【2025年・春】今グラボを選ぶならこう考えよう【自作PC】
まあ、好きなの使えばいいのよ。好きなのを。
チャプター
0:00 まずは結論!
0:51 直近の価格推移
2:12 コスパならRADEON一択
3:52 NVIDIAを選ぶ理由?
5:28 大事な事は?
8:19 まとめ川柳
#自作PC #ゲーミング #グラボ
——————————————————————————————–
メインPCの構成はこちら
CPU:RYZEN7 7800X3D
https://amzn.to/3Wgz0Aj
M/B:ASRock B650 Livemixer
https://amzn.to/3Uh3lND
GPU:ASRock Radeon RX 7900XTX TAICHI
https://amzn.to/3Q3Ry2B
ケース:CORSAIR 6500X
https://amzn.to/3xENAaw
AIO:iCUE LINK H150i LCD
https://amzn.to/4aOCGNs
MEM:DOMINATOR TITANIUM DDR5 6000MHz 32GB×2
https://amzn.to/3UeCyBy
SSD:MP600 ELITE WITH HEATSINK(リンク先はMP600 PRO)
https://amzn.to/4aLez2s
電源:HX1200i
https://amzn.to/441PcXY
FAN:iCUE LINK RX120 RGB
https://amzn.to/43WsUH0
https://amzn.to/4cY8Jwa
夜は生雑談配信もやってます!ぜひ参加してね!
一緒に見て欲しい動画
【AMD】コスパ最強のグラボは大人気で完売なのがよくわかる性能で低電圧化でさらに楽しかった件について【ASUS】
【AMD Ryzen™ 9 9900X3D】性能も価格はもちろん低発熱も欲しいあなたも大満足なCPUが来たっ!【PR】
【9800X3D】あなたにぴったりなX3DCPUはどれだ?ゲーム、クリエイティブ、1PC配信計測で見えたほんとのところ【7800X3D】

27 Comments
質問です。学業のai演算用に5090を購入したいと考えています。現状での買い方と、出来ればsffケースがいいので、大きくないFEモデルまたは、開き直ってROGのやつを買いたいです。どのように購入すればいいですか?
radeonグラボは無料でモンハンが付いてくるのも強い
今でもやってると思うからガチおすすめ
ライトゲーマーの俺
甥っ子の分と共に今更中古の3060tiメルカリで2台こーたった
FHDならあと5-6年は行けると踏んでるw
今だとヤフーショッピングで5のつく日に買えば実質70000で7800xtが買えるしワイルズもついてくるから実質6万円台
それで争ったところでグラボは安くならない。すごく良いこと言ってますよあなた。好きです。
9070のおかげで5070が安くなってきてるので今後mfg対応が増えればコスパ良いモデルと言われそう
売れすぎて
聞かなくなった
ご祝儀価格(字余り)
発売後2〜3ヶ月待った方が安く買えるなんてよく聞いたもんでしたが…
50系の評判あまり良くないようなので、今後値下がり傾向になったりするんでしょうかね?
ケマってあんまり用がないのになぜカンストするかなぁ(笑)
Radeon AIいけんの!?
20万前後の5070搭載のやつっていまどうなの?
5年ぐらいPCから離れてたから性能とか分からんのだがどうなんだ?
7900xtx TC (taichの黒)どこにも無くないですかね…
初自作でめちゃくちゃ苦戦したけど5070tiで無事pc組めました😂
RTX A4000使っててゲームのためにRX9070XTも買ったが理論上では倍以上速いハズで、実際ゲームにおいては倍までは行かずともかなり速いのに対してAIに関しては言語モデルで30%弱の高速化、画像生成に関しては同程度かむしろ遅いとやっぱりAMDだなぁとなった、未だにHIP・ROCmがRDNA4対応しないしAMDの悪い所が全く改善されてないのが残念。
ありがてぇ解説
例のnVidiaカスタムチップ当選したら今年はよそうかな
ゲーミングノートも分解清掃グリス交換したら寿命を感じなくなったし
あの…ARC君は……あ、はい……出直してきます………
VRChatでアバターとワールド編集するのにUnity必須なんですよね・・・ 必然的にnVidia一択になるという
質問です。今回BTOメーカでpcを
買おうと思うですが、7800X3D
RX9070XTで良いでしょうか?
用途はゲームや動画編集です
そして空冷はRZ620でも冷える
でしょうか?また電源容量は
850Wで足りますでしょうか?
長文の質問申し訳ありません🙇
9070xt欲しいですねー!
円高になりそうなので様子見が良さそうに思えますが
Blowさんの最後の一言がド正論(笑)
お金があればGeForce、対費用効果で言えばRADEONかなと思ってます。
RX7800XTが7万円切ってたことがあるのを初めて知った。見なきゃ良かったってちょっと思った😢
今は全般的(GPUに限らず)高値になってしまったので、迂闊に自作で組めなくなっていて悔しいですね。1~3万で買えていた時代が懐かしい(笑)
質問があります。
初めてBTOパソコン購入するのですが、現状この組み合わせで購入しようと思ってます。
CPU Ryzen9 9070
GPU Radeon RX9070XT
この組み合わせでモンハンワイルズはできますか?
自分みたいに、コード書いて機械学習勢はNVIDIA一択なの悲しい。
radeonがいい感じになれば、もっと安くVRAMの大きいやつが使えるのに…
不人気で値段が落ちてきた5070は買いなのでは?と思う
RADEONは10万円未満で買えたRX6800/6900 16GBの時代がほんと良かった
IntelARCも頑張ってかき乱せ
CPUは性能低い分価格で勝負してほしい