【12時更新】FRONTIERのGW限定福袋を見る!ゲーミングPC相談配信【RTX5060Ti/5070/5070Ti/5080/5090】
えー、本日はですね、フロンティアの福袋 、ゴールデンウィーク福袋限定何言ってん だ ?見ていこうかと思います 。うん。 ちょっとツイートしますわ。いや、サムネ 作ってねえな。こ、 えっと、 え 、ま、いいや。1回とりあえずツイートは しよう 。12時からやります。 開始思ったより遅くてすいません。飯食っ て も お量テスト。あ、あ、こんにちは。 こんにちは。こんにちは 。オッケー 。うん。 えっと 、ま、最近だとあんまり最近だとっていう かこの手のゴールデンウィークセール系は 、まあ、一応名称だけ買えてそんな安くな いってことは、ま、割とあるあるだったん です。今週は結構特にフロンティアは安い ことが多い し安いことが多いし、ま、結構お すめいつも 高いのでいいななんて思いますが、 ええっと、 え、どうしようかな 。 ウィーク 限定福 30オッケー。 えー、これで ウィーク お。え、本日はRTX4070スーパー 搭載の福袋を、え、ま、見ていくんです けども、一応3日間やる中で1番 そのなんだろう、注目度は若干低いな なんて思ってしまっていが、よく考えたら 昨日寝る前内容あんまチェックしてなかっ たな。ちょっとあと6分だし見る か。 秒で緊急でサムネイルを作ったの でこっちに差し替えます 。はい 。で、えっと、今日の12時から更新の あるこの福袋なんですけども、えっと、 ラインナップとしては5700Xの 4060Ti16万ということで、ま、 構成価格に対してはそこそこですね。ま、 正直今これ買うんだったら5060Ti 買った方がいいななんて思います。で、え 、一応注目品のi7の4070スーパー メモリ32SSD1ラバイ22万円。ま、 これは価格としては安いと思います。えっ と、RTXの5070とほぼ同等スペック の4070 スーパー4070スーパーと、ま、同じ 性能を持っているので、ま、実質5070 のi7メモリ32SS1TBの構成22万 とも言えます。一応その、えっと 、5070のi7パソコンは同じような 構成が大体24万円ぐらいです。あの、 最安はもっと安いんですけど、 カスタマイズで同じような構成にすると 24万円ぐらいなので、ま、一応差額 2万円を持ってして、ま、安いっていう ところが、ま、一応注目ポイントかな。ま 、ケースがちょっとあの、個人的には そんな好きじゃないケースではあるんです けど。おじさん、こんばんは。どうも こんばんは。で、こんにちはか。どうも 。 フロンティアのゴデンウィーク 。はい。ま、なので、ま、相場と比べて 2万円ぐらい安いという風に見てもらって もいいですね。はい 。まあ 、ま、470スーパーにi7の14世代で 、ま、一応入ってるCPUラがこれだっ たら、まあ、冷却性能的にもまあまあまあ 妥当点ですね、全然。で、え、Ryzen 7の9800X3Dに5090パソコンも 売られてますね。これが65万ということ で65万円は結構安いな気安い気がします ね。一応9950X3Dパソコンとか フロンティアセルの方で販売はしてるん ですけども、ま、75万円だと。で、それ と比べて差額がはい。10万円ほどですね 。はい。10万円ほど持ってして 9800X3Dが搭載してますと。うん。 ま、細かい入ってるパーツ構成も同じく3 連の水冷でメモリも32。うん 。SSDも2ラ。あ、しかもM480 Pro。1200W電源5090。うん。 あの9800X3Dと9950X3Dは 差額が大体あの単品だと3万円から4万円 ぐらいなんですけども10万円ぐらい差額 を持ってるのでこれもかなりてかこれが 1番おすすめですね。今日はどっちかと いうとはい 。で、他のi7のラルX7900XT。ま 、これはラデオンのグラボなんで原速初心 者にはお勧めしてないですけど、ま、 欲しい人がいればって感じですね。ま、 性能自体は高いですね。50とかの値段は 2ヶ月前からんでいう 5050のかな?70かな?70はあんま あ、ちょいちょい変わってる。で もi7の 507022万23万か。うん。ま、i7 の500023万で買うのも一応これはあ りっちゃありなんだけど。うーん 。まあ、なん、ま、これも、ま、なしでは ないって感じだな。悪くはない。で、一応 あとこのゲーミングキーボードまず ヘッドセットのあのこのセット価格に関し て はうんとま、一応その付いてるキーボード がなんちゃってメンブレンとかじゃなくて ちゃんと無線の正音で正音スイッチの ゲーミングキーボードにマウスであとはま のquが入ってて、ま、この化学なので 意外とこれも悪くはないななんて思います が、ま、1番の目玉はこちらでしょう。 5080。あ、80はね、結構下がってる 。結構毎週1万円ぐらい下がってるかも 。そう。5090のはマジで安いね。もう すぐ12時だ。もう更新タイミング そろそろ来ますよ。ま、あの、普段のね、 お年、あの、お正月にやってる福袋と違っ てね、あの、やっぱ注目度はね、下がっ てるから、あの、全然お勧めできますね。 できるっていうか、ま、買える結構現実的 に変えそうだと思いますね 。お来ました。12 時販売開始ということで、てか思ったより 数あるな。40代もあるじゃん、これとか ね。40代もあるし、これも全部100台 、100台か。はい。ま、明日また別の セールは、あの、この後見ていくんです けども、一応、ま、このタイミングで販売 は開始ということで、まあ、でもね、ほら 、普通に変えそうだよね 。悩んで間に瞬殺。いや、そんなことなさ そうだと思ったより ちゃんと やっぱり普段やってるお正月とかだと やっぱ注目度違いすぎるね。ま、てかまず この精量をやってること自体知らないって いう人が多いんじゃないかななんて思い ますね。だからだからこそむしろそのまお すめというかむしろ狙い目ですね。みんな が知らないうちに変わった方がいいですね 。こういうのは 。うん。 普通に買えそうだね。 全然5月13日。しかも出荷日もそんなま 、10日かかりますけど大体他のメーカー が南営業日とか書いてあってる場合とかだ とあの納期が今2週間以上だから要するに 14日以上とかかかったりするんですけど 10日納期っていうのは意外と悪くない です。ま、あのガリとかと比べちゃうと あれですけどね。 うん。いや、ほら、全然やっぱ買えそうだ ね 。ああ 、誰も気づいていない。この フロンティアセール 。これだったら動画にしても良かったかも 。ま、本当は動画にするべきだったんだが 。 一応9800X3Dの5090の構成も 一応探してみるか。他のメーカーで。ま、 他より安いっていう確信があるからこれが 安いって言ってるんですけど、ま、一応念 のためな。ま、最近9800X3の 5090減ってるんだよな。あの、大体 9950X3Dと のセットで売られてることが多いんだけど 。はい 、ありました。9800X3D 50906万5000円。これもね、安い ですね。納金も早いし。2日が7日 。はい。ただ、ま、こっちは65万円。 こっちは、まあ、67万5000円で、ま 、SSDも1TBだし 、入ってるCPUクーラーの、あの、水冷 もこっちは2連ファンの水冷 。うん。ま、電源とか他のパーツあたりは 大体一緒なんですけど、ただ あの3万円安くて約2万5000円安くて SSD用が2TBになっててデフォルトで 3連の水。あと、ま、どうでもいいかも しんないですけど、このMSIのケース、 専用ケースはなぜかAmazonで 3万5000円とかで販売されている 。ま、そのケースとかも全部採用して、ま 、無線もついててって感じだから、ま、 かなり安くてお勧めできるんですけどね 。こんにちは。今回はセール暑い。そう、 暑いんだけど、あの、やっぱり普段のお 正月セールと違って、あの、やっぱ競争率 はめちゃくちゃ低いね。なんか買えんのか な?怪しいかななんて思ったけど、この 調子だったら明日も明後日も意外とあの 余裕持って買えそうな気はしますね 。ま、あの、5月5日とかで販売してる i7の5090とかも55万円とかで破く ておすめではあるんですけど、ま、 5090との組み合わせでもし買うので あれば、まあ、個人的にはやっぱり 9800X3Dはマストで欲しいよね、 正直。ま、だからあのPCはあのPCで 再安他と比べて5090搭載の中では最安 というところが非常に強いポイントでは ありつつも、ま、個人的に押したいのは こっちなんだけど、ま、でもそのPCの このピ、うんと、その、こちらのPCで すら、ま、全然まだ在庫はありそうだなっ て感じはするんで。ま、てか全然普通に 登りそうなんで、ま、下手したら明日も 残ってそう、 まだて大体この手の福袋系とかってなんか 台数が少なかったりするんだけど、今回 多いんだよな、ちゃんと。なみさん、 こんにちは。どう もすです。はい。んでしょう 。今日土曜日の昼だもんね。金曜日の昼と かだったら仕事で買えないっていう人も いるかもだけど。あ、反映されてきたな。 台数減ってきた。1台ずつ。ちょうど1台 ずつ減ってる 。うん。 ね 、上3つとも1個ずつ売れた 。待、バナナ食べながら 。ハイパーX3とかもね、ほら、 1万3000円ぐらいでAmazonで 売ってるから 。だから、あの、2000円で一応、ま、 言、あの、ほぼ無名メーカーだけど、一応 メカニカルの無線のキーボードが付いてき て、ま、マウスも、ま、てか、ほ、これ ほぼ、ま、形yXのあれだよね。 2000円でキーボードマウス。しかも ちゃんとゲーミングのやつがついてくる。 どっちも無線っていうね。だ、これも結構 お得なんだけどね、実は 。うん。ま、もちろんキーボードマウス こだわり持ってここのメーカーがいいと かっていうならあれだけど、あのこれから 初めてね、パソコン買ってでデバイスを ちょっと揃えなきゃいけないと。ただ パソコンにお金結構かけかけすぎちゃった なみたいな人からすると結構これはかなり 安いと思います 。うん 。まあ、5台のものもあるね 。ま、実際あの、こんなもんですよ、大体 が。10代とか5台と かだ。今回は多いね。新に数が 。うお、急げ 。ま、でもこのペースだったら普通に今日 の夜ぐらいまでちゃんと残ってそう。 i7の 7800X 。ああ、これか。うーん 。今からRX 7800Xか 。ああ 。うん 。ま、ゲームしかしないならあり 。ゲーム オンリーでもゲームオンリーっていう割に はCPUがi7なんだよな。 うーん 。いや、ま、正直この金額でこれ買う ぐらいだったら、あの、普通に5070 搭載の、ま、i5の12世代とか買った方 がいいかな 。なからシてこれをお勧めする理由が そんな思い浮かばない 。ラデオンっていうところもあるし 。SSDは差額払ってでも読み込み 書き込み払いものにした方がいいんですか ?えっとね、ま、した方がいいのは当然 いいんですけど、あの体感はできないです ね。だから、ま、ほぼ気 レベルになっちゃいます 。ま、だから金余ってる人が、ま、遊ぶ、 やる、遊びみたいなもんですね。 整数ま、M480Pro2 バトか 。ま、悪くないと思うけどね。あの、ま、 どれのこと言ってるかわかんないけど。 例えばこれとかだったら速度も容量も、ま 、込みで、ま、全然悪くないかなって感じ だけどね。 そんな、ま、あの、最高じゃないけど別に 。5090のI7は即完売ですか?えっと 、あ、えっと、明後日だね。それは明後日 です。これ は、え、ゴールデンセールの 9800Xの3DのRX9070X33万 は買ですか?あ、あれは安いよ。一応概要 欄にもね、あの、載せさせてもらってるん ですけども、あのPCは一応これ先週はね 、34万円ぐらいで売ってたんですよ。で 、今回あの、さらに約1万円ほど下がって 、確か8000円ぐらいかな、本当は。え 、下がって33万円で販売してるので、で 、他のメーカーよりも安いから結構おすめ だね 。ま、ラオンのグラボだから、その ラデオン特有の不具合とかそういうのは 全部許容できるよ。自分で、ま、大丈夫だ よって言うんだったらあり 。うん 。あ、ちょいちょい売れてるな、やっぱり 。うん 。うーん 。まあ、今回のセールの目玉は1番はこの 1番右のこの9800X3Dに5090。 これが他が安くても68万円ぐらいに対し て65万円だし、え、他の安いやつは SSD 1TBね。で、水冷も2連の水冷。無線も ついてない。でもこのPCはそれらがつい てて価格3万円ぐらい安い 。うん 。で、まあ次のおすめとしてはうーん 。ま、このゲーミングセットかな ?HyperXのクラウド3。うん。 これ がAmazonとかで大体1万3000 ぐらいするのに対して2000円の差額で キーボード回す。しかも無線のちゃんと メカニカルオスイッチのやつが入ってたり するものがついてくるから初めてこれから パソコン買うけどちょっとパソコンにお金 かけすぎちゃって予算がないなっていう人 にとっては結構おすすめ入門セット 。ま、 今デバイスとか色々持ってる人がわざわざ 買う必要性はないけど、これからっていう 人にとっては結構お勧めできるかな 。ま、次はi7の40スーパーパソコンも 、ま、入ってる構成がメモリ32SS 1TBっていう構成なので、ま、大体この 構成に今は4070スーパーほとんど売っ てなくて、これと同等性能が5070の パソコンです。で、5070のパソコンで この構成で売っているものってなってくる と24万円ぐらいが相場なので安くて もなので、あの、それが22万円で買え るっていうのは安いねって話ですね 。ま、あとは、ま、ラonのグラフィック カードになっちゃうけど、ま、RX 7900 XTま、分かってる人にとっては非常に パフォーマンスが 高いグラボ 。ま、今だとまあそうだな。ま、単純比較 できないけど 、ま、RTX5070Tiから5080の 間ぐらいかな。まあ、もちろんゲームとか 用途によっては大きく伸びたり、さらに もっと落ちたりっていうところはある んですけど 。あ、でもピーキだな、やっぱり 。すいません。訂正します。5070 ta間をもううろうろしてるようなグラボ ですね、性能的には。はい 。ま、あとレイトレーシング系の機能は ちょっと弱いななんていうグラボではある んですけども、ま、かなり半エンドの グラボなので、 まあ25万で買えるならありって感じだな 、本当に 。ま、これが30万なったら間違いなく 買ってないっていうか、おすすめそんなし てないけど25万円で買えるから悪くない かもって感じですね 。明日の5080はどうですか?明日の 5080は、あ、これね、これは安いです ね。あの、35万円っていうのは破格です 。あのRTX5080の化学相場で1番 安いのが37万8000円。ま、約 38万円のこのi7のパソコンが1番安い んですけど 。はい。これと比較し て35万円、38万円だから差額3万円 安いです。はい。で、ま、デフォルトで SSDも2TBついてるっていうところが 、ま、ちょっと嬉しいポイントかなといっ た感じで、一応この35万円っていう金額 は過去になかったわけじゃないです。 5080は例えばえっと、ま、 あのキャンセル品、このPCのキャンセル 品とかは同じく35万円とかで1台だけ実 は販売してたことがリスナー情報で教えて もらったんですけどあったので、あの 同じく35万円っていうLINEは、あの 過去に存在したことあるんですけど、ただ そのそういった分訳け品じゃないとその 金額で到達しないって感じです。 ここ最近のその1番安い5080と言っ たら38万円ライン。ここはあんまり 変わってないですね。ま、それよりもあの 3万円も安くてSSDも初めから2TBも ついてるのでこれは結構お勧めできるかな と思います 。ついさっき7800X3DのBTOを ドスパラで買いました。初PCおめでとう ございます。ドスパラで買ったなら本当に あれじゃない。火曜日とか水曜日あたりに 届きそう。 おめでとうございます 。5070の性能は、ま、最近のやっぱ 有名ゲームで言ったらモンスターハンター ワイルズとかはウルトラ設定フルHD環境 においては60FPSが平均的には出せ ますね。ま、ただ当然そのあくまで平均的 に60FPSというラインなので、あの 重たくなる場所、例えばラバラ、バニラ、 あの雲のやつ 。 バニラバリバリナバリナだ。ラバラバニ バリナあのあいつがあのスー作ってる場所 あるでしょ?あの赤いところあそこが一応 モンスターハンターワリズ1番重たい場所 なんですけど実はあそことになってくると ま40から50ラインになったりするん です けどまでも概そういう重たい場所特別 すごい負荷のかかる場所じゃない限りは 平均的に60FPSま多くのモンスター 戦ってる間は6は出てますね。ウルトラ 設定でもまだからそこからちょっと多少 設定を妥協するなり、もしくはDLSSを 入れたりすればフレーム生成とかも使っ たりすると100から120FPの LINEで遊ぶことができるので、ま、 そういった重量級の重たいとされてる ゲームでもそれぐらいの性能持ってるし、 当然それ以外のゲーム、FPSゲーム Apexとか、ま、バロとか フォートナイトあたりはもう当然240 あたりは全然狙えるし、ま、設定した 300も全然いけるといった感じ。ま、だ から結構その汎用性が高いですね。70 ぐらいの性能は、ま、だからこそこの 4070スーパーのグラボとかも、ま、 結構魅力的ではありますね 。ま、普段はこの4070スーパーと 5070が同じぐらいの金額なんですよね 。そう。だから5070が22万で売って たら4070スーパーも大体22万円 ぐらい。ま、ちょっと安くても21万円 ぐらいで売ってる程度だったから。ま、 その差額だったらフレーム生成4倍が 使える5070買った方がいいんじゃない かみたいなっていうのもあったんですけど 、今回は2万円安いので、え、2万円だっ けか2万円とどこじゃないよな。このi7 の5070パソコンでカスタマイズする こと前提だとうん。そうだよね。24万円 だから、ま、2万円か。まま、2万円安い んで、ま、その金額でそれだけ安いんだっ たら、ま、悪くないかななんてとこですね 。月曜に届く。早い。 508035万は可愛い。いや、安いよね 。これは9070Xより5080の方がお すすめですか?ま、5080のが性能が いいね。 概5080買った方がいいと思います 。ラディオンのグラフィックカードは やっぱ性能が高い部分もあるんですけど、 ま、やっぱりその初心者にとっては ちょっとあの扱いづらいグラフィックカー ドっていうのもあるし、ま、あとはその ゲームによってかなりピーキーです。Gは 概このぐらいのグラフィックカードを持っ てればこれぐらいの性能は出るだろうなっ ていうその予測というか大体目安みたいな ものがあるんですけどもラオンに関しては 結構やっぱ最適化されてるゲームでだと かなりフレームレードが高い性能がかなり より発揮されるようには作られてるんです けどされてないゲームに関してはまそれ よりも回モデルのはあのグラボにま普通に 打ち負けたりするぐらい性能が下がっ ちゃったりすることもあるのでまあと レイトレ関係が弱いとかまあとは多分み皆 さんやんないと思うけど、ま、AIの生成 関係とかもしするのであれば、ま、クーダ コアが入ってないっていうところも ちょっとマイナスポイントみたいなところ にはなってますね。ま、ただそれを あり余ってもそういう要因を含めても今回 のこれは安いです。これが大体普段この グラボ搭載で30万以上とかで売ってる からいやそういう条件で30万以上で売っ てるっていやもうこれま本当物好きじゃ ないと買わねえだろうななんて思ったんだ けど今回は25万円だからまが安いから 許すそういうピーキすぎる性能もま許せる ラインかなっていう感じですね 。25万円ってなってくると性能は一応 5070とか4070スパぐらいしか買え ない予算なんだけどRX7900XTだっ たらま一応最低ライン5070 Tiよりちょい下回ることもあるかもだ けどまりは大体性能はどのゲームとかでも 上だったりは一応するんでま25万円で 買えるならまラディオンっていうグラボの ポイングラボっていうのがちょっと マイナスだけどまそれをあり余ってもいい ありそういう要因を含ても安いと言える ぐらい今回は下がってますね。金額 はこの前4060Ti買っちゃったから きつい。なんで4060Ti買っちゃった んだ?この時期に5090に予定です。 本日のか、え、5日ので悩んでます。使用 目的は生成動画AI動画配信VTuber 起動録画、ADOBで録画あ、ADOBで 動画ア画像編集です。カスタムは3日あれ ば64GB 。セカンドストレージは2B5日のであれ ばプラスCPUクラ使I7の方でも使用と 見のああとi7の方 がそうだね用途は全然満たしてるね 。ま、その動画の編集とか画像の編集を CPU依存で動かすのであれば、むしろ やっぱりこっちの方が優秀ではあるかな 。うーん 。まあ、 9800X3Dはゲームではかなり高い パフォーマンスを持ってるし、シングル 性能も悪くはないんだけども、マルチ コアっていうような用途になってくると、 ま、普通にi7のCPUよりも性能は低い 。うん。ってなってくるから、ま、 もちろんこれソフトウェアとかね、使う ものによってこれはかなり左右されちゃう んだけど 、あ、でもADOBOBの写真編集に関し ては9800X3Dみたいな結果も一応出 てるな 。うん。ま、動画編集がっていうところか 。いや、でも動画編集も9800X3Dで も全然悪くないな 。あ、ま、エコードがやっぱ弱いか 。いや、でも思ったより悪くないな、 こんな。ま、一応その用途はこっちでも 足りてます。で、CPUクーラーちょっと 強化して買えば、ま、57万円以内ぐらい で、あの、5090にその用、あの 、叶えるスペックのものは入ってるんで いいかなと思います 。うーん 。ま、ただ一応配信環境においても その配信をしながらVTuberのソフト を起動しながらゲームをする上であの性能 の高いCPUみたいなところで言うと 9800X3Dがかなり 優秀なので、ま、買えるならやっぱり当然 こっちがおすめって感じだね。思ったより 改めて今調べ直しましたけどうん。こっち の方が当然理想ですね。ま、ただ、あの、 安く済ませるコスパよく買うならこっちか なって感じです 。はい 。GFの方が無難。ま、そうですね。明日 の5080はCPクラそのままでも大丈夫 ですか?明日の5080はこれか。ま、 このままでもいいんですけど、このRZ6 何だっけ?えっと、 えー 、 カスタマイズ参考になるやつあればあ、 あった。このRT400 ってやつが入ってるんですけど、これがあの大体 43000から4000ぐらいで売ってる CPU クーラーと同じぐらいの性能で、このままでも i7の14 世代は使えるんですけど、まあ長くかつ音性もちょっと静かにしてくれた方が嬉しいなっていうので RZ620BK、この6000と50円の カスタマイズはあのこれでも明日のこの PCでも多分できるんでカスタマイズ そう、あの6000円で買えるCPU クーラーにしては、あの、結構価格として は安いし、正音性もいいし、空冷だから、 ま、その優勝寿命じゃない、ま、ほぼ壊れ ないっていう点もポイント高いかなと思っ て、ま、このカスタマイズ個人的にはお すすめ。ま、ただ別にこのRT400にし たからなんかじゃあ問題がすぐ起きんの かって言われたら別にないから、ま、ここ は本当に好みではあるけど、ま、おすすめ は これ90がもう売ってることに気づいたの に。他にカスタマイズおすすめありますか ?グリスは効果の方がより冷えますか?ま 、そうですね 。これだよね。 あ、ちょいちょい売れてるな。ま、この PCに関してはカスタマイズは、ま、 やっぱさっき言った通りほとんどしなくて いいです。ここら辺はもう色の違いだしね 。で、グリスに関しては、ま、けた方が より良くはなります。あの、要するに CPUが働いて熱くなってクーラーが 冷やすんですけど、このCPUが発生した 熱をクーラーに伝える役目がグリスなんで 、ま、その要するに熱がうまいことCPU クーラーに伝わんないとこいつもその仕事 をもらえないんでうまいこと働けないと。 で、CPUクーラーに入ってるあのものは MSIの3連の水冷クーラーということで 、ま、冷却性能はもう十分すぎるほどいい ものが付いてるんだけど、それのCPUで 発生した熱を、ま、運ぶこいつが頑張って くんないとうまいこと働けないっていう、 ま、そういう感じなので、ま、別に何もし なくてもいいですけど 、ま、予算に余裕があるならの ダイヤモンドグリス。ま、ちょっとあの、 少しでも安くしたいなっていうのであれば エクストreームグリスG4G、ま、この 2つどっちかのカスタマイズ。ま、 もしくは別に何もしなくてもいいって感じ ですね。はい。ま、だから優先順位はこれ 、これ、これです。ま、他のカスタマイズ は別にいらないかな 。あえてさらに追加する必要性は別にない かなと思います。 CPUはRyzen7の 9700XT多分あれん多分色々間違っ てると思う 。9700Xでしょ多分 。ま、おすすめのグラボま、RTX 507070Tiどっちかじゃないかな。 ま、70Tiおすすめかな 。3Dはゲーム特化とかとは言いますが、 動画編集やらもろ々ろ問題なく動きます。 ただノンストレスで最上級じゃないって だけ特にデメリットないですか?はい。 そうでないです。そういう認識でいいです 。あの要するにその動画編集で、ま、性能 っていうのは、あの、結局時間が変わ、 ちょっと変わる程度の話、ま、要するに 30秒エ行で短くなると かそういうレベルの話のラインなんですよ ね。あの、そもそもこいつが優秀だから。 で、それもi9とかRyzen9と比べて そういう話っていうものなんで、あの、ま 、普通に9800X3Dでも十分いける。 ま、てかなんならさっき調べた感じ ADOBはむしろ性能は高いらしいんで、 写真編集に関しては性能高いんで、むしろ 良さそうだななんて思いますね 。ま、よかったら固定コメントのリンク から飛んで買ってくれると僕にあの アフィリートの収益が入るんで嬉しいです 。 がDDR4ですが大丈夫ですか?あ、一応 メモリはあの企画としてはDDR5と4が あって最近はほとんど5になってきてます 。で、DR4が一応前の全企画になるん です。なるんで、その新しいDDR5の方 が性能は高いんだっていう風に皆さん思っ てると思うんですけど、その認は間違って なくて性能高いんですが、ま、本当に誤差 レベルの差ですね。も、ほぼ誤差 。あの、普段DDR5のメモリを使って ゲームしてる人のメモリを寝てる間に DDR4に差し替えてもその人多分 パソコンを開けるまで絶対気づかない レベルで変わらないですので、ま、別に どうでもいいです 。5070とWQHDのモニター27位 じゃない勝ですか?うーん、まあ、 設定だね。 遊ぶゲームと設定次第って感じですね。 ちょっとお茶通ってきます 。はい、ました。 えー、こんにちは。フロンティアで 4000スーパー買うなら5000味を ドスパで買う方がと思ったりします。ま、 ま、正直金額は近いし、あとはi7のこの PCを買う理由がある人じゃないとだめだ ね。このPCは。そのだ、要するに シンプルにゲームだけやりたいよっていう のであれば 、ま、普通に7700あたりとかでもいい からね 。ま、ここがあえてi7のCPUじゃ なきゃダメなんだっていう理由を受けられ ない限りはまあって感じですね。まあ、 ただシンプルに価格と性能が安いから悪く ないっていう点もあるんですよ 。予算35万円はまそうだな。ま、 35万円出せるんだったら、ま、明日かな 。明日の5080で5080のi7 パソコンが35万で売ってて安い。これが あの他のメーカーで1番安いやつでも今の 相場だと38万円ラインなんでそれよりも 3万円も相場と相場より安くてしかも デフォルトでSSDが2TBもついてる 。明日の12時更新になりますんでこれ 狙ってみるのいいと思います。ま、しかも 今日のこの福袋なんか思ったよりめっちゃ 人来そうだななんて思って見てたんです けど思ったよりやっぱりあの年末年始の セールと比べて全然やっぱ人がいない。 あの全然あのライバルが少ないんでなんか 結構あの現実的に変えそうだなって感じ です 。大体この手の福袋系 って買えないことがほとんどなんですけど 、今回は結構ちゃんと変えそう余裕で 。普段より もちゃんと、ま、それが結構いいな。 えっと 、 フロンティア ゴールデン ウィークゴールデン ウィーク限定福 プロモで5008の38万で使っちゃった 。 まあこの情報出たのも言うて数日前の話だ からまあしゃあなわな。それはわかんない しな。ま、てかこれ乗っての福袋やること 自体珍しいからね。あの、大体これ1年に 1回のお正月にしかやんないんですよね。 今回、ま、俺の知ってる限りでは 初めてあの お年玉あ 、年末年始以外でやってますね。 えー、5090のやつとか全体的に安いね 。だいぶ価学は下げてる。 え、こんにちは。主な仕様用途がWQHD でのFF14中量級ゲームとVRチャット の場合は週代わりセールの5070TAと 9800X3Dと明日の5080。ま、 5080。5080の方がいいかな。その 用途だと 、ま、シンプルにグラボの性能が高い方を 選ぶ方がその用途だと幸せになれると思い ますね 。いや、でもどうだろう。ちょっと待って ね。 ええ、なるほど 。VRチャットっていう用途の場合って なんか結構色々変わるんだな。え、面白い な 。ま、VRチャットってゲームの性質上、 あの、入ったマップの人数だとか、ま、 その中に入ってる人がどういうなんか エフェクトなりなんなりを使ってるかで 多分フレームレートって変わったりすると 思うんですけど、あの、少ない人数の フィールドに入った場合に関しては 9800X3DのこのV、あの、3DV キャッシュっていうものが一応入ってるん ですけど、このCPU はこれがすごく生きてフレームレートが 伸びいるらしいです。ただ多くの プレイヤーが、ま、結構入るような、ま、 人気の場所とかに関しては、あの、普通に i7の14世代とか、ま、そっちの方の方 が倍によってはいいみたいな結果もある から、うん、ま、シンプルにグラボを強化 するのが全般的な多くのあのフィールド 条件においてはパフォーマンス発揮し やすいかもっていう結論ですね。 ま、あの、なんか普段なんか入り浸ってる 場所がそんなに人が多くいっぱいいるわけ じゃない。っていうところであれば 9800X3Dの3Dキャッシュが 生きるらしいね。ええ、面白いな 。うん。 ま、こういうのやっぱそうだよな 。うん 。初見です。509909800X3で 65万の安くて目を疑いました。いや、 そう安いよね。これだいぶ他が68万とか でSSD1とかだしね。2連の水冷で こっち3連だしね。ま、あとよくわかん ないけどAmazonで3万5000円で 売ってるケースも使われてるし。 え、初めまして。福袋のゴールデン ウィークの5080と9800X3Dと 5070TNの組み合わせ。パソコンの 比べる。パソコンを比べるといいところ 悪いところ違いはどうなります ?うんとまてかさっきの質問とじゃあ一緒 ってことか 。まあ、多くのゲームでシンプル性能が 高いのが5080です。あの、要するに CPU性能が良くて、あの、フレーム レートが伸びるっていうことは、ま、ある んですよ。当然同じようなグラボをつけて いたとしてもね。で、当然その5070 Tiに9800X3Dを組み合わせた方時 に5080と比べた時に打ち任すことも 一応あります。ただその手のゲームは、ま 、大体ゲーム側の最適化がちょっと不足し ていたりだとか、ま、あとはあの バロラントみたいな要するにグラボの性能 とかもうほぼ関係なくそもそもこのゲーム 軽いですよねっていう何のグラボ入れても 軽いよねっていうところになってくるよう なゲームだと9800X3Dが生かされて 、ま、よりフレームレートが伸びたり安定 したりするっていう恩恵はありますね。ま 、あとタルコフとかもそうかな。ま、でも それ以外のゲーム、要するにそれって ゲームとか用途によって伸びる、伸びな いっていうのが結構やっぱり大きく分れ ちゃうんですよ、このCPUっていうのは 。ま、だからその最高のグラボに最高の 9800X3Dとかをけるっていうのは 最高なんですけど、9800X3Dつける ために5070taに妥協した場合って グラボのランクがまるまる1ランク落ちる んですよね。要するにフレームレートが 全体的に多くのゲームで、ま、20、30 、ま、倍に言うて40FPSぐらい シンプルに下がる。で、9800X3D がされた場合はその下がった分を超じり 合わせたりもしくは超えることもあるん ですけど 、ま、その運ゲ要素がかなり強いと。で、 いろんなゲーム遊ぶ上で、ま、間違いなく まず性能が高いっていうそのなんだろ、て いうなんだろう、なんだろう、保険という か、ま 、性能がちゃんとあの担保されていると いうか、もうほぼ確実にどのゲーム、どの 用途でもちゃんと性能が高いっていうその 安心が変えるのが5080ですね。そう。 ま、だから原則やっぱいいグラボが入っ てる方を買う方が正解になりやすいです。 当然ただ特定のあの僕はこのゲームしか やりません。例えばタルコしか俺はあの 毎日毎日やりません。もう他のゲーム なんて目に目がいかないです。もうもう俺 はタルコフでしか生きられません。どっち のがいいですすかって言われたら 9800X3の5070ta買った方が あのフレームレートは伸びやすいしやすい んじゃないかなっていう話にはなってくる かも。うん 。ま、ただでもそんな人いないよね。結局 遊び遊びたいゲームが新しく仮に出たら それやってみたいなと思って手出したり するじゃん。だからその結局今遊びたい ゲームもそうだけど、ま、他にも色々遊ん でいくっていうのは多分皆さんそうだと 思うんだよね。なんか流行りのゲーム出 たらみんなやるでしょ 。まだから、ま、基本5080選ぶ方が やっぱり安全な選択肢になりますね。もう これしかやらないって特定して、もうそれ しか絶対やらんって言うんだったらって 感じです。1800X3 Dとかにするに は 5965万はやばいね。ま、それ言ったら これもやばいけどな。 え、ありがとうございます。重い場所にも 行くので明日トライしてみたいと思います 。それがいいと思います。え、こんにちは 。こんなものがあると知りませんでした。 安すぎて悔しくなってきた。まあそうだよ な。ご正直今回ちょっと宣伝が悪かったな 。もうちょっと早めに宣伝はして欲しかっ たけどでも早めに宣伝したと今買おうって いう人がやめちゃうからまできなかったん だろうけどちょっと認知度足りてないね。 フロンティアさんいろんなメディアに告知 してんのは知ってるけどちょっと足りない ね。それだと。 え、こんにちは。開会の予定です。え、 一般的に古いPCどうしてますか?PC リセール高いんでしょうか?おすすめの 買い取り線などありますか?13600K の4000うんと、ま、シンプルに1番 高く売るんだったら、あの、メルカリとか Yahooで売るのが1番ぼったくりでき ます。ぼったくれますね。ただ、まあ、 当然めんどくさいし普通に両親が痛むって いうことであれば、ま、普通にドスパラと かパソコン工防とか、ま、ツモとか、ま、 そこら辺でシンプルに売るのがまあいいか な。下手ななんか中古ショップに行くより はそっちで売った方がいい印象はあります ね 。うん。ま、そんな俺詳しくないも、その 点に関しては。ま、リスナーの話とか色々 聞いてる感じはやっぱそうかなと 思い、初見です。人生初PC購入予定です 。用途はゲームプラス配信。今後発売さ れるゲームなのをストレスなく遊べるもの を探してます。予算が20万から30万の 間。 まあ、20万から30万の間だ と、えっと、ま、今後も発売されるゲーム でちょっと、ま、重たいゲームとかでも、 ま、快適に動かせるLINEの グラフィックカードってRTX5070 Tiなんですよね。5070だと、ま、 ワンチャン足りない可能性、もしくは設定 に妥協が、ま、必要、フレーム生成とか そういうその別の要因で補ったりする必要 があったりするんですけど、ま、 とりあえず大体のゲームが今後出たとして も遊べるであろう性能はRTXの5070 Tiなんですね。で、その予算で5070 Tiをじゃ探そうっていう風になってくる と、 えっと、ま、フロンティアセールで販売し ているこの29万円のPCがi7に 5070Tiで性能は高いかな 。これi7な。すいません。これ直しとき ます 。ま、 ただこいつの弱点はケースがちょっと右 タワーで小さいのとあとケースが背面に1 個しかなくて、あのCPUとかグラボとか もゲームとかする上で大事な性能なんです けど、こいつらが働くと熱が出て、その熱 がパソコンを壊したり、ま、性能劣化を 招くんで、できればミニタワーよりミニ ドールタワーの方がいいんですね。そう、 だからまあ一応30万と2000円超え ちゃいますけど、個人的にはこの1番の方 のi7のi7を買う方があの、ま、ケース もミドルタワーで大きいしおすめです。 ただこれはこれで弱点があって納金があの 土曜日、日曜日祝日を覗いて9日必要なん で納金が2週間ぐらいかかるっていう点が 、ま、ちょっとマイナスポイントではあり ます。ま、ただこっちのPCにしても納期 は10日ぐらいかかるんで、ま、どっちに しろそんな早くはないといった 感じかな 。470TAスーパーと5070Tiだと 5070Tiのが強いですか?はい 。ま、オームね。そうだっていう認識で いいと思います。 えっと、 え、回答ありがとうございます。動画配信 はゲーム実況なので9800X3残りの 台数確認しながらi7と9800ちょっと 調べてみます。色々起動すればi7のが いいかなと思ってました。価は70万 くらいでも出せます。うーん。まあなら こっちでいいと思うな。あの、ま、i7は 優秀だし、同時でいろんなソフトウェアを 起動する上では悪くないんだけど、悪く ないし優秀なんだけど 、 あの9800X3Dも、ま、そんなその 複数起動って言っても結局ゲームとOBS と、ま、VTuberのソフトを 動かすだよね。で、あと、ま、別のタブで なんか開いてるぐらいだったら9800X 3Dで十分だと思います。で、それ以外の 、そのゲーム配信以外の用途で色々する上 でも9800X3Dは結構悪くない性能 だってのはさっき調べて分かったんで、ま 、いいかなと思いますね 。あ、よかったら今日の配信皆さん高評価 お願いします。あの、役に立ったよって人 いたら是非とも押してください。 で、5090、9950X3Dは85万で 買ったけどさすがにちょっと悔しい。いや 、でも9950X3Dっていうグラボてか CPU性能は最高峰だからそこはね本当に ねマウント勝負負けないから 俺やっぱゲームの最強の9800X3D 持ってんだって言われてもいや俺は 9950X3Dだからあのそれよりも さらにいいからみたい なでプラス20万ぐらい払ってるんです ねえ、フロンティアの垂着エアフローは ちゃんと冷るのが気になる。さすがにダメ なもの売ってないけど、ま、当然テストし た上で問題ないとされてるから売ってるん でしょうけどね。はい。ま、ちょっとでも 気になる。気になっちゃう。俺もあんま そういうの気にしない方なんだけどどっち かというとただ俺ですらちょっと気になる レベルではある 。初めてPC買う人の予算がPC本体だけ なのか予算なだけの予算なのか周辺も含め てのかま大体本体のみみっていう計算で 話してるけどまあ大体それで主演機器もっ ていう場合は別でコメントもらえるからま そこで判断してね 。いや、そうなんで20万後半のねが かなり薄いんですよね。そう。5070 TAとか9070XT確かにもうちょっと 下がってくれたらね、現実的に色々手打出 しやすいんだけど。WQHDモニターで 5070でモンスターハンターワイルズ やりたいです。2Kだと設定下げないと できませんか?うん。ま、あの、フレーム 生成使えばいけるね 。うん。あの、ネイティブじゃ無理だね。 ネイティブだと、ま、60完全に割っ ちゃいますね。40、50。ま、下手し たら30差しかかるかどうかレベルです。 ただ、あの、5070でもDLSオンの フレーム生成オンオンっていうことで、 クオリティ設定とかだったら、まあ、WQ 、HDもいけると思います。あら、スパ チャありがとうございます。え、 こんにちは。今日はライブで見らすお茶 です。ありがとうございます。ありがとう 。最近はあの、綾た飲んでます。綾たが 内臓脂肪を減らすっていう、ま、痩せる ために最近はこのお茶をあのスーパーで 最近100円ぐらいで買えるんでね。これ で3本ぐらい買えるしあとこれこの緑茶に 入ってるカフェインがいいっていうことで ま、そのカフェインを取ってます。毎朝 飲んでる。ありがとう。あざす。320も 。 え、重複しな。詳しく説明してくれて ありがとうございます。ゲームでの 9800X3でi7の、え、性能差は あまり気にしなくても大丈夫ですか?ま、 ゲームによってやっぱフレームレートもま 、本当1020、ま、場合によっては30 とか離れちゃうこともあるけど、ただ あくまでさっき言った通りゲームによって 変わっちゃうから、ま、5080の方を 選んだ方がシンプル性能高いし、おすめっ て感じだね。うん。その差を埋めるぐらい の性能がやっぱあるから5080には。ま 、そっちの方がいいねって話な 。セルで買ったらBTOのホームページは 見ないようにしないと。 まあその後安いとな。でも逆にさ、みんな あの自分が買った後に高くなってたら なんか嬉しいの 。あの、下がってること下がってると大体 ああ、もうちょっと待つべきだったかって 後悔出るけど、その自分が買った後に値段 が上がってたらに似合ってすんの 。ふみたいな 。やったぜみたいな。おたるさん、 こんにちは。どうも 。いや、でも去年の10月とか11月とか 12月ぐらいにパソコン買ってた人たちは 絶対喜んでただろうね。あの、モンハン 発売前のあの時に、あの、死ぬほど 寝上がってて、絶対喜んでただろうな 。にやああ、去年買っとけばよかったのに みたいな 。そう、年末年始に近づくにつれてずっと 言われてたからね。5000番台そろそろ 発売されるから買わない方が、今買わない 方がいいぞって散々言われてたけど。そう 。結局死ぬほど値上がっちゃって 、去年の10月、11月、12月に買った 人たちが勝ち組だったって いう5090搭載で100万円で110万 まで行ってたしね 。そう 、去年4000以上変えた人は勝ち組だっ たね、完全に。ま、当然今ぐらい金額 落ち着いてきてたらその今から5000番 台買う方がいいねってのはあるけど、ま、 去年の時点でだいぶ安かったからね。 だいぶその全体的に価格は 。で、このPCのカスタマイズ、ま、基本 このままでいいんですけど、ま、結構よく 話してるんですけど、CPUクーラーが これがあの3000か4000ぐらいで 売ってるCPUクーラーです。これでも いいんですけど、あのカスタマイズでRZ 620っていうCPUクーラーがあるんで 、そっちに、あの、そっちの空冷にすると 6000と50円での割には結構冷える あの静かなCPUクーラーがつけれるので 、これがおすめです。下手に水冷にする よりもこっちの方が個人的におすめですね 。よく冷えるし、ま、優勝寿命の商品優勝 寿命じゃないから結構いいと思ってる。お 勧めできますね。 他のカスタマイザー不要だと思います 。回答ありがとうございます。大変参考に なりました。よかったら高評価お願いし ます 。ありがとう 。去年10月にBTを買いました。 7800X3D4080スーパーで 32万円でした。いや、 十分勝ち組だな、それ。それだいぶ勝ち組 ですね 。あの時はさすがに110万おかしい だろうと思った俺は。上だった。正常だっ た。ま、でもあんだけ値上がってたらどこ まで行くんだろうなって感じはあったね。 ちょっと予想できなかったね。110万 よりさらに上がんないだろうって思ってた けどでもそもそも100万の時点でさすが にそれはないだろうと思ってた。その次の 週ぐらい値段100万なんかその次の週に なんか100万円10万ぐらいか10万 ぐらい上がったんだよね値段。 毎週なんか5万とか10万当たり前のに 値段上がっていったからちょあん時はそこ が見えなくて怖かったね。本当にどこまで 上がんだこれって思った 。マイニングブームの時ですらあんな 値上がりの仕方してなかったからね 。マジマイニング時代は本当にやばかった けどな。本当にやばかったけど。ま、あれ を超える値段、値上げがあるとは思わ なかったな、本当に 。一体どこまで値段が上がっちゃうんだっ ていう 。110万のPCが今65万になってると いうことはMSIのドラゴンが55万だっ た。そう、あの、110万のPCにMSI のドラゴンのなんかなんかキャラクターの なんかぬいぐるみがついてくるだかなんだ かがあったからだからそれでMSIの ドラゴンが高すぎるみたいなネタになって たの 。高いけど安く見える。ちな。 え、 YouTuberCP。CPって何の だろう?アップリングなわけないか。えー 、配信は、え、ひロさんが1番ですね。他 の配信者はメーカーへの忖度が大きくて 面白くないです。他の人ってそんなこと やってんの?そもそも ?他の人って多分なんかゲーム配信はし てるかもしんない けどやってんのあの配信というかなんか 相談配信みたいな ものそもそも見たことないんだけど 俺なんか一時期なんかタこまさんが頑張っ てやろうとしてうまくいかなかったから やめてんのは知ってんだ 清田さん、こんにちは。どうも。30万円 のミニドラゴンがピークだった。あれ高 すぎるわ。教えていただきありがとう ございました。おすすめのモニターがあれ ば知りたい。ああ、ま、モニターはそうだ な。ま、そのスペックだったらWQHDの モニターがいいんじゃないかな 。うん 。ま、WQHDモニターとかで安いやつが 欲しいな、欲しいのであればやっぱKTC のモニターとかは安くていい けどまあそうだなあ 。これのいいやつバージョンはあ、在庫 切れてんのか。 いや、あれ、これか 。ま、よくある有名なやつだよね。 WQHGモニターのE圧ランキング 。あ、これか。4万3800円。ま、整理 時と比べると値段は上がってるけど。ま、 これか、もしくは俺が買ったモニターかな ? 俺が 去年買わせてもらったやつは今いくらだ? ああ、4万2800円。ま、あんま変わん ないな。ま、だったらこっちでいいかな 。まあWQHDモニターでパネルが綺麗な やつで、ま、結構多くの人が買ってる人気 のモニターだったらこれがいいんじゃない かな。970XCに9800X3Dの スペックだったらこいつも十分いかせる でしょう 。うん 。ま、リモ、ま、珍しくリモコン 付きで、ま、入ってるパネルが結構綺麗。 圧色も悪くない。応答速度も早いし。 WQHD モニターで4万3800円であればかなり 安くておすすめ。 ま、Amazonのこれリンクはアフィト やってるんでね、よかったらこちらも飛ん で買ってくれると僕が嬉しいです 。最近時間なかなさすぎてAmazonの なんかな、セールとかの紹介もやれてない からやりたいんだよな、本当は 。最近はマジ時間がない 。でも時間がないって言い訳したくないな 。ちょっと今日からがっつりちゃんと動画 も撮っていきたいね 。 福袋思ったよりまだあるな。ま、やっぱ 単価が高いのと認知度が低いかといった 感じ 。さんはセールはパーツのみですか?あ、 そうだ。あのそういえば昨日パソコン工房 もツクモもなんか新しくセールやって るって言ってたけど見てなかったな。ま、 ツモのゴールデンウィークセールはそうだ な、ホームページ見る限り。あ、ちょっと 待って。あの、めちゃくちゃ腹急に痛く なっちゃった。やばい。漏れる。ちょっと あの、戻ってきたら見ます。やばい。 すいません。戻りました 。そ、払いたい。あの、考えたら急いで飯 食って、あの、薬飲んでなかったわ。そり はそうだわ。失礼しました。 ああ 、ちょっと薬飲みます 。あ、成長剤飲まないとね、すぐ下し ちゃうんで。 え、メーカーから提供パーツやBTOの レビュー配信してる人たち。ああ 。ああ、その、ま、俺っていうかあれだよ な。あの、よくなんかVTuberさんが あの、やってたりするよね。あの提供とか 直近に行ったらホロライブさんとかあの 青めでやってたよね。ま、ああいうのは あの忖度っていうか多分あんま分かってな いっていう人がやってるからま、あれは しゃあなと思うわ。てか相場とか分かって ないだろうしね。絶対 。ま、ああいうのはシンプルに分からんよ な 。ま、俺もあの普通に案件自体を受けるし ね。 ま、でも 結構色々ボロクソ言いすぎ ていつ怒られるのかって怯えてますね、僕 は 。ま、フロンティアセールが他のメーカー と比べて安いだとか安くないだとか、ま、 色々喋ってるけど、あの、ここ最近は かなりフロンティアセール安いけど、 ちょっと前までのフロンティアセール あんま安くなくて、もう結構ボロクソに 行ってたからな。あの、フロンティアさん 本当にありがたいことにね、ありがたい ことにアフィエトまでやらせてもらってる のに。いや、これだと他のここのメーカー の方がいいですね。とか言って 俺の金にもなんないし、フロンティアさん にとっても良くないし 怒られたら本当にどうしようと思ってるわ 。こんにちは。初見です。まどみまみけ さん、こんばんは。こんにちは。 5とかがXboxも8万円。あ、そうだ。 話すの忘れたけど、Xbox値上げする らしいですね。てかさ、俺Xboxの 値上げは正直どうでもいいんだけど、あの 、それはどうでもいいんだけど、あの、 Xboxコントローラーさ、めっちゃ安い んだよ、実は。5000円とか6000円 ぐらいで買える割に品質もいいし、 めっちゃいいコントローラーなのに、それ があれの影響値上がりすんだよ。あれクソ だわな。コントローラー値上げやめてくれ 、マジで。今PS5コントローラー1万円 とかバカみたいに高いからさ、あの コントローラー会の中でも救いの1つだっ たりなんか値上げするらしいからな。マジ で 。KTUさんとかの検証は面白い。Vラム 8だと動かない 。うん。 俺あれは俺はあそこら辺のなんか検証 はあんまかな。 まだな 。ま、グラボの性能を検証するだけだっ たらいいけど、なんかあれなんだよな。 なんか 検証グラボの相対的な性能を測る方法と 実際そのゲームでフレームレートがいくつ 出るのかっていう検証って別々なんだよな 。それで言うとKTUさんあたりがやっ てるのは、ま、その相対評価 グラボとグラボの性能の違いを測る検証だ からうーん。ま、俺どっちかと言うとそう いうなんだろう相対的な評価って結構割と どうでもいいと思ってる方であの要するに どのゲームでどれぐらいフレームレート出 てるかが大事なんだよね。だからApex で240出んのかどうか っていうその現実的な数字が知りたい方だ からあ、俺どっちかって愛入れない方だな 。あの手のやつ 。これが桁違いのコスパ祭りとかいうやつ ですか?ま、そうなのかな。ま、だいぶ 安いね。明らかに最近の相場と比べたら、 ま、物によるけど、Wi-Fi欲しいん ですけど、明日の5008にWi-Fi カードをつけるか収ルの9800X570 TA買うのどっち?YWQHDモニター。 あ、WQHDのゲーム。ああ 、カスタマイズ無理だっけかな?これは 。で、あの、フレームレートは出してるん だけど、あの、検証の仕方があくまで他の グラボとの検証をするために同じ条件で やってるじゃん。え、要するにその、ま、 よくあるのがApexで例えばフレーム レート測る時にあの、バンガロール、あの 、練習上でバンガロールのさ、ウルトを あの、爆破させるっていうやつあるじゃん 。あれってさ、実際に練習上であれで 300出てもゲーム実際プレイした時に フレームレートって全然そんな300出 ないんですよ。で、なんでかって言うと、 あの、負荷が軽いんですよ。で、まず、ま に、それにプラスで不特定多数のその プレイヤーが入り混じるマップでちゃんと 検証してないんですよ。そうだから要する にあれってだからApexのフレーム レート測る検証としては本当に下の下と いうか、もうゴミみたいな検証なんですよ 。だ、本当に意味ない検証なんです。ただ あの、あの、検証したことによって、 じゃあ例えば5070が240出ました。 で、5070Tiが、え、260出まし たっていう、その相対的な20FPSの差 はありますねっていう検証にはなるんだ けど、実際ゲームをApexで本当に 動かした時にどういうフレームレートが 出るのか、ベンチマークのソフトと実際の ゲームのプレイのあの、あのフレーム レートの差は一体いくつぐらいあって、 これは現実的にどれぐらいの価値があるの かっていう、そういう基準点において測っ てないよね。モンスターハンターワイルズ も製品版の実際ゲームする時とベンチ マークだとベンチマークのが軽いんですよ 。そう 、違います。5060Tiは分かってるん だけど、あのそれとは違ってなんかあの あの検証方法自体があんまり俺はそんな 好きじゃないなっていう話ね。その コメントは見てた。見てたけどあのあの しかもその5060年8Gあと16で動く 動かないって話もあれベンチマークソフト の話でしょ。だから実際ゲームにや入って 検証してんのか、また設定は一応あくまで 最高設定で検証するのがやっぱりなん だろうな、ま、分かりやすく簡単で時間を 短くして検証できるからいいと思うけど、 じゃあどこの設定下げたらそこら辺は改善 されるのかっていう、そういうのも現実的 にユーザーの本当の実、実際にためになる 検証ではないよねって話だね 。うん。ま、だからあれは結構その俺たち 側が見て楽しむものなんだけど、 ま、これから初めてゲームしたい、 ゲーミングPC買おうと思ってる人にとっ てはあれはちょっとその参考になんない 。中設定で動きましたとかやってた。あ、 ま、それはいいね。その検証の仕方は全然 いいと思う。ま、でもさっき言った通り、 ま、あくまでベンチマークソフトだよね。 ま、だからそれをあの、なんだろう、ま、 なん か現実的に実際どう動くのかって話と、 あの、グラボとグラボの性能の比較をし てる検証のその2通りあるうちの、ま、 ただあのグラボとグラボの性能さを測る だけの検証だから、あの、実際 のゲームでのフレームレートがいくつ出 ますよね。こうですよねっていう検証では ないですよねって話ね 。だから まああれだけ見て死んじゃう、信じちゃう 人っていうのも結構多いだろう からうん。ま、あんまり好きじゃないねっ て話だね 。ま、分かってる人間が見てんだったら いいんだけど。半分ぐらい分かってない でしょ。 え、ま、Wi-Fiあと欲しいって話なん ですけど、Wi-Fiは別で多分買った方 が安くなるし、性能もは高いんで、ま、 Wi-Fiカードを別でけるのがいいかな 。カスタマイズ項目にWi-Fiのところ なかった からないと思われるんで 。うん。ま、別で内臓なり外付けつける方 がいいと思います 。と抜きの配信がいいんですよ。信頼でき ます。ま、一応プロモーションオンには なってるけど、一応その、ま、 アフィリートをつけるためにオンにしてる だけだからね 。ま、それなら良かったですね。と言って もらえるのであれば。え、こんにちは。 9800X3DのBTOを購入しましたが 完240にしました。360の方が良かっ たかなと思ってます。どう思いますか? うん。ま、当然その、ま、簡易水冷って雑 に言うと冷却性能って当然そのメーカーに よって変わったりするんですけど、あの雑 な括りで言うと簡易水冷はパンの数が 増えれば増えるほど冷える仕組みになって ます。だから、まあ、1個の水冷よりも2 連ファンの水冷、2連ファンの水冷も3連 のファンの水冷の方が当然冷えるので、 冷えれば冷える分まず正音性に繋がります よね。あの、3つのファンがぐるぐる回、 緩く回ってて冷やせてるんだったら、それ が1番静かだしいいと。ただ2連ファンの もので、ま、高速回転したら当然音もなっ ちゃうと。はい。ま、だから3つに分散さ せるのが1番理想ですね。で、当然その 冷却性能の、ま、冷やせる最大値ももっと 高くなるので、ま、どちらも、ま、まあ 360の方がやっぱりいいのは当然そうな んですけど、ただそれはあくまで理論地と いうか、ま、できればそうした方がいいよ ねって話の中であって、2連ファンの水冷 でも十分すぎるほど冷却性能は足りてるの で、あの、9800X3D動かすものとし ては、ま、てか9800X3Dのいい ところとしては、その性能の割に発熱が それなりに、ま、あるけど、あの性能の割 には結構俺は低いと思ってるから。そう。 なんかもっとあの性能そんな大してすごく すごくないのに発熱バカみたいに出る みたいのあるけど、性能の割には 結構発熱量はそんな大きくないと思ってる から、個人的には むしろ全然2連ファンの水冷でも、ま、 あのコスパイク買うならそっちだからね。 だから安く変えたっていう認識にしておい た方がいいんじゃないかな 。ま、カスタマイズしたらね、高くなっ ちゃうし 。9800は水冷じゃないと騒音すごく ないですか?ま、空冷のあの安いやつだと やっぱりあの回転数がやっぱり上がって うるさくなっちゃうね。 え、KDUさん、今までずっとグラボの 検証したように、今回NVIAからは 5060TitaTiの16GBしか レビューしないでくれって言われて、会禁 さ後、ジ腹ラで8GBも買ってきて検証し てました。他のNVD別の方にも奪られ なかったみたいですね。ああ、ま、てか、 あの、普通にそれは全世界希望の話でそう ですね。あの、全部今回の5060の発売 前にやってたレビューは全部16GBのみ でしたね。それ は全部から16しか配られてない。で、 一応理由としては8GBの在庫が少ない からっていう理由だったんですけど、ま、 その後普通に8GBのグラブも結構、ま、 当たり前のように売ってるから、ま、多分 そこは嘘だったんだろうなって思うんだ けどね。個人的には。ま、でもその自腹で 8のやつ買って検証してたんですっていう のはそれはなんかね、いい人かのように あの見るのはね、君に騙されやすいよ。 あの、金になるからです。はい。 はい。あの、自腹で8GB買うぐらいの 価値が ある金のなる気だから買ってきただけです 。別 にみんなのために俺はみんなのために検証 してすごくいい情報をみんなに提供するん だ。お金なんて気にしてないとかじゃない からね。あの、金になるからやってるだけ 。仕事だからです。はい。仕事ね。俺が こうやって配信でゲーミングPCを紹介し たりね、みんなにおすすめPCを紹介し たり、もうこれも金になるからやってる だけです 。あんま高印象に思わない方がいいよ。 え、助かるぐらいでいいよ 。私は9800X3Dは空冷で通用して ます。ま、空冷つっても幅が広いからな、 本当に。あの、空冷ってかなり雑なくりだ からな。本当に。 あなたは人間ですか?それとも虫ですか? ぐらいの雑なだね。ま、確かにどっちも 生きてるけど、その違いがあるよね。いや 、ちょっと極論すぎたな。あなたは男です か女ですか?ぐらい雑な括くりだね 。ま、同じ人間だけどあの人は女性で僕は 男性ですよみたいな。だから身体的に特徴 がなんか違いがありますよみたいな。いや 、それもなんか今の時代ちょっとあのちょ 配慮ができてない。めんどくさい話になっ てきた。 i7の14世代ぐらいだったらクレでいい ですか?ま、はい、 全然良かったです。ありがとうございます 。こちらこそ 。ま、空冷も本当上から下までいくらでも あるかな。ま、でも今の時代はだいぶいい けどな。あの、空冷っていうか 、あの、空冷のCPUクーラーにしても 大体デフォルトでついてるのがこういうね 、34000円ぐらいで買えるクーラーが ついてくれるからいいよね。前はあの、 全部リテールクーラーだったからな。ま、 別にリテールクーラーでも問題ないものが ほとんどだったけど、ま、やっぱ見栄えが あんま良くないっていうのと、ま、やっぱ ちょっとうるさいからそれなりにそのこう いうクーラーが初めからついてくれてる 時代になってるのがいいね。ちょっと前 までは全部リテールクーラーだったからね 。ここら辺 はこれがデフォルトになってきてるのが いいところかなって思う 。アプライネットで5090の単体が在庫 ちょいちょい復活してる。ま、最近はなん か5090も買おうと思えば買えるらしい からね、 全然ノクチのNHD15G2めっちゃいい やつ使ってんじゃん。それは冷えるわ 。それはいいわ。それは冷えますよ 。パソコン工房さんも5090安くなって きてる。ま、そうだね。最近ね、だいぶ 5090に関してはドスパラあたりは あんまり値段はそんななんか無関心っぽい けどレベルインフィニティは結構 ちょいちょい下げてんだよな 。アプライドネットは復活というかもう 予約販売になってます。先に支払った時は 入荷次第届く。いいね。入荷次第届くの 。ま、今まではあれだったんだろうな。 あの入荷する目が怪しいから そんな予約取れなかったけど多分毎週これ ぐらい入るっていうメドは多分経ったん だろうね 。 50949万。ま、高いな 。ま、何入のま、でも何が入ってるか わかんないけどこれとかそう考える とだいぶ安いよな。55万だよ。55万 。55万の5090は 。そうだから単体でそれぐらいだから安い よね。そう考えると 。ま、と々そのパーツ構成妥協点は見 られるけどBTOとしては結構悪くない。 え、こんにちは。5008の6を購入し ました。これにあるモニターを購入検討し てます。選ぶ際これは譲れない要素みたい に知りたいです。奥液がないの27in だけ決まってます。オッケー。5080の 6 。あ、いいやつ買ったな 。ま、このスペックだったらW、さっきの 、ま、モニターがいいんじゃないかな。 WQHD の、ま、あの、まず5080のスペックに 9800X3Dっていう構成であれば一応 4Kモニターも買えます。ただ、ま、4K モターのやつを下手に買ってもいいんです けど、その分やっぱりその負荷も高くなっ ちゃうから、ま、その高フレームレートで かつ綺麗な画面で遊べるっていう点におい ては 、あのWQHDが非常におすすめ、最適か なと思うので、ま、やっぱりこれがおすめ かな、このモニターン 。はい。 ちょっと待って。接続 があの繋がりません 。ま、これがおすめですかね。で、 WQHDで27inっていうモニターは 結構いろんなメーカーがいろんなとこで 販売してるんですけど、その一応その、ま 、ここに書いてないパネルの質の差が実は あるんですね。なんかどこどこのパネルを 使ってるとか、ま、普通にそのスペック だけ見ただけだと分かんないものがあっ たりするんですけど、ま、そこら辺は いろんなレビューとか見てるとその詳しい 人が知ってたりして、それを見る限りは、 あの、同じWQhモニターの、ま、これは AHAHVAって書いてるんですけど、ま 、ほぼIPSパネルと一緒です。で、 IPSパネルの中でも結構質のいいパネル が採用されてて、ま、色味もそんな悪く ないと。で、一応リモコンとかも デフォルトでついてきてて、あのフレーム レートも180も出るんで、ま、Wその スペックを活かせる綺麗なモニター27 inで価格もそれなりに安いっていうとこ も含めるとこれがかなりコスパはいいのか なと思いますね。ま、これは型番で検索し たらいろんな人がレビューしてる、 めちゃくちゃ売れてるモニターの人だから 、あの、ま、気になるのであれば、一度 これなんかYouTubeかなんかで検索 してみても面白いかもしれないね。 俺はこれのこれとほぼ同じスペックの ASS版のやつを、あの、買いました。 あの、その時セールで安かったですね、 そっちの方が。ま、だからそっち俺は買い ましたけど 。ASUSの5090そもそも高くね。ま 、高いけど そのASUSの5090の中でも何が入っ てるかだね。ま、さすがに最重熱は入って ないと思うんだけどね 。2週間前に1万5000円高く購入し ちゃって悔しい。でも2 週間、2週間内で値上げする可能性もあっ たから。ま、それにもう届いてるでしょ。 パソコン。え、こんにちは。モンハン ワイルド遊んでてGPUの使用率がほぼ 100%張り継ぎです。GPU温度が 80°超えなきゃゲームセット落とす必要 ないですか?はい。ま、てか80度 ちょっと超えるぐらいだったら別 にうん。別に問題はないね 。て、あの、ワイルズはCPUもGPUも どっちもほぼ100%フルであの、 引き出されるゲームだから、そこら辺の 使用率はそんな気にしなくていいよ。ま、 温度が100°超えてきてたらグラボの 温度がさすがにやばいかなっていう危機感 を持った方がいいかもしんないけど、ま、 で もそれぐらいだったら 全然このモニター購入しました。2週間前 ですが4枚来てます。そう、セール時はね 、もうちょっと安くなるんですけどまあで も今でもそれなりに安いからいいんじゃ ないかな 。フランティア28配送済み届くのが明日 です。これだいぶ遅いな。なんだ?何が あったんだ ?それはだいぶ遅いね 。あ、ミニLEDもいいね。確かに。ま、 予算が7万円ぐらいとかちょっと高くなっ ちゃうっぽいから 。あ、でもモニターによるかな ?いや、3万2000やば。 いや、 これ60FPSのか。ま、それも悪くない けど。ま、初めてだったらこれでいいん じゃないかな 。え、こんにちは。今日フロンティア製の 真ん中2つで悩んでます。4070 スーパーと5070が1万円差だったら、 え、新しく570のいいんでしょうか。 なるべく長く使いたいです。ああ。え、 多分あれだよね。あの、こっちの話だよね 。多分おそらくこれとこれで悩んでね、 多分ね、多額が1万円っていうのは。うん 。まあ、正直どちらを選んだ方がいいかに 関しては、まあ、何とも言えませんね、 本当に。ま、性能的には、ま、ほぼ一緒 です。4070スーパーと5070はほぼ 一緒で一応フレーム生成って言われるその 既存のフレームと例えば60FPS出たら 2倍の120FPSぐらいまで引き上げ るっていう機能はあの40スーパーでも 入ってて一応それを4倍にするっていうま 実際4倍にできなくて3.5倍とかま そんなんなんです けど機能が使えるのは5070っていう ところが一応ま差額1万円だとまどっちを 選ぶかに関しては本当に絶妙ですね。うん 。だって素の、ま、一応フレーム生成は そういう違いがあるんですけど、フレーム 生成使わないのであれば、ま、ほぼ変わん ないから 、ま、予算に余裕があるなら5070って 感じのって感じかな。本当 に180Hz以上はいらないですか?あ、 あってもいいんですけど、WQHDで 240HHzとかになってくると結構また だいぶうん。予算は上がっちゃうんじゃか な 。安いやつはいくらでもあるけど、それ なりにそのパネルが綺麗でっていう話に なってくるとだいぶ またうん 。ま、240とか買ってもいいけどね、 全然 。ま、それだとMSIのこれがかなり優秀 だと思うけどな。5万4901円で買える ものにしては。 こっちのパネルだとADSパネルだから そのちょっと画質がだいぶ落ちちゃうんだ よ。画質ってかパネルの綺麗さ が 、ま、パネルがそれなりに綺麗で 240Hz出るやつっていうのであれば MSIが1番 まあ安牌 かデルも悪くない。な、 36024か。 Hまでも確かにそのスペックあるんだっ たら240出せる方がいいか。 ま、あの、どっち選んでもいいですけど、 ま、確かにスペック的に240も、ま、 全然出せるんで、ま、買えるなら、ま、今 パッと軽く調べた感じになっちゃったけど 、ま、これとかは結構価格の安くて WQHDで240出るやつの中ではかなり コスパはいいと思います 。金額が安くてパネルもそれなりに綺麗で 240出るで、メーカーもMSIっていう ところが、ま、個人的にはいいかな。応答 速度のも1mmセックで早いし 。最近KTCの案件動画が多い。ああ、 あのKTCさんね、信じられないぐらい 仕事案件のメールもらえるんですよ。俺も ね、もうありえない量のメールが来るんだ よね。本当 にすごいんだよね 。1月に 多分1ヶ月 に何件だ ?ま、下手したら10、10件言いすぎだ な。ま、8件ぐらい来る。あの、ま、毎月 、毎月8件ぐらい案件のメールが来る 。KTCから 。お信じられない量のメールが来るんだよ 。本当に。そんなにそんそ、そんなに みたいなもんありえない量のメールが来る んだよ、本当に。KTCから。で、しかも そのKTCのこのお仕事のあのメールの すごいところはあの俺ま、あの結構ね、 メール来てもほぼ返信してないんだよね。 その仕事やりませんかってきて毎回リチ儀 にいやすいません。ちょっと あの、あのやってませんみたいな仕事今回 ちょっとこれだと受けられませんみたいな 。そう受けられませんみたいなその返信と か俺しないんですよ。もう受けないあの 仕事はもう返信しないようにしてるんです ね。あの多すぎてだけど大体そうやって 返信しなくするとメール来なくなるんです よ。大体、あ、この人はなんかメール あんまり来ないなみたいな 。返信してもらえないから仕事あんまして くれないだろうなと思って。向こうもなん となくさして送ってこなくなるんだけど KTCだけはね、マジ一生送ってくる。 毎月もう、もうはすんごいよ。本当 にもう恐ろしい量のメールが来るね。 俺一時あのスパムかなっと思ってたんだ けどよく調べたらちゃんとそれちゃんと メーカーから来てるっぽいんだよね 。そう。ま、だから多いんだろうね、案件 の動画が。ただ別にその案件の動画が多い けど、 ただあの多いけど結構ちゃんと物もそれ なりにいいから、ま、ちゃんといい企業だ とは思うけどね。 かなり有名なメーカーだしで、しかも KTCのいいところはあの安くて、ま、 いろんなそのゲーム用の機能とかは省かれ てるけどでも多くの人にとってはそんな 機能はなくてもいいっていう人も多い だろうから、ま、その需要と供給を ちゃんとマッチさせてるのがいいね。ま、 多くのユーザーにとっていらない機能を 省いて安くしてるっていうところが、ま、 いいね。で、ただそのパネルは、ま、それ なりのやつをちゃんとつけ るっていう安いけど、なんかパネルが白 っぽくてなんか微妙だなみたいなものも 結構多いけど、そのめちゃくちゃいいとは 言わないけど妥協ラインをちゃんと抑え てるのがいいなって思うね。当然KTCの モニターの中で上位グレードのモデルに なってくるとやっぱいいパネルのものも ちゃんと採用したりともするしで、それ 以外のその他の余分な機能は省いて価格を 下げるってことしてるから、ま、なんか 現代で言うなんかAmazonみたいに Amazonが出た当初みたいな感じだね 。日本でAmazonがちょっと浸透して きた当初みたいな感じだね 。なんか画期的というか多くの人に刺さる ものをよく出してくれてるなっていう。ま だから全部が全部最高パフォーマンスの 最強のゲーミングモニターじゃないけど、 ま、多くの人には刺さ るっていう安かろう悪かろうではないって いう。でもモニターは結構本当によく わかんないメーカーのモニターは結構 安かろう悪かろうっていうのは結構あった んですよ。だからなんかあんま聞いたこと もないモニターって手出すのちょっと怖い んですよ。正直怖いしあんまりお勧めし たくないんだけどKTCはそのちょうど ちゃんと中間を取ってるからいいなと思う 。ま、だから俺もKTCさんのあのお仕事 やりたいなと思って一応内容を確認したり したことあるんですけど、あのちょっと 時間がなさすぎて俺がそう実写動画を撮る 時間がなくてやれてないって感じ。だから 俺も本当はたくさんもっと時間に余裕が できたら多分KTCの案件動画めっちゃ 上げてたと思う 。ま、でもあの時間がないんでやれない です 。KTCのM27T買いました。私が購入 した時はAmazonで5万円ぐらいでし たが、その後4万7500円でセールされ てます。ま、大体それぐらいだね 。IOデータがそろそろWHDモニター 発表するみたいなこと匂わせてた。ああ、 ま、でも出た当初高いからな 。新モニター大体出た当初高いから。ま、 そっからしばらく立ってちょっとセールで 安くなってたら結構ありって感じだから。 ま、あんまりモニターの新製品ってあんま 期待できないんだよな。そう。出たばっか で安いってことあんまないから 。うん 。ADCの量子ドット用27inを2つ 買おうと思ってます。中華メーカーが不安 です。いや、全然。てかむしろモニター 中華だね、 大体大体中国だね。むしろどっちかという とてかあの質のいいパネルも含めて大体 中国だ。 森田むしろそっちの方 がいいけどね。どっちかという と中国じゃないって言われた方がえ大丈夫 かなってなる。モニターに関して は中国のメーカーは機能の引きが上うまい とこをまそうだね。ま、てか日本が 下手くそすぎるだけだね。日本はもうな、 何でも足したれみたいな感じだね 。何でも足したれみたい なも何でも足してその分高くしたれみたい な感じやけどやっぱ海外はちゃんとなん だろう現実的という かいいなっと思うね。そのlineが 天引きが中華メーカー不安ですと言いつつ スマホとタブレットはシャミいやなら絶対 買った方がいい。てかなんならシャオも 出してるじゃん。た 。ま、別にあの2つ買うんじゃなくて1個 買ってみ たら1個買って気に入ったら2つ目も買え ばいいんじゃないか。別に一気に2つ買う 必要性ないと思うけどね 。ま、十分満足できるだろうから2つ一気 に買っちゃってもいいと思う 。今回のセールでおすすめありますか?ま 、ちょっと話がだいぶね、あの、それきた んで改めて言いますけど。今回の、ま、 セールは全体的に結構安いですね。 9800X3Dの5090。も相場 68万円ぐらいが安いんですけど、65万 でSSDも2TBについてて、一応3連の セレもついてるんで、ま、これが本当に、 ま、特に1番おすすめかな。で、隣にある これも結構悪くないです。i7の 4070スーパーでメモリ30にSSD 1TB。これが他のメーカーだと大体安い やつ24万円ぐらいなので、ま、2万円 ぐらい他と相場と比べて安い。ま、あの、 他の相場がこれが5070だったりするん ですけど。はい。ま、5070搭載の 5070と40スーパーほぼ同じスペック なので、ま、同等スペックの中の相場と 比べると、ま、その2万円ぐらいの差額を 持ってやすいって感じです。一応これに プラス1万円で5070モデルもあるん ですけど、その性能で言うと5070と 4070スーパーはほとんど同じような 性能なので、あの、ま、上のこっちを買う のがかなりコスパはいいです。シンプルに 。ま、ただ一応そのフレーム生成がこっち だと最大2倍だから60FPSのゲームが 大体120FPSぐらいで遊べるのがこれ で5070はその64倍できる240 FPSぐらい出せるっていうのがこの フレーム生成4倍機能同じぐらいの性能だ けど、ま、フレーム生成最大4倍と2倍の 差はあります。はい。ま、ただ、あの、 実際4倍とか言っても実際4倍じゃなくて 3.5倍とか、ま、2倍じゃなくて1.5 倍とかそんなんだなんで、ま、あの、 ちょっとそのまるまる言葉を鵜呑みにはし て欲しくないんですけども、ま、一応その 、そういう差で1万円触るから、ま、でも コスパーいいのはこっちかな。ま、でも これもさっき言った通り他のメーカー 24万円ぐらいで売ってるからこの合成は あの安いねって話です。はい。えー、あと は、ま、このPCに関しても7900XT やっぱゲームとか用途によってかなり フレームレートの村は激しいんですけど、 ま、下ぶレ5070Tiちょしたぐらい から、ま、上ぶれ5080のちょぐらいの 性能は持ってるんで、それで25万円だっ たら安いです。ま、これが大体よく 30万円以上とかで売ってて、結構それ だったら微妙なと思ったんですけど、今回 25万円で売られてるんで、そこが安くて おすめっていう感じで、一応最後にこの 福袋のこれも結構悪くないです。あの、 このHyイpXのquatッ3、これが 大体1万5000円ぐらいでAmazon で売ってるんですけど。はい。あ、すい ません。1万3000円ですね。はい。で 、残り2000円の差額であの、無線の キーボードとマウスが付いてくると。で、 マウスに関しては、ま、これ多分元は ハイパーXのあれを多分元に作ったやつ だろうから、ま、別に内容というか、ま、 入ってるスペック的には、ま、普通の無線 のマウスなんで、ま、初めてのあのマウス としては、ま、全然2000円だから 2000円でこの2つだから、だから1個 これ1000円ぐらいだ。1000円で 買える、ま、ゲーミングマウスとしては かなり優秀。だから、あの、これから 初めて買う人にとってはいいかな。には 色々持ってるデバイス持ってるよって人が わざわざ買う必要性ないけどこれが初めて ゲーミングPC買うよっていう人がPCに お金かけついちゃったからちょっとあの 収益機はちょっと値段下げたいなっていう ので買うマウスとしては破いでキーボード に関してもメンブレンとかよくあるなん ちゃってゲーミングキーボードじゃなくて ちゃんとメカニカルの4赤軸の無線の ゲーミングキーボードなんではい。ま、 これもあの、これ単品でこれ買うのは俺 個人的にはそんなにお勧めしないんです けど、ま、これも実質1000円で買える わけなんで、そのヘッドセット台を覗けば ね。はい。だから、あの、これもかなりお すすめ安いかな。で、1番左上のこの 5700Xの4060Tiで16万はこれ 金額自体は確かに安くはあります。メモリ 32でSS1Tで16万っていう。ただ この金額でこれ買うぐらいだったら今から 5060Ti買った方が178万ぐらいで 5060Tiが買えるんでそっち買った方 がいいです。今更この16万を買う必要性 は個人的にはそんなにないかなと思ってる のではい、ま、微妙かなっていう風に思っ てますっていうのが、え、ま、今回の セールの、ま、おすめポイントですかね 。こんな感じです。 7800Xのi7は何かな ?普通に5070買った方がいいと思う 。マレーシアなんだ。iPhone 。ま、ちょっと長くやりすぎたんで、今日 の配信はここまでにして、ま、ちょっと ちょっとなんかジムかなんか行って帰って きてもまだ全然在庫ありそうだったら別で ちょっと動画撮ろうかななんてちょっと 思いますね。はい 。ま、でもちょっとこれしばらく在庫残り そうだからちょっと URL概要欄に追加しとくか。 えっと 、待ってください 。結構思ったより完売にはならなさそうだ から 。うん。これ明日も続きそうだな 。ま、よかったら参考にしてください。ま 、是非、あの、概要欄にね 、概要欄にもおすすめは載ってるんで、ま 、そちらも見てもらって検討してみて ください 。よかったら高評価もお願いします。今日 はここら辺ちょっと情報まとめて概要欄に 追求したら終わろうかな 。i7の14世代4セナジュース 。ま、それまでなんか質問があれば、あの 、随時答えます。 えっと、これで、で、これもまあ 7900Xの割には 、あ、これはもう別で か一瞬でなくなか安いもの出てくれないか 。ああ。 いや、あの、正直今回のこれって一瞬で なくなってもおかしくないぐらい安いです よ、一応言うと。ただあの認知度か足りて ないね。これが多分この同じ内容のものを 例えばあの年始にやってたら多分一瞬で なくなってたと思う。で、今回なくなって ないのはシンプルにあのみんなが知らない からだね。一応その毎年やってたりするの であれば注目度が高いからやっぱりあの やっぱログイン戦争みたいな形であの かなり買うのが難しいみたいな感じになっ たと思うけど今回のこれに関しては シンプルに その あの知られてないね。こういうことやっ てるよっていうの。ま、一応その各 メディアにPRはしてもらったっぽいんだ けど 、ま、普段やってないものだから、ま、 やっぱりちょっと若干致名度は落ちちゃう よなっていう 。ま、中身は変わってない。か中身は年始 のセール並みに安いんだけど内容は本当に それぐらいいい内容にはなってたんだけど なってるんだけどやっぱそれ以上 にま広告って大事なんだなって話なんで 俺には案件くれたら なお仕事もらえたら事前に動画作ったの にま俺1人でやってもしょうがないけど いろんなYouTuber に動画作ってもらってればだいぶまた話 変わってたと思うけどな 。RX何900Xがモンハンもらえるか 実質8000引き。あれもらえるのかな? 実際 。 70007900XTでも えっとうん 。これ でよし。ちょっとURLは概作ったから 合計5個だよね。ここ2345オッケー。 で、番号割り振って 。あ、書いてあったならもらえるね 。てかさ、歴戦レダウってあれいつまで やってるの?俺歴戦レダウやりたいんだ けどマジで時間なくてずっとやれてないん ですよ。 ずっとやりたいんだけど俺歴戦 レダウあれもうすぐ終わっちゃう?もしか してあれいつまで エースがダサいのを覗けば本当に 素晴らしめ。ひどい。ひ、ひどい。 え、てかさ、もうケースの話で言ったら フロンティアさ、あの、一時期やってた じゃん。あの、ミドルタワーの、あの、 このケースのなんかミドルタワーモデルで 大きいやつあったじゃん。あれめっちゃな んだろう、結構ま、ダサいって言われてた けど、あれ結構実機を見、俺あの、お仕事 であの、触らせてもらった時結構思った より見た目かっこ良かったんだよな。だ からあれ結構好きだった。なんであれ なくしちゃったんだろう 。このよくわかんない右タワーケースやめ てあれに戻して欲しいんだけどな 。あのケース結構良かったんだけどな 。そう。結構ねじなんか画像だとなんか ダサく見えるけど実機で見たらかっこい いっていうのは結構あるんだよ。ま、 かっこいいっていうか、結構悪くないなと 思う。なんか結構なんかあれはあれで高級 感があるような気がしていいな なんて思ってたんだけど 、前のな、よく採用されてたあれが消えて なぜかこっちのモデルが残るっていう 。こっちのモデルあんま好きじゃないんだ よな。 よし 。概要欄はこれで更新はできたんだけど、 あまりにも文字数が多すぎて制限がかかっ てるので、 え、内容 を一部修正していきます。 うん。560Tiの えっとここら辺はまだ在庫残ってるのか? これはあるのか?あ、これは逆にないのか 。なるほど。A5のウイラム16モデルも ない。うーん。なるほど 。5090のやつ。5090。確かに安い んだよな。 結構ね。 悪くない本当に 。19万円。 1が 2が3 えっと2 の349 うん。まずい。文字数が多すぎる。 うん。ま、どうなんだろうね。ま、その シンプルにやっぱり認知度を高めるために やってることもあるから 、ま、そういう妥協というか、そういう 感じなのかもな。 シンプルにそれでも利益、ま、利益も多分 あの、多分利益出るの出ないラインの そのかなりギリギリを攻めてるんじゃない かな。ま、だからその思ったより多分 結構思ったよりみんな人こんなみたいな 感じなんじゃないかな。向こう的に はもっと盛り上がると思ってたと思うんだ よな。 5090はSSDとメモリ容量は違います が、私が組んだ9000Xよりも安い。 いや、そう、かなり安いね 。とんでもないスピード 。やばい。かなり文字数を切り詰めても 全然入んないな。 うん。どうしよっか な 。ここは何だ ?ああ、42万 のかな ?ま、ガレリアもいいけど。ああ 。うん 。まあ、そうだね。マザーボードは妥協し てるけど、その全然その、ま、妥協しても いいlineではある 。あと400文字省略しなきゃいけない。 無理だわ。 うーん。どうしよっかな。本当 にこの6営業日何だ?あ、ネクストギアノ か。 ええ。 うん。 これをデバイス 。うん。どうしよっかな。本当に。 はどっか削んなきゃいけない けど削れるとこないんだよな 。カレリアン守 でうーん。 あ、これか。これ削るか 。うん 。今概要欄の文字数を色々いじりくり回し てます 。あと76文字省略。 円って書くのめんどくさいが消そう。 これ円っていう表記もいらん。 うーん 。YouTubeの概要欄の文字数もう ちょいもうちょい見えないか。 いや、まあ今回なだいぶ安いけど 認知度不足で意外と残ってるのはちょっと もったいないけどでもま、この期間中に ちゃんと売り切れそうなのはいいな。ま、 毎回毎回この手のやつ で すぐなんか在庫がなくなって買えませんて なってること多いから 、ま、多くの人にとってはちゃんと買える セールとしてセールだから 悪くないのかななんて思うけど。 ま、 ただこれを別で動画撮った時にそん時には 在庫ありませんと かなったらちょっとやなんだよな。 あと20持ち 。あ、納、納期随時変わるからちょ消して いいか。めんどくせえ。き消します。ま、 書いてあった方が便利だと思ったけど、別 にぐらい調べられるでしょ、みんな 。はい。よし。オッケー 。だいぶ手間かかったけど 、まあ今回のセールのおすすめをまず上の 方に全部まとめました。で、ま、いつも 通りのおすすめのゲーミング PCまとめ 。うん。ま、こんな感じでいいかな 。ま、今日はもう2時間やったんで、一旦 多分今日の夜の配信はない可能性が高い です。はい 。おそらく。はい。え、ただ、まあ、何、 ま、時間に余裕があったら配信、ま、ワン チャンあるけど、まあ、概ねないと思って ください。で、動画はもしか、ま、どっち かというと動画優先であげたいなと思って ます。夜もしかしたら。ま、この フロンティアセールのゴールデンウィーク のおすすめPCは一応配信であダコーダお すすめ行ってますけど、ま、動画にまとめ たの方が分かりやすいだろうし、ま、今日 のこれとプラスで、あの、明日のこのPC とかでも安いのはこれです、あれですって いうのもちょっとまとめておきたいなと 思ってますんで、ま、もしかしたら動画 投稿するかもしれません。今日の夜。はい 。うん。ま、そんな感じかな。で、他の メーカーのゴールデンウィークセールは、 ま、そんな大したものはやってなさそうな 印象。一応パソコンも昨日確かなんかやっ てるぞみたい な話はあったけどまでもこれはいつも通り のやつだからな大して注目する べきするべきな内容かと言われたらまあま あでも多分ここら辺はだいぶ安くなってん だよな。ま、安くなってるけど今回 フロンティアセールが安いからま、こっち はま、一旦いいや。 よし。はい、今来ました。配信楽しみです 。今日はもう終わりだ 。2時間もアーカイブあるんでね、ま、 是非見てください。アーカイブも 。では一旦終わりです。お疲れ様でした。 今日はスパチャいただきました。え、 320円ほどありがとうございます。 10ti230万切ってる。安いね、それ も 。それも安いなあ 。お疲れ様でした。また配信しますんで。 明日か夜。おつ 。こちもありがと。
※「ガレリア/FRONTIER/ツクモ/Storm/駿河屋」はアフィリエイトリンクを利用してます。
※Amazonアソシエイトリンクを使用しています。
※有料プロモーションは↑を貼るためにONにしてます。
※価格構成は配信日時点のものです。
※その場で即答してるので適当言ってる時もあります。
▼FRONTIERゴールデンウィーク限定福袋 おすすめ一覧
①【15,000】デバイス
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg203865-gw%2F
②【219,800】i7-14700F/RTX4070SUPER
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121102-gw%2F
③【229,800】i7-14700F/RTX5070
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121101-gw%2F
④【249,800】i7-14700F/RX7900XT
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121100-gw%2F
⑤【649,800】9800X3D/5090
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121096-gw%2F
▼おすすめゲーミングPCまとめ
ドスパラ クーポン 300円off「20vag」
※→は「16GB→32GB/500GB→1TB」カスタマイズ後の金額
※ドスパラのPCは「セーフティサービス加入で1,000円引き&送料無料」+クーポン適用済み金額を記載
●RTX5060Ti
①【164,800】5 7500F
②【175,800】i5-14400F/5月13日
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121210-May1%2F
●RTX5070
①【189,680→209,580】i5-12400F/翌日
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887582117&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.dospara.co.jp%2FTC50%2FMC17647.html
②【193,680→213,580】i5-14400F/翌日
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887582117&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.dospara.co.jp%2FTC50%2FMC17649.html
③【199,680→219,580】7700/翌日
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887582117&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.dospara.co.jp%2FTC50%2FMC17643.html
④【218,680→238,580】i7-14700F/翌日
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887582117&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.dospara.co.jp%2FTC56%2FMC17848.html
【249,800】7800X3D/5月13日
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121195-May1%2F
⑤【249,800】7800X3D/6営業日
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gngear-jga7g70b6addw102dec/
⑥【299,800】9800X3D/6営業日
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gngear-jga7g70b6afdw102dec/
●RTX5070Ti
①【289,800】i7-14700F
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121191-May1%2F
②【302,000】i7-14700F
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=889970446&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.tsukumo.co.jp%2Fbto%2Fpc%2Fgame%2F2025%2FGE7J-E250BH.html
③【349,800】9800X3D
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121117-May1%2F
● RX9070XT
①【299,800】7800X3D
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121209-May1%2F
②【329,800】9800X3D
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121116-May1%2F
●RTX5080
①【378,680】i7-14700F
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887582117&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.dospara.co.jp%2FTC30%2FMC17299.html
②【382,000】9700X
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=889970446&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.tsukumo.co.jp%2Fbto%2Fpc%2Fgame%2F2025%2FGE7A-M251BH.html
③【419,980】7800X3D
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=889970446&vc_url=https%3A%2F%2Fshop.tsukumo.co.jp%2Fgoods%2F0409090123017%2F
④【429,800】9800X3D
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121127-May1%2F
●RTX5090
【749,800】9950X3D
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121036-May1%2F
▼おすすめゲーミングPCメーカー
・FRONTIER
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fe%2Fej-sale%2F
・ガレリア
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887582117&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.dospara.co.jp%2F5gamepc%2Fcts_gamepc_desktop%3Fwaad%3DhX0TUucV
コスパモデル
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887582117&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.dospara.co.jp%2Fgeneral%2Fthirdwave-g.html%3Fbdadid%3DJPGTE5.0000dc99l
・ツクモ
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=889970446&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.tsukumo.co.jp%2Fbto%2Fpc%2Fgame%2F
■配信BGM
DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
#ゲーミングPC
#RTX5060ti
#RTX5070
 
						
			
1 Comment
結論10万円台のオススメめは!?