポジティブな方向の ね、情報も出てきましたので、そちらは 良かったかなと、え、いう感じでしょうか ね。あとはこちらも子レジスターに掲載な んですけども、ドジャスタジアムの ゴンドラ計画が一時停止っていうことで、 あの、ま、ドジャムに行くにはほぼほぼ車 で行くか、ま、Uberで行くかで、ま、 ユニオステーションとかから出てる ドジャスのあの無料のバスで行くかみたい なね、ま、大体車で行かないといけないっ ていう感じなわけですけども、ま、基本的 にこれオリンピックに向けてっていう感じ のね、情報だったと思いますけども、その ユニオンステーションから、ま、ゴンドラ というかロープウェイみたいなやつですよ ね。だから上空をこうね、通して ドジャアムまでこう登っていくというかね 、そういう感じのものが建設されるとは 言われてたんですけども、それが一時停止 になってしまったというところですね。ま 、色々と近隣住民のね、その建設するに あたってその辺の部分もあるし、ま、あと はなんかそのね、建設する際の工事の騒音 の軽減策を十分に検討していなかった みたいなところもあって、あとは、ま、 その他の、ま、工事するにあたっての環境 の部分とか、ま、そういうのも色々とある みたいなので、一時停止となってしまった みたいですね。そういうところも、ま、 また色々とやってさらにね、やっていか ないといけないから、ま、結構開始される というか時間がかかっちゃうみたいです からオリンピック2028年ですもんね。 だからそこに間に合うかって言うと ちょっとよく分かりませんけども、ま、 色々とね、大変にはなってると、え、いう 状況ですね 。ただ、ま、そのね、反対派もいるけども 、結構指示派もね、いるっていうこと なんで、ま、え、2局化してんのかとは 思いますけども、もちろんね、その建設さ れた周辺に家がある人とか、ま、大変と いうか、え、やっぱりね、反対するって いうところも分かりますけどもね。ただ その車の利用が減るんじゃはないかって いうところなんで、ま、先ほど言った通り 基本的には車何かしらの車が必要というか 、電車とかで行ければいいんですけども、 ま、最寄り駅的なものがねないですから なかなかね、難しい状況なので、ま、その 車の渋滞とかもね、ひどいですし、特に、 ま、帰りとか、ま、行もそうですけども、 帰りなんかは最後まで見てるとすごいこと になってるっていう状況なので、ま、それ がある程度ゴンドラができれば、ま、 ちょっとは解消されるというかね。ま、 結局はでもユニオンステーションからまた 戻るのに車を使うっていう感じになる可能 性もありますけども、ただ、ま、そっから また電車に乗ってっていうところもね、 増えるかもしれないし、一応ですね、 試合日で最大3000台の自動車の移動を 削減して、で、体験を軽減するっていう こともね、予想されているというかね、 そういう感じらしいんで、ま、そういう ところはね、いいんでしょうけども、ただ 色々とね、問題がまだあって、なかなか うまいこと進みそうもないなっていう ところありますので、ちゃんとなったとし ても思ったより時間はかかってしまうん じゃないかななんて思いますけどもね。 続きまして今日の試情報やっていきたいと 思いますけども、今日からウェイの10 連戦開始ということで、初戦のアトランタ 戦でしたが2対1で勝利ということで6 連勝ですね。という形で初戦取れましたの でこちら素晴らしかったかなというところ ですね。で、今日の翔平は4打数 ムアンダー2三振という結果で、ず類もね 、なかったかなと思いますけども、久々か な、え、連続試合もね、え、アンダもして ましたのでということで、え、1打席ずつ 見ていきたいと思いますけども、まず最初 の打席、今日のピッチャーはホームズと いうことで、ま、両先発投手がね、 素晴らしいピッチングをしていたので、 こういう試合になったかなと思いますけど も、え、まず1球目インコースですね。ま 、低めに外れてボールで、2球目インハイ カッターをファウルにしまして、で、3球 目は、え、インコース真ん中あたりの カッターをファウルで、4球目いいところ にカーブが決まって、ま、ストライク ゾーンギリギリぐらいですけども、え、 これを振っていって空振り三振という結果 でした。ま、このカーブ、そして、ま、彼 ね、ホームズ、スライダーかな?2つの 変化球は良かったかなと思うんで、ま、 このカーブなんかかなり切れたようにね、 見えましたけどもね。っていうところで 三振と、そして2打席目も空振り三振と いう結果でして、まず初球はスライダーが 足元に来てですね、これは見てボールで2 球目勝ったが結構ね、え、体の付近に来て 、ま、これはね、振っていったというより か、ま、ちょっと止まんなかったっていう ね、感じで、ま、止めたんですけどもね、 止まりきらなかったという感じでスイング を取られてしまいまして、で、3球目低め のカーブは見送りましたけども、え、4球 目にアウトコースそうですね。本当にいい ところに投げたなって感じですけども、 これはね、あの、見送ってストライクで、 最後5球目、足元にスライダーが、ま、 入ってくるような感じでね、来まして、で 、これは振っていってしまって空振り三振 という結果でした。まあ、だからフォア ボールオッケーなら今こういうそのね、 配給というか投球というかこれをやっとく のが危なくないかなっていう感じはね、 やっぱあるかなと思いますけども、その中 で見れてる時はこれでフォアボールが取れ るっていう感じではあるし、ま、打てる球 がほぼないですからね。4球目もなかなか ね、いかついとこに決めてますので。だ から、ま、相手としてはね、戦闘で ランナーがいなければ、まあいっかって 感じでね、そういう割り切った攻めであれ ば、え、こういう感じにはなるのかなと。 ま、残内に早い球みたいなやっぱ投げて くれないというかね、そういう傾向かなと も思いますよね 。そして3打席目、え、セカンドゴロと いうことで110.8マイル。ま、これは ね、捉えたんですけども、ま、打球が ちょっと上がってかなかったというところ で、しかもほぼほぼそこに飛んでるみたい なね、セカンドのところに。だからある 程度やっぱりゴロだとそういう感じで、ま 、フライとかもそうですけども、ある程度 ゴロの方がその守備的な部分で、ま、大体 当たってるっていうところあんのかなと 思うんで、本当にあんま動いてないんじゃ ないかみたいな感じには見えましたけども ね。だから本当いい当たりで捉えたんです けども、上がんなかったから、ま、そこに いちゃったというところですね。そして 最後の打席ですけども、こちらもライト ライナーただ110.3マイルピッチャー はヘルナンデスにね、変わっておりました けども、え、初球アウトコースめ。ま、 これはね、え、取らずに済んだという ところで、ま、やっぱり昨日もちょっと 話しましたけども、こういうかかってる ところが結構取られない傾向もやっぱある んで、ま、やっぱ狭くなってる的なところ はあんのかなと思って打車としてはね、 いいですよね。で、2球目スライダー低め に来ましたけども、これも見送って、で、 3球目スライダーが真ん中低めに来て、 これはファウルで、4球目高めに スライダーが浮いて、スリボル1 ストライクからじゃあどうだっていうこと で、え、スライダーがちょっとね、浮いて 甘く真ん中に来まして、これをま、捉えて はいったんですけども、え、そこにい たって感じですね。これもね、だから、ま 、本当にね、いい当たりではあったし、ま 、だからもうちょっとね、そのタイミング とか色々とあると思いますけども、打球に 、ま、もう少し角度があっていうところと 、あとは打球へのスピンというかね、ま、 こうドライブというかね、卓球のあの ドライブみたくなってるんで、ま、 ちょっとこう垂れていくとか伸びていく ような球ではなかったと思うんで、ま、 そこがあと少し角度がついてE安倍で 当たってればスタンドには行ってたんじゃ ないかな、もしくはフェ直はしてるような 当たりだったと思いますから。いや、本当 に、ま、打った瞬間どうかなと思ったん ですけどもね。いや、惜しかったなという ところでしたね。ただ、あの、打球速度的 には本当に2つとも110マイ出てるんで 、そこは非常に素晴らしいかなと思うし。 で、期待のアンダ確率的にもそのセカンド 頃は7割で、このライナーは9割1部なん で、ま、え、当たりとしては申し分なかっ たんですけども、でも守備がそこにい たっていうところですよね。だ、それは もうデータとか色々と本当に今すごいんで 、ある程度、ま、この辺に飛んでくるよね みたいな大体出ちゃうからね。まあ、 なかなかね、難しい部分もありますけども 。ま、だからもうちょいね、そのライナー のやつも、ま、角度がついてればなって いうところはありますけどもね。ただその 当たりとして、そして捉えた打球速度的に 、え、いいものではあったし、ま、この 試合でこの2本が彼のがま、え、最速とで 2番目なので、ま、ここもね、え、良かっ た点ではあると思いますけどもね、残念 ながらヒットというところにはならなかっ たというね、今日の、ま、え、2つの ハードヒットでしたね。ということで、え 、ま、先ほどから言った通り打球速度はね 、結構早いのがね、え、増えてきてるかな と思いますし、で、もって角度的な指標で も若干上がってきてるのかなとも思うので 、ま、それがね、去年の、え、水準に行っ てくると、ま、ホームランも増えていくか なと思いますし、ま、やっぱりその 守び位置の問題でそこにいるみたいのはね 、ホームランになっちゃえば関係ない話な ので、ま、極論ホームランがね、出れば みたいなところありますから、ま、 当たり前の話だけどもね。その辺も、ま、 今日のもだから完璧に捉えてホームラン ンっていうところがね、そういう風になっ ていけばね、さらに良くなっていくかなと 思いますけども、その速度的なものとか、 え、そういうところはね、向上してると 思いますのでいい感じかなっていうところ ですよね。 続いて試合内容をやっていきたいと思い ますけども、え、今日は山本し6イニング 1アんダ無失点フォアボール6三振という 結果でして、ま、6回の2アウトまでノー ヒットとえ、いう感じではありましたけど も、まあね、でもそこで打たれましたけど も、それでもね、あの、1アダですからね 、素晴らしかったかなと思いますし。で、 1回表ですね、ドジャスの攻撃は3者3K ということで、え、完璧にね、抑えられた という感じになりまして、で、1回裏ラ2 アウトからオズーナにフォアボール与え ましたけども、オルソンを、え、ショート ライナーってことで抑えまして、これも ちょっと彼に向かっていったようなね、 打球だったしで、いい当たりでベッツが そこにいたって感じだから良かったんです けども、今日もう1個ですか、え、自分で 取ったのもあったから、ちょっと怖い打球 はね、今日ありましたよね。で、2回も、 え、3者問題で抑えられまして、で、2回 裏ですね、そのマーフィーのやつだったと 思いますけども、これはよく反応してね、 自分で取ったというところですが、ま、 こういうので当たって怪我しちゃうって いう場合もあるんで、ま、ある程度自分で もこうね、フィールディングというか投げ た後はね、9番目のヤシですよみたいな こと言われますから、ま、そこはね、 うまいこと、ま、彼は前にも取りました もんね。だ、ちゃんと、ま、ある程度日本 だとそういう感じでね、え、言われてる から、ま、大体はこう投げた後のバランス を保ってそういう形でね、取る選手の方が 多いのかなとも思いますけども、ま、でも 1塁方向に体がブれちゃうね、投げ終わっ たとっていう人もいるからね。そういうの をね、考えても彼はね、素晴らしい フィールディングかなとは思いますよね。 で、2回裏も3者本体と、で、3回表も3 者凡体で抑えられまして、3回裏、え、 フリーマンのナイスプレイもありまして、 3者凡体で、4回表ですね。翔平が倒れ てワンアウトからベッツがヒットでフリー もヒットでテオヘルがフォアボールでワン アウト満塁となりましてスミスの犠牲 フライで1対0ドジャスが 先制でその後ワイドピッチでランナー進ん でチャンスでしたけどもマンシーは三振に 打ち取られましたのでま1点止まりであり ましたけどもえできたとなんかマンシーね 眼鏡ネみたいのかけてますよね。で、 ちょっとその現地の解説で詳しくな、何て 言ってたかわかんないですけども、危と 同じところに行ってみたいな話なのかな。 ま、なんかそんな風には聞こえたんですが 、ちょっと詳しくはその記事とか出てない から分かりませんけども、ま、目の問題も あったのかもしれませんね。そのちょっと 不調だなみたいなところはね。で、先制し た、え、その後の4回裏ですけども、ワン アウトからまたオズナにフォアボールと いうことで、今日はオズーナに玉かず めっちゃ使うなっていうところがあったん で、ま、なんか粘られたりとか嫌な感じも あったのかななんて思いますけども、ま、 フォアボールで出しましたがオルソン マーフィは連続三振ということでね、え、 ここもしっかりと抑えると、そして5回は 両チームとも3者凡体でいきまして、6回 表からベッツにソロホームラが出まして2 対0とで、フリーマンはフォアボールで出 ましたが、手を減ダブルプレイということ で、ま、倒れましたけども、え、2点目が ね、取れたという感じの6回表。そして6 回裏、え、2アウトからライに2ベースと いうことでね、これで、ま、ノーヒッター が途切れてしまいましたが、え、オズーナ はね、抑えましたので6回1アダ無失点と 、え、いうところでね、今日は吉信は交板 という感じではありました。で、7回裏 ですね。こっからイエツがね、え、登板と いう形でしたけども、オルソンにホーム ラン打たれまして2対1と1点差で、 マーフィー、アルビズ、ハリストを抑え ましたけども、ま、ここでね、1点差に 詰められまして、で、8回はコンフォート が先頭出まして、で、ロハスで消平の 惜しい当たりなんかもありましたが、点は 取れずと。で、8回裏はスコットが、え、 3人で抑えまして、で、9回ですね、 フィリプスが投入と。で、2アウトから オルソにフォアボール与えましたけども、 最後マーフィを打ち取りまして、今日は2 対1と、え、接戦を制したというところで 6連勝で、雨での中段なんかもありました から大変な部分もあったと思うんですけど も、で、もって最後もね、結構こう時間 経って9回がっていう感じだから、ま、 ちょっと嫌な感じではあったと思うんです けども、そこでね、しっかりと取れました ので、この試合ね、そこも良かったかなと 思いますし、また連勝もね、伸びていって くれたらなとは思いますね 。そして今日の吉信ですけども、まあ1 アダしか許さずというところでありました が、ま、若干スプリットのコントロールと いうか、ま、あの、空振り率も41%とか ね、取れてまして、ま、そんなに別にね、 悪いってわけじゃないですけども、ま、 もうちょい取れたかなっていうところはね 、あったかなと思うので、ま、そことあと はちょいちょい甘くは行ってたので、結構 ハードヒットされて危ない感じのところは あったりしたから、ま、そういう面では、 え、ビタビタってよりかは結構甘いところ もね、真ん中に付近に行っちゃうところも まあまああったかなっていう印象はあり ましたね。でも結局その中で、ま、普通 そういうことが起きてるとその試合 まあまあそういう風に投げちゃうんで、ま 、結構打たれたりっていう感じになって いくわけですけども、ま、そういうことも ありつつ、え、他はしっかりとね、 コントロールできてたりするわけですから 、ま、やっぱりね、素晴らしいなっていう ところですよね。で、あとは今日は トータルしてスプリットが1番多く投げて いたわけですけども、で、その後が ホシームでカーブカッターと、え、いき まして、で、シンカースライダーという形 で、ま、ほとんどが4九州プラスシンカー スライダーみたいなところですけども、ま 、その中で17空振りですかね、取れてる というところでもあるんで、ま、基本的に はどの球でもある程度空振りも取れ るっていう形にはなってましたからね。ま 、そこもね、良かったのかなと思います けども。だから、ま、本人的にどうなのか はちょっとわかんないですけど、 めちゃくちゃ調子が良かったみたいな感覚 ではないような気もするんで、でもその中 でこういう感じの投球にね、な るっていうことですから、ま、毎試合毎合 ね、調子がいいわけではないし、ちょっと 微妙な時とすごい悪い時とか色々とあった 中で、ま、どうね、え、ある程度投げて いくかみたいな話になってきて、で、ここ んとこほとんど手も取らえてませんから、 ま、やっぱりね、いいピーチャやってそう いうことなんでめちゃく調子が本当にね、 え、三振をもっと取るんでしょうし、ただ その中でも6回の途中までね、ムアンダー なわけですから本当にね、素晴らしかった し、そこでなんかヒット打たれなければ もう1回行っちゃってたかもみたいなこと をね、え、ロバス監督が言ってたんで、ま 、ある程度良かったのかもしれない。逆に ね、そのムアンダでもいいけども、最後 まで投げるのはちょっと結局厳しかったし ね。玉かず的にと。あとは中球中段も結局 あったので、あと次の登板がやっぱ、え、 中いかっていう感じになりそうですから、 ある程度玉かずも100まで行かずに済ん だっていうところは今回あったので、ま、 そこも次回に向けてはプラスかなという 感じでしょうかね。ということで、ま、 個人的なね、見え方としては、ま、絶好調 っていう感じではなかったように見えまし たけども、その中でこのピッチングです からね、ま、やっぱりエースですよね。で もってまたね、こっから続けていってで、 5月もそのね、月刊の最優秀投資取って もらえたらいいかなというところですね。 で、防は0.90となっております 。で、あとは、ま、家ツがちょっと1本 行かれましたけども、ま、彼も若干やっぱ 甘く入るっていうためが多いような気も する。ま、そのホームラン打たれたやつが ね、めちゃくちゃ甘かったかって言うと そういうわけではないので、ま、これは いいとしてもその次のとかもね、結構、え 、怪しい玉があったりしたんで、ま、そこ もね、ちょっと、ま、連発みたいなところ にね、え、なる可能性もあるわけですから 、ま、もっとやっぱ低くみたいなね、 ところは必要かなと思いますけどもね。で 、あと雨でもありましたけども、え、その 中でもしっかりとやってもらえたので、 その後ね、え、そこも、ま、スコット フィリプスと行きましたけども、ま、 フィリプスも最後オルソンにフォアボール 与えましたけども、これはね、あんま無理 して行く必要もないかなと思ったんで、左 バッターだからね。で、次で、ま、最悪 ホアボールでも次でっていう感じで多分 やっていったと思うから、ま、それはね、 良かったのかなという風に思いますね。と いうことで、え、今日もね、勝てましたし 素晴らしかったかなていうところとで、 吉信がね、いいピッチングだったのでそれ も良かったし4勝目かな勝ちもついてると いうところですから、そこも良かったなと いうところなんで、明日はローに来たいと 、え、いう形にはなりますから、ま、ある 程度ね、長いイニングまで行けたらいいな と、え、いう感じと、で、まだ初勝利が ついてませんので、ま、そこがついたらな と、え、いうことを期待して、明日も見て いきたいなと思います。 続いてヤンキス情報ですけども、今日はね 、単波戦ということになりましたけども、 え、3対0でカ封勝利ということになり まして、え、ま、本当にね、え、5回裏の 3点だけという感じで、あとは、ま、両 チームとも点が入らなかったという形なん ですけども、ま、ゴルシミのホームランて いうことでね、いや、素晴らしいなという ところと、あとは、え、フリードが7 イニング1無失点2ボル6Kという ピッチングでしたので、ま、彼も本当にね 、素晴らしい投球がね、続いているんで、 ま、そこもありがたいと。で、デビン ウィリアムズが8回行ってしっかりとね、 え、抑えまして、で、9回はウィーバーが 行って抑えたという感じなので、ま、8回 でね、3点差の中で投げていくわけです から、ま、別にその楽な場面でもないので 、そういうところでね、え、割とこう ちゃんと投げ始めてるからね、そこも プラスかなとは思いますね。で、今日の ジャッジは4打数2アンダー、え、3 ベースがね、あったというところですね。 で、2ベース1本と、え、いう形にはなり ます。そしてトレドルーマンズですけども 、ヤンキース千むがILに入るということ で、ま、やはりその脇腹んところをね、 痛めてたんですけども、ちょっとダメそう だっていう感じで、昨日あたり情報として は入ってたんですけども、ま、そうなった かっていうところですね。で、割と重の 種類らしいので、え、4週間から6週間は 離脱の可能性があるってことが言われて いるらしいですから、まあ、1ヶ月ちょい というか、まあ、2ヶ月近くというかね、 それぐらいになっちゃうかもしれませんね 。そしてこちらもトレードルーマーズです けども、レッドソックスビューラーが ILED入りということで、右肩の炎症 っていうことですが、活躍方園っていう 感じなのかな。なんかそんな感じの役が出 てきますけども、ま、そういう形で ちょっとね、え、肩の炎症っていう感じで ね、あ、に入りましたよと、え、いう ニュースにはなっております 。ということで今日はこれぐらいで終わり たいと思います。ここまでご視聴いただき ありがとうございました。チャンネル登録 、高評価、Xのフォロー、コメント よろしくお願いします。で、おります。 続いて雑談ですけども、やはり昨日あたり から、ま、出発してね、お出かけする人が 多いのかなと思って、昨日の夜ちょっと道 というか、あの、車運転してたんですけど も、ま、やたらね、込み込み始めてる夜が ありまして、ま、通常であればそな混んで ないんですけども、普通の日はね。ただ、 ま、やたらに車が多くなってきたんで、あ 、やっぱ帰ってきてから、え、今から出発 してんのかなって思いましたよね。なので 、一応ね、今日から出るとさらに混ん じゃうみたいなところもあんのかなと思う んでね、昨日の夜のうちに出発してい るっていう感じなんだと思いますけども、 ゴールデンウィークらしいなみたいな光景 を今回ね、初めて見たというか、ま、 やっぱり平日はあんまり休んでないのかも しれないんでね、ま、そんな感じで思い ましたね。で、今日はちょっとスーパーに ね、朝行ったんですけども、回込んでた ねって感じで、ま、キャンプに行く人のね 、買い出しみたいな感じのところもあった し、だから、ま、レジ待ちもね、かなり 長かったし、結構でかいスーパーなんで、 ま、それでね、ちょっと買い出ししてきて 、今日はね、細そバーベキューをやりたい なっていう感じなので、ま、ちょっとね、 今から帰ってね、やろうかなと思います けども。だからちょっと動画が遅くなって たら申し訳ないですけども、ま、そんな 感じでね、え、送れる場合もありますわ

#大谷翔平 #ドジャース #メジャー通ぶり

万人受けしないチャンネル‼️ 

こんな感じのチャンネルですので見たい方だけ見てください

細かい事が気になる方は綺麗なチャンネルを見に行ってください

それがお互いにとって幸せです

サブチャンネル
更に適当な動画が配信されます
https://www.youtube.com/channel/UCa5nIosRf0LZBW-1fOqcF3g

通ぶりグッツ
https://www.youtube.com/channel/UCijHAqhQM_8Cb0p0kt31WXQ/store

今シーズン大谷翔平記念カードが予約開始されたので欲しいかたは是非!!
通ぶりは全種類買ってます↓
https://sportscardsjstoy.stores.jp/?category_id=5cab22682c1c513076045262

メンバーシップ🙇‍♂️
https://www.youtube.com/channel/UCijHAqhQM_8Cb0p0kt31WXQ/join

インスタhttps://www.instagram.com/mlb.news.trip/?hl=ja

ツイッター 動画リクエストなどツイッターDMまで!!
https://x.com/MLBtuburi99so17

デコピン見事な始球式 現地映像

現地映像 大谷翔平41号ホームラン

ロサンゼルス 7泊9日 通ぶりTrip ドジャースタジアム ディズニー最高‼️ 治安はヤバ過ぎ😅 物価は鬼💰

ジャビットとドアラがまるばつゲーム
👉https://youtu.be/7_gY9KsP5io

坂本勇人 元木コーチのグータッチを渋る
👉 https://youtu.be/JobnAfzKoiY

#MLBトレカ 開封
👉 https://youtu.be/r1UfeMsFRrE

#ヤンキースタジアム #大谷翔平 VS #チャップマン
👉 https://youtu.be/K3O6JlOFr0E

#ヤンキースタジアム 先発発表
▶️ https://youtu.be/KO-eCJwZqoc

#松井秀喜 OB戦で2ランHR貴重なスタンドレベルの映像 #HIDEKI MATSUI
▶️ https://youtu.be/2wp6jlGKkxQ

広島カープ 試合前キャッチボール エルドレッド 堂林 エキサイトシートから撮影
▶️ https://youtu.be/ovsaCU-AvBs

#ニューヨーク 旅 朝の #セントラルパーク 散歩
▶️ https://youtu.be/37eNUyFy8Fw

成田→ #グアム #デルタ航空 着陸後 機内アナウンス
▶️ https://youtu.be/Wu_Hcbbjf4I

#タイムズスクエア でのストリートダンス
▶️ https://youtu.be/1N5bsJ5OHoM

1席10万円!? ヤンキースチケット購入方!! ヤンキースタジアム
➡️ https://youtu.be/-TwE-oG2sDE

ヤンキースタジアム観戦 球場の雰囲気 ウェーブ
➡️ https://youtu.be/apYSwV_CqoY

Cartoon – On & On (feat. Daniel Levi) [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/K4DyBUG242c

Free Download / Stream: http://ncs.io/onandon

#大谷翔平ホームラン #shoheiohtani #angels #ohtani #大谷ホームラン

#showtime #大谷さーん #オータニサン

Photo Credit MLB.com

28 Comments

  1. 月間MVPの2人が最高の投球でしたね。
    にしてもフリード大エースすぎてたまりませんね。

  2. 明日(日本時間5月4日)はアトランタは一日雨だそうで、もしかしたらロウキは翌日スライドかもしれませんね
    解説のアキ氏によると、ダブルヘッダーもありうるとのこと・・・

  3. 今日は、更に神ピッチング🎉だった山本由伸💍✨…スミスも嬉しそうなのが、良かった😂❤次回もサイ・ヤング賞レース頑張れ🎉。

  4. マンシーの眼鏡は、キケと同じタイプで、乱視を入れた眼鏡って聞きました。それにしても、ブレーブス打線は怖いですね。名前でビビってしまいます。明日は天気悪そうなので中止かもしれません。明後日、ダブルヘッダー?

  5. 最初の2三振ですけどね、見た目ほど悪くなかったと思いますよ。
    抜かれた空振りも、重心が前に (迎えに) いかず後ろ (軸足) に残して回ってましたから。

    徹底した内角攻めに途中何度か一塁側へファウル打ってますけど、崩されずちゃんと押し込んでました。
    アレなんかは前で薙ぎ払えばもっと景気のいい (観客が沸くような) ファウルが打てるんですけどね、そんな事してたらどんどん状態は落ちていくし…

    仕上がった状態なら見送れる攻めだったのか… それは軌道が判らないので何とも言えませんが… 打席に立ってる人が振ってるんだから、現在の状態では投手が上のマッチアップだったということでしょうか。

    そんな過程を経て状態としては打席毎に上がっていったので、欲を言えば「もう1打席見たかった! 😆」

    ※ 投球の到達点だけでなく、軌道の映像化もそのうちできるんでしょうね。 もうそのテクノロジーは有るはずなので 😌

  6. アトランタは、明日雨予報みたい😅月曜にダブルヘッダーなのかな

  7. 今日の試合後にヘソンが近いうち招集される予定が立ったと情報がでましたね。
    エドマン軽傷だけど足首だから慎重に治すためにいったんILに入れるのか、エドマンの怪我が思ったよりマズくてIL入りなのか、はたまた不調のコンフォートを謎ILに入れてレフトテオヘル、ライトパヘスにしてセンターで起用するのかですかね

  8. 民主党中心で政治が回っているLA市やCA州では、ゴンドラの様な公共プロジョクトは無理。火事が起きるとわかっていても計画通りにresovior に水を貯める事ができないのにゴンドラ建設など到底無理!

  9. 山本ちゃま月間MVP初受賞おめでとう🎉
    あと、ドジャースも気づいて見たら現時点でメジャー全体最高勝率の首位に返り咲きで何だかんだ強いんよね、派手な勝ち方今んとこ少ないからイメージ的に昨年より劣ると見てるファンもおるけど全然そんな事ないね、逆に未だ全開モードに入ってないにも関わらず今の成績を残してる事が末恐ろしい🐭🐱

  10. 明日のトゥルイストパークは今日の9回始まる前の様な雨予報☔なので無事に試合が行われるよう祈っております。雨中断だと朗希が良いピッチングしてても中断で昨年の今永の様に中断時間長引いて交代もありますからね。

  11. 大谷アンチのコメントが、色々な所に溢れていて、怖すぎる
    山本選手の時に打たないのが気に入らないみたいで、酷すぎます
    マンシーがファンに悪口言われてた時みたいで、どうして、応援出来ないのか、悲しいですね😣

  12. 明日試合出来る?天気大荒れっぽいから明後日ダブルヘッダーかな?

  13. 今日の出来の良いホームズ相手に投打ともに素晴らしいゲームでした👏👏👏

  14. こんばんは😊大谷さん打てなかった日ほど通ぶりさん解説楽しみになってます😁まぁ安心しとこ😁
    しかしジャッジ打率凄いですね!何故ジャッジには打てるボールが来るんですか😂?
    ジャッジの解説も聞いてみたいです😙

  15. 昨日大谷選手の対右投手でのスタンスが本人が意図せず開き過ぎていたので今後修正していくという日本の記事がありましたが、たしかに昨日の試合では開き0°のスクエアで構えていました(4月平均は8°ですが開幕当初は9°くらいだったはず)。それもあって昨日は多少ボールの見え方が違ったのかも。

    由伸さんは絶好調ではないのにあのレベルの投球をしてしまうのには恐れ入りました。フリードも良い投球が続いていて、こちらはヤンキースに来てから4Sとシンカーを改良したのが上手く行っているのかなと。

  16. 由伸さん、月間MVP受賞おめでとう🎊‼️
    今日も申し分ないピッチングでした。
    連続月間MVP受賞も可能ですよねー。

    由伸に対するドジャース打線の援護が
    あまりない!
    でも、なおエはあまり無い。
    今日もエンジェルは終盤救援陣崩壊
    してたが、なおドにならないのは、
    ブルペンの層の違いなのかな⁉️

  17. こんばんは。マンシーは、乱視だそうです。で、メガネを着用したそうです。
    由伸の、防御率0.90ってすごい👍

  18. 山本はこのまま順調に行けば、オールスターにも選ばれそう。

  19. 山本はオリックス時代のように投げていましたね。昨季終盤からその感じはありましたけど、今季は本当に好調です。昨季は怪我もありましたけど、山本ほどの選手でもアジャストするのに1シーズン近くを費やしたわけで、そういう意味では佐々木は本当にこれからですね。今年のオールスターでは、山本に今永、好調の菅野など、日本人投手の揃い踏みが見られるのではないかと期待しています(^^♪
    某スポーツ紙の記事によれば、シカゴ遠征の際に打撃コーチと大谷が話し合い、細かい修正を加えたそうです。インパクトのポイントがやや前に出ていたのを修正したり、体の開きや角度、スタンスの広さなどを、それこそ「㎝単位」で調整したのだそうで、そこから打撃は上向きになっているそうです。長くしたバットをまだ完全に使いこなせていないのかもしれませんが、今後に期待できそうです。

  20. 大した事ではないですが、
    LAA のデトマーズ、 今は 中継ぎに回っているのですかね?
    昨日でしたか、暇つぶしに LAA-DT戦みていたら、 後半7回?{8回かも} 出てきて、大量失点して降板してました。
    いい球を持っているのですが、コントロールが安定しないので、どうしても 苦し紛れに投げて打たれるパターン?
    まあ、相手がDT というのも災難ですが
    なんだか 中継ぎで終わるのは勿体ない素材ですね