住人の中に潜むドッペルゲンガーを作った黒幕を捕まえる『That’s Not My Neighbor』
まだ見ぬエンド回収します。
That’s Not My Neighbor 実況プレイ
再生リスト⇒https://www.youtube.com/playlist?list=PLunyMOp9gGlml8aFcuILgcn9xmx9Xg2oI
チャンネル登録よろしくどうぞ!⇒http://goo.gl/OZrD3u
【コメント&高評価頂けると嬉しいです】
◆レトルトツイッター⇒https://twitter.com/retokani
◆インスタグラム⇒https://www.instagram.com/retort64/
◆ニコニコでも活動中⇒http://www.nicovideo.jp/user/14930070
◆ニコニコチャンネル⇒http://ch.nicovideo.jp/retort
★実況part1集 再生リスト⇒https://www.youtube.com/playlist?list=PLunyMOp9gGlni96gbcO3gA3njAMGddaLF
37 Comments
グーフィ声の「清掃プロトコル完了!」めっちゃ好き🤣
今回いっぱい聞けて嬉しい😊
37:46 お花みたいなカーソル
ゲーム関係ないけど、レトさんSwitch2当選おめでとうございます🥳👏🎉
こんちゃーすきけてよかった
12:41
この問題アルファベットの書き順足すとその数字になるんだと思う!
ミルクマンって実際このゲームのキャラの中でかなり人気ある気がする…私も好き
“彼”(ネタバレ配慮)が黒幕だと気づく伏線は今作だけでも一応あるんですよね
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
・最初のチュートリアルの短編映画に一瞬だけ機密資料のようなものがノイズとともに映る。それをよく見たら彼の名前らしきものがある
・「地下3メートル」エンド:最後に現れるドッペルゲンガーの格好が彼と酷似。
やり込む人は「全員通す」と「全員排除」のパターンを試すと思うのでこのエンドを注視した人はもしかしたら彼が重要人物である可能性に気づくかも…
これは番外編ですが…
彼の名前の元ネタとなった人がその作品で黒幕ポジションなんですよね
そこから邪推して黒幕だと考えつく人もいるかもしれません
地下3メートル・・・
埋められちゃったって事かな?
前半と後半でレトさんの真剣さがだいぶ違うけどどっちも面白かったです。レトさんが「プロトコル完了」って言わなくても脳内であの声で再生されるようになりました
ピエロとのカードゲーム、レトさん以前は勝ってたからルールちゃんと読んで理解できたらきっと負けなしだと思うんだ…!
53:57 ( +△+)「鼻のひと」
ピーブー
く ち び る の 人
46:34 相変わらずというか今だに本日のリストのチェック機能を使わないのねw
ピエロのルールに、同じマークなら出せるって書いてますね…?
サイレンが鳴ってる排除中は手持ち無沙汰だからか、マウスカーソルで窓枠とかシャッターをなぞってるのがジワる
このゲーム楽しみ☺️☺️
ピエロ戦はカード出せない場合はデッキを直接クリックして取らないとダメだったはず。
スキップはピエロ戦面倒な人はそれ押して、敗北扱いだけど終わらせられるよというやつかな?(使ったことないのでわからぬ…)
レトさんがなんで出せたの?ってなってたのは数字では出せないけど同じマークでも出せるルールなので、マークが同じ❤で出せたということですねー
45:47 ここ心の底から好き
27:00 急にポケモン出てきて草
27:05 ロバート秋山の子役のやつじゃんwwwwww
ピエロのやつ自分でルール口に出してるのに。
同じマークまたは数の多いやつなら出せる
同じ部屋にドッペルゲンガーがはいったら
ドッペルゲンガー同士で殺り合うのかな?
集合体が苦手な私にとって、一発目の人から目を逸らさずにはいられなかった😅口元が…(。× ×。)
通した人って、帰ってくるリストに載ってたら、❌印つけれなかったですっけ??
三つ目の実績は、ドッベルゲンガーが現る時、チェックを全部完了して、最後の入れるか入れないかの選択肢を、改めて入れないを選択したら、もしかして条件達成するじゃないかな?
大概のゲームではピエロは怖いものだけど、このゲームではムカつく以外の感情が沸かないんだよなあ
Dr.Wってワイリーやん
穴あきドッペル、蓮コラ感あって集合体恐怖症キツめ😢
海外サイト見たらHoonミルクマンの他に、狂ったピーチピーチと
DDDエージェントくん(ゆーきゃんこんてぃにゅーゆあじょぶ!)
のぬいぐるみもありましたよ〜🥰
この動画の更新をずっと待ってた!!!
同じシンボル(マーク)は出せるのでは?
15:01ほな、ミルクマンと違うか〜
18:11あっ、見て!
20:30こすこすこす
26:59ロートこどもソフト
32:10ウワッウワッウワッ
34:52ガラルマタドガスみたいな帽子
40:10おめぇ、鼻ねぇぞ!
51:51スキップ?
1:12:39不安だわ〜 (´Д` )
1:18:36亜麻色の〜♪
「お母さん来たぁ〜〜!」のくだり好きでしたが、お顔がアレだったので、ゾワッとしてタイムスタンプつけれませんでしたw
レトさんの「こすこす」も好きです◎
そして、実績解除のためにアレコレチャレンジしてる時のレトさんは活き活きしててやっぱり良い!!
わぁ
レトさんのエンド回収見たかったんだ!ありがとう😆
Aftonのエンディング
変わったんですね🤔。
まさかの復活とは…。
ルールが分からないならちゃんと見直せばいいのに
ピエロのゲームちゃんとルールに同じマークなら出せるって書いてくれてるのに何故か読まずにわかってないの面白い😂ちゃんと声に出して読んだりしててもそこだけ飛んじゃってるんだろうなぁ
集合体恐怖症にはキツイな穴あきドッペルゲンガー
Dr.W.Afton博士の元ネタはFNAFのWiliam Aftonというキャラクターで、設定もそこから来ています。ちなみにアフトン博士のナイトメアモードの姿は、FNAFのWiliamAftonとほぼ同じ姿です
口に穴がいっぱい空いているの毎回寒気凄い😰蓮コラみたいな感覚になる😵💫
でもレトさんの実況好きだから観る🤩