【5090が55万】圧倒的に安い!FRONTIERのゴールデンウィーク限定福袋を解説【ゲーミングPC紹介】
はい、どうもこんにち6と申します。今回 ですね、なんとフロンティアがゴールデン ウィーク限定の金の福袋セールを行って おります。普段やっているゴールデン セールだとか、ま、そういったものでは なくて5月、3日、4日、5日に分けて、 え、12時からね、え、お得な商品を販売 しますよっていうのを今やっております。 ま、もうね、スタートしちゃって、3日目 のね、12時過ぎちゃってるんでね、もう 随時売れてはいるんですけども、あの、 普段やってるお正月にやってるね、福袋と 違ってやっぱ競争率はかなり低いという ことなので、今からこの動画を見てからで も間に合う可能性が非常に高いので、 よかったら参考にしていってください。で は早速ね、5月3日の12時から販売して いる、え、セール品から見ていきましょう 。1つ目のおすすめゲーミングPCは こちらです。CPUINのコアム一応 700F2メモリ32SSDラバイトRX 40に750W電源でミニタワーのね ケースで白黒選べるんですけども販売金額 が約22万円となっております。こちらの ね、ゲーミングPCのおすすめなポイント としましては、まずCPUがi7の14 世代が入ってるということで、ま、動画 編集だとか画像編集だとかゲーム以外の 用途でも幅広く使えるという点がお勧め できるっていうのと、あとはグラクス カードRTXの480スーパーが入ってる ということで、今販売してる最新世代の もので言うと、RTX5070とほぼ同等 スペックのね、え、グラフィックスカード となっております。ですのでこの2つの 組み合わせで22万円というのは非常に 安いということなんですけども、ま、安い と言われても他のメーカーがいくらぐらい で売ってるかわかんないっていうのがね、 普通だと思うんですけども、今この2つの 組み合わせ、同等スペックで他のメーカー で安いやつ探してみると、ドスパラさんで 販売してるね、22万円で売っている こちらのi7の5内0パソコンが、え、 近い性能となっていて、え、これが非常に ね、安くておすすめだったんですけども、 なんとこのPC、同じようなスペック、 同じような金額と言いつ こちらはメモリが16でSSD500GB になっております。それに対して フロンティアさんはメモリが32GB、 SSD1TBの構成で22万円が デフォルト構成となっておりますので、え 、こちらのねドスパーさんのPC安いん ですけども、これを同じような構成に 合わせた場合は約24万円ほどでね、販売 していますので、差額としては約2万円 ほどになります。ですので、今このi7の 構成と、え、5070波の性能が欲しいな と思ってる人にとっては、え、1番ね、 安くてお勧めできるゲーミングPCなのか なと思います。2つ目のおすすめ ゲーミングPCに関してはこちらですね。 え、先ほど紹介した470スーパーモデル とほとんど構成は一緒なんですけど、違う 部分はグラボが5070になって、え、 プラス1枚ほど高くなったモデルとなって おります。ですので前提としましては1つ 目に紹介したこちらのパソコンが1番いい と思います。ただ5070モデルになった ことによる、ま、恩恵というか、ま、 メリットの部分についてちょっと話させて いただきたいと思います。コスパの部分で はね、やっぱりもう4スーパーで買った方 が同じような性能で、え、安いということ なので普通におすすめなんですけども、 一応4000番台で使える、え、NDIA さんがね、今押しているフレーム生成と いう技術ですね。え、60FPSで遊べた ゲームがフレームセスを使うことによって 約2倍120FPSで遊べ るっていうことを今最新のゲームとかでは ね、対応してやっていたりするんですけど も、それが4000番台では2倍で、それ に対して5000番台のグラフィックス カードからは今まで2倍だったものが4倍 のフレーム生成ができると、え、いった ものになっております。ま、実際のところ はね、4倍というよりは、ま、3.8倍、 3.7倍とか、え、そんな感じの倍率では あったりはするんですけども、今まで使っ てた2倍のフレーム先生でも十分すぎる ほどすごい技術なんですけども、ま、それ が4倍まで増やすことができるということ なので、これに関しては、ま、今後発売さ れるゲームがめちゃくちゃ重いゲームが あって、それの時に4倍フレム生成がない とまともに動かないみたいな、そういった 事態になった時に、え、ここの恩恵は強く 受けられるのかなといったところで、ま、 そういった違いがございます。なので、ま 、できれば5070の方で買いたいんです けども、ただ差額が1万円ということで あれば、ま、このフレーム生成は2倍でも 十分すぎるほどの性能を持っているので、 ま、予算的になるべく安く性能のいいやつ が欲しいということであれば先ほどの 4070スーパーがおすすめだということ はこれは間違いないかなと思います。 5000番台の4倍フレーム生成いつか 使うかもしれない。え、もしくは、え、 そういった最新技術が使われてるものが いいだとかね。または一応レイト レーシングだとか、ま、あとはAI関係の 性能もちょっと上がってはいるので、ま、 そういったところでちょっと使うかもしれ ないということであれば、え、5070 モデルを買っても、え、23万円になって おります。はい。先ほど紹介したドスパラ のPCのね、え、カスタマイズメモリ32 SS1の構成すると約24万円ぐらいに なってしまうので、はい。どっちにしても 、あの、安くてお勧めできるのかなという ことで紹介させていただきました。3つ目 のおすすめゲーミングPCはこちらです。 CPURyzen79800X3Dに CPUクーラーが3連の水冷クーラーが 付いておりまして、え、なぜか Amazonで3万円から5万円で売って いるMSのケースに、え、メモリが 32GB、SSD2TBにRTX5090 、1200Wのプラチナ電源に無線付きの モデルとなっております。ケースはミドル タワーで白、黒、はい、どちらも変更が できるかと思います。で、え、こちらが ですね、え、約65万円ほどで販売して いるんですけども、こちらのゲーミング PCも非常に安くておすめです。というの もね、今Ryzen7の9800X3Dに RTX5090の組み合わせ、他の メーカーでね、安いところ何かないかなと いうとこで探していくと、今だとですね、 パソコン工房さんのRyzen7ね、 9800X3、5090パソコンが実は今 安くなっていて、おすめだったんですけど も、こちらがですね、約67万と 5000円ほどで販売しております。で、 入ってるね、パソコンの構成に関しても SSDのストレージは1TBで、え、入っ てる水冷クーラも2連ファンのね、え、 水冷のモデルというところで無線などもね 、ついておりません。で、え、この差額約 2万5000円ほどを持ってして安くて SSD容量も多いし、3連のね、水冷など もついていて、無線などもついていると いうことであれば、これも間違いなく他の メーカーと比べても安くてお勧めできるの かなと思います。ま、シンプルにね、入っ てるパソコンの構成などもね、ま、最強の グラフィックスカードRTX5090が 入っているので、4K環境でも快適に ゲームができるという性能を持ってい るっていうのもそうですし、CPUが Ryzen7の9800X3Dということ なので、ま、ゲームに関しても最強の CPUがね、入っていると。ま、一応 上位互感として9950X3Dモデルなど も一応存在しますけども、あちらのCPU と9800X3Dは一応9950X3Dの 方が上位互感ではあるんですけども、 ほとんど同じぐらいのスペックを誇ってい ますので、もうゲームがメインで遊ぶよっ ていう人にとってはもう最高の組み合わせ 、最強のパソコン構成で安いのでお勧め できるかと思います。ここからは5月、4 日、日曜日のね、12時から販売している ゲーミングPCに関してはね、え、まだ 発売はしないんですけども、これから 買おうかなと思ってる人もいらっしゃるか と思うので、え、解説いたします。4つ目 のね、おすすめゲーミングPCはこちらに なります。え、CPUINDCorei7 14700Fに、え、メモリー32B、 SS2Bに5080のパソコンで電源が 1000Wのゴールド電源を搭載した ミドルタワーのケース黒白はい、色は変更 できるかと思いますが、こちらがね約35 枚ほどで販売しております。で、え、最近 のね、この5080を搭載したパソコン、 安いやつね、探していくと相場としまして は38万円ほどで販売しているi7の 5080パソコンとなっております。これ より安いゲーミングPCは僕の調べた限り ね、大手のメーカーの中ではなかったかと 思うんですけども、え、38万円で、 しかも、ま、納期がね、すぐ届くだとか Minecraftがついてくるだとか、 ま、いろんな特典はあるものの38万円の ゲーミングPCと比べて、こちらの ゲーミングパソコンは約3万円ほど価格が ね、安いというのはもうこれは圧倒的に 安いと。で、しかも入ってるデフォルトの SSDの容量も2TBの容量が入っている のに対して、え、通常こちらは1TBに なりますので、ま、それのカスタマイズも すると余計ね、金額が高くなってしまうと いうことも考えると、今5008をね、 搭載したパソコン安く買いたいなと思っ てる人にとっては、今の5008の相場と 比べても圧倒的に安いんでお勧めできるか と思います。また入ってるPCパーツの 構成としてもCPUもね、i7の14世代 が入ってるということなので、ま、大体の 用途は何でもね、こなせる非常に便利な やつが入ってますし、あとはRTXの 5080が搭載ということで5090ほど のね、性能はないとは言っても、ま、一応 上から3番目の、え、性能高い グラフィックスカードですね。RTX 5090490の下の5080ということ なんですけども、5080の性能であって も4Kはね、十分快適に動きますし、 WQHDA環境においても高いフレーム レートで遊びたいだとか、VRチャットと かやりたいっていう人にとっても、ま、 十分な性能を持っているかと思いますので 、非常におすすめかと思います。5つ目の おすすめはこちらです。HyperXの ゲーミング2点セットとなっております。 販売額は1万円でして、USBのね、 マイクとキーボードが付いてくるんです けども、え、こちらのマイクめちゃくちゃ いいですね。Amazonで約 1万6000円ほどで購入することが できるUSBでね、簡単に接続できる マイクなんですけども、こちらはですね、 価学が安い割に簡単に接続ができて音質も いいということで、ま、多くのね配信者、 ま、有名な配信者はもっと高い使ってるん ですけど、なんかこれから初めて配信し ましだとか、VTuber初めてです みたいな、そういった人たちの多くはここ から始まるっていうような本当に優秀な マイクなんですけども、え、それが 1万6500円ということで、ま、それ なりにお値段はするんですが、今回はい、 こちらですね。え、ゲーミングセットと いうことで1万円でついてくるということ であればもうマジでお勧めできます。で、 一応キーボードなのもついてきます。 こちらですね。ハイパXさんのキーボード 。ただこちらはね、メンブレ式のね、 キーボードなので、ま、一応ゲーミング キーボードと書いてあるんですけども、ま 、入力がね、早いとか、え、そういった 部分はない。押し込み最後までしなきゃ いけないということで、ま、ちょっと疲れ やすいっていうのもあるので、正直 ゲーミング用のキーボードとしては僕は 普段お勧めしないんですけども、今回は 1万円でこのマイクが買えるという点の 時点でもう本当にお得でお勧めできると いうのはこれ間違いないかと思いますので 、それなりにね、いいマイク欲しいなと 思ってる方にとってはお勧めできるかと 思います。ここからは5月5日の12時 から販売開始の福袋をね、え、紹介解説 やっていこうかと思います。6つ目のね、 おすすめゲーミングPCはこちらです。 基本構成がCPUIntendのCore i7一応700Fメモリが64GB、 SSD2TBにRTX5090、 121200Wのプラチナ電源が入った ミドルタワーのケースはい、光るケース ですね。で、販売価格家価格に関しては約 55万円ほどで販売しているこちらの ゲーミングPCなんですけども、今RTX 5090を搭載したパソコンで安い メーカー他のね、大手さんで探してみると 1番安くてもパソコン工房さんの63万円 のゲーミングPCが見つかりました。で、 え、こちらね、63万円でCPUも Ryzen7の900Xということでね、 非常にね、悪くない構成ですし、価学相場 としても本当に安い方だなとは思うんです けども、ただ圧倒的に安いです。55万円 でi7のCPU5090ということで、ま 、一応メモリもね、64SS2TBという ことであれば、もう本当に文句がなかなか つけられないぐらいの最高スペックの パソコンとなっております。ただ当然ね、 初めの方に紹介していた、え、こちらです ね。フロンティアさんの5月3日からやっ てるね、え、5090モデルの方が当然 性能は高いんですよ。性能は高いですけど 、ただ当然金額差もはい、え、10万円 ほどございますので、どちらもね、買える お金があるのであれば9800X3D モデルとかを推奨したいんですけども、 なるべく安くRTX5090を欲しいと 思ってる方にとっては非常にお勧めできる ゲーミングPCかと思います。最後のお すめはこちらですね。ゲーミングマウスと マウスパッドのセットとなっております。 こちらはね、5000円で販売しており ますが、正直なとこ言うとマウスとかは、 ま、そんなすごい特別ね、あの、高いも のっていうわけではないので、ま、 あんまりかなって感じではあります。ただ 、ま、普通に使う分では問題ない ゲーミングマウスに、え、マウスパッド、 こちらですね。ま、マウスパッドって安い やつで言うと1000円から2000円 ぐらいで買えたりはするんですけど、光る マウスパッドで、しかも大きいやつって なってくると、ま、やっぱそれなりにお 値段がすると。見てもらった通り 6000円ということで、ま、結構高いん ですけども、なんと今回は5000円で 販売しております。ちょっと前に紹介して たマイクとかと比べるとコスパがすごく 良くなったかって言われるとそういうわけ じゃないんですけども、ま、こういったね 、光るマウスパッド、しかもHyperX のやつで欲しいなって思ってるのであれば Amazonとかで買うよりかは安くて 買えるのでお勧めできるのかなと思いまし た。以上となります。今回フロンティア さんがやったね、え、ゴールデンウィーク のこの福袋っていうのは知られてないだけ で明らかに他のメーカーと比べて安いです 。本当にお勧めできるんですけど、普段 やってるお正月のものと違って認知度が すごく低いので、ま、これだけ残ってるの かなと思いますので、まだね、多くの人に 知られないうちに自分がね、欲しいと思っ たPCがもし見つかったのであれば、ま、 是非ともね、早めに購入をお勧めいたし ます。ただ今回の動画紹介したゲーミング PCは全て動画の説明文概要欄の方に URLリンクね、まとめておきますので、 もしよかったらね、そこは飛んで買って くれとアフィリエートやらせてもらって おりますので、僕がね、すごく嬉しいです 。よかったらお願いします。また今回紹介 したPC以外のおすすめのPCもね、概要 欄まとめておきますので、よかったら参考 にしていってください。今回の動画ね、 もし役に立ってると人いたら是非とも チャンネル登録と高評価でね、応援して くれると嬉しいですし、何かしら質問とか ありましたらコメントでね、気軽に聞いて もらえればお答えできるかと思いますので 、そちらもお願いします。では以上となり ます。お疲れ様でした。またね。バイバイ 。じゃあね。 [音楽]
※製品リンクURLはアフィリエイトリンクを使用しています。
※有料プロモーションはアフィリエイトリンクを貼るためにONにしてます。
※動画内で紹介した構成・価格は2025年5月3日時点のものです。
▼FRONTIERゴールデンウィーク限定福袋 おすすめ一覧
・5月3日 12時から販売
①【219,800円】Core i7-14700F/RTX4070SUPER
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121102-gw%2F
②【229,800円】Core i7-14700F/RTX5070
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121101-gw%2F
③【649,800円】Ryzen 7 9800X3D/RTX5090
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121096-gw%2F
・5月4日 12時から販売
④【349,800円】Core i7-14700F/RTX5080
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121098-gw%2F
⑤【10,000円】【福箱GW】HyperXゲーミング2点セット
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg203866-gw%2F
・5月5日 12時から販売
⑥【549,800円】Core i7-14700F/RTX5090
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121097-gw%2F
⑦【5,000円】【福箱GW】ゲーミングマウス&マウスパットセット
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg203863-gw%2F
・動画で紹介しなかったけどRadeonでも良い人ならおすすめ
⑧【249,800円】i7-14700F/RX7900XT
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121100-gw%2F
▼予算別おすすめゲーミングPCまとめ一覧(RTX5060Ti~RTX5090)
http://youtube.com/post/UgkxJWYtnjlWFcpXq7hQENT8bNx8pFkKf57t?si=JSBIo_qs_lqWoATi
■目次
———————————————————————
■おすすめ動画
ゲーミングPCの正しい買い方解説講座
【注意喚起】なんもわからん奴はゲーミングPC買うなマジで頼む【無知は罪】
ゲーミングPCを買ったら絶対に入れるべき便利ソフトまとめ紹介
初心者は自作をするべきではない理由
BTOのケースって後で交換してもいいの?
ゲーミングノートPC メリット
ゲーミングノートPC デメリット
【再生リスト】ゲーミングPCデバイス関連
———————————————————————
■メンバーシップ(月500円) 限定DiscordでPC相談、限定配信、コメントで使えるスタンプなど利用できます。
https://www.youtube.com/channel/UCrNxHp8feJBBfQ9QG9Pa8wQ/join
■私が使っているゲーミングPC
■X(Twitter)
Tweets by hiro306h_
Tweets by 306h1
■PC版 Battlefield1 5on5大会 KAGA CUP 優勝(森脇龍斗)
KAGA CUP 終了いたしました。
優勝チームは森脇龍斗に決定いたしました。おめでとうございます! pic.twitter.com/fyQlNDN4cH— PC版 BF1大会 KAGA CUP (@kaga_cup) July 22, 2017
■ApexLegends
シーズン8~12ソロマス
#ApexLegends 実績まとめ
シーズン8 スプリット1 初マスター達成https://t.co/1NprR0iqVL
シーズン8 スプリット2 ソロマスター達成https://t.co/Mgfbwhwt3q
シーズン9 スプリット1 マスター達成https://t.co/gzJ5QuLipm
シーズン9 スプリット2 マスター達成https://t.co/ct6ZgIjgWg
— hiro306h (@hiro306h_) August 5, 2021
■仕事の依頼
306hhiro@gmail.com
———————————————————————
■動画内で使わせていただいた素材(BGM,SE)
DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
#ゲーミングPC
#ゲーミングパソコン
#ゴールデンウィーク
#RTX5090

9 Comments
ここまで価格が変わるんですね⤴️
7900xt、5080も良いですね✨
5090は空冷でも大丈夫ですかね?
動画お疲れ様です。
いつも寝落ちに使わせて頂いております。
GWで購入を検討してます。
質問なのですが
モニターはUWQHD240hzのを使ってます。
モンスターハンターワイルズを
配信しながら出来るだけUWQHDのモニターで高画質で遊びたいんですが、その場合9800X3Dの5090が良いでしょうか?
4070SUPERが売れてるだけで他は全然売れてねえ
219,800のpcはFPSどれくらいでるのでしょうか
青色14世代
めちゃくちゃ魅力的な価格はしてるけれどこれちゃんと対策してあります…よね?
さすがにね??
RTX5080の購入を考えているのですが、ドスパラなどで自作を頼んだ方が安いのでしょうか?
概要欄②かドスパラのryzen7 5700X/rtx5070で迷っているのですが、どっちの方が性能的に高いのでしょうか?差は結構あるんですかね?